2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾新幹線:台北-高雄間(345km)…4980円 日本:東京-名古屋間(366km)…11,090円 ←高すぎだろ! [455679766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 516d-Xrf/):2016/05/21(土) 21:48:53.42 ID:vB7oTyyn0?2BP(2001)

台湾新幹線、日本式根付く 安全性と正確性評価

JR東海の海外向け次世代新幹線車両が台湾新幹線に初めて採用される見通しだ。
日本の新幹線技術が海外に初めて輸出された台湾新幹線は来年、開業から10年を迎える。
高い安全性と正確性を誇り、利用者数は右肩上がり。台湾社会にしっかり根付き、7月には延伸開業も控えている。

 「開業で移動時間が短くなり、便利になった。ほとんど揺れず、快適だ」

約160キロ・メートル離れた台北―台中間を仕事で頻繁に往復する男性会社役員(52)は満足げな表情を浮かべた。
女性会社員(42)は「(死亡事故があった)欧州や中国と違って日本製だから安心。台風や地震の時以外はほぼ遅れがない」と評価する。
台湾独自のサービスも好評だ。グリーン車に当たるビジネス車では飲料、菓子を無料提供。貸与されるヘッドホンで音楽も楽しめる。
台湾新幹線は2007年に開業し、在来線特急で4時間かかっていた台北―左営(高雄)間を90分に短縮し、1日生活圏に変えた。

15年の利用者数は5056万人と開業時の3・2倍に。ライバルの航空便は、次々に撤退した。
沿線の再開発も進むなど経済・社会に大きな影響を与えた光景は、日本の新幹線と重なる。

車両は日本製、無線はフランス製、軌道のポイントはドイツ製――。日欧の技術が混在した形で開業したが、
「ソフトもハードも年々日本カラーが濃くなっている」(関係者)という。

発着の際に駅員がホームを指差し確認する動作は日本そっくり。
静岡県のJR東海の研修施設で安全教育を受けた台湾人の教官が若手を特訓しているからだ。
客室乗務員は、JR九州の特急「ゆふいんの森」号や九州新幹線で「おもてなしの心」を学んだ。

日本との関係強化は多方面に及ぶ。新幹線駅構内にはファミリーマートやロイヤルホスト、モスバーガー、丸亀製麺、大戸屋などサービス業の進出も相次ぐ。

今年7月開業予定の台北―南港間の延伸工事は三菱重工業や東芝が担ったほか、JR東海が技術支援した。
台湾新幹線を運営する台湾高速鉄路(台湾高鉄)は三井物産やJR東海、JR西日本出身の専門家を雇用している。
「日本からはまだ学ばなければ」。高鉄の劉文亮協理は強調する。

台湾新幹線の経営は順調ではなかった。総事業費約1兆6000億円(4800億台湾ドル)の減価償却費や利子負担が重くのしかかった。
昨年6月時点で累積損失は1570億円(470億台湾ドル)に上り、経営破綻の危機に陥った。当初の需要予測が過大だった事情もある。

当局は昨年末までに、高鉄への出資比率を2割から6割まで高め、累積損失を解消。高鉄の運営期間を当初の35年間から70年間に延長し、償却負担を緩和した。
この結果、税引き後黒字が出せる経営体質に改善したという。高鉄の劉維●会長は「(当局の)追加支援は今後必要ない。株式上場で市場からの資金調達も可能になる」と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20160520-OYTNT50003.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 516d-Xrf/):2016/05/21(土) 21:49:15.99 ID:vB7oTyyn0?2BP(2001)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160520/20160520-OYTNI50005-L.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e922-MTTD):2016/05/21(土) 21:50:14.95 ID:2RZY9mkA0.net
平均遅延時間とか馬鹿げてるなw
そりゃコスト高になるわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c8d-7Gsa):2016/05/21(土) 21:50:46.72 ID:hczxOE+40.net
会社の金で乗るから関係ない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bb9-MTTD):2016/05/21(土) 21:50:52.34 ID:REafCP7Z0.net
>>3
いや新幹線遅れられたら困るんだけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2d-MTTD):2016/05/21(土) 21:52:33.94 ID:lYDiHDGWd.net
新幹線ってまじ凄いよな
新幹線大好きすぎる奴は俺だけじゃないはず
だから早く札幌まで通してくれよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/21(土) 21:52:58.97 ID:fnayWoap0.net
日本は上級国民に幸せになってもらうために何でも高い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcbc-7Gsa):2016/05/21(土) 21:53:30.16 ID:QsAnP1wi0.net
高すぎる
日本のロジスティックを阻害している

