2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】高卒はこの三角形の面積の答えが分からないらしい [153736977]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35d0-4rUc):2016/05/22(日) 00:25:27.37 ID:N3GPwZwb0?2BP(1001)

http://www3.nhk.or.jp/news/

931が付かなければソースは>>2以降

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35d0-4rUc):2016/05/22(日) 00:25:55.33 ID:N3GPwZwb0?2BP(1001)

>>1
【超難問】これ解けたら天才でしょ! マイクロソフト入社試験「この三角形の面積を求めなさい」が理系男子もお手上げの難解トリック

天才というのは、我々と違う世界を見ているのではないだろうか? 私たちが「当たり前」と思っていることを疑問に感じ、それを論理的に説明づける……その繰り返しが科学の歴史だと言えるだろう。

いま、そんな天才しか解けないのではないか、という問題が話題となっている。それはマイクロソフトの入社試験だというのだが、一見、小学生でも解けるレベル。
しかし、実際は理系男子もお手上げな超難問だというのだ。あなたには、このトリックが解けるだろうか?
・マイクロソフトの入社試験

「誰か答えを教えて!」そうネットに書きこんだのは、インドの国立工科大学ワランガル校でコンピュータ理工学を学ぶパラシャントさんだ。
彼の友人が、マイクロソフト社を受験し、最終選考まで進んだのだそう。そこで、こんな難問を出されたのだという。

「この三角形の面積を求めよ」

問題に登場するのは、ひとつの直角三角形だ。斜辺が “10”、90度角から斜辺に向かって伸びる垂直線が “6” という三角形である。

小学生でも解けそうなんだけど……優秀な就活生に出すには、ちょっと簡単すぎない? やや疑問だが、
パラシャントさんの友人は公式通り「10×6÷2=30」という答えを出したのだという。すると……。
・「10×6÷2=30」じゃなかった!

まさかの不正解! いや、与えられた数字を使ったらどう考えても30だ。きっと100人中99人はそう答えるだろう。しかし、無慈悲にも不正解。不合格となってしまった。

http://rocketnews24.com/2016/05/20/750185/
http://i.imgur.com/BtpJEMu.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD78-MTTD):2016/05/22(日) 00:28:16.30 ID:7NbMqH+RD.net
図が適当過ぎる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9084-MTTD):2016/05/22(日) 00:29:03.81 ID:TRPGziYM0.net
どうせ図が不適切とかそんなんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7699-MEwh):2016/05/22(日) 00:29:18.94 ID:7VUaGuGJ0.net
くっだらねー会社

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-DUbb):2016/05/22(日) 00:29:33.49 ID:+4ynqt2f0.net
マイクロソフトがGoogleやAppleのマネみたいな入社試験を始めたって宣伝。
ほんまマネ。そういう天才がいたらWindows10がああなってない。
Surfaceももっと売れてる。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 214e-7Gsa):2016/05/22(日) 00:29:42.61 ID:4Lu1fJ4y0.net
三角形は3つあるとかそんなん?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d099-MTTD):2016/05/22(日) 00:29:45.59 ID:N/g3IFwP0.net
昨日も見たぞこれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cef-MTTD):2016/05/22(日) 00:30:11.02 ID:VrpLx83G0.net
面積を求めろって問いならただの不適切問題じゃん、議論の価値すらないわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 00:31:33.14 ID:OH+f3VyXd.net
どの三角形だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/22(日) 00:32:13.66 ID:t6f8wzCR0.net
>>2

いや存在すると思うんだが、なんか勘違いしてないか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51a0-MTTD):2016/05/22(日) 00:33:02.92 ID:hKLCaMBY0.net
どの三角?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3430-WK80):2016/05/22(日) 00:33:26.12 ID:OWwuclGM0.net
非ユークリッドでも無理?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0653-HaAg):2016/05/22(日) 00:33:44.67 ID:Q0Rj/8sN0.net
24じゃねーの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/22(日) 00:33:47.18 ID:eHKqCPKL0.net
答えは沈黙

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 010c-7Gsa):2016/05/22(日) 00:34:28.87 ID:mdSCBYI70.net
「〜らしい」は全部931になればいいのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdbe-xKv1):2016/05/22(日) 00:34:30.01 ID:ptNLIH700.net
なるほど線分6と10がどう見ても直角に見えなかったが
回答見てようやく分かった

自分の感じた違和感を理詰めで突き詰めないとダメって事か

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9657-WkY+):2016/05/22(日) 00:35:07.42 ID:jB/VLoXF0.net
「間違いを指摘しろ」と言われればできないこともないが、
単に面積を出せと言われたら普通にするなこれ。

とりあえずACを直径とする円を描いてみればわかるかもしれない。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-xKv1):2016/05/22(日) 00:35:09.81 ID:FGUL32150.net
出題ミスを出題者が謝罪するべきだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51b9-jJMs):2016/05/22(日) 00:35:10.61 ID:15hi11od0.net
マジレスするとこんな三角形は存在しない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd8d-xKv1):2016/05/22(日) 00:35:34.47 ID:cL3+2qtJ0.net
>>6
何が言いたいのかわからんが、「そういう天才」ってどういう天才なの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-G0cz):2016/05/22(日) 00:36:01.65 ID:jhYlHnTT0.net
一休さん

23 :てきとー (ワンミングク MMd0-jJMs):2016/05/22(日) 00:36:25.13 ID:+vi4XEkCM.net
3 4 ルート5だっけ? 

