2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球全体の二酸化炭素濃度 初めて400ppm超 [251772464]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 908a-uPZW):2016/05/22(日) 10:58:12.94 ID:sU71VC6R0?2BP(3051)

地球全体の二酸化炭素濃度 初めて400ppm超 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160522/k10010530351000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160522/K10010530351_1605220556_1605220559_01_03.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-jJMs):2016/05/22(日) 10:58:48.43 ID:YhRhRKGYd.net
ドーンといこうや

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74ab-oVDc):2016/05/22(日) 10:59:25.26 ID:f6l6UcBw0.net
昔はもっと高かっただろ
これだからぽっと出の新参生物は

4 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (ワッチョイW 1cbe-MTTD):2016/05/22(日) 10:59:37.40 ID:FWQp59NZ0.net
日本は火力発電か原発か
いずれの道も破綻しかない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 711f-EWI8):2016/05/22(日) 10:59:51.36 ID:OwtapcCU0.net
どのくらい多いのかよくわからん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32be-MTTD):2016/05/22(日) 11:00:29.32 ID:dg+ZA5Os0.net
息止めろお前ら

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 210d-xKv1):2016/05/22(日) 11:00:45.24 ID:dRkI/Hal0.net
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ たとえば『地球温暖化』だ。
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。   
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  そう主張する人も少なくない。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、 つまり常識を疑えということだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a80-xKv1):2016/05/22(日) 11:01:23.61 ID:rRVNUp1J0.net
植物がグングン成長しそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 139d-xKv1):2016/05/22(日) 11:01:38.49 ID:MoeLh0Ar0.net
>>1
まだ地球温暖化なんて大嘘を信じてるのかよw
あらゆるデータが、地球が寒冷化に向かってることを証明してるんだが。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-xKv1):2016/05/22(日) 11:01:48.72 ID:uSYOmsIV0.net
最近息苦しいことが多いと思ったらやっぱ酸素濃度減ってるんじゃねえか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/22(日) 11:01:50.61 ID:BKNQJVmvM.net
観測してんのって何十億年のうちの百年くらいだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b003-xKv1):2016/05/22(日) 11:03:53.15 ID:HNag8haE0.net
>>5
100年前が300ppm
濃度が1000ppmになったら生物の半数が死滅すると言われている

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcaf-T4sq):2016/05/22(日) 11:03:59.37 ID:6uLy7VcX0.net
地球温暖化って名前がいけないよな
地球極温化とかにすればいいのに
冬にこの寒さも温暖化のせいとか言われてもなんだかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 11:04:08.80 ID:7g5ZcgUaa.net
最近ライターの火が付きにくいもんな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-V4Zo):2016/05/22(日) 11:04:31.46 ID:7iBboi2Pd.net
二酸化炭素製造機として誇らしい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-CfBa):2016/05/22(日) 11:06:39.16 ID:xZcRqoF30.net
>>13
みんな寒いより暑いほうが嫌なんだろ
IPCCは気候変動だし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-EWI8):2016/05/22(日) 11:07:08.15 ID:guWsPKhQ0.net
太陽が地球にもたらすエネルギーは膨大だが、人類はすでにその1%を地表の生活で生み出すようになった
今後太陽活動の低下で地球のエネルギー収支はマイナスになる見込みだが、人類の活動が地球の熱量に
影響を与えやすくなる点は留意すべき

18 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (ワッチョイW 1cbe-MTTD):2016/05/22(日) 11:07:16.76 ID:FWQp59NZ0.net
>>13
そうそう
馬鹿が勘違いしてるから名前変えるべき
気温低下にも起因してる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b68-xKv1):2016/05/22(日) 11:08:36.87 ID:qiPkFtYB0.net
最近なんだか日本の空気が汚れてる気がするのは気のせいなのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/22(日) 11:09:24.09 ID:xEe2L+P90.net
当然だろ
俺達はそのために生まれてきたんだから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-EWI8):2016/05/22(日) 11:10:09.35 ID:guWsPKhQ0.net
>>19
気のせいも何も中国の砂漠化と大気汚染が日本まで影響を及ぼしてるってさんざん報道されてるから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4100-7QjU):2016/05/22(日) 11:10:25.18 ID:8CfCO7zH0.net
世界はこうやって誰にもどうにも出来ないまま
滅びて行くんだろうな

解決策は人間を数十億殺すことだが、そんなの出来る訳が無い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 518d-xKv1):2016/05/22(日) 11:10:48.09 ID:dfd81al90.net
ミドリムシは二酸化炭素を吸収・固定化してくれるらしいぜ
しかも火力発電の排気ガス中でも増殖出来る

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-fwqn):2016/05/22(日) 11:11:50.94 ID:eWKuHkNe0.net
世の中が息苦しくなっていく