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eb0-xKv1):2016/05/21(土) 21:54:08.82 ID:a8fmz84s0.net
18きっぷ使えば2千円ちょっとだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-MTTD):2016/05/21(土) 21:57:02.25 ID:Oc6FRh+q0.net
JR様に上納しろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b4c-MTTD):2016/05/21(土) 21:57:03.30 ID:y6qiZ3zT0.net
マジで高過ぎて乗れないから関東の俺は一は大決心しないと関西地方に行けない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca34-Vmqj):2016/05/21(土) 21:57:10.70 ID:75rcr8BG0.net
立ち乗り用の席つくって千円くらいにすりゃいいと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-/fHo):2016/05/21(土) 21:57:14.17 ID:VI/lGPrja.net
そこは「高すぎるっぴ!!」だろ
語呂が悪い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/21(土) 21:57:54.44 ID:bx/MDrD/0.net
タクシーの料金の対比も欲しいねえ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/21(土) 21:58:52.31 ID:cuAWaj+F0.net
20円値上げしたん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca34-Vmqj):2016/05/21(土) 21:59:14.74 ID:75rcr8BG0.net
>発着の際に駅員がホームを指差し確認する動作は日本そっくり。
> 静岡県のJR東海の研修施設で安全教育を受けた台湾人の教官が若手を特訓しているからだ。
> 客室乗務員は、JR九州の特急「ゆふいんの森」号や九州新幹線で「おもてなしの心」を学んだ
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e915-7Gsa):2016/05/21(土) 22:02:14.11 ID:NFI5/P4C0.net
安くなったらなったで新聞に投書したような奴が増えるからええわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-Lt7N):2016/05/21(土) 22:02:55.95 ID:v5hkccMJ0.net
>>2
台湾より速度が遅くいわりに1本あたりの乗車人数、1日あたりの発着本数が圧倒的に台湾より多いのに
なぜ日本のほうが価格が倍以上になっちゃうの?
この理屈がわからん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-V4Zo):2016/05/21(土) 22:04:25.64 ID:ETEAhAQ9a.net
リニアできたら安くなるの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 22:05:36.15 ID:Sy4SF1Oca.net
>>1
同感
日本は長距離鉄道も近距離鉄道やバスも運賃が高すぎる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91f4-JFF2):2016/05/21(土) 22:07:04.54 ID:esUvoTI40.net
高速道路も先進国で日本だけ有料だし頭おかしいわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b06f-NJQX):2016/05/21(土) 22:07:42.16 ID:TKxUW25k0.net
バカめ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD22-MTTD):2016/05/21(土) 22:10:15.06 ID:7BZXIoPcD.net
台湾に新幹線3日間乗り放題と国鉄乗り放題あるから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 22:10:50.61 ID:62Fyz7EAM.net
車なら燃費15kmのリッター110円で3000円もあれば十分行けてしまうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72af-V4Zo):2016/05/21(土) 22:10:53.45 ID:kF6oX4fN0.net
台湾新幹線は赤字じゃ無かったん?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51a4-xKv1):2016/05/21(土) 22:12:14.95 ID:7c6OzbNx0.net
新青森→新函館北斗(148.8km) 7,260円

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/21(土) 22:13:21.83 ID:fkzc0Oaf0.net
自分の金じゃ乗りたくねえ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdd0-8iTP):2016/05/21(土) 22:13:47.40 ID:rkdl3Nxx0.net
リニアモーターカーがたいして運賃変わらないっていうのは割安に見えるだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/21(土) 22:13:54.03 ID:cXTXJZff0.net
ヨーロッパみたいに早割だと格安にすりゃいいのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2d-MTTD):2016/05/21(土) 22:15:58.73 ID:rafvfxOSM.net
原初にして頂点
カップヌードルをちょうど今、アウトドアで食ってる

中国製の25gのチタンバーナー、いい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2d-MTTD):2016/05/21(土) 22:16:20.15 ID:rafvfxOSM.net
誤爆、、、

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15c0-MTTD):2016/05/21(土) 22:18:09.90 ID:sz28WLkX0.net
>>8
ほんとこれ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-G0cz):2016/05/21(土) 22:18:10.44 ID:4nj736Qp0.net
東海道 東京-新富士 146.2km(5,070円)
北陸  東京-軽井沢 146.8km(5,390円)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf5-D8o/):2016/05/21(土) 22:18:44.34 ID:LXdHzHIE0.net
5000円だと東京〜新富士・那須塩原・上毛高原・軽井沢すら行けないな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a9a-V4Zo):2016/05/21(土) 22:20:46.24 ID:7bXz9mww0.net
それより高速道路の料金が

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMeb-yiVk):2016/05/21(土) 22:21:49.17 ID:CXjUKuuuM.net
>>3
遅延すると本数増やせないからな
結果的にそうなっただけだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMeb-yiVk):2016/05/21(土) 22:22:33.12 ID:CXjUKuuuM.net
>>25
>>1を読むと幸せになるよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-MTTD):2016/05/21(土) 22:23:09.98 ID:OjDuM3Qsa.net
新幹線も高速道路も安くすると貧民が押し寄せて混むから今のままでいいよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 22:23:54.90 ID:G+mYqS550.net
日本はトンネルだの鉄橋だのコストがかかりすぎている。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-V4Zo):2016/05/21(土) 22:24:03.21 ID:kBkX8aXS0.net
>>18
電気代の原価と山とか削ってて給与いっぱい払ってるからでしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMeb-yiVk):2016/05/21(土) 22:24:45.23 ID:CXjUKuuuM.net
>>18
・人件費
・許認可制
・今までの運賃体系の結果
・国内の他の業界とのバランス

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8ef-xKv1):2016/05/21(土) 22:25:53.45 ID:bgaobPP00.net
今の値段でも東海道シンカンセンは何時も指定席満員状態
これ以上値下げしたらカオスになるから止めれ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 264c-EWI8):2016/05/21(土) 22:26:36.46 ID:H0XrKaMh0.net
KTXも糞安かったな
狭くて最悪だったけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-MTTD):2016/05/21(土) 22:28:20.13 ID:KZUFTv1Pa.net
新幹線で稼げるのって東京大阪間しかないから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-KBMb):2016/05/21(土) 22:29:13.30 ID:HST9shSU0.net
韓国も中国も安いだろ。
という事は台湾が安いんじゃなくて日本だけ高いんじゃないの。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b68-MTTD):2016/05/21(土) 22:30:12.12 ID:QebZ840p0.net
中国もめっちゃ安いな。一番高い特等席乗っても
日本の新幹線の半額以下

