2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムトリビア 赤い彗星がピンクの理由 一番高価なガンプラは [191346548]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 131c-HDOF):2016/05/22(日) 14:34:42.65 ID:qPcGrNit0●?2BP(1000)

【1】アムロは小説版ガンダムで戦死していた!?
ファーストガンダム(「機動戦士ガンダム」1作目)当時、富野由悠季(よしゆき)総監督自ら執筆した、
小説版ガンダムが出版されている(現在「角川スニーカー文庫」から発売中)。
終盤にシャアが乗るモビルスーツがゲルググやジオングではなくリック・ドムだったり、
アムロとセイラのベッドシーンがあったり(作家の福井晴敏さん談「当時小学校高学年の自分にとっては
とても刺激的でした」)、アニメとはストーリーやディテールが異なる描写も多いが、中でも衝撃的なのが、アムロが戦死するシーン。
シャアとの共闘を決めようとしたそのとき、ジオン兵にアムロのガンダムは唐突に撃墜される。
もしアニメも小説版と同じラストを迎えていたら、現在まで続く一大ガンダムストーリーはなかったかもしれない。

【2】ガンダムの初期タイトルは「ガンボーイ」

【3】ファーストガンダムは打ち切り作品だった。
 1979年から放映のガンダムは、全52話の予定が43話に短縮されての放送だった。
本放送当時、視聴率が低迷したことに加え、オモチャなど関連グッズの売れ行きが伸びなかったことが理由とされている。
ガンダムが社会現象的ブームになるのは再放送によるもので、バンダイからのガンプラ発売も放送終了後だ。

【4】“赤い彗星”なのになぜピンク?
“赤い彗星”の異名を取る、シャア・アズナブル。作中、“赤いモビルスーツ”というセリフが何度となく登場するが、どちらかというと“ピンク”。
当時、制作にあたった日本サンライズ(現サンライズ)で、ピンク色のセル画用塗料が大量にあったことが理由だという。
そのため、ガンダムのビームサーベルやジオンのモビルスーツのカメラアイ、
ホワイトベースの女性クルーの制服、爆発時の炎など、ピンクの使用頻度は意外に高い。

【5】一番高価なガンプラは?
 これまで千種以上のガンプラが発売されているが、限定品などをのぞく一般販売商品で最も高額なガンプラは、
「1/144 HGUCガンダムGP03デンドロビウム」。OVA作品「機動戦士ガンダム0083」に登場する機体で、定価3万240円。
本体のガンダムが巨大なユニットに収納されているような状態で、全長は1メートルにもおよぶ。
その姿は、さながら紅白歌合戦での小林幸子と“メガ幸子”のようでもある。「ガンダムユニコーン」の最終回に登場した
ラスボス的機体、「ネオ・ジオング」も“メガ幸子状態”で、1/144でありながら高額の2万7千円だ。

http://dot.asahi.com/wa/2016051900176.html?page=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8d-VE2S):2016/05/22(日) 14:35:17.56 ID:YBb0LT4r0.net
シャーと来るからシャア

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-DUbb):2016/05/22(日) 14:35:17.80 ID:NCoFX8LD0.net
                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■  ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザーーイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c07-7Gsa):2016/05/22(日) 14:35:56.00 ID:GDmm27VZ0.net
ピンクの彗星じゃゴールデンタイムに放映できないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9be-7Gsa):2016/05/22(日) 14:36:30.25 ID:wcmVvbd80.net
52話から43話に短縮されたせいで終盤の展開が早すぎる

6 :南町住民 (JP 0H31-8iTP):2016/05/22(日) 14:37:41.01 ID:11i7866IH.net
ビグザムとかもっと高いと思ってたのに クインマンサとかも

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd87-MTTD):2016/05/22(日) 14:37:54.74 ID:rQaBO6/D0.net
朝日ソノラマ文庫じゃねえの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 14:40:23.77 ID:Ej3aoAUT0.net
カリビアンコムに空目した

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 14:40:43.00 ID:bclbWj3Jd.net
52話→低視聴率で39話に→人気が出たので43話へ
じゃなかった?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b68-xKv1):2016/05/22(日) 14:43:07.64 ID:qiPkFtYB0.net
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧∧:::::::::: < へーーー
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/22(日) 14:43:57.50 ID:M2/xdMJa0.net
本放送では評価されず、再放送で評価された、というのが疑問。
なぜなのだろう?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-D8o/):2016/05/22(日) 14:44:16.62 ID:xXRHajpo0.net
なんで大量にピンクがあったんだよ
誤発注でもしたのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-xKv1):2016/05/22(日) 14:44:36.34 ID:YdgLxoqe0.net
シャアザクのピンクはこれの方が信憑性高い
https://twitter.com/t_kotobuki/status/574199333655961601

