2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4万以上するヘッドホンを買って分かった。ヘッドホンではどう足掻いてもスピーカーに勝てない。 [398480926]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:18:23.96 ID:9CYNdT1y0●?2BP(6000)

今までオンキョーのD309シリーズの5.1CHと、1万円ちょいで買ったソニーのX33(写真参考)を持ってたんだ。

それで二つの間に位置づけられるものとして、4万ちょいで1000xていう4万円以上するソニーのイヤホン買ったんだがどうやら音質がクソ悪い。20ドルで買ったPQYのQY19とそんなに変わらない解像度。

しかも迫力がゼロ。1万円のポータブルスピーカーに負けてる。

やっぱり高級ヘッドホンって500万の軽自動車と同じで、どうやってもスピーカーに勝てないんだなと思ったんだけどこんなもんなの?4万出してこれなの?




http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/684/180/sony09.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/1e40c3cf01523240e9f852c0fa44dc10/204275587/main.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:18:49.42 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

Bluetoothも有線も両方試した

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sac2-4rO4):2017/02/25(土) 16:19:27.10 ID:ihkbFaP7a.net
オーオタは生演奏より機材の方が上とか言いそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a02-Ccab):2017/02/25(土) 16:19:47.75 ID:quJwnh6m0.net
へどほんアンプもってんの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7165-1Q3f):2017/02/25(土) 16:19:51.20 ID:NlRoYSpH0.net
>>2
耳も悪けりゃ物を選ぶセンスも無い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-moPN):2017/02/25(土) 16:20:42.37 ID:CT9UBXAZd.net
shareにしろよ次元がかわるぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/25(土) 16:21:03.07 ID:EA09B9Jn0.net
ヘッドホンに4万円も出したくないよね。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-cghh):2017/02/25(土) 16:21:14.99 ID:d62OF8lVd.net
ハゲるしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-sZps):2017/02/25(土) 16:21:50.61 ID:aUgDGdFt0?2BP(1000)

ヘッドホンって買ってみたけど装着感がだめだ。。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-0BwD):2017/02/25(土) 16:22:01.34 ID:qZW92a5s0.net
ノイキャンBTモデルじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 16:22:19.15 ID:227NJNVmd.net
ワンルームで聞くなら何でもいいだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5520-XL1N):2017/02/25(土) 16:22:21.48 ID:Y+Ah8dGx0.net
鳴らせる環境の有る無し

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-LqKA):2017/02/25(土) 16:23:05.34 ID:CRquOPrk0.net
そのHPゴミだぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6fc-8lb6):2017/02/25(土) 16:23:09.95 ID:UIf1xMTG0.net
>>10
音質求めてこれ買うのはアホ過ぎるな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 16:23:31.67 ID:NVzTtjWmd.net
>>1
ソニーとか・・

1more H1707買いな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/02/25(土) 16:23:51.05 ID:0nCqynzi0.net
>>1
ジャップ製のヘッドホンはないわ
どんなレコーディングスタジオ行ってもジャップ製のヘッドホンは無い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-wh3m):2017/02/25(土) 16:24:09.56 ID:WOFSwfc5a.net
アクティブスピーカーって言う便利なものあるもんな
ヘッドホンは澪ホンがめちゃくちゃ値段下がってて笑った

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:24:33.58 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>14
にしても4万出せばそれなりの音がすると普通思うでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8957-sTLI):2017/02/25(土) 16:24:37.04 ID:OJ3uA9gX0.net
ワイヤレスで音質とか死ねよゴミ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 16:24:40.70 ID:227NJNVmd.net
こういう馬鹿ってyoutubeの音質を
良くする為のなんたらとか色々買ってそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dee-8lb6):2017/02/25(土) 16:24:47.56 ID:1pMwBUT30.net
当たり前だよなぁ?

スピーカーマンセー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-7RjZ):2017/02/25(土) 16:25:05.63 ID:5m2RA5kH0.net
7万するスピーカーよりも2万円のイヤホンのほうが音が良かったわ
スピーカーは100万クラスじゃないとダメなんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45db-p3AX):2017/02/25(土) 16:25:15.45 ID:4xFhlnW80.net
4万で買えるスピーカーで4万で買えるヘッドホン超えられるものってあるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-GamW):2017/02/25(土) 16:25:16.70 ID:RCYnN54k0.net
>>1
ヘッドホン買ってないのがバレバレなんだよ無職のアフィカス

自分で撮った画像くらい貼って見ろカス

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da4e-qCCQ):2017/02/25(土) 16:25:20.83 ID:tNywzBhD0.net
スピーカー10個ぐらい置いた方がいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orIt):2017/02/25(土) 16:25:25.97 ID:462IJwHm0.net
ハイレゾとか4Kとか
耳も悪いし目も悪いし頭も悪い違いの解らない男からどーでも良いわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dfc-4rO4):2017/02/25(土) 16:25:34.06 ID:rrNb16wn0.net
スピーカーで満足するには500万くらいかかったけどな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-1BK1):2017/02/25(土) 16:25:56.01 ID:vYccR1m4M.net
1000円のイヤフォンで満足できる耳がコスパ最強

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hea-NqGB):2017/02/25(土) 16:26:06.29 ID:Z92myVPuH.net
逆だろ
スピーカーはどう頑張ってもヘッドホンに敵わない
なぜプロはモニタリングにヘッドホンを使うのかを考えれば一目瞭然です

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5518-TsGD):2017/02/25(土) 16:26:10.15 ID:YOYGV9GF0.net
ヘッドフォンって単体じゃ機能しないだろ
アンプないと意味ない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7165-1Q3f):2017/02/25(土) 16:26:22.13 ID:NlRoYSpH0.net
>>19
これは恥ずかしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:26:56.51 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>24
これでいいか?
http://i.imgur.com/MHFIzEc.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/02/25(土) 16:27:21.08 ID:0nCqynzi0.net
ジャップさあ
いい加減、自国製品を過大評価するのを止めたら?
YouTubeで海外の映像見てもテレビやパソコン全部中韓製だよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:27:38.58 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

前1.5まんくらいのソニーのイヤホン買ったけどそれは最高だったな
なんで4万のヘッドホンが劣ってるのかわからん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/25(土) 16:27:55.39 ID:EA09B9Jn0.net
結局、良い音とか家とか買い直すんだろw
冗談抜きに。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da92-U7zK):2017/02/25(土) 16:27:55.63 ID:X2PjICkR0.net
4万出すならもっとマシな機種あるだろ
何故わざわざゴミを選ぶのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-T9RQ):2017/02/25(土) 16:27:56.83 ID:NvwFVbDQ0.net
明らかに利便性を追求したモデルだろ。
これに音質を期待するのは間違い。
音質を追求した1万のヘッドフォンにも負けるレベルだと思う。

でもスピーカーに勝てないというのは同意する。
青天井なら確かにスピーカーの方が最終的には良い音を鳴らせる。
だが投資額が〜50万円ぐらいまでなら、組み方によっては同価格のスピーカー構成に勝る可能性はある。

とにかく「オーディオ」を語りたければDACに10万、HPAに10万、ヘッドフォンに10万投資しろ。
話はそれからだ。それ未満は「オーディオ」ではない。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-wh3m):2017/02/25(土) 16:27:58.32 ID:WOFSwfc5a.net
一番好きなのは開放型イヤホン
外でも使えて音も綺麗で素晴らしい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 16:28:00.91 ID:5fDWKdlBd.net
>>29
スレ立てた奴の無知とセンスの無さが光るな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8957-sTLI):2017/02/25(土) 16:28:01.76 ID:OJ3uA9gX0.net
>>31
耳もセンスも悪いゴミがレスしてこないでね^^

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:28:04.04 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>33
SONYはほかのジャップ企業の製品と違ってカッコイイから、、、、

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d70-3z5t):2017/02/25(土) 16:28:10.04 ID:gH0wQlmT0.net
糞耳がコスパ最強

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 753a-d4M5):2017/02/25(土) 16:28:13.95 ID:3MzYFNY80.net
真空管アンプがええよなぁあとmy電柱はやっぱ必須だわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4516-fJgH):2017/02/25(土) 16:28:55.12 ID:Z1bCneMW0.net
ath-a1000zで満足した
これ以上はもういいや

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:28:55.19 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>37
350ドルで買える音質追求モデル教えろよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d25-XmxA):2017/02/25(土) 16:28:58.12 ID:CyRL7zuH0.net
B&OのH8とBeolit15を同時に買ったけど、使ってるのはほぼH8だけ
なんのかんのいってヘッドホンは便利
http://i.imgur.com/ws7RtLh.jpg
http://i.imgur.com/uiJOqhX.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/25(土) 16:28:59.75 ID:oUu/TQjm0.net
>>1
ゴミみたいな安物買って何言ってんだこいつは

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/25(土) 16:29:09.40 ID:EA09B9Jn0.net
そう言えば最近はバイノーラルとか流行らないのか?
当時も流行っていなかったけど。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-o3/a):2017/02/25(土) 16:29:11.81 ID:AT5dXMmk0.net
>>3
まぁ音場の一番いい場所で聴けるからある意味では合ってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-LN+B):2017/02/25(土) 16:29:32.17 ID:DYmfeho1d.net
逆だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 16:29:34.77 ID:5fDWKdlBd.net
>>35
知り合いはスピーカーを壁と天井に埋め込んでた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/02/25(土) 16:29:35.07 ID:0nCqynzi0.net
>>41
もはや品質なんか関係なくてイメージだけでホルホルって頭大丈夫か?
もう一回原爆落とされるところまで戻りたいのか?ジャップ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaef-d+bh):2017/02/25(土) 16:29:43.72 ID:Bv232FGh0.net
ヘッドホン買ったって言ってなんでイヤホン

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/25(土) 16:30:13.82 ID:FK8S+MZ70.net
ペア26万のスピーカーと1万以下の中華アンプ繋いで満足してる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-gGHP):2017/02/25(土) 16:30:14.45 ID:TwZHKaSNM.net
3万のヘッドホン買ったけど1万のスピーカーにすら勝てないとか雑魚過ぎでしょう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf2-8lb6):2017/02/25(土) 16:30:40.58 ID:e7/G9Uw00.net
そんなに聞き比べてるほうじゃないけどSTAX初めて使ったときは感動したな
音楽聞くのはもちろんTVの音も別次元でびびった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71ef-9kkj):2017/02/25(土) 16:30:45.52 ID:BiwxzkUo0.net
電力会社で音質代わるからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-d+bh):2017/02/25(土) 16:31:07.25 ID:R2xcrQ14M.net
スカルキャンディーの震えるヘッドフォンを買おうか悩んでる
ビンボメンだから万単位の買い物はなかなか踏ん切りがつかない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-wh3m):2017/02/25(土) 16:31:08.03 ID:WOFSwfc5a.net
使い分けろよお前ら

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-8lb6):2017/02/25(土) 16:31:13.26 ID:J+R7fw4F0.net
ここにいるおじさん達の老化して腐った耳で音質どうこう語られても困るんですけど^^;

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Xs1W):2017/02/25(土) 16:31:16.88 ID:1mHNjA5sa.net
BOZEのQC35いいだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/25(土) 16:31:25.19 ID:HoLVWnGT0.net
>>1
ご自慢の防音室ちょっと見せてくれよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45db-p3AX):2017/02/25(土) 16:31:25.80 ID:4xFhlnW80.net
逆にHD650に勝つる4万で買えるスピーカーがあるなら知りたい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 95e7-iRMw):2017/02/25(土) 16:31:26.42 ID:juAOvP0D0.net
型落ち中古スピーカーを激安で買うのがケンモ流

http://i.imgur.com/2HCeSuh.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:31:32.57 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>52
そりゃあ今は情報やイメージが消費される時代だからね
スーパーの豚肉じゃあるまいしモノの価値が品質と価格で左右されると思ってるケンモメンはダニ以下の存在だってジャンボードリヤールさんが言ってたよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ae2c-bB+7):2017/02/25(土) 16:31:48.73 ID:amtOtTp40.net
ゼンハイザー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7165-1Q3f):2017/02/25(土) 16:31:59.36 ID:NlRoYSpH0.net
>>40
>>2
耳も悪けりゃ物を選ぶセンスも無い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/25(土) 16:32:07.66 ID:EA09B9Jn0.net
>>51
いつも行く床屋の音が良いんだよなぁ、16cm位のフルレンジだけど。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae1a-8lb6):2017/02/25(土) 16:32:07.93 ID:WeNRgGnP0.net
スピーカーが本領を発揮できる住環境あるやつが日本人の何%いるのよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a4c-/pqX):2017/02/25(土) 16:32:34.00 ID:xnDXjoqT0.net
同じ4万だすならAKGのモニター用とか買えばよかったんじゃないか?
というかそんなに高いの買うのに試聴しなかったの勿体無い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 16:32:40.71 ID:NVzTtjWmd.net
カナルタイプはおなじくXiaomiのPro HDおすすめ
ビビるわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-o3/a):2017/02/25(土) 16:32:59.53 ID:AT5dXMmk0.net
スピーカーの音質はユニットの大きさにある程度比例するし
ヘッドフォンより遥かに大きいスピーカーが音質の面で有利なのは普通だと思う
実際には狭い範囲で完結した音場を作れるヘッドフォンを超える環境作るのはかなりの金かかると思うけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HyQo):2017/02/25(土) 16:33:26.52 ID:BfEYupfD0.net
スピーカー自体の善し悪しより、半分以上は設置と十分な音量が出せる環境のが大事
逆に高級スピーカー持ってても鳴らす場所が糞なら糞にしかならない

ヘッドホンはそういう縛りがないのが利点

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:34:14.62 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>71
ソニーのXB-H1てやつ持ってたけどそれよりいい?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae6-yCfG):2017/02/25(土) 16:34:32.93 ID:7LXWli9a0.net
同じスピーカーでも正しく設置した安物7.1>>>>普通な超高級スピーカー

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-wh3m):2017/02/25(土) 16:34:42.43 ID:F9+tUDtY0.net
スピーカーって出掛ければでかいだけ良いの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e9f-puJ5):2017/02/25(土) 16:34:47.83 ID:qsfF4TcL0.net
>>1そのx3の最上位モデルであるx9買ったらマジで世界変わったよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b67a-fpOf):2017/02/25(土) 16:35:01.27 ID:oljzGnhu0.net
部屋なんて反響と定在波だらけだぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:35:08.84 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>73
レオパレスに住んでるような貧モメンと一緒にすんなよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/25(土) 16:35:21.07 ID:m6xTV1Af0.net
ワイヤレスだからって値段あげとるだけやで

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-krPQ):2017/02/25(土) 16:35:24.11 ID:zJkppkX4a.net
>>61
電車でiPhoneの聴くなら最高だな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7620-oORR):2017/02/25(土) 16:35:44.92 ID:HglkF8TE0.net
>>1
スピーカーには叶わないが一番はライブや

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 16:35:53.36 ID:NVzTtjWmd.net
>>74
持ってたXBA-H3は売ったわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0537-tpAZ):2017/02/25(土) 16:35:57.92 ID:PUE9i6k20.net
>>18
そのうち3万円はステマ代とソニー社員の給料だぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-T9RQ):2017/02/25(土) 16:36:08.15 ID:NvwFVbDQ0.net
>>45
おれのおすすめはbayerdynamic T90だな。
Amironっていう後継機が出たから多少値段が下がった。
49000円ぐらいで買える。
これに手が出ないならSennheiser HD650を試してみろ。
古い機種だがコスパは良い。これ一本で納得する奴もいる。
高音重視ならAKGのK712 Proとかもアリだな。これは24000円ぐらいだから安いぞ。

だがヘッドフォン直挿しでまともな音が出ると思うなよ?
アンプとDACは必ず買え。金がないなら複合機でもいいから買わないと駄目だ。
今ならHP-A8はコスパがかなり良い。中古なら4万ぐらいだ。急げ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9565-PJA/):2017/02/25(土) 16:36:12.14 ID:b9Htsl940.net
>>79
設置した部屋晒してみ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8962-NqGB):2017/02/25(土) 16:36:19.32 ID:T1zjxHCE0.net
このスピーカー何円だと思う?
http://i.imgur.com/gz8iUYp.jpg

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-HyQo):2017/02/25(土) 16:36:21.88 ID:ltrrFJvN0.net
オーオタの友人の自慢でJBLの糞でかいスピーカーからおれの好きな音楽聴かせてもらったけどヘッドホンより全然いいと思った
音質とか解像度とかはヘッドホンの方が上なんだろうけどスピーカーだと低音とかもずしんと来るし壮大に感じる
ヘッドホンはゼンハイザーのHD800を聴かせてもらったけど頭の上の方で鳴ってるイメージで臨場感みたいなのがない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1a2f-7aDw):2017/02/25(土) 16:36:28.71 ID:2v0AZv7C0.net
ソニーのゴミ買う馬鹿w

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Xs1W):2017/02/25(土) 16:36:37.35 ID:1mHNjA5sa.net
>>81
俺のBOSE信仰を決定付けた逸品なんだが嫌儲だとその程度の評価なのかよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d7a-HyQo):2017/02/25(土) 16:37:02.10 ID:R2FtNyhL0.net
大音量流せないからヘッドホン

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 16:37:39.51 ID:VJeSogXn0.net
RP-HD10を買え
どう考えても15000円じゃ売ってないような超音質だから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9565-PJA/):2017/02/25(土) 16:37:43.30 ID:b9Htsl940.net
>>90
ワイヤレスのノイズキャンセリングモデルってそういうもんじゃないのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/25(土) 16:37:55.42 ID:oUu/TQjm0.net
>>58
白い方ええやん、無線に興味は無いが使い勝手も悪くはなさそう
2万くらいならしばらくしたらもうちょい安くなるんでないの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:38:11.74 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>90
視聴してみたけど高音がカリカリしてて耳に刺さってきて不快だった
低中高まんべんなく鳴らしてほしいわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6dc-NqGB):2017/02/25(土) 16:38:22.50 ID:GlbeHOOi0.net
>>43
電柱ww馬鹿すぎだろwww
原子力や火力みたいな汚れた電力でクリーンな音が出せるかよ
時代は太陽光+充電池で自作!やっぱこれだね
音場も解像度も全然違う
音が喜んでるのがわかるよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-ZfBp):2017/02/25(土) 16:38:24.53 ID:DE3jdWyop.net
まあ同意だな。ヘッドホンも好きでLCD-3持ってるけど

でもスピーカーじゃ、夜中にうー、がおー!とかの大音量無理だからな。ヘッドホンも必要

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-tAQG):2017/02/25(土) 16:38:27.51 ID:fcnQCFvwa.net
スピーカーの性能をフルに活かすなら部屋選びから始める必要があるからな
流石にそこまではやりたくない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-0BwD):2017/02/25(土) 16:38:28.07 ID:qZW92a5s0.net
>>18
うち3万はノイキャン代だから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:38:53.75 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>83
アリババでかうわ
ありがとう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 16:39:08.11 ID:T1zjxHCE0.net
プアオーディオいいぞ
DACとアンプ合わせて1万ちょっと
ケーブルと電源ケーブルも必要だがそれでも2万いかない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ksIL):2017/02/25(土) 16:39:17.93 ID:nVZLMk3Ta.net
ちゃんと電力会社もひとつひとつ試して選んだか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 717a-d4M5):2017/02/25(土) 16:39:19.12 ID:pC3uWQy40.net
>>1
ていうか逆

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-L8MX):2017/02/25(土) 16:39:24.43 ID:CCUGG68QM.net
ヘッドホンは音の迫力や実体感が全くないね
細部まで把握出来る精巧なミニチュア模型みたいなもの
使い方によっては便利だが本物を知る人間が音楽を楽しむためのものではない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Xs1W):2017/02/25(土) 16:39:46.34 ID:1mHNjA5sa.net
>>93
たしかに

>>95
いまビックカメラいるから良いの教えてくれ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 16:40:00.99 ID:gxM1Doa8M.net
ウーファーあったほうが楽しそうだけど、ヘッドフォンでも振動の面白さってあるの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7da0-8lb6):2017/02/25(土) 16:40:02.70 ID:+HWLBcmw0.net
日本の住宅でまともなスピーカー使ったらご近所トラブルになるだろ
イヤホン・ヘッドホンならそういうトラブルを気にしなくていいからそれしか無い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45db-p3AX):2017/02/25(土) 16:40:24.26 ID:4xFhlnW80.net
モニオのブロンズとかタンノイのマーキュリーくらいの価格帯だろ?
QUADの11Lくらいまで行けばスピーカーの方が好みって人いるかもだけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-y5Il):2017/02/25(土) 16:40:26.49 ID:X0rNpbLV0.net
まぁ叶わないけどATH W1000は買ってよかったわ
10年間くらいずっと使ってる
たまに新しいの欲しいと店に行くけど、これ以上の品質のか10万出さないと買えないからずっと使ってる、壊れたら死ぬ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:40:46.08 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>85
ありがとう
アンプとDACというのは、適当な中華のMP3プレイヤー+ポタアンでいける?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:41:06.63 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>105
プロに聞いてくれ
俺はわからん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/25(土) 16:41:11.32 ID:oUu/TQjm0.net
>>79
一人で山奥にでも住んでんのか?
防音なんかちょっとやそっとじゃクソの役にも立たんぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-xV3R):2017/02/25(土) 16:41:23.42 ID:jd0nmU1G0.net
聴く音楽と音質が良くても聴く側がガラクタじゃ
いくらだそうが意味ないけどな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 16:41:36.82 ID:/L9kZbnGd.net
>>104
本物を知る人間は外に聞きに行くか
豪邸でサウンドシステム作るかの二択しかない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-xi60):2017/02/25(土) 16:41:44.13 ID:NR8fGcDUM.net
ノイズキャンセリングヘッドホン買っておいて音が悪いと言われてもなあ
ソニーで音質を求めるならMDR-Z7買えよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 16:41:48.57 ID:NVzTtjWmd.net
パナといえばEAH-T700は重いけどたしかにいい感じだった
買ってないけどさ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-0BwD):2017/02/25(土) 16:41:50.67 ID:qZW92a5s0.net
>>106
スカルキャンディー
電池駆動で振動させてて楽しい
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G24L41W

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a7d-XkJg):2017/02/25(土) 16:42:00.93 ID:5Vikh4OL0.net
バイクと車どっちが早いかくらい不毛な比較

