2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校でやった「リコーダー」って今思うとクソ楽器だったな 音量小さい 表現の幅狭い ピッチが不安定 なんだったんだアレ [511393199]

1 :的井 圭一 (オイコラミネオ MM7e-oGqt):2017/02/25(土) 16:50:40.43 ID:80xC7qxtM.net ?PLT(15100) ポイント特典

小学校で必ずと言っていいほど持つことになるリコーダー(縦笛)。
多くの人が、人生で一度は演奏したことがあるんじゃないだろうか。

でも大人になってリコーダーを演奏することや、演奏してる人を見ることって少ない。

もちろんリコーダー奏者として活躍している人もいるけれど、小学校で音楽を勉強するための楽器っていうイメージの方が強い。
考えてみたら、不思議な存在だ。

数ある楽器の中から、小学校ではどうしてリコーダーが選ばれてるんだろうか。

文部科学省に伺うと「使う楽器を決めているのは各学校なので、それぞれ理由があるかと思いますが……」という前置きのもと、こんな話をしてくれた。

「学習指導要領の中では、3〜4年生でリコーダーを演奏することを推奨していまして、これは子どもの発達段階を考えてのものです。
低学年で習ったカスタネットやタンバリンなどのリズムをとる楽器の次の段階として、指の使い方や呼吸の仕方、旋律を学ぶことにふさわしい楽器のひとつが、
リコーダーなのだと思います。比較的上達しやすい楽器なので、達成感も得やすいでしょうしね」

それとともに、リコーダーには小学校で扱いやすい長所があるという。
「リコーダーは持ち運びをしやすいこと、丈夫なこと、安いことなどが利点としてあるかと思います。口をつけて演奏する楽器なので、
どうしても1人ひとつ持つわけですから、個人で持ちやすい方がいいですよね」

リコーダーが日本に伝わったのは、1936年のベルリンオリンピックがきっかけとされる。
集団での演奏に感銘をうけて「リコーダーは教育にもってこいだ!」と思った坂本さんという人が、日本に持ち帰ったという。

教材として浸透していったのは、日本が落ち着いてきた戦後から。
誰でも演奏できることや、小学生が雑に扱っても壊れないこと、プラスチックで安く作れることなどが、良かったみたいだ。

ちなみにリコーダーはもともと「小鳥に歌を教えるための道具」だったと言われている。12世紀ごろのヨーロッパには、
捕まえた小鳥たちを集めて、美しいさえずりで人々を楽しませる芸人が人気だったという。そんな彼らが、小鳥たちに上手く歌うよう教えてた道具がリコーダーだったんだとか。
当時は「record=さえずり」って意味があって、リコーダーと呼ばれるようになったそうだ。
子どもたちが習うよりずっと昔に、小鳥の勉強で使われてたなんて、メルヘンな話だ。

最後ちょっと横道にそれたけど、リコーダーには、小学校で扱うのにふさわしい良さがあったんです。
http://imgc.eximg.jp/i=http%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FExcite%252Fbit%252F2010%252FE1270518116844_1.jpg
http://a.excite.co.jp/News/bit/20100409/E1270518116844.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-BMSX):2017/02/25(土) 16:51:23.04 ID:z28s8H7ta.net
学校の中だけで使う謎楽器

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee4f-ehdK):2017/02/25(土) 16:52:21.92 ID:GX2gsUqq0.net
吹けない奴って何でできないの?
あんなの順番に穴ふさぐだけだろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイW dac3-0ywa):2017/02/25(土) 16:52:54.35 ID:8Gs5Q+1x0.net
http://pbs.twimg.com/media/CxmIm_iUkAAy73R.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9501-A99w):2017/02/25(土) 16:52:58.05 ID:aSjk684f0.net
でも可愛い子の唾液採取できるじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-44Xg):2017/02/25(土) 16:53:17.49 ID:to1tOB5od.net
子供用の玩具だから当然じゃない
何アホな事言ってんの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 75ef-UGL2):2017/02/25(土) 16:53:24.74 ID:JFRoZRiI0.net
プロのリコーダー吹きっているの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/25(土) 16:53:24.58 ID:dn3VQXME0.net
あーおるよな下手なヤツ
ウチのカラスがそうだわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9516-8lb6):2017/02/25(土) 16:53:30.97 ID:f5Cg5Q2p0.net
ほんとギターがよかった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a62-U3jj):2017/02/25(土) 16:54:19.73 ID:GlpyCeSW0.net
リコーダーで神がかった演奏とか無いの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-s9wS):2017/02/25(土) 16:54:21.62 ID:jasw04iXa.net
鍵盤ハーモニカだって息でピッチが不安定になりやすい
でも俺だけピアニカじゃなくてメロディオンだったのは親を恨む

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee4f-LqKA):2017/02/25(土) 16:54:22.17 ID:xzuBh1BN0.net
たしかにピッチ安定しないよな
ディストーションかけたいわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-qCCQ):2017/02/25(土) 16:54:29.48 ID:9XcB5NxJ0.net
高校の音楽でもやらされたわ

軽くて安くて扱いやすいから授業がしやすいらしいがそれなら尺八やったほうがマシ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-uGti):2017/02/25(土) 16:54:39.35 ID:gQHyxq9EK.net
今考えたらあれも利権だったよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b187-ftK3):2017/02/25(土) 16:54:54.67 ID:0FKjZo9I0.net
好きな子のペロペロ用

16 :的井 圭一 (オイコラミネオ MM7e-oGqt):2017/02/25(土) 16:54:59.34 ID:80xC7qxtM?PLT(15100)

>>9
ランドセルに入らないから宿題が出来ないね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-ZT5F):2017/02/25(土) 16:55:07.08 ID:POGIieusK.net
日本でも良いけどヨーロッパに行って一流奏者の音を聴いてみなはれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa5-zadX):2017/02/25(土) 16:55:22.58 ID:Ugn/tGzuM.net
リコーダーの授業で自分が知的障害者だと確信出来た

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55fc-LqKA):2017/02/25(土) 16:55:38.42 ID:cuERjvl00.net
以下、ソプラノ派とアルト派の不毛な争い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-qCCQ):2017/02/25(土) 16:55:54.05 ID:5Ixl3YEn0.net
人のを舐めるな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 755a-8lb6):2017/02/25(土) 16:56:06.25 ID:QYxko7rk0.net
全員にクラリネットみたいな高い楽器買わせるわけにもいかないだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 16:56:16.36 ID:gxM1Doa8M.net
一応ギターの授業もあったけど手首が弱くて全くモノにならなかったわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2f-ehdK):2017/02/25(土) 16:57:01.07 ID:MqoQWCCL0.net
カスタネット叩くくらいなら手拍子でよくね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da0-dKCh):2017/02/25(土) 16:57:02.98 ID:OWomjNrC0.net
癒着

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6fc-4rO4):2017/02/25(土) 16:57:06.22 ID:qvqowNbV0.net
好きな女の子の奴舐めるための楽器だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 691a-HyQo):2017/02/25(土) 16:57:09.17 ID:0MKSv8QZ0.net
上手い人だとこれ位にはなる
https://www.youtube.com/watch?v=KolfEhV-KiA

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da05-8lb6):2017/02/25(土) 16:57:39.39 ID:fDP5vnMH0.net
リコーダーけつに突っ込むのにちょうどいい形状だなと思ってチャレンジしたら
真夜中にぴゅ〜ぴょ〜響き渡って恥ずかしさで笑っちまったが
笑うとまたピョーピョウ!てなんのなw
エンドレス笑った

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-HyQo):2017/02/25(土) 16:58:09.75 ID:PSgIJMIP0.net
息の吹き方で音色がぜんぜん変わるから
いい音出す研究してたぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75fd-ehdK):2017/02/25(土) 16:58:13.51 ID:VClX52jp0.net
割れ厨最高にキモイ

最近までほぼ黙認だったゲーム業界だが、マ
ジコンやエミュレータなどを用いて、違法に
DLした"商品"を利用する「割れ厨」が増えて
いるそうだ。

[1]技術面での対策
一番よく行われている対策。ただし、販売し
たソフトは構造上書き換え不可能であるので、時間さえあればクラックは容易である。
ハードウェアに関しても、ファームウェア
アップデート等でインターネットを前提とし
た作りにすることは環境を持たないユーザー
にとっては好まれないし、アップデートの
機構そのものが侵入口になりうるのが難しい
ところである。
・DSカードへのセキュリティチップ搭載
・ソフトウェア面での対応
・未承認機器を全て起動不可にする(DSi)

