2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲プログラミング部】おまえらの周りではGitHubを何て呼んでる? [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 917a-iNom):2016/05/22(日) 01:12:07.43 ID:aMVm6HXJ0.net ?PLT(12015) ポイント特典

このスレを開いた奴は↓をフォークしてください
https://github.com/pg2ch/panama

サンプル
http://153.120.36.84

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/22(日) 01:12:40.62 ID:UVWVtwKdd.net
じっと

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 01:12:43.85 ID:VMFJzWCUa.net
ギットハブ以外に読み方なくね?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 01:13:16.35 ID:JmHnEueod.net
ジットハブだろwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcea-io4/):2016/05/22(日) 01:13:22.61 ID:Er+LyPbb0.net
Subversionじゃない方

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/22(日) 01:13:32.29 ID:yMZO64HPd.net
じっとして

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 01:13:49.08 ID:TMbHAltdd.net
じっとり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa89-xKv1):2016/05/22(日) 01:13:50.69 ID:HkoMRBSMa.net
いめーじゃー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b4c-g+LE):2016/05/22(日) 01:14:10.24 ID:YY2YTkIf0.net
ゴミ山

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/22(日) 01:14:12.34 ID:rZ3tyVlmd.net
ギットギト

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf5-MTTD):2016/05/22(日) 01:14:12.37 ID:tB99dVnt0.net
ギテューブだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f2-jJMs):2016/05/22(日) 01:14:13.63 ID:fRLzF3T30.net
じっとはぶ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-xpBm):2016/05/22(日) 01:14:16.17 ID:zQVyVeecp.net
ギガビットイーサのハブがどうしたって

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b81-xKv1):2016/05/22(日) 01:14:37.03 ID:4abW+u5e0.net
Gigabyte

ジガバイト

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 01:14:44.32 ID:Hq7FCt8Xd.net
ジッとハブが大多数

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 01:15:00.62 ID:KlvtVHI90.net
ゲーハー

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 917a-CfBa):2016/05/22(日) 01:15:15.62 ID:aMVm6HXJ0.net
なお、おれの周りではギットハブ派は1人しかいない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51b9-DUbb):2016/05/22(日) 01:15:21.73 ID:X/P8v1tg0.net
クールなキッズはギッハって呼んでるよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-VE2S):2016/05/22(日) 01:15:31.83 ID:9HHvcyc/0.net
じっとえっち

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-V4Zo):2016/05/22(日) 01:15:34.79 ID:HM3vU4NjM.net
じっと羽生

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 01:15:45.25 ID:IN26+Wxh0.net
じっとは

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 01:16:12.56 ID:6UdS7t4ed.net
ギャッツビー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc8-7Gsa):2016/05/22(日) 01:16:20.97 ID:guKYQz4v0.net
作った人はギットって言ってるんじゃなかったっけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 01:16:26.68 ID:KlvtVHI90.net
>>19
なんかポリネシアンセックスみたいでエロいな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 01:16:27.67 ID:V8ECoH0rd.net
ギットらしいぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e979-M48j):2016/05/22(日) 01:16:46.99 ID:DcZIUC2b0.net
なんでジットって呼ぶアホが多いのか気になってたけど
Gifのせいだなたぶん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 01:16:58.21 ID:HF3ujHECd.net
ギブミー

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c74-io1w):2016/05/22(日) 01:17:10.59 ID:JDaAA1rh0.net
リモートをgitって呼ぶな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX21-H34t):2016/05/22(日) 01:17:18.82 ID:PGlok0mBX.net
ネーミング的にはスタックオーバーフローが至高だったのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/22(日) 01:18:31.20 ID:HyUyHJan0.net
ギットハブ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 014c-xKv1):2016/05/22(日) 01:19:24.34 ID:Sp2T6COT0.net
これをジットって読んでる奴はEXILEをイグザイルって読まないとキレそう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9f-MTTD):2016/05/22(日) 01:20:00.06 ID:o1E6P60/0.net
ぎっはぶ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 01:20:30.32 ID:HF3ujHECd.net
eclipseは何て呼んでる?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-MJjN):2016/05/22(日) 01:20:35.56 ID:6seiStae0.net
〜部ってなに?
きもいんだが、おっさん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-khqe):2016/05/22(日) 01:21:04.75 ID:VFLxMKhp0.net
ギットハブ以外の読み方があるのかよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-V4Zo):2016/05/22(日) 01:21:30.01 ID:oIqcZvJGa.net
Git ギット
GIF ジフ

紛らわしいわハゲ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-i9we):2016/05/22(日) 01:21:38.92 ID:oR4uQBYM0.net
実行ファイルが欲しいだけなのにここに誘導する奴がむかつく
一番目立つ、Download ZIPを押すと全ソースファイルが落ちてくる狂気の作り
作った奴は頭がおかしい
勝手に開発者同士でプルリクでもフォークでも乳繰り合ってろwwww

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-1IbK):2016/05/22(日) 01:21:49.27 ID:B58v9q+20.net
ゲッハー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ed4-7Gsa):2016/05/22(日) 01:21:54.65 ID:ywAPMFXe0.net
キットカット食いたくなった
unixほんとこういうパッケージみたいなのたくさんあって全然分かんね
検索してもみんなコマンド作法違うし何を頼りにすれば良いのやら

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ea-7Gsa):2016/05/22(日) 01:21:57.99 ID:7jz/dDs70.net
キチガイ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91b9-MTTD):2016/05/22(日) 01:22:08.64 ID:hZIQcCKC0.net
ぎっとはぶ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518d-7Gsa):2016/05/22(日) 01:22:39.90 ID:fBQwQf4i0.net
ジップクレ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e70-xKv1):2016/05/22(日) 01:22:49.90 ID:nstfMsCo0.net
REPL リーパル
eval  イーバル

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/22(日) 01:24:10.24 ID:nETSJRGE0.net
じっとはぶ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-7Gsa):2016/05/22(日) 01:24:46.30 ID:BB4WOi7n0.net
>>37
ファイル置き場じゃなく誰とでも乳繰り合えるように作ったサービスだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/22(日) 01:24:48.93 ID:rfX6AToLa.net
いめぐるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-MTTD):2016/05/22(日) 01:24:53.97 ID:UNW24ZF/0.net
アイムジャグラー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-MTTD):2016/05/22(日) 01:25:24.83 ID:gSrdayIBp.net
ぎとはぶ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 989f-MTTD):2016/05/22(日) 01:33:12.87 ID:hNOgWXNr0.net
ぎっとはぶ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a9a-V4Zo):2016/05/22(日) 01:33:54.98 ID:PPlHs0Aj0.net
ぎゅっとハグ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcaf-WCuH):2016/05/22(日) 01:34:28.36 ID:eqvRlF7m0.net
ジフ部