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 00:38:04.02 ID:plkq0w6Ea.net
どうみても二等辺三角形

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e91-xKv1):2016/05/22(日) 00:38:49.07 ID:PTAcVkrU0.net
30じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7105-7Gsa):2016/05/22(日) 00:39:01.29 ID:rm3LRKz70.net
あーなるほど
やっと理解した

27 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (ワッチョイW 1cbe-MTTD):2016/05/22(日) 00:39:02.06 ID:FWQp59NZ0.net
角度分からないと無理じゃねこれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2699-HoE0):2016/05/22(日) 00:40:20.95 ID:WwhLdEzE0.net
このマンガのオチが分からないやつは
センスなし

http://i.imgur.com/PgiclyB.jpg

http://i.imgur.com/diu4CpU.png

http://i.imgur.com/gxaupqm.png

http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/8/4/8431fed4.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/nijisen/imgs/8/2/828e3c00.jpg
一応分かるが分かりづらいやつ

http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/4/0/401f9748.jpg

前見たスレでこれがガチで分からん奴がいた

http://s1.gazo.cc/up/191691.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-jJMs):2016/05/22(日) 00:40:30.48 ID:LZHC2VWLr.net
とりあえず12進数以上なら30
3次元ならあり得てやはり30

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc46-WkY+):2016/05/22(日) 00:40:40.78 ID:ZhZqIes00.net
Q:この三角形の面積を求めよ
A:そんな三角形は存在しない

問題が問題の役割を果たしてねえだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0fc-G0cz):2016/05/22(日) 00:42:46.68 ID:YdFg9zp80.net
頂点Bは高さ情報を持っているのでは?その辺10からの直角だと主張する辺6の不思議ぐあいから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/22(日) 00:43:45.25 ID:eHKqCPKL0.net
ふざけて答えたのにまさかの正解だった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51b9-LTOu):2016/05/22(日) 00:43:49.65 ID:cZgYp0Jg0.net
平面じゃ存在できない三角形か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd8d-xKv1):2016/05/22(日) 00:44:48.83 ID:cL3+2qtJ0.net
>>18
これが小学校の問題だったら何も考えずに「30」って答えるだろうけど、

「MSの最終選考の問題」って条件があるから、「こんな簡単なはずはない、
何か裏があるはずだ」って思うのが普通じゃね?それでもわからない人が
「30」と答えるのかと。自信満々で「30」と答える人はいないと思うわ。

だから不親切な問題とは思わないな。まあ俺にはわからなかったけどw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9ca-MTTD):2016/05/22(日) 00:44:55.42 ID:MpJ17i740.net
10進数表記だとは言われてないかつ、10進数表記だと有り得ない形になってしまう、16進数表記と考えて10進数に直すと長辺16の垂線9だから16*9/2=72、これを16進数に戻して、答えは「48」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 00:45:38.73 ID:IklB4f1Ra.net
>>6
アホやな。「そういう天才」を入れるから、会社が傾くんやで(笑)

大衆に理解出来ないパズルを解く能力は、大衆に理解してもらう能力とは真逆だからな!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 214d-G0cz):2016/05/22(日) 00:46:09.10 ID:rF3vC5pD0.net
小学生に訊かれたのなら間違えると思うけど、
まともな高校生以上に訊かれたのなら間違えんわ
MSの試験ならまず間違えん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-eakr):2016/05/22(日) 00:47:17.39 ID:F4uFnpWud.net
その三角形を屏風から出してくださいとかそんな感じ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-LTOu):2016/05/22(日) 00:47:39.44 ID:22UOuHrUa.net
こんなことやってるから、Windows10強制アップデートとかやらかすんだよ
常識持てよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-jJMs):2016/05/22(日) 00:48:08.74 ID:yhK+apY/0.net
なんでキッチンペーパーなの。
まともな紙もないの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9d4-C4/8):2016/05/22(日) 00:48:24.13 ID:F0Hma5pj0.net
25だろ

42 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Sab5-72jA):2016/05/22(日) 00:50:35.22 ID:74eh6P9ha?PLT(21018)

>>35
9がどこから出てきたのか分からない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdcb-MTTD):2016/05/22(日) 00:51:26.29 ID:Xxt/x1ts0.net
1対2対ルート3で求めようとしちゃったわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9657-WkY+):2016/05/22(日) 00:52:54.22 ID:jB/VLoXF0.net
>>18にヒント的なものを書いてみたが、
リンク先には普通に解説ついてるじゃないかw
まあ円周角の性質とか中学で習って以降ほとんど使わないから忘れそうだけど。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-praY):2016/05/22(日) 00:54:00.17 ID:aK6rqARUK.net
ピタゴラスイッチ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/22(日) 00:54:32.94 ID:eFHBIBGo0.net
直角三角形の斜辺から直角部に伸びる垂線は斜辺の1/2以上にはならないからありえない
ということ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9ca-MTTD):2016/05/22(日) 00:55:43.06 ID:MpJ17i740.net
>>42
垂線6だったわw
16*6/2=48で答えは30

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-UhSE):2016/05/22(日) 00:56:18.77 ID:LcyKJ5Qla.net
小学生の頃から振り返ってみると意外と存在し得ない図形の面積求めてるかもしらんな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-7Gsa):2016/05/22(日) 00:56:56.99 ID:Y0EPXBZQ0.net
6*8/2=24
正しくアホでも解ける

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9657-WkY+):2016/05/22(日) 00:57:31.06 ID:jB/VLoXF0.net
>>46
その通り

