2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党「緊急時、大きな人権を守るためなら小さな人権を制限する」←憲法学を勉強してくれよ… [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa89-Ur6K):2016/05/23(月) 16:38:39.74 ID:UTRVgSjha●.net ?PLT(16445) ポイント特典

自民党「憲法改正草案Q&A」への疑問 「小さな人権」とは 緊急時なら制限されてもいい…?
毎日新聞2016年5月23日 東京夕刊

 思わず首をかしげてしまった。「大きな人権」と「小さな人権」が存在するというのである。
この表現は、自民党が憲法改正草案を解説するために作成した冊子「改正草案Q&A」の中で見つけた。
大災害などの緊急時には「生命、身体、財産という大きな人権を守るため、小さな人権がやむなく
制限されることもあり得る」というのだ。そもそも人権は大小に分けることができるのだろうか。

 まずは「改正草案Q&A」を見てみよう。「大きな人権」と「小さな人権」が記されているのは、
外部からの武力攻撃、内乱などの社会秩序の混乱、大災害などの際、一時的に人権を制限し、
内閣に権限を集中させる緊急事態条項を説明する項目だ。政府・自民党は熊本地震後、円滑に人命救助や
復興作業を進めるために必要な条文だとの訴えを強めている。

 Q&Aでは「国民の生命、身体、財産の保護は、平常時のみならず、緊急時においても国家の最も
重要な役割です」と説明している。ここまでは疑問なく読めるのだが、次の説明がひっかかる。

 「『緊急事態であっても、基本的人権は制限すべきではない』との意見もありますが、国民の生命、
身体及び財産という大きな人権を守るために、そのため必要な範囲でより小さな人権がやむなく
制限されることもあり得るものと考えます」

 自民党が考える「大きな人権」は分かったが、「小さな人権」は不明だ。

 そこで自民党の憲法改正推進本部に問い合わせた。でも、担当者は「書いてある通りにご理解いただければ、
大変助かります」と繰り返すばかり。Q&Aを読んでも理解できないから質問したのに……。

 人権を分ける考えについて、改憲草案の作成に深く携わった礒崎陽輔・党憲法改正推進本部副本部長は、
緊急事態条項に関する毎日新聞のインタビュー(4月29日朝刊)でこう答えている。
「国家の崇高で重い役割の一つは、国民の生命、身体、財産を守ることにある。小さな人権が侵害される
ことはあるかもしれないが、国民を守れなければ、立憲主義も何もない」

 この考え方に真っ向から反対するのが、一橋大教授の阪口正二郎さん(憲法学)。
「人権に大小の区別はありません」と断定する。

 現行憲法は、思想・良心の自由▽信教の自由▽表現の自由▽財産権を含む経済的自由−−など多様な権利を
保障している。阪口さんは「表現の自由は民主主義を支えるために不可欠であり、万一制約されても
民主主義さえ機能していれば政治過程で回復可能な財産権よりも、手厚く保護すべきだという議論はあります。
ですが、人権に大小があるという話は聞いたことがない」と説明する。

 阪口さんが特に危惧するのが、緊急時に表現の自由が「小さな人権だ」として制限される可能性があることだ。「財産権を『大きな人権』に位置付け、『財産権という大きな人権を守るため』と表現の自由が制限されて
いいというのは、全く逆です」
http://mainichi.jp/articles/20160523/dde/012/010/006000c

――
続く

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa89-Ur6K):2016/05/23(月) 16:38:54.70 ID:UTRVgSjha?PLT(15445)

続き
――

 重要な人権が制限されかねないと、なぜ阪口さんは考えるのか。「この『Q&A』では
『(人権は生まれながらに誰もが持っているという)西欧の天賦人権説に基づく規定は改める必要がある』
と書いており、国民に憲法尊重義務を新たに課すと主張するなど、人権より国家が優位だと考えている
印象を受けます。そこで『国民の生命、身体及び財産という大きな人権を守るため』という部分を、
『国家を守るため』と読み替えてみると、その意図がはっきりします」

 そしてこう続けた。「緊急事態条項の目的は国家を守ること。『危機にある国家を守らねばならないから、
国家を批判する言動は控えろ』と、表現の自由などの人権を制限しかねない。個人の人権よりも国家の意思を
優先させ、物事を進めたいのが本音ではないでしょうか」

 「国あっての人権」。阪口さんはそれを「人類普遍の原理であるはずの人権思想からの決別」と呼んだ。

 「人権に大小をつける考え方には、自民党の人権観が表れている」と、1票の格差問題などの違憲訴訟に
数多く携わってきた伊藤真弁護士は指摘する。「『大きな人権のために小さな人権は制限されてもいい』
という発想は、緊急時だけにとどまるものではありません。この考え方を認めてしまえば、平常時においても
『これは小さな人権だから尊重しなくてもいい』という考えにつながりかねない」。人権軽視が横行する
世の中になりかねないというのだ。

以下ソース参照
http://mainichi.jp/articles/20160523/dde/012/010/006000c

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71d6-V4Zo):2016/05/23(月) 16:40:49.33 ID:1nk9wyaf0.net
人権に大きさがあったのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/23(月) 16:41:41.88 ID:K/VooVH30.net
緊急時(平時)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c67b-MTTD):2016/05/23(月) 16:42:05.20 ID:1taqPUAq0.net
上級人権

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e94-MTTD):2016/05/23(月) 16:42:18.33 ID:pEU2U9dF0.net
>>3
上級国民と下級国民は10000倍くらい人権の守られ方が違うからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b68-xKv1):2016/05/23(月) 16:45:22.55 ID:9drQAbHX0.net
下痢「日本では常にテロの脅威と戦っております。
つまり、毎日が緊急時なわけです。」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06bf-G0cz):2016/05/23(月) 16:46:16.79 ID:ldqOrh6+0.net
もうやってるよなこれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 16:46:25.71 ID:WcZlrvQXd.net
自民党は反憲法・反憲法学

憲法をまともに勉強するはずがない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-V4Zo):2016/05/23(月) 16:46:26.57 ID:VG+hNBnLM.net
上級国民の命は重い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-zIAq):2016/05/23(月) 16:48:13.21 ID:1aud6i6+a.net
自民党の改憲草案は酷過ぎるわ
権力を縛るのが憲法なのに、権力側の都合の良い事はあちこちに追加してるくせに、国民側を守る事はあちこち消してあるという

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxbd-xKv1):2016/05/23(月) 16:48:17.43 ID:YmXP/fbEx.net
上級憲法に書いてあるよ(´・ω・`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f821-8iTP):2016/05/23(月) 16:49:20.07 ID:Yf772OjU0.net
ナチスもユダヤ人や共産主義者を片っ端から死ぬまで強制労働に動員したからな(´・ω・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe9-DTws):2016/05/23(月) 16:49:25.31 ID:ee/qCFzrK.net
「フルスペックの人権」とも繋がる話だな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxbd-xKv1):2016/05/23(月) 16:50:51.66 ID:YmXP/fbEx.net
人権の考え方と税金の取り方は似てる感じがするな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-dmih):2016/05/23(月) 16:50:52.83 ID:7oWMeLl60.net
創価に票を恵んでもらってかろうじて生きてる自民党

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 16:52:04.52 ID:tbgLLZ5Ed.net
天賦人権説じゃなく
国賦人権説だからな
もちろん国=三権の長たる安倍晋三

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71d6-7Gsa):2016/05/23(月) 16:52:13.22 ID:ERcPasZH0.net
最近もう70年前から何も進歩してないのがジャップらしくて安心するようになってきた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b79-xKv1):2016/05/23(月) 16:55:06.94 ID:0MtHuL8O0.net
やっぱり西欧諸国より、中ロの方が親和性が高いんだな。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdad-MJjN):2016/05/23(月) 16:56:20.39 ID:1eV+WEiz0.net
マスゴミが表現の自由のためだとか何とか言って危険なところに行くと雲仙普賢岳みたいになるからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 16:57:02.87 ID:bUJQaktX0.net
自民党が改憲で最優先にやると述べているのが緊急事態条項だが
自民党改憲案での「緊急事態宣言」(98,99条)とはどういうものか。

国外からの武力攻撃でもなく内乱でもなく自然災害でもない「その他の法律で定める緊急事態」で
内閣だけの判断で発令でき、「法律と同じ効力をもつ政令」をどんどん出せる。
国民は政府や公的機関の「国民の生命、身体及び財産を守るために行われる措置」に絶対服従。

内乱については「内乱等による社会秩序の混乱」と「等」がついているので
警察で十分対処できる程度の暴動や単なる抗議デモさえ発令理由にされるおそれがある。

宣言の発令について国会は衆議院だけの事後承認でよいので、
まず内閣判断で勝手に発令して、自衛隊や警察などで国会を制圧してから採決させることも可能。
なお自民案では「国防軍」(9条)で”国防目的でなく、生命や自由を守らない治安維持”も
できることになっている。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 16:57:22.60 ID:bUJQaktX0.net
>>21続き

内閣の政令だけで全てを行えるので国会機能は事実上停止し、司法府も制御され、
仮に内閣が「国民の生命、身体及び財産」を犯す政令を出しても止める仕組みがない。
そもそも「その他の法律で定める緊急事態」に当てはまらない発令をされても止められない。

しかも自民案では国民は現行憲法のように「個人」として尊重されることにはなっておらず、
生命権すら「常に公益及び公の秩序に反してはならない」(12条)ことになっているため、
「国民の生命、身体及び財産を守るため」という規定が
全体の利益のために少数を殺すといった事態を防ぐことにならない。

しかも宣言は衆議院だけの採決で100日ごとに繰り返し永久に延長でき、
宣言が続くかぎり衆議院は解散されず、民主主義は永久に停止する。
いわゆる「上からのクーデター」だ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1321-XTSC):2016/05/23(月) 16:57:50.31 ID:vXbOq6Ir0.net
自民は「公共の福祉」を「大きな人権」と言い換えているな
人権を擁護しているように見せつつ人権を踏みにじる
クズ政党らしいやり方だわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-9mqF):2016/05/23(月) 16:58:06.93 ID:fnVozvhHd.net
>>16
その草加にも早晩見放されるよ
あまりに教義が違い過ぎて末端運動員の士気落ちまくってる
電話かかってくるけど元気ない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-V4Zo):2016/05/23(月) 16:58:21.60 ID:7ehOgI/20.net
憲法勉強してきた人ならさ
憲法なんて現実に合わせて解釈して合憲と考えるもんだって分かってるよね
だから憲法改正しても現実の世界に影響はほとんどない(特に人権規定部分)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/23(月) 16:58:37.82 ID:Glvq7jVb0.net
>>1
> 国家の崇高で重い役割の一つは、国民の生命、身体、財産を守ることにある。

この「崇高で」ってなんやねん。
無能そうで不安やわ。守る能力なさそう。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/23(月) 16:59:51.39 ID:pQrZBm8H0.net
大きな人権が我慢すれば全て解決やね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 17:00:32.05 ID:RQQ/DN5Bd.net
憲法学によれば
自衛隊は違憲だよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/23(月) 17:01:01.88 ID:Glvq7jVb0.net
「天賦人権説はとらない」とか言ってたよな。だれかさん。
天賦の「天」を文字通り受けとってそうで怖いんだが。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/23(月) 17:01:43.50 ID:Glvq7jVb0.net
>>28
おまえのような馬鹿が違憲。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-9mqF):2016/05/23(月) 17:02:03.83 ID:fnVozvhHd.net
法人こそ献金その他のカネの源泉だが自然人ほどの人権は認められない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b007-G0cz):2016/05/23(月) 17:04:08.03 ID:7CGdTLbe0.net
安倍ちゃん大権は全てを照らし超越する絶対の神の光だからね
一般国民の小事にとらわれる事は決してないのだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c64c-MTTD):2016/05/23(月) 17:05:38.01 ID:niMT3lTF0.net
小さな人権とは何か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/23(月) 17:06:02.70 ID:Glvq7jVb0.net
でも生存権の保障が政府の政策によって施され中。
アベノミクスとか。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/23(月) 17:06:25.02 ID:Glvq7jVb0.net
小さな秋みたいなもんか。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-G0cz):2016/05/23(月) 17:08:23.65 ID:+nBNCOyB0.net
ちょっとだけ妊娠してる。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 17:10:30.00 ID:tbgLLZ5Ed.net
>>34
アベノミクスは年金資産という名の
将来の国民の生存権を奪い続けている

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-9mqF):2016/05/23(月) 17:11:41.92 ID:D6OiMStMa.net
>>33
下級国民の人権

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13cf-FRyb):2016/05/23(月) 17:12:05.67 ID:6/4gxS920.net
人権に大小があるのか
やはり上級は存在したのだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0692-7Gsa):2016/05/23(月) 17:13:49.48 ID:4Qhz+bDS0.net
人権じゃなくて国民の権利だよねこれ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-xKv1):2016/05/23(月) 17:13:51.03 ID:CFVzVcBN0.net
ボキャ貧のアフィまとめチルドレンが奇妙な造語を使いたがるのと同じだよなこれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-xpBm):2016/05/23(月) 17:14:10.56 ID:KFkRK3J9a.net
>>37自民党とネトウヨって人殺しだなw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13bc-xKv1):2016/05/23(月) 17:15:46.54 ID:Xz2ybZCE0.net
>>4
第二次大戦もそれだったしなww