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdf8-xKv1):2016/05/22(日) 01:36:24.58 ID:tFyRdSfs0.net
他にどう呼ぶんだよ
んでこれなんだっけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b065-xKv1):2016/05/22(日) 01:38:09.65 ID:TnIVrwBs0.net
giftはギフトなのにジフと読ませるGIFがおかしい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a9a-V4Zo):2016/05/22(日) 01:40:15.31 ID:PPlHs0Aj0.net
>>52
プログラムの知恵袋

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX21-H34t):2016/05/22(日) 01:40:34.39 ID:gMe7l9QlX.net
>>37
意識高い系に多いな

ソースだけ貰ったって、コンパイル環境なんていちいち揃えねえのにwwwww

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bf5-7MZ1):2016/05/22(日) 01:43:34.33 ID:Rw6ScaJk0.net
>>55
ドザの悲しみも夏が来れば終わる
良かったな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74b9-V4Zo):2016/05/22(日) 01:43:50.40 ID:LrkhQdxD0.net
便所の落書き

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/22(日) 01:44:31.98 ID:fGpF3sbGM.net
ギットハブ以外に読み方があるのか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 26be-V4Zo):2016/05/22(日) 01:44:35.96 ID:Cu5RlBUK0.net
最近うちもsvnからgitに移行したものの有識者いなくて阿鼻叫喚

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-7Gsa):2016/05/22(日) 01:44:55.37 ID:dDUhHeG80.net
これ個人でも使えんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 01:45:22.80 ID:jW0SPo2G0.net
昨日からずっと統合開発環境調べてるんだが
ありすぎてドレがイイのかさっぱりわからん決定できん
とりあえずC++とスマホアプリができればよくて
コード入力補佐と、軽くて見ながらGUIにボタンとか配置できるヤツで、
勿論無料のなんかないの? 無いのっていうかありすぎて決められん
wikiみたら30個くらいあるのかコレ・・・

こんなの初心者は踏み出せんだろ・・・

エクリプスかvisual studio communityか
いやでもVSCは何かwinのアプデを勝手にしてきそうで怖いし・・・

この中でオススメあったら教えてくれ
Anjuta ・ Code::Blocks ・ CodeLite(英語版) ・ Dev-C++ ・ Eclipse ・
Geany ・GNAT Programming Studio(英語版) ・ KDevelop ・ Kuzya(英語版) ・
MonoDevelop ・ NetBeans ・ QDevelop(英語版) ・ Qt Creator(英語版) ・
wxDev-C++(英語版) ・ Ultimate++(英語版)Compilr(英語版) ・
Pelles C(英語版) ・ Sun Studio(英語版) ・ Visual Studio Community ・ Xcode

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138d-cjwA):2016/05/22(日) 01:48:46.86 ID:V6dp21tY0.net
ネトウヨ

63 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 01:49:55.12 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

明日2ちゃんで使う用のアカウントを作ってやります

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-MTTD):2016/05/22(日) 01:50:54.12 ID:hga8fQa/0.net
>>61
なんかバカっぽい文章だな

AndroidアプリならAndroid studio
CはVSかXcode

が無難だと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4362-MTTD):2016/05/22(日) 01:51:01.73 ID:Xz9CYIsA0.net
>>63
Twitterスレじゃねえぞここ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-WK80):2016/05/22(日) 01:51:54.12 ID:jcwZU6Jed.net
ぎっとはぶ

67 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 01:52:47.91 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

>>61
xcodeを選べるのであれば、macでxcode使うのがいい
ネット上の情報量が1番多いと思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-7Gsa):2016/05/22(日) 01:53:41.26 ID:Rs9k5ohzM.net
意味わからん ギットハブ以外の読み方あんのかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX21-H34t):2016/05/22(日) 01:53:54.80 ID:PGlok0mBX.net
>>56
は?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-WK80):2016/05/22(日) 01:54:56.56 ID:jcwZU6Jed.net
>>37
その程度の手間で動くファイルもらえるんだから感謝しろやカス

71 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 01:55:08.18 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

>>65
githubのアカウントは転職活動で見せるようのやつしか持ってない
1がああ言ってるんだから何か協力しようと思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 01:56:14.38 ID:jW0SPo2G0.net
>>64 かなりバカな方だが、調べ続けて疲れて今ポンコツ状態だよ!
    アンドロイドのサポ去年外れたみたいだし、エクリプスに拘る理由はないってコトかな。
    じゃあアプリとC++で環境分けよっかな。
    C++だとDev-C++が良さそう・・・なのかな?

>>67 ごめんxcodeって確かマックだよね? 名前のセンスがマックっぽいし。
     でもマックないからムリだわ。マックって初めからこういうの入ってて便利だよね。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 01:57:08.95 ID:IN26+Wxh0.net
sourcetree使えばいいのか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-H34t):2016/05/22(日) 01:57:25.70 ID:zIps/hLea.net
>>56
死ね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-MTTD):2016/05/22(日) 02:00:13.38 ID:hga8fQa/0.net
>>72
馬鹿はひどかったなすまん

初心者ならトラブルあったときにググって出てくる情報量が多い方がいいから
メジャーなやつに乗っかった方が無難

Xcodeはその通りでMac専用

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 02:02:45.47 ID:jW0SPo2G0.net
こういうの調べてくのがホントは楽しいんだろうけど
何か急に作りたくなった焦ったバカには(時間かかるのが)辛いな・・・

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/22(日) 02:04:53.87 ID:nxlW/68Ta.net
ギッテューブって言ってたわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-MTTD):2016/05/22(日) 02:06:50.40 ID:hga8fQa/0.net
>>76
C++で何作るんだ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-G0cz):2016/05/22(日) 02:08:46.00 ID:DmuWXN2J0.net
ここで有益なソフト作られたことあるの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 02:09:54.65 ID:jW0SPo2G0.net
>>78 VSTっていうんだけど、音楽造る作曲アプリに入れられる
    楽器プラグインみたいなヤツね。今使ってる作曲アプリだと
    ちょっとできない機能があるから、こっちでなんとかできないかなって。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-Qa9A):2016/05/22(日) 02:10:20.19 ID:sOZ+MNftp.net
自慰とエッチYouボイン!