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-moPN):2017/02/25(土) 16:42:09.62 ID:cD5ijxd4d.net
で、それで何聴くの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5572-Ccab):2017/02/25(土) 16:42:49.27 ID:cTl13FUH0.net
>>60
俺も老化してるからB&WのP7の良さが全然聞き取れなかった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a69-8lb6):2017/02/25(土) 16:42:52.61 ID:7smKLAun0.net
用途が違うもので勝ち負けではない
SP再生では埋もれでしまうような微細な音も拾えるがステージやホールの再現はできるわけがない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-IHTL):2017/02/25(土) 16:42:52.51 ID:XarUKeMma.net
20万のイヤホン使ってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-kqJ9):2017/02/25(土) 16:42:56.86 ID:ae1BXB4ja.net
sony wwwwwwwwww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 16:42:58.09 ID:/L9kZbnGd.net
>>119
アニソンだってさ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 16:43:02.01 ID:T1zjxHCE0.net
ハードオフのジャンクコーナーで高級機種のエッジ破れを買う

ヤフオクで替えエッジを落とす(1000円ちょっと) 接着剤(200円)を買う

修理する

ヒンモメン向け

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b112-TsGD):2017/02/25(土) 16:43:09.53 ID:W+bPJp1x0.net
ヘッドホン:耳元で音が鳴ってるだけ

スピーカー:空間全体に音の広がりが感じられる

いくらヘッドホンのほうが細かい音を拾えたとしても感動は
スピーカー>>>>>>ヘッドホン
だよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-5k/X):2017/02/25(土) 16:43:16.36 ID:eUuVA9vua?PLT(12000)

>>105
ソニーのMD1RNC-MK2

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55bc-uuls):2017/02/25(土) 16:43:31.07 ID:+BlcCNL10.net
全然使わなかったからこの前ソニーのMDR-10RBT捨てたわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 16:43:39.50 ID:NVzTtjWmd.net
>>117
それeイヤの福引きで当たった奴だわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d15-weqm):2017/02/25(土) 16:43:43.67 ID:pqrqwLmV0.net
http://www.sony.jp/products/picture/y_MDR-1000X_006.jpg
http://jp.kef.com/media/catalog/product/4/5/450x250_ls50_uniq.jpg

ボイスコイルとマグネットのサイズがまず全然違う
ドライバーユニットは軽量化のために部品点数少なく
ツイーターも入ってる同軸spkと比べても一枚岩なんだよな

kef ls50 15万
sony mdr-1000x 4万
値段も結構違う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aef-8lb6):2017/02/25(土) 16:44:05.76 ID:wzR88LHj0.net
>>3
簡単に洗脳される馬鹿だからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da60-LqKA):2017/02/25(土) 16:44:09.59 ID:C/vWqH3R0.net
>>87
D500リバプールが一番好き

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-mTFn):2017/02/25(土) 16:44:14.89 ID:Yzg3NWF60.net
作り手による
スピーカ/ヘッドフォン
どっちを対象にしているか

それだけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/25(土) 16:44:23.62 ID:EA09B9Jn0.net
プアオーディオかぁ、良いよな、満足感がある。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eeff-A99w):2017/02/25(土) 16:44:45.78 ID:lNaoOMPG0.net
逆じゃないの?
どう考えても耳に近いほうが音感じられる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-0BwD):2017/02/25(土) 16:44:46.42 ID:qZW92a5s0.net
1000Xはワイヤレスで高性能ノイズキャンセリングを実現してるから4万という定価がついてるのであって
純粋な高音質追求に応えるモデルではない
一番の評価ポイントは音質ではなく機能

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-0Xgh):2017/02/25(土) 16:45:01.30 ID:diwEOOyT0.net
>>133
死ねボケ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-mTFn):2017/02/25(土) 16:45:10.06 ID:Yzg3NWF60.net
>>133
p.s.楽曲ソースの話ね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 16:45:09.67 ID:T1zjxHCE0.net
>>132
高音が綺麗なんだってな
探したけど人気機種だからそうそう無いわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b187-jx6y):2017/02/25(土) 16:45:16.65 ID:gihc1mi80.net
>>119
DIR EN GREY

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 16:45:19.86 ID:NVzTtjWmd.net
>>130
ソニーのZ7のドライバーしらべてみ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:45:53.27 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>112
アメリカだからね
ジャップと違って多少の音漏れには寛容だよ

というかいつも疑問に思っているんだが、上階の振動や隣室の音漏れが気になるジャップって、大雨で一日中ザーって言ってたりトラックがぶぅーて言ったりしたら同じく発狂するの?

隣室のテレビの音に発狂する人たちは、自分がテレビを消し忘れてテレビがうるさい時も発狂して消しに行くの?

マジでわからん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a3f-8lb6):2017/02/25(土) 16:45:53.92 ID:SUep60nN0.net
スピーカーはある程度以上は音量が出せる環境じゃないとね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 16:46:02.60 ID:gxM1Doa8M.net
>>117
なにそれ面白そう。どっかで試してみるわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5503-d4M5):2017/02/25(土) 16:46:07.40 ID:JYZpwLbs0.net
>>1
スピーカーでは聞こえなかった音がヘッドホンでは聞こえる
使い道次第

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5518-TsGD):2017/02/25(土) 16:46:09.28 ID:YOYGV9GF0.net
>>85
AT-HA20でK712pro使ってるんだけどさすがにガイジ?
HP-A8はもうちょっと金貯まったら買おうかなって思ってるけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-KPjj):2017/02/25(土) 16:46:20.17 ID:+bF/9L0Ir.net
>>3
生演奏といえどもアンプ通した音なら録音のほうがいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dee-8lb6):2017/02/25(土) 16:46:24.05 ID:1pMwBUT30.net
ジャップ製品ガーとか馬鹿が自己嫌悪してるのが笑える

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-T9RQ):2017/02/25(土) 16:46:30.33 ID:NvwFVbDQ0.net
>>110
そりゃ音は鳴るが、鳴らし切る事は難しいと言わざるをえない。
ヘッドフォンの持ち味を活かしたかったら据え置き機とPCの組み合わせが(電源供給の安定度からしても)確実だ。
俺は安いものから順番にグレードアップしていったせいで無駄に金を消費した。
限界まで金を出し切って良いものを買う方が結果的には得だぞ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05aa-N8zA):2017/02/25(土) 16:46:56.34 ID:3S4G+ELv0.net
ワイ、ソニーのHW-700DSで我慢してる模様

なお、BF4を疑似9.1chで楽しんでる模様

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46fc-hV5i):2017/02/25(土) 16:46:56.63 ID:dfDesGEs0.net
誰かneat acousticsってメーカーのスピーカー知らねえ?
ハードオフでみっけて気になってるんだけど情報が何もない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 16:47:14.45 ID:/L9kZbnGd.net
意外な程伸びるなw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 16:47:48.43 ID:T1zjxHCE0.net
>>87は3000円のジャンクを1500円のリペアパーツで修理したやつ
定価32,000円だからな、1台で
それが5000円で手に入るんだわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 16:47:53.46 ID:V73LSLse0.net
>>1
正しい
1万のアクティブスピーカーM85直刺し≧HD800+15万DAC+20万HPA/Pre
これが現実

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dfc-4rO4):2017/02/25(土) 16:48:14.82 ID:rrNb16wn0.net
そもそもヘッドホンやイヤホンでの音楽鑑賞は聴力消耗させる行為なので、刹那的だよ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55a0-qCCQ):2017/02/25(土) 16:48:25.86 ID:wQMAl1Zu0.net
でもFPSやるんだったら断然ヘッドホンだぜ
5.1chとかは全然音の密度感がなくてダメ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-q2tq):2017/02/25(土) 16:48:28.71 ID:sxSSj/rJd.net
スピーカーは環境がね…しかも場所取るし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dafc-LqKA):2017/02/25(土) 16:48:40.98 ID:sDe2sJ8Q0.net
アンプでその高い周辺機器が目覚めるから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-krPQ):2017/02/25(土) 16:48:47.45 ID:zJkppkX4a.net
>>90
すまんな
家ではベイヤーダイナミックの有線なんだわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:48:49.65 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>149
ごめん
アンプとDACのことが良くわかってなかったんだ
これは両方買った方がいいの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71ef-8lb6):2017/02/25(土) 16:49:01.37 ID:vrTUeaIz0.net
音質求めるならちゃんとしたヘッドホンアンプと5万以上のヘッドホン買ってバランス接続しろ
買うのはイヤホンじゃないぞ。ヘッドホンだぞ。バカが。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-d+bh):2017/02/25(土) 16:49:00.98 ID:R2xcrQ14M.net
>>94
そうだよな、ちょっと我慢してみるかな
レビューも見てワイヤレスのやつ微妙そうだったら有線の買おっと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-R9An):2017/02/25(土) 16:49:17.48 ID:dskXUlXV0.net
>>3
これは現実にありうるだろう
生演奏は会場の音響と自分が座る席によっては悲しい事になる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 212f-xGZO):2017/02/25(土) 16:49:19.37 ID:I0rwH6a40.net
スレタイの価格帯ならアンプ噛まさないとボリューム取れんだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e3-8lb6):2017/02/25(土) 16:49:25.45 ID:QieAfd0e0.net
>>3
レコード演奏家という概念がありまして

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/25(土) 16:49:51.17 ID:oUu/TQjm0.net
>>142
なんでこんな恥ずかしいこと出来るの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 16:49:51.60 ID:tWtcHu6e0.net
いやいや有線より多少音質が落ちてももう無線は手放せないだろ
ブルートゥースでこれだけ鳴ってくれれば文句ないわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-mTFn):2017/02/25(土) 16:50:09.09 ID:Yzg3NWF60.net
>>151
neat standard
なら

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 16:50:09.61 ID:T1zjxHCE0.net
>>160
パソコン→DAC→アンプ→スピーカー
手頃なDAC-X6Jから初めてみるといいよ
オペアンプ替えるとなおよし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-KPjj):2017/02/25(土) 16:50:27.94 ID:+bF/9L0Ir.net
ヘッドホンは2000円以上であればどれも大差無い ブルートゥースとか内蔵アンプとか機能が増えるだけ
DACもマルチビットにしたところでウォークマンと変わらない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/25(土) 16:50:34.42 ID:uJUd5RMX0.net
軽くて充電長持ちしてマルチペアリングのbluetoothヘッドホンが欲しい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 055b-/YOT):2017/02/25(土) 16:50:35.07 ID:ZozUVmo30.net
>>1
神定期

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dee-8lb6):2017/02/25(土) 16:51:35.46 ID:1pMwBUT30.net
勝てない!とか断言したはずが
ヘッドカスに転落していくとか滑稽以外の何物でもないな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 16:51:57.34 ID:VJeSogXn0.net
ソニーのヘッドホンって
ハイレゾを謳ってるくせに
実際に聴いてみたら低音域だけ盛りまくっててマジ謎

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71ef-8lb6):2017/02/25(土) 16:52:02.08 ID:vrTUeaIz0.net
ノイズキャンセリングのやつ買って音質云々言うとか…
高い金使うならもうちょい下調べしろよ…

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-D+ve):2017/02/25(土) 16:52:40.85 ID:cQY7m95ud.net
>>1
密閉型のヘッドフォンとスピーカーを比べるのがあほすぎ。
全然空気感が違うだろ。最低限開放型のヘッドフォンと比較するべき。

迫力が違うとのことだが、スピーカー特性がドンシャリになってんじゃないの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 95e7-iRMw):2017/02/25(土) 16:53:00.13 ID:juAOvP0D0.net
Zensor1とかいう名機

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/25(土) 16:52:59.62 ID:oUu/TQjm0.net
>>162
2万くらいのものならワイヤレスでもええやん
デザイン的にもコードが無い方がええで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-IHTL):2017/02/25(土) 16:53:02.12 ID:XarUKeMma.net
まあオーディオにはまらないほうがいいよ
何だかんだ50万近く使った

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/25(土) 16:53:06.65 ID:OvWzwXJya.net
疑問なんだけどこんな機材揃えて何聞いてるの?やっぱクラシック?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-ZpMn):2017/02/25(土) 16:53:10.04 ID:qZW92a5s0.net
スピーカーはCompanion20
ヘッドホン(屋外使用含む)は1000Xで攻守最強との結論に至った
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/462/956/bose01.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/e/e/eebd1bd0.png

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 16:53:30.80 ID:tWtcHu6e0.net
>>174
1000Xは全然低音もってないけど?
ビンボメンの嫉妬かな?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-8lb6):2017/02/25(土) 16:54:23.40 ID:d2mcHJy80.net
当たり前じゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 16:54:31.35 ID:NVzTtjWmd.net
>>181
BOSEのほうはテレビのスピーカーに使ってるけど
キレないしボワボワだしで失敗だった

クリプトン買っときゃよかった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 16:54:33.86 ID:tWtcHu6e0.net
>>177
センソールで5.1ch組んでるけど
最近もっぱらPCでサウンドリンクミニか1000Xだわ
音質よりも気軽に気持ちよく
これが音楽の本質よ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e6a-XkJg):2017/02/25(土) 16:54:42.48 ID:ucAgj9AL0.net
>>1
同じ値段なら明らかに

ヘッドフォン>イヤフォン>>>>スピーカーだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69be-TREb):2017/02/25(土) 16:54:58.62 ID:KkIZsFs70.net
せやで

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d15-weqm):2017/02/25(土) 16:55:29.68 ID:pqrqwLmV0.net
>>141
そっちもフルレンジのようだけど?
http://www.sony.jp/products/picture/y_MDR-Z7_001.jpg

スピーカーユニットって結構重いけどヘッドフォンは相当軽いからね

mdr-z1000つこうてるけどアンプはマジ適当
そこそこ以上つこうてたら音質なんて誤差だと思うけど
感度108dB/mW, max 4000mWなんでそこそこ大音響になるから
スピーカーと同じレベルの音量にしたらこんな音しか出てないのかってなるのは仕方ないよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 16:55:44.87 ID:VJeSogXn0.net
>>182
すまんがEAH-T700常用してる身からすると哀れとしか思えない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/25(土) 16:55:44.71 ID:D2fXRZLR0.net
スマホとかPCの糞アンプで高いヘッドホン使ってる奴とかアホなんだろうなって思う

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 16:55:54.63 ID:V73LSLse0.net
>>29
音楽を作るプロは音楽を聴くんじゃなくて音を聞くからだよ
用途が全く違う

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8962-NqGB):2017/02/25(土) 16:55:57.00 ID:T1zjxHCE0.net
卓上オーディオ捗るぞ
http://i.imgur.com/NHrf5Zl.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89bf-8lb6):2017/02/25(土) 16:55:58.28 ID:7UaD5x8Z0.net
ヘッドホンは長時間つけてると痛い
カナル型の方が長時間に耐えられる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 16:56:08.93 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>169
ありがとう
ポチるわ
>>181
LDACって有用?それだけのためにXperia買うのってあり?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-T9RQ):2017/02/25(土) 16:56:43.32 ID:NvwFVbDQ0.net
>>160
まず、DACとはデジタル・アナログ変換回路の事だ。
それを筐体の中におさめて製品にする。
つまり、デジタル音は0と1の集合なので、これを我々が聴覚可能なアナログ音声に変換する必要がある。
詳細は省くが、おおむね値段が高い製品ほどこの変換を高精度に行えるように色々工夫されている。
高価な素子を使ったり、デカい電源を積んだりとかな。
この回路自体はスマートフォンにもiPodにも当然入っているが、
廉価で小さい部品しか使っていないから変換精度が悪い、即ち音が悪いわけだ。
そこで「オーディオ」を楽しみたかったら、しっかりしたDACを買う必要がある。

アンプは文字通り、増幅器の事だ。
DACによってアナログに変換された音声は音量が極めて小さい。
それを人間が聴こえる音量まで増幅しなければならないので、この機械が必要になる。
しかし、ただ無闇に音を上げるだけでは汚い音にしかならない。
きれいに増幅するためには様々な工夫が必要になる。従って、音質のためには良質なアンプが必要とされる。
それだけではなく、高級ヘッドフォンはノイズ対策や音質のために抵抗値が極めて高い。
デカい音量をぶっこんでやらないと音が小さくなってしまう。そのためにもアンプが必要だ。

さっき言った「複合機」とはこのアンプとDACがセットになって1つの筐体に収まっている製品の事だ。
オーディオ入門者にとってはそこそこ値段もこなれていて、使いやすい。値段も比較的安く済む。
だから「オーディオ」をやりたければ、手始めにそこそこの値段の据え置き複合機を買う事をすすめる。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/25(土) 16:56:58.22 ID:5I62g8nI0.net
>>156
ガチFPS用途ならリアルサラウンドヘッドホンが最強とか聞いたがどうなのだ
5.1ch組んでスカイリムやってるけどステレオには戻れねー

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 16:57:02.38 ID:tWtcHu6e0.net
>>189
テwクwニwクwスwwwwwwww
明るいナショナルwww
さすがビンボメン
センスゼロwww

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-weqm):2017/02/25(土) 16:57:22.96 ID:qENEB8od0.net
だってヘッドホンってスピーカーで聞いた場合の聞こえ方を再現するような味付けしてんだもん
すべての音を忠実に出すヘッドホンはエンタメ用では需要がない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9123-NgkZ):2017/02/25(土) 16:57:30.27 ID:FIAj5aPv0.net
スピーカー耳に当てろよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae08-LqKA):2017/02/25(土) 16:57:37.31 ID:AELIpVam0.net
自分も度々ヘッドフォンにチャレンジするけど結局スピーカーで音楽聴くことに落ち着く
今生活している環境と馴染ませるというのも音楽を聴く上で重要な事だ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-wh3m):2017/02/25(土) 16:57:40.81 ID:F9+tUDtY0.net
>>181
このスピーカー音篭ってない?
昔これの黒使ってたけど3万のこれより7千円のヤマハの奴の方が俺はよかった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 16:58:06.09 ID:tWtcHu6e0.net
>>194
どうせスマホ買うならアリ超アリ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/25(土) 16:58:13.67 ID:D2fXRZLR0.net
>>192
盗撮にビビッてシール貼ってるw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-Xs1W):2017/02/25(土) 16:58:31.74 ID:F/arwiKA0.net
空気を伝わる振動
これがあるかないかで同じ音楽でも全く違う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 16:58:33.89 ID:VJeSogXn0.net
>>197
たかだか4万ぽっちのソニーの安物で満足出来ない耳ですまん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/02/25(土) 16:58:36.99 ID:el+q45E8a.net
>>174
MDR-1A使ってるけどそんなこと全然無いぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-ZpMn):2017/02/25(土) 16:58:58.58 ID:qZW92a5s0.net
>>194
iPhoneだから分からん
俺も一時LDACのためにウォークマン買おうかと思ったが、
せっかくワイヤレスで身軽になったのに端末追加するのは馬鹿らしいのでやめた
どうせ屋外で使うんだしな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-U7zK):2017/02/25(土) 16:59:00.59 ID:a0/PLNKCM.net
耳元ストレスになるからな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-NqGB):2017/02/25(土) 16:59:06.37 ID:V5etrjZvM.net
中古車だけどバング&オーフェンだかのスピーカー付いてるけどやっぱヘッドホンよりはいい気がする

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 16:59:12.75 ID:tWtcHu6e0.net
今サウンドリンクミニ2つこうてるけど
ソニイの似たような奴でハイレゾアプコンできるのが気になってる
でやろ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dee-8lb6):2017/02/25(土) 16:59:30.10 ID:1pMwBUT30.net
TEACが最近プリメインアンプとUSBDACの複合機種の新しいの出したろ
あれ一つとPC、スピーカーありゃ完結するだろうよ
複合機は多少の音質とトレードに省スペースだから良い

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da65-HyQo):2017/02/25(土) 16:59:46.29 ID:WzuieOpk0.net
イヤホンの試し聞きやってる家電屋あるけど
あれ聞けるやついるのかよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1c3-Dp0v):2017/02/25(土) 16:59:50.10 ID:uSqIIgDJ0.net
STAXいいぞー

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/25(土) 17:00:04.84 ID:5I62g8nI0.net
>>29
スピーカーなら
壁埋め込みのTADやB&Wの800シリーズとかよくでてくるけど・・

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 17:00:18.43 ID:VJeSogXn0.net
>>206
あれむしろ低音ボワボワ機種の代表だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:00:38.05 ID:tWtcHu6e0.net
>>205
聴いたことない物を批判するのは良くないぜw
だから松下で満足するような糞耳になるんだよw
妄想頑張るんならせめてAKGかゼンハ出せよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:00:38.07 ID:T1zjxHCE0.net
>>203
不意にカメラが起動してキモ顔が写るのが苦痛で…

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 558e-C332):2017/02/25(土) 17:01:03.95 ID:Nx56bkWD0.net
olasonic NANO-UA1a + B&W M-1

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:01:34.16 ID:tWtcHu6e0.net
>>214
SPを壁に埋め込むってオーデオのことを全く理解してないガイジ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-zLYe):2017/02/25(土) 17:01:45.91 ID:M0lHfRtkd.net
スピーカーの小型版がヘッドフォンなんだから当たり前田

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-8lb6):2017/02/25(土) 17:01:51.19 ID:0ZCmvKau0.net
>>192
ノートPCとスピーカーってアンバランスだな
卓上に配置するならデスクトップにしろよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:01:55.84 ID:V73LSLse0.net
>>199
やってることは小さなユニットを耳に当ててるのと同じだからな
しかもドライバ一個で全帯域鳴らしてるし低温なんてゴミになるの当たり前

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/25(土) 17:02:08.44 ID:EA09B9Jn0.net
DACか、2000円位のキットを組み立てたわw
オペアンプを変えられる様にソケット付けた。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da60-LqKA):2017/02/25(土) 17:02:25.10 ID:C/vWqH3R0.net
>>211
俺もそういうコンパクトにまとめられるのでいいやって思うわ
中華アンプはリモコンで操作とかできんしの

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 17:02:59.44 ID:VJeSogXn0.net
>>216
糞音質のNC機種大絶賛の時点でお前の耳は終わり
お前の負けな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/25(土) 17:03:21.81 ID:5I62g8nI0.net
>>52
中国はoppoとか良いオーディオ機器メーカーが続々と
立ち上がってるけど韓国は何かあんの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-8lb6):2017/02/25(土) 17:04:02.53 ID:Hiv/ZmeU0.net
20万くらいのヘッドホン買うだけででかい顔できるからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0561-HyQo):2017/02/25(土) 17:04:31.59 ID:mp8x1B1P0.net
>>3
ライブやコンサートなんて席次第で、なかなかいい音で聴くのは難しいんだが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-oILd):2017/02/25(土) 17:04:53.35 ID:oTRxhdb0a.net
低音は体で感じるものだからな
スタックスのOMEGA2持ってるけど全然使ってないわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:04:58.01 ID:T1zjxHCE0.net
>>226
サムスンがハーマンを買収した