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-G0cz):2016/05/22(日) 00:57:52.65 ID:DmuWXN2J0.net
へんな女採用したり
MSってまじで終わってるな
10年後ない会社だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/22(日) 00:58:36.74 ID:W8/oiMKC0.net
むしろ高卒は面積を答えるんじゃないか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9163-7Gsa):2016/05/22(日) 00:59:37.53 ID:MhqSCwZv0.net
非ユークリッド幾何学的空間で存在できるから間違い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/22(日) 00:59:38.70 ID:nH03XimUp.net
どうせこの数字を満たすこの角度を持つ三角形はない、みたいなのしゃないの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 442b-xKv1):2016/05/22(日) 00:59:53.41 ID:tRjQnczR0.net
>>46
1/2じゃなくて1/√2じゃないのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/22(日) 01:00:18.04 ID:eFHBIBGo0.net
>>50
直角二等辺三角形が高さ1/2で最大だからってことね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aef-xKv1):2016/05/22(日) 01:01:09.65 ID:S1Y6rsbJ0.net
このスレは伸びない
なぜなら文系大卒がワッショイできないからつまらない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 919f-LFlg):2016/05/22(日) 01:01:14.16 ID:6dvqwZAH0.net
確かに、この図に違和感覚えない奴は大成しないと思う
http://i.imgur.com/BtpJEMu.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d36d-MTTD):2016/05/22(日) 01:01:18.87 ID:dKzUIKMG0.net
一休さんばかり採用してどうすんの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51b9-G0cz):2016/05/22(日) 01:01:25.96 ID:6NNBPAcE0.net
しょぼいもんだいだなあ(´・ω・`)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 01:03:40.35 ID:2nirDOig0.net
こんなマンゴーが一個でしたみたいな問題MSが出すわけないだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0fc-G0cz):2016/05/22(日) 01:03:47.07 ID:YdFg9zp80.net
>>51
( ´ハ`)MS無くなるアルか・・・仕方ないそうなたら我々がWindowsをアップデートしてあげるヨ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a55-MTTD):2016/05/22(日) 01:03:54.14 ID:5dveJ95v0.net
3:4:5
だろ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf8-xKv1):2016/05/22(日) 01:04:10.68 ID:wtksHu4W0.net
これ数学の本で見たわ。図書館で借りたものだからタイトルは忘れた。
そもそもそんな図は存在しないが正解って感じで、外国の翻訳だった。

去年の8月ぐらいに新刊で借りたから、去年の前半に出た本

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bed-V4Zo):2016/05/22(日) 01:04:49.44 ID:0veMcXv+0.net
>>46
間違いだぞ

てか半径5の外接円考えたらこんな問題すぐ分かるだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bf8-lWya):2016/05/22(日) 01:04:52.05 ID:yVUCIodS0.net
スケールアップして本当に10と6なのか確認する

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0fc-G0cz):2016/05/22(日) 01:04:59.43 ID:YdFg9zp80.net
>>59
経理課の給与を計算&振込担当が一休さんなそんな会社・・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9657-WkY+):2016/05/22(日) 01:05:36.56 ID:jB/VLoXF0.net
>>56
ACの中点とBとの距離が5、ってことがわかれば十分だよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9163-MTTD):2016/05/22(日) 01:06:27.30 ID:Io22feBy0.net
MSはゲイツの後継者を生み出したいんだろ
絶対に埋まらないよ

70 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 01:06:56.70 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

うふふ
僕は一休も不採用だった
僕の前で一休の話はやめてくれ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-khqe):2016/05/22(日) 01:08:43.27 ID:VFLxMKhp0.net
全盛期のゲイツなら30と答える

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98ef-MTTD):2016/05/22(日) 01:08:59.75 ID:Fm/cOf3z0.net
結局面積はどう求めるの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 067c-xKv1):2016/05/22(日) 01:09:11.21 ID:4wtQUXUb0.net
その天才集団が作ったのがあのWindows10だと思えばそんなの解けても意味ねえなって誰もが気づくw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e02-MTTD):2016/05/22(日) 01:09:42.13 ID:hxNmBc7g0.net
非ユーグリッド幾何学では存在しうるんだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bfa-G0cz):2016/05/22(日) 01:09:57.82 ID:Lp2YRUdX0.net
一目見て外接円と直径がパッと思い浮かんだんだが、
たぶんMSの一次選考も突破できないと思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ed4-7Gsa):2016/05/22(日) 01:11:33.31 ID:ywAPMFXe0.net
そもそもこの三角形が存在出来るのかね
垂線下ろすのは良いが、本当に高さ6で引けるんだろうか

まずその事を証明することが求められそうだけども

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-zYM5):2016/05/22(日) 01:12:12.45 ID:1YeRat2y0.net
でも元気一杯に30!って答える美少女のほうが好きだよ俺

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b9-8iTP):2016/05/22(日) 01:13:29.26 ID:XYHF8XvM0.net
3,4,5の比を使えば複雑な計算をする必要はまったくない
面積は6*8/2で24

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEde-EWI8):2016/05/22(日) 01:15:35.75 ID:yn5cy2UsE.net
Windowsの現状を見ればMS社員が優秀でも何でもねえのがわかんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9149-Lt7N):2016/05/22(日) 01:16:01.46 ID:KmZvQhY80.net
これ答えでるの?
直角二等辺三角形が2個あるように見えるけど、それだとおかしくなるしどうなってんの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9c1-xKv1):2016/05/22(日) 01:16:12.85 ID:Kct35H8z0.net
こんなことやってるからアップルやグーグルに出し抜かれるんだよ
頼みのOSもPCはだんだん減ってきてるしもう終わりだろここ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-ck4q):2016/05/22(日) 01:16:24.77 ID:lc+eORQx0.net
B点で線が曲がってるなら三角形は存在出来ると思うんだが
この三角形って言ってる以上どの三角形か分からないしACが直線とも書いてない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/22(日) 01:16:32.60 ID:3fEMU04r0.net
俺は数学の成績は2しか取ったこと無い高卒だけど
某ゼネコンで伝説のキャドオペをやってたぞ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 01:16:49.77 ID:HkoMRBSM0.net
球面上の三つの角が直角の三角形なら高さも10になるじゃん
そもそも面積の公式も変わってくるだろうけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 01:17:32.73 ID:HkoMRBSM0.net
>>82
直線ってなんだい?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/22(日) 01:19:47.17 ID:sC3cBaTRp.net
24