うちの会社ではこれをフルで言う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/22(日) 02:13:53.65 ID:t0+iHbx50.net
Gitはコマンドラインで操作するものだと思うよ
コマンドラインで操作できないようなら、Subversion使ってる方がいい
TortoiseSVNはよくできてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-Qa9A):2016/05/22(日) 02:14:04.53 ID:sOZ+MNftp.net
>>81
こんな感じで

自慰とエッチYouボインにオマンコミットからpussyして交わるリクエスト出したのでよろピクピク

84 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 02:15:07.13 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

あんまり会社でgithubの話をした記憶がない
業務じゃ使わないし

85 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 02:16:24.64 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

>>82
sourcetreeを使ってみるといいよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-io4/):2016/05/22(日) 02:16:49.12 ID:Evtkint80.net
なんでジャップの会社はGitHub使わないの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-7Gsa):2016/05/22(日) 02:18:04.73 ID:dDUhHeG80.net
漢は黙って開発フォルダごとコピペ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-MTTD):2016/05/22(日) 02:18:21.78 ID:hga8fQa/0.net
>>80
VSTわからんけど目的あってやるなら頑張ってくれ

89 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 02:20:20.50 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

>>86
社外のよく分からない会社に大事なソースを預けられるか!
有料プランはよく知らないけど、なんかあった場合の損害賠償とか多分ないんじゃない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 989f-MTTD):2016/05/22(日) 02:22:12.22 ID:hNOgWXNr0.net
>>61
macならxcode

てかなんでスマホアプリでC++なんだよ
cocosでも使うのか?

スマホアプリなら
androidはJavaでandroidstudio使うし
iOSはobjective-cかswiftでxcodeで開発だよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b33-MTTD):2016/05/22(日) 02:22:52.05 ID:8YFjeoxt0.net
長期間メンテしてきたGitHubのアカがあるかどうかで就職に響いてくるってほんとですか?
意識高いっすね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-7Gsa):2016/05/22(日) 02:23:04.58 ID:dDUhHeG80.net
>>90
いやc++とスマホアプリやろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-7QVz):2016/05/22(日) 02:24:16.28 ID:9QbXcuBX0.net
>>86,89
無料プランだと全ユーザに公開
公開範囲を限定したい場合は有償プランにする必要がある

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 989f-MTTD):2016/05/22(日) 02:24:27.96 ID:hNOgWXNr0.net
>>86
使ってるよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91b9-MTTD):2016/05/22(日) 02:25:02.61 ID:lFIsA7/B0.net
labちゃうんか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 159f-7Gsa):2016/05/22(日) 02:26:02.89 ID:yH9MAmWt0.net
>>37
git cloneしてmakeするだけだろ馬鹿なの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/22(日) 02:29:32.20 ID:mRnFqi1W0.net
Github Desktopでマルチアカウントってどうすりゃいいの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-G0cz):2016/05/22(日) 02:31:36.12 ID:DmuWXN2J0.net
>>91
逆だな
実際はそういうやつは仕事じゃあまり使えないから
採用しない
PGにもコミュ力がないとあかんよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 02:34:18.38 ID:Fw/j95980.net
ギットハブ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 02:38:22.96 ID:Fw/j95980.net
>>82
TortoiseGitもあるよ
Tortoiseは使いやすい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/22(日) 02:39:44.84 ID:t0+iHbx50.net
GitはMercurialなんかと比べても自由度が高い
自由度が高いということは破壊もしやすい
よく理解できてないデザイナーとかにGit使わせるとこうなる
http://explainxkcd.com/wiki/images/4/4d/git.png

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 02:41:34.23 ID:IN26+Wxh0.net
人工知能いじってみたいんだけど、なにすればいいかわからん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 02:42:50.61 ID:Fw/j95980.net
>>82
どっちもバージョン管理の単なるクライアント
https://tortoisegit.org/
https://tortoisesvn.net/
gitもsvnもコマンドラインで操作もできるし、tortoise経由で操作もできる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 02:43:00.07 ID:jW0SPo2G0.net
ニューラルネットワークを再現する駆動式か・・・(何言ってるかわかってない)

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-7QVz):2016/05/22(日) 02:44:35.89 ID:0iXTQCds0.net
ギッタァハァヴ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f9-V4Zo):2016/05/22(日) 02:45:37.56 ID:iA6Lt7ub0.net
手間暇かけて作ったソースコードを一体何の為に公開してんの?
俺みたいな小物には到達し得ない何かがあるの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcaf-lWya):2016/05/22(日) 02:46:05.68 ID:eC6HNMiD0.net
ギット未だによくわからん
プロジェクトがSVNで管理してたから今今はいらないけど覚えんとな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c6d-nKZE):2016/05/22(日) 02:46:58.47 ID:jtsNnJ/h0.net
>>86
普通に社内鯖でgit init --bareやりゃいいだけだしな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 02:47:10.76 ID:KlvtVHI90.net
よくわからんコードをマージされたくない時にはどうすればよいですか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 02:47:36.38 ID:IN26+Wxh0.net
>>107
gitがあれば、SVNはゴミ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 02:52:11.62 ID:Fw/j95980.net
>>110
小さい会社でSVN→Gitに移行に人のコストかけるくらいならどっちでもいいと思うけどね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 02:54:52.22 ID:Fw/j95980.net
>>86
自前のサーバにSVNなりGitなり入れて運用してるのがほとんどじゃないかな
バージョン管理使いたいだけならあえてGitHubのサービス使う必要もないし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/22(日) 02:55:54.09 ID:t0+iHbx50.net
はてなブックマークなんかで、いつまでたっても新しいGit入門の記事に大量のブクマがつきまくる
理由は多くの人にとって、Gitが無駄に高機能でその為に難解だから
最近はそれを揶揄するブクマのコメントも増えた