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a5b-Ccab):2017/02/25(土) 17:04:59.20 ID:qohVyh/+0.net
アンプも買ったほうが良いって聞いたんだけど
二、三万でおすすめの教えて

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee21-t2rY):2017/02/25(土) 17:05:02.59 ID:1izlWJJB0.net
だからいったろ
スピーカーにしとけ
体を揺らす低音ってのがわかる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:05:31.09 ID:V73LSLse0.net
HPで満足してるやつってPC用SPくらいしか使ったことないんだろうと思う

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 17:05:34.90 ID:gxM1Doa8M.net
パソコンのド素人なんだがミニプラグ使ったらなんの意味もないよな?
でも間にかますDACって結構いいお値段するんだなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/25(土) 17:05:35.23 ID:D2fXRZLR0.net
>>226
サムスンがハーマン買収したから韓国凄いよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 55fc-eVzl):2017/02/25(土) 17:05:39.92 ID:Frg2JPX50.net
ヘッドホンを音楽聞くために使うことないな
音の方向知るためにゲームで有利だと使うけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 17:05:53.15 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

オススメされたDAC X6Jてやつぐぐってみたら日本企業の製品だったんだけど、これ中華製品にロゴだけ貼ったやつじゃないの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-d4M5):2017/02/25(土) 17:05:59.97 ID:jQIIgLWUa.net
マジレスすると、DFXっていうソフトDLしていれろ
音質がすごくなって音もむちゃすごくなる
もうヘッドホンとかアンプとかどうでもよくなるくらいに
別の音になる
おれをしんじろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-5k/X):2017/02/25(土) 17:06:18.84 ID:etykf9hPa?PLT(12000)

>>231
パイオニアの安いやつでいい
全く変わる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-LjgU):2017/02/25(土) 17:06:20.53 ID:9CYNdT1y0?2BP(5000)

>>195
まじてためになるわ
ありがとう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7614-CIYr):2017/02/25(土) 17:06:25.55 ID:E77nU9Na0.net
>>234
中華DACなら1万しないぞ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-moPN):2017/02/25(土) 17:06:37.50 ID:s36iy/PGr.net
つうか固定されたいじれない空間に固定されたスピーカーより必ず耳元で再生されるヘッドホンのほうが断然好きだけど

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:06:43.11 ID:tWtcHu6e0.net
>>225
ビンボメンNCの凄さを知らないカワイソウ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-wh3m):2017/02/25(土) 17:07:01.73 ID:F9+tUDtY0.net
アンプとスピーカーが別なのはスペースがシンドイ
pc用のスピーカーにアンプ入ってる奴好き

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:07:09.58 ID:T1zjxHCE0.net
ケンモメンって意外と中華オーディオに疎いんだな
今時はアンプもDACもイヤホンも全てMADE IN CHINAだぞ
結局チップ次第で音は作れる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-8lb6):2017/02/25(土) 17:07:28.58 ID:Hiv/ZmeU0.net
ヒンモメンの家じゃヘッドホンしか鳴らせない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:07:31.75 ID:tWtcHu6e0.net
>>238
それを入れた後に差が出るだろアホか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:07:54.03 ID:V73LSLse0.net
>>231
audio-gdのNFB-11とか適当に中華のデジアンでいい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aed9-G5WU):2017/02/25(土) 17:08:11.97 ID:Y2Xq0JdJ0.net
ヘッドホン界隈は10万のもの持ってりゃデカい顔できるけどスピーカー界隈は10万でようやく入り口に来たなくらいなんでしょ?レベルが違うわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:08:16.41 ID:tWtcHu6e0.net
>>244
アクティブスピーカーなら無線にしろよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 17:08:23.59 ID:VJeSogXn0.net
NCの凄さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
池沼確定

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:08:47.10 ID:tWtcHu6e0.net
>>251
ビンボメンカワイソウ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefb-d4M5):2017/02/25(土) 17:08:47.79 ID:MELIvLUA0.net
掃除機の爆音のなかでも問題なく聞けるイヤホンある?
できれば無線片耳で

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05fc-d4M5):2017/02/25(土) 17:08:51.91 ID:OzyAjMWe0.net
>>156
それってしょぼいアンプにしょぼいスピーカー使ってるだけでしょ
まともなアンプとまともなスピーカー使ってたら密度も迫力も凄いぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 694a-4rO4):2017/02/25(土) 17:09:02.30 ID:dPGhTXSc0.net
Speakerの場合は家の構造から作り替えないとな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8948-fDXR):2017/02/25(土) 17:09:02.92 ID:WETPofmG0.net
スピーカーはまず部屋の防音から始まる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 17:09:03.91 ID:gxM1Doa8M.net
>>241
マジかー色々見てみるしかないなー

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-moPN):2017/02/25(土) 17:09:08.67 ID:RBwa7omXd.net
HD800買っていい音〜😂とか抜かしてるゴミは正直見下してるわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-ZpMn):2017/02/25(土) 17:09:23.86 ID:qZW92a5s0.net
>>253
QC30

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-ltJh):2017/02/25(土) 17:09:40.04 ID:D8nmle7c0.net
ヘッドフォンアンプと開放型ヘッドフォンで50万くらいじゃね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-d+bh):2017/02/25(土) 17:09:45.67 ID:R2xcrQ14M.net
>>246
賃貸だしな(´・ω・`)

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:10:15.90 ID:V73LSLse0.net
>>242
生演奏を耳元で鳴らしてほしいか?
定位のあるなしは大きいよ
音源にしたって鳴らす方向を意識して作られてるしね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e9f-puJ5):2017/02/25(土) 17:10:30.21 ID:qsfF4TcL0.net
>>252
電車飛行機乗らないんだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8d-d+bh):2017/02/25(土) 17:10:30.33 ID:7ulIx+mG0.net
何時間も付けてても耳が痛くならないヘッドホンってある?
今はHD595を使ってる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-ltJh):2017/02/25(土) 17:10:46.33 ID:D8nmle7c0.net
>>256
いえいえ、マイ電柱からです

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:11:28.37 ID:T1zjxHCE0.net
>>257
https://aliexpress.com/store/product//1264787_32259251491.html
これおすすめ
ACアダプターは秋月で買えよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea9f-A99w):2017/02/25(土) 17:11:38.62 ID:7y05TnY90.net
本当ヘッドホン疲れるからな
もう多ドライバーイヤモニと6インチ以上のスピーカーしか使ってないわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 17:11:44.47 ID:NVzTtjWmd.net
>>188
で、1more H1707
http://gigaplus.makeshop.jp/gcom1420/DetailPage/1MORE/H1707/H1707_01.jpg

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:12:19.45 ID:V73LSLse0.net
>>245
中華が価格破壊起こしてアンプも結局は物量だってことに気づく
高いだけのスカスカとかいくらでもあるしアンプの値段なんて何の指標にもならないわな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/25(土) 17:12:43.52 ID:D2fXRZLR0.net
>>246
田舎だと安い一軒家賃貸多い
平屋とか糞安い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:13:29.53 ID:tWtcHu6e0.net
>>263
ヒキヲタカワイソウ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a84-d4M5):2017/02/25(土) 17:13:45.96 ID:w/6dC3Nz0.net
イヤホンヘッドホンはなぜか気持ちよくない
やっぱスピーカーだよな

273 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイWW 05c7-RpK0):2017/02/25(土) 17:13:48.90 ID:FXmP6JUS0.net
hamankardonのOnyxStudioオススメ
普通なら3万円ぐらいの価格のスピーカーがヤフオクで7000円くらいで買えるぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 17:14:14.27 ID:gxM1Doa8M.net
>>266
お徳でええやん。メモしとくわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-pDYi):2017/02/25(土) 17:14:18.74 ID:AbfHXMHx0.net
ヘッドホンのコスパはスピーカーのそれよりはるかにいいんだけど
頭内定位で音場感が不自然なのはいくら高いの買っても解決しないからなあ

276 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイWW 05c7-RpK0):2017/02/25(土) 17:14:43.19 ID:FXmP6JUS0.net
音質が糞なことは分かっててもBeatsX欲しいわ
音楽なんてロクに聞かないからいらないんだろうが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-W5nS):2017/02/25(土) 17:14:46.63 ID:A3h/gXtid.net
イヤホンヘッドホンは音源が近すぎてリラックス出来ない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:14:48.43 ID:V73LSLse0.net
>>249
10万でやっと小さめでまともなブックシェルフペアで買えるくらいだしな
トールボーイで50万〜100万
そのうえ目指しだすと平気で500万とかきりがない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:14:51.78 ID:T1zjxHCE0.net
>>269
140万円の中身が1万円のDVDプレイヤーだったのは有名な話だよね
安くて中身ギッシリが中華の魅力
http://www.lampizator.eu/lampizator/REFERENCES/Goldmund/969938_2.jpg

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/25(土) 17:14:59.85 ID:EA09B9Jn0.net
マイ電柱よりこっちの方が良いんじゃないのか?
https://www.kikusui.co.jp/catalog/?model=pcrle

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 17:15:06.75 ID:/L9kZbnGd.net
>>258
耳が悪くて可哀想ね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-KPjj):2017/02/25(土) 17:15:17.81 ID:+bF/9L0Ir.net
16bit信号をPWM信号の粗密に変換してローパスフィルタに通してアナログ波形にしてるのが普通のDAC
何十万するやつはお高い計測器なんかと同じ方法で16bit信号をデコーダで65536ステップに分解していわゆるはしご回路にぶち込んで直接アナログ波形にしてる
抵抗の精度を上げるために抵抗を一つずつレーザーでトリミングするからとんでもない価格になる
安いやつは可聴域外のノイズが大きいけど
高いからってべつに量子化誤差が小さくなるわけではない
結局は量子化誤差の補償機構と
アンプの特性次第

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-HyQo):2017/02/25(土) 17:15:24.59 ID:82nYluR80.net
>>3
そりゃそうよ
オーディオというのは生音を再現するための物では無いからな
生搾りオレンジジュースと100%オレンジジュースの違い
生っぽければ生っぽいほど音圧が無く薄っぺらい音と言われるんだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-moPN):2017/02/25(土) 17:15:37.79 ID:5G8zIjSOd.net
てかオーディオってテンプレみたいなのないの?
ヘッドホンならこれDACならこれアンプならこれっていうの

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 55fc-eVzl):2017/02/25(土) 17:15:42.23 ID:Frg2JPX50.net
スピーカーは一通り揃えるのに100万は欲しい
エントリーモデルで20万はするから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e9f-puJ5):2017/02/25(土) 17:15:45.33 ID:qsfF4TcL0.net
もうさ、ヘッドホン付けて座って音楽聴くってのは時代遅れなんだよね
AppleMusicみたいな定額配信サービスをBluetoothスピーカーで垂れ流すのが最近の流行り

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a59-oILd):2017/02/25(土) 17:15:56.83 ID:/PAGMGhY0.net
【悲報】スイッチの発売前最後の体験会 ガッラガラの過疎で誰も興味を示さずwwwwww
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488004793/

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-+AES):2017/02/25(土) 17:16:10.34 ID:R9P3mn0H0.net
スピーカーの近くにバランスボールを置いてる人がいたな
あれなんの為に設置してんだ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-T9RQ):2017/02/25(土) 17:16:32.00 ID:NvwFVbDQ0.net
>>245
中華がすごいのは確かだが、"チップ次第の音作り"はくそくらえだ。
最近どこもESSのハイエンドチップばかり使っているが、あれはアナログ段にかなり気を使わないと神経質で痩せた音になるんだよ。
チップのブランドで売ろうとしているメーカーはこのアナログ段をケチっているから、そういう出音のものが多い。
まあとにかく良いチップさえ積めば解像度だけは高くなるから高音質だと錯覚しがちになるが、あれを「高音質」とは思って欲しいないなあ。
最近出た「Sonica DAC」はまさにその好例だな。チップだけフラッグシップだがアナログ段はスカスカだ。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:17:53.80 ID:tWtcHu6e0.net
>>286
1000Xだとそれがヘッドホンでできるんだなこれが
しかも音質も合格レベルで

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 17:18:29.15 ID:gxM1Doa8M.net
Z120(1,523円)で満足できている俺の環境が飛躍の時を迎える
Z120も悪くないのに更に進化したらどうなってしまうのか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:19:19.08 ID:tWtcHu6e0.net
>>291
金をドブに捨てるようになるんじゃないかな?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-lzK8):2017/02/25(土) 17:20:08.99 ID:dwLOvzQkp.net
スピーカー 持ち運びできない
ヘッドホン できるが微妙

イヤホンさいつよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:20:30.47 ID:V73LSLse0.net
>>279
タチ悪いのはメーカーもリスニングだけじゃ違いを感じられないのを理解して売り出してるんだよな

ピュアオーディオは最強のステマ産業かもしれんわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e65-1Q3f):2017/02/25(土) 17:20:31.82 ID:v0VEaUZQ0.net
>>291
時の旅人になる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 754e-rIfz):2017/02/25(土) 17:20:47.05 ID:X4lOWwGx0.net
携帯や液晶テレビ、パソコンはコモディティ化が進んで
誰が作っても同じ品質になるのに、より簡単なスピーカーでなぜできないのか?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7614-CIYr):2017/02/25(土) 17:20:51.51 ID:E77nU9Na0.net
>>291
多分クソみたいな音聞いてたんだと後悔すると思うぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-pX8f):2017/02/25(土) 17:20:53.48 ID:Q26LfaxMa.net
隣の外人さんスピーカーの重低音うるさいんでやめてくれ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7628-aoH9):2017/02/25(土) 17:21:09.20 ID:l4jzvOH+0.net
当たり前やん。家庭環境によってスピーカーが使えないんだよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-7X5r):2017/02/25(土) 17:21:21.43 ID:HH6OWer0d.net
1000X買ったのか
装着感にワイヤレスのノイキャンのために2万の価値はあるよ
ソニーにこだわるならZ7くらいしかないな
それもアンプは必須だけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-8lb6):2017/02/25(土) 17:22:12.42 ID:2fMLcfRW0.net
>>266
J付きとは内容違うの?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:22:57.28 ID:tWtcHu6e0.net
>>296
音を響かせるというアナログなシステムはそれなりのノウハウと素材がいるから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-T9RQ):2017/02/25(土) 17:23:02.89 ID:NvwFVbDQ0.net
>>284
あるんじゃないの。
丸い音が好きならSennheiser HD650が定番。
逆に高音重視ならK712とかT90とかさ。
アンプやDACはテンプレを必要とするレベルなら、
HP-A8、HD-DAC1、U-05とかその辺の複合機を聴き比べて買えば満足するだろう。
それより高級なのを求めるレベルなら自分で調べた方が早いだろう。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 17:23:24.10 ID:NVzTtjWmd.net
デジアナ変換の損失はどんな高額スピーカー(ヘッドホン含む)だろうとドライバ段階では拭えないよ。静電型といえども完璧じゃない

というわけでZH700FF

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05a9-d4M5):2017/02/25(土) 17:23:47.67 ID:172/aBa20.net
逆だぞ
どんな認知機なんだよ
スピーカーはどうやっても外的ノイズは除去できないし部屋の反響もそうはいじれない
ヘッドフォンはそんなノイズや環境を無視できるからマニアから専門家からヘッドフォンの環境を揃えるなら
スピーカーは20倍の投資をしても同等が関の山と口を揃える

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:25:17.60 ID:T1zjxHCE0.net
>>301
確かコンデンサのグレードが違う
音は違うだろうが普通聞き分け出来ないと思うよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:25:24.62 ID:tWtcHu6e0.net
>>305
鼓膜でしか感じられないけどな
それでよければそのとおり

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 694a-4rO4):2017/02/25(土) 17:26:35.58 ID:dPGhTXSc0.net
>>284
ヘッドホンは2BA+50mmダイナミックの3wayヘッドホンが出てきて既存のモノはゴミ箱行きになった

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-ltJh):2017/02/25(土) 17:26:41.33 ID:D8nmle7c0.net
>>306
漏らさないコンデンサなんだよそれは

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d72-CoTN):2017/02/25(土) 17:27:10.30 ID:4Cyou5wV0.net
イヤースピーカーなら?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:28:56.31 ID:T1zjxHCE0.net
>>309
一応中国モデルでもパナソニックのコンデンサ入ってたぞ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-o3/a):2017/02/25(土) 17:30:00.95 ID:AT5dXMmk0.net
実際に音を拾ってるのは鼓膜だけど音は耳の穴からだけ入って来てる訳じゃないからな
スピーカーとヘッドフォンイヤホンの一番の違いはそこかな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-8lb6):2017/02/25(土) 17:30:10.29 ID:2fMLcfRW0.net
>>306
ありがとう!aliなのが怖いが買ってみるわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 762b-moPN):2017/02/25(土) 17:30:23.08 ID:taAfI5A50.net
ケンモメンてヘッドホン、スピーカーの知識はあるけどイヤホンの知識はないよね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 952c-iRMw):2017/02/25(土) 17:31:08.14 ID:qim09VEr0.net
TH900mk2買って音には満足したけどケーブルが断線しかけてて辛い

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:31:31.53 ID:T1zjxHCE0.net
>>313
良い忘れてたがボリューム部分の青いLEDもオミットされてるわ
でもいらんよな?音には関係無いんだし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d15-weqm):2017/02/25(土) 17:31:42.06 ID:pqrqwLmV0.net
耳にかけるスピーカーことSTAXとか実際どんな音なんだろうな?

>>268
同軸のヘッドフォン・イヤホンいちおう作ってるところはあるんだ、面白そう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-7B2Z):2017/02/25(土) 17:31:59.39 ID:14uAAUYY0.net
密閉型のワイヤレスの時点でガイジだわ
SE598とか無難なの調べれりゃいくらでも出るだろうに

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa6-d4M5):2017/02/25(土) 17:33:10.10 ID:tWtcHu6e0.net
>>318
きょうびヘッドホンで有線て

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d91-d4M5):2017/02/25(土) 17:33:31.46 ID:+/Ss2Kkn0.net
ソニーならMDR-Z1R行っとけ
これだけレビュー見かけないけどどんな音なのよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-6M2V):2017/02/25(土) 17:33:45.20 ID:8hu5k7pV0.net
ヘッドホンじゃないと距離感や位置が分かりづらいやん

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-8lb6):2017/02/25(土) 17:33:55.23 ID:2fMLcfRW0.net
>>316
むしろ無い方がいい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6918-nC9J):2017/02/25(土) 17:34:29.17 ID:n7RosPQE0.net
タムラトランスとかが出してる回路で自作でパワーアンプ組んだけどいいわ
スピーカーもそれなりのものがいるけどプリアンプは金ないならなくてもいける
お出かけ時は音量小さめじゃないと死ぬし雑音まみれだしだから3000円のBTイヤホンで十分だよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee81-cQ5M):2017/02/25(土) 17:35:12.35 ID:Ect6IJFO0.net
よく分からないがx6jってのを買えばいいのは分かった

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-JZDL):2017/02/25(土) 17:35:13.73 ID:oE89HzHvM.net
>>228
本物は機材に金かけるんじゃなくて席に金かける
これが最適解

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-ozCv):2017/02/25(土) 17:35:25.31 ID:PGKWYjMvp.net
お前の家から音が漏れてんだよ騒音で訴えるぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-Wv16):2017/02/25(土) 17:35:42.40 ID:nnjZBJj9K.net
一番違うのは
スピーカーだと右スピーカーの音が左耳にも聞こえるって点だろ
ヘッドホンは左右の音が独立してる
そこエミュレートすればほぼ変わらなくなるよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0579-j9Km):2017/02/25(土) 17:35:49.65 ID:9r6YVbG80.net
全然 >>1 に同意できないわ
環境音やルームアコースティック要因が大きすぎて
スピーカーじゃ細かい音が全然聴き取れないし
重低音出すには30cmぐらいのウーファーが物理的に必要
1万円のポータブルスピーカーにすら負けるヘッドホンてどんなだよ

ヘッドホンがスピーカーに比べてダメなのは頭のなかで音が定位することと
聴き疲れすることだな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:35:57.46 ID:V73LSLse0.net
>>314
むしろイヤホンとヘッドホンに詳しいけどスピーカーのこと全然知らない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/25(土) 17:36:22.01 ID:5I62g8nI0.net
>>296
ピュアオーディオは趣味性が強いしそんなに数も出ないだろうからなぁ
ヨドでスピーカー試聴すればわかるけど同じ価格帯でもメーカーによって
音色は全然違う

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6fc-8lb6):2017/02/25(土) 17:37:16.47 ID:UIf1xMTG0.net
>>317
初めて聞いた時は解像度の世界が違うと感じた
買うかどうかは置いといて一度は試聴するべきだと思う

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5558-8lb6):2017/02/25(土) 17:37:26.05 ID:u+E/zJlN0.net
スピーカーでもCM6S2クラスからだな
HD800並の解像度の音が部屋中に響き渡る
体で感じる音圧とかはヘッドホンじゃ再現不可能だし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-5fcd):2017/02/25(土) 17:37:48.80 ID:m6ePCPRh0.net
お前らにステマされたsendiyのm2よかったわ
xiaomiのpiston5だかはすぐ断線しやがった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 17:38:05.44 ID:gxM1Doa8M.net
DT150ってどうなの? 値段しか見てないです
評判は良さそうだけど。でも見た目がダサいな、なんか……

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dd0-moPN):2017/02/25(土) 17:38:06.11 ID:V0OiSIuy0.net
どちらも音の楽しみ方の違いだから良い悪いではないな
ただでかい音でちゃんと向き合って聴けるならスピーカー

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-d4M5):2017/02/25(土) 17:38:08.14 ID:sPa41ork0.net
>>321
定位・距離感に関しては構造上、ヘッドホンだと
ちゃんとセッティングしたスピーカーには敵わんよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a23-8lb6):2017/02/25(土) 17:38:48.57 ID:VJeSogXn0.net
>>328
それがソニーのミドルクラスのヘッドホンなんだよ
他のメーカーなら5千6千円で売ってる低音バカ盛り低解像度のヘッドホン
買う前に視聴しないのかって