[2]法制強化・整備
ダウンロードの違法化は一番簡単だろうと
思われるかもしれないが、ネットワーク
の構造上からさまざまな問題を抱えている。
Webサイトを見る場合やメールを受信する
場合、それは能動的な操作だが、その中に
違法なデータが含まれていた場合、画面が
見えた頃にはPCにダウンロードが完了して
いるのである。
・不正ソフトウェアのダウンロード違法化

[3]原因排除
一番効果的なのは勿論分かっているけれども、マジコンの製造者は基本的に外国のため
取り締まることは難しい。エミュについて
もネット回線さえあればいつでもDL出来、
これも原因除去は相当困難。まあ、情報産業
の宿命だからな。
したがって、対策と言っても国内で活動し
ている仲介業者を叩いたりが主であり、
「見せしめ」でショップから在庫を自主的に
撤去させたりするしか方法が無い。
・販売業者を訴える
・違法配信を行っていた者を逮捕

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-ZT5F):2017/02/25(土) 16:58:14.56 ID:POGIieusK.net
>>7
とりあえずメジャーなところでフランス・ブリュッヘンでも

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46fc-EfAi):2017/02/25(土) 16:58:19.92 ID:q4nFnqs50.net
美しい国(笑)なら雅楽とかやればいいのに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-fIWq):2017/02/25(土) 16:58:23.61 ID:y/IIRfpLM.net
ケツにいれると第一関節で抜けて大変なことになるから注意な

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-moPN):2017/02/25(土) 16:58:52.86 ID:Al4pggW+0.net
なんかの利権

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae41-qCCQ):2017/02/25(土) 16:58:56.49 ID:CtPB37qn0.net
リコーダーのせいで音楽の時間が憂鬱だった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-44Xg):2017/02/25(土) 16:59:04.47 ID:to1tOB5od.net
代わり何使うの?
鍵盤ハーモニカですらもれなくぶっ壊すモンスターが扱うの前提で教えてよ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4569-4rO4):2017/02/25(土) 16:59:25.38 ID:WJMp4GOE0.net
リコーダーは中世、ルネサンス、バロック音楽でメジャーな楽器の一つなのに
小学校の音楽教育のせいで子供のおもちゃみたいに思われててかわいそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-HyQo):2017/02/25(土) 16:59:51.35 ID:PSgIJMIP0.net
まぁ鍵盤ハーモニカのほうが有意義ではあったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05b2-4s0K):2017/02/25(土) 17:00:12.60 ID:yv06l/bb0.net
コブラを呼ぶための練習だからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b19b-8lb6):2017/02/25(土) 17:00:20.80 ID:MWvas/770.net
リコーダーだけでいいのにその前に買わされて少ししか使わないピアニカは絶対に利権だわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e65-d4M5):2017/02/25(土) 17:00:40.30 ID:KsMfax5O0.net
アルトリコーダー好きよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ef-sTLI):2017/02/25(土) 17:00:54.57 ID:5fPXUst50.net
結局ピアノやらしておくのが攻守最強

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea8-LqKA):2017/02/25(土) 17:01:10.91 ID:euGPgeZg0.net
>>7
プロじゃないけど
プロにレッスンずっと受けてたよ
アマチュアだけどコンサートとかも開いたことある

バロックとかルネサンス音楽好きなら
リコーダーって欠かせないと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67a-kFM0):2017/02/25(土) 17:01:55.08 ID:re+A9B4C0.net
tin whistleメインのアイルランド民謡っぽい曲作ると
リコーダーだっせえwwwって言われてつらい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMea-uURO):2017/02/25(土) 17:01:55.13 ID:5Ul7V+mbM.net
リコーダー業者の利権

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee4f-LqKA):2017/02/25(土) 17:02:14.54 ID:xzuBh1BN0.net
>>10
セントトーマス
https://youtu.be/KOwZf2lnjJs

ドナリー
https://youtu.be/LI-h4urmKtA

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-8lb6):2017/02/25(土) 17:02:59.63 ID:QEXLs0Ye0.net
音がしょぼいよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2187-2uHF):2017/02/25(土) 17:03:12.42 ID:uLl3mWga0.net
ピアニカもな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea8-LqKA):2017/02/25(土) 17:03:18.82 ID:euGPgeZg0.net
俺は幼稚園ぐらいからリコーダーが
神童的にうまかったから学校の授業が苦痛だったよ

学校ではギターをやせたほうがいいと思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-ZT5F):2017/02/25(土) 17:03:46.09 ID:POGIieusK.net
>>10
楽しい系でケンブリッジ・バスカーズ知らない?
その流れを汲むチャカバッティー・オーケストラとか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-hwsg):2017/02/25(土) 17:03:56.20 ID:7ShdPg080.net
いろんな穴塞がなきゃならんから
なんか難しい楽器だった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-LqKA):2017/02/25(土) 17:04:06.65 ID:JJvy065bp.net
間が抜けたアホみたいな音

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af6-YqT3):2017/02/25(土) 17:04:24.84 ID:FtUGhUFs0.net
>「リコーダーは持ち運びをしやすいこと、丈夫なこと、安いことなどが利点としてあるかと思います。口をつけて演奏する楽器なので、
>どうしても1人ひとつ持つわけですから、個人で持ちやすい方がいいですよね」

完全に業者の都合じゃねーか
使いまわせる楽器を学校から貸し出したほうが生徒の負担少なくなるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-moPN):2017/02/25(土) 17:04:32.56 ID:EWSwOMA7M.net
せっかちな奴が吹くと1番下の穴からよだれが垂れてきて気持ち悪かった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-jdZc):2017/02/25(土) 17:04:33.36 ID:EuQSVeI2a.net
ソプラノもアルトも最後までソ以上の音が出せなかった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4192-8lb6):2017/02/25(土) 17:05:15.87 ID:VOrble/j0.net
自己紹介かよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea8-LqKA):2017/02/25(土) 17:05:35.87 ID:euGPgeZg0.net
>>44
まあヤマハの利権あると思うよ
音楽教育の審議とかにもかなり入り込んでるでしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b67a-DGwE):2017/02/25(土) 17:05:58.64 ID:nTXXyFee0.net
オカリナの方が需要あるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-LqKA):2017/02/25(土) 17:06:26.76 ID:JJvy065bp.net
ペーペーポー ペーペペポー

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-YyW4):2017/02/25(土) 17:06:58.38 ID:zcwUuAc3M.net
利権だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8b-8lb6):2017/02/25(土) 17:07:31.32 ID:DVlrpyCw0.net
>>53
よだれじゃなくて結露

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-CXHy):2017/02/25(土) 17:07:54.65 ID:xfxO9Sf4K.net
大人になるとリコーダー曲に魅力を感じる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-LN+B):2017/02/25(土) 17:08:06.36 ID:7o+9TiutM.net
ソプラノやったらアルトとかいらんだろ
好きな楽器やらせればいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7de6-fDo+):2017/02/25(土) 17:08:14.23 ID:OAUsn5MJ0.net
中空洞の筈なのに殴ると結構痛いんだよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7162-ehdK):2017/02/25(土) 17:08:43.03 ID:V834nifx0.net
リコーダーをバカにする奴はエアプという風潮

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ae2f-2Y64):2017/02/25(土) 17:09:12.16 ID:+Te+uOyU0.net
楽天で価格見たら1000円くらいで買えるんだな
そりゃ子供には理想的だわ
小さいし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-44Xg):2017/02/25(土) 17:09:20.90 ID:6D8PmVhfd.net
丈夫だし洗いやすいのがポイントかな
俺綺麗好きだったから授業後に必ず水通して洗ってたわ
今じゃ風呂にも入らんけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-HyQo):2017/02/25(土) 17:09:37.18 ID:ltrrFJvN0.net
むしろ終盤までピアニカでいいじゃねぇかよ
将来DTMとかに興味持った時には少なくともあんな笛よりは役に立つ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-FOpO):2017/02/25(土) 17:10:39.52 ID:pbSc5vxcd.net
かといって金管やリード楽器は向き不向きがでかすぎるよ
最低限ガイジでも音が鳴らせるリコーダーは教材向き