全権委任法となんも変わらん
その次は障害者や上級から見て無能は死ねというT4作戦みたいなことが待ち受けてる未来しか無い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bb9-xKv1):2016/05/23(月) 17:16:00.26 ID:khyICKTv0.net
>>42
1000万人を殺したら英雄だぞ 勘違いするな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd17-G0cz):2016/05/23(月) 17:16:47.41 ID:jaBdIoP30.net
公共の福祉で片付くのにわざわざ人権制限しますってほんと恐ろしいな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd37-wjtT):2016/05/23(月) 17:17:49.66 ID:cpVILtFT0.net
それでも自民に入れる国民の体たらくさよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/23(月) 17:19:29.67 ID:Glvq7jVb0.net
>>37
ああ、企業の「生存権」。
アベノミクスってそうじゃん。この時限の政策のあと、援護された企業は
アベノミクス前の状態に戻るだけ。どうすんだろ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/23(月) 17:21:02.51 ID:Glvq7jVb0.net
>>46
いや、国民は自民に入れておらず棄権してる。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 264c-Vmqj):2016/05/23(月) 17:21:53.90 ID:xtG3/hOP0.net
上級以外に人権はない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 17:22:45.33 ID:bUJQaktX0.net
そもそも自民党改憲案では、緊急時かどうかさえ内閣だけの判断で可能になっている。

まず「内乱等」と「等」がついているので、デモが押し寄せただけでも発令できるしね。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd0-MTTD):2016/05/23(月) 17:24:33.76 ID:gFOOECIW0.net
自衛隊は解釈で合憲と言ってる護憲派もいるんだから何でもアリでしょ

護憲派が解釈反対するならトコトン自衛隊は違憲で貫け

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-bYWw):2016/05/23(月) 17:24:54.95 ID:ERjU+T7l0.net
まぁ目的二分論とかあるけどね憲法学でも

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96c9-uBIh):2016/05/23(月) 17:25:10.62 ID:4nZzuRsb0.net
人権には上級の人権と下級の人権(実質なし)があるってさ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-fwqn):2016/05/23(月) 17:25:59.31 ID:IDjXzt470.net
有権者の皆さん
これが自民党の主張です
あなたが投じるその一票がやがて
大きな一票と小さな一票に分けられるかもしれないということです

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 17:29:20.08 ID:nlZxuO0+d.net
(上級国民の)緊急時、上級国民を守るために下級国民の人権を制限する
って意味合いだから間違ってないわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-BmPw):2016/05/23(月) 17:30:07.68 ID:WYSbJycoa.net
いよいよ暴力が支配する社会か
勉強させてる場合じゃないな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91b9-V4Zo):2016/05/23(月) 17:31:22.65 ID:ZDE/kEtS0.net
預金封鎖とか想定してんだろうね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 17:31:57.41 ID:RQQ/DN5Bd.net
>>30
http://www.asahi.com/sp/topics/word/%E5%AE%89%E4%BF%9D%E6%B3%95%E6%A1%88%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88.html

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-G0cz):2016/05/23(月) 17:32:28.71 ID:EURz5MdF0.net
日本会議の研究を読んで答え合わせしよう!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-zHY/):2016/05/23(月) 17:33:17.28 ID:MP/hx/eTK.net
>>1
緊急事態条項や9条とか、ちまちま改憲せず、一気に丸ごと改憲するわ
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463990578/8

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/23(月) 17:33:40.62 ID:ZA0JF7YYa.net
公共の福祉で現在も制限されてるんですが・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 17:34:23.54 ID:WcZlrvQXd.net
貧困に苦しむ人たちを支援するNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」理事の稲葉剛(つよし)さんは「安倍晋三政権は生活保護の支給額を段階的に引き下げています。
さらに2013年の改正生活保護法で、親族の援助が受けられない時は、福祉事務所がその理由の報告を求めることができるようになりました。
これでは生活保護の申請をためらう事態になりかねない。憲法25条の生存権、『健康で文化的な最低限度の生活を営む権利』が脅かされつつあるのです」と実情を訴える。

 稲葉さんは改憲草案が「家族のあり方」に手をつけることにも危機感を抱く。改憲草案では24条で「家族は互いに助け合わねばならない」とする。
この狙いを「貧困により家族の支えが限界に来ているという現実を直視せず、自らが理想とする家族像を押し付けようとしているのではないでしょうか。
国には尊厳ある個人の生存権を保障するよう努める義務があるにもかかわらず、『家族なんだから助け合いなさい』とその責任を家族に転嫁したい意図を感じます」とみる。
http://mainichi.jp/articles/20160523/dde/012/010/006000c


さすが日本に貧困なんかないって言った安倍ぴょん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 17:35:01.44 ID:bUJQaktX0.net
>>58
「現在の自衛隊の存在は憲法違反にあたると考えますか。」

という設問だから「現状の自衛隊のありかたが政府説明における警察力の範囲を
規模や装備で逸脱している」という違憲論であるなら、全然おかしくないぞ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-7QVz):2016/05/23(月) 17:35:13.24 ID:eCRxefTB0.net
安倍1時政権の時に自民改憲案を取りまとめたのは枡添
あまりにも自民案が酷すぎて修正しまくった事で安倍と枡添は犬猿の仲になったと言われている

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-BLuf):2016/05/23(月) 17:35:20.88 ID:zm5RDkExd.net
事によっては逆らった者を殺して上級連中が正当化出来るようにしたいんだな、悪い考えだわ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 17:37:05.38 ID:bUJQaktX0.net
>>64
始めたのが安倍政権で、最終的に取りまとめて発表したのは「谷垣総裁」なんだよね。
谷垣は弁護士資格があるから、判ってて細工をしている部分が多い。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ce6-MjT+):2016/05/23(月) 17:37:52.17 ID:RpwuoZCp0.net
自民党の権利 大きな人権
国民の権利  小さな人権

こういうことなんだろうな
ここは北朝鮮だったんだぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-xKv1):2016/05/23(月) 17:38:45.70 ID:IrFJTmMD0.net
大きな人権→安倍と腰巾着の人権
小さな人権→それ以外

ってことだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/23(月) 17:39:54.36 ID:jvPjgJ43d.net
俺は小さな人権しか持ってなかったのか……

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 17:40:18.55 ID:9qGtmakG0.net
総選挙で下野することになったら、不正があったのどうのと難癖つけて発令
80年代の中南米諸国だよw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 17:40:24.57 ID:RQQ/DN5Bd.net
>>63
憲法の教科書読んだら?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 17:40:32.64 ID:tbgLLZ5Ed.net
>>61
人権が制限されるのは他者の人権を侵害する場合のみというのが公共の福祉

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 17:41:32.97 ID:9qGtmakG0.net
>>64 >>66
副総裁の高村も弁護士
お忘れなく

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-V4Zo):2016/05/23(月) 17:42:04.07 ID:VCi0Q0YEM.net
救国軍事会議=日本会議

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 17:44:05.61 ID:9qGtmakG0.net
>>74
いや、“国家の危機を救い秩序を取り戻す”のが名目だから「軍事」は絶対につけない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0a4-V4Zo):2016/05/23(月) 17:45:11.23 ID:UVFLdrRN0.net
命は地球より重いのにね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-3nMg):2016/05/23(月) 17:45:30.97 ID:qNxwMXEsK.net
上級国民の奴隷になれってことだろ?
安倍総書記死んでくんねぇかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35d0-saof):2016/05/23(月) 17:48:15.74 ID:ygM9x57O0.net
>>59
今日書店に行ったんだが特設コーナーあったわ
アマゾンのベストセラーでも結構長い間ランキング1位だし売れてんのかね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 17:48:29.77 ID:bUJQaktX0.net
この人権の大小論ってのはかなり重要な論点で
「公共の福祉」を従来通りの「人権衝突を避けるための調整」という内在説で説明すると
その「調整」という概念を実際の事例に用いる場合、どの権利がどの程度優先されるかという判断が必要になる。

すると、自民党のように外在的に「人権よりも偉いルールがある」という権力者が
その調整論を悪用して「誰のどの人権が優先かは俺が決める」と言い出しかねない。
つまり内在説をあたかも外在説のように歪めることが可能。

そこで機械的に内在説を唱えることには警戒すべしという論になりつつある。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd17-G0cz):2016/05/23(月) 17:49:01.63 ID:jaBdIoP30.net
すごくわかりやすい例を言えば
東海村臨界事故の時みたいに作業員の人権を制限して強制的に作業させるってこったな
あの時は制限こそしなかったけど作業しなきゃ法律で強制的にやらせるぞって言ってたんだから
憲法改正なんて必要ないはずなんだけどなあ


あとはバイオみたいに都市にウィルスが蔓延したら住人を移動させずに核で焼きつくすとかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 17:49:30.90 ID:UuXqYl3W0.net
>>76
「人命には、世界一の富豪の全財産の、何百万倍もの価値がある」という名言を、ゲバラが遺してる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0a4-V4Zo):2016/05/23(月) 17:50:47.20 ID:UVFLdrRN0.net
命は地球より重い

命を守るためなら地球を犠牲にしてのいいんでしょ
なら地球以下のもんなんかカスみたいなもんだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 17:51:03.38 ID:UuXqYl3W0.net
伝染病患者を健常者から隔離する
これが公共の福祉の維持だ

84 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 1ce6-MjT+):2016/05/23(月) 17:51:40.48 ID:RpwuoZCp0.net
じゃあ国を崩壊に導きそうな政権だったり戦争しそうな政権は
大きな人権=日本国の生命または財産、などを守るために
小さな人権=時の与党政府、をぶちころしてもおkということかな?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/23(月) 17:52:31.92 ID:0in8pzXK0.net
「自由を保障できない」
「制限する」
全然違う両者

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-UhSE):2016/05/23(月) 17:53:00.91 ID:uqtGAojgd.net
もしも人権がなかったらとか考えないのかね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 17:53:15.01 ID:bUJQaktX0.net
>>80
あるいは安定した電力供給は国民全体の人権にとって重要であるから
電力会社の経営を圧迫するような賠償金請求には一定の制限を加えるし
また原発再稼働にともなう危険の可能性は、国民は受忍しなければならない、という論とかね。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 17:54:30.62 ID:UuXqYl3W0.net
>>84
外国の憲法には“政府が国民と憲法に背き、総選挙も行われる見込みがない時には、国民は当該政権を実力で倒し、新しい政権を立ててよい”と定められてるよ
抵抗権ってやつだね
規定がないのは日本位

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/23(月) 17:55:50.13 ID:DBwUF5QOa.net
そうかそうか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 17:56:06.37 ID:bUJQaktX0.net
>>83
そこには患者自身を適切な医療のもとにおくという対応が含まれるし
周囲への感染を防ぐことで、そういう医療体制が可能な社会状態を維持するということになる。
つまり「貴方の人権を守るために貴方を(必要最小限だけ)隔離します」という論理が成立する形であれば
隔離には正義が成立する。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf5-700C):2016/05/23(月) 17:56:08.31 ID:uOE7Eeo10.net
(上級国民の)大きな人権を守るためなら(庶民の)小さな人権を制限する

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-wjtT):2016/05/23(月) 17:57:12.28 ID:huZf+7Cd0.net
ははは

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdbe-xKv1):2016/05/23(月) 17:57:21.98 ID:ivpjZIzB0.net
昔日本人が大きな権利を守ろうとした結果

国民 「国が大変な時なんだから腹が減っても我慢しなきゃ…」
軍士官 「おう、若い芸妓呼べよ。あくしろよ(高級料理パクー)」

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21a5-xKv1):2016/05/23(月) 17:59:26.73 ID:DwUoWlVc0.net
緊急時というのを判断するのも国だし人権の大小を判断するのも国
そう考えるとどんだけ恐ろしいこと言ってるかよくわかる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-92kO):2016/05/23(月) 17:59:42.61 ID:7Z1i8xvk0.net
自民党がお花畑なところは、自分たち以外が権力を握ることを想定しないところ
なんかの拍子に小沢がまた権力を握ったら、このロジックで今の自民党幹部が徹底的に痛めつけられるって思わないのかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 17:59:48.69 ID:bUJQaktX0.net
国民を守る義務を巧妙に避ける自民党。

自民憲法案の第九条では「国防軍」について
国防の任務を遂行するための活動の「ほか」として国際平和活動と国内治安維持を挙げている。

しかも「公の秩序を維持し、国民の生命及び自由を守るための活動」とは書かずに
「公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動」と書いている。

この「又は」「若しくは」がくせもの。

国防目的ではなく生命や自由も守らない「公の秩序を維持するためだけの活動」を可能にする罠だ。
弁護士資格をもつ谷垣総裁がまとめた案だけにこういう仕掛けがある。

石破は「デモはテロと同じ」などと言ったが、
自民党はまさにデモ隊を戦車で轢き殺すことができる国を目指しているわけ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/23(月) 18:00:11.12 ID:ctEl3O8kd.net
×大きな
○上級の