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7175-XL1N):2017/02/25(土) 17:38:52.02 ID:BiOdkUi20.net
スピーカーってたまに大きな音出して振動させないと固まる?
なんか最近低音死んできてるんだよなぁ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7da0-2YMl):2017/02/25(土) 17:39:14.80 ID:9gTpBJbz0.net
そらそうよ、軽くて小さいもんじゃろくな音が出ないのはオーディオ界じゃ常識

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 17:39:25.61 ID:EHl39ocJ0.net
専用室持ちの俺高みの見物

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 692f-CoTN):2017/02/25(土) 17:39:41.64 ID:IxA/dego0.net
ハイレゾで音楽楽しもうとちょっと調べたんだが
ハイレゾ対応の音源買わなきゃいけないんだな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:40:35.91 ID:V73LSLse0.net
耳元から聞こえる固定電話と
空気を振動させて聞こえる生の会話

ヘッドホンとスピーカーはこんな違い

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 17:40:45.41 ID:NVzTtjWmd.net
>>333
ProHDことPiston5は3本買った
M2の低域の分厚さは専用CDの7曲目聴くとよーくわかるよな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d91-8lb6):2017/02/25(土) 17:40:48.69 ID:t2JTvIp+0.net
安物でもサイズが大きいといい音が出る

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc2-moPN):2017/02/25(土) 17:41:03.28 ID:u6Fzk4CkM.net
まじかー😾

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0561-HyQo):2017/02/25(土) 17:41:08.30 ID:mp8x1B1P0.net
>>325
別腹で終了の話

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-577t):2017/02/25(土) 17:41:20.22 ID:6yzmN5v0M.net
スピーカーで満足できる環境にする金が無い

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 17:41:38.46 ID:T1zjxHCE0.net
http://www.gearbest.com/earbud-headphones/pp_566702.html
イヤホンはこれ使ってるわ 1BA+2DDのハイブリッド
値上がりしてるが前は2500円で買えた
中華の価格破壊は凄まじい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-o3/a):2017/02/25(土) 17:42:08.06 ID:AT5dXMmk0.net
雑音とか音量とか庶民には気にしなきゃいけないファクターが多過ぎるから
コストパフォーマンスから言ってもまぁヘッドフォンが最適解な感じはあるよな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-TsGD):2017/02/25(土) 17:42:19.70 ID:DAla2rEm0.net
10万前後のスピーカーとか音楽自体が好きじゃないとすぐ飽きるぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-uVH6):2017/02/25(土) 17:42:21.97 ID:pkXeyHFe0.net
まあいかに高級なスピーカーだろうとASMRは聞くことできないけどな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b112-TsGD):2017/02/25(土) 17:42:35.65 ID:W+bPJp1x0.net
>>305
そんなの聞いたことねーわ
ふつうにスピーカーの方が評価高い

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-y5Il):2017/02/25(土) 17:42:36.39 ID:DDP4jLJPa.net
>>3
オーディオショーでマーカスミラー流したあと解説者が目の前にベーシストがいるようだとか言ってて頭おかしいと思ったよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-0MdX):2017/02/25(土) 17:43:17.12 ID:7+LmQ7dRa.net
QC20最高だわ
どうせ外で音楽効くのは電車と飛行機だけだから遮音優先だ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-i+ck):2017/02/25(土) 17:44:23.28 ID:kP2/5toAK.net
室内で聴く→スピーカーorイヤホン
野外で聴く→イヤホン

ヘッドホンって使う機会がない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 17:46:30.37 ID:zlidHPTi0.net
>>1
そらそうよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-LqKA):2017/02/25(土) 17:46:41.34 ID:Iu75FJQP0.net
デルの付属スピーカーずっと使ってるけど一万くらいするやつでも買えば違うかな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-gc5m):2017/02/25(土) 17:46:58.14 ID:Hk/Son1w0.net
お前らは絶対知らないだろうけど18万するイヤホン買った

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-iRMw):2017/02/25(土) 17:47:20.31 ID:FaODZia5d.net
イヤホンはjh audioの奴で終わった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:47:21.64 ID:V73LSLse0.net
PMC BB5
ATC SCM40
SPはこのあたりのクラスで世界が変わる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-IHTL):2017/02/25(土) 17:47:23.66 ID:XarUKeMma.net
>>358
カスタム?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 17:48:49.32 ID:zlidHPTi0.net
まともなシステム組んでわかったんだが、ジャップミュージックの大半は抑揚がなく平坦すぎて物足りない
やっぱりイヤホンとかで聞くのを前提に音作りしてんのかな、まるで立体感なし
まだアニソンの上澄みの方が音響頑張ってる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daaa-x10j):2017/02/25(土) 17:49:24.86 ID:qoBzJmHB0.net
ちょうど今日3万くらいのヘッドフォン聴き比べてきて俺もわかったわw
中古で買ったスピーカーSC-M53がすごいんだってことが

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 17:49:34.15 ID:zlidHPTi0.net
>>357
パソコンオーディオは一にも二にもノイズ取りだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05e3-y19B):2017/02/25(土) 17:50:15.56 ID:MgrLtkgR0.net
スピーカー厨は部屋から拘れ
音漏れ迷惑

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 17:50:55.18 ID:EHl39ocJ0.net
まともな音も人それぞるなんだよな
少なくても俺にとっては上のレス奴俺意外全員まともな音じゃない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:51:25.85 ID:V73LSLse0.net
>>365
長屋じゃなくまともな一軒家に住めば大丈夫よ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa35-WWZD):2017/02/25(土) 17:51:26.01 ID:aOlE9/DOa.net
自分で組んだら安いし面白そうだね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 17:53:35.81 ID:zlidHPTi0.net
>>363
俺はt55
そのままでも良かったがスーパーツイーター追加で見違えた
デンオンは中古で安いからええな。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-2YMl):2017/02/25(土) 17:54:16.20 ID:YR+0GSCOr.net
>>365
出稼ぎトンキンはスピーカーも満足に鳴らせなくて可哀想(半笑い)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da45-6gNk):2017/02/25(土) 17:54:33.13 ID:Bsko0Uk/0.net
ヘッドホンの使いどころが分からん
外ではイヤホンだし家だとスピーカーだし

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-8lb6):2017/02/25(土) 17:54:57.75 ID:PTV3Sxb90.net
極めると電力会社やらmy電柱に行き着く闇

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 17:56:26.19 ID:V73LSLse0.net
>>371
スマホとPCに挟まれたパッドみたいなもんよ
いわゆるプアマンズオーディオ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee21-t2rY):2017/02/25(土) 17:56:43.46 ID:1izlWJJB0.net
>>371
エロゲかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 694a-4rO4):2017/02/25(土) 17:57:36.82 ID:dPGhTXSc0.net
高音つうかダイナミックだけだとサ行が破綻してるんだよ
Speakerならドームツイター必須
ヘッドホンならBA必須
BAだけだと振動域の低音がでないからダイナミックとのハイブリがBest
その究極がBA+50mmダイナミックのヘッドホン

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6fc-9ZHm):2017/02/25(土) 17:57:51.57 ID:+edulcml0.net
音の広がりとかはスピーカーに敵わないだろうなあ
解像度?はヘッドフォンのが得意だけども

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee21-t2rY):2017/02/25(土) 17:58:27.70 ID:1izlWJJB0.net
一番音に集中できるのはヘッドホンだろう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 17:58:54.61 ID:EHl39ocJ0.net
15畳とかの極めて狭い部屋だとヘッドホンのがいいな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Xs1W):2017/02/25(土) 17:58:55.65 ID:JbVeCl+Pa.net
ケンモメンが通勤とかで使ってるヘッドホンなんなの?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cd9f-W5nS):2017/02/25(土) 17:59:29.81 ID:mjT/swYK0.net
スピーカーでことね様のチュパチュパ音なんて流せないぞ
こだわるならカーオーディオかな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8962-8lb6):2017/02/25(土) 18:00:38.84 ID:T1zjxHCE0.net
>>375
ハイブリッドヘッドホンってなんか凄えな
初めて聞いたわ メーカーどこ?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-HyQo):2017/02/25(土) 18:00:50.40 ID:ztNjYMXZ0.net
当たり前だろ そもそも目的がちげーよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5557-LqKA):2017/02/25(土) 18:01:47.98 ID:pBszDU6R0.net
部屋のが大事

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-LqKA):2017/02/25(土) 18:01:57.70 ID:Iu75FJQP0.net
>>364
そういえばシャーって言ってるわけっこうな頻度で
なるほどな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b187-8lb6):2017/02/25(土) 18:05:04.23 ID:aVXKLynz0.net
ヘッドホンは側圧とかが鬱陶しい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-5AXx):2017/02/25(土) 18:05:06.67 ID:m/sTPgHxp.net
>>219
君の思う効果とは何?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-cMhp):2017/02/25(土) 18:05:52.65 ID:iNMeCxNpa.net
視聴して納得してから買えよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 18:06:46.91 ID:zlidHPTi0.net
>>376
スピーカーはセッティング詰めないとダメだからな
高いの買って終わりじゃない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dfc-4rO4):2017/02/25(土) 18:08:11.85 ID:rrNb16wn0.net
>>388
スピーカーのセッティングの違いくらいは
ヘッドホンやイヤホンでの装着位置や装着方法でも変わるんだけどな。
拘らない奴は拘らないと言うだけ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-5AXx):2017/02/25(土) 18:09:24.83 ID:m/sTPgHxp.net
バイノーラル録音無しの音源でスピーカーの音場に匹敵するヘッドフォンがあるかどうか
あったら2000万でも買うよ(笑)

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 18:09:37.29 ID:zlidHPTi0.net
>>380
いつの間にか普通のオーディオ機器より勢いあって草

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 18:09:48.68 ID:EHl39ocJ0.net
スピーカーは音響と駆動するパワーが特に重要
どれかひとつでも糞なら糞音しか出ない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 18:10:53.68 ID:zlidHPTi0.net
>>389
ヘッドホンも着け方悪いと低音ボワついたりすんのか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-I1+6):2017/02/25(土) 18:12:12.93 ID:Yz6cd5NP0.net
レビュー見てDT990pro買ったんだけど型落ちは型落ちだなぁ
リケーブルで化けるの?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-mJH2):2017/02/25(土) 18:12:44.55 ID:lBjHS0Bo0.net
HP-A8から直接スピーカーに接続して音を鳴らすことってできるの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dfc-4rO4):2017/02/25(土) 18:14:24.92 ID:rrNb16wn0.net
>>393
距離が揃ってない状態で位相が揃うと思うの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-WrgY):2017/02/25(土) 18:15:09.57 ID:xLNXJ0AMd.net
安モンのスピーカーならSTAXが圧勝だと思うよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-LqKA):2017/02/25(土) 18:15:20.28 ID:N8gVyppjM.net
そもそもヘッドホンって真夜中にひっそり使いもんじゃないの?
普通スピーカーじゃん
映画見る時に二時間もヘッドホン付けるとか死ぬやん

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-BXew):2017/02/25(土) 18:16:00.10 ID:qZW92a5s0.net
>>395
アクティブスピーカーなら

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 18:17:20.53 ID:EHl39ocJ0.net
家の環境が90点で愛用してる2000円イヤホン1点だとしたらSR009は3点だな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-mJH2):2017/02/25(土) 18:17:42.91 ID:lBjHS0Bo0.net
>>399
それなら普通のスピーカーで中華アンプ経由したほうがいいか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ad4-ULHw):2017/02/25(土) 18:20:59.76 ID:btDmmRHF0.net
スピーカーで騒音出せないトンキンがすごいすごい言ってるだけだし

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67a-d4M5):2017/02/25(土) 18:21:26.36 ID:PoIA/xmN0.net
オーオタとドルオタ以上にキモいものはないな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 555f-7X5r):2017/02/25(土) 18:25:33.80 ID:pK6E0xAz0.net
カメオタは絶滅してしまった

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Ilr4):2017/02/25(土) 18:27:19.11 ID:ib2g7pu3d.net
>>191
一応その音楽を作るプロとして飯食ってるが音じゃなく音楽をきいて作っていく

そしてスピーカーとヘッドフォン自体を比べること自体が間違ってる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 51f5-VHzL):2017/02/25(土) 18:30:16.87 ID:Yd7egiQ+0.net
BoseのQC35買ったんだけどAACのみでapt-X非対応だったのでちょっと失敗した感ある。
NC性能は文句なしなんだが

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-iRDc):2017/02/25(土) 18:30:43.98 ID:V73LSLse0.net
>>405
ニコニコ動画のプロ歌い手さんかなにかですか

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/25(土) 18:34:05.64 ID:80qo4w0vp.net
マランツの適当なアンプとプレーヤー、クォードのスピーカーで15万位で揃えたけど結局2万のBOSEBluetoothばっか動いてるわ
子供小さいからじっくり聴く時間なんてないししっかりした音って疲れるから俺にはカーステみたいなのが1番いい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b112-8lb6):2017/02/25(土) 18:35:14.29 ID:sn+EwHYN0.net
ヘッドフォンアンプは効果あるのか
デジタル入力対応のスピーカーのヘッドフォン端子じゃ駄目なのか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-LVYP):2017/02/25(土) 18:38:21.48 ID:o2TkXtJzd.net
>>1
逆だろ。
狭義のスピーカーでは狭義のヘッドホンには絶対に勝てない。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 18:41:03.59 ID:zlidHPTi0.net
>>289
ダックとアンプ開けてコンデンサにアルミシール貼ったらだいぶ変わったわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc2-5Q6s):2017/02/25(土) 18:41:28.91 ID:4yXLxlwmM.net
当たり前だろ…ウーファー2個設置してみろ
履いてるジーンズまで振るえるから

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-zogy):2017/02/25(土) 18:41:38.02 ID:ndZRcD8ip.net
うちのスピーカーは一発100万やからな
そりゃ3万のイヤホンには無理

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2118-xi60):2017/02/25(土) 18:41:56.25 ID:O+lJkI+Z0.net
edition8とヘッドホンアンプ、pcm1702搭載のプレーヤーで満足、もうスピーカーなくてもいいやと思いました
JBLS3100よりは確実に上

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/25(土) 18:45:53.82 ID:5I62g8nI0.net
ヘッドホンの脳内定位を解消できない限りスピーカーと同じ
土台に立つのは無理

仮想サラウンドヘッドホンもリアルサラウンドには程遠いし
まだまだ先

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-zogy):2017/02/25(土) 18:46:02.51 ID:ndZRcD8ip.net
まあスピーカーアンプはリスニングルームから必要になるから
君らには無理やろうけど
だったらイヤホン最高と思い続けてたほうが幸せになれるやろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 18:46:15.19 ID:zlidHPTi0.net
>>126
つーかスピーカーでも微細な音は引き出せるけどな。そもそも
買って来てポン置きするだけの奴が低音ボワつく!音が埋もれる!とかいって価格コムとかで文句言う

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee21-t2rY):2017/02/25(土) 18:47:28.13 ID:1izlWJJB0.net
>>407
前に嫌儲の年収スレでガチの音楽印税モメンみたし意味もなく軽口はいわんほうがいいと思う

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-5m+V):2017/02/25(土) 18:47:49.38 ID:MbCXlbdod.net
GENELEC使ってるけどダメかな?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aeab-moPN):2017/02/25(土) 18:48:08.92 ID:FnG0zkVA0.net
生で聞くのが一番だぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 18:48:27.83 ID:EHl39ocJ0.net
>>413
最低限それくらいのスピーカーは欲しいよね
アンプ同額以下、部屋15畳とかなら糞だが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-zogy):2017/02/25(土) 18:48:38.53 ID:ndZRcD8ip.net
>>419
モニタースピーカーだし
はっきりいって良くない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-3z5t):2017/02/25(土) 18:48:49.61 ID:5u/7NXuOM.net
ヘッドホンはダサい
Air Pods最強

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 457a-HsLL):2017/02/25(土) 18:49:03.24 ID:OpLxOGFa0.net
http://i.imgur.com/7qv6ope.jpg
俺ぐらいになるととにかくケーブルにこだわる
間においてあるは据え置き用の電源ケーブルな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457a-8lb6):2017/02/25(土) 18:49:19.66 ID:7rpcSZcS0.net
ポータブルスピーカーに劣るって耳がおかしいだけでは
数万程度でやってる奴にスピーカー語られても草しか生えんわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-moPN):2017/02/25(土) 18:54:02.51 ID:U9s8Jcwla.net
10万超えてから言え

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 18:54:13.08 ID:zlidHPTi0.net
>>169
KORGの奴に買い換えるかどうか迷ってるわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-a58f):2017/02/25(土) 18:55:21.34 ID:YkdMNKtSd.net
ZENSOR1に中華DAC中華アンプ
トータル4万くらいのシステムで大満足だわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/25(土) 18:55:30.93 ID:5I62g8nI0.net
>>425
SRS-Z1を絶賛していたオーディオ評論家の江川は?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/25(土) 18:56:26.28 ID:D2fXRZLR0.net
>>424
取り回しがやばそうw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-ypMz):2017/02/25(土) 18:57:00.56 ID:K3mEXnAJ0.net
>>424
Z1R買いなよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eeaa-bM86):2017/02/25(土) 18:57:36.81 ID:8RJewTdG0.net
ヘッドホンだと横になれねえじゃん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 18:59:16.98 ID:zlidHPTi0.net
>>195
ほーん、スピーカーだけじゃなくヘッドホンも低能率化してんのか
音の緩急とか繊細な表現が潰れると聞いて昔の高能率スピーカーに手を出そうか迷ってんだよな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-ZfBp):2017/02/25(土) 19:00:32.87 ID:tESKdyIRp.net
コスパい胃USBDACある?
クソ高いのはいいや

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6962-DXQ8):2017/02/25(土) 19:02:43.59 ID:QuT2UZJD0.net
田舎じゃ普通に音聞くな
ヘッドフォンとか耳くそつまってんの?菊池の鼻くそ勝負するの?
田舎じゃアンプの音で聞いてるのに耳くそしょうぶげなwww

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/25(土) 19:02:53.61 ID:V8pbl9j0a.net
ホームシアターシステム買おうと思ってるんだけどオススメない?
知識全くないから光デジタルで一括管理できるのがいいんだけど

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6ef-moPN):2017/02/25(土) 19:03:13.11 ID:oZwxdygJ0.net
マジかー🐱

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-ypMz):2017/02/25(土) 19:03:24.18 ID:K3mEXnAJ0.net
>>434
まともな音で聴きたいなら最低10万くらいは
二、三万の安いの買うなら直差しで我慢した方がマシ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-FDfG):2017/02/25(土) 19:03:40.67 ID:IZdXN6nO0.net
ヘッドフォンに4万円も出すとかガイジだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-ZfBp):2017/02/25(土) 19:05:33.39 ID:tESKdyIRp.net
>>438
そういうのいいから、、、
結局、金かけてるオタクの俺スゲーでマウンティングしたいだけじゃん

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6962-DXQ8):2017/02/25(土) 19:05:37.56 ID:QuT2UZJD0.net
金持ちはクラッシックばかりびーとるずは俺が教えたぜ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9565-8lb6):2017/02/25(土) 19:06:11.92 ID:vTcvj6Te0.net
3000円くらいのと10000円くらいの良品を挙げてくれよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-FpMc):2017/02/25(土) 19:06:37.08 ID:NESSs6dQ0.net
1万くらいのアンプでもいいからあると全然違う

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 19:06:41.94 ID:zlidHPTi0.net
>>291
俺も入り口はそれだったわ
あれでも周辺機器やインシュレーター、ノイズ対策でそれなりに聞けるものになるんだよな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-weqm):2017/02/25(土) 19:07:05.42 ID:FshuqKoB0.net
騒音性難聴の俺に死角は無い(´・ω・`)

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6962-DXQ8):2017/02/25(土) 19:07:27.44 ID:QuT2UZJD0.net
はぁ?金持ちは山水しかないだろ
俺のはパイオニアだなw

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-8lb6):2017/02/25(土) 19:07:43.31 ID:IgKA/Vym0.net
まずは音源だよな PCとか低ビットレートの音楽ファイルとかはそれなりにしかならん
音圧と空間立体感感じたいならスピーカ一択
ヘッドホンやイヤホンはどうしても頭の中から聞こえちゃうから本来は専用の録音がされないとダメなもの

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 19:08:07.63 ID:OaJ4GwFw0.net
基本的な音響特性ではむしろスピーカーがヘッドホンやイヤホンに勝てないんだけどな
特に低音の正確さはイヤホンが一番良い

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-8lb6):2017/02/25(土) 19:08:17.14 ID:2/rSlAwe0.net
FM音源で満足してます
それなりに聴ければいいや

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/25(土) 19:08:23.36 ID:FMv03ltla.net
たった4万で何言ってんだ?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 19:10:18.18 ID:Z7NDpbi50.net
コスパなら2万くらいのオープンエアー型ヘッドホンが最強っしょ
好みで色々な音質も楽しめたりこの辺の値段までなら趣味としてはいいよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 19:10:29.64 ID:zlidHPTi0.net
いろいろ導入したけど、真空管プリアンプが一番革命的だったな
でもいかんせんモノが古いといろいろ気になるのでNUTUBE搭載オーディオ用アンプの発売あくしろよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b16e-moPN):2017/02/25(土) 19:10:46.28 ID:xDGx5zjg0.net
8000円で買った
初めてのヘッドホン、初めての無線で感動してる
http://imgur.com/BB4Efme.jpg

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 19:11:08.97 ID:zlidHPTi0.net
>>338
つべの極低音テスト音源つかってみれ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-cd1b):2017/02/25(土) 19:11:16.20 ID:nGW4ln1sa.net
FPSとか音ゲーのこと考えると遅延が気になって5年くらいオンボのままだわ

遅延0でオンボ以上の音質が出るやつなんかないの?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 19:12:23.94 ID:Z7NDpbi50.net
>>447
バイノーラル音源はもっと増えてほしいよな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-LqKA):2017/02/25(土) 19:13:45.07 ID:N8gVyppjM.net
>>448
頭悪そう

