2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

代々木第1体育館を世界遺産に 推進団体発足 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b04c-bBjJ):2016/05/21(土) 16:01:52.76 ID:vf82yGCL0●?2BP(2001)

代々木第1体育館を世界遺産に…丹下健三が設計

世界的な建築家・丹下健三(1913〜2005年)が設計したことで知られる国立代々木第1体育館(東京都渋谷区)を、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録しようと、国内の著名建築家らが今夏にも推進団体を発足させる。
発起人には、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の設計者の隈くま研吾さん(61)や、建築家の槙文彦さん(87)らが名を連ねる予定。体育館が会場として使われる同五輪までの登録を目指す。
同体育館は、1964年の東京五輪のために建設され、水泳競技が行われた。建築面積1万4426平方メートル、高さ40・37メートル、収容人数1万3243人を誇り、同五輪後も各種スポーツイベントやコンサート会場として使われている。
2020年の東京五輪ではハンドボール、パラリンピックではバドミントンと車いすラグビーの会場になる予定だ。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20160521-OYT1T50064.html

丹下健三が設計した代々木第1体育館
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160521/20160521-OYT1I50014-L.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-Nz5p):2016/05/21(土) 16:03:39.95 ID:JIDMub1iK.net
馬鹿なんじゃないの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/21(土) 16:03:53.80 ID:2T3+etu+M.net
都庁は?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 16:04:40.06 ID:c/FKYzi7d.net
世界遺産バブルだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイW e670-Rbjb):2016/05/21(土) 16:05:31.43 ID:HveJG2II0.net
http://i.imgur.com/J2J9Nx9.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 16:05:58.63 ID:q5qYKC9Rd.net
モンドセレクションのようにイコモスに金積めば登録させてもらえるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-TfT7):2016/05/21(土) 16:06:18.97 ID:grIgUymfa.net
>>2
ほんとこれです

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e649-V4Zo):2016/05/21(土) 16:06:40.62 ID:LyPL/c8u0.net
こんなもん設計図ありゃいつでも作れるだろ
設計図自体に価値はあっても建物はただのハコだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 067c-xKv1):2016/05/21(土) 16:07:29.02 ID:aQ73FGW90.net
旧国立もー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 349f-vqQ5):2016/05/21(土) 16:07:47.05 ID:tCGMFngC0.net
トンキン・・・

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e989-xKv1):2016/05/21(土) 16:08:25.38 ID:6BIhW+wl0.net
糞ワロタ
そのうち賃貸アパートも申請されそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/21(土) 16:08:31.72 ID:N/suO8eLa.net
せめてオペラハウス級を持ってこいよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b9f-MTTD):2016/05/21(土) 16:10:34.47 ID:DFxoIS940.net
いっそのこと丹下健三作品群みたいな感じで申請しろよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/21(土) 16:10:56.04 ID:t9UYutU70.net
>>11
最安グレードのレオパレスは1個くらい完全保存しとくべきだと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f068-xKv1):2016/05/21(土) 16:15:18.80 ID:xeQi8fQV0.net
電通本社ビル

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1309-8iTP):2016/05/21(土) 16:18:29.23 ID:EVC7sT/v0.net
今回はいくら賄賂積むんだトンキンw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(禿) (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/21(土) 16:18:53.37 ID:t6roKOttr.net
モンドセレクションかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-V4Zo):2016/05/21(土) 16:19:46.95 ID:v9w5IVqH0.net
>>11
ワロタ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/21(土) 16:20:35.27 ID:TOLyaiG+a.net
その内膨大な過去に押し潰されるぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b9f-MTTD):2016/05/21(土) 16:22:01.60 ID:DFxoIS940.net
>>15
再開発するだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-sMDo):2016/05/21(土) 16:25:02.50 ID:abKK/B/9d.net
アヒルさんチーム大喜びだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-V4Zo):2016/05/21(土) 16:31:01.80 ID:padrjyJea.net
ザハ新国立は作ってれば将来世界遺産になったのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5121-MTTD):2016/05/21(土) 16:42:00.96 ID:YNanwLZB0.net
これやるくらいなら都庁の方がいい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcac-xKv1):2016/05/21(土) 16:44:41.18 ID:yO4JTBPC0.net
丹下健三なら東京カテドラル聖マリア大聖堂を登録させろよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b085-V4Zo):2016/05/21(土) 16:52:20.08 ID:fLDgvXja0.net
>>3
世界のゴミじゃねーかw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 16:59:46.86 ID:lRHwfvH0a.net
代々木第1体育館の吊り屋根式の構造も好きだけど丹下健三なら山梨文化会館が個人的には一番好きだな