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-MjT+):2016/05/23(月) 18:00:42.65 ID:+3XV7bDm0.net
上級国民だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bce5-FRyb):2016/05/23(月) 18:00:45.11 ID:eLbFS5Ac0.net
>>93
今と変わらないやん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM28-G0cz):2016/05/23(月) 18:01:07.14 ID:U2LATzx0M.net
上級の、やろw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD28-MTTD):2016/05/23(月) 18:02:48.94 ID:20HxGGCoD.net
上級国民の人権を守るため
下級国民を軍に取り戦地へ送る

なんで俺が添削してやらんとなんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ed4-G0cz):2016/05/23(月) 18:03:29.72 ID:wND/iTwS0.net
小さい人権みーつけた 

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-7QVz):2016/05/23(月) 18:03:45.34 ID:eCRxefTB0.net
>>95
自民改憲案が仮に成立したら民主国家では無くなるから
中国共産党と同じ体制になるのに政権交替なんて起こる訳が無いだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 18:04:05.41 ID:tbgLLZ5Ed.net
>>95
恐らく自分達以上の鬼畜はこの国にはいないと確信しているのだろう
単なる想像力の欠如でしかないのだが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc89-VE2S):2016/05/23(月) 18:04:50.26 ID:6bf/yBQb0.net
大きな人権小さな人権って新たな概念じゃね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 18:05:08.67 ID:bUJQaktX0.net
>>95
自民党「あいつらがそんな悪いことすわけないだろう。俺たちじゃないんだから」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bb9-xKv1):2016/05/23(月) 18:05:16.07 ID:khyICKTv0.net
どこぞの原発が今度こそ大爆発して今すぐ逃げなきゃ絶対に死ぬ、
ってときに自衛隊のチヌークが飛んできて やった、これで命だけは
と思ったらアサルトライフル構えた自衛官に囲まれた上官が

「これから読み上げる方とその家族だけが乗ってください」

と言うんだよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 517b-7Gsa):2016/05/23(月) 18:05:24.15 ID:R2xQvapi0.net
信用できる政府なら仕方ないねで済む話
日帝の直系の子孫が政府やってるからみんな過剰に反応する

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-0aiG):2016/05/23(月) 18:05:29.88 ID:gUofyStm0.net
自民党様が国民どもの人権に大小を定めてやるってことか
「日本を取り戻す」なんて気色悪いキャッチフレーズはこういう意味だったんだろうな
誰が支持してるんだ?奴隷か?権力の犬が自分で首輪はめたがってるのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bce5-FRyb):2016/05/23(月) 18:08:59.59 ID:eLbFS5Ac0.net
>>95
不正選挙を慣行してるのだろう
絶対に政権与党でいられるなら安心だわな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD28-MTTD):2016/05/23(月) 18:12:31.77 ID:20HxGGCoD.net
つか馬鹿だろこいつ等
俺が政権取ったら有事だナンダ難癖つけて、いの一番に自民党なんか破防法適用して解体するわ
そーゆー何でもアリ状態にして政権から滑り落ちたらどーすんだ?
馬鹿か?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b4c-7Gsa):2016/05/23(月) 18:13:05.19 ID:fkOHrkZv0.net
人権の大小を決める人権省が必要だ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 18:14:03.94 ID:bUJQaktX0.net
安倍晋三「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
麻生太郎「ナチスの手口を学んだらどうかね」
菅義偉「国民が冷静な議論などできるのか」
石破茂「反対デモはテロ行為と同じ」
谷垣禎一「安保法案採決はデモが少ない平日昼に」
石原伸晃「終末患者は尊厳死させれば医療費が浮く」
中谷元「憲法を法案に適応させる」
高村正彦「国民の理解が得られなくても決める」
礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」
船田元「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
萩生田光一「戦犯は名誉回復されたので存在しない」
佐藤勉「世論はどうでもいい。我々を信じろ」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 18:14:51.84 ID:bUJQaktX0.net
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めよう」
稲田朋美「男女全員を自衛隊に体験入隊させるべき」
三原じゅん子「日本の価値観『八紘一宇』を世界に提案しよう」
西田昌司「そもそも国民に主権があることがおかしい」
赤池誠章「現行憲法は違憲だ」
森英介「立憲主義という言葉が恣意的に使われている」
飯島勲「公明党が逆らうなら政教分離で追求するぞ」
脇雅史「一票格差違憲判決は取り消せ」
森喜朗「五輪不祥事報道する東京新聞はスポンサーから外せ」
大西英男「マスコミを懲らしめる広告料収入をなくさせろ」
武藤貴也「戦争に行きたくないというのは利己的考え」
赤枝恒雄「女は進学してもキャバ嬢になり、望まない妊娠して離婚して貧困になる」

支持する人間が一人でもいるほうがおかしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c98a-ZXL4):2016/05/23(月) 18:14:58.47 ID:5WL/5Tgt0.net
>>1
お前らの憲法って国家に尽くせばっかりだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-hFd/):2016/05/23(月) 18:15:16.65 ID:/kwRO+Q1a.net
>>4
先の大戦の時から緊急時は統帥権を持つ軍部が国権を停止する、
って規定を利用したものだからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c60f-7Gsa):2016/05/23(月) 18:16:41.60 ID:lTCvHrZu0.net
昔からそうじゃん
緊急時には移動は制限されるし、自衛隊なんかも緊急時の退職の自由無いだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 18:18:19.19 ID:bUJQaktX0.net
>>117
石破「出動拒む兵員は死刑に」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMd0-V4Zo):2016/05/23(月) 18:18:54.50 ID:HHh7hdATM.net
>>62
インフレ起こすって言ってるのに年金や生保の金額を減らすのは意味不明
刷った金で賃金・年金・生保を増額しまくればインフレ起きるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/23(月) 18:20:00.46 ID:OZrMijpj0.net
そのうち二等市民ができるな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9ee-fJ1g):2016/05/23(月) 18:20:40.33 ID:XzFx+J2O0.net
こうしてまた下級国民全員が犠牲になるのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 18:20:51.47 ID:UuXqYl3W0.net
>>118
正しくは「法に基づき処罰を」

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 18:21:19.44 ID:tbgLLZ5Ed.net
>>111
安倍はともかく取り巻きの谷垣や高村は馬鹿ではないと考えられるので
二度と政権を失わない算段がついていると考えるのが普通だな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 716a-G0cz):2016/05/23(月) 18:21:55.48 ID:5VcjalfW0.net
安倍憲法にはちゃんと書いてあるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-xFql):2016/05/23(月) 18:22:10.56 ID:5xAQO10V0.net
有権者の大部分は馬鹿なので緊急事体条項は支持者が多いと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b70-xKv1):2016/05/23(月) 18:22:52.73 ID:UCv2Kv8b0.net
小さな人権てなんだよwwwwwwww
ジャップ政府の連中はまじで頭湧いてんじゃないの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 18:24:41.50 ID:bUJQaktX0.net
>>122
石破がテレビで自民党改憲案を説明した時に
「国防軍に軍法会議設置して最高刑である死刑を」

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bc3-YWDo):2016/05/23(月) 18:26:04.68 ID:xd0y/8Rx0.net
>>125
憲法を変えるにしても
どう変えるのかが問題なのを多くの国民は理解してないからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca24-xKv1):2016/05/23(月) 18:28:11.73 ID:oRINLB5j0.net
 
自衛隊は憲法違反なので即時解体! 日米安保も即時解体! 米軍基地撤去!

憲法9条が日本を守る!

自衛隊と米軍基地を根絶するためにデモをしましょう!

「私たちがこの国を作る!」「俺たちが正義だ! 死ね ネトウヨ!」

♪パヨパヨ〜

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7QjU):2016/05/23(月) 18:29:12.64 ID:5Sg9QIfdd.net
大きな人権→上級国民の人権
あとは分かるな?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf5-EcC8):2016/05/23(月) 18:30:01.84 ID:uOE7Eeo10.net
大きな人権=上級国民(経営者層)
小さな人権=二級市民(底辺層)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 18:30:53.17 ID:UuXqYl3W0.net
>>127
いや、「出動拒否には国の極刑を以て臨むべきだ」だぞ
死刑限定じゃない
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-19/2013071901_04_1.html

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 18:34:44.00 ID:bUJQaktX0.net
>>132
そう、それ。
だが日本は死刑制度のある国であり、石破はとくに死刑廃止論者でもない。

しかも自民党改憲案は「公益及び公の秩序」で生命権をも制限できるとしているので
自民党改憲案を論ずるなら、石破は死刑を積極的な選択肢としていると言える。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9ee-fJ1g):2016/05/23(月) 18:36:01.57 ID:XzFx+J2O0.net
護憲厨乙
直ちに影響はない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/23(月) 18:36:16.92 ID:ODdQthf5M.net
大きな人権=上級国民

この発言はマズイだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-1PCr):2016/05/23(月) 18:36:51.06 ID:grpsCmQ/M.net
お前がな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bb9-xKv1):2016/05/23(月) 18:37:48.66 ID:khyICKTv0.net
>>111
選挙廃止で議員世襲制にすれば何の問題もないね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 18:37:59.33 ID:bUJQaktX0.net
自民党の主張は「政府が国民を外敵から守ってやるから、国民は政府に対しては無防備になれ」なんだよね。

だから反立憲主義だと言われる。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/23(月) 18:40:12.40 ID:UuXqYl3W0.net
>>137
中国の全人代やイギリスの貴族院ですか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/23(月) 18:49:13.91 ID:5UmOQtBi0.net
>>139
英国貴族院議員のほうが我が国の世襲公選議員より有能かもしれない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-ysMJ):2016/05/23(月) 18:49:32.70 ID:RLMbpuDBd.net
中世過ぎて笑えない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/23(月) 18:54:15.12 ID:ZyULP7WeM.net
なんで自民党は憲法を国民が守るべきルールだと勘違いしてんだよ
いくらなんでも馬鹿すぎるだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-jJMs):2016/05/23(月) 19:04:18.40 ID:HQ03Musea.net
>>4
ドイツのナチがそれやったよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f04c-8iTP):2016/05/23(月) 19:21:39.62 ID:8dk7Hksy0.net
自民党「目指せ北朝鮮」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-9mqF):2016/05/23(月) 19:23:56.48 ID:3ZysEUPLr.net
裁判所も表向きにしてないだけで同じようなこと言ってるからな。
むしろ裁判所の方がもっとひどい。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-xKv1):2016/05/23(月) 19:25:38.60 ID:J3RBhy8K0.net
上級国民の人権を守るために一般国民の人権を制限する

すげえぴったりくるね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdd0-P4XK):2016/05/23(月) 19:26:20.75 ID:6uXIXR/t0.net
権利には大小があるのは認めるが人権にこのような定義と使い方を与えるとはさすがヘンタイだな自民

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/23(月) 19:30:25.83 ID:Nup65rBH0.net
>>1
> 「『緊急事態であっても、基本的人権は制限すべきではない』との意見もありますが、国民の生命、
>身体及び財産という大きな人権を守るために、そのため必要な範囲でより小さな人権がやむなく
>制限されることもあり得るものと考えます」

オレの理解では、「国民の生命、身体及び財産」こそが基本的人権だと思うのだが?
「国民の生命、身体及び財産いう大きな人権を守るために」基本的人権が制限されることもあり得る?