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 754b-sCxS):2017/02/25(土) 19:16:22.55 ID:XuKGgAXF0.net
近所の糞ガキがうるせーんだけどノイズキャンセルングで静かになるかな?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd4f-8lb6):2017/02/25(土) 19:17:52.27 ID:92hisq550.net
ステマ工作員が買わせちまったぞ
すげえスレだ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 19:20:40.29 ID:zlidHPTi0.net
>>425
今はスピーカーオーディオもかなりコスパ良くなったぞ
中古のストックが潤沢でオーナー同士のやり取りも容易になったからな。

あと進化が停滞したせいで新しい物がいいわけではないってことがバレたのも大きい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd29-LqKA):2017/02/25(土) 19:20:56.50 ID:IPJMNjRI0.net
家で音楽聴くことないからイヤホン、DAP、ポタアン総額8万くらい
それなりに満足してる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orEt):2017/02/25(土) 19:21:56.15 ID:JNHWdUgE0.net
>>449
いまどきピコピコ音で我慢できるとかすげーな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ae9-TsGD):2017/02/25(土) 19:22:01.22 ID:bRAh7Dy10.net
>>458
ノイズキャンセルは人の声とかには弱いよ
PCのファンみたいな音には効果的だけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 19:22:24.15 ID:Z7NDpbi50.net
高いものすすめるやつがいるがなんでも最初は安物買いでいいぞ
満足できなけりゃ徐々にアップグレードすればいい
経験上アンプ側からとりあえずノイズ対策をまずやったほうが満足度大きい
いきなり高いもの買って実はよくわかってねーてのが1番かっこ悪いからな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b67a-fpOf):2017/02/25(土) 19:27:58.34 ID:oljzGnhu0.net
防音室欲しいよね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0565-gAkf):2017/02/25(土) 19:28:32.00 ID:T3JnGa3D0.net
>>16
CD900STは?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 19:31:19.38 ID:zlidHPTi0.net
>>449
FMラジオはmp3の128だったか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76ee-W6jJ):2017/02/25(土) 19:32:25.57 ID:NvwFVbDQ0.net
>>440
限界でいくら出せるかぐらいは言えよ。
出し渋るなよ。マウンティングのつもりはないがオーディオは札束の厚みが全てだ。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 19:33:08.77 ID:Z7NDpbi50.net
スタジオヘッドホンは各楽器の音を聞き分けるためのものだから普通に使うと疲れて耳がしんどいぞ
自分がよく聞く音楽や映画を心地よく聴けるヘッドホンを探すのがヘッドホン趣味の楽しいところだ
いちいち息遣いとかピックの音がきっちり聞き分けられるのが心地よいとは限らないぞ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-bZW1):2017/02/25(土) 19:33:19.69 ID:AfRqg9dq0.net
腹に響くウーファーがなきゃ駄目だな。
http://www.youtube.com/watch?v=9VK4IAAFrPo

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ae87-SuyY):2017/02/25(土) 19:36:39.62 ID:sJY/Oyv50.net
1万くらいの中華DAC買ったけどめっちゃいいわ。
PC直差ししてたのがアホらしくなる。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d19-orIt):2017/02/25(土) 19:37:14.73 ID:Oh7jRg450.net
ボロ家カス部屋だけどたまにこそこそスピーカー鳴らすとやっぱこれで聴くように出来てんだよなと感じる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5ab9-1n8K):2017/02/25(土) 19:38:41.99 ID:pNTr/ii20.net
外使いはER4
家使いはSTAX
ガッツリ音楽聞くときは高級アンプ&スピーカー
これが最強の布陣

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-6VBe):2017/02/25(土) 19:38:44.78 ID:vCnijIds0.net
まず、演奏を聴くのか音源を聴くのかという違いがある
自宅で聴くなら実質的に後者の意味に限られるが、そうすると音場表現なんてものに何の意味も無いことは分かるな
写真を指して、これは三次元だと言っているようなものだ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab3-lYo8):2017/02/25(土) 19:38:59.66 ID:t0Q7cEwj0.net
ヘッドホンはルーペで細部を見るようなもの
スピーカーにはそこ以外のすべてにおいて敵わないから

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-cMhp):2017/02/25(土) 19:41:50.53 ID:iNMeCxNpa.net
20万のアンプ買ってもいまいちだったから悲しい

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 19:42:02.04 ID:gn4O0QzQ0.net
そりゃ音質が良い自然な音がするspに勝てるわけないよ

ジャズクラ聞くなら 単品一択

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-ipTE):2017/02/25(土) 19:42:14.19 ID:6nfeOphyM.net
インイヤーでappleのやつよりいいやつない?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b67a-fpOf):2017/02/25(土) 19:43:46.32 ID:oljzGnhu0.net
staxあらゆる音が聞こえる感じがするよね
ノイズも聞こえるけど

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 19:44:05.38 ID:Z7NDpbi50.net
防音室作れないような当たり前の庶民にはスピーカーはいいんだけどウーファーの加減でなかなか自由に聴けないのが難点なのだね
環境や金銭的問題は常に付きまとうから、その中で愉しめばいいのよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee99-o0TU):2017/02/25(土) 19:44:53.05 ID:Nmi684sy0.net
オーオタに生まれなくて良かったと心底思う

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-ipTE):2017/02/25(土) 19:46:37.12 ID:6nfeOphyM.net
インナーイヤーでappleよりいいやつない?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 19:46:43.09 ID:gn4O0QzQ0.net
>>480
オーディオルームあるで 7畳ぐらいでショボいけどwww

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orEt):2017/02/25(土) 19:47:02.25 ID:JNHWdUgE0.net
違いが分からない奴ほど機種や金額、ブランドで語る

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-mvtO):2017/02/25(土) 19:47:33.09 ID:IJLOL1I/d.net
BOSEのスピーカーには震えたわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 19:47:40.64 ID:gn4O0QzQ0.net
ジャズを単品で聞いたらはまる人ははまる

いうほど金かけてないけどなー 

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/25(土) 19:48:04.06 ID:FMv03ltla.net
部屋を語らない奴はにわか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 19:48:21.10 ID:Z7NDpbi50.net
>>483
君は幸せだな
俺は作れないが自分の楽しめる範囲で楽しむってだけだ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-D7r8):2017/02/25(土) 19:48:35.99 ID:aonaPw6O0.net
そんなの買う前からわかれよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89fc-d4M5):2017/02/25(土) 19:48:49.22 ID:bQdUvorF0.net
>>481
死ぬまでノイズだらけの音楽聞いてなよww

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d7a-NB9p):2017/02/25(土) 19:49:48.94 ID:I4JSdI250.net
音楽は環境音とミキシングした方が良いからな
手軽に聴けるからイヤホンを使うけども

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 19:52:12.21 ID:gn4O0QzQ0.net
良いシステムだと イコライザーとかで低音持ち上げてとかいらなくなる

全帯域がすごくよくなるからな ウッドベースゴリゴリと強烈になるサックスとか聞いたらはまるよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hea-NqGB):2017/02/25(土) 19:54:41.97 ID:Z92myVPuH.net
アマゾンで売ってるアイリスオーヤマのウレタンマットレス¥2678を20個くらい買って壁天井に敷き詰めれば格安で防音室完成だぜw

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-4xdd):2017/02/25(土) 19:54:48.45 ID:p7IktvUwd.net
アンプとDACは分けた方が良いの?
複合機より良くなるの?
というかアンプにDAC付いていたりするのは複合機なの?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d20-uTr/):2017/02/25(土) 19:55:29.52 ID:ziCXIMQy0.net
ヘッドホン、スピーカーは値段じゃないんだよ
好きな音かどうかだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW baf7-XL1N):2017/02/25(土) 19:56:20.94 ID:JHd+PYWM0.net
結局脳と耳のスペックが大したことないからスタックス買った後は取り立てて動いてない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 19:56:51.67 ID:Z7NDpbi50.net
良いシステムの音が本当に自分の好きな音なのか?
受け売りでいい音だと自家中毒になってるのではないか?
まぁ満足してるならそれでいいけど、よくわかってない人を洗脳しにかかるのは問題だよね

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a43-8lb6):2017/02/25(土) 19:56:56.58 ID:wwPMZj/g0.net
日本のオーディオメーカーが衰退したのは、邦楽の糞録音のせいだな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 19:57:22.95 ID:gn4O0QzQ0.net
>>494
今ならもうフルデジタルみたいなシステムでも良いんじゃねーの
SPさえまともなら

フルデジタルアンプなら SP出力されるところまでデジタルで来るからノイズもレンジも広いし

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 19:58:38.83 ID:gn4O0QzQ0.net
DACやアンプ訳なくてもフルデジタルアンプにusbとかでつなげば

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0a60-U3jj):2017/02/25(土) 20:00:34.39 ID:XJjnZIyo0.net
オーオタの大半はモスキート音すら聞き取る能力を失っている老害
これを彼らに指摘すると彼らはモスキートノイズと称して問題をすり替えようとする

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 20:00:43.66 ID:zlidHPTi0.net
>>492
分かる分かる
システム追い込んでからサクソフォンコロッサスの真価を知った

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 20:01:16.16 ID:zlidHPTi0.net
>>494
複合はノイズに弱いからその意味ならセパレートのほうが良い

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-bfKE):2017/02/25(土) 20:02:04.02 ID:SYpXJ5i3d.net
部屋のカドにスピーカー設置するととたんに低音がブーミーになるからな。ちゃんとした家ないと無理。スピーカーの20%ならヘッドホンの90%の方がいいだろ。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ae9-TsGD):2017/02/25(土) 20:03:19.78 ID:bRAh7Dy10.net
長い間ヘッドホンを使っていたけど
AppleMusic用にB&WのAirPlay対応の無線スピーカーを最近買ってみたがスピーカーの方がやっぱ良いわ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 20:03:19.48 ID:Z7NDpbi50.net
>>501
年取ってくると高音強い構成やアルバムは聴くのしんどくなるな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 20:03:28.77 ID:gn4O0QzQ0.net
>>502
あれね リファレンスでチェック用に音源持ってるわ
定番よね 音離れチェックとかに さきころwww
俺のはドイツでプレスされた音源だわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 20:03:33.22 ID:zlidHPTi0.net
聴覚敏感になってから蛍光灯の音が気になりだしたのはアレだな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-puJ5):2017/02/25(土) 20:03:42.31 ID:+hAa9yyQM.net
>>503
セパレートは余計な抵抗が増えるから音が細くなる

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-44Xg):2017/02/25(土) 20:06:06.22 ID:WGKzg9NTd.net
>>61
これ使ってるけどマジで最強だと思う
いっぺん家電屋で試してみてほしい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-moPN):2017/02/25(土) 20:07:04.80 ID:yXwhJQe+d.net
ヘッドホンより自分が聴覚検査行ってそのあと自分にあったヘッドホン買えばよろし

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 20:07:17.00 ID:zlidHPTi0.net
>>509
そうなんか?うちはそんな事ないわ
ケーブルによっても変わるんじゃないの、俺はホムセンで買ったゴンぶと単線ケーブルをスピーカーケーブルに使ってる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c671-1AVy):2017/02/25(土) 20:07:32.20 ID:sU6C8kkn0.net
ブラインドテストされた物だけを信じる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-M368):2017/02/25(土) 20:09:22.44 ID:ZPVjA2AsM.net
どいつもこいつもイヤーパッドがボソボソになるんだけどふざけてんのかよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/25(土) 20:09:56.68 ID:gn4O0QzQ0.net
前に出る音が迫力あってよいって風潮あるけど

リアルになると前に出てる感じが少なめになって 奥行と若干音が上から降るような感じになる
でベースとかが下の方から聞こえてくるならかなり完成度高い 分離も解像度も良くて高級なシステムに近い

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-2YMl):2017/02/25(土) 20:10:37.89 ID:zlidHPTi0.net
>>514
そこで買い換えさせようとするからなw
ソニー製とか顕著。イヤーパッド交換可能の奴買え

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-2YMl):2017/02/25(土) 20:12:37.36 ID:Km66WHler.net
>>515
要は緩急だよな
最近の音源は音圧高すぎてのっぺりしとるわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 20:12:57.31 ID:EHl39ocJ0.net
>>504
俺の環境ではならない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 20:13:13.83 ID:Z7NDpbi50.net
>>515
それはお前の趣味だ
好きな音場、音像は人それぞれ
リアルな再現が最高というわけでもない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 20:14:41.71 ID:EHl39ocJ0.net
まぁここにいる連中は好み以前の問題やな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9dd0-Yn2f):2017/02/25(土) 20:15:21.81 ID:lFVsqYkW0.net
ついに805D3買ったった
ただ面倒でまだ箱から開けてない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-npDi):2017/02/25(土) 20:15:57.43 ID:juTRM2DP0.net
マジレスするとスピーカーのが音質がいいのは当たり前
音響が違うからね
空気をたくさん振動させるから大迫力がでる
ただジャップのウサギ小屋だと防音設備ないから死ぬ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-moPN):2017/02/25(土) 20:16:11.64 ID:4abluyF6d.net
賃貸だとスピーカーがんがん鳴らせられないんだよ
映画好きだからワイヤレスの7.1chヘッドフォン使ってるけどスピーカーだと同じ価格でも全然違うんだろうな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-ypMz):2017/02/25(土) 20:16:16.59 ID:K3mEXnAJ0.net
>>521
あるな。その点ヘッドフォンて手軽だよね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 20:19:05.70 ID:Z7NDpbi50.net
ここみるとオーディオ趣味が全般に細っていくのがよく分かったわw
ほんと誰でも楽しめるような趣味であるべきなのにそりゃ細るってわかる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/25(土) 20:20:26.99 ID:5I62g8nI0.net
>>495
JBLの50年前のフルレンジスピーカユニットLE-7
が今だに高値で取引されてたりするし、本来オーディオなんて
自分が心地よいと思う音でイイんだよな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-npDi):2017/02/25(土) 20:21:54.26 ID:juTRM2DP0.net
まぁ家は所詮家だからな
家はそもそもコンサートホールと違って音楽専用に作ってないし
音楽をたっぷり聞きたいならコンサートホールやライブ会場で聞いたほうがいいけどね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d5b-LqKA):2017/02/25(土) 20:23:26.88 ID:ZWJPmvwu0.net
BOSE、SONY、あとなんか名前忘れたけどそれ買えば間違いないんでしょ?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 698f-kqJ9):2017/02/25(土) 20:24:01.13 ID:sJj7p4Dv0.net
3万のヘッドホン買った奴がスマホ直刺しでクッソワロタww

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab3-lYo8):2017/02/25(土) 20:25:48.97 ID:t0Q7cEwj0.net
JBLとB&W揃えとけば間違いない

…らしい
うちにはJBLしかない
こまかいのはパイオニアとかリンとかヤマハとかあるが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-zogy):2017/02/25(土) 20:29:44.21 ID:ndZRcD8ip.net
>>462
ファミコン回帰さ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 20:29:56.54 ID:OaJ4GwFw0.net
>>457
正常なステレオクロストークではないという点以外は
ヘッドホンやイヤホンの方が駆動系も伝達系も距離が短く不確定な要素が少ないから
鼓膜の付近では結果的に音が遥かに良くなってることが普通
トランスデューサー単体として見ると低音域は振動版のデカいスピーカーの方がドライバー部分での低音は良いけど
耳に届くということを考えると閉鎖があるだけで大して振幅いらないイヤホンの方が最終的な質はずっと上になる
そもそもスピーカーは真空管アンプやフルデジタルアンプと同じく一つ次元が低くなる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 20:32:23.77 ID:NVzTtjWmd.net
>>532
エティモ(finalのほっそいBAのやつも)は
だから鼓膜にできるだけ直接音を届けるようにしたわけだ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab3-lYo8):2017/02/25(土) 20:34:29.06 ID:t0Q7cEwj0.net
ところでヘッドホンで逆相の音聞くとどうなの
ちゃんと変なところに定位するの?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 893c-8lb6):2017/02/25(土) 20:35:48.88 ID:ZdzUJgZC0.net
>>525
オーオタのそれは音楽趣味じゃなくオーディオ機材趣味だ
演奏とかの人は2万そこそこで売ってるDAW入門キットみたいなDAWソフト ヘッドホン コンデンサマイク 2in2outオーディオインターフェイス 一式で十分だ
追加でマイクアームとショックマウントが欲しくなるくらい

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 20:38:46.01 ID:OaJ4GwFw0.net
>>534
両chinvertなら別にそこまで変わらない
ちなみに電源プラグを反対に挿すとかはノイズで音が変わるのも加わるから普通に挿しとけ
片側だけならそもそもまともじゃなくなるから言うまでもない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-Hda5):2017/02/25(土) 20:43:52.11 ID:Z7NDpbi50.net
>>535
テレビにしてもそうだけどソフトが有ってこその機器であり趣味なのにねぇ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 717a-d4M5):2017/02/25(土) 20:44:51.14 ID:wvIpMmfs0.net
4万円のヘッドホンの音をスピーカーで出すには
40万円かかるぞ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee21-t2rY):2017/02/25(土) 20:46:37.39 ID:1izlWJJB0.net
>>538
うるせぇ
10Wのサブウーハー鳴らすぞこのやろう

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-npDi):2017/02/25(土) 20:47:48.34 ID:juTRM2DP0.net
>>537
コンサートホールに住むのが夢だからね
コンサートホールの生演奏を聴いて「すごいなぁ…」って思う人とは違うから

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/25(土) 20:52:42.05 ID:NVzTtjWmd.net
数十万クラスのDACやアンプでも
中身はなんの御利益にもならん液コン積んだ
ガラクタなのよね
たとえばPCのマザボだったらメーカーの安物PCのような

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 20:53:00.30 ID:OaJ4GwFw0.net
歪の無い音はもちろん
逆に飽きにくいとか初めて聞いた時のような自然なバランスで混ざった音を出す機器が欲しいという場合でも
そうじゃなくても楽しめるようになることの方が重要だと思うね
いや思うねというかほとんどの人は実際はよりダメダメな音でも楽しもうと思って楽しめたり
お金を大量に消費するほど別に音楽を聴くことが好きでもないはずなのだが
個人的にはいっぱいお金を使うならその分電磁気の知識はもちろん回路図読めるようになったり
耳や聴覚のことやら電電系や生理方面のことやもちろんだが測定のノウハウも勉強していって欲しいよ
測定ひとつとっても奥の深いスピーカやヘッドホンならまだしも
アンプやDACは環境を構築しやすいぶん定量的に評価を試みるのはそこまで厳しくないんだし
好みも聞き方も様々だから別にフラット且つ低歪な製品で市場を統一することが正解ではないけど
有為じゃなく意味のない技術やマーケティングに生産者が寄り道することに
より確かな知識で目を光らせるのはマニア消費者ならむしろ責務だと思うね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab3-lYo8):2017/02/25(土) 20:53:49.47 ID:t0Q7cEwj0.net
>>536
そう言うんじゃなくCDに逆相の音として収録されてるヤツ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7620-q171):2017/02/25(土) 20:57:16.44 ID:puBKocws0.net
K712 Proで満喫してるぞ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orEt):2017/02/25(土) 20:59:25.89 ID:JNHWdUgE0.net
>>541
ゴールドなんとかの悪口を言うのはヤメタマエ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orEt):2017/02/25(土) 21:01:33.33 ID:JNHWdUgE0.net
○万円の機器を買って聞いたらいい音が〜なんて昭和のジジイと同じことをいつまでもやってるオーオタ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-XL1N):2017/02/25(土) 21:06:51.82 ID:FxaqGWppd.net
車に社外品つけたら結構良くなるよな
車は雨具でありオーディオプレイヤーで
時々ラブホになるし便利だよね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71af-SKiW):2017/02/25(土) 21:10:03.23 ID:G8y517jO0.net
1月くらいでコード切れて終了だろ?
ソースは月ーで買い替えてた俺( ´_ゝ`)

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91ca-8lb6):2017/02/25(土) 21:11:49.41 ID:Jz3jFW2R0.net
そもそもソニーなんて使ってる時点で、耳が腐っている可能性が高いから
なんともいえんなあ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 21:19:03.20 ID:OaJ4GwFw0.net
>>543
各々のパートが逆相になってるのかはともかく違いは判別できる
そもそも完全なステレオかヘッドホンイヤホンの不完全なステレオかは関係ない
ドラムセット生録音の場合に特にDAC等で位相反転機能を使うんだが
逆相が混じってると多くの場合は定位がどうこうより音が軽くなる
あと逆相じゃなくてもちょっとずれ(回転し)てるだけでも聞き比べられれば違いは判別は可能だし
アンプやスピーカー(置く環境含む)・ヘッドホン側で位相特性がずれてるっての超普通で
仮に音源が位相ガッチリしてても個々人の聞く環境で位相ずれによる良くも悪くも個別の特徴が出るんだから
拘っても仕方ないよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 75c1-Ccab):2017/02/25(土) 21:19:11.84 ID:y7u/Jcjn0.net
左右のスピーカーの間の何も無い空間からボーカルがビームのように飛んでくる感じ、ヘッドフォンでは味わえん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/25(土) 21:20:20.65 ID:oUu/TQjm0.net
>>493
デッドにするのと防音は違う

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5508-NB9p):2017/02/25(土) 21:23:09.67 ID:gqLVHoCq0.net
音の振動がいいんだよね
ヘッドホンはオナニー専だね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-rIZz):2017/02/25(土) 21:24:57.76 ID:+aY8NoX3M.net
防音を含めた環境がウンコなら何買っても無駄

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-LqKA):2017/02/25(土) 21:25:25.35 ID:be4HMXNJa.net
ヘッドホンの常識を知らないで4万円の物が音が悪いと

ヘッドホンは密閉型よりオープンエアの方が音がいい
オープンエアは音が外に逃げて 綺麗な音が耳に残る

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-hn5U):2017/02/25(土) 21:25:26.89 ID:2Cdp0Tour.net
QC25が1万引きの時に買ったんだがもしかして情弱かこれ??