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e695-0eWo):2016/05/22(日) 14:45:27.40 ID:EMhueImG0.net
>>1
なんだこのクソニワカサイト
市販のガンプラで1番高いのは1/24のハイパーハイブリットモデルだ
http://www.bandai.co.jp/catalog/item/4543112008787000.html

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-G0cz):2016/05/22(日) 14:46:05.30 ID:ULPsov4R0.net
ガンダムってしゃべるんだぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=p8FK1unMYZY

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE78-xpBm):2016/05/22(日) 14:47:24.86 ID:CxlVVgwjE.net
途中からのガンダムはブレンパワードを見てないとダメ
ブレンパワードがガンダムの元になってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 458d-jTc7):2016/05/22(日) 14:47:44.69 ID:IW4dSLS40.net
1/12の150センチくらいのガンプラあったろ
30万弱の

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/22(日) 14:48:05.53 ID:KMX+67lA0.net
ピンクが余ってたっつっても
シャアザクのピンクと
ビームサーベルのピンクじゃ
全然違う色だと思うが・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/22(日) 14:48:50.66 ID:ABOWYhXqM.net
打ち切りじゃないだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 919f-h8P8):2016/05/22(日) 14:49:48.40 ID:jrS4DdBG0.net
>>11
オタク層にははじめからウケてたみたいだけどな
ガキが振り向かなかったんだろう
その後ガンプラ発売して大ヒット

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/22(日) 14:51:25.46 ID:WvcxT9IF0.net
>>14
ガンダム専門コミック誌のガンダムエース編集部(KADOKAWA

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51f8-MTTD):2016/05/22(日) 14:52:22.77 ID:kYUn5wgg0.net
ネオジオングってなんやねん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプーT Sd28-G0cz):2016/05/22(日) 14:52:29.00 ID:ZB1b1KNrd.net
エルメスはビグザムよりデカい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sade-8iTP):2016/05/22(日) 14:52:43.67 ID:r4FvwU09a.net
HGデンドロは全長が一番のガンプラってだけで最高値ってわけじゃなかっただろ

25 :南町住民 (JP 0H31-8iTP):2016/05/22(日) 14:54:57.32 ID:11i7866IH.net
>>16 永野デザインいいですよね エルガイムとかもだけど キュベレイとかもう最高ですよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-8iTP):2016/05/22(日) 14:55:48.28 ID:wLrDaBRR0.net
Amazonのガンダムの売れ筋ランキングがいつみてもデタラメすぎる件
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/toys/13366861

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43a2-MJjN):2016/05/22(日) 14:58:21.31 ID:0LMQ51tW0.net
>>11
俺の場合、本放送はいつ放送してるかすら知らんかったが
再放送は平日の夕方毎日連続放送だったから見やすかった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sade-8iTP):2016/05/22(日) 14:58:48.34 ID:r4FvwU09a.net
1/12ザクとかバンダイの頭が逝かれててたとしか思えない企画についても語れよ
なお現在プレミア価格の模様