さっぱり理解できん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c60f-7Gsa):2016/05/23(月) 19:33:09.52 ID:lTCvHrZu0.net
>>148
人命、財産を守るために(大きな人権)

危険地帯への移動制限など行う(小さな人権)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/23(月) 19:35:45.10 ID:Nup65rBH0.net
>>149
「『緊急事態であっても、基本的人権は制限すべきではない』

これに対して反論する形で「小さな人権」を説いているんだよ?
制限されるべき「小さな人権」とやらが、基本的人権を指しているのは文章構造から明か

日本語、苦手なんですか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd74-+WbV):2016/05/23(月) 19:36:29.82 ID:W5zRtsDH0.net
なんか、タックスヘイブンのお金持を守るためには、舛添さんを叩くのも仕方ない、ってことかと、思った。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-hl6O):2016/05/23(月) 19:41:44.25 ID:Lo6ui1pSd.net
公共の福祉でいいじゃん
人権に大きいも小さいもないだろ
安倍は死ね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-/fHo):2016/05/23(月) 19:43:41.09 ID:QTrMMFT10.net
大きな人権→上級国民
小さな人権→お前ら

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c60f-7Gsa):2016/05/23(月) 19:44:47.10 ID:lTCvHrZu0.net
>>150
だから移動の自由は基本的人権に含まれるだろ?
基本的人権には生命や財産や学問や移動や平等や宗教やら沢山あるわけじゃん
んで基本的人権の中でも生命財産を守るために、他の基本的人権、例えば移動の自由とかが制限されるってこと
何が分からないかが分からない

155 :コスパ王 (ガラプー KK96-Datk):2016/05/23(月) 19:45:12.50 ID:rDHekLc5K.net
>表現の自由が制限されるおそれ

おそれも何もこれが狙いに決まっている
社会とは常に表現の自由によって不安定になっているしそれが普通の状態ともいえる
逆にいえば表現の自由の力≒社会の変化のスピードなのだ
これを速めようとするのがリベラルで遅くしようとするのがコンサバなんだから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13cf-G0cz):2016/05/23(月) 19:46:25.54 ID:9FxGK+Mk0.net
緊急時は上級国民の人権を守るために一般国民は死ね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f01f-xKv1):2016/05/23(月) 19:47:54.33 ID:EdoLM/Es0.net
どうせユダヤ朝鮮上級国民のお金>一般人の人命みたいな比較の仕方するんだろw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 19:48:15.42 ID:6Gp4lOIA0.net
専守防衛のこの国で基本的人権制限せずにどうやって国を守るの?
自衛隊に誰の土地も使わずに侵略軍を排除しろっていうの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-8iTP):2016/05/23(月) 19:51:55.53 ID:A6+Fxlfy0.net
>>1
安倍が憲法だ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/23(月) 19:52:37.70 ID:ndoS8ZNUM.net
アウトブレイクとか緊急時の生命の優先はもうあるはずだぞ

1:医者、薬剤師、看護士 医療従事者
   その家族が次(アウトブレイクの場合)
2:警察、消防などの治安維持活動者
    一部政治家
3:一般国民
  政治家も含まれる


たしかこれ変えようとしてただろw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/23(月) 19:58:48.16 ID:Nup65rBH0.net
>>154
>基本的人権には生命や財産や学問や移動や平等や宗教やら沢山あるわけじゃん
>んで基本的人権の中でも生命財産を守るために、他の基本的人権、例えば移動の自由とかが制限されるってこと

基本的人権がとめどなく増殖してしまったw
「基本的人権に含まれる」は「基本的人権とイコールである」じゃないんだよ?
お前さん、移動の自由という比較的穏健な例を持ち出してきたが、「基本的人権の中でも生命財産を守るために例えば宗教の
自由とかが制限されるってこと」と置き換えればとたんに胡散臭くなるぞ?

基本的人権の定義・外縁を曖昧にして、そこに勝手な価値判断を持ち込む、その危険性がむき出しになっているな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/23(月) 20:00:30.49 ID:UNG2ARu1d.net
まあ大小は自民が決めるんだけどね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/23(月) 20:03:49.92 ID:Nup65rBH0.net
もう一度>>1の回答を見てみようか

> 「『緊急事態であっても、基本的人権は制限すべきではない』との意見もありますが、国民の生命、
>身体及び財産という大きな人権を守るために、そのため必要な範囲でより小さな人権がやむなく
>制限されることもあり得るものと考えます」

自民党の解釈が ID:lTCvHrZu0と同じだとすれば、「より大きな基本的人権を守るために、より小さな
基本的人権が制限されることもあり得ます」となる
そして何が「大きな基本的人権」で「小さな基本的人権」か、決めるのは政府の側だ、となる

どのようにでも解釈可能なら、「基本的人権」など定義しておく意味も無い、だ

こうして整理してみると、解釈改憲の論理そのものだ
解釈でどうとでもなるなら、最初から憲法など定めておく意味は無い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-MTTD):2016/05/23(月) 20:06:43.39 ID:wwEsZgof0.net
>>158
専守防衛なんざ捨てようって議論してる最中になにいってんの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 20:08:12.16 ID:6Gp4lOIA0.net
>>164
いつ自衛隊が外征軍になれるの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c64c-GPUU):2016/05/23(月) 20:08:21.71 ID:v7XqC7/40.net
もうファシストであることを隠そうともしなくなったな
なんでこんな奴らに投票するんだ?マジ聞いてみたいわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-6VpE):2016/05/23(月) 20:10:47.77 ID:WGUr5vj70.net
敵軍が人質を十字架に乗せて進軍してきたら降伏するのかよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-6VpE):2016/05/23(月) 20:11:53.88 ID:WGUr5vj70.net
実際にありえない事を言ってるのは左翼の方なんだよね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/23(月) 20:12:20.99 ID:QlP9QBOa0.net
人権の大きい小さいなんか関係ないだろゴミ自民

まず緊急権は「憲法を守るためには「憲法を守ってられないときに限って」」定義しろよ
脳みそに皺あんのか?賛成反対以前のレベルだよジャップランドガバメント

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-6VpE):2016/05/23(月) 20:13:59.40 ID:WGUr5vj70.net
北朝鮮が拉致ったやつを殺す、さもなくば無条件降伏せよと
要求したら左翼はどうすんのwww

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/23(月) 20:15:04.54 ID:dl8NVbed0.net
自民党それが憲法なんですよ反日パヨク君

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-6VpE):2016/05/23(月) 20:16:25.56 ID:WGUr5vj70.net
そもそも敵の基本的人権なんかも認め出したら銃を打ち返す事も出来ないww
せめて守れる憲法論を唱えるべきであろう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f016-V4Zo):2016/05/23(月) 20:17:38.43 ID:85p48xS50.net
大きな人権(上級国民)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0af-e9Br):2016/05/23(月) 20:17:49.89 ID:QlP9QBOa0.net
>>170
後藤が首チョンパされたときジャップランドはISに降伏したか?

はい論破

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-6VpE):2016/05/23(月) 20:18:37.27 ID:WGUr5vj70.net
ああ、命を守るために強制移動とかそうゆうやつねww
左翼はこのレベルにまではんたーいしてんのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/23(月) 20:19:14.17 ID:aAaucGaH0.net
すべての国民は古人として尊重される。

これが現憲法だ。
大きな人権?
そんなもんは存在しない。
国があって国民がいるなんて勘違いも甚だしいって。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-T0gh):2016/05/23(月) 20:19:18.18 ID:76zHIJnYK.net
安保法案のときから思ってたけど
「とにかく国民の命を守るためなんだよ」と繰り返してまともな議論になるの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/23(月) 20:19:58.23 ID:ri/HQOpl0.net
何だよおおきな人権って

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/23(月) 20:20:03.99 ID:5UmOQtBi0.net
>>177
それが立法事実だから
というかそれしかない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-6VpE):2016/05/23(月) 20:20:48.14 ID:WGUr5vj70.net
>>174
左翼政権ならそれで売国降伏しかねんからな、護憲を盾にとってなww
政府には人権を守らない義務もあるんだよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-T0gh):2016/05/23(月) 20:23:47.09 ID:76zHIJnYK.net
>>179
じゃあさ「国民の命を守るため」に社会保障も限りなく充実させる必要があるよな?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 20:25:58.88 ID:6Gp4lOIA0.net
福島から引っ越さない住民を利権扱いするケンモメンが
基本的人権の尊重を叫ぶ矛盾w
居住移転の自由って知ってる?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-MTTD):2016/05/23(月) 20:26:01.42 ID:k80C+J6nx.net
人権に大小があるのは去年のバス事故で証明済み

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/23(月) 20:34:49.25 ID:nWDpt55B0.net
>>158
アホか、お前
そういうのは公共の福祉に反しない限り(国民の権利は使える)って憲法の文言に含まれてる
例えば警察官は他人の家だろうと何だろうとズカズカ入っていくだろ
他人の所有権を尊重して警察が犯人逮捕しなかった例なんか1度もないだろ
自衛隊ってのは法律上は第二警察なんだぜ
自分のアホさがわかったか?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd92-xsif):2016/05/23(月) 20:35:06.47 ID:Rp51WFj70.net
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 20:37:26.57 ID:6Gp4lOIA0.net
>>184
国際の法規及び慣例に基づいて法執行する警察がどこにいるの?
アホはそっち
警察予備隊と自衛隊の違いを理解してないwww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-7Gsa):2016/05/23(月) 20:37:44.97 ID:0oufNKdw0.net
考えた奴は小卒か?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b2f-H34t):2016/05/23(月) 20:38:33.10 ID:PnVyFD+R0.net
難しいよね(´・ω・`)

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc89-VE2S):2016/05/23(月) 20:40:22.71 ID:6bf/yBQb0.net
>>184
令状ないと無理じゃね?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6d4-xKv1):2016/05/23(月) 20:43:08.98 ID:BYZy4GhC0.net
小さな人権て何やねんww
たいがいにせれや独裁スターリン主義の糞日本会議と糞自民のクズどもがww
安東巌と椛島有三はケツマンコでも堀り合いやがれジジイホモユニットがwww

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-4gs3):2016/05/23(月) 20:44:36.73 ID:J99g3IA3K.net
自民党に任せとくと自分等と上級だけ維持しようしたまま国力が下がってくだけだからな
このまま政権交代も実際ないだろうし終わりだね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b21-FRyb):2016/05/23(月) 20:45:00.08 ID:RnfuXe+T0.net
自民党に憲法改正なんかやらせたら本当に東朝鮮になってしまうな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/23(月) 20:47:49.28 ID:FhqVLky70.net
こいつらってオレ的解釈ばっかだよな
どこにもコンセンサスの無い独自理論振り回しんじゃないよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdbc-/fHo):2016/05/23(月) 20:50:16.82 ID:OpWv+wCG0.net
人権に大きいも小さいもないんだが

クルクルパーだなぁ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 910a-8iTP):2016/05/23(月) 20:50:36.42 ID:meNsuFTu0.net
人の権利だからあんまり差しさわりのないとこは無視しますよ見たいな
延焼を食い止めるからお前んちの庭に消防突っ込むとか
いやだといっても逃げろ馬鹿とか
そんな類じゃないの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-pzyG):2016/05/23(月) 20:51:12.73 ID:HZuQ3lHa0.net
人権が多い人と少ない人

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c14-V4Zo):2016/05/23(月) 20:55:15.33 ID:9Ll2XjiD0.net
>>106
まぁ事実だよな。民主政権発足時、鳩山がやらなくても
小沢は検察を始め各省庁の幹部席に座る自民の狗を粛清し、
次いで自民本体へ報復を行い、自民議員、特に世襲議員と
その一族郎党を連中が寄生どころか私物化している公的
予算というか再分配から排除するものと思ってたし、そう
期待していた。それが完全放置とは。

あれには本当に落胆した。何が豪腕だよマジで。あいつら
はガサ入れすれば罪状なんていくらでも湧いてくる奴ら
なんだから、何としても投獄しなけれはわならなかった。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3499-7Gsa):2016/05/23(月) 20:57:12.04 ID:9E0UFxLX0.net
人権に大きさがあったとは驚きだ
大発見だから誰か本書いて出せよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 20:59:11.21 ID:6Gp4lOIA0.net
ケンモメンって人権制限肯定派じゃなかったっけ?
福島からの強制移住主張してたし、カッペの都市部移住を肯定してたはずだけど?
また手のひら返し?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-t3R0):2016/05/23(月) 20:59:28.37 ID:e3TW+AXQd.net
>>33
多分下級国民の人権

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-xpBm):2016/05/23(月) 20:59:46.04 ID:v9EEDe1Y0.net
スモールライトとビッグライトかよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2699-4ceI):2016/05/23(月) 21:02:25.31 ID:5hR2cXr+0.net
公共の福祉の話じゃなくて?
人権が制限されるのは別におかしいことじゃないよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26be-G0cz):2016/05/23(月) 21:04:12.72 ID:fWC7wNYA0.net
国家総動員法?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e80-7QVz):2016/05/23(月) 21:05:13.96 ID:uH5rlpIl0.net
問題は無条件・自由に制限できるってことだよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-t3R0):2016/05/23(月) 21:08:06.90 ID:e3TW+AXQd.net
>>93
この大きな権利論で
生きてるだけありがたいと思え
に持って行こうとしてると思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-Lt7N):2016/05/23(月) 21:09:39.79 ID:bP1gskqY0.net
警察とか裁判所とか暴力装置が小さな人権制限してるし
ヘイトスピート規制法も言論の自由(ネトウヨの小さな人権)と大きな人権を秤にかけた結果だろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/23(月) 21:09:46.82 ID:nWDpt55B0.net
>>186
どこも糞もここにあるじゃんw
自然権である自衛権は条文になくても全部に備わっている権利
この自衛権に従って事が起これば第二(武装)警察たる自衛隊が事に当たる
全然問題ないじゃん
お前、馬鹿だろw

だから自衛隊は合法だし戦争法案は違憲ってわけ
お前は理屈を理解してないな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-t3R0):2016/05/23(月) 21:10:09.72 ID:e3TW+AXQd.net
>>95
政権交代が起こらない様にするつもりなんだろ?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-Lt7N):2016/05/23(月) 21:10:47.59 ID:bP1gskqY0.net
罰則のある法律の成立って、必ず誰かの人権を侵害することになるんだけど?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-t3R0):2016/05/23(月) 21:11:33.33 ID:e3TW+AXQd.net
>>108
信用出来る政権ならこんな条文作らないでしょ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c64c-GPUU):2016/05/23(月) 21:11:59.69 ID:v7XqC7/40.net
>>209
他者に害を及ぼすかどうかという明確な基準があんだろうが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-Lt7N):2016/05/23(月) 21:12:09.92 ID:bP1gskqY0.net
問題にすべきは、内容であって
人権の制限自体はみんなやってることなので
そこに対して無批判なのは、むしろ人権意識が希薄だぞ
自分たちは真っ白だと思い込むなよ
人権のありがたさを噛み締めろや

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-jJMs):2016/05/23(月) 21:12:57.97 ID:HQ03Musea.net
大きい人権と小さい人権って何?
教えてネトウヨ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-Lt7N):2016/05/23(月) 21:14:21.93 ID:bP1gskqY0.net
>>211
DVDリッピングすること自体で誰に害があるんだよ
交通事故を起こしてないスピードオーバーは?
人通りの少ない時間帯の路上駐車は?
絶対に事故を起こさない人がイヤホンで音楽を楽しむ自由は?