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55a0-qCCQ):2017/02/25(土) 21:28:54.89 ID:wQMAl1Zu0.net
>>196
俺はずっと普通の2chヘッドホンだなぁ
ちょっとお高いサラウンドヘッドホンも持ってるけどゲームには使わん
音場が広すぎて反応が遅れる気がする
2chの方がゲームの世界が耳の側で完結していてどこで音が鳴ってるか掴みやすい
慣れの問題かもしれんが

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-8lb6):2017/02/25(土) 21:29:55.56 ID:IgKA/Vym0.net
>>456
昔の雑誌記事ででマネキンヘッドにマイク仕込んで生録音のレポートがよくあった
耳の素材いろいろ試したり
後ろからの声録音すると振り向きたくなると

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05d0-7X5r):2017/02/25(土) 21:32:19.08 ID:Tnu5NCiW0.net
ヘッドホンいいの買ってもどうしても顔に当たる部分が消耗品だからコスパ悪い
スピーカにそれはないんだよな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cd0a-enec):2017/02/25(土) 21:34:39.27 ID:MVcEB11r0.net
モニタースピーカーで聞いたら楽しめるわけねえだろ池沼

アラを探すためのものなのに

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-krPQ):2017/02/25(土) 21:40:56.92 ID:zr65hh3ua.net
>>554
昔はこういうレスを鼻で笑ってたけど、建築ドカタでコンサートホールにかかわった今は痛いほどよく分かる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-ypMz):2017/02/25(土) 21:43:06.94 ID:K3mEXnAJ0.net
>>559
高いヤツは合皮じゃないから、ボロボロにはならないよ
ペチャンコにはなるけど

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 21:47:19.21 ID:OaJ4GwFw0.net
ヘッドホンはパッドより
ドライバーの前面にウレタンのパッドが配置されてることが多いのが
ロンジビティの面では問題だな
あまり使ってなくても5~6年ほどで劣化して糊化するし
ドライバーの方に落ちてって振動版が汚れたら精神衛生上悪い

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW daac-AjGu):2017/02/25(土) 21:49:36.93 ID:88ZR586p0.net
オンキヨーの木製スピーカー安かったから使ってる

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 21:49:36.95 ID:OaJ4GwFw0.net
音をとにかくデッドにしたいなら下はゴムを敷いて上に重い物を乗せるのが正解

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 952c-iRMw):2017/02/25(土) 21:50:01.91 ID:qim09VEr0.net
2000円前後でL型プラグのそこそこいい音出るイヤホンある?
HA-FX700使ってるんだけど壊れるのが怖いから安いの使いたい

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d70-TAfu):2017/02/25(土) 21:50:09.98 ID:SfDy4PRF0.net
hp-a8買おうと思ってるんだけどこの価格帯他にオススメある?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-pGaM):2017/02/25(土) 21:51:16.49 ID:Zl0dzaV1K.net
昨日20年ぶりくらいにヘッドフォン買ったけど…
AMとFMの違いみたいに違う…

前使ってたのナンボやったんや…

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 21:51:20.84 ID:OaJ4GwFw0.net
LRの音量差の出ない電子ボリュームは利便性の面で良い所多いからもうそれでいいんじゃね

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-O1Hn):2017/02/25(土) 21:57:45.04 ID:yF2pV3KEM.net
ヘッドフォンを新調するつもりだったがSTAXのL700を視聴しても大して感動しなかったので今のままで良いかという思いが強くなってきた

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-T9RQ):2017/02/25(土) 22:00:46.86 ID:NvwFVbDQ0.net
>>567
他にはU-05ぐらいじゃないかな。
その価格帯ではこの2機種が抜きん出ていて、他に選択肢はない。
(中華やガレージメーカーを探しまくったら見つかるかもしれんが)

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:02:07.54 ID:OaJ4GwFw0.net
スピーカで聞くに際して
チャンネルセパレーションがヘッドホンやイヤホンのようにカッチリしてなく
(ヘッドホンやイヤホンも片側の信号がもう片方に漏れることは起きてるが遥かに微量なので考えない)
自然の音と同じ周囲の反響や残響や共振によって実際には無数のchになる普通の?ステレオは
仮にスピーカやらの機器側で局所に強い凸凹(特に高域)があっても
振動版から音が出て色々な所反射して耳に入ってくるまでにその凸凹が抑えられて
結果的に優しい音になってることが多いのは利点じゃないかな
あとはスピーカの絶対的な利点は中域や中低域のコード進行を担うような伴奏や副旋律やバックコーラスと
主旋律が上手いバランスで混ざって作曲者本人の意図した雰囲気で聞きやすい所だと思うね
ヘッドホンやイヤホンだとどうしても繰り返し聞いてるとメインメロディ以外も覚えてしまって
ハマった時のイメージが崩れやすくなって飽きるのに繋がってしまう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da45-8Hz2):2017/02/25(土) 22:03:55.73 ID:pd20T9r/0.net
物には一長一短があるからね
ヘッドフォンはヘッドフォン スピーカーはスピーカーで格闘させようね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-1Q3f):2017/02/25(土) 22:04:23.45 ID:0e1kIlw4d.net
>>573
これな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab3-lYo8):2017/02/25(土) 22:05:33.82 ID:t0Q7cEwj0.net
スピカの絶対的な利点は音が前方に定位する事だよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b64e-8lb6):2017/02/25(土) 22:06:53.52 ID:VClX52jp0.net
じゃあスピーカーをヘッドフォンにすれば最強じゃね?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/25(土) 22:09:05.56 ID:zlidHPTi0.net
>>525
居住環境がね…ジャップの貧困化がね…

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6996-C332):2017/02/25(土) 22:09:52.67 ID:4O8mszic0.net
よくmp3の128kbpsは糞とか言ってる音質厨がいるが、
実際問題、128kbpsと320kbpsの体感差なんてほとんどない。
ためしに、同じ音源で128kbpsと320kbpsを用意して高音質スピーカーで鳴らし
耳栓してどちらが320kbpsかをあてろと言われても
区別の出来る人間なんてほとんどいない。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:10:26.50 ID:OaJ4GwFw0.net
>>575
まぁそれもあるけど
ヘッドホンでも人間が前方に定位してると知覚する
400~600Hzくらいの薄雲った音と一番敏感で声に艶が出る3~4KHzと
11KHz以上のかなり高い帯域が他の帯域より出てると
はっきりと前方に定位が集中してるように感じるようになるから
絶対スピーカー選ばないとあかんというほどじゃないと思う

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dfc-4rO4):2017/02/25(土) 22:12:35.78 ID:rrNb16wn0.net
>>577
人なんて生活していれば音なんて出るのに、
音楽再生の出音すら満足に出せない居宅が増えてるってのは
正直、国民の生活の文化度が低いと言わざるを得ないね。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/25(土) 22:12:47.37 ID:zlidHPTi0.net
>>541
だから今はもう中華製一択なんだよなぁ…
できれば中身に手を入れたほうがいいけど

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-8lb6):2017/02/25(土) 22:13:45.02 ID:lkV3PETI0.net
ジャップの暮らすウサギ小屋では満足に音を鳴らすことすら許されないんだからしかたないだろ
ヘッドホン使うしかない人間が大半なんだ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:14:40.67 ID:OaJ4GwFw0.net
低ビットレートはともかく
低サンプリングレートに変換する際にカットされるのは聴覚感度の低い
低い音と高い音だからまぁ削られてる程には違いを感じないし
低サンプリングレートだと楽しめねぇわけではないのはまぁその通り
それどころかyoutubeからcd音源にしたらハイハットの音が聞こえ過ぎで
糞音源の方が良かったという場合だってある

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-wh3m):2017/02/25(土) 22:15:19.41 ID:bQuThRuza.net
>>578
スピーカーならな
イヤホンだとさすがにわかるぞ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1a8b-jh7o):2017/02/25(土) 22:15:37.28 ID:lC1xg0Et0.net
ヘッドホンとアンプで45万も使ってしまった
俺くらいだとこれで十分だ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-sbR6):2017/02/25(土) 22:15:39.65 ID:Y/Ssi4Trr.net
>>542
啓蒙試みても被害者が聞く耳持たないケース多くて徒労に終わるんだよなぁ…

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae37-8lb6):2017/02/25(土) 22:15:49.34 ID:/YXsJd1Z0.net
ハイレゾとCDってどっちが良く聴こえる?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dd0-moPN):2017/02/25(土) 22:17:20.69 ID:V0OiSIuy0.net
サブウーファー入れてアンプは音量10時でもかなりの爆音
でも楽しい

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/25(土) 22:19:45.04 ID:zlidHPTi0.net
>>576
こじらせた奴はスピーカーユニットを直接手に持って聞いてる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d70-TAfu):2017/02/25(土) 22:21:31.16 ID:SfDy4PRF0.net
>>571
ありがとう明日見てくる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6ef-LqKA):2017/02/25(土) 22:22:44.04 ID:85PLqMPe0.net
銀座のソニービルでマイケルジャクソンのショートフィルム上映してたけど、いい音だったわ。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:25:09.02 ID:OaJ4GwFw0.net
ハイビットならまぁ余裕があるならやってもいいんじゃない?
一応デメリットは無い
ハイサンプリングがやる意味あるのかは使ってるDAC部分の出来が重要
でも一番重要なのは曲を作る際に生楽器やそれの録音機材やソフトウェア音源を良くすることであって
例えばマイクの性能が非常にボトルネックになってるのは有名で
マイクが良くなかったらいくらハイレゾだろうが上限が知れているわけだし
音源のメディアへの焼き方を良くしてもそもそも焼く前の音が大して良くもねぇ場合があるんだから
あまり消費者の側で音源をどうしようもないものと考えた上で製作者が用意したデータそのままで聴くことに拘ってもどうかと思うね
DAW備え付けのチープな音源をハイビットハイサンプリングで出されても…というケースが多々ある

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-sbR6):2017/02/25(土) 22:25:57.98 ID:1iPSIyJIr.net
>>580
上級が一般国民のことを家畜としか思ってねーもん。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-XL1N):2017/02/25(土) 22:27:46.16 ID:gthouD/qp.net
気持ちの問題
人間の耳はそこまで優れていない

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-NB9p):2017/02/25(土) 22:28:04.58 ID:ZyREU1U1M.net
>>593
一般国民も自分のことを豚と思ってるから丁度いいだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 22:29:25.42 ID:EHl39ocJ0.net
まず定在波をどうにかすることからやな
このスレではどうにかできてる人いないな
レベルが低すぎる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:30:23.53 ID:OaJ4GwFw0.net
ハイレゾは曲の制作の際に用いる音源データをよりそのまま焼けはするけど
音源データがそもそも歪みまくりだのそもそも大して情報量があるわけでもないとかいう場合は
ハイレゾは実質意味がないし
それにCDの規格でもサンプリングレートはもちろんビットレートも十分
8bitとなるとさすがにだが それでも聞けないわけでもないし
そもそもスピーカやヘッドホンのダイナミックレンジがだな…
(上から順次歪みが付加されていくから意味はあるけど)

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05d0-7X5r):2017/02/25(土) 22:35:04.99 ID:Tnu5NCiW0.net
>>562
駄目じゃん
合皮は嫌だ
本当数年の使い捨て、数年でボロボロのゴミ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9584-d4M5):2017/02/25(土) 22:35:48.68 ID:c3KK/AOf0.net
CDも良い物と悪い物がある
マスタリング次第

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:36:48.80 ID:OaJ4GwFw0.net
ソニーやオンキョーはハイレゾはSACDの時点でウリにしてない時点でおかしいし
再生するDAPやアンプが真空管よりかはマシかも…なフルデジタルをウリにしている時点でちぐはぐだわ
それにハイビットハイサンプリングについてはともかく
超高い音も収録されてるよということは
聞く人の環境のDAC部分の出来によっては明らかなデメリットになるし全然ウリに出来ないわけだが

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae37-8lb6):2017/02/25(土) 22:42:15.95 ID:/YXsJd1Z0.net
最近CD買うのめんどいからハイレゾDLサイトで買おうかと思ったけど
ラインナップも微妙だしメリットがそこまでないならCDでいいかな
CDプレーヤーのいいやつとプリメインアンプがあればいいんだろ?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-bN9/):2017/02/25(土) 22:42:23.63 ID:dMxpR4lgd.net
音の広がりはスピーカーには勝てんな
ただ、結局HD650に落ち着いたわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/25(土) 22:43:48.10 ID:zlidHPTi0.net
>>600
ぶっちゃけスーパーツイーター追加するまではあんまり違い感じなかったハイレゾ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eefc-N7+2):2017/02/25(土) 22:44:30.74 ID:O6i+8VUY0.net
ビクターの7万くらいするヘッドホン買ったけどまあまあ良かった

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:46:03.15 ID:OaJ4GwFw0.net
出力段もデジタルな利点は大抵はボリューム部分もデジタルだから
左右のギャングエラーが音量絞っても起きないことだと思うな
これがアナログのボリュームだとスイッチ式アッテネータじゃないと
絞ってなくても左右で1,5db以上違って聴覚で左右のズレが分かってくるようなボリュームパーツって
かなりの高級パーツじゃなければ普通にあるし
ボリュームって手に持つガワは立派でも肝心の抵抗部分は安物使ってたりって普通にあるから侮れない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6df6-d4M5):2017/02/25(土) 22:47:23.22 ID:LwvwQax30.net
音質がどうの、って言うけど、俺のクソ耳には5000円のワイヤレスヘッドホンで大満足だわ
音響まで考えた部屋で生演奏聞くならまだしも、CD音源程度じゃ何で聞いても構わんだろう
学生時代音楽の成績が最悪で2だった俺は一般的に評価の高いアイテムを選ぶ以外の術がない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-zLYe):2017/02/25(土) 22:49:53.97 ID:ZFyNHAKIa.net
解像度は画像用語ですよ>>1さんw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:50:10.58 ID:OaJ4GwFw0.net
>>603
イヤホンはもちろんだが
ヘッドホンやスピーカでも10KHz超がそれ以下の帯域と同等に出ている機器ってほとんど無いよ
耳での感度がかなり低いこともあって20KHz以上じゃなくともぶっちゃけ12~3KHzを超えると
もうその部分の量の多寡が全体に対して強く作用するかしないかでいったらそう重要じゃなくなる
まぁそれでもちゃんと出てた方が気持ちのいい鮮明さになるし前方から聞こえてきやすくなる気がするという効果は確かにあるけど

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/25(土) 22:51:21.22 ID:EHl39ocJ0.net
>>606
CDは凄いよ
皆10%も引き出してない
ハイレゾにしたところで10.1%になったと喜んでるのが実態

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 22:57:16.48 ID:OaJ4GwFw0.net
あとハイレゾは別に高域だけに何か作用するわけではないけど
ハイサンプリングは20KHz付近の位相特性が改善する効果はあるけど
中高域が正直な所逆に元より歪むことすらもままあるから
高域に特徴を感じることはあるな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6df6-d4M5):2017/02/25(土) 22:57:46.10 ID:LwvwQax30.net
何度かライブで音楽聞く機会はあった程度のにわかだけど
ライブの良さは音質よりも雰囲気やオシャレ感、あるいは体感のようなボンヤリした非言語要素が大きいよね
音楽は単に音質だけに拘ったところで味気ないと思う

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71ef-8lb6):2017/02/25(土) 22:58:39.14 ID:vrTUeaIz0.net
オーディオ音質になると楽器や声の微妙なニュアンスまで表現するし
この音とあの音がこことそこにあって、ボーカルが目の前にある、みたいな音が立体的に聞こえる感じになって
音に包み込まれる感じで没入感も上がるから音楽が確実に楽しく聞けるようになるよ
金はかかるからまあ贅沢な趣味だが

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6d15-gc5m):2017/02/25(土) 23:00:47.43 ID:guPd4CGj0.net
>>195
お家に遊び行っていい?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c614-vbB6):2017/02/25(土) 23:04:44.77 ID:hyEinpPp0.net
>>610
何を言ってるのかさっぱりわからん・・・
あなたはどんな機材を使って音楽聞いてるのか教えて

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0579-j9Km):2017/02/25(土) 23:06:23.99 ID:9r6YVbG80.net
>>597
質のいいノイズシェイパーで再量子化した8bit PCMは意外なほど音が良いんだよね
まあそれでもヘッドホンなら8bitのほうはホワイトノイズ聴こえるから
とても容易にABX可能だけど
スピーカーで聴き分ける自信はないわ
興味がある人は試してみて

http://www.mediafire.com/file/sr5tr5cf2rh96r9/8bit.flac
http://www.mediafire.com/file/hahv5a05onh9sju/16bit.flac

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b60f-8lb6):2017/02/25(土) 23:08:01.21 ID:+kpcGbMM0.net
詳しくはしらんがスピーカーはクリエイティブのT10でじゅうぶん!

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 23:12:25.42 ID:OaJ4GwFw0.net
音を分けた上でバランスを整えるというのがかなり至難だから沼にはまったらいけないぞみんな
ヘッドホンやイヤホンだと分け易いが原理的に完全なステレオじゃない分
性能を追うと全体をまとめる方向性と両立するのが困難だし
スピーカーは部屋との戦いになる
それにオーディオは電源周りのノイズを低減しようとか
ハンダ付けされてない接点でわずかに起る直流&交流抵抗をどうにかしようという方向になると途方も無くなる
まぁ実の所電源から来るノイズってビルやマンション住まいとかだと
若干変わる程度に馬鹿にならなかったりするけど
これを確かに良くするっていうのが色々と糞難しく面倒だから手を出してはいけない
マジで自分用電柱&柱上変圧器とを立てるとか
60Hz圏に移り住むとか適した過疎の大地でA~C種接地工事を行うとかキチガイじみたことになりかねない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76a9-/2WA):2017/02/25(土) 23:15:56.39 ID:0O3fhMji0.net
>>3
音圧が分からん程度のゴミオーディオでしか聴いた事ないんだろ?
そりゃ生の方が良いだろうな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76a9-/2WA):2017/02/25(土) 23:18:52.40 ID:0O3fhMji0.net
>>617
大したオーディオ持ってないんだろ?オタクちゃん
部屋も狭そうだな30畳以下ってとこか

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0579-j9Km):2017/02/25(土) 23:21:30.57 ID:9r6YVbG80.net
>>617
>マジで自分用電柱&柱上変圧器とを立てるとか
>60Hz圏に移り住むとか適した過疎の大地でA~C種接地工事を行うとかキチガイじみたこと

いや、そこまでキチガイなら単にアンプを直流駆動すればいいだけやん…
カーオーディオとかなら最初からDC12Vとかやろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6a8-8Hz2):2017/02/25(土) 23:22:19.33 ID:7SXkQEfU0.net
一番重要なのは、てめえの耳スペックなんだよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-bJ4O):2017/02/25(土) 23:23:17.66 ID:8TYgTS9Ta.net
STAXのΛbasic買ってドライバを上位のやつに変えるのがコスパ最強

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4172-d4M5):2017/02/25(土) 23:23:25.63 ID:XBkV7dCA0.net
最高の音を楽しむにはMy発電所の建設から始めないと駄目

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 23:23:40.26 ID:OaJ4GwFw0.net
あと最近はスピーカだけじゃなくイヤホンだったりヘッドホンでも
ケーブルの交換が出来るのが当たり前になってるけど
これ利便性の面では良いけど音質の面では
ケーブルの中身の材質よかハンダ付けされてない接点が無駄に1個増えるほうが
比べると確かに音が悪くなると言える(ほぼ全くに違いないから別にあげつらう意味はないけど)から
ケーブル交換をして音が良くなった変わったとかは
ケーブルに抵抗が仕込まれてるとかでもない限りありえない話だからな
ヘッドホンでバランス接続用だったりグランドを分離した4芯ケーブルだのも出てるけど
3芯でもステレオクロストークに問題があるレベルの製品はそうそう無いから絶対これじゃないとというわけでもない
あとバランス駆動はほとんどの普通のダイナミック型だと低音のダンピングが弱まるから
クロストークが良くなる良い効果ばかりじゃないと思って欲しいな
それにヘッドホンやイヤホンの信号漏れだとノイズとしてしか認識されないぐらいだけど
本当は左右の音がもう片方にも聞こえるのが普通のステレオだからこの部分も躍起にならなくてもと思う
ヘッドホンやイヤホン独特の定位をもっとガッチリさせたいってなら別だけど

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 917a-HyQo):2017/02/25(土) 23:28:43.59 ID:aQlSHBXD0.net
マイ原発立てろよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-8lb6):2017/02/25(土) 23:29:29.60 ID:7zkqLaJG0.net
AVを普通にテレビ観る感覚でホッドホンなしに観たけど臨場感がまるで違うんだよな
マジでオススメ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-bJ4O):2017/02/25(土) 23:34:35.99 ID:8TYgTS9Ta.net
安モンのブックシェルフスピーカーでもサブウーファーがあるだけでだいぶ変わるな
ドンドコ鳴らすとアレだけどうっすら入れるとだいぶ変わる

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-ehdK):2017/02/25(土) 23:35:26.11 ID:MzLrjd3+p.net
A3-PRO
ATH-R70x
HDJ-2000MK2
fidue a83
N40SIL
UM Pro30
試聴して良さげなの選んだ
異論は認める

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9122-cmQP):2017/02/25(土) 23:38:35.70 ID:/MrHw2Og0.net
すごい長文書いてる人がいると思ったら
DACとアンプと複合機の説明しててワロタ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/25(土) 23:46:25.14 ID:OaJ4GwFw0.net
>>620
君のレス見て思ったんだが
バッテリードライブ教の中には
車を家の中に持ち込んでる人がいるかもしれないな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee4f-LqKA):2017/02/25(土) 23:47:10.18 ID:l+VlOp6j0.net
音に拘ると一軒家買えちゃうよな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-4rO4):2017/02/25(土) 23:48:41.95 ID:6x8OTiV/0.net
今中華の評判良い3000円のイヤホンで聴いてるんだが1万の買ったら世界が変わるの?
何が違うんだ?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 955f-bM86):2017/02/25(土) 23:49:38.34 ID:pYO81nVj0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://parkit.darknigger.com/donews/02251.html

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 692f-xMKC):2017/02/25(土) 23:58:48.21 ID:U6ksA5aO0.net
アンプにこだわれ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01b8-R9An):2017/02/26(日) 00:01:09.56 ID:iqykX/g70.net
>>632
SENNHEISER MOMENTUMやSHURE SE215とか買ってみれば

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7672-lbm+):2017/02/26(日) 00:09:43.13 ID:5j/ev50e0.net
そらそうよ
音は空気の振動。
イコール体でも聴けるスピーカーが優れてるというかヘッドホンとは比較対象ですらない

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd58-NLos):2017/02/26(日) 00:11:17.47 ID:LVwsKp930.net
>>632
買う前に試聴しとけよ。
好みってあるから値段やカタログスペックに騙されるな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a47-8lb6):2017/02/26(日) 00:13:59.36 ID:JAk0ZeEm0.net
スピーカー→壁薄いから無理
ヘッドホン→髪型崩れるから無理
イヤホン→せいかい

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05b7-8lb6):2017/02/26(日) 00:17:04.64 ID:4hYtOJAK0.net
低音は体で感じないとつまらない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab3-lYo8):2017/02/26(日) 00:19:04.95 ID:Dyqq+OXh0.net
ノードストのテストCDでただのステレオなのに音が上に上がってくトラックがあるんだ
シュコシュコ言う音が左右のスピーカからまっすぐ上に上がってくのと左から右に綺麗にアーチを描くヤツがある
あれはヘッドホンでは絶対体感出来ない謎の定位だろ
いやヘッドホン持ってないけど

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee79-O4L8):2017/02/26(日) 00:19:37.35 ID:tupHJKZf0.net
>>619
煽り下手すぎない? 現実味が無い
日本で30畳以上の部屋がある住宅って1%も無いだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa18-d4M5):2017/02/26(日) 00:23:59.09 ID:5vx3ibRj0.net
1000xはピュア系の人が好むスカスカの音だからな
迫力を求めるなら違うの買え

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6aa-CoTN):2017/02/26(日) 00:27:15.33 ID:kjAiwc080.net
値段全然違うじゃん
オーディオなんて百万円かけても貧乏人って笑われる世界だぞ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-hqWt):2017/02/26(日) 00:29:37.39 ID:d3ec+xQHa.net
これだけ機材について熱く語っておいて聴くのはアニソンなんだからな
笑わせてくれるわw

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/26(日) 00:36:53.31 ID:zrusrq/10.net
フリーのDAWダウンロードしてちょっとでも弄ったら分かると思うけど
元の音源をソフト側で弄りまくりなんての超当たり前だから
打ち込みサウンドの音源でhifiに超絶拘りまくるというのはどうかなというのは分るけど
かといって生演奏生楽器をそのまま録音して出来るだけそのまま入れた奴や
そういったジャンルが高尚かというとそれもまたもったいないと思うね
でもまぁアニソンしか聞かないのにポータブルアンプだのイヤホンだの拘りまくりというのは
アレなのはわかるけど

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9165-Pl42):2017/02/26(日) 00:38:07.89 ID:bOlXyT710.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://parkit.darknigger.com/donews/02251.html

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-y5Il):2017/02/26(日) 00:40:53.94 ID:WAUkFbNwp.net
イヤホンは中華製の安くて出来いいの最近いっぱいあるけどヘッドホンはないの?