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM2d-7Gsa):2016/05/21(土) 22:31:15.77 ID:PWG40gtJM.net
一極集中無くしたければ、都市間交通の運賃を下げるべきだろ。
都市交通の延長で運賃設定し、都市内だけ特定区間で値下げしたら、業務地区の都心への一極集中と住宅地のスプロール化をまねくだけで、誰も幸せにならない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/21(土) 22:31:27.81 ID:p0S3VaKOa.net
交通費さえ安くなれば経済は多少活性化するやろ
ボロ儲けしてんだからさ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b046-7Gsa):2016/05/21(土) 22:31:34.23 ID:/eidxL0j0.net
10800円くらいじゃなかったか
いつの間に値上がりしたんだ
油は安くなってるだろうに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-xKv1):2016/05/21(土) 22:31:57.87 ID:g96JcFQH0.net
そりゃ日本のほうが豊かな国なんだから…あっもう台湾のほうが高いんでしたっけ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e90d-xKv1):2016/05/21(土) 22:33:28.90 ID:4Yu8C9Eb0.net
こだまだけでいいから東京〜名古屋を5,000円、〜大阪を7,000円くらいにすりゃいいのにな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca7c-sdmX):2016/05/21(土) 22:33:35.29 ID:ZS/m2X7K0.net
台湾は安くし過ぎてやばいらしいぞ確かニュースになってた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b15-MTTD):2016/05/21(土) 22:34:56.36 ID:fDfaC7vP0.net
>>24
高速代

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0c6-G0cz):2016/05/21(土) 22:35:28.44 ID:bgYdPy7l0.net
主に一流企業のビジネスマンが利用するからそんなもん
金無いやつはバスでも乗ってろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-M48j):2016/05/21(土) 22:36:49.39 ID:s737QoayM.net
でも台湾は反日

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-jJMs):2016/05/21(土) 22:37:05.53 ID:ZqfTZWOYa.net
人件費とか言ってるやつは日本と台湾の1人あたりGDPわかってるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sade-xKv1):2016/05/21(土) 22:37:10.79 ID:kVULQh+na.net
いつも桃園−左營間で乗ってる
ネットでちょっとだけ安く予約できるから便利なんだよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/21(土) 22:38:30.15 ID:enz56CMNx.net
>>45
半額程度な代わりにちょっと汚いけどな
でも、俺もピカピカな車両である必要などないと思うけども

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b04c-xKv1):2016/05/21(土) 22:42:11.15 ID:DRP6jAdz0.net
スカスカなら値下げすべきなのかも良いかもしれないけど
東海道区間ののぞみなんて結構席埋ってるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3430-MJjN):2016/05/21(土) 22:42:24.51 ID:qmoV23ce0.net
ほんとに黒字なの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM54-M48j):2016/05/21(土) 22:44:40.15 ID:l1A3oeDvM.net
俺が住んでる所から東京行くのに電車と新幹線使うのだと
高速バスの1.5倍の時間と2倍の時間かかるんだが値段設定おかしいだろ
各安の高速バス使うと値段差が4倍になるし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 22:44:50.62 ID:SrLwUN88M.net
台湾が安すぎるんだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b07c-xKv1):2016/05/21(土) 22:45:15.16 ID:Lk1fghS20.net
台湾てそんな広いの?埼玉県くらいの島だと思ってた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-G0cz):2016/05/21(土) 22:48:18.12 ID:eZGbAt8u0.net
東名のSAは車に家族満載して遠出してる底辺家族が多くていたたまれなくなる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf5-D8o/):2016/05/21(土) 22:53:02.53 ID:LXdHzHIE0.net
>>63
九州とほぼ同じ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/21(土) 22:59:14.79 ID:MIcKS5hT0.net
新幹線のあの速さで轢かれたら木っ端微塵になるんだろうなと思うと
ホームに立ってるだけでゾクゾクする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b07c-xKv1):2016/05/21(土) 23:02:28.04 ID:Lk1fghS20.net
>>65
デケー。勉強になりました

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/21(土) 23:10:13.02 ID:04nuvvZfd.net
ボッタクリがジャップの信条だから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eb0-xKv1):2016/05/21(土) 23:11:15.79 ID:a8fmz84s0.net
新幹線の半額って高速バスの普通運賃とほぼ同額だからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b54-MTTD):2016/05/21(土) 23:19:52.19 ID:MJylIaor0.net
盛岡ー新函館北斗

327km

12360円

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2699-jJMs):2016/05/21(土) 23:21:24.66 ID:wZ3p1ykH0.net
九州新幹線は糞安いぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/21(土) 23:25:11.28 ID:HKc/Sln10.net
この前乗ったわ台湾高鉄

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-MTTD):2016/05/21(土) 23:26:07.92 ID:V5SzaSrcx.net
東海はこの収益を独り占めせずに北海道四国へ還元するべき

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08d-rQWN):2016/05/21(土) 23:26:33.22 ID:VC8/pfTN0.net
まず東電の電気代から安くする必要があるんじゃね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96f9-xKv1):2016/05/21(土) 23:27:03.34 ID:h51IevM40.net
JR北海道の赤字は東海が払えよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-fwqn):2016/05/21(土) 23:28:11.37 ID:xAaFHndN0.net
そのうえ並行在来線を地元に押し付けて切り捨てるんだらかJR丸儲けですわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/21(土) 23:28:43.70 ID:4MTnSHW8p.net
これで日本の新幹線が成り立ってるのは高速道路が凄い高いから
逆に台湾の新幹線が不振なのは高速が安い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08d-rQWN):2016/05/21(土) 23:29:12.52 ID:VC8/pfTN0.net
東電、JAL、NHK、NTT、JRと不当に利益を上げすぎてる

まず東電とJAL、NTTから改革しようぜ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/21(土) 23:30:36.97 ID:enz56CMNx.net
>>62
http://www.kampoo.com/jp/travel/rail-ktx.htm
408km(だいたい東京-岐阜くらい) 57300ウォン(5000円強)

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08d-rQWN):2016/05/21(土) 23:33:35.40 ID:VC8/pfTN0.net
もしかして、日本って官僚の天下りと、この税金には含まれない「手数料関係」が海外に比べて不当に高すぎたりするんじゃないの?