そもそも害自体を国が勝手に規定してるだけだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc89-VE2S):2016/05/23(月) 21:14:43.28 ID:6bf/yBQb0.net
制限される側の小さい人権がなんなのかっていう説明がないからな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-jJMs):2016/05/23(月) 21:15:19.88 ID:Mvo3CYujx.net
>>24
末端に対しては確かに同情する

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc89-VE2S):2016/05/23(月) 21:15:39.21 ID:6bf/yBQb0.net
大きな人権の方は一応説明されてるけどそれが大きな人権なのかも微妙だし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:16:15.60 ID:6Gp4lOIA0.net
>>207
自衛権を警察が行使www
外国軍を逮捕するの?
国際法違反だわ
憲法だけじゃなくて国際人道法を勉強したほうがいいよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-Lt7N):2016/05/23(月) 21:17:02.70 ID:bP1gskqY0.net
要するに、明確に規定すればいいってだけだろ
明確に規定してないから議論ができないってだけ
小さな人権大きな人権という言葉よりも、規定がなく恣意的に運用できることが問題なんじゃん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-ZXL4):2016/05/23(月) 21:17:41.00 ID:+blQw1FEd.net
>>158
ちゅ、ちゅ、ちゅうごくがせめてくる〜WWW

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/23(月) 21:17:55.42 ID:33gLBEp30.net
>>215
だって誰も聞かないし
ちゃんと聞いて矛盾点追及してかないといつの間にか成立してるなんてことになり兼ねないよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM31-MTTD):2016/05/23(月) 21:21:59.34 ID:3dMrTtI6M.net
つまり戦時中みたいなことを平時でもやるといいたいわけだね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-jJMs):2016/05/23(月) 21:23:00.10 ID:Mvo3CYujx.net
小さいおじさんかわいい理論で支持集めようとしてる
姑息

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 718d-xKv1):2016/05/23(月) 21:23:03.22 ID:Xv9iejNu0.net
ブサヨに自由を認めた結果がイスラム圏での人質だから仕方ないね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/23(月) 21:24:30.65 ID:nWDpt55B0.net
>>218
お前こそ憲法をちょろっとでも勉強したら?
安保法案にほとんどの憲法学者が違憲認定したのにはちゃんと理由があるのだ
法学部なら全員が知ってる話をお前は知らんの?
カス過ぎだろw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/23(月) 21:24:49.89 ID:rCc+rBpxd.net
謙虚で賢い日本人なら、そんなことしなくても空気読めるよね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/23(月) 21:25:30.14 ID:UNG2ARu1d.net
ハルナちゃんは嫌な事件だったね・・・

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:28:01.38 ID:6Gp4lOIA0.net
>>225
安保法関係ないから
自衛隊創設以来の防衛出動の話だから
防衛出動は警察権行使じゃありませんって話だからw
憲法しか知らないバカには理解できないのかね?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b2f-H34t):2016/05/23(月) 21:28:03.88 ID:PnVyFD+R0.net
イスラム指導者はなぜ矢面に立たないのか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/23(月) 21:29:10.49 ID:Nup65rBH0.net
緊急事態の避難ね、などとレスしてるのがいるが、現行の憲法上で問題なく適用できているものが「改正」対象に
なるはずがなかろう
現行ではできない「基本的人権(政府が小人権と判定するとの但し書き)の制限」をやろうと思っているからこそ
こんな風に憲法を変えようとしているんだ
その程度の想像力もないのかなあ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-XTSC):2016/05/23(月) 21:29:25.91 ID:FmwAyhno0.net
上級国民の命は重いが、下級国民の命は軽い!!
 
上級国民の人権は守るが、下級国民の人権は守らない!!
 
何故なら、上級国民を守る為にも、下級国民は死ななければならない!!
 
 

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:30:58.50 ID:6Gp4lOIA0.net
>>230
現行憲法下で緊急事態なんて一度もなかったんだけど

問題なく適用?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 21:31:42.34 ID:bUJQaktX0.net
>>218
いや、政府解釈では自衛隊は憲法第13条の幸福追求権を守るための、9条に反しない範囲の実力。
つまり海上保安庁のように法的には警察力の範囲ということになっている。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/23(月) 21:32:24.28 ID:eI3+5/0Ca.net
公共の福祉でおk

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:32:52.26 ID:6Gp4lOIA0.net
>>233
なってないよ
そもそも1行目と2行目がつながってない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 21:33:11.43 ID:bUJQaktX0.net
ID:6Gp4lOIA0は自衛隊に関する基本ぐらい押さえておかないと恥をかくぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc89-VE2S):2016/05/23(月) 21:33:17.90 ID:6bf/yBQb0.net
警戒区域とかじゃね?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4f-xKv1):2016/05/23(月) 21:33:39.13 ID:oeZF0A+r0.net
ジャップはもういちどGHQに占領されろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:35:08.53 ID:6Gp4lOIA0.net
>>236
お前がな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-Aa7V):2016/05/23(月) 21:35:24.69 ID:yKugpwnjd.net
>>226
賢いなら投票率もっと上な気がする

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/23(月) 21:36:28.15 ID:nWDpt55B0.net
>>228
つまり、お前の頭では理解できないってことだねw
と、皮肉はさておき

158 :

番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e63-xKv1)

2016/05/23(月) 19:48:15.42 ID:6Gp4lOIA0

>専守防衛のこの国で基本的人権制限せずにどうやって国を守るの?
>自衛隊に誰の土地も使わずに侵略軍を排除しろっていうの

お前がこのレスで「誰の土地も使わずに」とかアホな事を言ってるから(この時点でお前が馬鹿なのは決定だが)
俺がやさしく国民の権利は公共の福祉に反しない限りと現行の憲法に書いてありますよと教えてやったってわけだ
ついでに自衛隊の立て付けは第二警察ですよとも教えてやったわけだ
警察予備隊も自衛隊も立て付け自体はかわってないよ
わかる?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 21:36:32.07 ID:bUJQaktX0.net
憲法第9条はその文言からすると、国際関係における「武力の行使」を一切禁じているように見えますが、
憲法前文で確認している「国民の平和的生存権」や憲法第13条が「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は
国政の上で最大の尊重を必要とする旨定めている趣旨を踏まえて考えると、
憲法第9条が、わが国が自国の平和と安全を維持し、その存立を全うするために必要な自衛の措置を採ることを
禁じているとは到底解されません。

ホーム > 防衛省の取組 > 防衛省の政策 > 憲法と自衛権
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e945-O5GU):2016/05/23(月) 21:37:09.07 ID:vNaEJ3v/0.net
>>66
キーワードはいつも満州

谷垣の祖父は影佐禎昭

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:37:32.19 ID:6Gp4lOIA0.net
>>242
武力の行使は警察作用なのかよw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/23(月) 21:40:05.04 ID:nWDpt55B0.net
>>235
横レスだが
なってるし、
思いっきりつながってるじゃん
お前、日本語くらい理解しなくちゃいけないだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 21:40:23.68 ID:bUJQaktX0.net
>>244
憲法は「国権の発動たる戦争」と「戦力」は禁じているが
自衛権は第13条と立憲主義の原則上、禁じているとは考えられない。
最高裁判断もそう。

そこで、9状の禁ずる戦力にあたらない範囲の手段で国を守ることは合憲とし
自衛隊はその範囲を守っているものとして「警察予備隊」として作られた。
海上保安庁も不審船撃沈能力はあるが、あくまでも警察力。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-R1NQ):2016/05/23(月) 21:41:46.34 ID:WWxWlIBl0.net
>>214
土曜休日はパーキングメーターが止まって完全開放になる道路があるけど何か

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e945-O5GU):2016/05/23(月) 21:43:30.78 ID:f3k4rXVA0.net
>>73
満州人脈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E4%BA%BA%E8%84%88
主なメンバー
★岸信介(1936年(昭和11年)10月に満州国国務院実業部総務司長、1937年(昭和12年)7月に産業部次長、1939年(昭和14年)3月には総務庁次長に就任)
★佐藤栄作(当時鉄道省から上海の華中鉄道設立のために出向)
★影佐禎昭(陸軍中将。特務機関員。谷垣禎一の祖父)
★甘粕正彦
★里見甫
★笹川良一
★児玉誉士夫
★成田豊

大韓民国における満州人脈
>メンバーの多くは日本植民地統治時代満州国軍人であり、そこで岸・児玉などとの面識を持った。
主なメンバー
★朴正煕(元大韓民国大統領)
★文鮮明

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-R1NQ):2016/05/23(月) 21:44:32.24 ID:WWxWlIBl0.net
>>242
自衛権言うなら国民の武装権付与、つまり銃刀法緩和が第一だと思うんだが
これで外敵に抵抗出来るじゃん
国家の暴力装置たる“軍隊”を何で真っ先に持ち出すわけ?
軍隊は国民に銃を向けることだってあり得るんだぞ?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/23(月) 21:44:37.08 ID:mKhXmhKU0.net
公共の福祉は私人間同士の衝突解決原理だから自民には都合が悪いからな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:45:47.92 ID:6Gp4lOIA0.net
>>246
自衛隊法3条
「自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国を防衛することを主たる任務とし、
必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする」
公共の秩序維持=警察権行使は「必要に応じ」つまりおまけ
メインはあくまで侵略からの防衛なんだよね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:49:02.94 ID:6Gp4lOIA0.net
自衛隊法88条(防衛出動時の武力行使)
「武力行使に際しては、国際の法規及び慣例によるべき場合にあつてはこれを遵守し」
警察権行使にとどまらない武力行使だから、わざわざ国際法遵守について念押ししてる
警察権行使だけでいいなら、国内法だけに基づいて行動してればいいんだからね
防衛出動は武力紛争だから国際法に基づいて実行されなければならない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/23(月) 21:52:10.60 ID:nWDpt55B0.net
>>251
だから日本語を理解しろっつってるだろ
>>246は自衛隊や海上保安庁による自衛権の行使は丸ごと(少なくとも法の立て付けとしては)
警察力だっつってんだろ
だから俺が自衛隊は第二警察だってさんざん教えてやったじゃん
なぜ、わからんの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:52:58.24 ID:6Gp4lOIA0.net
警察予備隊令3条
「警察予備隊は、治安維持のため特別の必要がある場合において、内閣総理大臣の命を受け行動するものとする。」
明らかに自衛隊とは違う
治安維持目的しか想定されてない組織
ケンモメンは警察予備隊と自衛隊を同一視してるんだね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06b9-MTTD):2016/05/23(月) 21:53:06.88 ID:381Em67M0.net
人権を制限するとかマジキチだな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 21:55:05.54 ID:bUJQaktX0.net
>>251
警察には日本社会の国内秩序維持のみならず、社会外への対処も含まれる。
そうでないと海上保安庁は日本の船以外には対処できないことになるし
警察はたとえば北朝鮮工作員の上陸を警戒する為に沿岸部を警邏できない。

自衛隊は、戦力に当たらない範囲で可能な行政上の実力、警察さえ保有する所の実力をもって
国防に専従する組織。

警察は自衛に無関係と考えるのは正しくない。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:55:17.27 ID:6Gp4lOIA0.net
>>253
海上保安庁法1条
「海上において、人命及び財産を保護し、並びに法律の違反を予防し、捜査し、及び鎮圧するため、・・・海上保安庁を置く。」
海上保安庁は自衛権行使の組織じゃないよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c3-zcni):2016/05/23(月) 21:56:31.52 ID:WGUr5vj70.net
戦争を受けるのは交戦権の行使ではなく、自衛隊その他は戦力ではない
というところから始まる、都合の産物など立憲主義の敵以外の何者でもない
これを許せば大抵のことは許される憲法でしかなく
自称学者達のおもちゃでしかない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-R1NQ):2016/05/23(月) 21:57:07.90 ID:WWxWlIBl0.net
>>254
警察予備隊が現在の自衛隊だぞ、ゆとり世代
軍隊同等にしたのは吉田茂な

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-9mqF):2016/05/23(月) 21:57:09.12 ID:3ZysEUPLr.net
>>252
警察権を行使する際において国際法を尊守せよ、という解釈もできる。