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c0-MTTD):2016/05/22(日) 14:59:54.12 ID:Kj9aazNz0.net
>>14
限定品じゃないそれ
少なくとも店頭にはおいてないだろ注文しないと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc41-4Dsd):2016/05/22(日) 15:02:18.77 ID:GBJhaa3z0.net
富野の独りよがりでしかなかった序盤の展開がスポンサーの介入で2クール以降普通のロボアニメに近いフォーマットに改善されてた
再放送が視聴率高くなったのはそのせいかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-8iTP):2016/05/22(日) 15:02:39.45 ID:wLrDaBRR0.net
セル用の絵の具の会社は発注を受けてから調合するので
注文するたびに色が変わる
だから一度の大量の絵の具を買っておかないと同じ色が出せなくなる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/22(日) 15:07:06.33 ID:M2/xdMJa0.net
さすがにセックスは無かったけど、終盤のほうが恋の描写は多くなかったか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-7Gsa):2016/05/22(日) 15:10:24.18 ID:cFgBr6ebM.net
>>11
子供には難し過ぎた。
マジンガーとか、勧善懲悪の物語ばかりに慣れていたからね。
クローバーのオモチャも出来が悪かった。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c934-xKv1):2016/05/22(日) 15:11:09.47 ID:zDenrssD0.net
関東圏では映画一作目で大人気になったやっと再放送開始したな
Gファイター出た辺りから毎回新敵メカが登場するのが面白かった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-7Gsa):2016/05/22(日) 15:13:33.66 ID:cFgBr6ebM.net
>>27
土曜の夕方。
前番組はダイターン3だったかな。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 014c-8iTP):2016/05/22(日) 15:13:46.47 ID:JXMVyfmc0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20160520/23/digitamin/db/23/j/o0800060013651247074.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-8iTP):2016/05/22(日) 15:17:06.32 ID:/lXn3zAX0.net
ガンダムスレか
詳しい奴教えろ
UCは追加カットあるのか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-4661):2016/05/22(日) 15:17:37.59 ID:5j0XAPky0.net
>>30
ジャブローあたりがお風呂おもちゃを当て込んだスポンサーの介入だったけど結局うまくいかなかったと聞いた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 15:20:02.45 ID:0/+2lPEla.net
>>11
主人公が天パでダサいし
主役ロボが白なんてカッコ悪いのキワミだから

ザンボット3
ダイターン3
ガンダム
トライダーG7
ダイオージャ

ガンダムがどんだけ浮いてるから判るだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 15:24:54.45 ID:N5UwLKZrp.net
ハイパーハイブリッドモデルは無かった事になっとるん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc41-4Dsd):2016/05/22(日) 15:25:41.63 ID:GBJhaa3z0.net
シャアとかいう赤くて陰気な小僧が悪い、やつを殺してしまえ!→左遷され青くて豪快なおっさんに交代
合体玩具が売れないから毎度合体をアピールしろ!→空中換装のシーケンスが毎度流れるようになる+Gアーマーの登場
ザクとドップとマゼラアタックしか出てこないから子供が退屈するんだろ!→毎回のように新型が登場する普通のロボットアニメに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3221-xKv1):2016/05/22(日) 15:31:42.83 ID:zrFeNbaO0.net
今やってるけどクソおもんなくてビビるわ
ジジモメンはアレでブヒブヒ言ってたのかw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0666-FRyb):2016/05/22(日) 15:35:45.49 ID:WDUbzDDH0.net
>>11 OUTなんかのマニア雑誌で盛り上がり
再放送で火がついた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 15:39:13.36 ID:O5aqETUvd.net
ガンオンにスパガン来るけど強襲でモニョる…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc41-4Dsd):2016/05/22(日) 15:40:30.38 ID:GBJhaa3z0.net
芸スポの安彦スレは勢いあって面白かったのにここは全然ダメだな
過疎りすぎだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cc6-7Gsa):2016/05/22(日) 15:44:43.31 ID:7+0WPW060.net
>>43
番組終了後の一般新聞への感想欄への投稿だよ
OUTのような雑誌ではマニア内にしか伝わらない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6f8-MTTD):2016/05/22(日) 15:51:48.56 ID:xLrpThcd0.net
アムロ・嶺だったりミライ・エイランドだったり
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-9d-45/zahotcakeshop/folder/725916/42/33499742/img_0?.jpg
http://ifs.nog.cc/danga-muace.hp.infoseek.co.jp/gun-nuri61.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-xKv1):2016/05/22(日) 15:51:53.32 ID:XULZ629k0.net
1stが至高扱いされてるけど
富野が長浜を完全に超えたのはZだと思う
演出技術的な意味でもガンダムをシリーズものにした意味でも

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-xKv1):2016/05/22(日) 15:52:47.09 ID:XULZ629k0.net
>>45 こっちアニプレが四六時中張り付いてるから
ガンダムネタは基本スレが崩壊するように誘導するぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/22(日) 15:57:16.28 ID:M2/xdMJa0.net
>>39
アホなのか?

