2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水でカップヌードルを作ってみた [397149818]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-jdb1):2016/05/22(日) 21:53:30.84 ID:Yxs8T90G0?2BP(1000)

いざという時のシミュレーションも各所でみられるが、例えば、手元にあるのは限られた水とカップラーメンのみ
となったらどうか。救助を待つ間、飢えをしのぐためには今あるものでしか対処できなくなる。そこで、水で
カップラーメンを作ってみるとどうなるのか。実際に検証してみた。
今回は定番と思われるしょうゆ味の4商品を筆者みずからが選定した。インスタント界のパイオニアである
日清食品『チキンラーメン』と、定番中の定番である『カップヌードル』。なぜかふと食べたくなる懐かしの味、
エースコック『わかめラーメン』と、生麺に近い食感にこだわった東洋水産『マルちゃん麺づくり』である。
検証の方法はまず、それぞれの容器に記載されたとおりの作り方を再現。容器の線まで水を入れたあと、
『チキンラーメン』と『カップヌードル』はそのまま3分を計測。ほかの2種類は別添のかやくと液体スープを
食べる直前に入れるため、『わかめラーメン』は3分、『マルちゃん麺づくり』は4分を待つことにした。
尚、記載された分数を超えた場合には割り箸でふれながら様子を見つつ、1分ごとにどの時点で食べられるかを記録した。
検証結果。もっとも早く食べられたのは『チキンラーメン』

総論から述べるが、どの商品も水だけでは指示どおりの分数で食べることが難しかった。
今回の検証では明らかにならなかったが、カップラーメンの場合、おそらく温度や湯気も関係しているのだろう。
とはいえ順次、時間をかけると食べられるまでになったため、分数の短かった順番に味も含めた結果を紹介していく。

1)日清食品『チキンラーメン』(12分)
2)日清食品『カップヌードル』(14分)
3)エースコック『わかめラーメン』(20分)
4)東洋水産『マルちゃん麺づくり』(28分)

もちろんどの商品も熱々のお湯で作ることを前提に考えられているのはいうまでもない。
ただ、水しか使えない場合であってもそれぞれふさわしい方法で、食べられるというのは分かった。
スーパーやコンビニに足を運んでみても、カップラーメンの種類は無数だ。また別の機会に、他の味や
カップ焼きそばも検証してみたいところだが、いずれにせよ、いざというときに備えておきたい商品であるのは間違いない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160522-00010001-dime-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b046-xKv1):2016/05/22(日) 21:54:30.47 ID:yYeX4ULA0.net
食べ物で遊ぶなよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 21:54:35.52 ID:1Jk+ttqna.net
そのまま食えよ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 21:55:42.81 ID:giHfrln1a.net
素晴らしい実験やん
YouTubeでやってそうやけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9141-G0cz):2016/05/22(日) 21:56:27.04 ID:g4Jk8ZvC0.net
>>3
水も貴重だからな
のど乾いて結局飲むけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4515-MTTD):2016/05/22(日) 21:56:51.35 ID:RCrktJI80.net
辛い系が劇的にまずくなるんだよな
水を一瞬で沸かす技術とかないんけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4846-8iTP):2016/05/22(日) 21:57:23.59 ID:fPPTBHyy0.net
緊急時だと想定なら
貴重な水をカップ麺をふやかすのになんかつかってんじゃねーよw
カップ麺を齧って水を飲む これが緊急避難だ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/22(日) 21:57:38.68 ID:e4XIXFYB0.net
ションベン入れたらもうちょい早いやんな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hcd-G0cz):2016/05/22(日) 21:58:32.71 ID:yQ3/H48MH.net
そんな非常時にラーメンなんてクソ喉渇くもん食っていいの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf5-MTTD):2016/05/22(日) 21:58:42.18 ID:UNJXGB3r0.net
オナホ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba87-xKv1):2016/05/22(日) 21:58:43.27 ID:of8hcFbw0.net
意外と水でも食べられる程度には出来る