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-jJMs):2016/05/22(日) 01:20:09.66 ID:LZHC2VWLr.net
非ユークリッド云々いうやつは答えはいくつになるの?
三角形や面積の定義教えて

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1375-MTTD):2016/05/22(日) 01:20:48.57 ID:+kTTF0CM0.net
半径×高さ÷2で良いんだね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0fc-G0cz):2016/05/22(日) 01:23:28.61 ID:QG4Xr6h20.net
辺10*辺6/2

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-8iTP):2016/05/22(日) 01:24:19.27 ID:ZCmPtCkw0.net
ていへんだーていへんだー親分ていへんだー

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/22(日) 01:24:24.19 ID:STR5MgLQ0.net
大卒の面積の答えが知りたい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-7QjU):2016/05/22(日) 01:25:28.67 ID:KIkwMpKtr.net
いやこれMSの最終試験で出されたらしっかり考えるだろ
バカ正直に公式使ったやつはアホだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ef9-7Gse):2016/05/22(日) 01:26:02.14 ID:9p2ptz5s0.net
直径10の円の中に半径5までしか入らない(6は無理)と思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cf-MTTD):2016/05/22(日) 01:30:03.10 ID:5b/wZDV+0.net
たまにこういうペーパーナプキンにしょうもない図書き始める奴いるよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 01:33:00.49 ID:Oiov42XP0.net
>>87
非ユークリッド云々はよく分からないけど、球の赤道?あたる長さが24の球を考え、赤道上に点A、Cをとり、北極ないしは南極に点Bをとれば、図のようになるんじゃない?
この場合の面積は面積は120/πかなと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e909-xKv1):2016/05/22(日) 01:34:46.38 ID:dk3ogrdX0.net
こんなん底辺が6高さが5の二等辺三角形が二つあるって考えれば
答えは、そんな二等辺三角形はないってわかるよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK31-Cjtc):2016/05/22(日) 01:34:49.05 ID:Xet/7xpOK.net
5:4:3まで出して24て答えてるのはギャグだよな?

10:8:6まで出したらこのAB6と図面の垂線6で2等辺三角形になる。
しかし、10の辺に垂直で6の角度90、2等辺三角形だから反対側も90。三角形は180だから残りの角度は0となる。

角度0を持つ三角形なんて存在しませんです。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/22(日) 01:37:57.62 ID:o3+0sPcUa.net
>>58
こんなところに6を取れんの?
とは思うけど、30って答えるわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b02d-7Gsa):2016/05/22(日) 01:43:26.50 ID:om5wHL250.net
6が全く関係ないんだな。てゆうか、この図形はあり得ない。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 01:51:04.03 ID:bMWUTVijd.net
たしかに5以上になり得ないな
面白い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45aa-MTTD):2016/05/22(日) 01:52:58.50 ID:3gc7h/0U0.net
設問の角度だけを注視すると本来二等辺三角形になるべきだから「6」なんて数はあり得ないんだが、心理状態によっては単純に底辺×高さ÷2やっちゃうわな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d00c-MTTD):2016/05/22(日) 02:01:03.33 ID:hONGYVsv0.net
この図だけで6が半径を示してるなんてわかる奴はいない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/22(日) 02:02:46.49 ID:STR5MgLQ0.net
四角形でいいじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bb9-MTTD):2016/05/22(日) 02:05:13.96 ID:23BDkY3D0.net
問題として成立してない問題出すなよ
win10許さねーぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b9-oAcL):2016/05/22(日) 02:10:05.61 ID:zPpo7f1s0.net
こういう間違いに気付ける奴ばかり採用してるのに
マイクロソフト製品がバグだらけなのは何故

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98ef-MTTD):2016/05/22(日) 02:11:08.46 ID:B2IewNc+0.net
>>2
俺が考えたのはこう
三角形の有無に関わらず始めに思い付いた

まず三角形の辺から直角に線を伸ばして長方形を作る
次にその長方形を切り取る

切り取った長方形の面積(S)を計算してから、質量をはかる(質量Aとする)
そして三角形の部分を切り取りその質量をはかる(質量B)
比から考えて三角形の面積sは
s=S×(B/A)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/22(日) 02:17:10.56 ID:nFkiymoE0.net
いくら緊張してるとは言え面接で30とは答えんわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5162-kYSV):2016/05/22(日) 02:23:04.29 ID:q74svq450.net
いやー俺なら普通に計算してしまうなこれ
お上の言うことに逆らってはいけない根性が染み付いてるから
図や数字がおかしくてもそういうものとして受け入れろと教育を受けてるから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 215f-G0cz):2016/05/22(日) 02:29:43.21 ID:9cI04ZYq0.net
設問に書かれている前提は解答者にとっては絶対だからなあ
「設問自体の間違いに気づいて指摘した奴が正解」っていうのは
そもそも問題として成立してないんだよ

選択肢を3つ提示して「どれが正解でしょう?」という設問で、
「実は全部間違いでした〜w」ってのも同じ
「どれが正解でしょう?」という問いかけには1つの正解が入っているという
前提条件が含まれてるから、「全部が間違いでしたw」とかいって
得意になってる出題者は、知能が低い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 02:48:57.82 ID:9Sx/CI9h0.net
25じゃないの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-EWI8):2016/05/22(日) 03:09:16.55 ID:EjS8HskH0.net
AB=c、BC=aとする。
三角形ABCの面積は30なので、ac/2=30
よってac=60・・・@