それでは、「なぜ再放送で受けたのか」の答えにはならないだろうが。
再放送でも、デザインも色も、主人公の髪型も、何も変わってないのにアホか。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 324c-NoYr):2016/05/22(日) 16:01:09.03 ID:1U+EiPZu0.net
シャアザク一機をピンクで塗るより、量産ザクの標準色をピンクにした方が捌けるだろうに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1321-MTTD):2016/05/22(日) 16:01:25.81 ID:ErYefAAs0.net
なんでガンダムシリーズって最終回電波的に終わるんだろうね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK31-6Uc9):2016/05/22(日) 16:16:26.48 ID:B8nnej6IK.net
クワトロ機以外のリックディアスがあとから赤色になったのも赤が余ったからと聞いた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 16:37:40.89 ID:Voqo4B/a0.net
>>11 本放送終了後にバンダイからガンプラが発売されガンプラブームに合わせて再放送したから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc41-4Dsd):2016/05/22(日) 16:42:18.18 ID:GBJhaa3z0.net
>>54
それはぜんぜん違う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8adf-G0cz):2016/05/22(日) 16:43:47.15 ID:6rKVYNga0.net
あまりにも流行りすぎて急遽終わらせようとお爺さんを呼んできた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-PE5j):2016/05/22(日) 16:46:10.56 ID:Q/0mnxEY0.net
>>11
放送時間だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-PE5j):2016/05/22(日) 16:47:27.25 ID:Q/0mnxEY0.net
ボツになった金髪の女の子いたよな。
ツンとした感じの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-HoE0):2016/05/22(日) 18:19:15.55 ID:a66DqeaGM.net
>>58
ガンダム展でそのイラスト見たけどメチャシコだったわ。
セイラさんと人気を二分してたと思うのになぜ没になったのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX21-qUKV):2016/05/22(日) 18:29:21.53 ID:IU5/JZvCX.net
ガンプラ商法がなければただの打ち切りアニメ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-QiIb):2016/05/22(日) 18:39:58.81 ID:Qo1Nr56+K.net
>>60
ガンプラのおかげでめぐりあい宇宙の描き直しカットがカッケくなったみたいなもんだよな
(´・ω・`)ナ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/22(日) 18:54:46.33 ID:EO+Ujrxt0.net
>>37
今んとこないぞ
それより前回までのあらすじが詳細極まっており
こんごどうするのだろうと不安になる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bca4-nKZE):2016/05/22(日) 19:01:40.44 ID:p1oescxb0.net
>>11
再放送何回も繰り返したので見逃した小学生の年齢がスライドしていた
初回放送の時点でもかなりコアな層には受けてたしプラモデルもそうした需要を見越して発売されてる
そいつらが今のガンプラ市場ささえているんだけどね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bca4-nKZE):2016/05/22(日) 19:02:56.86 ID:p1oescxb0.net
>>33
でもあれはかなり売れたんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX21-qUKV):2016/05/22(日) 19:16:45.40 ID:IU5/JZvCX.net
当時はアニメ本編なんか見たことなくても
ガンプラだけは誰でも知ってる状態だった

番組を見たことない子が武器セットとか
買ってて、売ってるガンプラは何でも買おう
って空気だった
Maxでも1/60ザク2500円ぐらいだったかなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 19:25:27.30 ID:Voqo4B/a0.net
子供の頃にガンダム観たこと無いが売れ残ってたジュアッグってガンプラ買った
再放送で観て買ったガンプラが出てこない事を知ってガッカリしたが
その数十年後にガンダムUCでジュアッグ出てきてちょっと嬉しかったわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/22(日) 19:26:29.94 ID:EO+Ujrxt0.net
ほんとすごいよなー
映像に出てこないプラモさえ売れた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bca4-nKZE):2016/05/22(日) 19:37:59.37 ID:p1oescxb0.net
>>65
武器セット抱き合わせだったわw
この頃買ってた模型屋もZの頃潰れた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-xKv1):2016/05/22(日) 19:39:45.02 ID:oL/Wqtlr0.net
富野原作はエログロ要素ありのハードボイルドすぎるがそれを
テレビ向けにリファインすると機動戦士ガンダムになるんだと思ったが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 19:44:39.03 ID:Voqo4B/a0.net
子供の頃あまり裕福じゃなかったから、
やっとの思いで初めて買ったガンダムチョコボールのオマケが武器セットだった時の絶望感が半端なかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71ec-7Gsa):2016/05/22(日) 19:44:50.43 ID:zr2SeDSW0.net
>>65
武器セットなんて、再放送時代だよ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71ec-7Gsa):2016/05/22(日) 19:47:25.95 ID:zr2SeDSW0.net
>>64
あれが?
当時買う奴いたのかな?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX21-qUKV):2016/05/22(日) 19:49:59.28 ID:ZtC2MiMbX.net
>>71
あー、補足ありがとう
>>65 は何のブームにもなってなかった本放送
のことじゃなくて、ガンプラブームに沸いた
再放送以降のことだよ
How to build Gandam とか模型雑誌の別冊が
出てた頃

