2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療費】 1患者あたり年間3500万の薬 5万人使用で1兆7500億 保険財政を圧迫 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (ワッチョイ b0b4-rAiP):2016/05/23(月) 07:35:33.60 ID:W0Ypy2R90.net ?PLT(13001) ポイント特典

高額新薬 保険財政守る議論を深めたい 2016年05月23日 06時25分


 医療の進歩に伴い、有効性が高く、極めて高額な新薬が次々に登場している。医療費の膨張を抑えつつ、
いかに必要とする人に恩恵を行き渡らせるか。新たな課題である。

 日本では、有効性と安全性が確認された医薬品は、原則として医療保険の適用対象となる。
 その費用は、通常3割の自己負担を除き、保険財政で賄われる。

 高額薬の使用が増えれば、保険財政は逼迫ひっぱくする。ひいては国民皆保険が崩壊しかねない。

 高額薬の問題で、特に注目を集めているのが、がん治療薬「オプジーボ」だ。
 免疫に働きかける新タイプの薬で、一部の患者に極めて効果が高い。

 ただ、患者1人が1年間使った場合の費用は3500万円に上る。
 5万人が使えば年1兆7500億円に達する計算だ。
 医療機関で処方される薬剤費の年間総額8・5兆円の2割にも相当する。

 なぜ、これほど高額なのか。

 既存の類似薬がないオプジーボのような新薬の価格は、開発コストや原材料費、
対象となる患者数などを基に決定される。

 オプジーボは当初、患者の少ない皮膚がんの治療薬として承認されたため、価格が跳ね上がった。
 後に、患者の多い肺がんにも適用が拡大されたことで、医療費膨張への不安が増大した。

 厚生労働省は今年度、売上高が予想外に伸びた「ヒット新薬」の価格を大幅に引き下げる制度を導入した。
 オプジーボにも適用される見通しだが、引き下げは2年後の薬価改定時になる。

続きはうぇbで
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160522-OYT1T50114.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-7Gsa):2016/05/23(月) 07:40:58.82 ID:1EtaHHkYa.net
他人事の間は「薬買う金がないなら諦めろ」で済む
他人事の間はな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdb8-MTTD):2016/05/23(月) 08:19:47.46 ID:ADUNCiht0.net
現代医学は半導体その他の科学者の育てた果実を横取りしてるだけ
開発にかかわる医者や外科医以外の給与を制限しなさいよ
そしたらこの薬でも大丈夫だ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 130d-V4Zo):2016/05/23(月) 08:22:12.21 ID:QX/Z0KtX0.net
薬が高過ぎなだけだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/23(月) 08:38:56.96 ID:qZf50GX40.net
365日/3500万円=1日分の薬価1万円ぐらいか。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 139d-xKv1):2016/05/23(月) 09:10:29.51 ID:H9hnW6uI0.net
お札刷れよw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-7Gsa):2016/05/23(月) 09:52:42.17 ID:lyPGES7a0.net
>>2
他人を切り捨てろという奴に限っていざ自分の番になると手のひらクルッと返しちゃうからな
医療費が足りないなら他からもってこい、一般国民に負担かけるな甘えるなって話

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-Y3DM):2016/05/23(月) 12:57:36.80 ID:6Xj4qnU2a.net
保険適用やめればいいだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1366-G/4d):2016/05/23(月) 18:21:55.55 ID:OZVzDMJv0.net
1日だと10万円かw
開発費を回収しないとダメだからな 難しい問題だな

つーか、安楽死を法的に認めるべきかと
いろんな問題が解決するのに
政治家はクリーンなイメージしか考えないからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1375-MTTD):2016/05/23(月) 18:29:59.05 ID:LujkOEMT0.net
素人が心配するようなことは
厚労省のお役人が十分に考慮してっから心肺すんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c926-MTTD):2016/05/23(月) 18:36:59.30 ID:uKsiQd4/0.net
なぜこんなに高額なのか

オプジーボ開発者が、日本の製薬会社に売り込んだが
どこも相手にしてくれなかったので、アメリカの製薬会社に持ち込んだ

肺がんには効果が薄いが、その他のがんには非常に高い効果がある
これに目をつけた大手製薬会社が、持ち込まれた製薬会社ごと買収
日本国内での開発だったら、薬価に制限があったが
外資が絡んだので、凄まじい金額になってしまった

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200