また、三角形ABCは角Bが90°の直角三角形なので、a^2+c^2=10^2・・・A

Aから(a+c)^2-2ab=100
@を代入して、(a+c)^2=220
a+c>0より、a+c=2√55・・・B

@とBから、aとcはtの2次方程式 t^2-2√55+60=0・・・Cの2解となる。

ところが、Cの方程式の判別式をDとすると、
D=220-240<0より解を持たない。

よって、この図は成立しない。

…マイクロソフトしね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-7QVz):2016/05/22(日) 03:10:10.40 ID:80dCiSwD0.net
931覚悟してまでこんなネタでスレ立てたんか…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd71-MTTD):2016/05/22(日) 03:22:07.88 ID:5nGDWQtK0.net
非ユークリッド面ってそんなにマイナーな概念かな?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf6-MTTD):2016/05/22(日) 04:12:45.33 ID:Idqh08gn0.net
この答えを30って小学校レベルが理解できてないガチ池沼じゃん
小学校レベルが理解できてれば30じゃないことが分かる
中学校レベルが理解できてれば連立方程式と二次方程式と三平方で解きながらこんな三角形は存在しないことが分かる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcbc-xKv1):2016/05/22(日) 04:18:36.45 ID:JSUtWvlR0.net
長さが6が間違いか
直角三角形じゃないだけか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf6-MTTD):2016/05/22(日) 05:03:39.57 ID:Idqh08gn0.net
>>114
勘違いしてた
24が池沼の間違いだった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 919f-LFlg):2016/05/22(日) 05:03:50.08 ID:6dvqwZAH0.net
最終面接でこんな簡単な問題だされた時点で警戒して怪しいとこ探すだろw

なんか図おかしくね?角度と長さが変だぞ
→(図を上下ひっくり返してみる)、やっぱおかしいわ
→外接円使って長さと直角が正しい図を描くとどんな図になるんだ。(直角三角形は必ず直径を長辺とした外接円が描ける)
→あれ?直角三角形の高さって長辺の半分以下(外接円の半径以下)じゃないとおかしくね?
→こんな三角形ねーわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 05:10:57.90 ID:W5i/F7Jup.net
オカシイよね。

5:4:3で考えたら
10:8:6でしょ?

明らかに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 05:11:57.18 ID:W5i/F7Jup.net
>>114
底辺×高さ÷2
10×6÷2=30 だったんだろ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bb8-a0iG):2016/05/22(日) 05:13:07.98 ID:6fT8maac0.net
この図形が成立する球面の曲率を答えればいいんじゃね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 08:04:31.67 ID:lYFX2arSp.net
文字だけで読んだら24

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 08:34:58.21 ID:HkoMRBSM0.net
>>120
一意に決まるとは思えないけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e963-nKZE):2016/05/22(日) 08:44:20.88 ID:O+wglZkv0.net
6 * 10 / 2 = 30
と考えて超カンタンじゃんと思ったけどお前らの反応見てると√持ちだしたりなんか理論展開してる奴とかいたりして
小難しいレスがいっぱいついてるんだけどなんで?
俺の頭が悪いからだと思うんだけどわからん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-1UMr):2016/05/22(日) 08:56:27.36 ID:S72liCkTa.net
その最高な頭脳たちが出した最適解がこれ
今すぐアップグレード
今夜アップグレード

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 08:58:03.51 ID:2jaVDuUU0.net
90度の角が明らかに一個余分なのはわかるが
これは自分も引っかかるだろうな

思考を節約する人間ほど引っかかりそうで怖い問題だ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba19-MTTD):2016/05/22(日) 09:04:06.78 ID:PT2joohJ0.net
>>123
定規使って描いてみたら、この三角形は存在しないことが一発よ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e963-nKZE):2016/05/22(日) 09:07:22.36 ID:O+wglZkv0.net
>>126
https://pbs.twimg.com/media/CdBQd7CUUAAi0n4.jpg:large
以前この画像でスレがたってたけど、
その時は書いてある辺の長さが重要なのであって図が明らかにおかしい事は考慮すべきでないという意見が多かった気がする。
今回のスレではその逆という事か

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 09:08:23.38 ID:CqiMniHvp.net
6じゃなくて9なんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdf4-xKv1):2016/05/22(日) 09:10:48.73 ID:OgfdgpaB0.net
底辺が10だから、高さは6ではなく5になるはずだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0669-EZ3p):2016/05/22(日) 09:11:30.73 ID:3vMxJOta0.net
もう一ヶ所長さ教えてもらわんと俺には解けない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 09:14:29.42 ID:lliD+Aaua.net
三角形の面積の求め方すら忘れたわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd21-xKv1):2016/05/22(日) 09:14:47.31 ID:bkeU++/40.net
これは良問だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 09:21:10.01 ID:CqiMniHvp.net
長辺さえ分かれば直角三角形は一意に求められるんだっけか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa96-xKv1):2016/05/22(日) 09:22:30.05 ID:P7gug9ria.net
こんなアホみたいな問題で落とされたら発狂しそうだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 09:22:33.72 ID:HkoMRBSM0.net
>>133
三角定規

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 09:27:02.34 ID:CqiMniHvp.net
>>135
すまんどういうこと?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 09:30:18.60 ID:HkoMRBSM0.net
>>136
長辺を斜辺と解釈したんだがそこはそれでいいの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 09:32:04.09 ID:2jaVDuUU0.net
>>134
全然アホじゃないよ
答えが30であれば、どう見ても対角が直角である必要はない

そういう落とし穴に気づくかどうか試す問題
難易度が高すぎるだけ


要するにジャップお家芸の暗記問題では無いってこと

139 :I am not Abe (ガラプー KKeb-KocM):2016/05/22(日) 09:40:14.19 ID:KCmDJR1pK.net
1:2:√3使って150/9でどうよ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7QjU):2016/05/22(日) 09:41:35.15 ID:+8mIdqsFd.net
塾講だが一瞬でわかる
問題集にこんなきりのいい数字ないからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-j21h):2016/05/22(日) 09:51:45.09 ID:RtECor3wa.net
ぱっと見オカシイとは思うが、記載されてる情報にウソがある場合にその面積を求めよって言われるなら
その記載情報通りに求めるだろう。答えは30だが、この三角形はあり得ないって書くくらいか。
何が正解なのかな。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/22(日) 09:53:06.04 ID:FT0zp//gp.net
「自分は馬鹿」と自分に問題がある事を認めず
人のせいにしてきたんだろうなオマエラ

