2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系教授の悩み 「多くの学生が設問を理解できず、問われていないことを答えようとする」 [193549897]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9e4-2v1z):2016/05/22(日) 07:46:12.08 ID:Vp6ynlVx0?2BP(1000)

“文章力”幻想 仲正昌樹(金沢大学教授)
http://meigetu.net/?p=4327

文系の大学教員の圧倒的多数が感じていることだと思うが、教員がかなりピンポイントで出題しても、多くの学生が問われていないことを“答え”ようとする。

私が教えている政治思想史で言えば、「ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違いを述べたうえで、その違いが両者の国家(政府)に対するスタンスの違いにどう反映したか簡潔に述べなさい」、
という結構ベタな設問がある。大学の講義にまじめに出るか、教科書をちゃんと読むかすれば、簡単に正解を書ける。読解力の高い高校生でも、ちゃんと答えられそうな気がする。

しかし、結構多くの学生が、
「ホッブズは、清教徒革命や共和政期の不安定な政情を体験したので、人は人に対して狼であり、自然状態は戦争状態だと主張し、国王が絶対的な権力を持つ絶対王政が好ましいと考えた。
それに対してロックは、自然状態には自然法が支配しており、政府は市民の自然権を信託されているだけなので、政府が市民の信託に反した行為をすれば、市民たちは抵抗権を行使できると主張した」、
というような答案しか書けない
――こういう書き方をするのはかなりましな方で、多くの場合は、「てにをは」に関する日本語ネイティヴとは思えないような間違いをしたり、ホッブズとロックを取り違えたり、他の思想家の主張を混入したりしている。

どうして上記の答案でまずいかというと、両者の自然状態観がどういう理論的前提において対立しているかピンポイントで説明せず、単に並列しているだけなので、
それがそれぞれの国家(政府)に対するスタンスにどう反映したのかその論理的筋道がはっきりしないし、絶対王政であることと、市民に抵抗権があることは必ずしも矛盾しないからである。

 当然のことながら、私は授業の中で、何がそのピンポイントの理論的対立点かかなりしつこく説明しているし、どういうタイプの問題を出すかも何度か言及している。
設問の始めに、「授業内容に即して答えなさい」、と念を入れて書いておく。字数も、自分で模範解答を作ったうえで、「300字から400字程度」という感じで、大よその目安を示しておく。
それだけ念を入れても、多くの学生が一番肝心のポイントを外したまま、暗記したことをとにかく繋げて文章にしようとする。
ひどい場合になると、ホッブズ、ロックの思想の中身でなく、ピューリタンとか権利請願とかスコットランドとイングランドの関係とか、時代背景的な説明を――いくつかの基本的な知識の間違いを含めて――書き連ね、
最後に「このような背景からホッブズとロックの思想は異なったものになった」、と強引に“結論付け”たりする――やる気がないので、一夜づけで見当違いのところを暗記したつもりになっただけのことかもしれない。

 こうした“設問”から明らかにズレた“答え”であれば、どれだけ予備知識をつめこみ、難しい用語を多用しても、また、標準教科書や専門書の記述をほぼそのまま写し取ったような学術的な文体を部分的に使っていても、高い得点を与えることはできない。
読解力、文脈把握力がない人間は、自分が何を言わんとしているのか自分でもよく把握できていないので、見当外れな文章を書いてしまう。
逆に言うと、他者の議論や関心の文脈がちゃんと把握できていれば、さほど美しい文体ではなくて、自分の意図を可能な限り、明確に伝える文章を書けるだろう。

理系の雄・東工大に文系教授 中島岳志氏、池上彰氏ら
http://www.asahi.com/articles/ASJ5J2WDJJ5JUTIL003.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 07:47:27.68 ID:pXPFHIfJr.net
文系は大変じゃのうwwwwwwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 07:47:32.48 ID:rEF9N6Cfp.net
大学行ってる奴って「自分は就職できませんでした」って言いふらしてるようなもんだろ
俺だったら恥ずかしくて自殺するわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35d0-xpBm):2016/05/22(日) 07:47:40.08 ID:SBRqlyAn0.net
長い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ baa1-xKv1):2016/05/22(日) 07:47:48.73 ID:Cd3bMdtl0.net
どこぞで蔓延している3行以上は長文とかいうバカな設定のせいかもね(笑)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1372-MTTD):2016/05/22(日) 07:49:11.54 ID:a4fwFBU50.net
そらそうよ
文系のテスト対策なんてwikiや教科書に載ってることを丸暗記するだけだし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a206-MTTD):2016/05/22(日) 07:50:20.16 ID:C2ja44D70.net
総理大臣のまねをするな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b032-xKv1):2016/05/22(日) 07:50:49.95 ID:9h0Jcx/T0.net
文系はものごとを理解してないから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 07:51:07.95 ID:T7fEncyhr.net
>>3
高卒って「自分は勉強できませんでした」って言いふらしてるようなもんだろ
俺だったら恥ずかしくて自殺するわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 07:52:29.64 ID:PpgZEHI2d.net
ものにもよるが大学入試レベルだと理系の方が丸暗記でいけるよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 215f-G0cz):2016/05/22(日) 07:53:12.83 ID:9cI04ZYq0.net
>>1
これは設問を理解できていないわけじゃなく、試験の場において
自分が覚えている範囲だけで何とか部分点だけでも取ろうと
色々記述した結果なんじゃね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c89-XQ/M):2016/05/22(日) 07:53:40.26 ID:k7pMSk3s0.net
大学生の安倍化が進んでるのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-MTTD):2016/05/22(日) 07:54:13.82 ID:s4bLAiI4x.net
>>11
これ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 07:54:14.73 ID:yaGxg6B+0.net
>>11
だろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-G0cz):2016/05/22(日) 07:54:52.01 ID:GSOyx0iB0.net
何がいけないのか全くわからない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f024-UhSE):2016/05/22(日) 07:55:38.90 ID:J8Ii1QJC0.net
高校までの感覚だと「えっそんなの講義で出てきたっけ」という内容の問題が余裕で出てくるが
教授的にはちゃんと教えてたつもりだったんだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b68-92kO):2016/05/22(日) 07:55:50.53 ID:cAkGHoAz0.net
(´・ω・`)授業に出てないだけやん。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e04-WkY+):2016/05/22(日) 07:56:15.34 ID:tJXCfmhE0.net
文系は作者の気持ちを考えないといけないからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f00f-m3/P):2016/05/22(日) 07:56:46.36 ID:Nal2h29S0.net
就活予備校に何を期待してるのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE96-8iTP):2016/05/22(日) 07:56:56.17 ID:tnxcfiiRE.net
文系の教員自体がレベル低いんでしょ
一部の旧帝以外は私学だけでいいじゃんって本当に思うよ税金の無駄だよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 919f-xKv1):2016/05/22(日) 07:57:05.89 ID:hF9vfvAx0.net
ネトウヨのことじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 07:58:37.25 ID:yaGxg6B+0.net
仲正は教授になってたのか まあこいつの本読みゃ彼が有能だなと分かるからな
ただ元統一教会一派だけどねwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74ab-7Gsa):2016/05/22(日) 07:58:54.41 ID:ESUecw9p0.net
いや普通に難しくてわかんねえよ
文系実は頭いいんじゃねえかこれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9af-7Gsa):2016/05/22(日) 08:01:23.58 ID:qmE6SVpz0.net
>>23
>いや普通に難しくてわかんねえよ
>文系実は頭いいんじゃねえかこれ

こいつの思い込みが正解になるんだぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/22(日) 08:01:32.18 ID:14RW0Keqd.net
>>1
ネットの弊害、
コピペ文化は撲滅だな、
僕の通ってる学校はコピペを憎悪して、
コピペ認定なら0点

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 08:01:41.18 ID:yaGxg6B+0.net
>>23
いや君が専門外ってだけだよ
政治学にとっては近代政治がホッボズ・ロック・ルソーの理論を礎としてるのと、それが如何に古代ギリシャ共和政と異なるのかというポイントは
基礎中の基礎で一般教養レベル

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2d-M48j):2016/05/22(日) 08:02:20.53 ID:4rkHUrkpd.net
>>11
これだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74be-7Gsa):2016/05/22(日) 08:04:06.02 ID:TEeZ2qSl0.net
学性

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3208-wdpX):2016/05/22(日) 08:04:43.84 ID:c+ARcLbl0.net
文系の大学なのに現代文の知識が無い奴ばっかで困ってます
っていう話か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4540-G0cz):2016/05/22(日) 08:05:31.61 ID:tPwMJ+h+0.net
>>11
これって何か頑張ってますってアピールしてるだけで何の意味もないよな
わからないから別のこと書いてお茶を濁すって理系じゃ何の意味もない文系だけに許された特権だよ
そんな程度の低い連中でも単位が許されて卒業して行けるなんてすごくヌルいよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-7Gsa):2016/05/22(日) 08:05:56.12 ID:xEgDbruJM.net
これ難しいな
読解力より授業での説明が不足している可能性もある
学生側で異なった意見が対立しているということに気づいてないのか
問題分読むと併記するだけで十分正解にも思うんだけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d6-92kO):2016/05/22(日) 08:06:23.64 ID:lU/W9BmE0.net
>>26
進歩がなくて羨ましい世界だな
日進月歩の分野は年取るときつい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-rWOo):2016/05/22(日) 08:06:56.50 ID:qR/W88Wg0.net
股間に見えた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e04-WkY+):2016/05/22(日) 08:07:23.95 ID:tJXCfmhE0.net
>>32
はい隙あらば自分語り

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9af-7Gsa):2016/05/22(日) 08:07:24.11 ID:qmE6SVpz0.net
この手の批判は模範解答を自分で示さない限り何の意味もないな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd54-WkY+):2016/05/22(日) 08:13:11.27 ID:KUTpa1e80.net
>>34
なんJに帰って
巣から出てこないで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-khqe):2016/05/22(日) 08:13:24.62 ID:VFLxMKhp0.net
文系は作者の気持ちでも考えてろよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-zYM5):2016/05/22(日) 08:13:34.18 ID:A0UMB5jQa.net
いやーでも現代文の記述とか苦手だったなー
解答と的外れなことばっか書いてて鬱になったわ
俺アスペなんじゃないかと落ち込んだ
まあアスペなんだけどさ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 08:14:44.41 ID:OFvgyeR4a.net
文系って設問で問われてない事を堪えなきゃならんイメージがあんだけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74ab-7Gsa):2016/05/22(日) 08:14:55.03 ID:ESUecw9p0.net
>>26
思ったより本気で学生がレベル低いわけか
まあありそうな話だな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 08:14:57.32 ID:J48BFavtp.net
テストの問題が予想と違ったとしても
何も書かないよりマシだから事前に勉強した内容を無理矢理突っ込むって事でしょ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74be-V4Zo):2016/05/22(日) 08:15:35.05 ID:0aKbZOTd0.net
まず学者連中は授業を行う以上は教え方っていうものも勉強するべき

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-zYM5):2016/05/22(日) 08:17:07.80 ID:A0UMB5jQa.net
>>42
本当に思う
独り言みたいにブツブツ言ってる教授
しかも本読めば事足りそうな内容だし
こんなんに高い学費かかってると思ったら腹立ったわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 08:17:30.98 ID:ZIaiPFZBr.net
多くの人が間違えるなら、教え方もしくは問い方が悪いんじゃないの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0e6-FRyb):2016/05/22(日) 08:19:18.60 ID:iSl80/QE0.net
ピンポイントで書くと短く書けるテーマなのに長い文字数を要求するから余計なことを書く風潮が蔓延するんだろ
「○○について2000字以上で論じよ」とかじゃなくて設問をもっと具体的に設定しろよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-MTTD):2016/05/22(日) 08:21:39.54 ID:SUiSmojs0.net
>>34
うわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9062-V4Zo):2016/05/22(日) 08:22:07.47 ID:lDjO5Fh90.net
ケンモメンの模範解答は?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74be-V4Zo):2016/05/22(日) 08:22:09.53 ID:0aKbZOTd0.net
>>43
内容のレベル差はあれど小中高の先生達の方が人に教えることに関してはプロだよな

自分は文系だったからそれしか知らないけどホントに大学の授業は酷いものが多かった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-nnp0):2016/05/22(日) 08:23:13.41 ID:nqjMFGaWM.net
🙆設問が求める記述の仕方
ホッブズとロックの自然状態観の本質的違い

その自然状態観の違いが両者の国家に対するスタンスにどう反映されているか

🙅駄目学生の答案
ホッブズの自然状態観および国家に対するスタンス

ロックの自然状態観および国家に対するスタンス

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM31-7Gsa):2016/05/22(日) 08:24:03.30 ID:ZiJzxcIbM.net
>>48
理系だけど教える順序がおかしいとかはよくあったわ
わけわかんないまま暗記してかなり後の別の授業で「あ、これか」みたいな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-jJMs):2016/05/22(日) 08:24:37.04 ID:c5lR65ier.net
大学入試まではとにかく点とるために分かりやすく教えられるサービスがあるけど
学問は本来自分で研究して発表するものだからそこのギャップが大きすぎる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-V4Zo):2016/05/22(日) 08:25:28.43 ID:fdsxZ1910.net
>>42
大学ってのは本来は知識は自分で本を読んで習得し
それでは足りない部分を教授との議論などで深める場なんだが
>>42みたいな教えて君が多いとそれも無理だな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0c6-G0cz):2016/05/22(日) 08:25:57.61 ID:/U19ejY90.net
内閣総理大臣 安倍晋三くん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 08:26:07.86 ID:ZjHwERXK0.net
日本の文系は理数はおろか日本語すら怪しい馬鹿が行くところだからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 08:30:16.88 ID:ePXmN8bO0.net
つーちゃんレスですらレスの流れ度外視で曲解したり、まったく関係ない自分のごみみたいな知識披露してどやってるあほ多いしな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 08:30:59.96 ID:HkoMRBSM0.net
>>26
一般教養レベルなら専門外なだけってのはおかしいだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 08:31:58.23 ID:HkoMRBSM0.net
>>30
理系だけど証明問題がわからなくて特殊な場合のみ示してお茶を濁したことはあった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-CYS8):2016/05/22(日) 08:32:08.67 ID:3l38O5jk0.net
違いを答えなさいという設問に両者の特徴を挙げるだけじゃ答えになってないってことだろ?
別に間違いではないと思うしちゃんと違いとかをレジュメに書いとけば学生は暗記してくるだろ
学生に何求めてんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74be-V4Zo):2016/05/22(日) 08:32:22.50 ID:0aKbZOTd0.net
>>52
そういう関係だけでいいならその分野に興味持つ人も増えないし、ゆくゆくは自分の研究対象の価値低下に繋がると思うんだけどどうなの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 08:32:27.71 ID:1XmtWfSdM.net
金沢大学でこうならもうどこでもじゃないかよw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 08:32:32.98 ID:dWkVP4Brd.net
>>1
試験じゃなくて、比較的自由度のあるレポートにすればいい
一方通行の講義じゃなくて、大量のリーディングとディスカッションを主軸にすればいい
学生も大学教員も、これらの効用に気づかないなら大学から去ればいい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 08:34:13.75 ID:ePXmN8bO0.net
>>53
ニッキョーソ!ニッキョーソ!(献金疑惑追求に対する野次)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 08:34:52.19 ID:ZjHwERXK0.net
>>58
授業でさんざんやってるらしいよ

>当然のことながら、私は授業の中で、何がそのピンポイントの理論的対立点かかなりしつこく説明しているし、どういうタイプの問題を出すかも何度か言及している。
>設問の始めに、「授業内容に即して答えなさい」、と念を入れて書いておく。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 08:34:58.73 ID:ePXmN8bO0.net
要するに安倍ちゃんの答弁とか野次のことだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd0-EWI8):2016/05/22(日) 08:35:38.13 ID:id0IR6kC0.net
どういう奴がオウムや統一なんかにハマるのか良い見本の哲学者だよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4100-MTTD):2016/05/22(日) 08:36:28.91 ID:4fFpNlJe0.net
ポップスとロックかと思った

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9af-7Gsa):2016/05/22(日) 08:36:38.58 ID:qmE6SVpz0.net
>>65
>どういう奴がオウムや統一なんかにハマるのか良い見本の哲学者だよな

融通がきかず、常に俺が気に入らないものは間違っている、と考えるタイプやね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-DUbb):2016/05/22(日) 08:36:45.75 ID:C+2djW2l0.net
>>61
レポートこそコピペの嵐で、まともに評価すると不可だらけになるぞ
けど、一方通行の授業はどう考えても時代に合わないよなあ
研究者って革新的なイメージがあるかもしれんが、自分のスタイルについては
ものすごく保守的で絶対変えようとしない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0663-7Gsa):2016/05/22(日) 08:37:01.44 ID:EElYSmbu0.net
全く問いに答えてないのに部分点とかもらえるものなの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/22(日) 08:37:55.96 ID:N+MSKLyQM.net
>>11
完全にこれ
こいつの授業が詰まらないから真面目に授業を受けてる学生が少ないんだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd0-EWI8):2016/05/22(日) 08:37:58.25 ID:id0IR6kC0.net
一般教養の授業なんて真面目に聞いてる奴いないからだろ
記憶を頼りに適当なこと並べるだけよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 08:37:59.99 ID:dWkVP4Brd.net
>>52
1行目2行目はそのとおり
それをプログラム化して講義に組み込むことが、
破壊的にできてない日本の研究者が多いことが一番の問題
一方通行の講義と試験一本の評価で済ませるのは手抜き