648 :!id:none (ワッチョイ aa18-zNLG):2017/02/26(日) 00:42:04.36 ID:mFLE+cIA0.net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/2729/1474770818/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-0Xgh):2017/02/26(日) 00:45:48.80 ID:zrusrq/10.net
機材や編集に拘ってなきゃいけないって思うのは商業アーティストの方だね
まぁ多くの人は少なからず機材オタでサウンドクリエイターも兼任してるものだけども
自分で創作するならハードウェアにしろソフトウェアにしろ中身の理解はいくらでもやって
自分だけであれこれ出来た方がいいものだと思う

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-Gq4d):2017/02/26(日) 00:50:22.17 ID:qfccM2nmd.net
ヘッドホンにも電力会社との相性はあるからな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/02/26(日) 00:54:05.94 ID:2YoHI0jda.net
もちろんイヤホン

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7da0-i0yP):2017/02/26(日) 00:54:31.28 ID:XY+TDP/50.net
神スレ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-d4M5):2017/02/26(日) 00:59:48.64 ID:ceGJ1b1F0.net
>>643
オーディオなんて自己満足の世界なんだから
中華デジアン or ネットワーク対応アンプ+人気のDALI Zensor1とかYAMAHA NS-B330等
お好きなスピーカーで十二分に音楽は楽しめる

評論家も一昔前には普通の音楽好きにEntry-SとかBOSE AM-5V薦めてただろ?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 055b-moPN):2017/02/26(日) 01:09:24.89 ID:oj2JtnIo0.net
ヘッドフォンを珍重するのってさ
部屋が小さくてスピーカーが置けない&通勤電車がハードという過酷環境に起因する
典型的なトンキン仕草だと思うのね

他方、地方では
部屋が広く&カーステレオでも音楽を聴き体全体で低音の音圧を感じる
ことの素晴らしさを多くの人が知っている

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-5+q9):2017/02/26(日) 01:12:32.45 ID:p5b2JZKWd.net
>>3
普通に言うぞ
生音を超えたとか俺からしたら頭沸いてるんじゃねえかって言葉を真顔で言ってる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41a7-N7+2):2017/02/26(日) 01:13:28.15 ID:ptMtO49L0.net
スピーカよりも部屋鳴りの制御に金をかけるべき
とにかく布団をたくさん吊るせ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a71-moPN):2017/02/26(日) 01:17:55.74 ID:vNjBUsSV0.net
ヘッドフォンの意義を音質だとでも思ってんのか
外界との完全なる遮断が真価だろ
どんなに上質でもスピーカーでは隙間が生まれ、そこから感覚がこぼれ落ちるんだよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a71-moPN):2017/02/26(日) 01:20:08.54 ID:vNjBUsSV0.net
音楽を鑑賞のために聴くならスピーカーでもいいさ
鑑賞を超えた、音そのものが可能にする形而上域の感覚にふれるならスピーカーでは無理

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7162-XL1N):2017/02/26(日) 01:26:19.91 ID:mwl349eJ0.net
iPhoneの付属イヤホン良くね?
まあ、安いイヤホンしか使ったことないが

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMfe-igXF):2017/02/26(日) 01:30:43.55 ID:DekbCO5UM.net
オーディオにこだわるには、まず大きな音を流せる持ち家を手に入れないとだめなんだよな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-NycN):2017/02/26(日) 01:34:38.31 ID:xHTeJ8cL0.net
STAX気になるなあ
どんな音なんだろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-8lb6):2017/02/26(日) 01:43:20.44 ID:EWCqgQJw0.net
>>3
コンサートで聴く生演奏とか生歌って結構微妙だけどな
微妙というかあれが本来の音楽で、マスタリングの進化が偉大なんだろうけど

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae04-HyQo):2017/02/26(日) 01:45:55.95 ID:6SoXLP7B0.net
高音用にATH-AD700X買った
中低音用に密閉型のオススメ教えろ、予算は3万前後

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-d4M5):2017/02/26(日) 01:50:12.40 ID:HvHHHJ9r0.net
4万のヘッドホン買わなくても常識じゃん
どんなクソスピーカー使ってんの

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 767a-D4dE):2017/02/26(日) 01:50:36.91 ID:LPTGLvJS0.net
解像度はヘッドフォンやイヤフォンに軍配が上がると思うが、音場や振動、空気感はスピーカー

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dab6-cA2l):2017/02/26(日) 01:53:49.28 ID:QZXPKatJ0.net
薄型のCDコンポにエフェクターを搭載して
ライブハウスや東京ドームの空気感を再現できたら楽しくなると思う。

リバーブ、ステレオエンハンサー、EQ、マスタリングコンプレッサー

無理やりライブ感を追加するの。
CDの情報では足りない。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a47-8lb6):2017/02/26(日) 01:54:29.97 ID:JAk0ZeEm0.net
>>663
ULTRASONE Performance 840
beyerdynamic CUSTOM ONE PRO

ブリブリブーミーな低音がいいならソニーとかオーテクとかが低音ホン出してるでしょそれ聴いてみれば

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05d0-7X5r):2017/02/26(日) 01:55:14.07 ID:lBugCiNT0.net
自分は多分10万円くらいのスピーカで満足できると思う
流石に高いだけあるのか驚くほど音に包まれてる感があった
横に配置してあるかのような不思議感

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05a0-WLWd):2017/02/26(日) 02:02:57.72 ID:9XapE9D50.net
>>9
首吊るな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae04-HyQo):2017/02/26(日) 02:06:59.57 ID:6SoXLP7B0.net
>>667
サンクス参考にさせてもらう
ブーミーとかいまいちよくわかんねーんだよな、MDR-1A視聴してみて音はよかったんだけど頭がでかいからか装着感がイマイチだった

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7620-d4M5):2017/02/26(日) 02:25:15.22 ID:2A7W+PYJ0.net
どんだけいいスピーカー使っても隣人に気を配って小さな音で鳴らしてたら宝の持ち腐れ
楽しめるものも全然楽しめない
総額5万程度のシステムまでならともかくそれ以上を求めるなら、防音部屋が必要になって
費用が跳ね上がるわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a39-LqKA):2017/02/26(日) 02:25:42.43 ID:nIBC30AK0.net
RS-1iで世界変わってどうでもよくなった
HD650は使わなくなっても手放せない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-NycN):2017/02/26(日) 02:34:30.06 ID:xHTeJ8cL0.net
RS-1iいいよね
俺のはMS-PROだけど
HD650は改造してもらった

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a39-LqKA):2017/02/26(日) 02:36:21.90 ID:nIBC30AK0.net
>>673
加水分解したんでアレッサンドロのイヤーパッドに変えたらなんか音変わっちまった
捻れてるんでリケーブルしたいわ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a43-d4M5):2017/02/26(日) 02:37:35.88 ID:Ckn6MpFy0.net
騙されたと思ってSHAREの1840試してみろ
5〜6万で手に入るヘッドフォンの中で一番オススメ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71a8-moPN):2017/02/26(日) 02:39:04.23 ID:ZznQL3UH0.net
ヘッドフォンアンプについて全く言及されてないんやけど、ヘッドフォンアンプなんかいらんような、十数万うん十万するような高級機使ってまんのやろか?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a2f-m6Ka):2017/02/26(日) 02:43:51.50 ID:oJfkVL+T0.net
>>663
ULTRASONE PRO900
あれは本当に脳が揺れる。
と思ったら最近生産終了したのか。なんか値段上がってるし。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a2f-m6Ka):2017/02/26(日) 02:45:25.77 ID:oJfkVL+T0.net
グラドは値段とあの風貌で手が出せない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71a8-moPN):2017/02/26(日) 02:47:28.38 ID:ZznQL3UH0.net
店頭のBOSEのヘッドフォン聴いたら、もう別世界で凄かったな。
手持ちのスマホに刺したら、さっきまでの別世界が嘘のように、安いイヤホンから出る音と変わらなくなったけどw

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7620-q171):2017/02/26(日) 02:47:56.25 ID:zaoQ8HNM0.net
>>677
モデルチェンジされた
http://ultrasone.jp/products/pro-900-i/

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-cMhp):2017/02/26(日) 02:49:15.88 ID:cBYIlf17a.net
ドホンで5万てたけぇと思うけど
スピーカーペア5万てふーんやすもんだなって

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H3e-UtDV):2017/02/26(日) 02:53:44.08 ID:3U0UNofBH.net
ヘッドホンって結局買い道楽だからすぐ行き詰まっちゃう
使いこなす余地がほとんどない。最近はリケーブルもぼちぼちだけど
レオパレスじゃなければ小音量でもスピーカーの方が趣味として楽しめる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a39-LqKA):2017/02/26(日) 03:01:08.70 ID:nIBC30AK0.net
>>678
ポータブルでも十分駆動するから視聴だけでもするとええ
基本的な音の傾向は変わらんから聴きに行くなら下位機種でいい(現行のSRシリーズはシラネ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a2f-m6Ka):2017/02/26(日) 03:01:18.40 ID:oJfkVL+T0.net
DACにあまり力入れてない奴多いけど
普通に20万クラスの買ったら凄かったけどな。dc1.0。
UD501もあるけど、dc1.0で慣れてるとまったく味気なく感じる。
上流は変化感じにくいから下流に血から入れろってよく言われるが
1万クラスのヘッドホンでも普通に分かるレベルだと思うわ。
つかdc1.0が特殊なだけかも知れんが。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da0-Xs1W):2017/02/26(日) 03:04:25.35 ID:H8Tg1hd90.net
BeatsX注文した
イヤホンだけど
届くの楽しみ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01b8-e5tU):2017/02/26(日) 03:05:29.25 ID:c9AL/ZW+0.net
メタルにはLCDオススメ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05b6-W2Yw):2017/02/26(日) 03:20:26.88 ID:qenDv7ws0.net
ヘッドホンもスピーカーも糞単純な仕組みなのになんであんな高いん
部品にレアメタルでも使ってんの?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/26(日) 03:20:45.59 ID:DPCiHFAm0.net
>>656
バカ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-4rO4):2017/02/26(日) 03:21:54.25 ID:cRfCSsEQ0.net
イヤホンは中華メーカー最強の時代だけどヘッドホンは微妙なんだよな
何でだ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-bfKE):2017/02/26(日) 03:22:59.48 ID:Nc1fTB9Yd.net
まずネオジウムマグネットがある程度高いべ。まあ安いヘッドホンにも使われてるけど

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 91c2-fCOp):2017/02/26(日) 03:35:02.24 ID:2yacaKKh0.net
スピーカーが一番自然
解像感は市販完成品のスピーカーだとヘッドホンに負けるが
ヘッドホンはどんなに音質が良くても耳元で鳴ってる感が拭えない

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01b8-LqKA):2017/02/26(日) 03:39:46.76 ID:J5cafV3f0.net
>>653
そこらへん勧めてたのはネットだけ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a7a-8lb6):2017/02/26(日) 03:58:07.56 ID:Gp7QWj9X0.net
正直mp3の128kbpsと320kbpsの差が分からないor気にならないんだけどオーディオに金かける意味ある?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a43-d4M5):2017/02/26(日) 04:03:55.84 ID:Ckn6MpFy0.net
>>693
店でちゃんとしたアンプ+ヘッドフォンでハイレゾ音源試聴して
それでも差が分からないor気にならないようなら金の無駄かと

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6e6-mzPd):2017/02/26(日) 04:11:02.10 ID:oPkUd4cV0.net
卓上デジタルスピーカーアンプがほしいんだけどやっぱりToppingがええんかな?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/26(日) 04:16:10.02 ID:82ZGtVLi0.net
>>3
そりゃそうだろ
様々なソフトを通して、ボーカルの音程すら調整することが可能なんだから
最高の状態に仕上げてパッケージングしてるんだから、生演奏より録音されてる方が上ってのはおかしなことじゃない

単純な話、詐欺写メってのがそういうもんだろ
目を大きく加工したりして、実物以上に可愛らしく見せたりできるからな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457a-8lb6):2017/02/26(日) 04:16:50.90 ID:8uKYOFsa0.net
>>693
スピーカーでもヘッドホンでもイヤホンでもかなり違うから試したら良い
圧縮形式とか周辺機器あたりの差が分からなくても分かるくらい個性あるよ
ただ高いから好みに合うかっていうとそうじゃないから聞き比べたらいい

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/26(日) 04:18:07.13 ID:41XJszr2a.net
韓国製が1番だよな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-4buL):2017/02/26(日) 04:35:18.48 ID:AzYmixw8K.net
ずいぶん前なんだが防音とか反響とか考えられた専用の試聴室でハイエンドシステム聴いたことがあるんだが音が凄かったな
タモリが使ってるJBLのスピーカーにアキュフェーズのパワーにプリアンプ、エソテリックのDACとトランスポートて感じの各100万超えのジャップぽい構成で
一音一音、細かい音が聞こえ背景が澄んでる感じと音に包まれる感覚にびびった
いかにも目の前のスピーカーから音が鳴ってますみたいな感覚はなかったな
それ聴いたら家のショボいシステム全部売りはらってオデオ辞めた
聞くんじゃなかった

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-nD/I):2017/02/26(日) 04:41:35.88 ID:mb1/FH2ka.net
アパートでスピーカーは使えないからヘッドフォンかイヤホンだけど、2,980円のイヤホンと39,800円のヘッドフォンを比べると音質の違いが素人の自分でもよく分かる

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41d1-d4M5):2017/02/26(日) 04:48:43.88 ID:7SFM67DJ0.net
最近イヤホンが攻守最強だということを悟ったね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a47-8lb6):2017/02/26(日) 04:54:36.47 ID:JAk0ZeEm0.net
>>676
13万のDACと18万のアンプ使ってる
音の没入感と瑞々しさが幸せ。同人音声も捗る。STAXは見て見ぬふり

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-seym):2017/02/26(日) 05:17:32.57 ID:jX8a/H0zd.net
んで、

何聞いてんの??

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75c3-iTt7):2017/02/26(日) 05:31:35.19 ID:tJhQe0NF0.net
スピーカーって結局日本じゃ満足に使いこなせないだろ
田舎にでも住んでるなら別だろうけど

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-d4M5):2017/02/26(日) 05:56:45.75 ID:2kfrjsPw0.net
安物USBDACと3万くらいのヘッドホンでいいや

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-moPN):2017/02/26(日) 06:00:47.01 ID:nLgLZgcQM.net
>>31
アホ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05df-zND4):2017/02/26(日) 06:43:12.57 ID:Y6P4fHTr0.net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/2729/1474770818/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9501-KAFW):2017/02/26(日) 06:48:38.74 ID:ZWebcYi+0.net
>>16>>33>>52
いつもみてるぞ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da55-oeWi):2017/02/26(日) 06:54:44.00 ID:m+XK7RIk0.net
ハイレゾなんて人間の耳で聞こえない周波数を再生してるのだから意味がないっていったら、
耳では聞こえなくても脳の中では作用してるから意味があるって反論されたが、本当なのかな。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-Neg9):2017/02/26(日) 07:00:30.60 ID:kPBR41dJd.net
当たり前だろww
4万もかけて学ぶなww

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-MWCI):2017/02/26(日) 07:19:57.52 ID:WfcWAufUa.net
スピーカー鳴らせる家に住みたいのう
もう何年もヘッドフォン生活
もう疲れたよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee79-O4L8):2017/02/26(日) 07:23:56.85 ID:tupHJKZf0.net
ずっとHD650使ってたけど最近B&Wのスピーカー買ったら楽で良いわ
ヘッドホン着けないで音楽聴けるのが素晴らしすぎる
音楽聴くのが楽しくてしかたない

>>687
そんな事言ったらバイオリンなどの楽器も単純構造なのにクソ高い

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-NB9p):2017/02/26(日) 07:35:03.06 ID:cOlfa1YDM.net
音楽は震動込みで体全体で体験するんだから可能な限りノーカットなフォーマットにすんのは当たり前

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da3a-8lb6):2017/02/26(日) 08:04:07.27 ID:lSQRSiIZ0.net
amiron homeが視聴したら良い音だったのでほしい

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-hDKC):2017/02/26(日) 08:09:03.15 ID:uZReRPXIa.net
本当にいいヘッドホンになるとボーカルの息継ぎまで聞こえたりするからな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b67a-fpOf):2017/02/26(日) 08:09:11.10 ID:Jbl+ycZT0.net
>>661
900stの解像度をさらに上げたような音

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45fe-d4M5):2017/02/26(日) 08:17:27.79 ID:Y1DFLwXu0.net
>>291
PC用はJBL PEBBLES以外いらないだろ
円安で5000円台になっちゃったがバスパワーで動作するUSB DAC搭載で電源も要らずそこそこ高音質
デザインは気に食わないがPCで使うならコレしか勧めん

Z120もバスパワーだけど別途ミニプラグ刺さないといけないしケーブルゴチャゴチャするから無理

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2118-LqKA):2017/02/26(日) 08:31:58.84 ID:zcVeebP+0.net
AKGのK701が1万5000円くらいになってるぞ
欲しいやつは買っとけ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76b6-d+bh):2017/02/26(日) 08:33:30.60 ID:Oiy053E+0.net
真空管アンプ(笑)

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6fc-AX52):2017/02/26(日) 08:44:13.76 ID:yBGeeSdv0.net
映画鑑賞とかならスピーカーには敵わんけど
音楽聞くならヘッドホンのが好み
音漏れ気にせんでええしな
同じく4万以上するDT1770 PRO買ったけど、かなり気に入ってる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-WvH2):2017/02/26(日) 08:50:31.88 ID:T6tSXfEw0.net
素朴な疑問なんだけど
ピンジャックで全ての情報が伝わるもんなの?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7de6-FEK2):2017/02/26(日) 08:58:13.62 ID:0JDThUMH0.net
>>3
ラジオショッピングでやってるピカピカレインとかいう怪しいの思い出した。
新車よりピカピカに、ってソレ最終的に鏡になるやん、元の色ちゃうやん、みたいな。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-91+6):2017/02/26(日) 09:38:39.46 ID:rnLF0i83r.net
いつからソニーを音響メーカーと勘違いしてたんや…
これもステマの弊害か…

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/26(日) 09:44:15.73 ID:DPCiHFAm0.net
>>699
いかにもって言う糞システムだな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 213a-8lb6):2017/02/26(日) 10:18:34.08 ID:T7Jyk2zF0.net
ヘッドホンの話ししてるときにアンプも言わないでスピーカーに勝てないとかw
直挿し乙w

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2118-xi60):2017/02/26(日) 10:23:57.14 ID:TPAKLAjm0.net
3年前に某秋葉原のショップにヘッドホンアンプをプレーヤーとヘッドホン持ち込みでいろいろ試したらiqubeがめちゃくちゃ相性よくて即買いしてしまった
店員さんもちょっと聞かせてくださいと言って聞いてもらったが、これすごいですね、と絶賛してたな
要は相性ってことだね、それまで使ってたSR-71Aとは合ってなかったんだなと思いました

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/26(日) 10:42:05.69 ID:Zhb9VNc60.net
>>709
聞こえなくても存在はしている
存在していれば互いの波長が干渉しあうので音に変化は生じる

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8996-8lb6):2017/02/26(日) 10:43:30.22 ID:UnHLk4bH0.net
>>3
何回も取りなおしたものと生演奏比べて生のほうをありがたがるほうがよっぽど耳が悪いわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-ypMz):2017/02/26(日) 10:46:05.86 ID:dq60tygE0.net
何回も取り直したものはつまらないだろ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2118-xi60):2017/02/26(日) 10:58:18.78 ID:TPAKLAjm0.net
>>728
ジャンルにもよるが両方楽しめばよい
俺はジャズメインだがブルーノートは雰囲気と一期一会を味わえる場所、録音は純粋に音と音楽を楽しむものだし

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45db-p3AX):2017/02/26(日) 11:01:22.60 ID:UU723EjN0.net
名演のライブをベスポジで聴けたらそれは至高だろうが
そんなの滅多に無いからなぁ
名演を良い録音良いシステムで聴いた方が
普通の出来な生演奏より良かったりする
生でもいい演奏できる人の演奏なんか毎日聴けないけど録音なら毎日聴けるしね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8996-8lb6):2017/02/26(日) 11:04:21.33 ID:UnHLk4bH0.net
こういう場合は音の話をしてるんだよって説明しないとわからないタイプのやつ多いよな2chって