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd2f-8lb6):2017/02/25(土) 17:11:11.15 ID:podIn9gd0.net
>「record=さえずり」

あれ?twitterは?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 17:11:39.06 ID:gxM1Doa8M.net
アルトリコーダーに比べたらソプラノは難しい印象がつきまとう
俺がガキだっただけかな?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7db6-8lb6):2017/02/25(土) 17:11:54.54 ID:Xvoewx5R0.net
ピッチ調整が感覚的じゃないのが最大の問題
一本弦で良いので弦楽器をやらせるべきだわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4569-4rO4):2017/02/25(土) 17:11:57.07 ID:WJMp4GOE0.net
>>10
https://www.youtube.com/watch?v=LnTEwsRT-8k
授業でこういう曲聴かせればリコーダーに興味持つ子供も多いと思うんだけどな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa18-BsB8):2017/02/25(土) 17:12:05.71 ID:ex0FVoMn0.net
神器のひとつやぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e9f-puJ5):2017/02/25(土) 17:12:47.38 ID:qsfF4TcL0.net
リコーダーはガチで音程悪くて気持ち悪かった
合奏すると地獄

まあ安価で簡単に音が出せるって点で右に出る楽器はないけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-LqKA):2017/02/25(土) 17:13:04.93 ID:n42Y8T0S0.net
縄跳びとリコーダーが校内トップレベルで得意だった
大人になったらクソの役にも立たない特技

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8b-8lb6):2017/02/25(土) 17:14:34.26 ID:DVlrpyCw0.net
ゲームの曲吹くやついたよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-GZNV):2017/02/25(土) 17:15:15.68 ID:knqqpiqG0.net
中世には広く使われてのに
演奏が難しいから一時廃れた楽器なんだよな
日本だったら横笛とかにあたるもんだと思う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da65-yz56):2017/02/25(土) 17:15:24.47 ID:hU6tDdiL0.net
ブランデンブルク協奏曲の2番を聴こう!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-44Xg):2017/02/25(土) 17:16:07.43 ID:to1tOB5od.net
>>67
打楽器
鍵盤楽器
管楽器
音を出す仕組みが全然違うからだろ
弦楽器だけハブられてるけど耐久性とコストが・・・

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da85-U7zK):2017/02/25(土) 17:16:56.33 ID:V1z9C11q0.net
表現の幅はわからんでもないがピッチは別に不安定でも無い気がするが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ed-aiql):2017/02/25(土) 17:17:15.32 ID:14s3LYQx0.net
週休二日でカットされたのは芸術系だからなぁ
まあ今の40代女なんて3割くらいはピアノ弾けるが
全然根付いてないんでね、その程度の価値かと。いらないだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-NqGB):2017/02/25(土) 17:17:30.65 ID:91b8PrUeM.net
イギリスとかアイルランドのトラッドフォーク(民謡)のリコーダーはムチャクチャ良いよ
日本だとそういうの下敷きにしたZABADAKとかも
クラシックとかポップスとか全部を無理やりリコーダーで弾かせるからつまらんのよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b6-BsB8):2017/02/25(土) 17:17:38.16 ID:pV2c3Bks0.net
ある特定の音を出すとウンコ漏らすんだろ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dab6-cA2l):2017/02/25(土) 17:17:49.73 ID:P+Ft0hwb0.net
なんでかオカリナだったわ。
だからリコーダーの吹き方がわからん。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-HyQo):2017/02/25(土) 17:18:32.64 ID:PSgIJMIP0.net
バラフォンを取り入れよう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-s9wS):2017/02/25(土) 17:18:42.24 ID:jasw04iXa.net
>>79
カスタネット…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/02/25(土) 17:19:15.66 ID:ASUu2OJMa.net
http://i.imgur.com/e8Uzy2f.jpg

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 553b-bM86):2017/02/25(土) 17:19:25.84 ID:kTuxFG2x0.net
http://dfee.comfortclick.com/170225.html

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-m+n7):2017/02/25(土) 17:19:33.39 ID:cahAimi2d.net
>>82
アイルランドのはリコーダーじゃなくてティンホイッスルな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/25(土) 17:19:34.71 ID:N8a9pr12p.net
そもそもの話、音符が読めない。
あれを何段目か数えずに 分かるって 超能力者なのか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-m+n7):2017/02/25(土) 17:20:41.27 ID:cahAimi2d.net
>>90
数字譜の方がわかりやすいんだよな
小学校で五線譜教える必要性ないと思うわ
子どもには複雑だあれは

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-aExJ):2017/02/25(土) 17:20:49.65 ID:k2GoTz9nr.net
そういったクソ楽器だからプロの現場からは消えて
代わりに教育現場で活躍してる
音出すの簡単だし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-KPjj):2017/02/25(土) 17:21:00.65 ID:+bF/9L0Ir.net
バロックやルネサンスの音楽で使われるやつとは全くの別物

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8b-8lb6):2017/02/25(土) 17:21:41.48 ID:DVlrpyCw0.net
https://youtu.be/kDRwBNP9uU4
上手いとこうなる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-p3AX):2017/02/25(土) 17:22:37.89 ID:K8H85IOWp.net
ハーモニカやりたかったわハーモニカ
鍵盤ハーモニカとかなんだよふざけてんのかぶち殺すぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7573-0oB+):2017/02/25(土) 17:23:09.60 ID:z8V83mI40.net
木製のプロが使ってるリコーダーの音聞いてみ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/25(土) 17:23:21.23 ID:N8a9pr12p.net
>>91
やっぱ音符は ハードル高いんだな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 17:23:26.59 ID:gxM1Doa8M.net
鍵盤ハーモニカはそこそこできたはずなのに、オルガンはサッパリだったわ
やつは両手になると思うようにいかんのな。習いたかった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-J5+o):2017/02/25(土) 17:23:49.21 ID:RpXbMuTDd.net
ラーミアのメロディを耳コピして人気者になった思い出

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-moPN):2017/02/25(土) 17:23:57.08 ID:Jpo6+cZ5d.net
女の子のリコーダーベロベロする人とかほんとにいんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-hwsg):2017/02/25(土) 17:24:06.58 ID:7ShdPg080.net
プロではダースベイダーのテーマでしか役にたってなさそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-Pl42):2017/02/25(土) 17:24:14.14 ID:XSvhf9rz0.net
小学校の音楽なんて本格的な音楽演奏するんじゃなくて最低限のドレミファソラシド学ぶだけじゃん
値段や携帯性も考えると小学校で使うにはリコーダーはかなり良い楽器でしょ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9121-8lb6):2017/02/25(土) 17:24:49.78 ID:UexEHAV80.net
>>94
なんか休日って感じでいいなぁ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea8-LqKA):2017/02/25(土) 17:25:05.09 ID:euGPgeZg0.net
テォンホイッスルのほうが
ピッチ安定させるのメチャクチャ難しいよ

まあリコーダーは小学校で買わせてる楽器が悪すぎる
ジャーマン式のものなんてクソで当たり前なんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-ehdK):2017/02/25(土) 17:25:38.16 ID:wSR2rkK+0.net
>>97
現行の教え方じゃあ無理だよね
楽典すら教えないもんなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-Y/5p):2017/02/25(土) 17:25:55.00 ID:lW6BkIUF0.net
トランペットの音ってあれほとんど声ってマジ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae87-8lb6):2017/02/25(土) 17:26:21.00 ID:ouUBUCk90.net
テレビでリコーダーの世界一の演奏者の演奏聴いても
小学生時代に聴いたことある安っぽい音色なんだよな。限界があるだろ。
あと口笛奏者も。スタジオで「すごーい」って言ってるけどやっぱ口笛の壁は越えられてないよね。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/02/25(土) 17:27:18.53 ID:el+q45E8a.net
意外なことに武器にもなる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-ehdK):2017/02/25(土) 17:27:30.95 ID:wSR2rkK+0.net
>>106
トランペットじゃなくてサックスだと思うよそれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-HyQo):2017/02/25(土) 17:28:30.56 ID:PSgIJMIP0.net
フェラ・クティのサックスセクションはガチ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7dbc-LVYP):2017/02/25(土) 17:29:54.04 ID:bwxDbKLX0.net
クラリネットやってたけどリード要らない軽い落としても問題ないで逆に素晴らしいぐらいだった、音はむしろ安定しているんじゃなかろうか
それに学校の授業でピッチまで気にするか?
そりゃ実際に木管で出来てる本物は話が別なんだろうけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea8-LqKA):2017/02/25(土) 17:32:47.71 ID:euGPgeZg0.net
最近は教育テレビで吉澤先生の番組やってないのかな?