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-V4Zo):2016/05/22(日) 08:38:57.09 ID:fdsxZ1910.net
>>59
興味がある人が来る場所でしょ
大学って
興味がある人を増やす場じゃない

自分で勉強できない、他人に教えてもらわないとダメ
なーんて人はお呼びじゃないし消えてもらって結構なんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9af-7Gsa):2016/05/22(日) 08:39:34.93 ID:qmE6SVpz0.net
>>52
そんなことはない
海外の大学は講義のレジュメとか全部公開されるし演習時間も長い
そんな舐めたことぬかしてるのはジャップ大学だけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-WK80):2016/05/22(日) 08:40:13.22 ID:DWCowsU90.net
>>58
>>1を読まずにレスすることで
授業を聴かない学生を表現したんだよな?
そうだと言ってくれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-khqe):2016/05/22(日) 08:40:13.24 ID:VFLxMKhp0.net
>>51,52
本来そうあるべきだよな
高校生気分の受け身タイプが多すぎる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/22(日) 08:40:15.94 ID:RK8OsbH/a.net
日本の国語のテストって読みにくい文章から作者の気持ちや思いを読み取るって問題ばかりだしな
うまいこと文章書けないだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 08:40:48.98 ID:dWkVP4Brd.net
>>68
引用もせずコピペしたら、不可じゃなくて放校処分にすればいいよ
日本の大学は甘すぎ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/22(日) 08:41:28.72 ID:FxyIvO15M.net
文系教授自体が馬鹿しかいないもん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-V4Zo):2016/05/22(日) 08:42:50.67 ID:fdsxZ1910.net
>>72
学生側の問題が大きいけどねえ

指定教材のここからここまで読んできて、それを元に議論しますって言っても
それをちゃんと読んでくる学生が少ないから議論にならないでしょ
残念ながら

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ce4-reKa):2016/05/22(日) 08:43:07.13 ID:SCGI0En50.net
日本の大学は論文かかせないからだよ
論文かかせるのに最低20冊くらいよませないからだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-XTSC):2016/05/22(日) 08:44:06.76 ID:Y+FqvEnLa.net
それは設問がおかしいからだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b06e-7QVz):2016/05/22(日) 08:44:33.61 ID:vedbpgog0.net
例の回答でも別によくね
自然状態観の違いも国家に対するスタンスの違いも書いてるんだし
これでだめって言われるのは厳しくないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 08:44:53.36 ID:7GvfMgq50.net
>>1
この教授も、もう少し簡潔に語るように努力すべき

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-CYS8):2016/05/22(日) 08:44:59.54 ID:3l38O5jk0.net
>>75
いや?
絶対にこいつ口頭で対立点言っただけでレジュメには両者の特徴とかしか書いてないだろ
ピンポイントでどんな問題が出るかなんて教えるわけがないし、学生はどこから出るかなんて分からないんだからどうしても薄く広く覚えるしかない
レジュメに重要とか書いて対立点を書いてあったらそれを覚えるでしょ?
こいつは学生の立場になれない馬鹿

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6df-xKv1):2016/05/22(日) 08:45:03.13 ID:tsqitS0/0.net
テスト勉強の弊害

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 08:45:23.33 ID:dWkVP4Brd.net
>>73
>興味がある人を増やす場じゃない
他分野との関連を主体的に発見するという意味では、
「興味を拡大・深化させる」することにはなるけどね
あと「アカデミックスキルを付けるプログラム」が学士レベルだとほぼ皆無なのも変
論文の書き方やディスカッション・プレゼンの実践や文献の探し方、
これを1年目にガッチリやればいろいろ解決するのにね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-Vmqj):2016/05/22(日) 08:46:38.04 ID:hQ/wHKCd0.net
安倍かよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 08:47:08.12 ID:dWkVP4Brd.net
>>80
この教授の大学のレベルが低いんだろうね
学生数が多いマスプロだと、ディスカッションの機会もないから
なおさらそういう負のインセンティブが働いてしまう
プログラム化してそういう逃げ道が生じないようにすればいいのにね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b09f-MTTD):2016/05/22(日) 08:47:18.26 ID:q6thu7+j0.net
わからないから取りあえずなんか書いて点数貰おうとしてるんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 08:47:32.64 ID:ePXmN8bO0.net
>>70
あ、こういう下等屑虫な
>>11と全然かみあってないレスしてきりってる学のない屑虫

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ef-xKv1):2016/05/22(日) 08:47:34.40 ID:ymHrlT3a0.net
世の中の文系出身者がまさにこれをやっているから
学生も真似するんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 08:47:39.42 ID:ZjHwERXK0.net
>>85
経営者目線とかお客様目線とか立場を混同して無意味なこと言い出すところが最高に糞ジャップ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 08:47:42.98 ID:zRzALUff0.net
テストで自分語り

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 08:48:00.50 ID:dWkVP4Brd.net
>>74
まさにこれ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d05b-G0cz):2016/05/22(日) 08:49:05.71 ID:Vvg+OKO20.net
いやこれはソースの教授が言ってるのが正しい
お前らも学生時代思い返してみろ
文系なら特に学部生なら試験前でもそもそも教科書買ってない奴が殆どだっただろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74be-V4Zo):2016/05/22(日) 08:49:17.06 ID:0aKbZOTd0.net
>>73
受けた全ての講義に興味がある人がどれだけいるのよ、単位と卒業のために割り切って選択せざるをえないものもあるだろ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-XTSC):2016/05/22(日) 08:50:12.16 ID:gbGE7MCv0.net
5年分の過去問の模範解答丸暗記だけで半分以上の科目はAだったけどな
集める人脈は必要だけど
ちなみにKO

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-CYS8):2016/05/22(日) 08:50:15.32 ID:3l38O5jk0.net
✕設問が読めない
○そこまで深く暗記してない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sad3-xKv1):2016/05/22(日) 08:51:29.17 ID:JFdSeVu9a.net
時代背景的な説明を――いくつかの基本的な知識の間違いを含めて――書き連ね

お前が日本語ちゃんとしろ
こういう挿入は日本語で使えない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1e-xKv1):2016/05/22(日) 08:51:48.94 ID:RDCsBu+2D.net
天声人語方式で最後にこじつけ気味の結論で〆る文章を受験用に有難がってるからだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/22(日) 08:52:50.89 ID:RK8OsbH/a.net
こんな回答でも単位落とさないんだろ
単位出すってことはレベル低くてもいいってことじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 08:53:09.29 ID:5ZuEeVGMM.net
日本語が難しすぎるんだよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c7-cbSB):2016/05/22(日) 08:53:09.56 ID:8b+U+zkJ0.net
安倍ぴょんの事かと思った

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-CYS8):2016/05/22(日) 08:53:21.82 ID:3l38O5jk0.net
>>96
いや間違ってる
ただの勉強不足を読解力不足で設問が読めてないと勘違いしてる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/22(日) 08:53:33.06 ID:KYN/XWG0a.net
なんか講師に質問されると会話を始めるやついるよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ef-xKv1):2016/05/22(日) 08:54:16.22 ID:ymHrlT3a0.net
理解度を量るのが試験なんだから
学生の多くが間違ってるのは教え方が悪いんじゃないかなぁ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71e5-MTTD):2016/05/22(日) 08:54:35.38 ID:IZA6hYzf0.net
股間

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 08:56:04.13 ID:dWkVP4Brd.net
だいいちこの教授も「授業で扱った論点の記憶」を例に挙げているところから、
コピペした論点で済ませることができてしまう
この時点で創意工夫を放棄であろうし、また自分に誤謬はなく、
学生に一方的に責任転嫁しているとも言えてしまう

「まだ稚拙でも、自分の頭で文献探して論点を据えてレポーティングをできる」
ことを主眼に置くべきだろうにね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hd0-V4Zo):2016/05/22(日) 08:56:08.80 ID:XohO7s6DH.net
こんなの高校国語の論述すらできてなかったレベルだろ、元々の学生がバカなんじゃないか
とは思ったものの金沢大学か、文系ヤバすぎ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd21-xKv1):2016/05/22(日) 08:56:32.02 ID:bkeU++/40.net
それ小保方みたいにもっともらしいことをコピペしてるんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 08:56:38.36 ID:ZjHwERXK0.net
>>100
普通に理解できるしただの強調表現だろ
お前日本人か?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32fd-MTTD):2016/05/22(日) 08:57:32.82 ID:Qi+Zqadm0.net
問題が悪い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-MTTD):2016/05/22(日) 08:58:41.43 ID:+8Txasm5a.net
会社でよくいるよな
仕事上での会話で問題解決について話し合ってるのに、感想しか言えない奴

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-4YyB):2016/05/22(日) 08:59:59.66 ID:HiPoxTHj0.net
多くの学生〜の答えがでてくるなら十分じゃないの別に

なんでそこまで怒ってるのかよくわからんわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/22(日) 09:00:06.71 ID:b3eLNEgK0.net
自分の文章を相手が理解できないのは相手に読解力がない、と言っている人の文章が解りづらい

学生が理解できていないのはこの人の説明が悪いからだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 09:00:29.49 ID:ZjHwERXK0.net
>>109
それができる学生なら評価されるだろ
文献探してもいない聞いたことに答えてない人物や国すら間違ってるそもそもよくわかってないアホしかいないのを嘆いているのだと思うが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d05b-G0cz):2016/05/22(日) 09:00:52.91 ID:Vvg+OKO20.net
>>105
ああそう言われたらそうかも
政治思想のココらへんの話なんて学際違っても文系ならアホほど聞く話だしな
その講義で何をお前は聞いていたのかが駄目だったらそりゃだめだけど
出席兼ねてこういう問題出すのは文系ならではかもね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/22(日) 09:02:03.75 ID:EYlOFtaw0.net
無勉無出席で出てポップとロックとポップロックについて書き連ねて帰るわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 09:02:20.13 ID:ePXmN8bO0.net
>>100
こいつはやばいw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 09:03:46.23 ID:HkoMRBSM0.net
>>119
デルタブルースにも言及してさらに論点を外しにいけよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2165-XJ95):2016/05/22(日) 09:05:42.57 ID:4zP1FFSN0.net
そーゆーのが所謂社会のホモなんだよね。
そういったホモたちが、派遣社員になり
やってくる。勘弁してほしい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78b-QZy8):2016/05/22(日) 09:05:50.00 ID:jVZyiYsF0.net
>>1はただの愚痴なんだよ
それを解決するのが教授の仕事だろうが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-cf4p):2016/05/22(日) 09:06:03.56 ID:3zRu8igC0.net
これぞアベノミクスの果実

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac8-S3qw):2016/05/22(日) 09:06:37.14 ID:aSqAB+gL0.net
この問題は理系でいったらマクローリン展開レベル?
しかし諸悪の根源である文系カス教授が偉そうにすんなよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-4YyB):2016/05/22(日) 09:06:49.26 ID:HiPoxTHj0.net
本質的な違いって問いがまず曖昧だわ

本質ってなんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 09:06:54.48 ID:dWkVP4Brd.net
>>117
それを講義で可能にするようプログラム化もせずに嘆くのはボタンの掛け違えってこと
一方通行の講義と試験一本だけじゃ、アカデミックスキルは育たない
全学で変えていかないと厳しい部分もあるけど、
シラバスの体系化だとかコメントシートの整備だとか、
すぐに出来る策はあるだろうにね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e34-Vmqj):2016/05/22(日) 09:07:24.52 ID:5Qjj3RGQ0.net
大学受験のときの勉強の仕方がダメなんじゃろ
単語に蛍光ペンで線引いて覚えたりするの
あれで頭がバカになるんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 09:08:49.45 ID:ePXmN8bO0.net
教授の言葉に反感もった奴は安倍ちゃんの答弁きけ
一発で教授の言わんとすることがわかるだろう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba8d-xKv1):2016/05/22(日) 09:10:05.64 ID:t6OFSq6e0.net
>>1
何のための入試だよw
その程度の読解力すらない学生を振るい落とせない学校側が悪い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 09:11:23.23 ID:ZjHwERXK0.net
>>127
論理的思考パズルである理数ができない馬鹿が行く文系でそれは無理だろ
受験制度から見直さなきゃならんしそもそも少子化問題のせいでどんどん馬鹿が入りやすくなってるというのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-G2jM):2016/05/22(日) 09:12:04.74 ID:64uvdr3kd.net
>>11
んだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-EWI8):2016/05/22(日) 09:12:29.53 ID:QCUv00rl0.net
就職の面接やエントリーシートだと逆になるからおかしい
途中から設問を無視して自己アピールを書き出す奴が通る

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e670-C1FK):2016/05/22(日) 09:13:45.58 ID:9Nn2xxU10.net
>>1
俺も大学教員だが、学生の答案が悪いのは、
お前の授業がヘタだから。

どうせ「パワポ紙芝居」で一方的に教えてるんだろw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cf8-Z3HT):2016/05/22(日) 09:14:06.94 ID:dSH5nTdL0.net
この設問が何を問うているのか分野違いの俺には分からないが>>105が結論なんだろうなと言うことは経験上わかる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-EWI8):2016/05/22(日) 09:14:20.05 ID:QCUv00rl0.net
就職だとあなたが最近興味を持った事件はなんですかと聞かれて
自己アピールを始めなくてはいけない
不自然すぎるwww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f00c-MTTD):2016/05/22(日) 09:15:27.16 ID:xNEXADnD0.net
お前らってなぜか大学の教員のこと大嫌いだよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 09:16:04.49 ID:ZjHwERXK0.net
>>134
たのむから馬鹿を排出しないでくれよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-G2jM):2016/05/22(日) 09:16:40.04 ID:64uvdr3kd.net
>>61
主題に関係しない長文を延々と読む(書く)だけって、走法にとって無益な行為だぜ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 09:17:01.11 ID:Bizm0RGDd.net
教授はアスペ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cf8-Z3HT):2016/05/22(日) 09:18:50.50 ID:dSH5nTdL0.net
>>134
理系だったが俺が行ってた大学の助教授は大学の先生は講義がへたくそだから自習してくださいって開き直ってたわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/22(日) 09:19:21.76 ID:jbpgiA1B0.net
>>125
たぶんそのくらいだな
文系学部でも教養的な数学の授業とるとちょうどマクローリンあたりまでが微分の範囲だけど
理系の学生が政治系の教養科目とったとしたらホッブズとロックの違いくらいまではやるだろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ef-xKv1):2016/05/22(日) 09:20:41.68 ID:ymHrlT3a0.net
論理の組み立ての教育をきちんと受けて
身に着けている人口というのは
大学進学率の割に低いんじゃないかと
論文書かせる入学試験をどこの大学でもやるわけじゃないしな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-XJ95):2016/05/22(日) 09:20:55.92 ID:dWkVP4Brd.net
>>131
そもそも講義の体系化は北米と欧州を中心に当たり前に行われてるわけで、
自然科学、人文科学、社会科学を問わずに知的研鑽を効率化するスタンスが当然なわけで

学部入試程度の理科も数学もそれ以外も、手続き記憶と項目応答でしかないから、
理と文で区分けして目くじらを立てるほどのものでもない
まあ中途半端な大学だと「さもありなん低レベル」ってところだけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-V4Zo):2016/05/22(日) 09:21:10.08 ID:L+rJNepj0.net
>>30
別に許されてはいないけどな
まあでもそこを改める感覚がないから自民党のような感覚ができちゃうんだろ
例の自民憲法は国民のレベルに合ってると思うわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 713a-xKv1):2016/05/22(日) 09:21:20.31 ID:kIOqfVLh0.net
質の高い学生しかいない大学に移れよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-G2jM):2016/05/22(日) 09:22:49.87 ID:64uvdr3kd.net
>>139
走法は双方の入力誤り

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43be-V4Zo):2016/05/22(日) 09:23:48.43 ID:LXFpf5ZE0.net
授業で教えた通りに答えろって大学教育として間違ってるんじゃないかな
討論会やら研究発表やらで評価するなら好き勝手答えてる学生も報われると思う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9836-jJMs):2016/05/22(日) 09:25:16.65 ID:GLuTLHwW0.net
で?模範解答は?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD28-i9we):2016/05/22(日) 09:25:50.78 ID:joO6Gz4zD.net
股間を理解できず