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cabe-WK80):2016/05/22(日) 02:57:36.39 ID:PtMkl+BO0.net
>>86
むしろ日本で人気なんじゃないっけ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 02:58:45.95 ID:KlvtVHI90.net
マージなどしたくないのに「マージの性能充実してますよー」って言われても使いみちがわからない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 03:03:33.76 ID:ehuAyfbA0.net
GUIツールは、SourceTree 一択だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-MTTD):2016/05/22(日) 03:06:02.44 ID:EDC5Hf0S0.net
ギバちゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 03:06:30.15 ID:Fw/j95980.net
>>113
まあだからSVNで間に合ってるところならわざわざ移行する必要はないよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa89-xKv1):2016/05/22(日) 03:07:12.38 ID:HkoMRBSMa.net
コードを書く時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c6d-nKZE):2016/05/22(日) 03:07:29.48 ID:jtsNnJ/h0.net
>>115
え?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/22(日) 03:07:41.50 ID:t0+iHbx50.net
>>115
そうだよ
一人で開発してて、マージ不要って場合もあるし、
画像ファイルだとかXML形式のネストするファイルはマージしないし、できない
マージで確実にコンフリクトするとなると、ブランチを迂闊に作れなくなる
ブランチを手軽に作れないなら、Subversionと変わらない
Gitはコミットの度にフルスナップショットを取るって設計上、Subversionと比較して、リポジトリサイズの肥大、部分チェックアウトの制限という欠点を持つ
グラフィックを大量に扱うようなプロジェクトではGitには向かない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 03:10:26.77 ID:ehuAyfbA0.net
SVN 使っても、git svn すれば良いだけだしな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 03:23:58.81 ID:KlvtVHI90.net
>>121
stable系と開発系にブランチ切るようなプロジェクトならgitも良いかもって思ったけどそうでもないんだな
てか普通はstableへの開発系コードをマージした後の動作保証ってどうしてんの?マージするときにソースを目でチェックしてるので問題ない感じ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 03:40:35.55 ID:v7tVMnX90.net
ギットハブだろ。外人が発音してるのも完全にギットハブだし

つーか1人で開発してようがマージ不要とか言ってる奴はブランチの理解が足りないな
最低でもGitFlowのブランチの使い方を学んだ方が良いぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 03:44:01.25 ID:v7tVMnX90.net
>>121
おいおいおい、まともな会社でまともな開発したことあるのか?間違った考えを堂々と発言するなよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 03:44:36.29 ID:KlvtVHI90.net
動けばいいコードならどんどんマージするけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/22(日) 03:46:46.37 ID:eSeG4Qmbp.net
趣味でプログラミングやってるけどソースコードここで公開する人多くて無理矢理覚えたな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 03:48:22.96 ID:v7tVMnX90.net
>>126
おまえGitに対する知識浅いぞ。もっと学んだ方が良い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-jhhm):2016/05/22(日) 03:48:44.97 ID:FlDV1Y9t0.net
ギットハブ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/22(日) 03:49:32.15 ID:t0+iHbx50.net
例えばLinus torvalsはGit以前はSubverionもCVSも使ってなくて、ファイル名日付コピーがましって言ってた
Googleは巨大なリポジトリをブランチ切らずに使ってるって発表してる
プロジェクトによってソースコード管理のベストな方法は違うってこと
Gitが適したプロジェクトなら使えばいい
残念なのはそれを分からず誰にでもGitを押し付けてくる意識高い系(さすがにはてな民でも減少中)

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 03:51:42.64 ID:GCnI9+hf0.net
gif←これで覚えたからな
じっとはぶやろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 03:55:07.96 ID:KlvtVHI90.net
>>128
結局マージするときのコンフリクト解消は人出でやらんとダメなんでしょ?
どのコードが正しいかをさもGitで判断してくれるのであればすごいと思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e57-xKv1):2016/05/22(日) 03:57:13.67 ID:YNquQPoA0.net
有料なのになんでこんな流行ってるのか謎。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-HWjK):2016/05/22(日) 04:02:25.50 ID:rERSml/A0.net
職歴なしニートだけど
一発逆転にかけてプログラマーになりたいんだけど
どのくらいまで勉強すればとりあえず雇ってもらえる?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-7QVz):2016/05/22(日) 04:03:27.83 ID:9QbXcuBX0.net
>>133
有料サービスを駆使してまで利用する会社は
おそらくGitHub単体だけじゃなく他のサービスと連携して利用してる
インフラの構築もプログラミングでやる時代になりつつあるし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 04:05:40.42 ID:KlvtVHI90.net
>>135
SoRな仕事してる人にもマッチする技術も出てきて欲しいけどね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 04:06:24.64 ID:Fw/j95980.net
>>134
年齢にもよるんじゃないか
若ければ雇われやすいし、ニート上限の34歳(だっけ?)で職歴なければ雇わないんじゃ
採用権限なんて持ってないから知らんけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 04:08:45.89 ID:v7tVMnX90.net
>>132
コンフリクトというのは、同じ箇所のコードを別々のブランチで同時に変更してるから発生するわけで、そのような開発の進行の仕方や、クラス設計が悪かったりソースコードの書き方が悪いこと自体に問題がある。
コンフリクトが起きた時点でクラスの構成やソースコードを見直す必要があるということに問題を向けるべきである

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 04:11:14.40 ID:v7tVMnX90.net
>>133
パブリックなリポジトリなら無料だぞ。プライベートなリポジトリを個人や数人レベルの開発で無料で使いたいならならBitBucketを使えば良い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 04:11:39.49 ID:sa4FoBeVd.net
ぎっふぶ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 04:12:15.01 ID:Fw/j95980.net
>>130
バージョン管理に限ったことではないけれど一種の宗教とか信仰に近いものがあるからね
エディター、IDEもベターなもので良いのに絶対正義を振りかざしてくる人いるし…

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 04:14:06.36 ID:sa4FoBeVd.net
hubがなぜハブなのか全く理解できん
uなんだからウ段の読みだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/22(日) 04:14:44.54 ID:9x9JAosAa.net
じゃあhubotはなんて読むんだよ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 04:17:50.39 ID:KlvtVHI90.net
>>138
お前はそんな素晴らしい設計を見たことがあるのか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 04:22:15.16 ID:ehuAyfbA0.net
マージの衝突なんて、不具合修正と開発の変更で発生することもあるし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 04:34:57.73 ID:KlvtVHI90.net
>>145
関数とかメソッド単位でロックかけるとか出来ないのかな
それぐらいの機能は提供してたほしい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 04:38:53.85 ID:v7tVMnX90.net
>>144
あるよ。MVCやデザインパターンを正しく導入出来てるプロジェクトはコンフリクトはホントに起きにくい。
クラス同士の依存性が極めて低く、クラスやメソッドも最小単位で汎用的に作られていてコンフリクトが起きたとしても、他人のコードでも理解に苦しむような状況に陥らない。
そういう素晴らしいコードも実際にはあるんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 04:42:57.40 ID:KlvtVHI90.net
>>147
起きにくいじゃなくて起こらない奴頼むよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H14-MTTD):2016/05/22(日) 04:45:20.02 ID:dbxPhEV3H.net
>>82
とてつもなく馬鹿なレスだ