時々吉澤先生がいろいろ演奏してくれる番組

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a62-8lb6):2017/02/25(土) 17:33:50.60 ID:xPsUWygd0.net
鼻で吹けるし!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7db6-YqT3):2017/02/25(土) 17:34:52.84 ID:LdYPa/bk0.net
リコーダーはなぜか男のほうがうまかった気がする

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae22-8lb6):2017/02/25(土) 17:35:03.94 ID:fDorcHeu0.net
軽い手入れが簡単壊れにくい
ピアニカは重いし面倒だった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-ehdK):2017/02/25(土) 17:35:23.31 ID:AME0rf+Xd.net
それ栗コーダーカルテットにも言えんの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/25(土) 17:35:30.13 ID:gOvnYHlU0.net
人生においてなんの役にも立たなかったよな
せめてハーモニカとかフルートとか人前で披露出来るようなもの習いたかった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8b-8lb6):2017/02/25(土) 17:37:40.94 ID:DVlrpyCw0.net
https://youtu.be/T9CWDId0iHY

人前で披露できないのはただの練習不足やろ
フルートとかハーモニカやっても同じこと

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-d4M5):2017/02/25(土) 17:39:14.25 ID:QUQyaOq30.net
37新品だけど
中学の時舐めといて良かったわ
リコーダーに感謝やな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dad5-aiql):2017/02/25(土) 17:40:33.41 ID:ZUz7mLeh0.net
それプロのリコーダー演奏聞いても言えんの?
https://youtu.be/KvNUBXUP_qs

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6918-nC9J):2017/02/25(土) 17:41:50.10 ID:n7RosPQE0.net
>>65
学校は町の楽器屋から定価で買ってたりするけどな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-VIbK):2017/02/25(土) 17:43:58.58 ID:joBKiPzPd.net
ピアニカって糞じゃねw
アコーディオンは楽しいけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a64-N7+2):2017/02/25(土) 17:44:08.33 ID:wImWa/BK0.net
俺のリコーダーはザリガニの腐った臭いしてた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7635-0dFb):2017/02/25(土) 17:44:31.80 ID:L6uBxsvK0.net
不衛生

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 954b-tTF5):2017/02/25(土) 17:45:05.40 ID:hbG1Tdec0.net
オーケストラの管楽器奏者が学校来て
我々当時子供の笛とまったく同じもので、もんの凄い演奏を披露してくれて
笛を見直したことがある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-DXQ8):2017/02/25(土) 17:45:59.71 ID:0ttEqaQea.net
>>116
三人組じゃねーか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9af6-TwIQ):2017/02/25(土) 17:46:14.13 ID:C/3ekZRL0.net
ソプラノは抑え方なんとなく覚えてるけどアルトは全く覚えてない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da2f-qM3N):2017/02/25(土) 17:46:16.91 ID:2ktCyICI0.net
いきなりオーボエ使えとでも言うのか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7172-8lb6):2017/02/25(土) 17:46:51.74 ID:1qha7Ye90.net
>小鳥に歌を教えるための道具

夢があるなー
インコなんか人間の言葉喋る位だから、喋りが苦手な子でもリコーダーの音なら
真似出来るのかな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eede-XL1N):2017/02/25(土) 17:47:21.61 ID:SGGJMwET0.net
>>45
しょっぼwww小学生の頃の俺レベルでわろた
リコーダーはモードよりも特殊奏法が映える楽器だろうに
こんな弾き方じゃリコーダーの意味なし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eede-XL1N):2017/02/25(土) 17:49:42.15 ID:SGGJMwET0.net
ってかピアニカとリコーダー合体させた楽器あるじゃん
あれやりたかったわ
アンデスだっけ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2f-LqKA):2017/02/25(土) 17:50:00.41 ID:OqQ61KHq0.net
尊師マーチ吹いたら殴られたわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b67a-DGwE):2017/02/25(土) 17:51:11.52 ID:nTXXyFee0.net
>>52
(ヽ´ん`)「ちゅっ、次、、順番譲って」

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/25(土) 17:51:53.43 ID:E8cQN/KWa.net
リコーダーはなんの利権なんだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-5+q9):2017/02/25(土) 17:52:53.73 ID:ZeIF2zEvd.net
安ければ何でもいいんだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/25(土) 17:53:03.74 ID:2/DS24g7a.net
サックスは見た目の印象から複雑そうに見られがちだけど運指はリコーダーと同じ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfe-4D4M):2017/02/25(土) 17:53:09.55 ID:gf/jbyNlM.net
そもそも全員分オルガンがあるのに(鍵盤ハーモニカじゃないよ)
リコーダーや鍵盤ハーモニカをなんでやらないといけないのか
そもそもリコーダーも鍵盤ハーモニカも汚いし不衛生だよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a28-gl17):2017/02/25(土) 17:54:14.22 ID:e+UvvXQg0.net
本物のリコーダーって木星だしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/25(土) 17:54:14.90 ID:E8cQN/KWa.net
>>70
小学校のときソプラノだった楽だった
中学のときアルトだったからアルトの指の配置に慣れなかった
難しい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-FOpO):2017/02/25(土) 17:54:50.59 ID:pbSc5vxcd.net
>>90
そろばんみたいなもんだよ
ガキの頃からやってりゃ覚える

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-d4M5):2017/02/25(土) 17:54:55.36 ID:QUQyaOq30.net
スネアとかやったほうが人生を豊かにすると思うけどね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7560-WLWd):2017/02/25(土) 17:56:02.70 ID:BWZKF1kQ0.net
>>26
これ、初めて見た時は笑いすぎて腹が痛かったわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8b-HyQo):2017/02/25(土) 17:56:47.85 ID:q/j3KAQX0.net
こういう業者の都合アイテムどんどん潰せよ
算数セットとかもさ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-FOpO):2017/02/25(土) 17:56:52.00 ID:pbSc5vxcd.net
>>141
打楽器も授業でやるだろ
幼卒かよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 18:01:07.04 ID:gxM1Doa8M.net
>>144
ソプラノリコーダー、アルト、鍵盤ハーモニカ、電子オルガン、クラシックギター、カスタネット
しかやった記憶ないわ。忘却の彼方かな?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-HyQo):2017/02/25(土) 18:01:57.41 ID:PSgIJMIP0.net
>>145
木琴

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-d4M5):2017/02/25(土) 18:02:59.08 ID:QUQyaOq30.net
>>144
ほぼ笛と歌だったろ
音楽好きなのにクソみたいな教育しやがってさ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-R9An):2017/02/25(土) 18:04:38.13 ID:AAqg2yEg0.net
ていうかなんであんなもんやらせるんだろうな
何の役にも立たねえだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-A99w):2017/02/25(土) 18:05:03.81 ID:V0jDOFvN0.net
リコーダーをやってサックス吹く→正直とまどうが、慣れればどちらも吹ける
リコーダーをやってクラリネット吹く→運指が違いすぎてハマる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-o0eB):2017/02/25(土) 18:05:14.96 ID:nWcLjBUI0.net
ピッチは不安定ではないだろ
下手が吹いても音程はとれる
でも下手な奴のは聞き苦しいからキーボードかなんかにすりゃいいんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-Db7j):2017/02/25(土) 18:05:34.82 ID:gxM1Doa8M.net
>>146
下手くそだったから忘れてたわ。やったやった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-JoRT):2017/02/25(土) 18:06:16.25 ID:8kMRFkplM.net
>>45
ドナリーやべぇなこれ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-puJ5):2017/02/25(土) 18:07:31.99 ID:+hAa9yyQM.net
>>150
微妙に音痴だろ
サックスやトランペットならアンブシュアでピッチコントロールできるけどリコーダーは難しく