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4846-8iTP):2016/05/22(日) 21:58:54.33 ID:fPPTBHyy0.net
>>8
おうワレ
ワレのしょんべんは80℃以上あんのか
だとしたらしょんべんするごとにチンコやけどするわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 21:59:52.74 ID:7unQPR8ur.net
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    面本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      カップヌードルは面だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4f-xKv1):2016/05/22(日) 21:59:58.39 ID:scqrUi9Y0.net
>>5
これ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd74-xKv1):2016/05/22(日) 22:02:16.51 ID:i497koWi0.net
真面目な話、カップ麺と水はあるが、燃やすものと金属容器は無いっていう状況は考えられない
市街地での被災ならそんな状況ありえん

山奥で遭難してたまたま水とカップ麺持ってて、火がないなんてこと無いし
カップ麺持ってる時点で、お湯をわかす道具も必ず持ってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-Gb1F):2016/05/22(日) 22:02:56.92 ID:v8X7VmKDd.net
がんばるねどうなんの?6倍の18分くらいじゃなきゃダメそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-zYM5):2016/05/22(日) 22:04:07.13 ID:3yH/ncRta.net
水とカップめんがあるシチュエーションでガスバーナーが無いとかほぼありえないだろ
記事書いた奴は登山すらしたことなさそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f8-G0cz):2016/05/22(日) 22:07:07.83 ID:G9i24m+Q0.net
水出しコーヒーのノリだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/22(日) 22:07:57.20 ID:OsXLMqR4M.net
はじめしゃちょーならこんな下らないネタでも100万再生余裕なんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc46-xKv1):2016/05/22(日) 22:07:57.38 ID:EzEtSudS0.net
水どん兵衛はうまい ツイッターで話題になる可能性あるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 22:08:04.78 ID:giHfrln1a.net
袋麺なら袋に水入れてお湯沸かせるらしいな
火はいるんだけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a0c-MTTD):2016/05/22(日) 22:12:16.49 ID:Mv4Zc7cW0.net
レンタカーで野宿生活しようと思うんだがコスパ最強で常温保存が効く食料教えろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 22:12:36.38 ID:TocsGRItd.net
>>20
マジか?
殺ってみるか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-xKv1):2016/05/22(日) 22:14:32.04 ID:HBT8hy1h0.net
都市部だったら水わかすなんて、誰もが最初にする(熊本地震だって、すぐにいろんなもので湯沸かしてた)
山に行く人間ならクッカーまではいかなくても、絶対ライターやら火をおこせるもの持ってるだろ
水だけでカップ麺食うってどんなときを想定してんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/22(日) 22:14:40.22 ID:6+VpTvNL0.net
今頃なネタ。
夏場のクッソ暑い日、キンキンに冷えた水をチリトマトに入れて10分。
それから食うのはねらーにとって常識になりつつある。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-xKv1):2016/05/22(日) 22:19:41.64 ID:HBT8hy1h0.net
>>22
九州の山間部(熊本、大分)でよく売ってる「焼き米」ってのがすごい便利
まだ未熟なコメを炒って乾燥させてるのかな?
500グラムで500円ぐらいだったと思う
ジップロックに1食分ずつ入れて密閉、好みでお茶漬けの素や塩昆布入れとく
熱湯を好みの量だけ入れると、2分で食えるようになるよ
市販のアルファ米とか1食分300円近いし、お湯入れても15分かかるしで焼き米の方がはるかにコスパ高い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 22:19:52.63 ID:eWBAZEOs0.net
毎度毎度の日清age
そろそろいい加減にしないとセブンとすき家の同族として扱われるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6a1-xKv1):2016/05/22(日) 22:22:44.96 ID:23++qfcv0.net
ちょっと油が固まってるぐらいで麺や具は普通に戻ってて食える
夏はよくやる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9af-H34t):2016/05/22(日) 22:24:24.02 ID:nACwBve70.net
モモいろはすとかで作ってみると面白そうだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ef3-G0cz):2016/05/22(日) 22:28:32.21 ID:oVHvB/fI0.net
非常時には衛生面も重要になる。
例えば手元に石鹸が無い場合、
水酸化ナトリウムと油で石鹸を作ることができるのだ!!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 22:30:44.32 ID:eWBAZEOs0.net
>>28
やらねーよ