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21b6-MTTD):2016/05/22(日) 09:25:56.01 ID:Hdf96YO+0.net
>>10
死ねや高卒

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 09:26:18.96 ID:ZjHwERXK0.net
>>148
歴史みたいなもんだろ?
テストで学生が勝手に過去を改変していいの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 09:27:57.51 ID:DhJ6D74ad.net
ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違いを述べたうえで、その違いが両者の国家(政府)に対するスタンスの違いにどう反映したか簡潔に述べなさい



@ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違いを述べよ

A@の違いが両者の国家(政府)に対するスタンスの違いにどう反映したか簡潔に述べなさい


たぶん多くの学生はこちらで問題を分解してやらないと意図に沿って答えられない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/22(日) 09:28:47.88 ID:lCFsiR4AM.net
日本の国語は読むばっかりでアウトプットの練習が全然ないから。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1588-OHco):2016/05/22(日) 09:29:02.54 ID:ExUUSuPf0.net
>>136
学校を含めた社会で、
言葉そのままでなく相手が聞きたそうなことをアピールするのが正解みたいなことがやたらに多いから
裏を読むのが無意識の習性になってるって話はあるかもな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-WizC):2016/05/22(日) 09:29:31.31 ID:rxSaShFtK.net
ゆとり学生に限ったことじゃないが文章の最後の最後になってようやく結論を書くようなバカが多すぎる。天声人語みたいなのをお手本にしてるから論理が破綻してる。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43be-V4Zo):2016/05/22(日) 09:31:26.48 ID:LXFpf5ZE0.net
>>152
歴史は何年か経つと実は違ってましたーなんてあるから
解答自体を覚えろって講義や評価じゃなくて、そのアプローチ方法を教えて評価する方が役に立つんじゃないかって話

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 09:31:46.50 ID:6oZKdZ13d.net
授業に興味がなくて適当に勉強してる生徒が多いのが問題なんだろ
それなら興味を持ってもらう工夫かやる気のない生徒が他の授業を選ぶようにする工夫が必要なんじゃないの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-cao4):2016/05/22(日) 09:34:17.72 ID:TPfxkvuOK.net
>>154
森博嗣曰く「体育教師は運動能力・数学教師は数学力・歴史教師は知識量で生徒に勝るから教育ができる。国語教師は何が出来るの?」

アウトプットに対して教育するスキルがないんじゃないだろうか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 212d-xKv1):2016/05/22(日) 09:37:07.79 ID:W3+1bgyo0.net
>>16
勉強と学問は違うからな
大学の場合、講義はあくまでパン種のようなもので、講義外でどれだけそれを膨らませられたかを問われるものだ
教授が優秀な教育者なら、その辺をしっかり踏まえて評定付けてるよ
問題なのは、学生の質云々言う前に教授の質の方が下がり続けてて学生のポテンシャルを引き出せてないってことなんだよなあ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-7Gsa):2016/05/22(日) 09:38:44.06 ID:GnA7vdTUa.net
設問を英語にすればいいんじゃね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-4YyB):2016/05/22(日) 09:39:20.06 ID:HiPoxTHj0.net
>>159
なんか全然的を得てないなその発言・・・
国語教師だって知識量で勝ってるだろそれ言い出したら

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 09:39:44.91 ID:ePXmN8bO0.net
安倍ちゃんみたく勉強もしない上馬鹿だから相手の発言が理解できないというタイプは仕方ない
真面目で勉強はして知識はそこそこつみあげても根本的に馬鹿だから設問の意図するとこがわかってない司法ベテタイプは救いがない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/22(日) 09:42:00.97 ID:OxpH2/HH0.net
長いから読まないけど
会社だとそれが求められるから仕方ないじゃん
聞かれたこと答えただけ、やっただけなのに
そうじゃなくてこういうことを聞いてるからこうやらないと、とか言ってくるんだぜ
知るかよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bae-MTTD):2016/05/22(日) 09:47:39.35 ID:eVld6IKf0.net
>>11
こういうズバリみんながボンヤリ思ってることを文章にかける人ってすごい
そしてそういう人が2ちゃんねるをやってることが驚き

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32be-xKv1):2016/05/22(日) 09:48:49.12 ID:fNash3/E0.net
本質や比較検討をできない人は多い
でも暗記さえできればそこそこの学歴までいけてしまうのが現状

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd0-EWI8):2016/05/22(日) 09:57:21.06 ID:id0IR6kC0.net
こいつの記事を10個以上読んで90分の授業に耐えられる自信のあるものだけが学生に石を投げなさい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bac-7Gsa):2016/05/22(日) 10:00:04.34 ID:mv4PKtJr0.net
模範解答用意しないで対処しようとするから無様な結果になる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-jJMs):2016/05/22(日) 10:00:08.35 ID:yy1sxmZ30.net
読解力がないと数学もできないよな
逆に言えば数学ができればある程度の読解力は身に付く
文系は数学だけやれ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 10:03:38.68 ID:HkoMRBSM0.net
人間は数学だけやれ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-9mqF):2016/05/22(日) 10:04:22.79 ID:JXgs2UlNd.net
>>156
三段論法って知ってる?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e34-Vmqj):2016/05/22(日) 10:05:49.22 ID:5Qjj3RGQ0.net
>>153
「スタンス」ってジャップしか使わないカタカナ日本語だよな
そんなもん問われても回答できねえよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b5-T4IX):2016/05/22(日) 10:10:53.17 ID:C4OjoOo40.net
それ以前に、文系学問なんてやっても意味がない
政治思想史を勉強して、どっかいい企業に入れるの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c39-MTTD):2016/05/22(日) 10:11:27.38 ID:XrtP9P0l0.net
例文で何が間違ってるのか分からんのだが、何が気にくわないの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-9mqF):2016/05/22(日) 10:11:39.49 ID:JXgs2UlNd.net
>>160
パン種を分かりやすい図表や絵からしか引っ張ってこれないアホ学生が多くて困る

文系の学問は部屋の片付けとお披露目みたいな要素がデカい
他人の支離滅裂に見える長文長口上を誤解なきよう整理できなきゃ意味ないのに

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35be-24wA):2016/05/22(日) 10:13:23.57 ID:beoGO4tG0.net
是か否か不明かは最低限答えるべきなのにそれを答えず関係性があるだけの話を長々とするやついるよね
テメーのスタンスが分からねーから話を装飾する前に質問に回答しろと

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4522-MTTD):2016/05/22(日) 10:13:24.24 ID:c7AZr0IK0.net
文章の書き方をならったことがない
小中高とテストで読解力が求められることはあってもどのように書くかとか教えてもらった覚えがない
てにをはの使い方も経験則でなんとなく使っているだけでしかない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e34-Vmqj):2016/05/22(日) 10:14:30.93 ID:5Qjj3RGQ0.net
>>160
そういう教える技術を放棄して徒弟制みたいな屁理屈言ってるの
ジャップの大学だけだぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74ab-nlKq):2016/05/22(日) 10:15:36.31 ID:f6l6UcBw0.net
そりゃそうだろ
理系は理系も文系もできるけど、文系は極一部の文系しかできないのと両方できないのしかいないんだから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-9mqF):2016/05/22(日) 10:17:06.78 ID:JXgs2UlNd.net
>>173
経営者「数理分析したいなら自分で外回り行って客なりカネなり分析対象を先に捕まえてから言ってくれ」

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H89-/fHo):2016/05/22(日) 10:17:43.03 ID:4ATWy8EmH.net
ホッブズ、ロックなどの一哲学者が国に対して影響を与えるわけねーだろ
そもそもこれ国という概念が先に来ちゃってるよね

教授の教え方が悪い
以上

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H89-/fHo):2016/05/22(日) 10:21:16.78 ID:4ATWy8EmH.net
あ、民主主義みたいな概念のことね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bb9-vFQc):2016/05/22(日) 10:24:10.25 ID:50NbHBEt0.net
ジャップ猿にな高度な質問は無理
哲学なんか影響無いっていっちゃう奴もいるし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0105-G0cz):2016/05/22(日) 10:24:41.89 ID:JSKdbo+W0.net
>>3
流石にコンプ丸出しだぞ高卒もめんw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32be-xKv1):2016/05/22(日) 10:25:07.87 ID:fNash3/E0.net
論説や討論が微塵も評価されない今のシステムってやばいよね

高学歴相手でも話が通じないことが多い(逆もしかり)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74be-Aa7V):2016/05/22(日) 10:27:38.63 ID:agBKAUG30.net
言語は究極的にそれぞれ自分だけの世界において通じるものだから他者との理解しあえる訳はない
コミュニケーションツールであるというのは幻想

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-DUbb):2016/05/22(日) 10:29:30.35 ID:NCoFX8LD0.net
かわゆい
( =^ω^)にゃんにゃん

http://i.imgur.com/KjW0Xwl.gifv

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-9mqF):2016/05/22(日) 10:29:43.49 ID:JXgs2UlNd.net
>>31
高校の政経資料集の情報繋げただけだからな
大学の授業ではその情報に至る詳細な背景や分析をしてるのにそこが全く書けてないから0点扱い

数学で言うなら円周率が3.05を越えることを証明してほしい問題でπの定義やπを用いた定理の説明をしてるだけ解答になってる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 7bbe-y/8n):2016/05/22(日) 10:30:17.91 ID:V+2hkBdJ0.net
この人が求める模範解答はどういうものなの?それと、毎年のように同じ傾向が
あるならこの人の教えてる内容が学生にきちんと伝わってない可能性が
あるわけだから、それを踏まえて教え方を変えていかないと最終的には自分が
大学に迷惑をかけることになるって理解してるのか?
学生のレベルが下がるってことは大学の評価に直結するんだが。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d362-z1cw):2016/05/22(日) 10:31:27.24 ID:l34z+qgi0.net
書かなくていいことまで書こうとするって、つまり失言して炎上しやすいってこと?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcaf-7Gsa):2016/05/22(日) 10:32:17.02 ID:P7gug9ri0.net
おおちゃんと読んで採点してるとか立派だな
うちは文章量しか見てくれなかったぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff68-WkY+):2016/05/22(日) 10:32:50.32 ID:rdQggddS0.net
ベタな設問の解答はこんな感じ?

ホッブズ 人間は利己的だとする自然状態観 → 独立権力機構が必要 → 王様統治がいい
ロック 人間はそんなに悪いやつじゃないとの自然状態観 → みんなで政治可能 → 民主主義がいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-TfT7):2016/05/22(日) 10:33:17.44 ID:Y+FqvEnLa.net
設問から答えは一つしかない、だが答えから設問はいくらでも作れる

アカデミックの長所はここにあるのだが、無能のジャップ教授はこれが理解できない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0668-7Gsa):2016/05/22(日) 10:34:56.87 ID:VfL75dUR0.net
たかだか般教の一科目にそこまでチカラ入れられないだけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 713f-xKv1):2016/05/22(日) 10:36:38.80 ID:xBzsSyhL0.net
ピンポイントでヒットさせるのは難しいんだよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ca8-MTTD):2016/05/22(日) 10:39:16.38 ID:CAjLLFSI0.net
>>177
演習量が圧倒的に足りてないだけだろう
文章はこう書きましょう、と言葉では教わっているはず

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b68-xKv1):2016/05/22(日) 10:39:18.25 ID:qiPkFtYB0.net
ホッブズでピューリタン革命
ロックは名誉革命

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-J/o7):2016/05/22(日) 10:40:17.44 ID:VEbxfsYm0.net
知り合いの教育学の教授は短大の幼稚園教諭養成課程の講師もやってるが
ほぼ言葉が通じずもの凄いストレスだと言ってた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b7f-MjT+):2016/05/22(日) 10:44:51.95 ID:FZY07pAD0.net
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【コラム】日本から大学が消える日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd28-MTTD):2016/05/22(日) 10:46:10.50 ID:k9Q+MifS0.net
なんだ、安倍ちゃんの事か

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 014c-xKv1):2016/05/22(日) 10:50:11.48 ID:jnFNu8/N0.net
ます添えしぐさかな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM89-MTTD):2016/05/22(日) 10:52:26.14 ID:TdVvuN6WM.net
てにをはがおかしいなんて何のために受験やってるんだよ
そいつら入学させた大学に文句いえや

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f8-mwaQ):2016/05/22(日) 10:54:28.06 ID:YKCxe4Na0.net
これは性善説と性悪説を絶対王政の肯定と否定に導けば○貰えるのかな?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 159f-Vmqj):2016/05/22(日) 10:56:56.81 ID:Iugl24oe0.net
金沢大学だろ
そんなもんじゃね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-nnp0):2016/05/22(日) 10:59:24.76 ID:nqjMFGaWM.net
>>1
この人の本
https://pbs.twimg.com/media/CWaTOSaU4AAfvAJ.jpg 
https://pbs.twimg.com/media/CWaTOSfU4AI7hOp.jpg 

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 10:59:49.40 ID:bt6X0eYg0.net
これ本質的ななんたらの解答って何になるんだ?
ちょっと教授がつっけんどんだな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0cb-G0cz):2016/05/22(日) 11:01:18.69 ID:zKswrAdC0.net
うh

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 11:02:35.83 ID:bt6X0eYg0.net
>>205
ぐぐったら本出しすぎタイプの先生で吹いたわ
こういう人なのか、ならしょうがない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3221-YLAp):2016/05/22(日) 11:03:39.97 ID:VApuxyws0.net
読んでも調べても分からん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b026-MTTD):2016/05/22(日) 11:03:46.62 ID:XvVICs3I0.net
>>176
安倍の国会答弁がまさにそれ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 11:04:16.04 ID:yaGxg6B+0.net
>>205
これ読んだだけで仲正はウヨと断定する反知性の持ち主が嫌儲には多いだろうな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 11:05:40.14 ID:gvODWQUVM.net
>>205
なんて清々しい教授なんだ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 11:06:22.13 ID:ZjHwERXK0.net
>>205
書いてあることが至極まともでワロタ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-G0cz):2016/05/22(日) 11:07:03.26 ID:vIht2ISA0.net
それ安倍のせいだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/22(日) 11:07:49.93 ID:EO+Ujrxt0.net
>>160
語学がまさにそれだけど
第二外国語はおろか、英語でさえそれができてないので
まず無理だね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 11:12:12.47 ID:9K2F6CAf0.net
>>205
鬼女のブログみたいな文章だな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 11:12:52.56 ID:PCaNyrjSd.net
>>205
冒頭でお人形遊び楽しそうですね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-xKv1):2016/05/22(日) 11:17:21.81 ID:VlyrAs3Z0.net
文系教授の悩みはデータがないことだろ
秘密のデータは公に公開できないし、
使えるデータは公務員のおさがりのデータばかり

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-G0cz):2016/05/22(日) 11:17:35.20 ID:vIht2ISA0.net
垢消してるのに、>>205が見えるやつすげーなw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 11:18:09.60 ID:yaGxg6B+0.net
>>205を読んでカチンと来てしまった単純脳の人間にはこれをおすすめしたい

今こそアーレントを読み直す  (講談社現代新書) 仲正昌樹 2009/5/19
http://www.amazon.co.jp/dp/4062879964

「あれかそれか」「あっちかこっちか」でしか思考できない単純脳の危険性を説く
そこにはウヨサヨの低俗な二項対立こそが最大の敵だと設定されている

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/22(日) 11:19:26.16 ID:EO+Ujrxt0.net
>>219
jpgの後ろに余計なもんくっついてるから除くと見れたぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-V4Zo):2016/05/22(日) 11:20:00.39 ID:oFM3V49D0.net
Fラン大でも教授は大体旧帝大レベルだろうから教授からしたら学生の頭が悪すぎて教えるの嫌になりそう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 11:21:09.81 ID:yaGxg6B+0.net
>>205

>>219
ほんとだなw

https://i.imgur.com/tRixu0J.jpg
https://i.imgur.com/sg7OQJU.jpg

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/22(日) 11:21:29.57 ID:ugPfh7BD0.net
これ仲正だったか、>>205できづいたわ
月刊極北って結構面白いからたまに読んでる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/22(日) 11:26:33.38 ID:Y3lgT7u8a.net
解答は埋めりゃなんでもいいのよ
教員も書き出しと最後らへんしか見てないんだから
だから最初と最後だけまともに書いて真ん中は自作カレーのレシピでも単位は来る

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H89-/fHo):2016/05/22(日) 11:26:38.44 ID:4ATWy8EmH.net
>>218
だから引用があるんだけどな
その引用をさせないで回答させる教授はアカデミアの恥部!