コマンドライン好きならSubversionでもコマンドで操作すれば良い
Tortoiseクライアントが好きならGitでもTortoiseGitを使えば良い

そんな違いでは無いんだけどなぁー

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 04:47:55.37 ID:v7tVMnX90.net
>>145
そういうのは、必ず不具合修正を行った人間が、リリース用のブランチと開発用のブランチに同時にマージをする責任がある。
不具合修正を行った人間が開発用のブランチにマージすることでコンフリクトを解消するのにも悩むことはまず無い。
悩むぐらい開発側のブランチがまるで変わっている場合は、マージせずに開発側のブランチに自分で修正をかけるか、開発側ブランチの担当者に修正内容を伝え修正させそれをチェックするなどする

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee6-7Gsa):2016/05/22(日) 04:53:00.37 ID:v7tVMnX90.net
>>148
う〜ん、君はGitが自動でプログラムを理解してコンフリクトを発生させずに正しく動作するプログラムとしてマージ欲してしいようだが、そういうものでは無いんだよ。
Gitなどのバージョン管理を使って中規模以上の開発をしたことはあるのかな?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-V4Zo):2016/05/22(日) 05:15:20.35 ID:6bA7I6/Td.net
>>72
Windowsアプリケーション作るのにVisual studio使わない選択肢あんの?
苦行こなしても利益ないぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c8d-7Gsa):2016/05/22(日) 05:23:33.67 ID:VAB+tzMZ0.net
gitって1人で使う利点ある?
何回か手出したんだけどコマンドが面倒過ぎてディレクリに日付付けてコピーに回帰してしまった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bef-G0cz):2016/05/22(日) 05:25:08.39 ID:ndyCJ4jZ0.net
GitHubをGitって略すやつは死ね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 05:27:23.50 ID:ehuAyfbA0.net
自前バージョン管理と、git なら
git 使うほうが楽じゃね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f020-MTTD):2016/05/22(日) 05:29:19.38 ID:Hrj2EH1K0.net
アサス

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 05:29:21.83 ID:Fw/j95980.net
>>154
そんな人会ったことないよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 05:33:19.63 ID:ehuAyfbA0.net
subversion もローカルコミットに対応するってな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f020-MTTD):2016/05/22(日) 05:33:59.54 ID:Hrj2EH1K0.net
>>153
SouceTreeマジオススメ、使い続けるとGitのコマンド忘れる。
俺は一人開発でもGithubとSouceTree、Git-flowを使ってる。管理の仕方を考える必要が無くなるから超楽。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 05:38:52.26 ID:ehuAyfbA0.net
GUI ツールでは、SourceTree で決まりだけど
コマンドは捨てられないわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0fe-bT5d):2016/05/22(日) 05:53:54.03 ID:gEX2iYpg0.net
日記とかメモをローカル環境のgitで使ってる
いつ何を変更、更新したとかわかるんで超便利

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-V4Zo):2016/05/22(日) 05:59:06.87 ID:6wiGogo20.net
GitLabで十分

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72af-V4Zo):2016/05/22(日) 07:03:26.47 ID:Q1eoSAol0.net
転職活動で役に立つってほんと?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 07:08:35.31 ID:0OuGq1Ubd.net
Gitはみんな使いこなせてない
グーグル様はパーフォース使ってる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/22(日) 07:10:54.69 ID:a02YLdh7M.net
>>163
意識高い系の気持ち悪い職場に行きたければ必要

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 07:16:50.09 ID:0OuGq1Ubd.net
マスターから分岐した開発ブランチがあって、そいつがマスターに統合されないままブランチが新たに切られた
新しい方のブランチにはバグ修正が入りきってない
どうしたもんか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM9c-cBtm):2016/05/22(日) 07:19:01.82 ID:5RcJFiAlM.net
ここの有り難さ最近知ったアマチュアプログラマ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aec-4YyB):2016/05/22(日) 07:21:36.39 ID:g4BNloiP0.net
ソースフォージ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 07:25:19.85 ID:NK1s6t3hd.net
>>151
口調きもすぎワロタ
自分に酔いすぎだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/22(日) 07:36:29.04 ID:9x9JAosAa.net
>>163
むしろ重視してくれる会社に行った方がいいと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-MTTD):2016/05/22(日) 07:39:19.89 ID:xsiIoXEL0.net
gitっていつの間にMACみたいな扱いになったの?
プッシュやらマージやらのカタカナが琴線にふれたの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-khqe):2016/05/22(日) 07:46:56.13 ID:VFLxMKhp0.net
>>86
業務用のデータをGitHubなんかに置きたくねえよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7168-MTTD):2016/05/22(日) 07:47:18.59 ID:1TX95+EB0.net
何でgitがジットになるんだよ
ギットとしか読めないだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/22(日) 07:48:06.99 ID:9x9JAosAa.net
>>172
いや普通はエンタープライズ版使うから・・・

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5181-MTTD):2016/05/22(日) 07:54:41.23 ID:qoM4WDBo0.net
gif ギフ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba0a-MTTD):2016/05/22(日) 08:23:16.02 ID:UixCVBIu0.net
ぶっちゃけ一人なら自動で保存してくれるDropboxの履歴が一番便利

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cabe-WK80):2016/05/22(日) 08:36:13.42 ID:PtMkl+BO0.net
>>134
自分もニートだったけどアプリ10個ぐらい出してそれ見せて就活したら割とあっさりだった
年齢は30

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 08:44:52.28 ID:Fw/j95980.net
>>176
Dropboxでバージョン管理はしたことないから興味あって聞きたいんだけど、その場合
クライアントにはRevisionsを使うの?
それとも直に履歴から漁る感じ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0ca-7Gsa):2016/05/22(日) 09:10:55.45 ID:RejhdbGM0.net
ギッハブ

日本語の「タチツテト」の音って強すぎて田舎者みたいで嫌

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2157-V4Zo):2016/05/22(日) 09:24:16.85 ID:vzz6eFcD0.net
>>54
それスタックオーバーフローや

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-pslY):2016/05/22(日) 09:30:09.92 ID:cIYKCPK40.net
じったぶ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-MTTD):2016/05/22(日) 09:42:06.87 ID:gJ+fjY/r0.net
ぎはぶ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b04c-V4Zo):2016/05/22(日) 09:45:36.52 ID:Rt5Q4DhB0.net
ギットハブ、ギッハブ、ギッサブ