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-EWI8):2016/05/22(日) 19:51:42.32 ID:MerPIyeKd.net
>>70
おっさんすぎるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bca4-nKZE):2016/05/22(日) 19:52:00.73 ID:p1oescxb0.net
ガンプラはプラモ狂四郎読んでたから改造しまくってたな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b041-xKv1):2016/05/22(日) 19:54:33.36 ID:wbhNRcyo0.net
土田がドヤ顔で言いそうって思ったけど
お前らも気持ちよさそうに語ってんな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 19:55:24.71 ID:Voqo4B/a0.net
>>71 機動戦士ガンダム放送終了日1980年1月26日
バンダイ初のガンプラ ベストメカコレクション1/144 ガンダム発売日1980年7月19日
どのガンプラも発売が放送終了後だからほとんどのガンプラが再放送だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-8iTP):2016/05/22(日) 19:55:35.32 ID:wLrDaBRR0.net
リアルタイムでガンダムを盛り上げてたのはアニメックだな
ガンダム特集ばっかやってた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-7Gsa):2016/05/22(日) 20:24:00.31 ID:3dQ8d6gta.net
ネオジオング買ったけどデカすぎて子供が戦うから押入れの奥で寝てるよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a4-xKv1):2016/05/22(日) 20:41:50.47 ID:NQfXS+0P0.net
ピンクが余ってたとかそんな理由かよ。
じゃあブライトさんやミライさんの白目がないのはホワイトベースやガンダムに白を使いすぎたからか。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sade-8iTP):2016/05/22(日) 20:47:00.19 ID:S5lyMDowa.net
>>72
スポンサーのテコ入れはガノタには評判が非常に悪いが
当時のお子様相手には好評で、おもちゃの売り上げも伸びてる
ガンダムDX合体セットは特に好評で放送延長案も出てたぐらいだし

むしろダンバインの失敗のが・・・

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-EWI8):2016/05/22(日) 20:57:05.69 ID:9XcY/nuR0.net
>>5
めぐりあい宇宙はイデオンみたいに完全版で公開して欲しかったな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/22(日) 22:49:57.17 ID:KMX+67lA0.net
>>81
玩具が売れなくて打ち切りが決まったのに
テコ入れで出したGアーマーセットがかなり売れて
クローバーが「やっぱり延長して欲しい」って言い出したんだが
「今さら無理です」って話だったらしいね
>>9が言ってるみたいに最終的にちょっとだけ延長したんじゃなかったかな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-xKv1):2016/05/22(日) 22:58:02.78 ID:1IAFE7f90.net
OPだけアムロのパイスーが青

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ea9-xKv1):2016/05/22(日) 23:19:03.99 ID:UJi3vSIo0.net
http://i.imgur.com/ZqQGZI4.jpg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b034-xKv1):2016/05/22(日) 23:23:40.04 ID:YqG8ApXu0.net
100万越えのストフリいただろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/22(日) 23:35:29.93 ID:KMX+67lA0.net
>>85
Gアーマーとガンダム&ハイパーハンマーとビームジャベリンって
劇場版の後長い間存在がなかった事にされてたよね
またちょいちょい商品が出だすようになったのっていつくらいだっけ?
MSinアクションの頃だったかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6f8-MTTD):2016/05/23(月) 01:04:26.99 ID:pvsO6rxW0.net
>>87
意図的に無かった事にされてたのかなぁ?
ガンプラ等の商品展開が今よりはのんびりしてて、RX-78のプラモも1/60やMSVの次は
90年頃のHGガンダムまで間が空いてたし、その後もしばらくハンマーやGパーツの新規商品が無かったって事では。
バンダイが注力してたのはあくまで、その時その時の今上ガンダムでRX-78はSD等を除いては冷遇されてた。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/23(月) 01:33:14.92 ID:wawZJqGc0.net
>>88
意図的になかった事にされてたと思うよ
劇場版でコアブースターに差し替えられたのが最たる物で
世界観的に「リアルじゃない」って理由でしばらく封印されてた

実は、ガンダムの商品開発に携わった事があるのだけど
2000年前後くらいだったかな?
ガンダムに「ガンダムハンマーを付けたい」って提案したら
サンライズさんから「それはなかった事になってますので・・・」とお断りされたのを覚えている

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/23(月) 01:36:47.90 ID:wawZJqGc0.net
その直後にターンAガンダムで
ガンダムハンマーが出てきてブったまげた思い出がある