東京が何も海外から儲けてないのに
NTTがトヨタなみに稼いで、docomoの高い通話料
JALやANAも不当な利益
高速も高いし
NHKなんて予算あまらせて、5000 億の建物を東京で建てるんだろ
今回のJR東海にはじまり
東電の電気代も腐ってる

全部、官僚の天下りに流れてる
地方が必要以上に衰退して、ぬるま湯で何も海外と競争してないのに、地方からすいとったかねで楽をする東京

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9600-G0cz):2016/05/21(土) 23:38:20.23 ID:KNn3nWF20.net
東海道新幹線も国鉄債務が無ければもっと安く出来るはずなんだが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/21(土) 23:40:46.78 ID:8/m+RM380.net
新幹線ってめちゃくちゃ高いのにサービス皆無だから凄いよな
日本しか通用しないよ流石日本だね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba7b-EWI8):2016/05/21(土) 23:41:39.74 ID:JxzgC1hK0.net
世界的に見て日本の運賃は高すぎる
ヨーロッパだってもっと安い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8ef-xKv1):2016/05/21(土) 23:45:45.16 ID:bgaobPP00.net
>>83

アベノミクス様様の円安且つデフレのお陰で最近は欧州の高速列車と大して差が無くなって来ているぞ
最もあちらさんはシーズン毎に値段が違うから単純比較は出来ないけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/21(土) 23:58:10.63 ID:enz56CMNx.net
>>81
20年で国鉄債務は随分減ったけど値段を下げる気配が無いぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c6d-G0cz):2016/05/22(日) 00:22:15.71 ID:drqg8k5I0.net
新幹線も飛行機も高速も全部高いだろ1つ値下げするとバランス崩れて利権が激減するから
官僚がバランス取るのさ民主の高速代値下げの時に烈火のごとく反対したのはそれ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdfd-xKv1):2016/05/22(日) 00:23:16.37 ID:zpGDIW0T0.net
リニアモーターカー建設の原資だからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21f9-G0cz):2016/05/22(日) 00:30:25.42 ID:W/rVNWq10.net
日本はインフラで食ってる上級国民の為の国だからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8ef-wee3):2016/05/22(日) 00:36:23.78 ID:dQDUMwvf0.net
高速バスで長野行くよりLCCで台湾に行くほうが安い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM31-7Gsa):2016/05/22(日) 00:46:08.24 ID:9N/FQ1DSM.net
ジャップやなあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca4f-xKv1):2016/05/22(日) 00:50:30.12 ID:I/+8r7000.net
在来線の高さのほうが引く
台湾の在来線初乗りから10`まで50円ぐらいだぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd81-MTTD):2016/05/22(日) 01:03:19.62 ID:+E8KBVif0.net
台湾に一人あたりGDPで負けてなかったか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 264c-7Gsa):2016/05/22(日) 01:07:08.63 ID:FAODRLaJ0.net
ケンモメンならKTX一択

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/22(日) 01:07:45.20 ID:/WxFPeb6a.net
>>92
ジャッアアアップ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/22(日) 01:08:44.05 ID:o3+0sPcUa.net
>>77
高速道路料金が安いからGDPが伸びるんだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b25-ci2M):2016/05/22(日) 01:10:07.26 ID:lcd5LyVz0.net
ジャップの物価はボッタクリ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f09f-nvBb):2016/05/22(日) 01:11:05.37 ID:qltnGGsS0.net
台北の地下鉄の初乗りは20元(66円くらい)
台湾版SuicaのEASY CARDを使えば16元(53円くらい)
妥当じゃないの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/22(日) 01:15:49.33 ID:y5ysf6jOp.net
東京新潟間なんかたぶん300qもないのに1万取られるぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 34a6-M48j):2016/05/22(日) 01:16:33.03 ID:LbzAtXaa0.net
そりゃインドネシアで中国に負けるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/22(日) 01:17:02.44 ID:SzQJGLQLx.net
お前らが言うGDPはPPPの事だろうから運賃の安さだって既に加味されてるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdea-xKv1):2016/05/22(日) 01:19:41.28 ID:ULVH3lpV0.net
>>85
毎年利息返済するだけで元本は全然減ってないとか聞いたことあるような
たしか20兆以上債務あったよな?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f06d-Z8Wa):2016/05/22(日) 01:21:57.15 ID:9AeBP2Mv0.net
フランスTGV
 パリ - リヨン(約420km) 約85ユーロ(約1万円)

ドイツICE
 ブリュッセル - フランクフルト(約400km) 約95ユーロ(約1万2000円)

ユーロスター
 ロンドン - パリ(約340km) 約50ユーロ(約6000円)