Office文書はSVNで管理した方がマシだぞ。
ロックとる運用できる。多くのSIerが移行できないのもこのあたりがある気がする。
あと細かい権限管理が欲しいとかな。

ソースコードやテキストはGitでいいだろうし、
Gitを使っているならテキストはありがたいものだろう。
個人だと特に初期は中央リポジトリ(origin)なしで使えるのがいいと思う。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b6d-FRyb):2016/05/22(日) 10:24:38.09 ID:Xirojm/i0.net
文章をテキストベースのフォーマットで作ってGitで管理することによる効率改善効果の高さはほんと凄い
業務文章をOfficeで管理してるとかマジ糞だと実感する

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71c9-7Gsa):2016/05/22(日) 10:28:46.94 ID:ynFw9C7N0.net
gitってバージョン管理界のMacBookだよな
意識高い系が目ん玉丸くしてオススメしてくる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-MTTD):2016/05/22(日) 10:31:31.33 ID:xsiIoXEL0.net
gitでテキストって*.md形式で作るの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-q1Mz):2016/05/22(日) 10:31:31.88 ID:G9CScVjcd.net
>>185
Gitの代わりに何使ってんの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 717f-NPtw):2016/05/22(日) 10:31:57.65 ID:I67f9Dk80.net
>>61
素直にvs使えよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71c9-7Gsa):2016/05/22(日) 10:34:37.74 ID:ynFw9C7N0.net
>>187
SVN

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-MJjN):2016/05/22(日) 10:36:30.46 ID:TaknNMaR0.net
Scala スケーラ
Kotlin コトリン
Clojure クロージャー

Scalaだけスカラで通ってて納得いかない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b6d-FRyb):2016/05/22(日) 10:38:05.26 ID:Xirojm/i0.net
慣れてくるとGitはほんと有用必須だからな
すべてをGitで管理したくなってくる
Git使わないなんてメモ帳でプログラム書いてるようなもの
でもWindows系とはいろんな意味で徹底的に相性が悪いから日本では全然普及しないな
脱Windows依存が進んでる海外じゃGit使わないとか有り得ない

192 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 138c-72jA):2016/05/22(日) 10:51:29.05 ID:OrAZk+D90?PLT(21018)

>>190
スカラたんのおかげだね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91d0-P4XK):2016/05/22(日) 10:53:44.52 ID:+XLwUrkc0.net
>>184
メリットはどこいらへんなの? EXCELと違ってTXTなら差分が取れるあたり?
図形が無くなることで見た目の判り易さとかが、だいぶ下がらない?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4500-V4Zo):2016/05/22(日) 11:02:18.36 ID:tjUTOlLG0.net
ギッハブやろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 11:03:39.12 ID:axT00eaJM.net
>>193
別に図形はなくならんだろ
WebはテキストベースのHTMLだけど図形が表示されるだろ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b9f-xKv1):2016/05/22(日) 11:04:10.27 ID:TrhWdsbW0.net
低学歴「ジットハブが〜」
俺「うわぁ・・」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-MTTD):2016/05/22(日) 11:05:15.38 ID:xsiIoXEL0.net
githubでテキスト管理って便利そうだな

公開されてしまう点を除けば

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3430-V4Zo):2016/05/22(日) 11:06:27.39 ID:VzuTJTHS0.net
ジレット

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72af-V4Zo):2016/05/22(日) 11:06:27.64 ID:Q1eoSAol0.net
githubの日本人の社員も普通にギットハブって言ってた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c644-xKv1):2016/05/22(日) 11:10:39.85 ID:PTdb/5KM0.net
gitのそもそものバージョン管理としての使い方が良く分からん
先祖返りするって設計が間違ってるような気がするんだが
変更出来るように作るもんだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 11:42:20.01 ID:axT00eaJM.net
>>200
そうやって今まで書いたソースコードを全部残して
メンテ不能なうんこの塊を作るんだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 11:43:59.67 ID:ehuAyfbA0.net
>>166
master には、修正が入るから
定期的にマスターをマージすればいいんじゃね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdcb-MTTD):2016/05/22(日) 12:25:01.59 ID:Xxt/x1ts0.net
>>61
スマホアプリってiPhoneアプリのこと?
それならもう選ぶも糞もなくXcodeじゃないの?
Cプラプラなら素直にVisual Studioでいいっしょ
なんだかんだ長いものに巻かれてユーザー数の多いソフトを使うと情報量も多いからやりやすいよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b04c-V4Zo):2016/05/22(日) 12:42:17.98 ID:Rt5Q4DhB0.net
>>200
お前の書いてる意味がわからん。
バージョン管理要らないと思ってるの?
誰がどういう意図でそこを直したかも知りたく無いと?
近代的な開発はやったことあるの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 14:22:22.27 ID:Fw/j95980.net
>>200
マージもファイル追加・削除も声かけ合って手動でやるのはキツイわ…

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e68d-M48j):2016/05/22(日) 15:20:39.95 ID:1gOvAKt60.net
なんのためのオブジェクト思考だよ
担当わりふれば
衝突することもないよ

設計がアホなやつらがバージョン管理ソフトなんてつかってるんだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 15:32:00.74 ID:bt6X0eYg0.net
未だにフォークゼロでワロタ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efdd-MTTD):2016/05/22(日) 15:32:14.48 ID:F8kacfWD0.net
gitはファイルの共有方法としても便利
ドケチのケンモメンならbitbucketで決まりだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca4f-7Gsa):2016/05/22(日) 15:32:22.32 ID:BLREfZ6v0.net
使ったことねーわ
svnで充分

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/22(日) 15:39:16.03 ID:VbXoj/58a.net
>>208
うむ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b6d-FRyb):2016/05/22(日) 15:46:44.25 ID:Xirojm/i0.net
まあメモ帳でもコーディングはできるからな
クラス設計とかきっちりやっとけばなんとかなる
俺はゴメンだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 15:49:08.54 ID:foxp0x3pp.net
小規模なプログラムならメモ帳でも充分いける