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-G0cz):2016/05/22(日) 11:11:56.95 ID:O7+/T8fk0.net
でも日本には京都議定書があるから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4100-7QjU):2016/05/22(日) 11:13:20.50 ID:8CfCO7zH0.net
地球は金星のような灼熱地獄の星になり
遥か未来に来た宇宙人が、ここに何かの文明があったことを知るのだろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/22(日) 11:15:47.96 ID:44mhtjVZ0.net
我々の住んでる銀河系ができて何十億年もたってるんだから先行した文明って絶対にあったはずなのに
全く痕跡がないってのはその惑星から出て生活できるようになる前に
環境悪化させて自ら滅んでるんだろうな
地球人類もこういうことで結局宇宙進出はたすまえに滅ぶんだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45b4-7Gsa):2016/05/22(日) 11:16:16.37 ID:VI8dY5F50.net
もう騙されない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e670-FRyb):2016/05/22(日) 11:16:41.63 ID:6DGbu2O40.net
別に増えたら増えたで熱に強くて二酸化炭素吸う生き物が増えるだけだろ
へーきへーき

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 11:17:03.59 ID:c+kHyxLZd.net
温暖化で騒いでるアメリカが利益のために原油放出うぇw矛盾だらけうぇwww世界を巻き込んだ大嘘wwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e66f-MTTD):2016/05/22(日) 11:20:22.62 ID:GasKFauV0.net
水素水のせいだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd68-MTTD):2016/05/22(日) 11:21:32.91 ID:9fKCiWlK0.net
だから息苦しい世の中だったのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/22(日) 11:28:52.61 ID:PJ5BT1R/a.net
寒冷地がおだやかな気候になるからトータルでは損しないんやで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ddd-G0cz):2016/05/22(日) 11:29:36.48 ID:QCvB/lm50.net
昔の方が高いだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caf8-Vmqj):2016/05/22(日) 11:33:48.53 ID:O8PpiVnr0.net
温暖化が進むとそれがさらに温暖化を促進するだろうといわれてるし海面はマジ上がりまくるよ
土建とポンプとグリーンランド開発が儲けどころになるな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa96-8iTP):2016/05/22(日) 11:36:20.88 ID:OGab8J7Ua.net
二酸化炭素で暖かい→海中のメタン放出→メタンが酸素と結びつく→酸素不足で生物死亡

こういう滅亡ルートもあるらしい。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b063-MJjN):2016/05/22(日) 11:45:25.02 ID:IEz2B3qe0.net
農業やれ農業

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-7Gsa):2016/05/22(日) 11:50:13.71 ID:lZAOF3lT0.net
>>7
懐かしいなwww

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4100-iZ86):2016/05/22(日) 11:50:30.24 ID:OoJsx/Qx0.net
文系はppmがなんだかわかるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32a8-jJMs):2016/05/22(日) 12:16:22.08 ID:9UGG6X730.net
三酸化炭素ってないの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 139d-xKv1):2016/05/22(日) 12:19:36.37 ID:MoeLh0Ar0.net
>>40
三酸化炭素
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

四酸化炭素
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

五酸化炭素
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-0aiG):2016/05/22(日) 12:27:01.04 ID:9ZOL+fZR0.net
はよ原発再稼働子供たちのために!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-Vmqj):2016/05/22(日) 12:29:47.95 ID:XM0uF3xg0.net
ニュース聞いて朝からずっと息止めてるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c653-G0cz):2016/05/22(日) 12:42:50.87 ID:P1daeaev0.net
こりゃあ炭酸水を大量生産するしかないな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD78-MTTD):2016/05/22(日) 12:44:44.95 ID:TEEhC/GjD.net
・二酸化炭素に温室効果はある
・CO2濃度は年々上がり続けている
・ここ最近100年間で"年間&世界スケールの"平均気温が上昇した
・原因が人間の活動による物だという相関は取れている

CO2=悪者に懐疑的な人間も賛成な人間も、ここだけは抑えておいてほしいわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 13:10:31.35 ID:GJd8wkD+p.net
温暖化効果
水(水蒸気)>>>>>>>>CO2

大気中濃度
水(水蒸気)>>>>>>>>CO2

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 13:17:20.17 ID:GJd8wkD+p.net
どれだけ政治的合理性をもって
CO2を排出するか?
消費エネルギーはGDPそのもの
その国の運命を変える。

CO2温暖化云々はもともと
ヨーロッパの政治的牽制の
意図が丸出し。

馬鹿のひとつおぼえで

かんきょ〜が〜

とそれを間に受けてるバカが多すぎる。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 13:28:08.96 ID:GJd8wkD+p.net
>>45
>>人間活動に相関がとれて入れる
容易に人口の半分が化石燃料で生かされていると
わかるはず。