その結果どうなったかまだ気付かないの?w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b9-xKv1):2016/05/22(日) 09:54:05.90 ID:xATJs4R40.net
>>58
きったねえ図だなぁ
定規で引けよと思いつつ
論破するなら
この図の汚さを考えると面積の精度は概算でよい
よって面積は大体30というのは正しい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf8-G0cz):2016/05/22(日) 09:54:15.59 ID:yHT0fKHY0.net
こんな意識高い系クイズみたいな入社試験やってるからスマホに乗り遅れて衰退したんじゃないの

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/22(日) 09:59:30.82 ID:i5dC2G1c0.net
書けない
http://iup.2ch-library.com/i/i1650222-1463878711.jpg

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 09:59:56.29 ID:3k6VxdsBp.net
直角三角形だと斜辺の1/2が斜辺を底辺に見たときの最大の高さだから成り立たないのか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-EWI8):2016/05/22(日) 10:04:39.75 ID:1ouy8jrUa.net
>>2
グロ
ロケカス

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 7bbe-y/8n):2016/05/22(日) 10:06:16.55 ID:V+2hkBdJ0.net
アメリカのit企業ってなんで禅問答好きなの?ろくに禅宗の修業したわけでも
その理念学んだわけでもないのに。
うわべだけ真似しても本質は理解できないとなぜ気付けないの?
一番禅の道から遠いことをしてると思うんだけど。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f86f-V4Zo):2016/05/22(日) 10:06:28.52 ID:7V2SCrNs0.net
流石やな
こういうのをその場で疑うことができる奴が
windows10のアップデート脅迫を思いつけるんやな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e963-nKZE):2016/05/22(日) 10:07:14.63 ID:O+wglZkv0.net
>>145
なんでそこが6なんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0c3-dqc0):2016/05/22(日) 10:13:54.06 ID:yRf8W4IC0.net
さすが7を10にしようと目論む奴らだが残念ながら10にはならない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 10:14:14.94 ID:2jaVDuUU0.net
>>150
恥ずかしいバカだなコイツ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-5jyH):2016/05/22(日) 10:24:24.40 ID:Bq8fg3kPd.net
マイクロソフトは任意曲面上の図形で解けと言ってんのか
クソ問題やろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-7Gsa):2016/05/22(日) 10:31:18.26 ID:1L09Q94P0.net
単位がないから答えられない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7QjU):2016/05/22(日) 10:33:20.09 ID:/6yDhFe5a.net
経理だったら「幾つにしたいんです?」と答えれば合格だな
口頭の場合耳打ちすれば更に良い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-xKv1):2016/05/22(日) 11:53:51.15 ID:KJ09Zagf0.net
1:2:√3だっけ
懐かしいなー

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 12:12:32.40 ID:Ki31GhKRp.net
>>108
なんかでみた私立小学校の入試問題に「解答はこの中にない」とこたえるのが正解という問題があって、厳しいなと思った。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b5e-G0cz):2016/05/22(日) 12:20:45.05 ID:81FfVYDD0.net
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/05/102.jpg?w=580&h=344

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-OHco):2016/05/22(日) 12:40:08.64 ID:1dEL/PZW0.net
ガロアやラマヌジャンレベルなら底まで突き詰めて見るだろうな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-OHco):2016/05/22(日) 12:41:46.04 ID:1dEL/PZW0.net
さらにいうとリーマンやアインシュタインなら空間の計量テンソルが…の時、この三角形は…の面積を持ちうるなんて結論出すかもしれない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d00d-eK3j):2016/05/22(日) 12:42:19.59 ID:VHPaU2TL0.net
ジャップ企業より酷いな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96fd-xKv1):2016/05/22(日) 12:43:28.43 ID:FU2/N3gs0.net
直角三角形じゃなかったら普通に30で正解だよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/22(日) 12:46:16.27 ID:Ph0p3Xrza.net
どの三角形のこと言ってるの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d00d-eK3j):2016/05/22(日) 12:47:32.11 ID:VHPaU2TL0.net
こんな三角形存在しないって答えればいいのか?
ブラックの試験にありそうな問題

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96fd-xKv1):2016/05/22(日) 12:49:16.64 ID:FU2/N3gs0.net
>>163
三角形ABC

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b67-MTTD):2016/05/22(日) 12:56:22.27 ID:/B5ATvKd0.net
>>2
ソースの解説がむちゃくちゃでわろた
算数数学苦手のやつってこういう感じなのか
そら勉強嫌いにもなるわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b67-MTTD):2016/05/22(日) 12:58:13.29 ID:/B5ATvKd0.net
>>46
条件変えながら自分で色々図を描いてみろよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e967-Rqvf):2016/05/22(日) 13:06:35.67 ID:NrE0/wcl0.net
100=36+64になるから
それぞれの辺が10,6,8になって
6*8/2=24
面積24ってことになるらしいぞ
それじゃ10*6/2=30とでる解法との齟齬はどうしてでるのか

それを答えられてこそだろうに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96fd-xKv1):2016/05/22(日) 13:29:02.66 ID:FU2/N3gs0.net
>>168
解24は三角形ABCが直角三角形である事を是とし、線BD(ACに対するBからの直線の交点をDとする)
とACの直行性を否定した上で、更に三角形ABDを二等辺三角形だと考えなければならないが、
辺ABと辺BDが等価な線である条件は与えられていない