大人数でやるシステム構築とかは困難だけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b6d-FRyb):2016/05/22(日) 15:57:49.91 ID:Xirojm/i0.net
>>212
プログラムの規模とか関係無いよ
もはや構文ハイライトも自動インデントもない環境でコーディングする気にはならん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2158-MJjN):2016/05/22(日) 16:05:09.75 ID:fhjcpcSv0.net
海外で脱Windowsが進んでるとか嘘だろ
うちで取り扱ってる分野だとみんなMac使ってたのが最近Windowsばっかりになってるぞ
使ってるのはSVNとGitどっちもよくみる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/22(日) 16:25:33.67 ID:1dnAg5aua.net
そんな元気ないけどインフラの仕事ばっかりでプログラミングの勉強してぇな
ちなみに今日LPIC Level1をノー勉で行ったら余裕で落ちたわ
舐めてた

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/22(日) 16:40:36.34 ID:mRnFqi1W0.net
今日はじめてこんなライセンス知って笑ったわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/WTFPL

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/22(日) 16:49:46.33 ID:JXrpUKGyM.net
SourceTree便利だけど、ディレクトリ単位のログ表示ができなかったりして後1歩って感じ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c644-xKv1):2016/05/22(日) 17:45:46.01 ID:PTdb/5KM0.net
>>204
バグフィックスの履歴をハイライト付きで見れるのは便利だけど
差分取って前のバージョンに戻れるようになってる機能の使い道って何だ?
蒸気機関を使った開発はしたことないなあ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/22(日) 18:25:59.02 ID:mRnFqi1W0.net
>>218
???
そもそもバージョン管理システム使ったことないような口ぶりだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b6d-FRyb):2016/05/22(日) 18:36:13.25 ID:Xirojm/i0.net
Gitに限らずバージョン管理が必要になってくるのは
開発ブランチと保守ブランチの分岐とかだよね
日本のスマホメーカが脆弱性放置しっぱなしなのは
こういう管理をきっちりできないからだと思うわ

Gitとかの最近のバージョン管理システムは、
その手の全体的な管理以外にも、
個人のローカルな作業にもブランチがフル活用できるのが重要

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/22(日) 18:43:21.91 ID:mRnFqi1W0.net
過去に入れた変更をワンクリックで取り除いたりそれをやっぱり後で追加したり
安定リリースまで戻って新たに機能追加を開始したり
フォーク元のコードに改善点を贈呈したり
特定コード上の特定行から変更目的をワンクリックで調べたり
ブランチAとブランチBのそれぞれで行われた変更を比較してみたり
特定の変更を抽出して機能追加用のブランチへ分岐させたり
いくつかの変更をひとまとめにしてパッチを作ったり

便利な使い方はたくさん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcea-io4/):2016/05/22(日) 18:50:42.16 ID:Er+LyPbb0.net
TortoiseSVNずーっと使ってるけどこっち使ったほうが幸せになる?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-8uel):2016/05/22(日) 19:04:33.30 ID:8n4EK/8G0.net
蛸猫

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 19:09:08.08 ID:KlvtVHI90.net
>>151
ならsubversionで十分だわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efdd-MTTD):2016/05/22(日) 19:15:32.11 ID:F8kacfWD0.net
>>222
Tortoisegit使えば使い方はほとんど変わらないよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0668-puTt):2016/05/22(日) 19:44:52.92 ID:c7sUaEu20.net
SVNってフォルダでブランチ切るんだよな
今思うとアホとしか思えない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba7e-MTTD):2016/05/22(日) 19:49:19.95 ID:XAN+HNEb0.net
rubyとpythonの開発環境ってなにがおすすめ?
とりあえずまずエディタから決めようとしてるけど

ちなみに環境はwindows

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/22(日) 19:54:54.31 ID:emzR/yFLa.net
>>227
下層マシンいれよう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/22(日) 20:15:20.89 ID:Ed02yZy1M.net
なんつーか仮想で開発環境作れて耐えられるスペックになってから、Macもう要らんよね
Windows回帰だわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/22(日) 20:16:17.99 ID:vcIPUJIwa.net
>>227
pythonはanacondaに入ってるspyderで十分でしょ
rubyは知らん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0668-tqQv):2016/05/22(日) 20:16:40.99 ID:c7sUaEu20.net
>>227
IntelliJ + プラグイン

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aa2-EWI8):2016/05/22(日) 21:01:53.50 ID:cWgQoEWw0.net
ギットハブでしょ?
gitBucketしか使ってねえけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b053-7QVz):2016/05/22(日) 21:42:16.84 ID:Y7q1LQ3A0.net
ギットギットにしてやんよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efdd-MTTD):2016/05/22(日) 22:11:04.44 ID:Uyi7aLAF0.net
あのクソ遅いところ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/22(日) 22:19:41.75 ID:aRo9wVwqp.net
ブーハーのトーギツにプッシュしといたから!みたいな。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f020-MTTD):2016/05/22(日) 22:55:48.37 ID:Hrj2EH1K0.net
>>227
全部おまかせで一つで済ませたいならaptana studio 3かな。
中身はみんな大好きeclipseだから困ったときも安心。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/22(日) 23:04:24.98 ID:Fw/j95980.net
aptanaって昔すげー思い印象あったけど改善された?
処理待ち時間とかあるとどんなに多機能でもストレス溜まるから離脱してしまいその印象がずっと残る
マシンのスペックも変わって気にならないなら興味も沸くんだがどうなのかなと思って聞いてみた

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b04c-xFql):2016/05/22(日) 23:35:27.36 ID:82DZSwme0.net
>>197
private使えばいいやん 金かかるけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-xKv1):2016/05/22(日) 23:38:05.31 ID:ZD7OZyvE0.net
ジットハブだろ
ギットと呼ぶやつとはプルリクできないわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba7e-io4/):2016/05/23(月) 00:09:14.05 ID:u0QukwML0.net
>>230
>>231
>>236
ありがとうございます

>>228
windowsだと遅いんでしたっけだから仮想マシン?
まあ今のところはショートステッププログラムかいて勉強するだけなんですが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f020-MTTD):2016/05/23(月) 00:15:29.92 ID:b7GAMqk70.net
>>237
重さに関しては、まぁeclipseだ。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-xKv1):2016/05/23(月) 00:26:02.04 ID:Lvb97S5T0.net
>>240
さくっと開発環境用意したいならVBぶち込んでVagrantがおすすめ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba7e-io4/):2016/05/23(月) 00:35:18.73 ID:u0QukwML0.net
>>242
ぐぐったんすが
VBってVirtualBoxです?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-xKv1):2016/05/23(月) 00:37:11.42 ID:Lvb97S5T0.net
>>243
です