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM89-MTTD):2016/05/22(日) 11:27:33.56 ID:TdVvuN6WM.net
高い得点を与えることはできない。

なんだ日和見か
ここまでいうなら教授生命かけておかしい奴ら全員落第させろよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e57-MTTD):2016/05/22(日) 11:27:43.77 ID:MnqYE2hJ0.net
>>205
藁人形論法の実演?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e670-FRyb):2016/05/22(日) 11:28:28.50 ID:6DGbu2O40.net
こういうの某国家試験にもあるんだが
一回模範解答出してもらわないと
条文ベースの規定ツラツラ書くのか自分の文章でまとめるのかわからんのだわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d362-z1cw):2016/05/22(日) 11:30:37.07 ID:l34z+qgi0.net
答えは知らんがヒントのようなものなら知ってる奴
を評価するべきか否か

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 324c-G0cz):2016/05/22(日) 11:33:09.33 ID:4A1I+piA0.net
頭のいい子供の割合は一定で、少子化だけど大学の定員は減らないから
考える力のある子供はトップ校に取られてそれ以外の大学のレベルがどんどん低下してるという話がある
金沢大だとまだ教員は優秀だからなおさら「バカを相手にしてる」感が強いだろうな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b091-z1cw):2016/05/22(日) 11:41:00.39 ID:t0SAcUwh0.net
これって明確な答えがあるの?
自分なりに主観で答えろってこと?
教授とやらの導き出した主観を回答しろってこと?

文系ってこんなしょうもないことばっか学んでるの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b011-yMot):2016/05/22(日) 11:41:59.80 ID:N4MWe5nY0.net
そもそも安倍からしてそうだからなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e613-7QVz):2016/05/22(日) 11:44:24.86 ID:dvH9jOLp0.net
クソな問題でワロタw
文系やべえなw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/22(日) 11:46:24.15 ID:oTDW/c5F0.net
なんで文系に論理的思考を求めるの?
彼らにできるのは暗記した内容を思い出すことだけでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d362-z1cw):2016/05/22(日) 11:50:16.87 ID:l34z+qgi0.net
データの反対は論理だから
理系がデータにこだわるなら文系が論理にこだわるのはいいんじゃないの

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 11:50:41.18 ID:bt6X0eYg0.net
「ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違いを述べたうえで、その違いが両者の国家(政府)に対するスタンスの違いにどう反映したか簡潔に述べなさい

ぐぐって得た知識による解答だと



両者の自然状態感は、ホッブスは闘争状態、ロックは平和的状態と捉えたいう本質的違いがあり、

その違いによって、
ホッブスは、闘争状態を統治するための力として国家の成立を指向し、
その主権及び力は国民を統治する為に、その構成員の何者も抵抗することが出来ない形式の絶対的な力を保持する主権的国家の誕生を見出す。

ロックは、平和的状態に存在する問題点を統治機構により解決に導く為に国家の成立を指向し、
その国家が持つ主権は国民の信託により構築された政府が保持するものと考え、
国民の意向に反する場合において抵抗権及び国民の同意など国家体制変更や暴政からの保護装置として革命が義務とも考え、さらには平和的状態を多大に損なうことはないよう国家における権力分立を規定した。



まぁこういう感じかな

こんなの書けるのはあんまりいねーと思うが
ジャップ版だと半分ぐらいの理解だったが、Wikipedia英語版は頼りになるな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9148-V4Zo):2016/05/22(日) 11:50:45.70 ID:Mf6gQhbk0.net
とりあえず大学行く奴ってとりあえず楽そうな文系選ぶから
理系と比べて質の悪い人間多いよね
目的あって文系選ぶ人間が一緒くたに批判されるのはかわいそう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd28-MTTD):2016/05/22(日) 11:54:15.86 ID:k9Q+MifS0.net
>>238
学部にもよるだろうけど、文系学部ってそういう「質の悪い」のを篩い落とす
フィルタが弱いと思う

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/22(日) 11:54:54.62 ID:oTDW/c5F0.net
>>237
保護装置として革命が義務とも考えは
日本語ネイティヴとは思えないな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/22(日) 11:55:01.94 ID:v18hYhgf0.net
あいつら回転寿しのカバーひとつまともに外せなくてワロタ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-q1Mz):2016/05/22(日) 11:55:04.56 ID:G9CScVjcd.net
文系自体落ちこぼれの掃き溜めになってるからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f016-V4Zo):2016/05/22(日) 11:55:47.17 ID:T0fNohhH0.net
安倍晋三総理大臣の真似かな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/22(日) 11:58:31.00 ID:mS11Nf1ka.net
理系学部は、経済学、宗教史、音楽史、海外の文化とか文系がやる科目も山のようにあって
数学系、専門系の講義もあって凄いよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-aPqK):2016/05/22(日) 11:58:53.82 ID:HkoMRBSM0.net
>>236
ごめん一行目からなにを言ってるのかまったくわからない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:01:11.24 ID:bt6X0eYg0.net
>>240
そうか?理由は?
俺は日本語としてはギリギリオッケーだと思うけど

内容にしても英語版にロックは革命は義務のようにも考えたとあるし
>> In some cases, Locke deemed revolution an obligation. The right of revolution thus essentially acted as a safeguard against tyranny.

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 12:02:25.01 ID:lJUKmkPeM.net
2chにわらわらいるぞ、こんな奴ら
特にこの嫌儲は酷い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 12:05:17.64 ID:BKNQJVmvM.net
>>11
これだろ
聞かれてることはわかってるし、自分の回答がズレてることもわかってる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:05:22.78 ID:bt6X0eYg0.net
国民の同意など

国民の同意による

と、この部分は、この方が内容としても、日本語としては適切かなと思うが

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 12:05:46.71 ID:tbZ9b8VK6.net
むしろ仲正昌樹を知らん人が多いことに驚いた

良くも悪くもいま第一線の学者なのにな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98a-MJjN):2016/05/22(日) 12:05:56.10 ID:ehuAyfbA0.net
> 私が教えている政治思想史で言えば、「ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違いを述べたうえで、その違いが両者の国家(政府)に対するスタンスの違いにどう反映したか簡潔に述べなさい」、

ポップスとロックの違いかな。
それって、JPOPて政治に影響してるのか?
って思った

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 12:06:12.08 ID:BKNQJVmvM.net
>>18
それ現国だから文系理系関係ない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 12:06:55.52 ID:4eeU5u76p.net
ホップスとロックの思想とやらを学んでも面接に役に立たねえよ
簿記の資格でも取った方がいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca4f-MTTD):2016/05/22(日) 12:08:03.09 ID:Iv/7LXks0.net
昔通ってた塾の化学講師が文系バカにしまくってたのを思い出した

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/22(日) 12:08:33.72 ID:v18hYhgf0.net
クソ権威高い法学部出身だが偉そうなだけのバカばかりだったわ。逆に工学部は謙虚で面白い人ばかりだった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 90bb-7Gsa):2016/05/22(日) 12:10:29.79 ID:tqaEyI4Q0.net
日本語で論理的な説明なんてよほど知能が高く無いと無理だぞ
教授も要点を絞った説明をできなければ生徒もそれを身につけられない
ネットで文章を読むことの普及も相まって初めからそういう裏や意図を読むような文章力を端から備えていない生徒が今の大半ということで、日本語自体が変化中であるということ
講義は新日本語でしなければ伝わらない時代に差し掛かっている

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcee-MTTD):2016/05/22(日) 12:10:43.94 ID:QLSKLywZ0.net
嫌なら単位取らせなればいい

258 :none (アウアウ Sab5-1NYE):2016/05/22(日) 12:12:51.63 ID:29Lis3QUa.net
文系発狂w

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 324c-G0cz):2016/05/22(日) 12:13:20.47 ID:4A1I+piA0.net
学力低下(成績上位層の減少)
大学の就活予備校化

に加えて、もう一つ構造的な問題として「学生にとっては勉強しない方が得」ということがある
一部のキチガイ教員を除いて、全員を不合格にすることはできない
特にGPAを導入している学校は何割以上が秀・優とか全員良以上とか成績の付け方を決められてる
だから学生が全員勉強しなければ、試験は簡単になるが付けられる成績は勉強した場合と変わらない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-xKv1):2016/05/22(日) 12:14:00.69 ID:bNUKlNqT0.net
多くの学生が理解できないなら出題に問題があるんだろ。超絶Fランなら仕方ないが。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f00c-MTTD):2016/05/22(日) 12:15:01.79 ID:xNEXADnD0.net
>>257
真面目に採点して学生が単位落としすぎると何故か学務から怒られるんだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/22(日) 12:15:44.58 ID:bGnIoBnyp.net
金沢大でこの程度なのか、それとも求めてるレベルが
尚高いのか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:15:56.96 ID:bt6X0eYg0.net
高校の時点では
我々は牧歌的市民であるという前提のもとでの、ロックの社会契約論に含まれた、
政府変更の重要性や、革命権をジャップランド政府や自民党内閣の意向により
詳しく学んでいない感じだから

大学で単位取るためにこの教授の講義を取っているのであれば
高校時点の内容に、この教授の内容を少し補完したもので繕うのは当然の成り行きだと思う

Wikipediaも日本語版だけでは理解に至った完全解答不可能だったことと、
高いレベルの解答能力を身につけるという教授の仕事の一つである、文字通りの教授的本質を考えると
大学生よりも、総じてジャップが悪いという結論にしかならない

私はジャップのリヴァイアサンに嫌儲革命権を持って抵抗する

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-xKv1):2016/05/22(日) 12:16:57.36 ID:bNUKlNqT0.net
何でこっちが作者の気持ちを察しないといけないのか、捻くれた文章の中から要点を探し出さないといけないのか。
一行目に書いとけ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 12:17:14.44 ID:e8JQEvGU0.net
>>16
試験範囲だろ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/22(日) 12:17:52.04 ID:v18hYhgf0.net
ただ日本語で真面目に理解しようとするとマックやハッピーサイエンスみたいになっちゃうんだよな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 12:19:35.32 ID:tbZ9b8VK6.net
なんか英語版のwikipediaを読めるのが自慢みたいな人がいるけど、英語だろうとwikipedia引用した時点で単位は不可だからなw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6a1-xKv1):2016/05/22(日) 12:20:31.96 ID:msAwKMYY0.net
教授のくせにバカだなこいつ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:20:39.54 ID:bt6X0eYg0.net
嫌儲民としても、アメリカ民主主義の土台にあるロックの思想を演繹使用して、
権力分立を否定する言動に走る、独裁的安倍政治を倒さなければいけないのは明らかだと結論づけられた


>>264
国語教育、求めているものを探り答える力において、長々これをやってくることになるからなぁ

作者の気持ちなんて本人以外にわかるわけないし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 159f-Vmqj):2016/05/22(日) 12:21:53.47 ID:Iugl24oe0.net
有名な学者なの
でもそれなら東大とか京大とか早稲田とか慶応で教えればいいだろ
金沢大学の文系とか地方公務員とか地銀の職員の養成所でしょ
そんなアカデミックなことが必要なの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f04c-92kO):2016/05/22(日) 12:23:40.91 ID:9jOB7f1a0.net
ホッブスとかロックとか高校生の公民かよ
文系の学生のやることじゃないわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f04c-92kO):2016/05/22(日) 12:24:12.45 ID:9jOB7f1a0.net
>>271
間違えたホッブズ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-V4Zo):2016/05/22(日) 12:25:14.82 ID:7nZ6PmSd0.net
だから文系なんていらないんだよ
理系だけの方が日本のためになる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:28:18.19 ID:bt6X0eYg0.net
>>267
そらジャップだけだろ
そのWikipediaに引用元があるんだから、内容としては正しいし、その引用元が違うならそれは問題だが

近年のWikipediaは引用元まで示されたブツになってるのに、そこに書いてあるものだから駄目という
ジャップの反知性主義はいけないよ

そもそも海外みたいに大学教授がWikipediaのようなオープンリソースを社会のために編集すべきであり
ジャップの甘え

Should university students use Wikipedia? | Education | The Guardian
http://www.theguardian.com/education/2013/may/13/should-university-students-use-wikipedia

>>Lancaster lecturer Dr Catherine Easton says students must develop an ability to analyse the nature of the source material within Wikipedia,
adding that the educator should ensure there is "a strong, continuing focus on the need to support academic work with references to acceptable scholarly sources".

>>While following the footnotes in Wikipedia pages is a way to access stronger content, they say a critical mind should be applied to each source individually.

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/22(日) 12:31:18.22 ID:v18hYhgf0.net
マジレスすると学士レベルだとおまえらの大嫌いな公務員レベル
本物になるには秀才でも四十超えないと無理だわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-MTTD):2016/05/22(日) 12:31:21.00 ID:labEOprJ0.net
答えがわからない時にわざと論点のずれた答えをしてお茶を濁すのはよくあること
採点者が馬鹿なら点数もらえるし、最悪でもゼロになるだけ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/22(日) 12:31:48.76 ID:ugPfh7BD0.net
ホッブズの用語法
 自然権  =自分のために行動する権利で、そのためには他人の侵害も認める広い権利
 自然状態=みんなが自分の自然権を守るために他人と闘争・戦争を続ける状態
 自然法  =みんなの自然権を守るため、自然状態から国家状態への移行を命じるルール
 社会契約=自然法に命じられる形で、国家形成のためにみんなが結ばされる契約

ロックの用語法
 自然権  =自分のために行動する権利だが、自然法の縛りで他人の侵害は認められない制約された権利
 自然状態=自然法の制約の下でみんなが自分のために行動できる比較的平和な共存状態
 自然法  =他人の生命・自由・財産を侵害してはいけないと命じるルール
 社会契約=自然状態よりも強く自然権を保障するために結ばれ、国家を形成する契約

知ってる限りで書いてみたけどあんまり解答には役に立たなそう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6ef-MTTD):2016/05/22(日) 12:32:56.07 ID:Q424pT1Q0.net
Fラン金沢じゃ仕方ない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-7Gsa):2016/05/22(日) 12:32:56.92 ID:qicbPXxqa.net
理系だってベクトルとスカラー間違える人多いから気にしない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:33:03.37 ID:bt6X0eYg0.net
まぁ、はっきり言って、ハイエクからデリダ、リア充論まで手広く本を出版する御仁には
ソース云々以前の話だろうなぁという感じはするから、
このWikipedia式対抗方法で充分ではないかと思ってしまうが

半出版屋であって、
普通のAcademism人材、普通の大学教授ではない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba7b-MTTD):2016/05/22(日) 12:33:14.60 ID:QmaPuHdj0.net
俺東大だけど>>10の言ってることは真実に近い

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:33:44.75 ID:bt6X0eYg0.net
あー、釣って、金儲けしたいんだろうなぁという高橋洋一臭をやや感じる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/22(日) 12:35:25.85 ID:v18hYhgf0.net
>>10
高いレベルの脳筋なら余裕

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:35:59.87 ID:bt6X0eYg0.net
色んな意味でここはジャップランドだからな!