どっちにしろ、どちらかの直行性を否定しないといけない

いや、ありえない三角形なんだけどさ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/22(日) 13:35:45.64 ID:9e+VdlKta.net
図形としてありえない 最大でも高さ5ってことか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 13:42:10.52 ID:KeAYTH4MM.net
糞みたいな御託ばっかだなお前らは
さすがに2chの最下層ケンモウだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 13:50:09.66 ID:2jaVDuUU0.net
不自然な直角の存在にさえ気付ければ
三角関数を幾何学的に覚えているとすぐピンと来そう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b015-MTTD):2016/05/22(日) 13:50:27.11 ID:biWomMLw0.net
この直角三角形で高さ6は有り得ないんだから答えだせねーだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7baa-7Gsa):2016/05/22(日) 13:53:17.08 ID:K9GJ2o7o0.net
カフススレだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/22(日) 14:08:22.88 ID:i5dC2G1c0.net
>>168,170
http://iup.2ch-library.com/i/i1650303-1463893550.jpg

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 14:15:36.17 ID:2jaVDuUU0.net
14進数なら答えが42になる
だから14進数こそが究極の疑問

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-aPqK):2016/05/22(日) 14:44:34.10 ID:wfkWXIdVp.net
>>176
そっちの視点はなかったわ
面白いな、与えられた条件が不十分で解答が導けないという点でまぎれもなくクソ問題だが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-xKv1):2016/05/22(日) 14:52:51.33 ID:JoLXj4kX0.net
天邪鬼や屁理屈をヨシとする風潮ができると本質を見失いそう
この図だって三角形でないとか正確に直角じゃないとか
言えるけどそこは黙っていてあげてるんだからさ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-uFXS):2016/05/22(日) 15:06:05.81 ID:mcA4EaawK.net
私立中学の入試問題でみたから小学生でも解けるわけか
これは奴隷の資質でもみてるの

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEde-hVUG):2016/05/22(日) 15:08:23.74 ID:R//o1mjtE.net
おいらの答え こげな角度と辺の三角形はあり得ないから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE78-Vmqj):2016/05/22(日) 15:09:45.41 ID:MYYSWYxXE.net
>この三角形の面積を求めなさい

この三角形ってどれを指すの?

「この」は意図的なものか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE78-Vmqj):2016/05/22(日) 15:10:44.79 ID:MYYSWYxXE.net
細線=補助線と考えるのは普通だけどな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 15:18:55.29 ID:qf8NMbxqa.net
>>17
俺も違和感あったけど、こんな簡単な証明は思い付かなかった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2194-krU+):2016/05/22(日) 15:23:02.58 ID:Q38GzJrV0.net
これ元のロケニューの記事良い事言ってる

>何より重要なのは、「本来、ひざまずかなければならない相手から、
>与えられたもの」にさえ、“本当かな?” と疑うことができるチカラでは
>ないだろうか?

まじでそうだわ

顧客や上司からの指示通りに動いた結果失敗したときに、
「お前はなぜ、俺の指示の問題点を報告しなかったんだ?
この失敗はそれが出来なかったお前のせいだ」
となるのが常だからな。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEde-hVUG):2016/05/22(日) 15:24:23.00 ID:K/iEKoGWE.net
問題 三辺が3,4,5の三角形の面積は?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9dc-MTTD):2016/05/22(日) 15:26:28.98 ID:si7m2dE80.net
6

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE78-Vmqj):2016/05/22(日) 15:29:27.65 ID:MYYSWYxXE.net
>>184
>顧客や上司からの指示通りに動いた結果失敗したときに、
>「お前はなぜ、俺の指示の問題点を報告しなかったんだ?

報告したら解雇されるあるいは代金が回収できない恐れがあったので報告出来ませんでしたと言えばいいだけだ。

>この失敗はそれが出来なかったお前のせいだ」
>となるのが常だからな。

ならねえよ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEde-hVUG):2016/05/22(日) 15:31:18.04 ID:K/iEKoGWE.net
>>186
正解
では、三辺が3,4,7の三角形の面積は?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 15:34:03.41 ID:2jaVDuUU0.net
>>188
10だと思うんだけど

なんか一発で計算できる方法が無いか気になる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 15:35:23.03 ID:2jaVDuUU0.net
いや間違えた9かな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEde-hVUG):2016/05/22(日) 15:35:51.86 ID:7OFmDoCbE.net
>>189
ブブー
正解はゼロ または 三角形じゃねーよ線分だよw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 15:36:10.88 ID:2jaVDuUU0.net
さらに間違えたw

そもそもそれはただの長さ7の線分か

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE78-Vmqj):2016/05/22(日) 15:36:18.76 ID:MYYSWYxXE.net
>>189
ヘロンの公式

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 15:36:47.56 ID:2jaVDuUU0.net
>>191
ういw
面白いアタマの体操ありがとう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/22(日) 15:39:08.78 ID:YDFERZV/M.net
絵が適当なだけで、問題は小学生レベルじゃん。なに騒いでるの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/22(日) 15:41:08.59 ID:2jaVDuUU0.net
>>193
便利だね、ゼロも一発で出るのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2194-krU+):2016/05/22(日) 15:45:24.27 ID:Q38GzJrV0.net
>>187
業種によって違うかもしれないけどさ、、、

>報告したら解雇されるあるいは代金が回収できない恐れが
そんなわけねえだろw どれだけコミュ障でブラックな世界だよ

>>この失敗はそれが出来なかったお前のせいだ」
>>となるのが常だからな。
>ならねえよ。

なるよ。下っ端にしか見つけられない問題点を
上にエスカレーション出来るかどうかこそが、
部下の能力を測る標準的な物差しなんじゃねーの

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2194-krU+):2016/05/22(日) 15:49:22.09 ID:Q38GzJrV0.net
>>187
>報告したら解雇されるあるいは代金が回収できない恐れが