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-Wv16):2017/02/25(土) 18:07:40.28 ID:nnjZBJj9K.net
木琴が打楽器ならピアノも打楽器じゃね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/25(土) 18:08:12.26 ID:K3mEXnAJ0.net
5種類くらいから好きな楽器選ばしてそれ練習させた方が才能発掘できるし全体的なスキルアップもできるんじゃないの?
リコーダーで音楽嫌いになるやつおおいでしょ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfe-4D4M):2017/02/25(土) 18:12:15.00 ID:gf/jbyNlM.net
ぶっちゃけ幼稚園のときのほうが楽器やれたわ  
小学校はリコーダー、鍵盤ハーモニカオンリー
音楽会でその楽器以外が当たればそうじやないが圧倒的に数がない 
中高は楽器なんてなかった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee18-8lb6):2017/02/25(土) 18:14:00.44 ID:6ZUi4YlD0.net
木琴やってた女子はどこで習ってたんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hea-NqGB):2017/02/25(土) 18:14:20.44 ID:Z92myVPuH.net
値段と携帯性とメンテナンス性を考えるとあれ以外ないのよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7172-8lb6):2017/02/25(土) 18:18:17.61 ID:1qha7Ye90.net
自分が小学生だった頃は確か低学年ハーモニカ・中学年ピアニカ・高学年リコーダー
だったと思うけど、全学年ハーモニカで良いんじゃないのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f6-cTyB):2017/02/25(土) 18:21:11.15 ID:OmmjB67x0.net
オーボエやらせよう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7560-WLWd):2017/02/25(土) 18:21:41.37 ID:BWZKF1kQ0.net
口笛でいいだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-OlBU):2017/02/25(土) 18:26:13.05 ID:zM0XnhgDd.net
リコーダーコンテスト全国大会までいったわ



コントラバスで

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76a9-YCza):2017/02/25(土) 18:27:06.62 ID:aeZeOxDs0.net
木管最強はクラリネットだろ
オーボエだのフルートだのがゴミに思える神楽器

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-y5Il):2017/02/25(土) 18:27:42.86 ID:RigsOEWea.net
利権

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55a7-K0bs):2017/02/25(土) 18:29:15.38 ID:APhWIk1i0.net
誰でも簡単に演奏出来て持ち運びに便利だからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/25(土) 18:31:08.40 .net
中学までで高校だと結局キーボードとかギターとかやったわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-aoH9):2017/02/25(土) 18:32:53.31 ID:jCIUohg2a.net
それよかピアニカのチャチさよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-44Xg):2017/02/25(土) 18:35:30.14 ID:to1tOB5od.net
>>148
コスパ無脳の嫌儲ここに極まれりって感じだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dee-8lb6):2017/02/25(土) 18:36:29.53 ID:l5uN5B9X0.net
ケンモメンはシャープを適当に誤魔化して吹く

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-o0eB):2017/02/25(土) 18:36:55.74 ID:OeHxgU000.net
舐める以外の用途が薄い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eede-XL1N):2017/02/25(土) 18:37:23.58 ID:SGGJMwET0.net
デカいリコーダーだとこんな音も出るんやで
https://m.youtube.com/watch?v=qbq1cnpe7Kc

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-o0eB):2017/02/25(土) 18:37:32.08 ID:OeHxgU000.net
息を使う楽器は臭いだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-8lb6):2017/02/25(土) 18:37:51.81 ID:3Zg+/ff60.net
殆ど使わないのに買わされた
まぁレンタルはキツイから仕方ないか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eede-XL1N):2017/02/25(土) 18:38:06.00 ID:SGGJMwET0.net
間違えた
こっち
https://m.youtube.com/watch?v=GN3upltWtm0

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-N8zA):2017/02/25(土) 18:40:54.17 ID:aeixg5SCp.net
当時の教育テレビでリコーダーの先生が上手に吹いてたの
少し憧れた

あんだけ綺麗に吹けたら立派な楽器だよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dab-ULHw):2017/02/25(土) 18:41:07.50 ID:t7YeHyUI0.net
やっすいキーボードの方がお手軽で色んな音も出せるから
絶対音楽も楽器も好きになってるわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-LVYP):2017/02/25(土) 18:42:40.07 ID:o2TkXtJzd.net
学校の授業でしか使わんな
存在が謎

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0599-HsLL):2017/02/25(土) 18:42:56.03 ID:iaHOelnk0.net
鍵盤ハーモニカのほうがクソだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Sa4d-eHrd):2017/02/25(土) 18:43:01.55 ID:uPHcckf9a.net
作っているところと小売店を儲けさせるため
学校教育は制服もカバンもその他すべて利権の温床

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee28-riiw):2017/02/25(土) 18:43:30.49 ID:HS8mNoid0.net
>>10
グリーンスリーブス変奏曲とか聞いてみると宜し( ´∀`)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76a9-YCza):2017/02/25(土) 18:45:22.60 ID:aeZeOxDs0.net
>>175
ふえは歌うの先生が使ってた楽器はトシくんが使ってたプラッチックの奴とは全然違ったじゃん
チートだわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-d4M5):2017/02/25(土) 18:46:12.65 ID:QUQyaOq30.net
キーボードだけを12年やったほうがコスパ良いだろうな
カシオの光るやつでも買ってさ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-ozCv):2017/02/25(土) 18:46:22.68 ID:PGKWYjMvp.net
>>164
義務教育も利権だよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daaa-HyQo):2017/02/25(土) 18:46:31.53 ID:gNRLorP70.net
世代次第だなあ都市部の40人学級世代なら楽器揃えるだけで恐ろしい金額だし
少子化の今だと半端な田舎の学校でも電子楽器揃ってたり

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/25(土) 18:49:35.20 ID:5y4K6Au5a.net
いきなり楽器渡されてやらされるからみんなピンと来ないんだよ
まずその楽器でどんな演奏ができるのか教える事が先だろうに

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ee-d4M5):2017/02/25(土) 18:54:04.57 ID:yI8azGTB0.net
>>26
糞ワロタ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-Av29):2017/02/25(土) 18:55:58.74 ID:TSBBbe5Qd.net
どっかのプロオーケストラが来た時にリコーダー教えてくれたが上手かった
同じ楽器に見えなかったわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-ehdK):2017/02/25(土) 18:59:53.46 ID:AME0rf+Xd.net
ピアニカは小学低学年が使うもの、って認識がいけない
ピアニカ高校生なるまで使えばいい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46fc-P+qC):2017/02/25(土) 19:03:52.79 ID:q5RAsfte0.net
任天堂の作曲家で
自分で吹いたリコーダーの音入れてる人好き

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-y5Il):2017/02/25(土) 19:05:37.56 ID:l2g2wWTfp.net
合法的にJSの唾液をしゃぶれる器具だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-FOpO):2017/02/25(土) 19:06:48.53 ID:pbSc5vxcd.net
>>145
カスタネットは打楽器やで

>>147
リコーダーは基本個人で買わなきゃ授業できないし買ったのに授業でやらない訳にはいかないだろ
お前が池沼が吹いたお下がりリコーダーで満足するなら色んな楽器やらせて貰えたかもな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-dcnZ):2017/02/25(土) 19:08:42.70 ID:R8TgP1y30.net
志村の三次公園は桜の名所
板橋に勤めていた時代にここで花見をやったことがあるが、隣のグループがトヤマ楽器の人たちだった
見事なリコーダー演奏を聞かせてくれたわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8965-QKKe):2017/02/25(土) 19:12:01.14 ID:Alut8hSi0.net
>>10
神がかってるかはわからないけど、生で聴いててたのしかったよ
https://youtu.be/XdwLqw0TGXY

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM41-FpMc):2017/02/25(土) 19:12:21.87 ID:L7C4z1ZBM.net
性的な意味で重要な意味があっただろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aa8-nqQ/):2017/02/25(土) 19:14:14.40 ID:YombZ/Om0.net
娘が使ってた事にしてネットで売る

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-j+yQ):2017/02/25(土) 19:14:28.40 ID:9XHdiXrNd.net
リコーダーでフュージョン

https://youtu.be/XdwLqw0TGXY

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91a7-HyQo):2017/02/25(土) 19:17:51.63 ID:U8w74pB/0.net
>>45
リコーダーがどうとかいうよりクリフォードブラウンの凄まじさにため息が出るわ。。。
書き譜用意してるとしか思えんw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9185-N7Bm):2017/02/25(土) 19:18:33.37 ID:QAHkp0qA0.net
中を掃除する布をもらったりしてたなぁ
今も実家の机の引き出しに入っている