CO2排出権の独占はそのまま生存権の独占だということがわかるはず。エネルギーの争奪がそのまま富の争奪である歴史を学んだ方がいい。

もしそれが理解できないなら、
自然エネルギーで農作業して生きるか
地球の害虫として自ら生存権を放棄するか
した方がいい。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcc2-MTTD):2016/05/22(日) 13:29:26.09 ID:rcCI7OVI0.net
やはり酸素税が必要か

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-MTTD):2016/05/22(日) 13:38:21.98 ID:EDC5Hf0S0.net
ミドリムシが下水道処理で使う電力大幅カットできる。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD78-MTTD):2016/05/22(日) 13:45:40.57 ID:TEEhC/GjD.net
>>48
別に温暖化の防止が必要か不必要かについては言ってないさ

それにそもそもエコ産業の根底は、高効率かつ安定運用できる設備で収益を増やしたい
っていう立派な経済活動だと思うぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 13:56:14.94 ID:GJd8wkD+p.net
>>51
エコ産業

これこそサギの温床だ
大義名分の陰にある本音のウソが見える
エコな人間活動は存在しない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcaf-xKv1):2016/05/22(日) 14:07:16.89 ID:Ikq5OC7F0.net
>>43
心臓止めチャイナYO!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/22(日) 14:47:23.86 ID:qq/FiTYm0.net
どの道地球はこれ以上二酸化炭素を増やすことも減らすことも出来ないにっちもさっちもいかない状況なので
最も良い方法(と言うより地球の延命策)は地球を太陽からもっと距離をとらせる事なんだよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0630-MTTD):2016/05/22(日) 14:47:33.56 ID:6/bX5D2Q0.net
ビルメンだから毎月外気のco2計測してるけど
都心だし400切ったこと無いわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf8-G0cz):2016/05/22(日) 14:48:38.53 ID:p84PXbOW0.net
このせいで緑化が進んできてるそうだから自然の力に頼りたい
二酸化炭素削減は努力するとして

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 14:49:45.47 ID:GJd8wkD+p.net
0.4%の炭酸水ガスより10~20%の水蒸気を心配しろよ
やつの温暖化効果は炭酸ガスの数万倍だ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f01f-8qRl):2016/05/22(日) 14:50:24.61 ID:BKrEADo60.net
なんかあつすぎひん?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 14:54:44.33 ID:GJd8wkD+p.net
低偏差値の中学では
大気中濃度の順は

窒素>酸素>アルゴン>二酸化炭素>ヘリウム>メタン

と習う。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7131-7Gsa):2016/05/22(日) 15:39:48.20 ID:DiyMaJFW0.net
中国人を貧乏にしてやれば解決するんだなあ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 15:50:17.17 ID:5ucJuYuy0.net
濃度高すぎだろ
換気扇回せ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 17:26:28.68 ID:MF1gC8K7d.net
0.4%っていえばバカでもわかるのになあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cc7-V4Zo):2016/05/22(日) 20:05:57.88 ID:+NUqFjHQ0.net
全然平気だろ
原油ガンガン汲み出して砂漠で燃やした方が良いくらい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e670-FRyb):2016/05/22(日) 20:07:52.66 ID:6DGbu2O40.net
人工雲を発生させて日光を反射させればいいんだよ
それか阿蘇山噴火させればしばらく冷える

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 518d-xKv1):2016/05/22(日) 20:10:14.93 ID:dfd81al90.net
>>64
街全体を森で覆えばいいじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK31-+SYe):2016/05/22(日) 20:12:01.16 ID:3gbgmr1EK.net
そのうち地球に入ってくる太陽光のエネルギーを調節する技術とか出来るだろ
今でも採算無視して全人類が全力あげればできそうな気がするけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b092-xKv1):2016/05/22(日) 20:13:16.59 ID:HiHSE72F0.net
まあもう手遅れだから仕方ない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 20:16:57.62 ID:x+oKu7IYd.net
懐疑派の武田によると半分は縄文時代から続いてきた自然的な昇温で半分は人為的な上昇というのが妥当なラインとのこと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-G0cz):2016/05/22(日) 20:30:34.00 ID:58AmTpS70.net
>>27
おいおい
地球人が探索した宇宙なんて砂漠の砂粒レベルだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-LuLz):2016/05/22(日) 20:33:13.39 ID:8Tk0wsrjx.net
カナダの森林火災のせいだよん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98ef-FWyj):2016/05/22(日) 20:55:07.49 ID:Jtz6f8LV0.net
二酸化炭素減らすより太陽から100mくらい地球を遠ざけた方がいいんじゃねーの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0630-MTTD):2016/05/22(日) 21:02:00.87 ID:6/bX5D2Q0.net
>>62
0.04%じゃね

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200