USAアセラ(普通車なし)
 ニューヨーク - ワシントンDC(約375Km) 約260ドル(約2万9000円)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9be-7Gsa):2016/05/22(日) 01:26:24.23 ID:iv7r+XbN0.net
台湾の交通費って安いけど、向こうの人件費が分からん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-MTTD):2016/05/22(日) 01:29:38.77 ID:1tIaMVGy0.net
大量輸送が目的だからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd81-MTTD):2016/05/22(日) 01:35:39.27 ID:+E8KBVif0.net
>>95
日本は移動に金がかかりすぎて経済発展が遅れてる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd6d-xKv1):2016/05/22(日) 01:35:41.16 ID:xOYSfUto0.net
台湾ってタクシーも凄い安いよね。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/22(日) 01:49:00.93 ID:o3+0sPcUa.net
>>105
その通り
にもかかわらず、道路を傷める重量車を税制や料金で優遇するもんだから、道路がすぐに駄目になって補修費用がかかる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/22(日) 01:50:35.94 ID:SzQJGLQLx.net
>>101
国鉄の債務約30数兆円は国とJR本州3社が負担した

減ってないのは国の債務
JR東海分は順調に減ってる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 908a-UhSE):2016/05/22(日) 01:51:44.97 ID:1LWKFSFs0.net
出張で会社の金でしか乗らないけど、新幹線乗るやつはマジでブルジョアだわ。よくあんな高い乗り物乗れるな。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150e-MTTD):2016/05/22(日) 01:52:49.49 ID:MJwbTiOc0.net
台湾新幹線の残念なところは、今の台北高雄路線でめぼしい都市ほとんど繋がってるから延伸可能性が低いところだな
あるとしたら>>1の基隆方面とあとは東岸沿いだけど東側はろくな都市ないから採算取れないだろうね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32be-7Gsa):2016/05/22(日) 01:57:41.39 ID:QMkJkt3a0.net
>>80
これ実質税金だわな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd8d-xKv1):2016/05/22(日) 02:00:57.01 ID:KX9MtahG0.net
日本円で表したら物価とか考えない奴が(ry

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6f8-06f2):2016/05/22(日) 02:05:29.11 ID:rVPM622Q0.net
あまり安いと座れなくなるから困る
そんなのはGWと正月だけにしてくれ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca24-xKv1):2016/05/22(日) 02:09:00.90 ID:XxqDgKPO0.net
中国の高速鉄道はびっくりするぐらい安かった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 02:10:21.79 ID:EUjea72o0.net
>>110
台北(台中、高雄)〜花蓮とか地元民行き来してんのかね?
陸の孤島感半端なくて毎回行けないんだけど…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 02:31:50.19 ID:7vP0vBmua.net
山陽新幹線や北陸新幹線は台湾くらいの安さなんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150e-MTTD):2016/05/22(日) 02:32:43.93 ID:MJwbTiOc0.net
>>115
一応台北から花蓮までは電化の特急は通ってるようだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/22(日) 03:00:31.92 ID:o3+0sPcUa.net
>>111
本当それ
高速道路料金も世界一高い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/22(日) 03:00:56.63 ID:o3+0sPcUa.net
>>112
物価?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-waX4):2016/05/22(日) 03:07:40.48 ID:WYWvZz6q0.net
日本では高いものもあれば安いものもあるだろ
人によっては恩恵を受けないかもしれないが仕方ない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/22(日) 03:42:45.40 ID:SzQJGLQLx.net
概して日本で高いものって電力、交通機関等競争がないものなんだよな
逆に外食、運輸みたいな参入障壁の少ない物は過当競争になって世界でも安い側になってる

行政がなんも機能してないという事

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF89-MTTD):2016/05/22(日) 03:47:50.95 ID:U2ppujaLF.net
東海って新幹線のおかげで在来線やる気ないって聞いたけどホント?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM1d-yiVk):2016/05/22(日) 03:51:25.89 ID:KysKCE63M.net
>>122
都市部はJRになってから本数激増
車両もレベル高い
過疎路線もしっかり高レベルで維持
熱海-浜松で新快速運転するかホームライナー増やして欲しいけど
まあ概ね問題ない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM1d-yiVk):2016/05/22(日) 03:52:38.06 ID:KysKCE63M.net
>>114
まあ中国は中国でクソ赤字出してるけどね
国鉄がビビるぐらいの赤字

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b67-MTTD):2016/05/22(日) 03:57:06.59 ID:BKjinJoV0.net
高すぎぃ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3240-kYSV):2016/05/22(日) 04:27:29.95 ID:OQRfV3yQ0.net
20年前、バイクで大阪から東京に行った時、ガソリン代と高速代で1万円近くかかったような
気がするが・・・

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 04:31:55.66 ID:7vP0vBmua.net
>>122
米原駅で京都方面と名古屋方面の本数と車両の長さ見比べてみてば一目瞭然

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF4e-MTTD):2016/05/22(日) 04:37:53.85 ID:72rpfzTOF.net
貧乏人はLCCで我慢しろってことだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-jJMs):2016/05/22(日) 04:52:32.29 ID:dxl515o3M.net
一人あたりGDPは台湾の方が裕福なのにな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/22(日) 04:52:37.29 ID:h+2uLnvNa.net
>>102
案外そんなもんか
平均的な値段なんだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b086-7zxC):2016/05/22(日) 05:54:42.55 ID:uS/i/8l50.net
http://imgur.com/cMoJR5F.jpg

このルーローハン駅弁で300円しないくらい
すごい美味しいし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM28-xKv1):2016/05/22(日) 05:58:19.02 ID:6ygQCsyZM.net
貧乏人は夜行バス使えってことだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3430-V4Zo):2016/05/22(日) 06:13:08.31 ID:VzuTJTHS0.net
だから台湾新幹線は赤字ってことか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-xKv1):2016/05/22(日) 07:46:45.01 ID:1ruqXyR50.net
そもそも賃金水準があっちは日本の半分だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-xKv1):2016/05/22(日) 07:49:19.11 ID:1ruqXyR50.net
>>129
台湾は2万ドル強しかねえよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/22(日) 08:05:39.84 ID:dI9w3xnVd.net
>>47
これな
高速とか現代の関所なんじゃねーかな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 08:06:42.36 ID:yQJK9wplr.net
台湾は全体的に交通費安いよ
電車も初乗り60円とかだし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-xKv1):2016/05/22(日) 08:10:21.99 ID:sYC7Sj5MM.net
>>135
PPPベースだと台湾が上