つうかそもそも、それを上司や顧客に言って
ああそうだねと納得してもらえるわけがないw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd68-zcni):2016/05/22(日) 17:30:46.66 ID:CPYCdaqk0.net
>>73
その理屈はおかしくない?
win10を作ったチームがこういう物を解いて入社したとは限らないじゃないか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-EcC8):2016/05/22(日) 18:22:45.38 ID:nW5csL2ma.net
日本の教育は体制が絶対であるという前提だからね
少しでも疑えば、屁理屈言うなとたちまち潰される

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c60f-jJMs):2016/05/23(月) 05:04:10.09 ID:A0sXbZ2z0.net
>>73
単なる後進国の支社なんだからw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 213c-7Gsa):2016/05/23(月) 05:08:54.58 ID:Jh3Cnm1a0.net
初歩的な三角関数だよワトソン君

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/23(月) 05:31:31.93 ID:oIZxnpgna.net
30と答えてから、検算のために相似で他の線分の長さを求めようとしてそこで気づくかもしれない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-LCY6):2016/05/23(月) 06:02:08.44 ID:5z2CMkOh0.net
どうせ大卒でも院卒でも、文系も体育会系も解けねぇよハゲ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-LCY6):2016/05/23(月) 06:14:10.02 ID:5z2CMkOh0.net
>>36
単にひねくれてて奇抜なだけの人を入れるだけだからなぁ
なんかの成果あげる人ではない
できて、意味のわからないグラス作っちゃう人レベル

使える人というのは、常識の範囲内で常識を越えた行動ができる人だよ
最初から常識の範囲を超えた人は、ただのキチガイ
無知蒙昧なだけのキチガイと天才の違いはそこにある

常識をふまえつつ、あえて越えられる人が天才で、最初から常識を越えてる人は
単に常識がない人だから、ただのキチガイ
1の問題もただのキチガイ

結局、凡人には天才を発掘すら容易ならざるという事だ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-LCY6):2016/05/23(月) 06:40:11.94 ID:5z2CMkOh0.net
所詮、ペーパーで有能な人材を採ろうというのが浅はかすぎる
ペーパーは最低限で良い
どうしようもないバカを排除するくらいにしか使えない

後は結局のところ、やらせてみて成否で決めるしかない
運次第なところがある

まぁ、ジャップランドはやらせてみる事すら否定してるから、30年も経済停滞するんだがね
そもそも、高度経済成長が成立したのは、海の物とも山の物とも判断の付かない人間に
とりあえず何でもやらせたから
それで使えないと分かったらバッサリ切って来た

それが、かわいそうだとか年食ったとか言う理由で、抱えさせる様になったらすべてが停滞した
官僚機構とか、大企業とかが、すべからく上手くいかなくなる理由はこれ

結局、ミクロとマクロの利益は相反する物という真理に行き着く
誰かが儲かれば誰かが損をする
ミクロが儲かればマクロが損をする、マクロが儲かればミクロが泣く

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-G0cz):2016/05/23(月) 06:49:06.18 ID:xQ+deTqf0.net
なるほどな
円周角の定理で攻めたら一発でおかしいって気付くわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-G0cz):2016/05/23(月) 06:50:28.70 ID:y5flIRhd0.net
図形がきて数字とこんがらがって算数を投げだす頃

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/23(月) 06:51:56.96 ID:YErW0U7wp.net
>1
931付かなかったらじゃねーよカス
ロケカスでスレ立てんなクソガキ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35be-V4Zo):2016/05/23(月) 07:13:19.22 ID:lxieBdiW0.net
こんな三角ありませんーー
って話なのか
馬鹿じゃんおまえが書いたんだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/23(月) 07:17:17.49 ID:VhHFPp3ra.net
非ユークリッド幾何
はい論破

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-jJMs):2016/05/23(月) 07:21:25.84 ID:HdG3X/Pjd.net
大卒だけど中高でやった数学の内容なんて覚えてないから解けないよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9d6-xKv1):2016/05/23(月) 07:26:45.15 ID:ZsbTubkB0.net
球面に描かれた三角形?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 07:51:41.99 ID:8HMq+digd.net
これ学歴関係ないですやん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMab-MTTD):2016/05/23(月) 07:55:53.63 ID:aHzdFZfJM.net
数字こそが正しいのだから30
現実に存在するかしないかなんて詭弁だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-9mqF):2016/05/23(月) 08:11:28.30 ID:eLtiqNSXr.net
ACを直径とする円を描けばその円周上にBが存在しないから∠ABCは直角にならない。
つまりこの三角形は存在しないというのが答えか?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-j21h):2016/05/23(月) 09:00:23.05 ID:G/0fZgdFa.net
>>216
そうなんだけどさ。Bが直角である限りは円周上になければいけない。という事は最大でも高さは5って。
でもそれってこの問題の不備を答えよってのならわかるけど
底辺と高さ 数値出して直角って示して面積を求めよなら 普通に計算はすると思うんだが、
まあそういう普通の人は求めていないって事なんだろうな。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba83-7Gsa):2016/05/23(月) 09:09:04.24 ID:aLeW2VTH0.net
こういう場合、線の長さや角度が違って見えるのは目の錯覚で値こそが全てとするのがセオリーなんだから
出題者が不誠実なだけだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/23(月) 09:51:23.98 ID:cvDAAGe/d.net
24とか答えてる奴は自称天才のバカ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE78-Vmqj):2016/05/23(月) 10:04:33.76 ID:7vlAVQVwE.net
>>197
>なるよ。下っ端にしか見つけられない問題点を

問題点は関係者全員で見つけるものだろ

間違い探しのゲームじゃないのだぞ

総レス数 220
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200