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6df-jJ+n):2016/05/23(月) 01:39:54.02 ID:qBPgpGIp0.net
ピンクは都市伝説
実際はただの配色の趣味
ガンキャノンと同じ赤じゃまずいってこと

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ece-G0cz):2016/05/23(月) 01:40:35.03 ID:dDCtZZoJ0.net
むかーしにロビーでカンダムって打ち切りだったんだよねみたいな話をしたら
打ち切りはヤマトだろバカみたいなレスでフルボッコになった記憶がある
当時はwikiもなんにも無かったし反論できなかった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM89-V4Zo):2016/05/23(月) 01:46:25.34 ID:bHPC4EClM.net
>>11
記憶違いならすまんが当時ちびまるこちゃんか何かの人気アニメと
放送時間帯が被っててそっちに視聴者が流れてたからじゃなかったっけ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/23(月) 02:01:41.58 ID:wawZJqGc0.net
>>93
少なくともちびまる子ちゃんは時代が全然違う
アルプスの少女ハイジと重なった宇宙戦艦ヤマトあたりとゴッチャになってない?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/23(月) 02:30:54.61 ID:U4fk2RVO0.net
マジンガーzが裏じゃなかった?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96f8-xKv1):2016/05/23(月) 02:41:15.25 ID:OZjMZvIP0.net
ガンダムの裏はまんがはじめて物語だろ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6f8-MTTD):2016/05/23(月) 06:21:37.86 ID:pvsO6rxW0.net
>>89-90
おお、こんな所で業界関係者の方とお話できるとはね。
時期から推察するに可動戦士かコントンタウンの超合金あたりかな?
前者にはたしかハンマーが付いてたはずだから、後者のようにも思えるけど
アレこそリアルって言葉からは最も遠いガンダムってコンセプトのはずだからなぁ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-6Uc9):2016/05/23(月) 08:01:24.99 ID:qbVWz4VYK.net
アニメ版のデザインのザクレロはなかったことにされてるよね
ゲームでは描き直したやつしか出てこない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-Ubae):2016/05/23(月) 16:57:01.75 ID:6mUCRNxL0.net
>>89
Gアーマーは子供の頃あこがれのアイテムだったなあ
劇場版でコアブースターになってて何で?とか思ったし
大人は子供の心とか全くわかってねーんだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd5a-MTTD):2016/05/23(月) 17:59:04.74 ID:GMv3Lf8H0.net
アムロとセイラのベッドシーンって
16と17の不純異性交遊とかケシカランだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイW 067f-V4Zo):2016/05/23(月) 18:02:19.63 ID:esDH9xvU0.net
何だ この今更知識

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bcf-LuLz):2016/05/23(月) 18:02:58.48 ID:Oa3Patr70.net
>>78
まだ誰にも評価されてないリアルタイム放送時から目を付けていたアニメックは先見の明がありすぎ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-wjtT):2016/05/23(月) 18:18:34.57 ID:5fcLAhd00.net
あれもミリタリーっぽい所拾われてガンおじが付いて放送終了後


人気が出たんだっけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-8iTP):2016/05/23(月) 18:22:28.85 ID:zfgeYB990.net
ガンダム放送当時は女性ファンのほうが多かった
女がネットもない時代に布教活動してだんだんファンが多くなった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/23(月) 18:37:36.30 ID:lDeWxik90.net
Gアマが無くなるとなるとデンドロビウムにつながらなくなるのになあ
つってもデンドロ的運用はテレビでやらなかった記憶がある