とは言え文脈的には最重要作品なのは確かで世界遺産に推そうとするならそうなるのはわかるけれど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-xKv1):2016/05/21(土) 17:07:10.83 ID:cai0+Q2T0.net
世界遺産のバーゲンセールはもうたくさん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-8iTP):2016/05/21(土) 17:13:55.74 ID:lsBdN9Fu0.net
俺の家も世界遺産にしてくれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c8d-MTTD):2016/05/21(土) 17:16:30.90 ID:lLlhNUMo0.net
東京って首都のくせに糞みたいなスポーツ施設しかないよな
代々木が辛うじてって感じではあるけど国立潰して新設するとはいえ野球、サッカー、陸上、テニス…どれも国際大会の施設としては2流以下

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 17:36:49.58 ID:lRHwfvH0a.net
>>8
>こんなもん設計図ありゃいつでも作れるだろ
>設計図自体に価値はあっても建物はただのハコだ
たまにこういうこと言うひとがいるけど何とも間の抜けた感じ

建築はそこに在るから建築物なのであって設計図だけあってもそれは建築物ではありえない
もちろんその設計図自体にも歴史的な価値はあるけれど

そもそも「いつでも作れる」ために建築物を保存しているわけではないのだしね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 17:40:22.23 ID:lRHwfvH0a.net
だからと言って東京中央郵便局をはじめ近年のファサード保存のやり方が正しいはずはもちろんなくて

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4100-7QjU):2016/05/21(土) 17:42:08.53 ID:WrOtb32U0.net
この前の訳分からん美術館がなった時から思ってたが
何の重みも無いな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-J/o7):2016/05/21(土) 17:42:41.03 ID:ZX8mq0cZ0.net
国立競技場はあっさりぶっ壊したくせにな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/21(土) 17:45:05.52 ID:HvlvBUej0.net
コルビジェ作品群が登録されたから便乗でイケるとか思ってるのかな
普通に無理だろ あと100年後にも残ってれば検討されるかもしれんが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/21(土) 17:53:17.37 ID:ASL0XquE0.net
日本人の世界遺産病が異常だから全部認定取り消して自分たちで努力させた方がいいと思うの

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-HVkv):2016/05/21(土) 18:02:49.51 ID:lKnSb21z0.net
>>11
イスラエルの世界遺産
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:White_City_of_Tel_Aviv

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b48-MTTD):2016/05/21(土) 18:25:57.73 ID:fhe4q8Qu0.net
何でもかんでも世界遺産

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-Nz5p):2016/05/21(土) 18:37:36.74 ID:JIDMub1iK.net
>>14
まだその方が断然まともだわ
いかに安価に建てるかを追求した建築家の知の結集と言える

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/21(土) 18:43:55.01 ID:WLevELmUd.net
>>32
西洋美術館って有名なデザイナーが設計したんだか知らんが
別に普通の美術館だわ
箱根のポーラ美術館の方がよっぽど造り凝ってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b9f-MTTD):2016/05/21(土) 18:47:32.45 ID:DFxoIS940.net
>>39
築10年そこそこの建物と同列に語るお前に問題があるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 18:56:29.66 ID:lRHwfvH0a.net
建築物の価値や優劣は知識がないと理解出来ない側面が大きいので一見してわかりやすい作品が好まれやすいのは仕方ないとは言え
優れた建築家を多く輩出している日本にあって日本人建築家の作品をまともに知らない人がほとんどと言うのは寂しくもある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2016/05/21(土) 19:53:57.48 .net
毎年12月31日はあの方のカウントダウンライブが行われます

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e607-Vmqj):2016/05/21(土) 20:42:49.08 ID:peE7iL3t0.net
>>34
なんで無理なのよ?なぁ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM54-G0cz):2016/05/21(土) 20:57:03.24 ID:E7N/bquBM.net
高度成長期の建物はええな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/21(土) 21:30:39.97 ID:WLevELmUd.net
>>40
古けりゃ何でもええんか!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd0b-MTTD):2016/05/21(土) 22:14:18.84 ID:yDPCY9EM0.net
>>1
この程度のもん世界中にいくらでもあると思うけど何がすごいの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b9f-MTTD):2016/05/21(土) 23:41:59.41 ID:DFxoIS940.net
>>45
古ければいいと言うわけではない
その間の建築技術の進歩などを加味する必要があるし、
同じ年代の美術館で比べるなら豊田市美術館の方が素晴らしい作品

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200