大ジャップランド!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 12:40:59.56 ID:tbZ9b8VK6.net
>>274
ジャップ大学生なら知らないかもだけど、学術的な文章で孫引きは基本的にNGなんだぜ……

どこの大学のサイトにも(原則として)wikipedia禁止は書いてあるだろ
http://library.williams.edu/citing/wikipedia.php

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:43:03.38 ID:bt6X0eYg0.net
>>285
ジャップだなぁ、
ハーバードとかMITとか、オックスフォードとかカルテックで出してこいよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 12:44:34.00 ID:tbZ9b8VK6.net
>>286
その権威主義こそジャップの最たるものではなかろうか

288 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 12:45:30.81 ID:J2hSobAg0.net
まあ、本当はちゃんと
ホッブス「リヴァイアサン」とロック「統治二論」を読んで答えろといいたいんだろうな。
でも、読んでる大学生は1%もいないと思うよ。
おれも読書家だけど、いまだにどちらも読んでないもん。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:45:58.08 ID:bt6X0eYg0.net
まぁ、こんなことを乱発書籍発行教授に書く人じゃお察しだろうけど

貨幣論からリア充まで語るとか、池田信夫みたいなもんやで

>> むしろ仲正昌樹を知らん人が多いことに驚いた
>>良くも悪くもいま第一線の学者なのにな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-MTTD):2016/05/22(日) 12:46:53.16 ID:CHpEKcnIa.net
政治学ってのは、将来を予測出来る学問なのかね?出来ないなら、なんのためにあるんだろうか。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:46:57.80 ID:bt6X0eYg0.net
>>285
アカデミズムの世界ではーと権威主義に最初に頼ったのはそちらなんですがそれは・・・

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-VB01):2016/05/22(日) 12:47:41.89 ID:4/XQt9E40.net
>>279
どこの大学の理系だよw

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-KBMb):2016/05/22(日) 12:48:39.89 ID:oTWvo6IA0.net
学生の答案のほうが分かりやすい。
この人の方が何を言ってるんだかよく分からない。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-VB01):2016/05/22(日) 12:49:09.36 ID:4/XQt9E40.net
>>274
孫引きOKとか一体どこの大学で学んだんだ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:50:32.37 ID:bt6X0eYg0.net
>>293
そういうやり方の教授らしいw
ホッブスやロックを盾に半分自己宣伝してるようだから、面白くて俺も食いついてるがw

海外だとこの手の教授は主流派みたいな流れではほぼいないと思うんだけどな
ジャップランドだとウヨウヨいるよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 12:50:37.87 ID:tbZ9b8VK6.net
知らなかった人が実は有名人だと知って顔真っ赤にして
wikipediaは学術的には無意味だと知らなくて顔真っ赤にして
大学の話なのにアカデミズムは関係ないと強弁して顔真っ赤にして

ID:bt6X0eYg0 なんなんこいつw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3228-xKv1):2016/05/22(日) 12:50:50.01 ID:OSS9sQl30.net
>>10
文系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:52:49.87 ID:bt6X0eYg0.net
>>294
論文やレポートならともかく、知識解答の為の、テスト解答に引用元を書くことなんてないからw

というか、Wikipediaが参考にされちゃうってのは教授が使ってるテキストや
教授内容の質が悪いって先に認めようぜw

ま、俺はWikipediaを学術界が素直に編集するべきだと思ってるけどね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 12:52:50.06 ID:ZjHwERXK0.net
>>296
反知性主義という言葉を使うやつにろくな奴はいないからな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/22(日) 12:53:44.27 ID:EO+Ujrxt0.net
野獣先輩自然状態説

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 12:53:56.57 ID:ZjHwERXK0.net
>>298
ウィキペディアはゴミ
アニメと声優調べるくらいの価値しかない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:54:51.28 ID:bt6X0eYg0.net
>>296
>> wikipediaは学術的には無意味

そらジャップだけだぞw
オープンナレッジは世界でもっともホットな分野

>> 大学の話なのにアカデミズムは関係ない

アカデミズムに沿っていないのはこの書籍乱発教授なんだよなぁ

>>知らなかった人が実は有名人だと知って顔真っ赤にして

顔真っ赤にしてるのもあなたですしw本人?w2ちゃんとかよく見てるみたいだしwww

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:55:18.61 ID:bt6X0eYg0.net
>>301
そらお前がジャップ版だけしか見てないからだろwジャップであることを嘆け

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:56:10.95 ID:bt6X0eYg0.net
大ジャップランドだよ!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/22(日) 12:56:41.12 ID:d1JgwHbOa.net
頭安部かよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-VB01):2016/05/22(日) 12:57:06.02 ID:4/XQt9E40.net
どこの国でWikiOkなんてそんな引用ルールができてんだよ
私信からだって世間話からだって出典を明らかにしないと論文には書けないのが引用ってもんだろ

307 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY (ワッチョイ 3b5b-xKv1):2016/05/22(日) 12:58:19.36 ID:OvupTrtH0.net
良く知らない論点が出たら知ってる知識を引き延ばして書くか、似たような話を書くしかないやんw
書いてる本人だってわかってるし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/22(日) 12:58:41.13 ID:L6VYHOKq0.net
言いたいことは大筋でわかるけど

>ホッブズとロックを取り違えたり、他の思想家の主張を混入したりしている。
これは単なる勉強不足であってテーマである「設問と対応した正確な文章」
云々とは違うだろう

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc8-WkY+):2016/05/22(日) 12:58:51.13 ID:ZjHwERXK0.net
>>303
アニメのないほかの国はそれ以下

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 12:59:01.93 ID:bt6X0eYg0.net
>>306
俺が言ってるのは、論文じゃねえし

知識として高速、広範リソースに頼ることの有用性は欧米の全ての教育会で否定されていることではないよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b0c-MTTD):2016/05/22(日) 12:59:45.82 ID:ZZfKwA1Z0.net
文章でピンポイントに答えるの苦手だわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:00:00.57 ID:bt6X0eYg0.net
>>309
わかったよジャップ、ごめんなさい。アニメ見てて

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-nKZE):2016/05/22(日) 13:00:28.94 ID:JlPuUi7O0.net
早慶未満の私文専願だと小論文的な問題解く期会がないからな
大学のテストでいきなり書けと言われてもそらかけんわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 13:00:36.07 ID:tbZ9b8VK6.net
>>302
学問の世界で言うオープンアクセスって査読論文をネット公開することだぞ……

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:01:32.82 ID:bt6X0eYg0.net
>>302
オープンナレッジ、公開された知って言ってんだが?
ジャップ、日本語出来るか?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:01:52.48 ID:bt6X0eYg0.net
>>315
>>314

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/22(日) 13:01:57.62 ID:EO+Ujrxt0.net
ウィキでレポートかくみたいな発想すらなかった俺氏
変な学生の変な書き物のほうが面白がられるんだよな
進学できなかったけど

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 13:02:08.27 ID:BJMVqr6sa.net
ほんとチョンコ2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60f-jJMs) 2016/05/22(日) 12:02:27.94 ID:C1wEn4SK0
ジャップと違って儒教の「良さ」もあるのが韓国

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab5-MTTD) age 2016/05/22(日) 13:00:06.76 ID:BJMVqr6sa
>>2
これが儒教だジャップwwwジャップwwwジャアアアアアアアアップwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org872087.jpg

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:04:07.89 ID:bt6X0eYg0.net
>>318
ID変わるごとに貼り付け写真撮りうpする何回もくり返すその江戸しぐさに泣いた

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1599-G0cz):2016/05/22(日) 13:04:29.50 ID:wcCMZ0Qa0.net
>ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違い

難しくね?
専門家でもなければ通り教科書に載ってるような一遍の事しか書けない思うけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:04:39.88 ID:bt6X0eYg0.net
在日韓国人でもジャップになれることの証明だなw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/22(日) 13:05:21.15 ID:5WPgKssYa.net
首相の悪影響。
これで通る社会が悪い。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/22(日) 13:07:01.33 ID:L6VYHOKq0.net
>>1のようなことが起こるポイントは3つあると思う

一つ目は、それまでの学校生活でまさにその「教科書的」な答えを求められてきていること
これを尋ねられてるんだろうなと自分で考えて主体的な形の答えを出すと
周囲、下手したら教師にまで冷やかされたり怒られたりすることまであるからな
そりゃあ教科書的な答えをつかって済まそうとするわな

二つ目は、言語そのものは学校よりもどうしても家庭に大きく影響されること
共に暮らしている家族の教養でガキの話の内容が明らかに変わる
家の見た目や持ち物は立派、教育ママ的で算数数学やらがものすごくても
その能力に比較して語彙や表現力がやたら貧困だったりする例がある
こういうの見るとご両親の生き方が察せられてしまう
(低学歴から苦労して成功したことを馬鹿にしてるわけではまったくない)

三つ目は、近頃の若いもんはだよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-DUbb):2016/05/22(日) 13:07:28.87 ID:uL0F717p0.net
Wikipediaは学術的にはソースとして何の価値もないけど
研究者でも自分の専門分野を外れるとよくわからないから
そういう分野にアクセスするための入り口としては十分価値があると思うわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 13:08:15.17 ID:tbZ9b8VK6.net
>>315
ずっと大学の話してるんだろ?

「エロビデオは学術的には無意味」という言明に対して、「そらジャップだけだぞwエロビデオは世界でもっともホットな分野」
と反論するようなもんだよ、お前が言ってるのは。

まぁ理解できないだろうが……

326 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY (ワッチョイ 3b5b-xKv1):2016/05/22(日) 13:09:03.90 ID:OvupTrtH0.net
知恵袋なんか見てると
Aについて教えて下さいとの質問に
Aについては知らないんですがと全然違う事を答えてベストアンサーになってるのを見ると
何か悲しくなるわw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:09:10.07 ID:bt6X0eYg0.net
>>325
ジャップじゃないんだから、英語ぐらい読めよ

Should university students use Wikipedia? | Education | The Guardian
http://www.theguardian.com/education/2013/may/13/should-university-students-use-wikipedia

>>Lancaster lecturer Dr Catherine Easton says students must develop an ability to analyse the nature of the source material within Wikipedia,
adding that the educator should ensure there is "a strong, continuing focus on the need to support academic work with references to acceptable scholarly sources".

>>While following the footnotes in Wikipedia pages is a way to access stronger content, they say a critical mind should be applied to each source individually.

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/22(日) 13:10:26.98 ID:L6VYHOKq0.net
>>326
質問者がこの回答はこれで面白いなあと本当に思ったならまあいいんじゃね
大抵は適当につけているだけなのかもしれないが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/22(日) 13:11:36.28 ID:tbZ9b8VK6.net
>>327
いやだから、原典資料に当たらなきゃダメだって書いてあるじゃん……

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:12:25.85 ID:bt6X0eYg0.net
>>326
その者が、知らないことを問うている場合において、
質問した趣旨と違うことが解答なことは、割とよくあることだよ

もちろん、参照に来た別の誰かにとっては駄目な情報であることも多いがね
Correct answerとBest answerは違う

331 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 13:13:36.54 ID:J2hSobAg0.net
大学の時、一週間に一時間の講義で、毎回一冊の新書を読んでレポート書いてこいという講師がいたが、
かなりの難解な講師であった。
十二回あるうちの五、六冊の経済学の新書を読むという過酷な勉強をしたのだが、
単位はもらえなかったという鬼教官であった。
だが、五、六冊の経済学の新書を読んだのは人生でその時だけであり、
まあ、厳しいが役に立つ教授ではあるとぼくは思ったがなんで単位くれないんだよ。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:15:19.17 ID:bt6X0eYg0.net
>>329
そうだけど、間違ってなきゃそれが当たりなんだから
テスト解答ではWikipediaの引用なんてことにはならないし、
ただの知識の補完だから

間違ってたらバツになるけど、未だに俺の解答内容にその原点資料のソースを提示してハズレをつけるやつがいない以上、
Wikipediaガーと言ってるアホの方が本質的なアホの可能性は未だに否定されていないわな

レポートや論文を書くときは別だけどな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13bc-a0iG):2016/05/22(日) 13:16:45.88 ID:B8WQ/+eg0.net
仲正さんの言いたいことは分かるんだけど
もうちょっと推敲して簡潔にまとめられねえかな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:17:01.39 ID:bt6X0eYg0.net
>>331
新書なら骨は折れるが可能だろ
講義中に厚い本を数冊とかになると鬼畜米兵っていうかたぶん無理過ぎてやってる人いないレベルだと思うけど

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6b9-7Gsa):2016/05/22(日) 13:18:42.39 ID:FUHyfiuj0.net
Wikipediaソースで顔真っ赤にしてる低学歴には草生えるわ
本か、せめてネットの論文持ってこいよw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-MTTD):2016/05/22(日) 13:20:02.74 ID:UE+3DRPQ0.net
正解が分からない時は趣旨違いだろうと知ってる事をツラツラ書いて茶を濁すのが定番なんだが
別に問われてる事が何か分からない訳じゃないだろ
どんだけ想像力働かねえんだよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:21:29.56 ID:bt6X0eYg0.net
>>335
>> 本か、せめてネットの論文持ってこいよw

この場合はリバイアサンと、統治二論かな持ってくる必要もないっていう
低学歴さん、反論あるならどうぞw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6b9-7Gsa):2016/05/22(日) 13:22:43.08 ID:FUHyfiuj0.net
>>337
日本語崩壊してますよw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/22(日) 13:23:02.58 ID:hzLk6goDa.net
>>32
お前の日進月歩の分野とやらは「基礎中の基礎」が毎日ガラッと変わってるのか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 13:24:01.90 ID:bt6X0eYg0.net
>>338
ほら、内容読んで、反論してよw

Leviathan by Thomas Hobbes
http://www.gutenberg.org/ebooks/3207

Second Treatise of Government by John Locke
http://www.gutenberg.org/ebooks/7370

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 989f-MTTD):2016/05/22(日) 13:24:41.71 ID:hNOgWXNr0.net
>>85
うわー

ひでえ自己正当化のクズ

てかこれがクレーマーやアスペだよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-xKv1):2016/05/22(日) 13:26:40.92 ID:beIbR1lWM.net
文系は勉強しない所、っていう流れを作った大学側にも責任はあるよね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/22(日) 13:27:54.23 ID:ugPfh7BD0.net
「リヴァイアサン」と「統治二論」って出てるけど
「リヴァイアサン」はめっちゃ長いし「統治二論」の第一論は王権神授説を批判してるだけだから
もしホッブズとロックの本を短く読みたいなら「法の原理」と「市民政府論」がいいよ
「法の原理」はホッブズ思想のエッセンスが短く収まってる
「市民政府論」は「統治二論」の第二論というだけだから同じことだけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/22(日) 13:30:17.73 ID:L6VYHOKq0.net
>>336
定番なのは結構だが
そのリターンについて学生は想像を働かせているかってことじゃないの
長く書けば点が伸びるという出題の仕方はしてないようだからな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4522-lD8+):2016/05/22(日) 13:31:03.94 ID:c7AZr0IK0.net
>>237
国民の暴走を抑えるために力の強い政府を置くって考えと
国民に政治を任されるけど暴走しない様に国民から監視や時に力技で反抗できる程度の力の政府を置くって感じ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/22(日) 13:31:05.50 ID:L6VYHOKq0.net
>>341
クレーマーやアスペってよりジャップだと思うが
いわれたことしかやりませんできませんと開きなおってるんだから

347 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 13:33:55.22 ID:J2hSobAg0.net
>>343 ホッブスで「リヴァイアサン」じゃないとなると、
ホッブスの「法の原理」読んでるなんて学生はほとんどいないわけでね。
この教授の想定している水準の学生はおそらく一人もいないだろうね。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6e4-MTTD):2016/05/22(日) 13:34:35.96 ID:fm25Vikp0.net
仲正の授業は自分の言いたいこと言うだけの授業だから教科書だけ読んで単位取る学生がほとんど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c8d-2+L1):2016/05/22(日) 13:35:43.72 ID:iUs31YPZ0.net
アスペが増えつつあるから仕方ない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 13:36:32.06 ID:G2U7VXFba.net
>>228


351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-JV+a):2016/05/22(日) 13:37:17.86 ID:tbZ9b8VK6.net
2ちゃんで英語読めますアピールしてるやつって大学行ったことないんかな

いまは学部から英語で論文読まされるのにな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/22(日) 13:37:21.21 ID:EO+Ujrxt0.net
>>342
文系っていうくくりをつくる場合
語学が基礎にして花形になるわけだが
その語学が、大学に真面目に通って真面目に教師の言うこと聞いて
身につくものでは全くないからな

ようは根底にパラドクスを抱えてるんやね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-z1cw):2016/05/22(日) 13:43:09.98 ID:iItLz1HJ0.net
ホッブズは、自然状態は戦争状態だと主張し、それに対してロックは、自然状態には自然法が支配している
ホッブズは、国王が絶対的な権力を持つ絶対王政が好ましいと考え
それに対してロックは、政府が市民の信託に反した行為をすれば、市民たちは抵抗権を行使できると主張した。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6e4-MTTD):2016/05/22(日) 13:43:54.63 ID:fm25Vikp0.net
>>277
いや、いいとこついてると思う
この設問で同じ用語でもホッブズとロックで定義が違うことを取り扱うのは重要

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/22(日) 13:44:49.35 ID:ugPfh7BD0.net
>>347
そりゃあ読んでるわけはないだろうな、この翻訳本が出たのは先月のことだからw
ホッブズの著作は主著にして大著、リヴァイアサン以外が21世紀に入るまで全く邦訳されなかった
その思想をそれなりに知ってる学生でも概説書で学んだというのがほとんどじゃないかな
たしかにこの教授が原典にあたることを前提としているなら文字通り誰も解けないにちがいない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H82-7Gsa):2016/05/22(日) 13:50:03.70 ID:so3XfuZzH.net
進学率上げることに躍起になって学ぶ意思のない人まで大学行くようにしたからじゃないの

357 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 13:51:04.08 ID:J2hSobAg0.net
>>355
そういうことだよ。この教授はホッブスとロックを訳書でいいから読めといってるわけで、
それを満たす学生は一人もいないであろうというのはぼくも同じ見解だ。
果たして、政治思想史の勉強にそれが重要なことであるとこの教授が判断してのことか、
ただのがり勉を要求してのことかはわからないが、
まあ、この教授の要求を満たす学生は一人もいないにちがいない。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e56-8Muc):2016/05/22(日) 13:55:09.88 ID:ru/u+fSv0.net
設問に答えられてない回答だったら×をつけて、単位をあげなきゃいい。

359 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 13:56:42.00 ID:J2hSobAg0.net
ウィキ「ホッブス」を読んだけど、学者でも見解が別れてるんじゃねえか。
おれはホッブスは民主主義を提唱した学者の一人だと思ってたから、
絶対王政を支持しているというきみたちの意見はまったく理解不能だったんだぜ。
これは仲井正樹でも回答に困るにちがいない。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4522-lD8+):2016/05/22(日) 13:58:00.94 ID:c7AZr0IK0.net
>>358
要求が高過ぎて単位を全然やらない教授なんて大学側から指摘が入るだろ

361 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 13:58:21.72 ID:J2hSobAg0.net
仲正昌樹であった。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-nKZE):2016/05/22(日) 14:00:44.09 ID:WFDwuj2y0.net
というか今の大学入試ってアスペとか発達障害の方が点取れるじゃん