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d017-MJjN):2016/05/23(月) 18:44:13.64 ID:l7nh42OQ0.net
>>93
まんがはじめて物語な。シリーズで10年ぐらい続いた子供向け教養番組
>番組最高視聴率は、1978年12月23日放送分の28.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
>また、関東地区での最高視聴率は、1979年1月6日放送分の25.3%である(ニールセン調べ)。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcaf-xKv1):2016/05/23(月) 18:50:34.29 ID:DF8gXtzL0.net
>>26
1位のガンダム知らないな、00見たはずなのに
しかも4円OFFとか初めてみたw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/24(火) 00:10:18.76 ID:A7Pw16sy0.net
>>97
詳しくは言えませんが自分が関わったのは立体物ですが玩具じゃないです
関係者と言っても業界のかなり隅っこの方の人間
時期的には可動戦士よりも少し前だったかと
可動戦士は、自分がやりたかった事が色々実現されてて
ユーザーとしては凄く喜んだ反面、作る側の人間としてはちょっと羨ましかったです
あれはTV版というコンセプトがかなりしっかりしてたから通った企画でしょうね
自分が横から口出した程度の物とは違う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/24(火) 00:13:51.96 ID:A7Pw16sy0.net
>>105
Gアーマーはなかった事になってたとは言っても
ZZガンダムのGフォートレスで半ば肯定されたような雰囲気はあったんだけどね
完全肯定までは時間がかかった感じ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa89-xKv1):2016/05/24(火) 00:18:54.45 ID:xXgmnPMXa.net
打ち切りされず予定通りの話数で話が進んでいたらガンダムはこいつに撃破される予定だった
http://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2009/01/14/pc_fc_n_gn/ms09.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMd6-yiVk):2016/05/24(火) 00:21:42.58 ID:UiqPoECMM.net
>>78
アニメックが出したアムロ柄の定規まだ使ってるわw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 134c-V4Zo):2016/05/24(火) 00:23:13.04 ID:nBFvGNzW0.net
小説版とかあったなあ
アムロ亡きホワイトベース隊とシャアが共闘してキシリアと手を組んでギレンぶっ殺すんだっけな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/24(火) 00:26:32.44 ID:3y6xheyT0.net
ファーストの劇場版が良く出来てたのは本編のどうでもいい話をカットして
上手いこと盛り上げられてたからっていうのあるよね
ある意味打ち切りでよかった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-Gb1F):2016/05/24(火) 00:30:46.31 ID:7Yc04Zhwd.net
オリジン3観てきたけどシャア酷すぎだろランボーかよいやランボーでもルームメイト殺したりしないぞガルマだけにムダに助け船出しすぎまぁ恩を売ってるんだろうけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 455d-xKv1):2016/05/24(火) 00:38:05.37 ID:LsKwMIqR0.net
>>16
鉄血のオルフェンズとか、ブレンパワードに出てきたオーファンのことだもんな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/24(火) 00:48:44.80 ID:m7+C0p0b0.net
>>110 ギガンって年々デザイン変わってないか
昔見たときはもっと失笑しそうな弱々しさだった気がする

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK31-1GwJ):2016/05/24(火) 00:51:31.02 ID:PJGvBE9qK.net
小説版って性的な設定多くなってないか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/24(火) 00:57:34.30 ID:A7Pw16sy0.net
>>117
アムロがセイラと寝るシーンで
「女性の胸が重いと悪い夢を見る」っていう格言を
いまだに思い出す

あと、「恋人の陰毛はお守りになる」だとか
「一度爆弾が落ちた所には爆弾は落ちない」という
ジンクスがやたら頭に残ってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f2-y1+o):2016/05/24(火) 01:05:33.98 ID:/+mG5BQ20.net
>>93
関東だけど土曜日の午後五時半からだったよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3432-1qdZ):2016/05/24(火) 01:18:38.14 ID:A7Pw16sy0.net
当時のこの手の小説版てアニメ本編とは違う展開が多かったよね
印象に残ってるのでは
ザブングルでティンプはジロンと決闘直前に転けて死ぬ、とか・・・
アーサーも下痢で死ぬんじゃなかったかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 326f-G0cz):2016/05/24(火) 01:21:48.39 ID:c3MqFyeA0.net
>>47
アムロ・嶺は日系で鳥取出身なんだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-WK80):2016/05/24(火) 01:25:13.52 ID:xtH5Yz7gr.net
>>99
Gアーマーからコアブースターになってリアル感増したのは良いと思うんだけどスレッガーさんが犬死に同然になったのは納得いかなかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 326f-G0cz):2016/05/24(火) 01:27:08.71 ID:c3MqFyeA0.net
>>112
んでついでにキシリアも殺すんだよな。リックドムの手に乗ってたキシリアを
手首クルンで下に落とす。

ラストはセイラさんが全裸で泳ぐシーンで終了だっけ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 326f-G0cz):2016/05/24(火) 01:28:28.61 ID:c3MqFyeA0.net
>>118
「サーカス、サーカス」という女性の声でサーカスが戦死したのを知るシーンを憶えてるわ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c934-xKv1):2016/05/24(火) 11:09:27.97 ID:PFupxsMM0.net
小説でアムロが戦死したのはセイラの陰毛をお守り代わりに持っていたから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f821-xKv1):2016/05/24(火) 11:15:39.73 ID:oV6pZEw10.net
ジョニーライデンのほうがよっぽど赤い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-xKv1):2016/05/24(火) 11:22:51.72 ID:guSeYrRF0.net
バンダイよりクローバー
出来悪すぎて笑ったわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-Ubae):2016/05/24(火) 11:44:45.87 ID:eHLiY2wg0.net
>>113
いや劇場版の方が作画以外の出来は悪い
はっきり言って、つまらない
ダイジェストにできるほど薄くないんだよ1stは