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/23(月) 03:10:50.60 ID:qxXRSFcG0.net
WindowsにVirtuaBoxみたいなゴミ入れても後で困るだけ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/23(月) 07:39:00.45 ID:u+El/Dvc0.net
>>240
遅いからじゃなくて
本番環境がLinuxの時は、Windows上で走らせるとどんなに環境似せても挙動が違ってしまうからじゃないかな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/23(月) 07:43:07.26 ID:u+El/Dvc0.net
>>241
重いということで…
確かaptanaってEclipseベースでしたよね
やっぱりIDE選びは機能的魅力と重さのストレスのどっちを取るかになっちゃいますな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/23(月) 08:02:47.65 .net
日本法人の正式名称は
 
ギットハブ・ジャパン合同会社
 
http://github.co.jp/
 
 

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-V4Zo):2016/05/23(月) 08:21:55.52 ID:ukWfN5opM.net
お前らがジットだっていうからこの前の打ち合わせで「コレ本当はジットって言うらしいですよ」って言っちゃったんだが

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/23(月) 08:25:23.21 ID:LIdZdNTSp.net
>>249
今度から
読み方分からない単語 pronunciation
で検索する癖付けような

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/23(月) 08:50:38.99 ID:+0dp7KIDM.net
>>245
マカーのvmwareおじさんおこなの?w

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/23(月) 09:04:26.43 ID:qxXRSFcG0.net
Macにもやっと純正のVeer tuができた
もうVirtualBoxみたいな低機能仮想化ソフト誰も使わなくなる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/23(月) 13:52:06.59 ID:Z4jg54Gx0.net
>>249
こうやって間違った読み方が広まっていくのか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c64c-/fHo):2016/05/23(月) 13:58:51.80 ID:1IRdL8Ju0.net
1.21ジゴワット

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/23(月) 19:02:20.13 ID:jscub+Usp.net
ギットって発音なんか嫌いやからあえてジットって言ってる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-7Gsa):2016/05/23(月) 19:38:06.74 ID:7w3hoIbl0.net
これ趣味グラマラスの俺の何の役に立つか教えろお前ら

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91d0-P4XK):2016/05/23(月) 20:18:11.15 ID:UmZ5Ny+50.net
>>245
Win8以降のPro Edition以上なら、標準のHyper-Vでいいわな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b04c-V4Zo):2016/05/23(月) 21:21:26.62 ID:H4QYD7xJ0.net
よくねえよバカ
Virtual Boxの方が小回りきくしそもそもHyper-VはLinuxについてはやる気ねえぞ
開発ならVBでいい
居るだけなら害にならないと思ったらVTフラグへし折られて嫌になったわ
開発じゃ無いならHyper-Vでいい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/23(月) 21:26:39.26 ID:TEXbikFxM.net
【嫌儲プログラミング部】エディターとIDEの使い分けどうしてる? [無断転載禁止]©2ch.net [831634234]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464006294/

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/23(月) 21:28:11.66 ID:u+El/Dvc0.net
>>258
機能面で使いやすいから俺もvirtualbox使ってるわ
最近は若い子が色々試行錯誤調べて選定してくれるままの環境を受け入れてるおじさんです

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/23(月) 22:03:32.22 ID:xSsStMYwa.net
gitも使えないゴミグラマがいるってホント?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-7Gsa):2016/05/23(月) 22:08:42.98 ID:7w3hoIbl0.net
>>261
はい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/23(月) 22:08:58.46 ID:u+El/Dvc0.net
>>261
デザイナーの女の子も使えてるからプログラマーで使えない人はいないと思われ…

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/23(月) 22:33:41.92 ID:qxXRSFcG0.net
仮想化ソフトは複数同時に使おうとしても動かないか、動いても問題起こす
WindowsならHyper-V、絶対純正を選ぶべき

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-MJjN):2016/05/23(月) 22:51:58.78 ID:nHhubDwF0.net
Parallels買っちまったんよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91d0-P4XK):2016/05/23(月) 23:18:08.13 ID:UmZ5Ny+50.net
>>258
確かに俺もそのマシンで最初の設定時はVTフラグやらで毎回戸惑うな。ググって何やらPowerShellで入力したりとか
それでHyper-Vを挫折するのが居るのはちょっと想定外だった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/23(月) 23:22:00.76 ID:qxXRSFcG0.net
Visual Studioが仮想化ソフトを要求して、それがHyper-V前提だから
非純正の環境を作ると絶対はまる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b04c-V4Zo):2016/05/23(月) 23:27:15.76 ID:H4QYD7xJ0.net
>>266
別に挫折はしてない。開発で使いたく無いだけ。
普通にサーバ運用でなら使ってるよ。
ほかより面倒見るのは楽な部分もある。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91d0-P4XK):2016/05/23(月) 23:49:39.87 ID:UmZ5Ny+50.net
>>267
Android Studioで標準のAndroidエミュレータ使おうとした場合、HAXMのセットアップだったかで
VTフラグ周りで、Hyper-VとAVDとでどちらか片方のみOKの排他動作になった気がしたな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-7Gsa):2016/05/23(月) 23:56:45.73 ID:7w3hoIbl0.net
泥スタジオはcocos2dでのインスコ地獄を思い出させるからやめろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/24(火) 00:06:56.81 ID:2tacCw1F0.net
>>269
VT-xは排他利用だけど、VT-x使わないと遅すぎて使い物にならない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/24(火) 00:19:41.26 ID:1SEoiFSHa.net
>>61
vim

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf8-AI5a):2016/05/24(火) 07:33:47.67 ID:VRhd/Zxw0.net
そんなに深く使ったことないからわかんないんだけど
gitなんてローカルにクローンしてファイル放り込んでプッシュするだけと違うんか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-MTTD):2016/05/24(火) 07:37:39.35 ID:75fZ1XG30.net
>>224
svn遅い
git速い
それだけで価値がある

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/24(火) 08:51:33.71 ID:Har80E0u0.net
>>274
リポジトリ肥大してない?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-MTTD):2016/05/24(火) 10:20:15.95 ID:2tacCw1F0.net
Gitはすぐリポジトリが肥大化してpullだけでめちゃくちゃ時間かかるようになる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b04c-V4Zo):2016/05/24(火) 10:36:15.29 ID:bvHCC7AN0.net
みんな勝手にヒストリごとバックアップ取ってくれるから、
バックアップ考えなくていいのは楽だわ

総レス数 277
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200