ただ、学説上自衛権は警察権にとどまらないという考え方はある。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:57:24.47 ID:6Gp4lOIA0.net
>>256
国内犯規定って知ってる?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 21:58:00.15 ID:6Gp4lOIA0.net
>>260
自衛隊に警察比例の原則を守れというの?
ワラタw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-R1NQ):2016/05/23(月) 21:58:38.75 ID:WWxWlIBl0.net
6Gp4lOIA0は文章を文字通りにしか解釈出来ないアスペか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2157-xKv1):2016/05/23(月) 21:59:40.95 ID:Q1veXmPN0.net
みぞうゆうの大災害のときに解散総選挙をしろと喚く奴らをしょっ引くことは小さな人権の制限ですか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/23(月) 22:01:20.75 ID:nWDpt55B0.net
>>257
だが、事実上その機能は有する
でないと海賊にも立ち向かえないだろ
そして海上保安庁が海賊船に機銃構えるのも
自衛隊の戦闘機がスクランブルするのも法的には違いはない
同じ、自衛権だ
日本の場合、自衛権の行使とは警察力の行使のバリエーションなのだ
それを別の言葉で言うと専守防衛、なわけ
攻める事はできないが守る事は禁じられてない(から自衛隊がある)わけ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c3-zcni):2016/05/23(月) 22:01:49.38 ID:WGUr5vj70.net
自衛権は交戦権の行使であり、その手段は戦力だ
100人に聞けば100人そう答える、自体は日本軍でしかない
左翼の言う自衛権は自衛権たり得ず、平和憲法は平和を守れない
このなんにもならんゴミの知の体系に一切の価値はない

整理するべきであろうwww

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:02:48.85 ID:6Gp4lOIA0.net
http://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j10_2_4.pdf

自衛隊と警察の違い、防衛行動と警察権行使の違いはこの論文が一番わかりやすいから読んどいたほうがいいよ
ケンモメンの議論はつまみ食いばっかりで我田引水だわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:07:12.15 ID:6Gp4lOIA0.net
>>265
平時の海上警備行動や領空侵犯対処と
防衛出動をごっちゃにするなよ
法的にはまったく別だぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4f-xKv1):2016/05/23(月) 22:08:02.99 ID:oeZF0A+r0.net
安倍即死しろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c3-zcni):2016/05/23(月) 22:10:52.73 ID:WGUr5vj70.net
嘘の上に積み上がったなんの意味も無いゴミの山に興味もてとか酷すぎる
いずれ一瞬で崩れ去り二度と出てこないんだぞwwこんなもの

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-9mqF):2016/05/23(月) 22:11:24.89 ID:3ZysEUPLr.net
>>262
公式には自衛権は必要最小限でのみ行使可能としている。
ただ、憲法9条は文言上必ずしも必要最小限の行使を求めているわけではないという意見はある。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:11:54.32 ID:bUJQaktX0.net
そもそ自衛権の行使は武力のみとは限らず、政府が国防を目的とした何らかの措置をとることが可能かどうかの問題。
だから国防に益する外交ということすら自衛の一形態である。

警察も当然自衛に益する運用が出来るが、あくまでのその権力の及ぶ範囲は国内でなくてはならない。
自衛隊はその警察すら保有しうる権力の範囲を法的に逸脱しないことで、戦力ではない論理を立てている。

自衛隊違憲論は、実態がその説明の許す範囲を超えているという主張であり
合憲論は範囲に収まっているというもの。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEde-hVUG):2016/05/23(月) 22:12:39.92 ID:D9ILPuWbE.net
おいマキャベリかよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/23(月) 22:13:56.07 ID:vyWGhfJJ0.net
さすが立法府の長を自負する安倍政権@自民党は言うことが違うな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:14:43.69 ID:6Gp4lOIA0.net
>>272
>警察も当然自衛に益する運用が出来るが
できません
文民たる警察官は交戦者規定に反する

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-MjT+):2016/05/23(月) 22:14:49.66 ID:s9d79W5l0.net
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

@9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事の際に中国の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民のせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。

※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。

※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c3-zcni):2016/05/23(月) 22:14:59.86 ID:WGUr5vj70.net
九条論にただの一つも本質など出てこない嘘の上に嘘を積み重ねただけのゴミの大典だ
クソゲーのがまだ価値はあるww肥溜めに顔を突っ込めと言っているようなものだwww
その中で息ができるのは左翼だけだ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b03-8iTP):2016/05/23(月) 22:16:23.01 ID:QrmuOFER0.net
総統を守るために国民が盾となる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c3-zcni):2016/05/23(月) 22:17:15.71 ID:WGUr5vj70.net
バッファローのケツに首を突っ込んで死のうwww

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-waX4):2016/05/23(月) 22:18:10.81 ID:oXN//2JN0.net
人権に大きいも小さいもないだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 22:19:16.57 ID:UOvRTEawd.net
相変わらず言葉が軽い国だなあ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c3-zcni):2016/05/23(月) 22:20:28.36 ID:WGUr5vj70.net
情報の価値は応用できるエッセンスの数で決まる
九条にはなに一つ無い

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:21:22.43 ID:bUJQaktX0.net
>>275
防衛戦に至る場合、戦闘に参加すると宣言されたなら民兵も捕虜資格を有します。
自衛隊も当然、日本が紛争当事者であるなら捕虜資格を有します。

なお、安倍政権は「紛争参加ではない後方支援もする」という珍説を唱えたため
その珍説との辻褄合わせの為に「捕まった自衛隊員は捕虜になれない」と国会で宣言してしまった。
自衛隊員の命を何だと思っているのか。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:24:38.26 ID:6Gp4lOIA0.net
>>283
改正前周辺事態法における後方支援活動でも捕虜にはなれなかったよ
今現在参加中のPKOでもそう、海賊対処法でも同じ
今も昔も、自衛官が捕虜になれるのは防衛出動を命ぜられたときだけ
(防衛出動のみが国際紛争たる武力の行使だから)
ことさらに騒ぐのはためにする批判

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c3-zcni):2016/05/23(月) 22:27:48.09 ID:WGUr5vj70.net
全てが人を騙しごまかす精神に支配されている
ジャップ学の悪いところの全てを凝縮したものであり
タルムードのような民族が生き抜く愛と誠実さにあふれた知恵では無い

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:33:46.04 ID:6Gp4lOIA0.net
>>283
警察が
・部下について責任を負う一人の者が指揮していること。
・遠方から認識することができる固着の特殊標章を有すること。
・公然と武器を携行していること。
・戦争の法規及び慣例に従って行動していること。
有事のときにこれらを満たして行動できるかね?
特に一番下
ジュネーブ条約勉強してる警官っているの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:38:54.68 ID:bUJQaktX0.net
>>284
安倍の安保法制では、以前と違って実質戦闘地域への補給も含まれている。
すぐ使うということが確かでなければ戦場に弾薬補給しても戦闘参加ではないとしている。
(2014年の判断基準提示)

つまり自衛隊員が文民としての保護資格すら主張できない状況で捕捉される状況に追い込まれる。

それでも紛争当事者であると宣言されていれば、条約的に捕虜対象足り得る資格があるのに
安倍はミサイルすら含む弾薬供給を行うとしている自衛隊に捕虜資格無しを宣言した。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/23(月) 22:39:10.70 ID:/4NgF8c/M.net
人権に大小があるとは知らなかったなぁ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3430-92kO):2016/05/23(月) 22:41:10.69 ID:GwpayyQJ0.net
「国民の生命、身体、財産」を大きな人権にするというのはわからんでもないけど
緊急事態との関係だとまずくね

必ず守る大きな人権に、身体入れると移動場所の指定や交通規制、拘束とかは不可能になるし
財産入れちゃうと緊急車両の移動やがれき処理のために私有財産をどかすのも不可能だし
むしろ今の立法より改憲後の緊急事態条項の方ができる範囲が狭くなるのでは

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 22:42:00.45 ID:UOvRTEawd.net
結局、長州の恥知らず共に政治なんてできっこねーんだよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:47:07.41 ID:6Gp4lOIA0.net
>>287
従来の考え方の延長で制度を作ったからね
捕虜資格が発生するのは武力の行使たる防衛出動のときだけ
それがどんなに解釈しても憲法の限界なんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:49:27.29 ID:bUJQaktX0.net
>>286
自衛隊の話をしてるんだよね?
ジュネーブ第三条約の第4条が適用できる条件を備えるべく
その条件にも合致する存在として整備されているのが自衛隊だよ?

もちろん警察であっても、第4条に合致すれば捕虜足り得るし
さもなれけば明白ではない場合は暫定的に捕虜とする規定があるし
自衛権行使しないなら文民として保護することになる。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 22:49:51.69 ID:j2RetAH2d.net
どんなに綺麗事でも人権に優先順位つけてる時点で人権というものを全く理解していない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-8iTP):2016/05/23(月) 22:50:28.86 ID:A6+Fxlfy0.net
安倍が憲法だから憲法学者は安倍学者になれよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:50:33.96 ID:bUJQaktX0.net
>>281
つまり安倍は現行憲法の認める範囲を逸脱した違憲内閣ってことになるね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:51:00.28 ID:6Gp4lOIA0.net
>>292
警察の話じゃなかったの?
論点がころころ変わるからついていけない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:51:13.48 ID:bUJQaktX0.net
>>295
>>291宛ね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:52:52.48 ID:bUJQaktX0.net
>>296
君の主張こそコロコロ変わるね。
自衛隊が法的に警察力の延長として存在することと
一般の警察官が戦争法規に通じているかどうかを混同している。

わざと?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:53:56.32 ID:6Gp4lOIA0.net
>>295
安部に限らないよ
自衛隊も解釈変更の産物
災害派遣も解釈
PKO派遣も解釈改憲の結果
戦後の防衛政策は憲法に手をつけることなく、そのときの情勢に応じて柔軟に解釈を修正してきた延長線上にある
安部がいきなり流れを変えたわけじゃない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:54:30.24 ID:bUJQaktX0.net
>>296
>>286の話で言えば「有事のときにこれらを満たして行動できる」ように訓練しているのが自衛隊でしょ?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:55:19.10 ID:6Gp4lOIA0.net
>>298
再三いってるとおり、自衛権と警察権は別物
延長線にあるものじゃない
なのにムリヤリ警察と結び付けたがってるのはそっちだろ?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd63-nKZE):2016/05/23(月) 22:55:27.53 ID:5wMtxsfe0.net
大きな人権とかはあるけど
自民の憲法案がある以上なにを言っても無意味

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-xKv1):2016/05/23(月) 22:57:02.50 ID:rr1GpwYT0.net
>>299
安倍以外のやったことと安倍のやったことでは憲法上読み込めるか読み込めないかで大きな違いがある

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 22:57:09.67 ID:bUJQaktX0.net
>>299
柔軟に解釈できるなら、それは「憲法をもたない」ということになるんだけど?
特に安倍のように従来解釈を内閣先行で180度変えられるのなら
「公共の福祉」の解釈を変えて、明日にも戒厳令を敷けてしまう。

総理大臣の善意にすがって生きるのが日本なのか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:57:52.92 ID:6Gp4lOIA0.net
>>300
自衛隊は「紛争当事国の軍隊の構成員」のほうの定義なので民兵としての訓練をしてるわけではない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 22:57:57.67 ID:6W2eaLu10.net
ごくごく当たり前の事だろ
たまに人間一人の命は地球より重い云々抜かしてる馬鹿が居るが
そういうのは有り得ないんだよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 22:59:39.31 ID:6Gp4lOIA0.net
>>304
事実そうやって60年過ごしてきたのがこの国だからね
論理的整合性のために災害派遣や自衛隊そのものまで否定するかい?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 23:00:50.11 ID:bUJQaktX0.net
>>299
従来の解釈は、憲法の文理解釈限界を超えないように憲法文言を根拠にしてきた。
周辺事態しかりPKOしかり。

個別的自衛権は第13条で導ける。砂川判決もそれを述べている。
ただし、集団的自衛権行使はいわゆる「国家の自然権」ではないので
自衛権すら書いていない現行憲法では第13条からは導けない。

集団的自衛権は、国連憲章上のみの制度。
そして国連憲章は各国の国内政治に優先しないと憲章は規定している。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-HXM7):2016/05/23(月) 23:01:17.02 ID:4Xot7Byt0.net
天賦人権じゃないよな
いろいろ革命やら血や汗と努力の賜物だし

日本はそれしてないから基本的人権まだないんだよな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:02:33.06 ID:6W2eaLu10.net
フランスは人権尊重してるとは思わんが

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 23:02:43.60 ID:bUJQaktX0.net
>>305
ああ、それはそうだね。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe9-+pak):2016/05/23(月) 23:02:48.15 ID:PioTqot/K.net
当たり前であったって恣意的に運用される危険があるんだから建前(法文)だけでも平等にしておかないとすぐ北朝鮮

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:03:52.27 ID:6W2eaLu10.net
革命やら血や汗と努力の賜物?
で、例えばどこの国?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-HXM7):2016/05/23(月) 23:05:47.80 ID:4Xot7Byt0.net
>>313
え、世界史とかそういう話になってると思ってたけど
西欧米な

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-WkY+):2016/05/23(月) 23:05:50.77 ID:DgU9EZ020.net
マジなとこ

・「大きな人権とは?」→安倍「人権が大きいということだ」
・「小さな人権とは?」→安倍「人権が小さいということだ」
・「その違いは?」→安倍「それは私の責任で判断する」
・「そんなんでいいの?」→安倍「私の責任で判断するのだから問題ない」