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-8lb6):2017/02/25(土) 19:25:32.53 ID:ksJPG3Dz0.net
リコーダーでドラクエ吹いたなよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aa8-y359):2017/02/25(土) 19:28:51.37 ID:YombZ/Om0.net
チャルメラ吹いてた昭和モメン

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7165-yz56):2017/02/25(土) 19:29:58.28 ID:P6WGFWop0.net
♯とか♭を出すのが難しい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7165-yz56):2017/02/25(土) 19:32:43.54 ID:P6WGFWop0.net
>>143
つっても1000円ぐらいだろ
利権というにはあまりに儲からなさすぎる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-moPN):2017/02/25(土) 19:33:56.90 ID:s7WBX/Rla.net
親の転勤で何回か転校したが自分は小一のときハーモニカ買わされたが木琴やってた学校もあった
木琴欲しかったなー木琴

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/25(土) 19:35:41.36 ID:564dvmtK0.net
>>1
そこに気づくとは天才か・・・

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aaef-UOcP):2017/02/25(土) 19:36:07.13 ID:96DaQd3S0.net
絶対利権だろ
ほとんど使わないのに買わされるとか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0501-/sew):2017/02/25(土) 19:37:25.10 ID:3Y7/6IeE0.net
ヘンデルのリコーダーソナタ聴けよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee71-d4M5):2017/02/25(土) 19:37:53.00 ID:xujg+h720.net
安く作れる楽器ってだけで存在価値はあるよな
ピアニカのほうが利権臭い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-bZW1):2017/02/25(土) 19:39:08.52 ID:AfRqg9dq0.net
まぁ性教育の道具だな。
可愛い子のリコーダーはとんでもない目にあってる。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hc5-Dp0v):2017/02/25(土) 20:06:11.07 ID:YBYvgcIuH.net
https://www.youtube.com/watch?v=kU5Q1mCMCKM
これとかすごいよ
ピーヒャラじゃないもの

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/25(土) 20:21:33.89 ID:M3sjQlEQ0.net
利権ていうか日本の公教育における音楽の目的は実質体育なんだよな
演奏よりも肺呼吸を鍛えて健康な体作りをするとかいう変な目的があるからリコーダーやら鍵盤ハーモニカやお歌なわけ
そもそも音楽教師が専門楽器の演奏しかできず音楽理論とか分かってないから音楽教えられないっていう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-oILd):2017/02/25(土) 20:22:19.85 ID:WrMe2cmB0.net
リコーダーってベンドとかできるの?
ハーモニカもできるらしいけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01b8-LqKA):2017/02/25(土) 20:35:46.09 ID:amtOtTp40.net
楽器はみんな高いからな
リコーダーは安くて良いじゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/25(土) 20:41:22.46 ID:ePDRAE8Y0.net
穴を半分塞ぐとかいう超絶技巧を要求された記憶があるんだが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76a9-YCza):2017/02/25(土) 20:43:20.41 ID:aeZeOxDs0.net
>>211
できるでしょそりゃ
つーか楽器毎に各音のピッチのズレなんて当然あるんだから、全ての音を同じアンブッシュアや息遣いで吹いてるわけじゃない
コントロールできなきゃ正しいピッチで演奏する事も不可能

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-cuM5):2017/02/25(土) 20:47:02.96 ID:hrF5/3avM.net
音楽教育なんだからDTMやらせとけばいい
PCスキル習得にもつながるし一石二鳥

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69ee-kb/m):2017/02/25(土) 21:01:22.69 ID:g7zppbGR0.net
は?栗コーダーカルテット馬鹿にしてんのか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-7/s/):2017/02/25(土) 21:02:28.44 ID:w4IVe+YiM.net
リコーダーよりウクレレの方が大人になってからも楽しめたと思う

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-bZW1):2017/02/25(土) 21:09:38.18 ID:AfRqg9dq0.net
>>217
そうなると高校あたりでエレキに走るやつが多数でてくるからな。
当時はロックはヤンキーと切っても切り離せない関係。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/02/25(土) 21:21:18.27 ID:el+q45E8a.net
>>215
少しくらいはリアル楽器で音楽の基礎知識を習得してからでないと
DTMだけで基礎から音楽を学ぶのは無理じゃないか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7db6-yAnO):2017/02/25(土) 21:22:34.77 ID:jjxs27yQ0.net
元々高度な楽器なのに、安いからって理由で採用されてる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-bZW1):2017/02/25(土) 21:28:13.98 ID:AfRqg9dq0.net
>>219
ドラムマシンくらいなら触らしてやってもいいと思う。
俺もエレクトーンのオマケ機能のそれで遊んでたし。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hc2-NuST):2017/02/25(土) 21:31:12.61 ID:jVZVCpuNH.net
中学でいきなりアルトにかわったからふけなくなったな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-bM86):2017/02/25(土) 21:31:19.51 ID:cXz5LNuD0.net
俺は10万円以上するアルトリコーダーを持ってて、フルートもそれなりに吹けるが、
素人相手に聴かせるならフルートの方が楽。ごまかしが効きやすい。
リコーダーはごまかしが効かないから、きれいな音を出すには細心の注意が必要。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea8-LqKA):2017/02/25(土) 21:35:00.00 ID:euGPgeZg0.net
フルートやってる人のリコーダーはクセあるしな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6e99-nxnt):2017/02/25(土) 21:36:08.36 ID:E9tZmuMa0.net
>>7
ケンモミンなら栗コーダーカルテットは超メジャー級だろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-ax3q):2017/02/25(土) 21:38:11.76 ID:Tw0Z06T40.net
他の楽器は全然できないけどリコーダーはそれなりに吹ける
まさしく学校教育の賜物だわ

ジャーマン式買わされる学校が多いみたいだけど、俺の所はバロック式だった
バロック式の方が他の楽器に運指応用できるみたいだしいいよね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d1c-1+ZG):2017/02/25(土) 21:39:26.46 ID:51XCLaSV0.net
ブルースハープとウクレレでも教わる方がマシだったな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d62-HyQo):2017/02/25(土) 21:40:00.96 ID:RKbkOYwh0.net
これ昔なんで縦笛やらされてたんだろうって考えたことあったけど
発音しやすいし軽くて小さいしチューニングいらずで安価で劣化もしにくい
こんなコスパいい楽器なかなか無いんだよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-nGFJ):2017/02/25(土) 21:40:51.50 ID:EJitmOC7K.net
音楽が5段階評価2のオレはそれに相当苦労させられた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da2f-LqKA):2017/02/25(土) 21:44:28.59 ID:lI5u/Fje0.net
ピアノやってて絶対音感がついちゃったからアルト笛はF菅だから苦手。
管楽器はソプラノリコーダー、フルート、オーボエ、ファゴット以外はやりたいと思わない。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-4rO4):2017/02/25(土) 21:46:45.24 ID:OP+K4vZ50.net
ピッチが合うはずない楽器擬きなんだからやるだけ無駄って言ったら暴力振るわれて
左の鼓膜敗れてなお反論したら親呼ばれて凄んだ大人に囲まれて散々な言われようだった。
ただ、暴力振るった先生が直ぐ実刑になってよかった全員刑務所送りがライフワークってやつかな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-kb/m):2017/02/25(土) 21:47:24.47 ID:qiHR4RuHM.net
おれの小学校には旧制東京音楽学校卒の音楽教師がいて
そいつが吹くとぜんぜん違う音がして一同ポカーンだった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7565-N7+2):2017/02/25(土) 21:48:53.92 ID:gDkRoyWV0.net
鍵盤ハーモニカの方が意味不明

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da2f-LqKA):2017/02/25(土) 21:49:09.94 ID:lI5u/Fje0.net
そもそもソロ楽器なのに、クラス全員で集団で一緒に吹かせたりするのがおかしい。
ピッチも合うわけないし騒音でしかない。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKa1-Dgnl):2017/02/25(土) 21:49:44.53 ID:zB9RYaZqK.net
小1の時、笛忘れてモジモジしてたら発表会直前で時間無いから笛貸してくれた大久保先生(29♀)のこと思い出した。
すぐ結婚したからよく覚えてる。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b169-R9An):2017/02/25(土) 21:55:15.00 ID:Zj5fCdEd0.net
アルトリコーダーは指が届かないから嫌いだった