Sラン大とか医学部にもセンターの現国だけ極端に取れないタイプとかよくいるけどさ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-nKZE):2016/05/22(日) 14:01:58.36 ID:WFDwuj2y0.net
勉強することに意味があるの?って思う

なんかもう知識を貯める形式の勉強って意味がなくないか?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-2e9U):2016/05/22(日) 14:06:25.81 ID:6q9jKHSa0.net
単に講義がつまらないからだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7180-xKv1):2016/05/22(日) 14:07:50.38 ID:6TWLgbhZ0.net
意外だけどアスペルガーって国語の問題的な処理は得意らしい
言語って論理的だし、気持ちを答えなさい的なのもロジックだからそういう部分に強いんだってよ
2chとかで頓珍漢な事言ってアスペとかいわれてるやつらは、ただの低脳

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-V4Zo):2016/05/22(日) 14:09:26.68 ID:CetZn3PB0.net
>>365
へーそうなんだ
大学入試の配点を理系は数学、文系は国語に重点おけばいいと思うけどな
英語は最小で

367 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 14:09:47.27 ID:J2hSobAg0.net
仲正昌樹はポストモダンには成果があるといっていたから、その成果というものを
教えてほしいが、結局、教えてもらえないのか。

368 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY (ワッチョイ 3b5b-xKv1):2016/05/22(日) 14:11:11.54 ID:OvupTrtH0.net
だいたい2ちゃん見てたらどこの大学かと聞かれて
関関同立ですとかマーチですとか駅弁ですとか
もうそこからして質問に真正面から答えてないしw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/22(日) 14:12:33.53 ID:oTDW/c5F0.net
>>246
単純に日本語として意味不明だからだな
lang8のようにノンネイティヴの文章として添削するなら

国民の同意による国家体制変更や
国民の意向に反する場合の抵抗権、
さらには暴政からの保護装置としての革命も必須とみなしていた。

という感じだな
元の文章がほとんど意味不明だから文意がとれてるのかもわからんが

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5678-G0cz):2016/05/22(日) 14:13:04.63 ID:Laspp4bj0.net
あるあるだな
安部みたいなもんだろ
yesかnoかで答えろ → グダグダグダグダ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 14:15:59.61 ID:bt6X0eYg0.net
>>345
ホッブスは闘争状態の解決を目指してるから参加者である国民の合意以後は、有無を言わせない絶対権力を必要とするのと
ロックは平和状態の社会性問題の解決とホッブスで定義された絶対権力の危険と不合理に着目して、国家及びそれを司る政府の構成員的な観点から考えた政府機構が望ましいと

こう両者は提言したのだろう

ホッブスは闘争状態もそうだが、内戦の回避の為に絶対的な統治が必要だとこうしているわけだが、
ロックはいやいやそれは国民が政府を解体、革命出来ることで解決できるよね、なんなら権力分散もしてあんまり酷いことが起きないようにしようぜと


絶対権力(相対化されたジャップランドのあまねく広がる実質絶対権力)が腐敗し、民主主義も理想的な合意形成ができなくなったジャップランドは悲劇だな


>>359
絶対王政というか、
彼の考えによると、monarchy, aristocracy and democracyと三つの政治体系があって、
君主制を選んだ場合には絶対権力の関係から、一人が国家の全てを決定する絶対王政になるということらしいな

別に全文見たわけじゃないが、腐敗や、革命権の否定は語ってない可能性があるっぽいので
おそらくホッブスも国家は絶対権力を持つべきとするが、マジョリティによる合意の破綻や、革命は否定していないかもしれない

そもそも彼が上げる体制形態の一つにdemocracyがある時点で民主主義だからな

ただその場合に国家が自然権を損ねるような政府が国民にとって都合が悪い状態になればそれは問題であるので
と論理内容を続けたのがロックなんだろう

ルソーはそこからさらに、人間の理性って社会、政府の実践にあたって本当はもっと良いものだよね?っていう提言のように思われる。



ジャップ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 14:16:01.82 ID:s/8xDcYB0.net
>>11結局、出題者が一番バカというよくあるパタンだよね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 14:17:19.38 ID:s/8xDcYB0.net
結局模範解答はなんなの?
教えてよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-nKZE):2016/05/22(日) 14:18:21.19 ID:WFDwuj2y0.net
>>1
これはだいたいの場合、ただ勉強していないというだけの話だと思うw

勉強してないけど白紙で出すわけにもイカないし、ロックもホッブスもヘチマもないがなんとなく講義で聞いたようなことを書きなぐってるだけ

「てにをは」がおかしなことになってるのは、センテンスごとの記憶の欠片を不自然に継ぎ接ぎしてるから当然そうなるw

教授が思ってる以上に学生は不まじめなんだよ残念ながら

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-nKZE):2016/05/22(日) 14:19:30.05 ID:WFDwuj2y0.net
学生が思っている以上に教授が真面目とも言えるかw

文系教授が学生のことなんて気にしてるとは思わんかったはw

376 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 14:21:13.22 ID:J2hSobAg0.net
>>371
めちゃくちゃ難しいやん。
こんなもん、正解しろという方がどうかしているだろう。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4522-lD8+):2016/05/22(日) 14:23:46.60 ID:c7AZr0IK0.net
>>371
ホッブスは絶対権力は好き勝手やり出さないって考えなのか?
ロックのように絶対権力を危険視する考えに対してどのような反論をしてるんだ?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd1e-xKv1):2016/05/22(日) 14:23:52.95 ID:X8DdJ7Fx0.net
そらこの国はどう読むかというノウハウを英語の長文読解(パラグラフリーディング)から身につけることが多い変な国だからしょうがないw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd5-MTTD):2016/05/22(日) 14:23:54.23 ID:zt7HcJU40.net
>>52
学生に優しく教える技術は、研究上でも重要
特に文系は異分野の交流がどんどん盛んになってるから、学生でもわかるレベルにしないと通用しないこともある

あと特に日本人は英語下手だから、頭の悪そうな学生に日本語で理解させられないなら、英語のプレゼンは絶望的

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-ha7U):2016/05/22(日) 14:24:03.03 ID:exvPjqS3K.net
暗記したワードをつなげるのが高校までの勉強だからしゃーない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 14:24:27.83 ID:bt6X0eYg0.net
>>369
やっぱり前文からの繋がりだよな、
そこはもうちょっと丁寧にするところだと思うよ

"保護装置として革命が義務とも考え" これ自体は日本語として意味不明ではない

国民の意向に反する場合においての抵抗権、
及び国民の同意による国家体制変更、
さらには暴政からの保護装置として革命が義務とも考え、

丁寧にするなら同じようになるよ

後は、後に続く文との繋がりかな

さらには暴政からの保護装置として革命が義務とも考えた。これで切ればわかりやすかったね。
日本語はどこまでも繋げられるから、別に日本語としておかしなことはないと思う、読みにくいけど

382 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 14:25:37.86 ID:J2hSobAg0.net
>>375
だって、この教授、東大だぜ。
東大の教授がどんどん天下って金沢大学に席がまわってきたわけで、
金沢大学の勉強態度とこの教授の勉強態度はぜんぜんちがうだろ。
この教授はガチ勢なのに、「知の欺瞞」でそれまで研究していたポストモダンが
批判されて、今、発狂中なんだよ。
ちょっとおさまってきたみたいだけど。
相変わらず、ポストモダンのどこが素晴らしい意見だったのかは教えてもらえないなあ。
文系ガチ勢なのに。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-nKZE):2016/05/22(日) 14:27:35.88 ID:WFDwuj2y0.net
>>382
東大卒の文系ガチ勢と金沢の文系じゃ日常会話からして咬み合わなさそうだな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/22(日) 14:27:47.82 ID:oTDW/c5F0.net
自然状態では闘争状態になるとするホッブスと
自然状態でも平和だとするロックを対比させて論を進めなさいっていう設問であることがわからないんでしょ文系は
そんな中学ぐらいで習いそうな話を知らないということはないだろうし
単に論述の組み立て方自体を知らないってこっちゃ

385 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 14:35:27.39 ID:J2hSobAg0.net
>>383
それが、東大の若い文系ガチ勢に
「仲正昌樹はポストモダンだからまちがっている」と批判されることに
反論しているので、いろいろたいへんらしいよ。
まあ、どうなんだろうねえ。文系ガチ勢の現場報告としては合格点をあげたい。
が何の役に立つのかは謎だな。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 14:36:44.05 ID:bt6X0eYg0.net
>>377
ホッブスの絶対権力に対する考えはわからん、
国民の総体が法に従っていなければ、政府形成を否定してれば、それは覆されるという自然状態をある種維持してるんじゃないだろうか
彼はその10年ほど前のイングランド内戦から論理展開してるから、政府の腐敗とかそういうのを強く主張するつもりはなかったんじゃないかな
まずは国民の合意ある政府の形成への提言とその意義というのに注目し発布したんだろう

ロックの統治二論はホッブスの死後10年経ってからのことで、さらに匿名で発行されたようだから
生の対話は出来ない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/22(日) 14:39:16.74 ID:ugPfh7BD0.net
ホッブズについて誤解があるようだが
まずホッブズによれば、人々は「自然状態」(万人への闘争)を避けて「自然権」を守るため“理性”によって「社会契約」を結んだ
この社会契約によれば、人々は「主権者」に対して自分の自然権(抵抗権など)を放棄し、“臣従”することを互いに約した
そして人々は主権者との関係では“臣民”となって自己の生命を主権者に全面的に委ねる代わり、臣民どうしの間で争うことは主権者の名において禁じられた

つまりホッブズが考える絶対君主制は、内乱とか革命とか無政府状態とかいう最悪の闘争状態を回避するために
「より悪くない選択肢」として人々がみんな特定の主権者に服従し、少なくとも臣民の間では平和的共存を保とうという考え方

ホッブズはイギリスの革命のように法(ルール)が根底から覆って闘争状態に戻ってしまうことを何よりも危惧したってわけ
主権者たる国王が多少の圧政を敷いたとしても、国民同士が無秩序に殺し合ったり略奪したりという状況が避けられればそれでよかった
ホッブズが生きた時代はそのような時代だったということでもある

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 14:39:27.77 ID:s/8xDcYB0.net
>>371これじゃダメ?先生?

ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違い
ホッブス
人間は「万人の万人に対する闘争」という要するに他人は敵、私利私欲の塊、自分の私益の為には
他人を殺すこともはばからない。よって自然権を付与する事をできない。さすれば常に内戦状態になる。
だから権力者に自然権を与えよう これを社会契約説と呼ぶ
注釈;自然権とはつまり私利私欲を追求する権

ロック
国家に自然権を与えると公共の利益を無視して国家が暴走する可能性があるから、その時は万人は抵抗権を
行使して国を倒して革命しても良い。

ロックの思想はアメリカ独立の下地になった

389 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 14:40:27.90 ID:J2hSobAg0.net
>>384
原典を読まないと、虚構の解説を根拠に体裁だけ作り上げる虚構の理論ができるだけで意味ないよ。
ホッブスが自然状態では闘争状態だという説を唱えているというのも、
ロックが自然状態では平和状態だという説を唱えているというののも、
現在では、その記述だけからしたらどっちもまちがってるわけで。
自然状態では、闘争心と慈愛の両者が感情としては本能的に発生するというのが現在は正しいのではないかな。
それなのに、ホッブスとロックを対比するこの理論の問をすることが良問といえるのかは謎だな。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-nKZE):2016/05/22(日) 14:40:47.51 ID:WFDwuj2y0.net
日本の文系ガチ勢ってなんのために存在してるんだろな

安倍の暴走も止められないしまつ

スペインのやつみたいにもっと一般大衆を惹きつけるような魅力はないのか

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 14:44:56.21 ID:s/8xDcYB0.net
ロックがホッブスだって事細かい事より今を見ろアホ!!!!!!!!!!!111

公共の利益とは何か、結局判断してるのは国家権力裁判所だろう情報はマスコミしか発信してないだろう
結局、国民が大勢に与えるような思想を持つ事はできない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-V4Zo):2016/05/22(日) 14:45:26.97 ID:CetZn3PB0.net
>>390
安部が無視してるだけだろそれは
首相が理系学問に関してトンチンカンな事言っても理系が体張って実力行使するのか?

393 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 14:46:09.11 ID:J2hSobAg0.net
ホッブスとロックの思想をわかりやすく要約するのは文系学者の仕事だねえ。
憲法改正も前にして必要な重要な仕事といえるが、
仲正昌樹がそれにふさわしい熟慮検討をしているかは謎だねえ。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-xKv1):2016/05/22(日) 14:49:02.29 ID:RVd+dGxS0.net
大学の文系の根本には、授業をまじめに受けていた学生が
必ずしも就職に有利ではないという部分があって、
学生の95パーセントは熱心に勉強しようとはしない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 14:50:33.43 ID:s/8xDcYB0.net
数百年前の事を事細か語るなら現代的視点を織り交ぜないと無駄だろ
自然権とはなにか抵抗権とはなにかそこが一番重要
抵抗権を行使しても良いケースとは何か
抵抗権が行使可能な状態とはどういう状態なのか
そういう事語らないと大昔の思想を事細かに語っても意味がない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/22(日) 14:50:58.46 ID:oTDW/c5F0.net
>>381
だから、日本語でも名詞を並列して文をつなぐ場合は動詞とちゃんと繋がんなきゃいけないわけ

国民の意向に反する場合において抵抗権及び国民の同意など国家体制変更や暴政からの保護装置として革命が義務とも考え、

これは一応3つが並列されてるけど

国民の意向に反する場合において抵抗権が義務とも考え

この時点で繋がってないわけね 抵抗することが義務ではあっても抵抗権は義務ではない

国民の同意など国家体制変更が義務とも考え

これはもう全くの意味不明

暴政からの保護装置として革命が義務とも考え

暴政からの保護装置として革命権があるんであって
革命それ自体は暴政からなにも保護してくれないどころか権利なく革命しても虐殺されるわけだから
それが義務であったら余計におかしい

係結びを正しく構築できていないし権利と行為が区別できてない
言葉の定義も論理もあやふやなのに加えて文章を長くすることで混乱を深め全く意味をなさない文が出来てしまっている

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 14:51:13.42 ID:bt6X0eYg0.net
そもそもイングランドが分裂と政治不安の時期だったから
国民の合意形成によった絶対権力による統治と、それは国民のマジョリティの合意で出来た政治体制によって
国内がまとまってその点については上手く行きますよという解答

江戸幕府から明治新政府が出来るような状態で、
新しい合意によって形成された国民国家の樹立という、それ以上のことはあまり深くは考えてないと思う

それは時期尚早であったのだろう

>>387
うむ

>>388
まぁ先程から調べてるだけの自分に言えたことじゃないがもうちょっと勉強が必要かなと思われる
ホッブスは一人ひとりの闘争状態ではそれカンガルーボクシングになるだけだぜ?それ大事か?とあり、
でも大勢が闘争し始めると内戦みたいになってやべえな
みたいな部分も合って興味深いし
ロックは自然権=牧場やでみたいな
とりあえず俺の書いたこのクソ適当な両方の文章を否定出来るぐらいには自分で色々見てみればいいかと
欧米の国家観、社会契約による国の根底だから深くちゃんと考えられてて面白いよ

398 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 14:52:31.07 ID:J2hSobAg0.net
刑法や警察の手が届かない場合、人間は必ず悪いことをしてしまうのであり、
これについてはホッブスがロックより正しいのかな?
そして、だから、最高権力者を含めて、みな刑法、警察の捜査対象にあるのであり、
立法府は国民の選挙によって選ばれた議員が決める。
うん、このくらいが現代思想の常識だろうが、このブログ記事の内容によると、
採点では×をもらいそうだ。別にかまわねえけど。
ただし、刑法の平等は重要で、刑法の改正は日本では戦後、一回も行われていないはず。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/22(日) 14:55:22.30 ID:oTDW/c5F0.net
>>389
正しい理論なんてものはないわけ 少なくとも文系では それは大前提
ここでは古きをたずねて思考のヒントをもらってるわけだが
新しくても同じ 新しい理論が正しいわけではなく新しい思考の切り口がもらえるだけ
どちらが価値があるかといえば少なくとも革命の原動力になった古い理論の価値は疑う余地はないわけだ 新しい理論はどうかわからんがね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-G0cz):2016/05/22(日) 14:55:22.31 ID:qdQhqS850.net
>>11
これだよなあほとんどの学生は単位が取りたいだけだろうに

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 14:57:38.94 ID:bt6X0eYg0.net
>>396
>>暴政からの保護装置として革命権があるんであって
>>革命それ自体は暴政からなにも保護してくれないどころか権利なく革命しても虐殺されるわけだから
>>それが義務であったら余計におかしい

>> In some cases, Locke deemed revolution an obligation. The right of revolution thus essentially acted as a safeguard against tyranny.