本当このいつものパターンになりそうで困る

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-xKv1):2016/05/23(月) 23:05:58.48 ID:9m8sF5fu0.net
すげえ宗教臭いわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:06:13.05 ID:6W2eaLu10.net
どこの国が人権を尊重してるのか具体的に言ってみろよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-HXM7):2016/05/23(月) 23:08:30.88 ID:4Xot7Byt0.net
中共や北レベルの人権でも構わないって言ってるのか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 23:08:35.14 ID:bUJQaktX0.net
>>307
憲法を解釈することは常に立憲主義の破壊の危険性をはらんでいる。
だからこそ過去の安保や、PKO法制定の時もあれだけ大騒ぎになった。

それでも現行憲法の文理解釈限界内でどうにかやってきたし
それでこそベトナム戦争にも参戦せず、
湾岸戦争、アフガン・イラク戦争にも戦闘については参加せずにやってこれた。

ところが安倍はそういう限界を踏みにじっている。

・武器弾薬の補給は戦争への参加に当たらない
   2014/3/4 参院予算委での答弁
・石油や食料など経済的権益も集団的自衛権の対象
   2014/6/14 記者団に対する安倍発言
・地理的な制約はない
   2014/12/21 安保法制で政府方針決定
・存立危機なら国会は事後承認でよい
   2015/5/14 安保法案閣議決定
・要件を満たせば他国領域でも行使できる、敵基地攻撃もできる
   2015/5/26 衆院本会議での安倍答弁

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 23:08:58.75 ID:bUJQaktX0.net
・相手が日本攻撃しないと表明しても、攻撃可能性があるなら先制攻撃
   2015/6/1  安保法制衆院特別委での安倍答弁
・捕虜になった後方支援の自衛隊員はジュネーブ条約で保護されなくてよい
 後方支援は参戦ではないので
   2015/7/1 安保法制衆院特別委での岸田外相答弁
・日本に危険がないと言えないなら武力行使できる(悪魔の証明)
   2015/7/3  安保法制衆院特別委での安倍答弁
・国交がない国でも「密接な関係」として集団的自衛権を行使できる
   2015/7/21 答弁書を閣議決定
・ミサイルは武器でなく弾薬なので他国軍に提供できる
   2015/8/4 参院特別委での中谷防衛相答弁
・「現に戦闘が行われていない地域」がどこかは神様でないと分からない。首相が判断する
  2015/9/13 NHK討論番組にて高村正彦副総裁発言

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:10:39.73 ID:6W2eaLu10.net
100人のためなら10人を見殺しにするのは当たり前だろ
全滅したら元も子もない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bca9-FRyb):2016/05/23(月) 23:12:37.53 ID:Nnejf6Y60.net
これ、将来的な原発作業員や自衛隊員の確保につながるね。
大きな人権(原発保全、集団的自衛権)のためなら、小さな人権(個人の選択)
を制限すると言いたいんだろう。
一般国民は原発作業&海外派兵。文句を言えば新憲法違反。
もちろん上級国民の親族やお友達は、そんな任務に就きません。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 23:13:13.65 ID:bUJQaktX0.net
「経済的権益を理由に、地理的制約もなく、相手が日本攻撃しないと表明していても、
  国交がない国を守るためにすら集団的自衛権を行使して、他国領域の基地に先制攻撃ができる」

これが安保法案審議の中で安倍政権が述べた、法制によって可能になることだ。
安倍が安保法制をこういう意味で運用しますと言ったことだ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe9-+pak):2016/05/23(月) 23:14:11.68 ID:PioTqot/K.net
>>321
だからさあ、お前は10人のなかに入ってるの

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 714b-FRyb):2016/05/23(月) 23:16:04.56 ID:R9YZQfsM0.net
上級の人権のためなら
一般国民の人権は制限されるわけですね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:16:36.21 ID:6W2eaLu10.net
人数だけの話ではない
例えば災害時、年寄りと子供なら子供を先に助けるに決まってるだろ
切り捨てなきゃならん場合はある

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 23:16:48.20 ID:bUJQaktX0.net
「これまで解釈しまくってきたから、どれだけ解釈拡大してもいい」だとか
「どう改憲していい」といったネトサポ的主張は
まるで「泥棒が玄関先まで来ることを許してきたのだから、もういっそ家の中まで入ってもいい」と言うようなもの。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:17:17.17 ID:6W2eaLu10.net
>>324
否定は出来んな
状況による

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/23(月) 23:17:24.43 ID:bUJQaktX0.net
>>321
それは多数派の専制というやつですね。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe9-+pak):2016/05/23(月) 23:18:03.27 ID:PioTqot/K.net
そのとおり

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 23:18:51.26 ID:6Gp4lOIA0.net
>>320
いろいろ政府答弁を列挙してくれたけど、全部過去の見解の延長線上の話ばっかりなんだよね
捕虜云々、ミサイルは弾薬云々、戦闘地域云々
個別自衛なら無制限に正義で、集団的自衛は一切まかりならんって風潮のほうが違和感あるわ
国連憲章で自衛権を制約して国防を集団安全保障にゆだねようとする理念に反するから
(実際、アメリカのアフガン侵攻だって個別自衛権行使だし)

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 210d-xKv1):2016/05/23(月) 23:19:34.77 ID:xtHg9bwG0.net
緊急時ってなに?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e63-xKv1):2016/05/23(月) 23:20:02.65 ID:6Gp4lOIA0.net
>>327
あなた方の論理的整合性を問うているんだけどね
全部いままでの政府解釈の追認ばっかりだけどそれでいいの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-WkY+):2016/05/23(月) 23:20:37.91 ID:DgU9EZ020.net
>>332
安倍「それは私が判断する」

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:20:38.48 ID:6W2eaLu10.net
国益より人権第一に考えてる国があるなら教えてくれと言ってんだよ
具体的に挙げろよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bca9-FRyb):2016/05/23(月) 23:23:18.30 ID:Nnejf6Y60.net
>>321
馬鹿だな。10人のために90人を奴隷として扱おうとしているのが今の政権
経済を見ても良くわかる
割合の認識が間違ってるぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:25:21.80 ID:6W2eaLu10.net
>>336
緊急時の話なのでそういう与太話は却下
要するに戦や災害時の話だろ
お前はアホなんだから黙ってろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe9-+pak):2016/05/23(月) 23:27:25.96 ID:PioTqot/K.net
バカな中学生だろ

だれでも書き込みはできる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 23:27:44.25 ID:UOvRTEawd.net
>>337
>要するに戦や災害時の話だろ

こうやって限定的に運用する保障なんてどこにもないが

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-hBTM):2016/05/23(月) 23:29:24.96 ID:k2+6eGRId.net
自民党←大きな人権
国民←人権(笑)

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3236-xKv1):2016/05/23(月) 23:30:33.25 ID:6W2eaLu10.net
そのぐらいは読解しろよ
緊急時ってのはそういうものだよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d09f-xKv1):2016/05/23(月) 23:31:49.12 ID:NSUVFIoM0.net
>>4
数年前までのエジプトみたいだな
日本も場合によってはその仲間入りしそうだが

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-MTTD):2016/05/23(月) 23:32:34.29 ID:HQDeCJcw0.net
>>337緊急時も変わらないだろ
むしろその10人の中からも保身の為に切り捨てられる奴がでる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 23:38:26.47 ID:UOvRTEawd.net
>>341
読解w
それですむなら9条も論争は起きんのだがなあ

とりあえず、現行憲法で不都合が生じる具体例出してみなよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a99-xKv1):2016/05/23(月) 23:40:00.22 ID:yn78pdkE0.net
大きい小さいとかまた頭悪そうなだよな・・・
こんな感覚的で主観的な表現許されるの小学生ぐらいまでやろ
自民党死ねもう

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd63-nKZE):2016/05/23(月) 23:41:26.44 ID:5wMtxsfe0.net
自民はさっさとあの憲法案とたたき上げてバージョンアップしろよ
自ら人権を縮小しといて大きいも小さいもあるかよアホが

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 23:42:56.70 ID:UOvRTEawd.net
自民の草案って英訳されてんのかな
自由と民主主義が大好きなアメちゃんが見たらブチ切れそうだけどなあ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/23(月) 23:45:26.76 ID:ZLcYUpEPM.net
>>1
一行でいうと
「上級国民のために奴隷の下等ジャップは死ね」
これが本質やからな(ニッコリ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-HXM7):2016/05/23(月) 23:46:27.67 ID:4Xot7Byt0.net
小泉内閣の時に出した草案だっけ
アレ吃驚したんだわ
これほどリベラルでいいのってさ?


それが今の政権のは100年前に戻します
自民党って言っても今のは違うからな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45d7-G0cz):2016/05/23(月) 23:47:04.78 ID:ycYUdlRv0.net
いやいや人権に差があったら駄目だろwwwwwwwwwwwww

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9141-92kO):2016/05/23(月) 23:49:29.72 ID:fWGpRevu0.net
>>321
10人の中に上級国民が居ればそっちが優先されるけどな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-WkY+):2016/05/23(月) 23:49:47.36 ID:DgU9EZ020.net
本当、マスゴミは何やってんだろうな、こんな中世かまされてさ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cabe-e9We):2016/05/23(月) 23:49:58.73 ID:O1HVUVr/0.net
生存権とプライバシーとかを比べれば100%生存が優先されるだろうよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e0d9-oLLs):2016/05/23(月) 23:55:54.35 ID:Hm7ccJDO0.net
これはごく普通の事だろ

例えばエボラが日本に入ってきたら人の移動の制限をするとかそういう話

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/23(月) 23:59:38.55 ID:UOvRTEawd.net
この磯崎っての、立憲主義なんて習ってないって言ってた奴だよね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e96b-MTTD):2016/05/24(火) 00:03:13.58 ID:grSYQatA0.net
>>3
これな
ほんとナチスジミンは言うことが違う

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35be-24wA):2016/05/24(火) 00:04:32.66 ID:VSAEQbFp0.net
>>354
全然違うんだよなぁ・・・

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/24(火) 00:08:11.67 ID:ny2QNQH4d.net
>>354
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
というのが既にあってな…
それをやりたいなら現行憲法で何の不便もない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM31-7Gsa):2016/05/24(火) 00:08:49.82 ID:Htep2tVhM.net
自民党ガチでやばくね?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5191-xKv1):2016/05/24(火) 00:11:30.38 ID:RFWjrpJJ0.net
妥当性はともかく国家緊急権の要旨はスレタイで正しいんじゃないの
個人の自由や少数者の人権を守る意味の憲法を一時的に停止するということだし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0630-7Gsa):2016/05/24(火) 00:30:31.16 ID:3l2jOlc70.net
政府批判したら逮捕されて死刑ということだな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd0-MTTD):2016/05/24(火) 00:33:00.82 ID:fjBOyTUy0.net
人権派と呼ばれるサヨク弁護士がキチガイ弁護で暴れ過ぎたからかえって人権を守れて言う人が蔑ろにされてる
人権派の自業自得だよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-8iTP):2016/05/24(火) 00:37:05.07 ID:3AoCpAOn0.net
いいからはやく戦争起こしてくれよ
北朝鮮味方で韓国と、だろ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd17-G0cz):2016/05/24(火) 00:47:53.68 ID:tIyIQezA0.net
>>362
アホウヨの人権を守ってくれるのもそういうサヨク弁護士なんだよ?