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa96-xKv1):2016/05/22(日) 08:10:35.54 ID:27HAyWsta.net
>>122
電車と気動車の外見を同じにするために古い車両処分するぐらいだな
金は入れてる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-xKv1):2016/05/22(日) 08:19:37.02 ID:1ruqXyR50.net
>>138
そのレスが頓珍漢極まる事は分かってるでしょ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efdd-MTTD):2016/05/22(日) 08:28:23.91 ID:8DWgkfjJ0.net
交通費安くなれば
旅行もバンバンいけるし
おみやげも沢山買える
地方に恩恵があるんだが
安くしなさいと

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-MTTD):2016/05/22(日) 08:33:39.88 ID:K+EyHYw/0.net
日本のインフラ企業ってボッタクリの糞企業ばかり。公務員と同待遇にするだけでも人件費半分くらいになるだろ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-xKv1):2016/05/22(日) 08:35:01.39 ID:+cLK7t8b0.net
>>139

東海道線の新快速と同じ顔した気動車ってロングシートなんだよなあ
新車でもそれはないわ、って思う
同じ外見にしたのも製造コスト下げるためだろうし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE78-uJAL):2016/05/22(日) 09:16:33.11 ID:kCzS+mlbE.net
虫除けだろ
貧乏人が躊躇って高速バスにするからこの価格設定は適正
連休シーズンでもない限り、いつ行っても簡単に席が取れる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 014c-92kO):2016/05/22(日) 09:17:48.70 ID:OLvxQYsx0.net
>>144
指定席取れないお前も貧乏人だろうが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee4-xKv1):2016/05/22(日) 09:22:45.54 ID:JXMS/SHc0.net
JR(国鉄)関係の記事って、世界に例を見ないぐらい優秀って話と
福知山線やJR北海道みたいダメになってるって話が混在しててよくわからないな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-7jJo):2016/05/22(日) 09:49:29.61 ID:zYVwJXau0.net
長期債務を完済し、リニア建設さえ諦めればのぞみでも
東京〜新大阪は1万円に本当になるぞい。
リニア自費建設って値下げしたくないための言い訳なんだよな、結局。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-xKv1):2016/05/22(日) 09:52:06.89 ID:hVHG9c0G0.net
ぼったくりジャップ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08d-rQWN):2016/05/22(日) 10:23:57.02 ID:10KKM/hx0.net
>>147
JALとANA、高速道路が死ぬだろ
それ以外にも、NTTやNHKなど各種関連会社が、官僚の天下りとともに、東京を潤わせてんのに
免許証やガソリン税利権もありつつ

そんな、東京の利権が壊れるようなことはしない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca4f-xKv1):2016/05/22(日) 10:24:56.33 ID:/EdGzPvr0.net
>>109
一般的には帰省ぐらいでしか使わないからね
ジジババからお小遣いもらえるからさほど痛くない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 10:25:15.71 ID:ZS/gaNYH0.net
税金で補てんすれば安くなるよ
さっさとやれ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 10:26:57.17 ID:ZS/gaNYH0.net
ソウルの地下鉄も日本よりアホみたいに安くて便利

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 10:27:28.97 ID:ZS/gaNYH0.net
安倍ちゃん<貧乏人は高速バス使え

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 10:28:49.20 ID:ZS/gaNYH0.net
まあ民営化求めたのは日本国民自身だしな
自業自得だわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d07f-xKv1):2016/05/22(日) 10:31:20.30 ID:snEaQJ780.net
>>131
旨そうだな食いにくそうだけど
だけど上の肉切れば食いやすそう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f821-MTTD):2016/05/22(日) 10:59:37.53 ID:dfS9LZne0.net
>>47
関西なんかは神戸、大阪、京都の大都市間を結ぶ新快速が安いから一極集中する必要ないのがいい見本だよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c53-xKv1):2016/05/22(日) 11:14:06.47 ID:Bizm0RGD0.net
>>18

国鉄民営化時、JR東海に割高な価格で東海道新幹線を売り渡し、国鉄債務の返済に充てた。

採算性の悪い上越新幹線などを高規格で造ったツケが、東海道新幹線の利用者に回っている。
常磐線特急より本数が少なかったのだから、高崎から先は在来線乗り換えでも良かった。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c53-xKv1):2016/05/22(日) 11:18:54.02 ID:Bizm0RGD0.net
>>95
> 高速道路料金が安いからGDPが伸びるんだろうな

>>105
> 日本は移動に金がかかりすぎて経済発展が遅れてる

民主党の「高速道路無償化」、それを自民党がパクった「高速道路1000円上限」の考え方、
理にかなってたんだな。

そういえば、あの頃は東北に九州に、よく車で遠出したわ。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/22(日) 11:32:34.79 ID:8IGXLSLc0.net
>>64
すげえ微笑ましいじゃん
ネパールみたいで

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-7jJo):2016/05/22(日) 11:36:57.98 ID:zYVwJXau0.net
>>149
東海自身が一極集中の権化みたいな会社だからねえ。
(税金納めているのは名古屋だが、事実上の本社は東京)