いや、こうあるから
基本的に団結があれば政府が倒せないって論理は不可能だし、
それはロックが提示した社会契約論で僭主化した専制政治を認めることにもならない

>>396
確かに意味不明になってるから、前文を区切るべきというのは同意。そこは間違いだった。

ただ別にこれはロックが主張してることだし、ここだけ切りだされれば日本語的にもおかしくはないと考える。

>> 暴政からの保護装置として革命が義務とも考え

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 14:58:45.42 ID:s/8xDcYB0.net
>>398
刑法や警察の手が届かない場合、人間は必ず悪いことをしてしまうのであり、
これについてはホッブスがロックより正しいのかな?

正しくない オレは刑法が無くてもオレルールで悪い事しない
そんな奴はジャッピーには少ないが欧米には沢山いる
宗教思想が根底にあるから

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 15:01:40.98 ID:bt6X0eYg0.net
>>402
宗教をそれほど重視していないエリートやインテリの風潮を見る限り、
社会契約論の最終発展段階である、
人間の倫理による社会統治というルソー的な価値観が根付いていると言えるのではないかと思うね

もちろんそれは万能ではないし、不断の努力が求められるものだが

俺はそこが羨ましいと思う

404 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 15:02:57.90 ID:J2hSobAg0.net
>>402
はあ? 
キリスト教会の教える隣人愛によって絶対に悪さはしないという聖人君子さんですかあ?
じゃ、抵抗権はどうなるんだよ。悪さはしないって、襲われても反撃しないのか?
それはゲーム理論で優秀な戦略だとはされていないぞ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c965-xKv1):2016/05/22(日) 15:08:46.62 ID:ByzIQBTR0.net
記憶のみ頼りにして書き上げたんならまぁわかる。努力が足りなかっただけだからな

しかしきちんと調べられる環境でソース不明の見当違いなものを書き上げたんなら人生に関わる問題だぞ
仕事で根拠の無い情報を挙げたり発言したりしようもんならさらし首だぞ?根拠は大事、生死に関わる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:10:18.91 ID:s/8xDcYB0.net
>>404
ジャッピーはその境界線が曖昧で
悪事も抵抗も反論も全部一緒くたにしてしまうからダメなんだよ
抵抗、反論は悪事ではないという事から頭に叩きこまないと
だからジャッピーは長い物にまかれろ思想が蔓延するね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68f-rHUR):2016/05/22(日) 15:13:21.56 ID:bt6X0eYg0.net
>>405
大丈夫だよアベノミクスとか根拠ないし

408 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 15:13:36.68 ID:J2hSobAg0.net
>>406
はあ? 現在では抵抗するのは悪で、警察に通報するのが正義だが、
自然状態ならどういう抵抗は善になるのか論じてみろ。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:16:34.33 ID:s/8xDcYB0.net
当時アメリカは茶会とかが権力持ってて抵抗権を行使したんだろうが
こと現代でいうとマスコミ、裁判所のみが抵抗権をもっていて一国民が抵抗権を行使する道理はありえない。

例え話として多数決民主主義が正しいとして少数派の五体不満足障害者を殺害して焼却処分にしようと
障害者の自然権を否定する法律が多数決民主主義で決定したとする。
かりにそこまでイカンでも保護費支払いをストップしたとする。
その時、裁判所もマスコミも同意したとする。すると仮に障害者が抵抗権を駆使して革命起こしたとしても
裁判所から絞殺刑で殺されるだけの話でこれは正当な革命権とはいえない。
正当な革命権か否かを決定するのは日本では裁判所だけだ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b72-MTTD):2016/05/22(日) 15:17:42.66 ID:vygwUJD00.net
作者の気持ちでも考えてろよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:21:46.15 ID:s/8xDcYB0.net
>>408
記憶喪失したような痴呆の方から言われれもですがw
刑法や警察の手が届かない場合、人間は必ず悪いことをしてしまうのでありと言ったから
俺様がいやそうではないと言っただけです

412 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 15:23:51.24 ID:J2hSobAg0.net
>>411
必ずというのはおかしかったかもしれないが、
そんなことでは仲正昌樹のいう文章力に合格しないぞ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:23:51.48 ID:s/8xDcYB0.net
>>408
もしかして抵抗=悪
従属=善と考えてるウヨさんなら
議論をしたくないです

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-7QjU):2016/05/22(日) 15:25:27.44 ID:QcjBoDxid.net
そもそも文系って文字数指定してる時点で馬鹿丸出しだよね

415 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 15:26:09.87 ID:J2hSobAg0.net
>>413
そんなことはないので安心したまえ。
だが、襲われて、どの程度、反撃してよいかの判断がつく人物がいるのかね?
そんな反撃の程度の具合なんて明確な基準は聞いたことがないんだが。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:26:24.06 ID:s/8xDcYB0.net
>>412
文章力は稚拙な方がいいです
万人にわかるよう伝えるのが目的だから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:29:31.93 ID:s/8xDcYB0.net
>>415
舛添社長がおまえの今月の給料はマクドナルドの無料券だけだと言ったとする
裁判所が舛添社長が正しいおまえの給料はマクドナルドの無料券で十分だと言ったとする

日本ではこれで既に抵抗権は無しだ裁判所だけが抵抗権か否かを決定する権利を持っているからだ
これに抗えば裁判所が処刑してくる

418 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 15:34:35.97 ID:J2hSobAg0.net
>>417
その通りに日本も他の国も動いているはずだが。
だが、給料が口座に振り込まれる旨は、新入社員の時にかわす書類の雑務の中で保障されているのではないのか。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:35:36.15 ID:s/8xDcYB0.net
>>415
つまり今日的なロックホッブス議論するなら
抵抗権とは上級裁判所陛下のみに認定権があり、現代日本では抵抗権は行使し得ないとさえ
答えれば120点万天ってこと

420 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 15:40:14.38 ID:J2hSobAg0.net
>>419
バカな。自然な抵抗、必要程度の抵抗は、緊急事態において認められるのが現代の法律じゃないの?
なにいってるの?
だから、抵抗していいんだって。
それを、自然状態の名無しさんは刑法や警察がなくても、悪さはしないというから試しただけだよ。
まあ、法律に従うことが悪さをしないことではないがね。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ea-xKv1):2016/05/22(日) 15:40:33.32 ID:Zzi4E7cq0.net
これ理系でもあるぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:43:36.54 ID:s/8xDcYB0.net
>>420
バカなジャッピーが馬鹿すぎるからこういう話をしてる
抵抗権なんてもんは安倍がどんな政治しようが、抵抗権なんて何処にもないってこと
上級裁判所陛下が抵抗権の認定する迄は全く無意味な抵抗だという事をバカな無知大衆に言いたいわけだよ。

423 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 15:46:37.95 ID:J2hSobAg0.net
>>422
おまえみたいなバカは、安倍がいやなら次の選挙で負けさせればいいこともわからないらしいな。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 15:47:16.72 ID:uGma8wSR0.net
>ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違いを述べたうえで、
>その違いが両者の国家(政府)に対するスタンスの違いにどう反映したか簡潔に述べなさい

うーん、急に問われると、少し考え込むが、まぁ、ホッブズは「万人の万人に対する闘争」で王制肯定論だよな
それに対し、ロックは「市民政府二論」で、自然状態では自由で平等で平和だったと仮定して
更に、抵抗権とか革命権とか言ってて、ホッブズの「万人の闘争」とは社会観が違うよな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-HVkv):2016/05/22(日) 15:51:13.95 ID:7wqZ9Ozq0.net
>>402
>>404
悪い事しない理由はルールよりも反撃に対する恐れが大きいだろう

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:51:51.85 ID:s/8xDcYB0.net
>>424
結論からいうとどっちも中途半端野郎だっってこと
政府は万能ではないし、国民もバカ揃いで自分の都合しか舛添無い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:53:34.46 ID:s/8xDcYB0.net
>>425
それ良い視点だね、他人を人としてみてるか否か
じゃッピはアホだから人がわかってない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 15:57:11.16 ID:Qrfz4DUGd.net
問いに答えてない奴は司法試験の答案採点しててもしょっちゅういるけど

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 15:58:19.56 ID:uGma8wSR0.net
「ホッブズは、清教徒革命や共和政期の不安定な政情を体験したので、人は人に対して狼であり、自然状態は戦争状態だと主張し、
国王が絶対的な権力を持つ絶対王政が好ましいと考えた。
それに対してロックは、自然状態には自然法が支配しており、政府は市民の自然権を信託されているだけなので、
政府が市民の信託に反した行為をすれば、市民たちは抵抗権を行使できると主張した」

>どうして上記の答案でまずいかというと、両者の自然状態観がどういう理論的前提において対立しているかピンポイントで説明せず、
>単に並列しているだけなので、 それがそれぞれの国家(政府)に対するスタンスにどう反映したのかその論理的筋道がはっきりしないし、
>絶対王政であることと、市民に抵抗権があることは必ずしも矛盾しないからである。

じゃ、こいつの模範解答を示せよwwww

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0666-FRyb):2016/05/22(日) 16:01:16.52 ID:WDUbzDDH0.net
NNNドキュメントで発達障害やってたけど
訓練しないと駄目な人増えてんじゃねえ?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-uFXS):2016/05/22(日) 16:04:16.65 ID:mcA4EaawK.net
安倍のことじゃなかったのか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:05:27.02 ID:uGma8wSR0.net
>>220
ただ、言いたいことは分かるんだよ

要するに、不安でどうすればいいのか分からない大衆は
ともかく、「こうだ」と一刀両断してくれる小泉純一郎の「構造改革」みたいなのに惹かれてしまうってことだわな
まぁ、小泉に関しては、マスメディアの持ち上げ、賛美が酷かったわけだが・・・

ともかく、マルクス主義やらサヨクやらを批判してるけど、
同時に小泉の構造改革みたいな言説も批判しないと、やっぱ「右翼」としか見做せないわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91b9-MTTD):2016/05/22(日) 16:06:29.80 ID:mz56DHWE0.net
一億総安倍化

434 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:06:32.50 ID:J2hSobAg0.net
だって、本を1400冊読んだ作家志望のおれがこの問題まったく解けないんだから、
これが解けるやつは優秀だわねえ。
学生もたいへんだわねえ。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd7f-D8o/):2016/05/22(日) 16:07:37.12 ID:H50Q5jtG0.net
股間に見えた

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:09:03.10 ID:uGma8wSR0.net
>>409
裁判所が抵抗権ってのも変だと思うんだ

だって、裁判官って、民主主義的に選ばれてないから
抵抗権や革命権は、人民一人ひとりのものだから

民主的に選出されてない裁判所が抵抗権ってのはおかしいと思うわ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:11:01.78 ID:uGma8wSR0.net
>>255
工学部もロクなのいないぞ
たまたま、良い人間に当たっただけだ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/22(日) 16:11:08.91 ID:pgtvAeb90.net
まずポップスとロックの違いがわからない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 16:11:12.66 ID:s/8xDcYB0.net
>>432
小泉の清廉さが支持受けたからね
っていうか日本はそれよりマスコミが正直に語らないから
大衆は中学生レベルの知能しか有してない
常に子供状態でん百年、ん万年経っても原始時代のまま
多数決民主主義とは何か、なぜ少数派の障害者は殺処分されないか
そっから考えるべし

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7130-jJMs):2016/05/22(日) 16:13:13.17 ID:gAn2uyG10.net
ネット右の連中が得意げに長文投下してくる内容が
根拠の無いところを断定してそれを裏付ける物がなかったり
データみたいなもの引用しててもそれに何の意味があるのって物だったりして
こいつら大学でレポート書いたこと無いなって感じてたが
大学生でもダメな奴はダメなんだな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:13:34.62 ID:uGma8wSR0.net
>>402
刑法で定められてること=悪って単純な理解ならな・・・
でも、場合によっては刑法が間違ってる場合もありうる

例えば、兵役法違反(徴兵逃れ)とかね
刑法上では、徴兵義務を忌避してるわけだから、犯罪なんだけど
じゃあ、それを「絶対悪」と言えるのかどうかってことだね

欧米では、「良心的兵役拒否」って思想が第一次大戦以前からあって
アメリカなんかじゃ、南北戦争の頃から認められてたし

場合によっては、刑事罰を科す方がおかしいんだっていう主張もありうるわけだ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06b9-MTTD):2016/05/22(日) 16:14:03.88 ID:qOYnM8ze0.net
多分、ホッブズとロックでは自然状態が戦争状態と捉えるかか否かの点が違うんだったか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-VB01):2016/05/22(日) 16:15:09.14 ID:4/XQt9E40.net
>>340
だからそこから引用しろっつってんだろうが
何ページ何行目かってな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 16:15:38.00 ID:s/8xDcYB0.net
>>436
そう
これは民主主義で選ばれた裁判官だろうが同じ
少数派が不当弾圧された場合でも裁判所が認定しないと主観で抵抗権行使したら
裁判所に処刑されるから抵抗権行使しえない
こういう日本の抵抗権の具体例を示さないと
サヨク連中は勘違いしてデモが=抵抗権とか勘違いしてしまう。

何度もいうが日本は裁判所が認定しないと勝手に抵抗権を行使したら処刑される

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:16:14.16 ID:uGma8wSR0.net
>>439
小泉は清廉でも何でもないぞ

「人生いろいろ、会社もいろいろ」とか言って誤魔化してたが
幽霊社員なのに厚生年金加入とかさ
メディアも殆ど突っ込んでなくて、おかしいんだが

これが、今の舛添なら徹底的に糾弾だろ

要するに、小泉は清廉じゃなくて、『マスメディアが負の側面を報道しない』ってだけ
世襲で、自民党の典型的3世で、年金の誤魔化しとか酷い人間だぞ

446 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:18:10.51 ID:J2hSobAg0.net
>>436
民主主義も万能ではないので、
選挙に対して、試験制度で選ぶ裁判官の権限があるんだね。
裁判官がまちがえるのは、試験制度がうまくいってないってことで、
選挙がうまくいかないのと同じくらい問題なんだよね。

まあ、この話にソースはないが、そうできている。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 16:18:59.01 ID:s/8xDcYB0.net
>>442
俺は自然状態は確実に戦争になると思ってるよ
同時に国家は人権を抑圧してるとも思ってる
選択の余地無く不当に人権抑圧され時給800円で働かされマスコミに無視される地方民が顕著

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7130-jJMs):2016/05/22(日) 16:19:17.27 ID:gAn2uyG10.net
>>445
そのとおりだと思う
ただ、近年の政治家の中ではアジテーターとしての腕が確実にあったのでマスコミとしても最後に祭り上げた偶像でもあった

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2194-krU+):2016/05/22(日) 16:20:12.28 ID:Q38GzJrV0.net
>>11
これは由々しき問題

職場で聞かれたことに答えられないとき
「サーセン、分かりません」と答えれば会話としては成立しているから
まだ部分点を1点か2点くらい与えることは出来る

聞かれていることとは別の、自分の知っていることを答えて、
部分点を取りに行くやつがいる
こっちこそ会話そのものが成立していないので紛れもなく0点

こういう部分点狙いの奴らを会社で
再教育しなければいけないのってのが本当に鬱陶しい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-VB01):2016/05/22(日) 16:20:17.43 ID:4/XQt9E40.net
>>434
本ていっても大半はどうせ小説だろ

451 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:21:12.10 ID:J2hSobAg0.net
あと、国会議員には刑法や政治法を改正したいのかという可能性があるから、
当選後すぐには逮捕されないという傾向がある。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:21:37.97 ID:uGma8wSR0.net
>>446
だから、裁判官を罷免する権限を
もっと、市民に持たせるべきなんだが
日本の場合、殆ど行使されないから
検察官も同じだけどな

アメリカの場合、検事とかも選挙で選ぶからね
そもそも、勉強って結局、裁判官に関しては
「既存の法律、判例」のことだから、それに対する疑問とか
それに対する反論とかは反映されない傾向にある

だから、根本的に判例とか法律がおかしいだろうという異議は
裁判官の中からは出てこないわけで、そこは人民の方が上なんだよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:25:07.40 ID:uGma8wSR0.net
>>448
いや、小泉のアジテーションなんて大したことは無い
小泉のオリジナルじゃなくて、小泉台頭前から
マスメディアで言われていたこと、すなわち、
「構造改革なくして成長なし」「グローバル化」「財政再建」
「小さな政府」「憲法9条改正」とかさ
そういう新聞やテレビでコメンテーターとかが言ってることを
そのまま拡声器で怒鳴ってただけだろ

だから、今の小泉が原発でどうこうとか
細川を都知事にとか言ってても、マスメディアの支援がないし
何の効果ももたらさなかっただろ?