なんでアホウヨって自分で自分の命綱にナイフザクザクやっちゃうの?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF28-M48j):2016/05/24(火) 01:15:22.02 ID:nut6dL/BF.net
全体主義

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f04c-G0cz):2016/05/24(火) 01:28:14.15 ID:4qoUi5pW0.net
>>306
当たり前と思うのならさっさと人権捨てて北朝鮮にでも行けよ
お前らは本当に口だけは達者だな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06b9-MTTD):2016/05/24(火) 01:36:39.68 ID:6jMtHfDS0.net
ネトウヨは基本的人権が要らないようだな
要するに家畜

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 01:47:56.34 ID:wZJvte+Op.net
詭弁すぎるwww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMd0-MTTD):2016/05/24(火) 01:48:40.39 ID:puyYm7i5M.net
言論弾圧法通したからもう何でもありだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd81-MTTD):2016/05/24(火) 01:48:42.78 ID:qL2NGbXp0.net
>>364
肉屋の包丁を研ぐ豚ですわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 02:04:57.41 ID:wZJvte+Op.net
ネトウヨ=ブタ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c8d-Aa7V):2016/05/24(火) 02:07:28.74 ID:YG8MDt3e0.net
基本的人権を消し去るためにあの手この手でしかけてくるな
こんな政党支持してる馬鹿は嫌儲には居ないよな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-MTTD):2016/05/24(火) 02:18:38.31 ID:sC6chRWVa.net
アホな政治家をのさばらせるのは結局アホな国民なんだよなぁ
けど一般的な国民が自民を支持するのは多少の粗相には目を瞑ってでも強い日本の復活を願ってるからだろう、そんな保証はまったくないのに
加えて第二の選択肢が存在しない つまり日本人に立憲政治は三百年はやいってことだね
いっそのことほんとに独裁政治にしたほうがいいんじゃないか?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-MYRu):2016/05/24(火) 02:30:29.88 ID:HeH3hspe0.net
中国だったか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-HXM7):2016/05/24(火) 02:35:03.11 ID:Q57VGBWL0.net
シナミイラ取りがシナミイラに

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b66-MTTD):2016/05/24(火) 02:43:00.48 ID:wPSKuPVd0.net
>>373
それな
政治家は日本の代表
政治家がアホだと言うのなら自分がなれやという世界

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 431b-G0cz):2016/05/24(火) 02:49:01.45 ID:AarF4cn40.net
上級国民と奴隷を明確に分けようとしてんのか
これを支持してる奴隷国民は一体?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-G0cz):2016/05/24(火) 02:49:27.84 ID:GHMyiU270.net
要するに一般国民の人権は小さくて上級国民の人権は大きいんだろ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 03:06:35.73 ID:kZ8qsGRXp.net
意図がバレバレすぎるw
クズ政党は最近生き急いでねーか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9689-xKv1):2016/05/24(火) 03:12:54.26 ID:mOBJJ8q30.net
悪の組織・日本会議の陰謀だな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9862-MIul):2016/05/24(火) 03:14:48.48 ID:ltvKy8k50.net
上級国民=大きな人権
下級国民=小さな人権

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c0b-MTTD):2016/05/24(火) 03:14:58.14 ID:V32IO0vp0.net
立法府の長に向かって言っても無駄だから、言論以外で抵抗しろとしかいいようが無いなw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/24(火) 03:22:55.79 ID:wfd6o9fxa.net
公共の福祉に反しなければOKだろうが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-HWjK):2016/05/24(火) 03:45:03.81 ID:cltf/C4da.net
基地外政権も極まってきたな
どこまでいくのやら

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdb0-MTTD):2016/05/24(火) 03:47:00.64 ID:P9mRaxkJ0.net
わかりにくいからちゃんと上級と下級ってかけよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-HXM7):2016/05/24(火) 03:58:44.20 ID:Q57VGBWL0.net
上と下の線引が難しいんだよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e96f-xKv1):2016/05/24(火) 04:04:10.18 ID:FTQepPNr0.net
「新聞なき政府と、政府なき新聞のどちらを選ぶと問われたら、私は躊躇せず後者だ」

「合法的な自由は他人の平等な権利によって我々の周りに引かれる制限内で我々の意思による妨げられることのない行動である。
法は往々にして暴君の意思であり、それが個人の権利を侵犯する時は常にそうなので、私は「法の範囲内で」という言葉を付け加えない」

  - 第3代アメリカ合衆国大統領 トーマス・ジェファーソン -


新聞てのは表現の自由ってことな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 329f-kYSV):2016/05/24(火) 04:32:16.77 ID:IcUil1/V0.net
【キーワード抽出】
対象スレ: 自民党「緊急時、大きな人権を守るためなら小さな人権を制限する」←憲法学を勉強してくれよ… [無断転載禁止]©2ch.net [545512288]
キーワード: 比較衡量

抽出レス数:0

さすがチョンモメン

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/24(火) 05:00:53.09 ID:yYK2tOgua.net
小さい人権→一般人の権利
大きな人権→上級国民の権利

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-V4Zo):2016/05/24(火) 05:21:19.87 ID:zJ0HtAu40.net
>>1
橋下みたいなこと言うんだな
まあ橋下も部落とか在日擁護の人権派でもあるけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 214b-JnTy):2016/05/24(火) 05:52:32.42 ID:isrF3pTT0.net
>>46
冷静に考えると大きな人権を持つ政権が
小さな人権の投票なんぞ正直に数える筈無い
と思わせる改正案ですねぇ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21f9-G0cz):2016/05/24(火) 06:06:31.05 ID:EnknSYfw0.net
災害時の人命救助等に地権者の許可なく私有地を利用するとかそういう話じゃねーの
憲法改正が必要とも思えんが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 06:29:24.24 ID:vSAOG3GXp.net
これって相当ヤバいんじゃないの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc75-MTTD):2016/05/24(火) 06:34:51.43 ID:0gA3SZAS0.net
政治家を信用するなんて頭がお花畑すぎるわ
自分の権限はつねに最大にしとくべき

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-q+F/):2016/05/24(火) 06:51:12.42 ID:hSQpjkRn0.net
大きな人権:上級国民
小さな人権:一般国民
って事?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd40-G0cz):2016/05/24(火) 06:52:37.18 ID:NfsP3UTC0.net
自民党はいつもそうだ
大を生かすために小を犠牲にするというが犠牲になる側にこいつらの家族やこいつら自身が入っていたことは一度だってない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-ZXL4):2016/05/24(火) 06:56:36.16 ID:aiViEdg3d.net
>>373
バカな国にはバカな総理をいただくわけか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c1-7Gsa):2016/05/24(火) 06:57:52.64 ID:QCJXEF0l0.net
国家が、社会的不公正を放置していたずらに軍備を増強し、その力を内に対しては国民の弾圧、外に対しては侵略という形で乱用するとき、その国は滅亡の途上にある。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-XTSC):2016/05/24(火) 07:25:00.98 ID:TQXaNKwG0.net
赤チンは、用量・用法を守ってお使いください。
 
アイドル20カ所刺した創価学会員家族、与党公明党の議席数までです。
統一教会自民党(ジタミ移民党)の容量は、共産党の2倍までです。それ以上は
容量オーバーで毒です!!
  
衆議院議員
自民党294
公明党31
共産党 8
 
参議院議員
自民党114
公明党20
共産党11

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-XTSC):2016/05/24(火) 07:30:47.72 ID:TQXaNKwG0.net
>>354捏造は止めろ。>>1は下級国民の生存権を無くす以外に読み取れない。
   今でもそうだが。
 

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-M48j):2016/05/24(火) 07:37:45.59 ID:NZI5JwQyd.net
大きな人権(上級国民)
小さな人権(一般国民)

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/24(火) 07:59:37.05 ID:Fr0NjWAkd.net
国賦人権論者だし勝手に線引きして生かしてもらってるだけで有難いだろとか言い出すんだろな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-hl6O):2016/05/24(火) 08:07:22.30 ID:mU6igdXId.net
クソ自民消えろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/24(火) 08:14:27.64 ID:du8cTcAD0.net
>>354
だからそんなのは現行法上で何の問題もない
それ以上の「基本的人権の制限」をやりたいからこそ憲法を変えようとしてるんだっての

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-t3R0):2016/05/24(火) 08:23:21.35 ID:jr1VIVAZ0.net
>>373
これ国民が馬鹿すぎるから安倍はやめない
ほんとに抗議が酷かったら続けたくても続けれない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/24(火) 08:23:23.86 ID:Pmzplmxva.net
戦争したいのか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/24(火) 08:25:31.11 ID:ab/tNBYrM.net
中国がいきなり攻めこんできたり北朝鮮がいきなり核撃ってきたら現行法じゃ防げないだろ
これに賛同しないやつは中韓のスパイだわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/24(火) 08:25:56.00 ID:TKi1Zg4x0.net
そりゃより多く国に貢献してる人々を
優先して守るのは国として当然の行いだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/24(火) 08:27:33.34 ID:fCCrjLLJr.net
上級国民を守るために一般国民は殺し放題になるのか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-xKv1):2016/05/24(火) 08:34:03.56 ID:zSLZVQm/0.net
>>407
アメリカにいきなり攻め込んだアホを隔離して欲しいわw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-t3R0):2016/05/24(火) 08:34:33.10 ID:mgpUH/Msp.net
>>309
ジャップって性善説信奉者多いよな人権はタダじゃないぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcee-xKv1):2016/05/24(火) 08:40:30.38 ID:qa+QV24U0.net
公共の福祉だろ昔からあるじゃん
たとえばここにみんなのためにデカイ道路作るよーっていうとき
その辺に住んでる家のやつらは引っ越さなければならない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/24(火) 08:55:08.36 ID:boBTpvhUa.net
>>409
一般国民皆殺しにしたらまた上級国民の中から落ちこぼれが出る
それをまた皆殺し
それを繰り返したら上級国民も立ち行かなくなる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7a6-7Gsa):2016/05/24(火) 09:14:18.79 ID:SAQW5E9V0.net
そんなことやったらまず自民党員が狙われるだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-b8yX):2016/05/24(火) 09:17:28.70 ID:WwMM0bAwa.net
>>414
これ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/24(火) 09:19:27.31 ID:/Bl8623Nd.net
>>414
中国で中国共産党員が
北朝鮮で朝鮮労働党員が狙われているか?
つまりそういう方向に持っていくための改正だよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bb9-UhSE):2016/05/24(火) 09:27:40.77 ID:Mw/KLsVD0.net
上級な人権と下等な人権だろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c6-xKv1):2016/05/24(火) 09:31:43.46 ID:jqMo3+BH0.net
自民の議員は99条違反のやつだらけで
議員の資格のある奴がいない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bb9-UhSE):2016/05/24(火) 09:35:39.84 ID:Mw/KLsVD0.net
上級人権

はっとする言葉だな
これを持っていたから、あんなことが許されたり、あんなことをしても責任をとらなくていいんだな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2d-MTTD):2016/05/24(火) 09:40:15.93 ID:cfwxZEXgd.net
>>407法律変えたらいきなり核打ち込まれても大丈夫なの?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/24(火) 10:24:44.90 ID:djKCsW740.net
>>407
中国は国連常任理事国で、ファシズム復権の兆しが見えたら独自の制裁行動する権利があるんですが何か

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-7QjU):2016/05/24(火) 10:25:27.98 ID:RBYmI1LJ0.net
国が基本的人権を制限する、って考えがまず意味不明なんだが…
憲法の体をなしてないじゃん

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-7QjU):2016/05/24(火) 10:26:18.12 ID:RBYmI1LJ0.net
>>20
何が言いたいんだこれ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-7QjU):2016/05/24(火) 10:27:37.96 ID:RBYmI1LJ0.net
>>29
片山さつきか
義務を果たしたら国家が権利をくれる
憲法死す

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec8-MTTD):2016/05/24(火) 10:30:54.22 ID:BHWXqVwX0.net
大きな利権
小さな人権
って読み違えて泣きそう

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-hceo):2016/05/24(火) 10:30:54.43 ID:J9bAy5YQd.net
>>25
だからゴミクソ自民草案でいいと?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-R1NQ):2016/05/24(火) 10:31:02.61 ID:djKCsW740.net
>>423
>>20の頭が回らなかったんだろうね
マスコミが危険を冒すのは国民の知る権利を代行して行使してるから

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa22-IedG):2016/05/24(火) 10:38:10.17 ID:6fTQNH0Ya.net
上級(大きな人権)を守るためには下級(小さな人権)が制限されることはありまぁす

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-Aa7V):2016/05/24(火) 10:41:09.74 ID:k3fE4fiQd.net
>>425
大丈夫
あながち間違いでもないから

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bef-G0cz):2016/05/24(火) 10:55:50.37 ID:ayRsJ9Rj0.net
情報統制させて検閲させてネット規制させて財産は国のものにしろってことだよわかれよチョンモメン

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7QjU):2016/05/24(火) 12:27:40.82 ID:MM2KFsoVd.net
大きな人権の定義はやはり安倍ぴょんと愉快な仲間たち?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd0-MTTD):2016/05/24(火) 18:29:52.76 ID:fjBOyTUy0.net
現状でも政権の考え方で解釈改憲認められてるのに何を今更騒いでるんだか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdf8-xKv1):2016/05/24(火) 18:37:04.69 ID:+IruJCWg0.net
安倍ちゃんが総書記になったら上級国民以外は全部奴隷と定義付けて人権剥奪するから

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d00c-MTTD):2016/05/24(火) 19:42:14.86 ID:hNGITQPF0.net
大きな人権→上級国民の人権
小さな人権→一般国民の人権

わかりやすいじゃん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd93-7Gsa):2016/05/24(火) 19:58:06.75 ID:DubW1/5u0.net
日本において人権とは、国民の義務を果たした者に付与されるものである。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c60f-G0cz):2016/05/24(火) 23:20:52.75 ID:0HGlaGWk0.net
>>435
不労所得で生活が成り立つような人やタックスヘイブンで節税してるような人は
国民の義務を果たしてないから人権を剥奪してもいいよね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-MTTD):2016/05/25(水) 09:10:19.15 ID:F0Vmhdnc0.net
>>432
だからあんたはバカなんだよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-xKv1):2016/05/25(水) 09:26:07.85 ID:+bdmETmF0.net
国土と国民を守るために
独裁キチガイ自民党から大権を引き剥がすべき

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71c2-MTTD):2016/05/25(水) 09:32:48.98 ID:SBIadGpW0.net
いくら日本すごいとか自画自賛したところで元神風アタックのガイジ国家だからな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 068f-FDO6):2016/05/25(水) 12:35:26.10 ID:knyuWefS0.net
公共の福祉>基本的人権
なのは常識。
http://consti.web.fc2.com/6shou1.html

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-J0q1):2016/05/25(水) 12:38:09.41 ID:wnZWwxYea?2BP(1000)

上級国民の人権=大きな人権
一般国民の人権=小さな人権

総レス数 441
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200