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-Pl42):2017/02/25(土) 21:55:57.54 ID:my6FGnrc0.net
あのグリス臭はノスタルジー

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0599-ehdK):2017/02/25(土) 21:56:18.61 ID:w/+lT3fU0.net
親のリコーダーのお下がりでやってたから最悪だったわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/02/25(土) 22:12:13.94 ID:el+q45E8a.net
>>220
簡単だからという理由もある
下手糞でもとにかく普通に音を出すことだけは誰でもできる

世の中には音を出すだけでもかなりの練習が必要な楽器もあるが
そんなものでは教育用には使えない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-d7ey):2017/02/25(土) 22:14:37.54 ID:OspNagwj0.net
そもそも、現代において自分で息を吹き込んで音を出すようなローテクの楽器なんてリコーダーとピアニカとメロディオンくらいもんだしな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9af2-0Hra):2017/02/25(土) 22:15:50.86 ID:VwwnochC0.net
オカリナ「」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a9a-d4M5):2017/02/25(土) 22:17:21.61 ID:zZq4FB8a0.net
おまえらよく小学生時代の事覚えてるな
俺断片的にぼやけた記憶でしか残ってないわ
担任の名前もクラスメイトのフルネームすら微妙になってる・・・中学高校もそんな感じだわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9af2-0Hra):2017/02/25(土) 22:18:43.09 ID:VwwnochC0.net
担任の名前とかクラスメイトのフルネームとか覚えてる方が凄いわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dafc-UU8U):2017/02/25(土) 22:23:42.68 ID:Vq96fayF0.net
>>225
あずまんが大王だもんな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4547-icIM):2017/02/25(土) 22:24:05.59 ID:vfjdLytU0.net
さえずるなっ…!

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-bM86):2017/02/25(土) 22:24:28.11 ID:cXz5LNuD0.net
>>242
ごくごく少ないけど一定の割合でそういう障害の人はいるんだよ
子供の頃の記憶がほぼ消えてる人が。元モー娘の矢口とか。
矢口は小学校時代の記憶がほぼゼロらしい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a9a-d4M5):2017/02/25(土) 22:25:20.91 ID:zZq4FB8a0.net
>>246
これ障害なのか
なんて言う障害なの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-bM86):2017/02/25(土) 22:28:38.98 ID:cXz5LNuD0.net
>>247
すまんが障害名までは知らん。当時の記事で、そういうのは軽度の障害に当たるって読んだだけ。すまんな役に立てなくて

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-LqKA):2017/02/25(土) 22:37:00.14 ID:gOzh7BRDp.net
>>152
ドナリーはピッチ安定しすぎてて怖い

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7565-LqKA):2017/02/25(土) 22:57:49.06 ID:fNuJDL5P0.net
リコーダーもハーモニカも利権だよな
そんな事よりピアノとかギターとかサックスとかドラムとかもっと汎用性が高くて不潔じゃない楽器をやらせろや
あと、声楽な
オンチを減らすことは国民全体のコミュ力向上や少子化対策にもなる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-8lb6):2017/02/25(土) 23:04:20.07 ID:TyLoSMNq0.net
>>7
ドロテー・オベルリンガーをチェックしてみ 美人だし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-0Xgh):2017/02/25(土) 23:07:13.68 ID:924DszH30.net
プラスチックとか何言ってんだこの池沼

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-m+n7):2017/02/25(土) 23:37:20.53 ID:jigtJz5B0.net
バロック音楽では外せないだろ
C.P.E.バッハはもう古典だけど

https://m.youtube.com/watch?v=RqYiCmIFR4Q

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-WLWd):2017/02/25(土) 23:39:09.63 ID:Qo3+ZvFI0.net
音量小さいか?子供の頃家でリコーダー練習してたら近所のオッサンが「お前の家のガキの顔がキモい」と怒鳴り込んできたぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-moPN):2017/02/26(日) 00:16:19.25 ID:ytYLrOmJd.net
歯をたてるから吹くところがガジガジになってなんかヤだった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd58-NLos):2017/02/26(日) 00:31:22.02 ID:LVwsKp930.net
>>21
楽器の中では安い方だぞ。
吹奏楽部でも20〜30万だからマイ楽器に出来るし。アマゾンだと2万円しないのもある。

子供のサイズと値段で言えばウクレレだな
たまにやる弦交換が面倒だけど、3000円だ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-moPN):2017/02/26(日) 00:38:03.79 ID:sZqzfJHqd.net
安さが全て
鍵盤ハーモニカの方が適正だとは思うけど書かれてるように値段とサイズがネック

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-LN+B):2017/02/26(日) 01:21:03.78 ID:0dJXSiAUd.net
クラリネットは手入れが大変

落としたらダメ出し丸洗い出来ないし、リードはすぐ割れるし高いし良いもの少ないし

あと、それなりに肺活量が無いとしんどい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4141-LqKA):2017/02/26(日) 01:27:35.72 ID:ai8966ox0.net
アルト笛

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-gAkf):2017/02/26(日) 01:34:49.24 ID:/TY3UTs0a.net
>>250
ひとりが専有できない楽器は論外だし子供が扱って壊れず、かつ壊れたとしても家庭の負担にならない額ならリコーダーくらいしかないんでねえの
ただ、指の操作の発達を目的にするなら1年生からやらせるべきかな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4141-LqKA):2017/02/26(日) 01:35:18.58 ID:ai8966ox0.net
>>26
泣いた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9165-WtKZ):2017/02/26(日) 01:47:37.45 ID:nkr86wR00.net
リコーダーじゃないとチンコこすりつけたり舐めたりする変態が困るだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d25-8lb6):2017/02/26(日) 02:00:52.07 ID:gA9uNl8i0.net
ファ の音、というか押さえる位置って高学年ぐらいから急に変るよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f6-ZQZ1):2017/02/26(日) 05:06:27.51 ID:5hvj5Q210.net
肺活量無くても余裕で音が出せるからガキ向きなんだと思う
中学で吹奏楽部入ってから気づいた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hea-NqGB):2017/02/26(日) 05:18:06.93 ID:A2MneYWGH.net
でも口を付ける管楽器は衛生的に問題があるからミニキーボードとかでいいと思うの

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-moPN):2017/02/26(日) 05:21:46.67 ID:3pFSlTM5d.net
好きな子のリコーダーの上部分をトントンして唾液採取したよな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69be-TREb):2017/02/26(日) 05:38:06.25 ID:HhL6aMQx0.net
>>120
意図してんだろうけど、ミスした時の音がやっぱりいやだな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05df-zND4):2017/02/26(日) 06:55:48.26 ID:Y6P4fHTr0.net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/2729/1474770818/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7565-LqKA):2017/02/26(日) 08:23:43.09 ID:fgMic/4E0.net
>>260
打鍵感が実際のピアノとあそこまで違うんなら、もうペナペナの薄っぺらい電子鍵盤とかでいいだろ
可搬性も段違いに良い
イヤホンジャックがあれば尚良し

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da53-3yNe):2017/02/26(日) 08:26:17.92 ID:3vqDemCH0.net
ブリュッヘンとか凄いじゃん
ブランデンブルクの4番聴いてみろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6fc-d4M5):2017/02/26(日) 08:31:30.56 ID:u5Tf9uhJ0.net
唾が穴から垂れて気持ち悪いわ穴はきっちり塞ぎにくいわ穴半分開けるとか男の太い指じゃ無理だわ音割れはよく起こすわ息継ぎはし辛いわで最低の楽器だった
あんなんだったら鍵盤ハーモニカの方がずっとましだわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e3-8lb6):2017/02/26(日) 08:48:19.37 ID:uSwqkRwf0.net
リコーダーが始まって俺の幼少期の音楽への興味は消え去った
指の器用さがハードルになって音楽を楽しむ心を奪うなんてあんまりじゃないか?そんな教育間違ってる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61d0-moPN):2017/02/26(日) 08:49:11.86 ID:q6xvOY/e0.net
クラスにいる一人だけいる白いリコーダー奴ー