454 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:25:34.34 ID:J2hSobAg0.net
>>452
おまえさん、法律のど素人ではないのか?
まったくぜんぜんちがうと思うぞ。

そもそも、裁判官が法律や判例を疑わないなんてことがあるわけないだろう。
裁判官は人間も法律も複雑怪奇で多種多様だと思ってるのが普通なんだから。
そんな簡単なら裁判官仕事超楽だわ。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-8iTP):2016/05/22(日) 16:27:17.29 ID:uGma8wSR0.net
>>454
いや疑ってても、裁判官は、法律に反した判決は下せないだろ?
結局、法律とか判例の体系の枠組みで判決出してるだけ

それを超えられるのは裁判官じゃなくて、人民の革命権なんだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 16:27:52.58 ID:s/8xDcYB0.net
>>454
裁判官の仕事は超楽でしょ
裁判官が断言して謝罪したケースはもちろん、裁判官が賠償したケース、罷免されたケースあるか?
コレほど無責任で楽な仕事は世の中に他にあるだろうか?

457 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:29:00.52 ID:J2hSobAg0.net
>>455
裁判官が立法府に意見することはどのくらいあるんだ?

人民の革命権って、誰のどういう権利のこと?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 16:29:44.04 ID:s/8xDcYB0.net
>>455
その通りやね、例えばシベリア抑留者が国会賠償認めたケースも裁判所は取るに足りない下級国民の災難
俺らエリート上級国民は知らんって棄却したように
俺がもし政府なら絶対に許さんし、極刑に下すね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e903-xKv1):2016/05/22(日) 16:30:01.15 ID:hGSroyx+0.net
>>11
つまりは真面目に授業で勉強してないあほって事になるな

460 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:30:32.93 ID:J2hSobAg0.net
>>456
裁判官の罷免なら普通にあるけど。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 16:31:27.46 ID:s/8xDcYB0.net
>>460
素行でやろ、判决が間違えてるとかでだよ

462 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:32:20.41 ID:J2hSobAg0.net
>>458
「国際法は極めてうさんくさいルールである」というのは法律の基本だぞ。

463 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:33:41.93 ID:J2hSobAg0.net
>>461
最高裁が高等裁判官を降格させたニュースならあったぞ。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 16:35:18.03 ID:s/8xDcYB0.net
>>463
内規だろんなもん内輪話だから
きゃつらはゼッタに謝罪しないしエラソーに講釈垂れるだけだし絶対に賠償しない

465 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 1319-M+Ws):2016/05/22(日) 16:37:25.21 ID:J2hSobAg0.net
>>464
裁判官なんて、控訴や上告されて反対の判決でるたびにまちがいを認めてるようなものなのに。
何をいってるんだ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8d-V4Zo):2016/05/22(日) 16:37:54.36 ID:TuxkmdSL0.net
>>1
設問じゃなく股間に見えた
吊ってくる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc35-7Gsa):2016/05/22(日) 16:39:30.16 ID:MW2Zmh8z0.net
問題出す方も変な文章なのあるよね( ;´Д`)

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-7Gsa):2016/05/22(日) 16:39:45.02 ID:EpLAaSxfM.net
>>153
わかりやすい
この問題なら見当違いの解答はないな
なんだ教授がアホなんじゃないか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-7Gsa):2016/05/22(日) 16:43:23.45 ID:EpLAaSxfM.net
>>205
ちょっと読んだだけでわかった
この教授馬鹿だわ、教育者なのに偏見持ちの老人とかどうしようもないクズ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e966-xKv1):2016/05/22(日) 16:43:26.60 ID:H4gfoB8e0.net
音楽ジャンルと政府の関係とか難しいこと問うんだなって思ったわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138f-7QVz):2016/05/22(日) 16:45:10.38 ID:9oraWHPb0.net
直接当該学生に言えばいいじゃない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-G0cz):2016/05/22(日) 17:04:39.77 ID:h+8qfkyh0.net
伸びすぎ。この文章にしても、俺様に難癖つけてるクズがいてうぜえってだけじゃん
なんも関係のない学生がアホって吊るしあげても意味ないだろ
指導に熱心じゃないなら学生に期待なんてしなければいいのに
こういう中途半端な雑魚が大学に増えて嘆かわしいね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 17:23:31.53 ID:9VaP/Lpud.net
最近教授がセクハラで解雇された金沢大か

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 159f-Vmqj):2016/05/22(日) 17:31:48.42 ID:Iugl24oe0.net
ポップスっていうのは親しみやすい軽音楽
ロックっていうのはポップスよりハードっていうか激しい音楽
国家に対してポップスはノンポリだな
ロックは反政府反体制なのもあるかなパンクとか

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 17:32:39.45 ID:s/8xDcYB0.net
>>474
ポップス・ロックってそこからきてるの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 159f-Vmqj):2016/05/22(日) 17:34:23.30 ID:Iugl24oe0.net
きてないと思う

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8d-8iTP):2016/05/22(日) 17:36:11.06 ID:7DNL50S60.net
「こんなの大学じゃない。外国人留学生よりも日本語が理解できない日本人学生が多すぎて、講義になりませんよ」
と、現役の私立大学講師のEさんは嘆く。

大学崩壊が叫ばれて久しいが、「最高学府」で起きている驚愕のカオスぶりを紹介しよう。

◆英語は辞書の使い方から。漢字が読めず、算数の問題が理解できない!
底辺大学ともなれば、「少数・分数の計算」「ローマ字で自分の名前が書けない」という学力で入学してくる学生も珍しくないという。

「“勉強を好きになってもらうことを目的〜”とシラバス(学習計画)に書かれた必修科目があるくらいですから。
例えば、英語はアルファベットの読み書き、英和辞書の使い方から教えないといけないんです」
と嘆くのは、私立大学准教授のNさん。

そのため、学生のレベルを上げる補習を設ける大学も多いが、補習内容は衝撃的だ。

「教材は小学生用の算数ドリルを使用しています。
ある学生が簡単な算数の計算に苦戦しているので、聞くと“問題文の漢字が読めません”って。
もう算数を教えるレベルじゃないんですよね。
あるイギリス人教授は『黒板に漢字を書かないよう気を遣っている』って言っていました」(N氏)(ry

http://news.livedoor.com/article/detail/6581804/

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 17:41:54.51 ID:Kp55pEZC0.net
>>1
設問に答えられない場合は、とりあえず関連するっぽいことを知ってるだけヒッシに書いておけば少なくとも不可にはならないであろうというごく当たり前な試験戦略だよ・・・・

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/22(日) 17:51:29.12 ID:GeYGVo0H0.net
>>205
このサヨクへの呪詛はもう少し簡潔にならなかったの?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0105-vdcD):2016/05/22(日) 17:57:44.99 ID:XRyQm9uZ0?PLT(21001)

>「ホッブズとロックの自然状態観の本質的な違いを述べたうえで、
>その違いが両者の国家(政府)に対するスタンスの違いにどう
>反映したか簡潔に述べなさい」

高校レベルじゃん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 18:02:20.62 ID:KlvtVHI90.net
>>1
とりあえず両者の自然状態がどういう理論的前提で対立か?って言う設問にすればよかったと思うよ
間違った答えとは間違った質問の結果だから

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 014c-DxqX):2016/05/22(日) 18:09:30.16 ID:wkf+ZJG20.net
>>481
日本語ネイティブであることを疑うほどてにをはのおかしい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
教授もこんな勘違い学生に日常的に絡まれてるんだろうなあ
大変だ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/22(日) 18:09:36.01 ID:dzzXNSaIa.net
設問の文章がおかしい可能性は

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd63-nKZE):2016/05/22(日) 18:17:01.71 ID:ze7Oer/g0.net
半分安倍のせい

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/22(日) 18:31:36.95 ID:s76C01FMa.net
>>20
私立文系は演習ゼミ科目がしょぼいのは事実だな。
演習は理系だと実験に相当するが、教授が
ちゃんとコーディネートしてないし、指導補助 の院生もしょぼくて、適当にやって終わりに
なりがち。
文系はゼミがサークルの延長みたいなノリに
なりがちなのもあるが。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd9f-MTTD):2016/05/22(日) 18:35:23.82 ID:KlvtVHI90.net
>>482
なんか文の前半と後半の繋がりおかしいよね
後半の主張ありきでその主張の根拠としての前半の文章を使い切れてないというかそれは不要であって後半の文の根拠は妄想じゃないのかって言割れても否定できるのかな?って思うんよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3430-V4Zo):2016/05/22(日) 18:48:19.94 ID:VzuTJTHS0.net
元ネタの文章の主題は文章力で
この人の定義する文章力とは「自分が伝えたいこと、伝えたい相手を特定して、それを最も効果的に伝える手段を見出す能力」らしいけど
この人は自分の作った文章である問題文が学生に伝わらないのを学生のせいにしてるとこが面白いわな

哲学教授っぽいから何かそういう自虐なのかな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/22(日) 18:53:49.89 ID:nvKWZzkx.net
>>205
やっぱり哲学者はクズ
はっきりわかんだね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 014c-8iTP):2016/05/22(日) 18:56:51.59 ID:B9BQNdCv0.net
大学の試験で選択式とかマークシートやってる奴はアホかと思うね
論述かレポートにしろよと

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-7Gsa):2016/05/22(日) 19:00:41.28 ID:GJ4aVWmBM.net
>>487
自分の著作という大事なものの冒頭からカス、ウジ虫、てめぇなどと暴言飛び交ってるからな
なんでこんな人間になったのか知らんが品性下劣なカスはお前だろうと

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 718d-fcHh):2016/05/22(日) 19:12:47.99 ID:0l5x7tnb0.net
まるで学生が一方的に悪いと言いたげだが
設問者の意図した通りの模範解答で答えろ!
私のイメージ通りに回答しないのはおかしい!
なんて言ってる方がちゃんちゃらおかしいわw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/22(日) 19:13:16.43 ID:EYdS4g/Qa.net
>>255
隣の芝生は青いってだけや
ワイは工学部やけどクズやで

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-7QjU):2016/05/22(日) 19:17:51.97 ID:Xd59scemd.net
そもそも大学三年の終わりから就活やらせる国が悪いわ
学問やらせる気ないだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-7Gsa):2016/05/22(日) 20:05:41.47 ID:F4FMxcjXM.net
>>493
就職予備校みたいなもんだよね
リクルートに縛られ、見えない将来に脅されこじんまりやってくれるのが政府の意に介してるんだな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bef-xKv1):2016/05/22(日) 20:07:13.51 ID:NVkx9OBN0.net
(伝える努力はしてくださいね。伝えるって本当に難しいです。)

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a236-xKv1):2016/05/22(日) 20:13:18.30 ID:Oqewfh2v0.net
>>491
全然そんな高度な話してないぞ?
質問したことに対して答えを返せってだけだ
今日は日曜日ですか?という質問に彼は男ですと答えるような
日本語としておかしいだろってレベル

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d362-z1cw):2016/05/22(日) 20:42:21.18 ID:l34z+qgi0.net
出題者は問題が簡単すぎないように重要なことをわざと伝えないこともある

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd1-7Gsa):2016/05/22(日) 20:47:14.14 ID:Vly9YPrOM.net
>>497
それで最近の若者は読解力がない!とか騒いでるからアホだなってスレだぞ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4522-lD8+):2016/05/22(日) 20:58:36.32 ID:c7AZr0IK0.net
>>497
運転免許の学科試験みたいだな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b051-xKv1):2016/05/22(日) 21:07:07.11 ID:ghLeEVyS0.net
本質的とかスタンスとか抽象性のある単語を使ってるのも問題じゃねーの

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/22(日) 21:40:03.73 ID:6gFILkLn0.net
歴史・思想・文学の先生はそれぞれ
本人たちは論理的にやってるつもりでも
ものすごく無駄話や回り道をしている事が多い

ある事を述べるのに必要な事だけを挙げるのではなく
関連した別の事を取り上げた別の論文に必要だったことを取り込んでいたりする

文系の全てがこうだというわけではないよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-H34t):2016/05/22(日) 22:19:15.30 ID:zURhojnt0.net
奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安
1300万円のハンデを負って通う価値はあるか
http://toyokeizai.net/articles/-/114808


大卒の価値が徐々に低下する日本社会
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4886.php

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-V4Zo):2016/05/22(日) 23:30:55.50 ID:+YER4lfSd.net
>>491
馬鹿かお前

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/23(月) 01:03:22.97 ID:vOdakurVp.net
お前の教え方が悪いんじゃね?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdb1-ne26):2016/05/23(月) 02:10:17.83 ID:b1fIyl010.net
>大学の講義にまじめに出るか、教科書をちゃんと読むかすれば、簡単に正解を書ける。
前提がこれだからレポートだろう

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e948-7Gsa):2016/05/23(月) 03:12:08.59 ID:jcBPbu2k0.net
正直講義の間隔が長いから前回の内容忘れてついていけなくなっちゃうんだよね

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bfa-G0cz):2016/05/23(月) 03:21:57.20 ID:P1o2T9UH0.net
こういう重厚な設問見ると、経済学(ミクロマクロ計量)の試験って
いくら難易度が高くても薄っぺらさを感じるよな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdbe-LTOu):2016/05/23(月) 04:54:30.33 ID:3LRK9W4p0.net
何でもかんでも書いて部分点を取れば単位は来るし
資格試験の論文式でもないんだから
書きまくったほうが点数高いのも事実

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-uJAL):2016/05/23(月) 05:26:27.51 ID:UGg3WYm4p.net
難しい題材だから思考がオーバーフローして論理の組み立ての方に頭が回らなかったんだろ
学生とかじゃなくて負荷をかけられた人間に普遍的に起きる現象の気がするな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-TopO):2016/05/23(月) 05:35:08.58 ID:6AVfqGqad.net
問われてない事を答えても問題ないだろ
問われてる事を答えないのが問題なのであって

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-uJAL):2016/05/23(月) 05:38:39.03 ID:UGg3WYm4p.net
将棋のルールを覚えたばっかのやつは三手先も読めなかったりするし
圧迫面接で脅かされたやつはしどろもどろで碌な答え方できなかったりするからな
試験でプレッシャーが掛かってる人間がどういう心理に陥るか
文系お得意の人間洞察力で考えてみろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/23(月) 06:00:47.32 ID:KJCq8vjS0.net
国語の問題に作者の気持ちなんて問うのは実在しないし
登場人物の気持ちを問うのだってドリル程度のやすい教材ばかり
しかもそれだって文中に嬉しいとか楽しいとかはっきり書いてあるものを拾う問題ばかり

そんなのも解けずに誤ったトラウマを背負ってるなんて理系はばかだなあ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e85-nKZE):2016/05/23(月) 06:10:33.22 ID:Ae3qpSQf0.net
いわゆる論点ずらしってやつだな。
話がかみ合わない人っているよね。
で、自説だけを他人に押し付けるっていう。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-G0cz):2016/05/23(月) 06:11:15.98 ID:1wItYUPS0.net
設問に対して哲学の教科書に書いてあるような通説を答えると
「通説なんて間違っている!!他の研究者なんて馬鹿ばかりだ!通説を書いても
議論が発展しないからだめだ!!」
と切れる教員もいるんだけどそれはどうすればいいんだ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/23(月) 07:30:04.97 ID:DCGWHuMO0.net
質問がざっくりすぎるんじゃないのか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/23(月) 07:37:53.47 ID:KJCq8vjS0.net
授業に出てないんじゃ無理だろ
出席なめてるからそんなことになる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/23(月) 08:36:30.03 ID:aolrpcfap.net
この人も必ずしもの使い方間違えてるから人のこと言えない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c1e-/h5M):2016/05/23(月) 08:51:43.54 ID:44BLEYgT0.net
>>11
いいね

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/23(月) 11:44:15.29 ID:tMtfGN1t0.net
>>494
憲法、民法、行政法、経済学、政治学・行政学の講義は公務員予備校のが面白いし身につく始末
そして>>487>>490だった

大学の市立小学中学校化と呼ばれろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/23(月) 12:29:11.21 ID:ovWI4rFMp.net
大半の文系は数学が嫌で何となく文系に流れただけだから
東大あたりになると頭キレるんだろうな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/23(月) 12:56:43.70 ID:KXxlnYKSa.net
まずこいつの文章が読みにくい
読解力の話をしたいのか、勉強不足の話をしたいのか分からない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a4-Vmqj):2016/05/23(月) 13:00:51.86 ID:YZrcxIar0.net
言葉遊びには言葉遊びで返せばいいだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 264c-XJ95):2016/05/23(月) 13:11:49.21 ID:XdCVVUu20.net
仲正は統一教会元信者

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 13:18:53.19 ID:7IHEdQ34d.net
仲正の授業は、自分がどれだけ知っているか自慢以外の何物でもないから、学生からすれば
授業料返せよって感じの代物だし、仕方がない

むしろ他大学ではこんな良く言えば知の巨匠、悪く言えばググレカスな奴はポストを
失っていられなくなってるのに、知名度があるせいで未だにこんな奴を飼い続けている
金沢大がどうかしてる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD22-MTTD):2016/05/23(月) 13:48:53.70 ID:+fO8tbgpD.net
設問が股間に見えた

総レス数 525
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200