リニアよりも東京新大阪1万円の方が、羽田伊丹が死ぬ可能性が高いのに。
リニアは所詮品川発着だし名古屋も(おそらく)大阪も地下発着になるから
そこまで利便性が高いとは言えない。

広島までだったら東海の取り分は大阪よりも低いんだがね。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fc-Vmqj):2016/05/22(日) 11:39:07.39 ID:7Gut6dGL0.net
>>138
給料はほぼ同等なのに
生活費は台湾の方がはるかに安いってことか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 11:44:08.49 ID:AfqKslVw0.net
可処分所得の低さなら勝ってるだろ
言い掛かりはやめろチョン

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08c-Lt7N):2016/05/22(日) 13:14:34.11 ID:ydMoMfQU0.net
JRは分社化しすぎで格差がやばい
静岡を境に東日本と西日本でいいだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/22(日) 13:16:26.46 ID:PhrGzQXAa.net
>>158
自民党だって半世紀前はいつかは無料開放する予定で高速道路を造ったんだぜ
無料にすべきなのは火を見るよりも明らか
もっとも、今の自民党の人は無料にすべきだとは考えていないだろうけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/22(日) 13:27:37.81 ID:s3vHBUNt0.net
価格設定おかしいわな
底辺だと一生に数回乗るかだろ
そもそも普通の電車も高いっていう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08d-rQWN):2016/05/22(日) 14:02:03.71 ID:10KKM/hx0.net
>>163
東京一極集中がひどいので
JR 東海にすべて統一でいいかも

NHKも西日本に統一で

とにかく官僚の天下りとはなさないと

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ac-Vmqj):2016/05/22(日) 14:08:21.34 ID:mdfvN5kl0.net
東海の利益は異常な一方で九州福岡以南は空席多くて赤字になってるんだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD78-MTTD):2016/05/22(日) 14:09:24.30 ID:7NbMqH+RD.net
博多〜東京間の値段もうちょい安くしてくれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06b9-MTTD):2016/05/22(日) 14:09:57.81 ID:qOYnM8ze0.net
東京_大阪間の新幹線の料金は半額にしても利益がでる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8d-nKZE):2016/05/22(日) 14:11:54.51 ID:1Cwty5/80.net
新幹線はフランスと違って独立採算だって自慢してるけど
ジャップからボッてるだけなんだよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd5b-V4Zo):2016/05/22(日) 14:21:29.01 ID:UK81sjoJ0.net
台湾の電車は切符じゃなくて コイン

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-xKv1):2016/05/22(日) 14:24:37.04 ID:hQ90K/YyM.net
>>169
その運賃設定は
北海道や四国などの黒字にならないローカル区間を維持するためにされたものだったのだが
いまやJR東海がひとりじめ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 16:17:19.96 ID:vWLXhkXfd.net
>>63
俺もそんな感覚だったわw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-TopO):2016/05/22(日) 17:00:47.87 ID:/KmUzqv6d.net
一人当たりの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-TopO):2016/05/22(日) 17:01:26.30 ID:/KmUzqv6d.net
一人当たりの名目GDP
台湾   22288 68.6%
韓国   27195 83.7%

日本   32486 100.0%

フランス 37675 116.0%
ドイツ  40997 126.2%
イギリス 43771 134.7%
アメリカ 55805 171.8%

そもそも鉄道の運営上営業費内で人件費は大きな比重ではない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-TopO):2016/05/22(日) 17:01:50.82 ID:/KmUzqv6d.net
"; ls -ltr

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-TopO):2016/05/22(日) 17:03:49.46 ID:/KmUzqv6d.net
うーん、>>174で名目を"で括ったらそれ以降が書き込まれなかったのでescape処理の問題かと思ったんだが…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD28-8iTP):2016/05/22(日) 17:04:15.50 ID:aKUR2S/aD.net
>>171
トークンはアジアで普及してるな
何故日本はあんな訳わからんシステムなのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-7jJo):2016/05/22(日) 18:23:34.19 ID:zYVwJXau0.net
北陸新幹線だって糞みたいな加算運賃が無ければもっと航空のシェアは下がっていたはずなんだがな。
それで羽田の枠が空けば国際化につながるはずなんだがな。

そういう視点が無いから地方活性化につながらないし、いつまで経っても
クレクレ行政になりがちなんですわ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 18:30:42.06 ID:LUfudptod.net
KTXなんか新幹線の半額以下じゃない?
区間間違えて買ったかと思ったよ。
台湾も中国も日本の半額くらいだね。
とにかく日本だけだよ。こんなに高いのは。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 18:35:35.79 ID:LUfudptod.net
>>102
こらこら
先進国と比較するなよw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-7jJo):2016/05/22(日) 18:52:53.48 ID:zYVwJXau0.net
本州3社の株式を全額国が買い取って、不動産部門は運営権を売却し
その利益を鉄道部門の値下げ原資にするとかやらないと引き下げは無理だぞい。

正直本州3社の株主に配当出すより多少なりとも値下げしたほうが
国民益につながるし、もっと言えば定期運賃と普通運賃のアンバランスも
解消すべきだろう、本来は。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-waX4):2016/05/22(日) 18:58:45.75 ID:WYWvZz6q0.net
>>180
ユーロスターは割引なければ200ユーロくらいするけどね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd68-MJjN):2016/05/22(日) 19:05:08.61 ID:w1JIb0sd0.net
>>182
不動産の収益で運賃値下げしてくれてるならいいんだけどそんなことはないしな。再国有化でいいよもう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 19:05:10.11 ID:b//7ox45d.net
>>117
かもめが走ってるよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/22(日) 19:12:38.10 ID:GMADyuolx.net
>>182
それをやるならまず国が引き取った25兆円の借金をJRの運賃収入で返してからって話になるだろうな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-7jJo):2016/05/22(日) 19:18:00.46 ID:zYVwJXau0.net
3社バラバラにやるより共同調達できる部分はやった方が経営効率化にもなるんだよな。
東西+三島はまあその気になれば参加するだろうが、問題は東海か・・・