加熱調理1分のチキンラーメンや揚げ細麺のカップヌードルと
低価格帯の中太麺のわかめラーメンやノンフライの麺作りを比較してる時点で底意しかないわ
結果ありきすぎて比較検討する文章としても破綻しまくってる
ステマにしても客を舐めすぎだわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 068c-V4Zo):2016/05/22(日) 22:31:15.45 ID:S9b+bO1D0.net
ガスが止まるとこうやって食べるよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/22(日) 22:32:59.09 ID:ze1mEkB90.net
>>15
火種をなくすとか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97c-MTTD):2016/05/22(日) 22:33:30.24 ID:xS4Gf1pK0.net
>>6
核融合が実験中だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5191-G0cz):2016/05/22(日) 22:33:51.48 ID:mtPvMLmB0.net
>>23
殺害予告か
怖い世の中だ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0b2-7Gsa):2016/05/22(日) 22:38:11.51 ID:XHZfPUKA0.net
>>35
笑かすなw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 22:44:46.25 ID:MKBxNnJva.net
保存食を備蓄しておく→被災→避難場所で食べようとする→「子どもがいるんで分けてください」→断る→周りから糾弾される\(^o^)/

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-xKv1):2016/05/22(日) 22:53:29.73 ID:HBT8hy1h0.net
>>37
大人は精神的にやられると、一切もの食えなくなるよ(ホントは食べないとダメなんだけど)
避難所で備蓄してた水や食料を小さな子ども抱える家庭に分け与えると一気に「神」の立ち位置になる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-nnp0):2016/05/22(日) 22:56:50.26 ID:hgl0X4VQM.net
長い停電のとき昔ながらの保温ポット(非電源)は1日経ってもちゃんとヌルいカップ麺が3分で作れた象印すごい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-D8o/):2016/05/22(日) 22:59:03.14 ID:VUDQcSvja.net
俺も試したことあるけど20分でちょうど良い固さになる
普通に美味いよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-Rqvf):2016/05/22(日) 22:59:13.01 ID:p4OqUTum0.net
そいや水で抽出する緑茶もあるよね
粉茶でしたが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcaa-MTTD):2016/05/22(日) 22:59:15.32 ID:7PQljcG20.net
>>22
レンタカー生活面ってそこらへんの
ビジネスホテル素泊まりのほうがコスパいいだろ。
水道もお湯も無料だし。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-fwqn):2016/05/22(日) 23:00:26.74 ID:eWKuHkNe0.net
厳しいときほどあったかいものって必要だよ
冷めた食い物は胃腸に悪いし精神にダメージを与える

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97c-MTTD):2016/05/22(日) 23:02:32.49 ID:xS4Gf1pK0.net
>>38
最初だけじゃね
次第に当たり前になって菓子は無いのかとか言われそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-xKv1):2016/05/22(日) 23:02:49.01 ID:YnFpiMDn0.net
>>6
1mmのアルミ玉を時速1000kmで打ち込めば1トンの水を瞬時にして沸騰状態にできる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 23:07:06.79 ID:eWBAZEOs0.net
学生の頃の台風キャンプとかで経験あるけども
その状況だと乾麺は砕いて水と酒で飲んじゃうから
ステマも大概にしないないとな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-xKv1):2016/05/22(日) 23:14:51.90 ID:HBT8hy1h0.net
>>44
熊本地震のときでもそうだったけど48時間以内には結構なんとかんるんよ
そこまで持たない赤ちゃん、幼児抱えた家庭にとって必要な物資提供できるかですごい差でるぞ
あと、避難所の仮設トイレは紙は流しちゃいけないとかトピックス教えるだけでも

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97c-MTTD):2016/05/22(日) 23:27:57.30 ID:xS4Gf1pK0.net
>>47
あー
延々とサバイバルになるわけじゃないか

総レス数 48
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200