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-D8o/):2016/05/24(火) 11:46:36.00 ID:zZZmchha0.net
そもそも人気がなくて打ち切りになったのに
なんで再放送したんだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-8iTP):2016/05/24(火) 11:50:27.02 ID:eAsY6gSh0.net
こっちだとガンプラブーム後にバンダイスポンサーで夏休み一挙放送してたな
それがガンダム初放送

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd4d-MTTD):2016/05/24(火) 12:28:56.01 ID:xNZ9xPb70.net
>>129
オモチャを買うガキ層には人気がなかったから打ち切り。
でも中高以上のアニオタには内容が受けた。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c934-xKv1):2016/05/24(火) 12:31:16.80 ID:PFupxsMM0.net
関東圏だと劇場版一作目が大人気になってプラモが店頭から消えた頃にやっと最初の再放送だったな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/24(火) 12:58:39.30 ID:nzYSeigca.net
ルロイはシャアが認めていたパイロットだったのに、アムロがシャアとの共闘をホワイトベースに連絡しようとしたときに、撃墜させたんだよな 
これが若さかみたいなこと言ったような気がする
それにしても、直前にハヤトもやられたんだけど、完全にモブ扱い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b04c-G0cz):2016/05/24(火) 20:21:19.16 ID:pyx6spHS0.net
>>47
アムロ・嶺ってプラモの箱か説明書にも書いてあったな
子供心にビビったわ

100分の1ガンダムだった気がするがなにせ30年前のことで記憶に自信がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9ef-xKv1):2016/05/24(火) 20:29:36.79 ID:0S2J9JQ90.net
>>1
実際砂漠迷彩でピンクを使ったりもするし、これが理に適ってる戦場もあるんじゃなかろうか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c607-jJMs):2016/05/24(火) 20:34:06.53 ID:l97gfCkS0.net
ジョニー・ライデン「ピンクじゃねーか!」

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-EWI8):2016/05/24(火) 20:38:45.49 ID:UP+rQXtU0.net
>>47
ぬりえとか絵本とか番組始まる前のまだ決まってない設定で作ったりするからな。
Zのぬりえでリックディアスがブライトの乗ってるシャトルを襲ってたり

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f5-G0cz):2016/05/24(火) 20:57:06.58 ID:mu7uOn7G0.net
http://korokobo.michikusa.jp/gundam/GAN_039.jpg

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4351-xKv1):2016/05/25(水) 02:30:36.58 ID:IvkfTaF00.net
量産型ZZガンダムが活躍できなかった理由を知りたい。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up92505.jpg

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/25(水) 09:28:28.15 ID:ziTLMd6/d.net
>>9
その流れはマクロスやで

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-xKv1):2016/05/25(水) 11:20:03.71 ID:e4EvPbzk0.net
ファーストは髪の毛が紫色してるキャラが多かった気がするがこれも絵具が余ってたからなのか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b4c-xKv1):2016/05/25(水) 11:26:46.33 ID:RUmbTzx90.net
最初ガンプラって接着剤使わないと組めなかったよな
SDガンダムは最初から差し込み式だったけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-8iTP):2016/05/25(水) 11:57:11.16 ID:87IvSyAk0.net
バンダイがスナップキット(スナップフィット)を出し始めたのが
レイズナーのちっこいプラモからだから1985年くらいか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VD36N4
この当時は出来が悪く評判が悪かった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-6Uc9):2016/05/25(水) 13:30:51.78 ID:p9EtytJ2K.net
レイズナーの昔のプラモデルはライフルが合金製だった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-1qdZ):2016/05/25(水) 14:19:39.81 ID:HqLWYrtT0.net
>>140
マクロスは23話予定だったのが評判良くて延長だろ
23話→好評で36話→延長部分が評判悪くて実質27話が最終回(と揶揄される)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd22-xKv1):2016/05/25(水) 14:22:13.69 ID:+HLNzHDS0.net
カリビアンコムに見えた

総レス数 146
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200