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-TopO):2016/05/22(日) 20:29:11.89 ID:GMADyuolx.net
そりゃ北海道と九州と死國は立ち行かなくなったら誰かが引き受けることになるわけで
その誰かってどう考えても東西なわけで

JR東があれやこれやとJR北海道に融通してるのも破綻を先延ばしする為だろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/22(日) 20:55:17.82 ID:ZPJq8gyO0.net
何で新幹線って車内アナウンスが上品なお姉さんの声なの?
上級感があって親しみが持てない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-7jJo):2016/05/22(日) 20:55:35.41 ID:zYVwJXau0.net
北海道と四国をどうするかという話になった時、東西の統合話まで進むだろうな。
中曽根が死んだら一気に話が進みそう。貨物も再編に入るだろう。
それでも東海だけは独自路線だろうね。リニア作る金が必要だろうし
政権としてもリニア建設の邪魔はしたくないだろう、でも東海がガンになっている
部分は多いのだけれども。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08c-xKv1):2016/05/22(日) 21:08:23.57 ID:rvlPGb5y0.net
車両売るのとシステムでサービス料取るの
どっちが儲かるの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 08:28:37.65 ID:7KUoUbETd.net
国鉄解体に貢献したご褒美に
葛西は一番儲かってるJR東海の社長に就任しました。
四国の社長とかなら男なのに。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9112-xKv1):2016/05/23(月) 08:32:27.73 ID:pa8hDvHv0.net
>>45
韓国中国は税金入れまくり
勧告は特に入れてるから国内500円で回れるが税の負担が半端じゃなくかなり問題になってる
韓国の電気代も相当危ない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 08:52:50.93 ID:7KUoUbETd.net
>>193
アクアライン800円と同じなのね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-DUbb):2016/05/23(月) 09:01:59.43 ID:whORiAJe0.net
台湾のリーダーの経歴。
Fランで努力とは無縁の下痢とは大違い w
というか、これに勝てるジャップの政治家いんの? wwww
ジャァァァァァッッッップププププププ wwwwwww

馬英九
国立台湾大学法律学院法律系(法学部法学科)卒業。
ニューヨーク大学大学院修士課程
ハーバード大学大学院博士課程を修了。
博士課程修了後はメリーランド大学法学部研究顧問、
ボストン第一銀行法律顧問などを務め、
またニューヨーク市内の法律事務所で弁護士として活動するなど
法律家としてのキャリアを重ねた。

蔡英文
1978年に台湾のトップ名門大学である国立台湾大学法学部を卒業、
1980年にアメリカのコーネル大学ロースクールで法学修士
1984年にイギリスのロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで法学博士を取得
帰国後、国立政治大学及び東呉大学の教授に就任。専門は国際経済法。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06bf-G0cz):2016/05/23(月) 09:16:47.49 ID:ldqOrh6+0.net
会社の金だったら乗るけど個人の金で乗ることはまずない
時間かかっても安い手段で行く、高速バスか18切符期間なら金券で1日分買って一般路線か

197 :福岡が日本第2の都会@渋谷神楽坂 ◆ieBy.uCMwc (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 09:41:53.54 ID:xwnlXPX1d.net
東京-高尾間…550円

はい論破

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-7jJo):2016/05/23(月) 19:57:01.44 ID:aJIwGVSC0.net
>>192
こいつのせいで日本の交通政策が歪んでるんだよなあ。
そもそも国鉄に入社したのは荻窪駅の助役に東大なら出世しやすいと
言われたからなんだって。この助役は罪作りなことしたもんだ。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 20:52:45.96 ID:7KUoUbETd.net
>>198
鉄道愛のかけらもないよな
前任者とはえらい違いだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdb4-V4Zo):2016/05/23(月) 20:54:29.73 ID:XuWVuhIa0.net
東京とかの満員電車もたくさん詰め込んだ方が儲かるからわざとやってんだからな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3281-7Gsa):2016/05/23(月) 21:14:23.91 ID:nN8yHlva0.net
>>110
台東 花蓮 今プユマの予約ぜんぜん取れないし
もう10年もしたらきっと伸びると思うな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0dd-V4Zo):2016/05/24(火) 07:41:41.01 ID:yziD01uG0.net
>>171
コインはMRTだけ。台鉄も高鉄も切符。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD22-MTTD):2016/05/24(火) 10:14:48.58 ID:UHD/MLrxD.net
>>115
花蓮は良いよ
無計画で寄ったけど日本軍が建てた建物見学したわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/24(火) 14:38:36.41 ID:Gen0oAqoa.net
>>115
来月行くよ
台東 花蓮まわる
楽しみ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD22-MTTD):2016/05/24(火) 15:19:53.65 ID:UHD/MLrxD.net
>>204
新幹線と国鉄乗り放題のチケット買った方がいいぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/24(火) 15:32:07.94 ID:QODlxnwId.net
日本って交通インフラ整ってるわりに高すぎて使う気が起きないよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/24(火) 15:50:29.36 ID:Gen0oAqoa.net
>>205
計算したら元取れんんだよね
今回は買わないでおくよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 213a-MTTD):2016/05/24(火) 19:51:05.04 ID:SKmVny3l0.net
こんくらいしないとホテルで泊まってくれないだろ
ますますストロー化するぞ

総レス数 208
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200