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:05:56.60 ID:n6f2ckEq0.net
>>709
倍音になるから聞こえる

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orEt):2017/02/26(日) 11:14:31.41 ID:d6tr7OTk0.net
>>709
ハイレゾの根拠になってるハイパーソニックエフェクトでは
聴こえるのではなく体で感じるものと言っている
重低音と似たようなものだね

要するにイヤホンでハイレゾを聴いてる奴はみんなアホ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 694a-4rO4):2017/02/26(日) 11:15:27.41 ID:BcJTroD90.net
>>709
「考えるな、感じろ」
はい、オカルトです

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-krPQ):2017/02/26(日) 11:23:00.57 ID:UwCmVYWEa.net
秋葉原のe☆イヤホンに来たけど、いっぱいあり過ぎて具合悪くなってきた

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6907-dvC5):2017/02/26(日) 11:23:07.78 ID:fBY1OjxI0.net
ヘッドホンを作っているメーカーはまだ真面目にやってるけど
スピーカーなんて作ってるメーカーはオカルトが入っている所ばっか

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:26:30.58 ID:n6f2ckEq0.net
>>624
銀線にリケーブルした事あるけど確かに波形変わったぜ
低域痩せたんで元に戻したけど

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-ypMz):2017/02/26(日) 11:31:01.98 ID:dq60tygE0.net
>>737
そういう時は「あばばば〜!しゅごいたくさんあるゅイヤホーン!」て叫ぶといいよ
店員もふざけたヤツ多いし

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-sbR6):2017/02/26(日) 11:33:36.08 ID:hMg3ppQer.net
>>654
地方でやっていけない奴が出稼ぎトンキンになるんだからしゃーない

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/02/26(日) 11:34:07.83 ID:Zhb9VNc60.net
>>734
頭悪いw悪すぎるw
放射線は目に見えないから直ちに影響は無いみたいな論理

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:35:35.53 ID:n6f2ckEq0.net
>>662
いえてる
マスタリングって化粧みたいなもんだよな。

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:37:23.70 ID:n6f2ckEq0.net
>>668
セッティングちゃんとすると耳元で囁かれてるような感じになるよな
ヘッドホンじゃなくてスピーカーなのに不思議

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a43-d4M5):2017/02/26(日) 11:43:57.69 ID:Ckn6MpFy0.net
ほんとにいいスピーカーって
スピーカーから音が鳴ってないように聞こえるってほんまなん?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f6-RizA):2017/02/26(日) 11:44:03.74 ID:vp1IWBRs0.net
高級ヘッドホンでアニソンというノイズを楽しむ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:44:54.77 ID:n6f2ckEq0.net
>>684
そういうのは味付けがされてる
箱開けて見てみ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5af3-zogy):2017/02/26(日) 11:45:36.10 ID:FoIrMAQj0.net
>>3
生演奏は臨場感とか楽しむもので、純粋な音は二の次じゃねえの?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91ca-8lb6):2017/02/26(日) 11:45:51.61 ID:ObVFwjLW0.net
>>744
そうだよ

逆はダメなスピーカー。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:47:16.67 ID:n6f2ckEq0.net
>>682
それな。
いじるところがほぼ無いから創意工夫の余地が無く
買い換えることでしか欲求を満たせない。メーカーにとってはそのほうがいいんだろうけどなw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:50:09.97 ID:n6f2ckEq0.net
>>693
金かけたらわかるようになるぞ
システムの質が上がって基音の重低音や高音の倍音、繊細な音の構成なんかが分かるようになるから
俺もそうだった

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a43-d4M5):2017/02/26(日) 11:50:35.70 ID:Ckn6MpFy0.net
>>748
憧れだわ
そんなスピーカー買うだけで車とか買えそう

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM0d-lYo8):2017/02/26(日) 11:53:20.94 ID:IyPJJqMPM.net
>>743
うちは普通にスピーカーの中央のやや後方に歌手が立つわ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 11:58:46.91 ID:n6f2ckEq0.net
>>715
そんなん普通だろ
音源にもよるけど

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 752c-rIZz):2017/02/26(日) 12:00:32.47 ID:V1uJJneR0.net
100均のイヤホンでいいじゃない

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 12:01:42.25 ID:n6f2ckEq0.net
>>717
音質的には分離してるほうがいいぞ
電源の方にフェライト巻けるしな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-sbR6):2017/02/26(日) 12:08:37.35 ID:n6f2ckEq0.net
>>752
まあ音源によるけどな
ささやき音声とかだとヘッドホンみたいに聞こえるが
ボーカル付きのジャズとかだと中央から出る

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM0d-lYo8):2017/02/26(日) 12:11:18.29 ID:IyPJJqMPM.net
むしろソースにあるボーカルの息継ぎが聞こえない機器があるんか

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45b2-U7zK):2017/02/26(日) 12:11:52.96 ID:hYTnGlZL0.net
やっぱりオーオタのキチガイばっか集まってんな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-5GtT):2017/02/26(日) 12:20:57.40 ID:V7pkO/PD0.net
クラシックを聴かないなら三万くらいのアクティブスピーカーと一万くらいのサブウーファーで十分

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f6-Pl42):2017/02/26(日) 12:29:19.07 ID:44YqM9AY0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://futent.coreytech.com/donews/02251.html

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-HyQo):2017/02/26(日) 12:31:31.93 ID:6FpKyO4+M.net
1万程度の評判のいいヘッドフォンにデジアンの構成がコスパ最強だと思う

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-y5Il):2017/02/26(日) 15:04:56.80 ID:M9sPyo+wp.net
スピーカーで機能する音楽とヘッドホンで機能する音楽両方ある

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-kqJ9):2017/02/26(日) 15:40:24.05 ID:7+mIyX5u0.net
髪が潰れる
耳が蒸れる
耳が痛くなる
難聴リスク

音質が上か下かは置いといてヘッドホンメインにはならんよなあ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/26(日) 15:44:53.47 ID:tl2WhkHba.net
>>759
俺には無理

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-kqJ9):2017/02/26(日) 16:05:12.35 ID:7+mIyX5u0.net
音質に真剣に向き合うのは新しいの買って最初だけやからな
結局仕事しながら家事しながら本読みながらスマホしながら聞くことになるんだって
ヘッドホンは邪魔、Bluetoothにしてみてもそれこそ音質落ちるし
その点スピーカーはストレスフリーやから

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b616-fGBt):2017/02/26(日) 16:41:48.25 ID:IE+PJrDt0.net
SuperluxのHD681とかいうやつ安いわりにいい音なるって中華ホンスレで言ってたから買ったわ
これぐらいの値段でええねん

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-aiec):2017/02/26(日) 16:46:32.52 ID:mnrarfWK0.net
>>765
音質に向き合うの最初だけなんだからBTでいいじゃん
スピーカーじゃ部屋から出たら聞こえないし

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b147-3f58):2017/02/26(日) 17:03:58.24 ID:G306RvZ/0.net
ALTEC A7つこてるけどヘッドホンはいろいろ持っているぞ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c662-HyQo):2017/02/26(日) 17:07:40.98 ID:MaBTmErp0.net
まずはマイ電柱とかいうのがいるらしいぞ?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-4rO4):2017/02/26(日) 17:15:05.27 ID:cRfCSsEQ0.net
高い金出して聴くのがアニソンて悲しくならない?
そのアニソン作ってる奴らは音なんかに拘ってないぜ?
ただ豚に売るために作ってんだぜ?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-dcnZ):2017/02/26(日) 17:26:58.55 ID:cNGkRp0x0.net
>>770
金に糸目をつけずに高額なAV機器をポンポン買ってくれるのがアニ豚だろ
メーカーにとってはいい客だわ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b147-3f58):2017/02/26(日) 18:03:40.52 ID:G306RvZ/0.net
>>770
ラブライブでも、原田光晴みたいな大御所のエンジニア入れたりしてるんだよな
力=予算は入れてるんじゃない

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-ypMz):2017/02/26(日) 18:17:21.84 ID:dq60tygE0.net
誰それ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orEt):2017/02/26(日) 18:21:43.92 ID:d6tr7OTk0.net
>>772
最終的に売ってるCDは海苔なんだけど
そういう事実を知ってて言ってるの?
http://jobless-fish.com/135

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7581-d4M5):2017/02/26(日) 18:30:40.49 ID:+bR6Q/pW0.net
HD650もってるけどHD598cs買う価値ある?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b147-3f58):2017/02/26(日) 18:31:38.66 ID:G306RvZ/0.net
>>774
もちろん知ってはいる。ただ、
ベテランエンジニア=金がかかるというのは事実だし、
諸般の制約の中で最大限良くはしようとしている、くらいの認識でいいんじゃないかな

力入れてるとは言ったけど、結果がどうとは俺は言ってない

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/26(日) 18:31:48.98 ID:DPCiHFAm0.net
>>772
どの曲?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-orEt):2017/02/26(日) 18:35:01.66 ID:d6tr7OTk0.net
>>776
お前が聞くのは結果でしかないんだけど?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b147-3f58):2017/02/26(日) 18:35:01.98 ID:G306RvZ/0.net
>>777
http://haradasroom.com/works.html

他に今期では、Trysailの亜人ちゃんのOPやってるのを偶然見かけた

>>775
だめ
HD650処分してHD600買って

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ca-8lb6):2017/02/26(日) 18:36:24.91 ID:WzVbagCj0.net
ヘッドホンすると髪に跡つくのがいやで使わない

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/26(日) 18:37:18.21 ID:DPCiHFAm0.net
>>779
ありがとうございます

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-kqJ9):2017/02/26(日) 18:58:45.82 ID:auQ/sZZta.net
>>767
ヘッドホンつけて家を歩き回ってる姿なんてまともな大人じゃないよ…

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaef-d+bh):2017/02/26(日) 18:59:40.63 ID:oeF0x1uE0.net
>>780
ハゲなのに?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7581-d4M5):2017/02/26(日) 19:10:56.38 ID:+bR6Q/pW0.net
>>779
598cs安くなってたから買おうかと思ったけど駄目ならいいや
650手放すのはイヤだし

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-y5Il):2017/02/26(日) 19:57:42.03 ID:pUg8vvf6p.net
1万前後でコスパ最強なの教えてくれ
モニター用のを

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-3f58):2017/02/26(日) 20:06:25.49 ID:w9s3/1Nla.net
>>785
mdr-xd150

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-AX52):2017/02/26(日) 20:21:22.00 ID:nxi/lfjCM.net
イヤホン最強

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-7v4s):2017/02/26(日) 20:38:23.83 ID:xYvhXjkfa.net
ヘッドホンすると頭ぺちゃんこになるの嫌だわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a2f-m6Ka):2017/02/26(日) 20:38:49.12 ID:oJfkVL+T0.net
SR-009持ってるけど重くてほとんど使ってないからな。
机で絵作業してるとずれて来るんだよなぁ。
作業中に使うなら重さも重要。

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1adb-32p2):2017/02/26(日) 20:39:02.70 ID:44EYnUeU0.net
>>742
あっ、すごい的確。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a2f-m6Ka):2017/02/26(日) 20:40:04.42 ID:oJfkVL+T0.net
>>785
ATH-M40xじゃないの妙に評価高いし。
俺が持ってるのは50だけど

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 450f-FpMc):2017/02/27(月) 00:14:57.49 ID:MR6jfkWU0.net
>>366
死ねや

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab3-lYo8):2017/02/27(月) 00:25:05.07 ID:bk0FnNdz0.net
言うだけならなんとでも言えるし

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-naQ6):2017/02/27(月) 04:08:59.83 ID:BiRmlfZdM.net
W2002を未だに使い続けている俺がいる、ハウジングの漆が安定するまで10年寝かしたけどなw

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46fc-WTgS):2017/02/27(月) 05:35:35.62 ID:2bgINwbB0.net
昨日ダイソーの200円イヤホン買ったわ
うちのオーディオ機器でこれが最高峰

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-hwtt):2017/02/27(月) 06:23:19.02 ID:QKoJPVy/d.net
ヘッドフォン
CD900ST
K702

イヤホン
TF10pro
LZ-A4

スピーカー
MSP5 STUDIO

スピーカーは慣らしきれないからうんちだし、ヘッドフォンは邪魔だし最近は中華イヤホンのLZ-A4が1番いい

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-Ccab):2017/02/27(月) 07:27:30.09 ID:cOFF/mPl0.net
スピーカーなんて大金払っても映画館には敵わないけど
ヘッドホンはそれなりの金払えば最高レベルの体験ができる

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-kqJ9):2017/02/27(月) 08:37:38.00 ID:kwJzYsNpa.net
パソコン≒スピーカー
タブレット≒ヘッドホン
スマホ≒イヤホン
最高スペックのタブレットが欲しい奴もいるだろう

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMea-xi60):2017/02/27(月) 09:02:29.53 ID:0LuVCRmiM.net
>>798
それを言うなら
デスクトップ≒スピーカー
ノートパソコン≒ヘッドホン
スマホ≒イヤホン
こんな感じじゃね?

デスクトップとノートは使い勝手とちょっとした性能が違うけどどちらもハイエンドはかなりの性能が出せるし

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-Nb3S):2017/02/27(月) 09:20:47.19 ID:N3hotxczd.net
>>796
伝説になってるA2ややや緩めのA3は持ってるんだが
ずっとスルーしてたらえらい評判になっててちょっとびっくりしてる>LZ A4

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d91-LqKA):2017/02/27(月) 09:26:32.25 ID:rB/pT1aJ0.net
>>796
K701,702って今1万ちょっとで買えるのな
良い時代だわ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7516-d4M5):2017/02/27(月) 09:51:07.05 ID:+IrlFPGu0.net
2時間ストレスフリーでつけてられるかどうかで
音質は二の次だな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-aoH9):2017/02/27(月) 10:40:46.75 ID:Q+Ol79pjp.net
akgの12000円の有線ヘッドホンより
タオトロニクスのBH07?っていう3000円くらいのBluetoothイヤホンの方を使ってるw
マジで試しで買ったつもりが、Bluetoothは相当便利だぞ

最近はヘッドホン疲れるし、Bluetoothだからって音質が落ちるってのもあれ嘘だな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-hwtt):2017/02/27(月) 11:22:16.00 ID:QKoJPVy/d.net
>>800
TF10proよりは解像度良いよ
少し低音強いけどフラットで聴きやすい

>>801
ね、しばらくオーディオ離れてたから知らなかったけど買った当時60k近くした記憶がある

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d91-LqKA):2017/02/27(月) 12:20:12.08 ID:rB/pT1aJ0.net
>>804
K701はバブルと化してたから仕方ないとしてK702は30k台後半だったな
HD650は39kで買ってるから相変わらず
どちらもドル円のレートが80円台の頃の話だからだいぶ差がついた感じだね

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-ANX7):2017/02/27(月) 12:24:35.25 ID:3cVtZ1StM.net
アパートだからスピーカー有り得ない
一戸建てでも、都内の建て売りじゃスピーカー無理だよね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-moPN):2017/02/27(月) 13:38:29.25 ID:EC7pmQ2+x.net
>>797
最高のバカだな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 694a-4rO4):2017/02/27(月) 13:45:21.98 ID:Vs/w+fEx0.net
>>806
だからみんなカーステに走るのです

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-kqJ9):2017/02/27(月) 13:52:30.24 ID:iauU3Me80.net
>>806
アパートは気を遣うかもしれないけど、マンション・戸建は大丈夫
大音量でないと聴けないキチガイでもなけりゃあね

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d91-FmyI):2017/02/27(月) 14:03:14.03 ID:grmIs9hh0.net
LZ-A4は24600円もするのかよ
中華ホンで試聴できないのに2万ポンと出すとか金持ちだな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/27(月) 15:38:47.70 ID:5W6wMriqa.net
やっぱりスピーカーに高出力のアンプがさいつよだろ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-ZfBp):2017/02/27(月) 16:23:09.90 ID:EfVKOjBR0.net
>>3
録音のほうが音はいいだろ?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916c-d4M5):2017/02/27(月) 16:41:46.45 ID:0MMHxFCa0.net
>>3
それは当たり前では

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa7e-kqJ9):2017/02/27(月) 16:55:21.62 ID:nBQpVOQFa.net
耳鼻科行って耳掃除でもしとけ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-L8MX):2017/02/27(月) 17:35:56.01 ID:A1P55sWwM.net
機材ヲタは楽器に触れたこともないのかね
ピアノなりドラムなりを少しでも触れてみろよ
オーディオの再現性なんてまだまだだとすぐわかる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-4rO4):2017/02/27(月) 17:38:07.62 ID:QaHN2D+O0.net
何万もするヘッドホンは何が違うんだよ
どうせプラシーボ効果だろ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7658-8lb6):2017/02/27(月) 17:40:47.40 ID:f0a7+hLc0.net
家で音楽聞くたびにオーケストラ呼ぶの?凄いな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM0d-lYo8):2017/02/27(月) 18:04:55.69 ID:0XD158rSM.net
いくら積んでも死んだ指揮者は呼べないからね

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SDa5-mTKh):2017/02/27(月) 18:17:47.78 ID:PMrFM0pOD.net
https://www.youtube.com/watch?v=_lmXi1y1fzs
ハイエンド・オーディオしょぼすぎワロタ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-3f58):2017/02/27(月) 18:24:31.98 ID:R2tbmwOCa.net
https://youtu.be/rk9HUgNmFSo


まあ黙って1950年代のオンボロスピーカーの音聴いてみろって

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ae21-VSS4):2017/02/27(月) 18:26:44.91 ID:Dn80yz750.net
スピーカーに比べたらヘッドホンの方が投資額が安く済むしな
賃貸暮らしも多いし

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-8lb6):2017/02/27(月) 18:32:48.71 ID:yFp4qG6s0.net
映画館並みの広い部屋で冷蔵庫みたいなスピーカーやアンプ置ける環境と財布があるならスピーカーがいいけど
10畳以下で専用ルームも用意できないならヘッドホンのがいいよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7516-d4M5):2017/02/27(月) 18:56:13.15 ID:+IrlFPGu0.net
色気とかポテンシャルという言葉には気をつけろ・・・

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-kqJ9):2017/02/27(月) 19:08:07.94 ID:iauU3Me80.net
>>821
どんなレベル求めてんの
音楽なんてあら捜しして聴くようになったら終わりだよ
ちゃんとした耳で選べばスピーカー、インシュレーター、オーディオボード、アンプ、スピーカーケーブル、RCAケーブル全部で10万には収まるって
それ以上は他に趣味がない奴の物欲のはけ口ってだけ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-kqJ9):2017/02/27(月) 19:09:02.29 ID:iauU3Me80.net
>>822
脳みそ末期なの自覚ある?
極端な考えは身を滅ぼすよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 555f-moPN):2017/02/27(月) 19:18:48.76 ID:H8cc4C1N0.net
10万では俺にとっては糞音しかでないがはじめて聴く時は感動したな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8965-hwtt):2017/02/27(月) 19:29:17.73 ID:9bzzD3XU0.net
>>810
もうすぐ国内販売始まるから聴けるようになるよ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8965-hwtt):2017/02/27(月) 19:38:41.75 ID:9bzzD3XU0.net
スマホにアナログのポタアンでも効果ってあるの?
音量取る以外の意味ってあるの?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-krPQ):2017/02/27(月) 20:26:35.75 ID:xI5DxQh7a.net
オーディオに湯水の如くカネがかけれるようになった頃には耳が死んでるというジレンマに気付いてから、危険な商品を避けれる程度のカネのかけ方で満足することにした

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0579-j9Km):2017/02/27(月) 20:58:16.14 ID:odLpATFp0.net
>>828
ないよ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9963-Xglz):2017/02/27(月) 21:49:46.98 ID:UZ+aPj2d0.net
>>825
笑うわこんなん

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2618-VAQ0):2017/02/27(月) 22:45:09.80 ID:elX/iEVH0.net
どんな下手な人でも他人のリクエストを描てもいいスレ十五
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1487369091/

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-kqJ9):2017/02/28(火) 00:55:14.34 ID:Kdqo/4vna.net
ヘッドホン10台ほど使ったが結局スピード+イヤホンに落ち着いた
まあヘッドホンもそれなりに楽しかっけどスピーカーと競うのはやめとけ
恥ずかしいぞ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-8lb6):2017/02/28(火) 01:46:57.48 ID:53L4D+S80.net
スピーカーは部屋の空気全体を振動させるんだからw、耳の中の空気と頭蓋骨だけを振動させるイヤフォン・ヘッドフォンが勝てるわけないだろw
髪の毛とか挟まって変にモザモザ音がしたりするしな・・・

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 450f-sdfI):2017/02/28(火) 05:29:43.47 ID:xRsxyXEP0.net
n

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76a9-YCza):2017/02/28(火) 09:16:49.18 ID:7p7mhIxU0.net
勝てるだろ
大音量で音楽を聞こうと思ったらスピーカーなんか使えねえわ
騒音で近隣住民からぶっ殺される

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-moPN):2017/02/28(火) 09:52:28.37 ID:1mjNF33Sx.net
騒音対策してるにきまってるだろ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-kqJ9):2017/02/28(火) 11:29:09.58 ID:GmsR1de70.net
ヘッドホンで大音量w
耳壊してもしらんぞ
今は聞こえるのがあたりまえかもしれんが失えば何億積んだって手に入らないんだぜ?頭大丈夫?
大音量はライブ、生演奏だけで満足しとけ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N7+2):2017/02/28(火) 12:36:14.00 ID:8N6PGFR/a.net
オケのコンサートならいいけど一般的なライブはうるさすぎて耳壊れそうになって行かなくなったな
お手軽ヘッドフォンでいいや

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-krPQ):2017/02/28(火) 13:10:38.34 ID:C2vKqPQPa.net
アメリカのド金持ちみたいに山ごと買って山頂か湖のど真ん中にバカでかい家建てたら、スピーカーフルパワーで音楽聴けるんやろなぁ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0502-d4M5):2017/02/28(火) 13:33:29.77 ID:MUbWi9IJ0.net
ウィンドウズを介さず直接スピーカーから音鳴らせるソフトって
ASIOともう一個なんかあった気がしたけどなんだっけ?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a7a-8lb6):2017/02/28(火) 13:59:45.30 ID:B4bQggae0.net
>>841
WASAPI?

総レス数 842
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200