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea4-LqKA):2017/02/26(日) 08:51:17.04 ID:ZPj2033l0.net
>>273
白リコーダーは少し安いから変に高いの買ってるやつより情強だぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e3-8lb6):2017/02/26(日) 08:51:58.85 ID:uSwqkRwf0.net
楽器が演奏できたら何だって言うんだ
それなら不器用な子供でも出来る打ち込みと簡単な作曲のルールを教えて欲しかった

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8b-8lb6):2017/02/26(日) 09:29:40.24 ID:tqHHoq5J0.net
作曲なんてリコーダーでもできる
たんにやる気がないだけ
やりたいやつは自分でやる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 765c-d4M5):2017/02/26(日) 09:30:34.45 ID:/uSCxygg0.net
好きな子のリコーダー舐めたよね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7169-LqKA):2017/02/26(日) 09:52:58.20 ID:oiYDRXM30.net
リコーダーの音苦手な人いる?あの音を聞くと、なんか黒板を爪で引っ掻いた時のような感覚になる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/02/26(日) 09:53:56.61 ID:U26EeeqXM.net
笛以上にコストが低い楽器あんのかよ
はい論破

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6db4-6M2V):2017/02/26(日) 10:00:34.46 ID:evqwyrsy0.net
> リコーダーが日本に伝わったのは、1936年のベルリンオリンピックがきっかけとされる。
> 集団での演奏に感銘をうけて「リコーダーは教育にもってこいだ!」と思った坂本さんという人が、日本に持ち帰ったという。

一人の老人によって何の合理的理由も無く導入され、一億人がそれにつき合わされてきた訳だ
実に日本らしい素晴らしい話だと思います

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-4rO4):2017/02/26(日) 10:01:55.91 ID:DSaT1/jB0.net
小学校の音楽でのリコーダー使用方ってマジで意味不明だったわ
まず譜面を移動ドで読ませて、リコーダーで吹く時はキーなんて完全無視
キーがAであろうがEであろうが移動ドでドになる音を、常にCのドで吹かせるんだよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d7a-NB9p):2017/02/26(日) 10:03:30.72 ID:T4UW+4gK0.net
ギターやバイオリンじゃダメなんですか?
全員が同じ楽器やらないとダメなんですか?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b665-y5Il):2017/02/26(日) 10:06:44.72 ID:PbzWCk/b0.net
リコーダーより今の時代サンプラー使わせる方がいいよ
一人一台MPC買わせとけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-n4x3):2017/02/26(日) 13:22:37.07 ID:b/ptKvMka.net
カシオトーンでいいだろ
音楽の基礎を理解するにはやはり鍵盤がいい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-WrgY):2017/02/26(日) 13:41:49.11 ID:LvXb3EIMd.net
>>18
何があったんだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-WrgY):2017/02/26(日) 13:50:58.95 ID:LvXb3EIMd.net
>>230
それは絶対音感じゃない気がする

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM5d-4D4M):2017/02/26(日) 14:16:11.73 ID:2S2JRgz4M.net
愛国なら藤笛?でも吹けばいい
あれもプラスチック製あるし
フルートもプラスチック製あるな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW daae-ixb7):2017/02/26(日) 19:03:11.64 ID:0Nu92gL80.net
笛だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f6-Xs1W):2017/02/26(日) 20:13:23.79 ID:+KgpYHGK0.net
今の時代クラス人数分のカシオトーンとかポータトーン揃えた方が安上がりだろ
地元店舗の利権でしかないだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052c-kb/m):2017/02/26(日) 20:17:49.95 ID:dP2kimaA0.net
>>26
こんなん笑うわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7565-LqKA):2017/02/26(日) 23:16:44.31 ID:fgMic/4E0.net
>>279
電子機器の値段が暴落してる今、あれより安い小型の電子鍵盤なんて楽勝で作れるやろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/02/26(日) 23:45:09.94 ID:b/ptKvMka.net
一番安いカシオトーンがAmazonで3480円
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-32%E3%83%9F%E3%83%8B%E9%8D%B5%E7%9B%A4-SA-46-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B003KZBFIS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1488120166&sr=8-1&keywords=%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3

価格.comの最安値なら2999円
http://kakaku.com/item/K0000125373/

学校教育用に大量生産すれば量産効果で2000円を切るくらいは容易だろう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-R9An):2017/02/26(日) 23:47:38.21 ID:YlQ7NoNp0.net
>リコーダーが日本に伝わったのは、1936年のベルリンオリンピックがきっかけとされる。

ナチスのオリンピックか

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-YHj6):2017/02/26(日) 23:48:14.37 ID:/2BPWKtXd.net
縦笛って言ったらリコーダーだから!言われたw
年代の差だわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/02/27(月) 00:00:27.42 ID:cbClbSKSa.net
俺の時には教科書には「縦笛」と書かれてたが
教師も生徒もリコーダーと呼んでたし
当のリコーダー自体に「リコーダー」と書かれてた

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b169-R9An):2017/02/27(月) 00:01:41.07 ID:rF/iW64s0.net
ソプラノリコーダーってggったら2000円くらいで買えるんだな
それで小中高使い回しできるとかコスパ良すぎだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7165-yz56):2017/02/27(月) 00:09:06.70 ID:FY19gJel0.net
クラリネットもオーボエも縦笛だろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-4rO4):2017/02/27(月) 00:13:01.38 ID:Ro4yHcpE0.net
>>297
音出せずに小学校する奴けっこういるだろう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-4rO4):2017/02/27(月) 00:13:38.78 ID:Ro4yHcpE0.net
「小学校卒業する」ね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45a7-pDYi):2017/02/27(月) 00:21:37.10 ID:cXLOo3+b0.net
ギターだったら好きな子の舐めるとき困るじゃん

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/02/27(月) 00:43:26.33 ID:cbClbSKSa.net
>>300
弦やフレットやピックガードに手垢が付いてるぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-tYEZ):2017/02/27(月) 01:02:47.54 ID:SgYr8PqW0.net
上手く吹いてる演奏聴いても音鳴り悪いしトーンも汚いしやる気起きないよな
オカリナの方がまし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-azeK):2017/02/27(月) 01:12:34.24 ID:hk3xLFEsa.net
>>21
ティンホイッスルにしよう
1000円で買える

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d15-LqKA):2017/02/27(月) 01:32:02.16 ID:a0obpd2p0.net
フェラの練習
バイブの代わり

もうエロい事しか想像できないわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-bfKE):2017/02/27(月) 01:48:09.12 ID:whS6tFY8d.net
>>7
古いクラシックはよく使ってるだろ。
FFCCみたいな曲のやつ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/27(月) 02:14:41.26 ID:mnu4n1Z50.net
https://youtu.be/2kPdOETjQBA

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5572-8lb6):2017/02/27(月) 08:48:31.82 ID:3gGhORMZ0.net
ファミコン世代はゲームBGMをリコーダーで再現するのを休み時間の楽しみとした
今はスマホでつべ再生なんだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-xV3R):2017/02/27(月) 13:42:18.24 ID:xak1iX8R0.net
中学ではアルト使ったな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4183-d4M5):2017/02/27(月) 13:43:55.20 ID:JT2zKcA40.net
1本千円で買えるからだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-mWe5):2017/02/27(月) 13:52:18.93 ID:tI34pUvxd.net
よく知らんけどリコーダーをマスターしたら同じ要領でサックスが吹けるとか
なんか上位互換の楽器があるんじゃないの?
ピアニカとピアノみたいな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yz56):2017/02/27(月) 13:55:43.95 ID:PB70mFgsa.net
運指はサックスはほぼ同じっていうな。
オーボエも似ている。
クラリネットとフルートは知らんけど。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69f2-Dp0v):2017/02/27(月) 14:05:56.81 ID:doTdmPBD0.net
「ト音記号はトの音の位置です」
「なるほど」
「トはソです」
「は?」

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-SbSr):2017/02/27(月) 14:11:36.73 ID:O+1/beLl0.net
フルートの方がおしゃれ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76a9-YCza):2017/02/27(月) 17:04:40.81 ID:fq1HRmSS0.net
>>312
トはハ長調の時の第5音、A440Hz十二平均率の時の195.99771799Hz或いはそのオクターブです
と言われても困るじゃん?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-8lb6):2017/02/27(月) 17:05:38.77 ID:cPLY+5+C0.net
リコーダーは音楽嫌いを大量生産しまくってるよねwww


まあ、日本政府にとってはそれで大変都合がよろしいw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aed9-8lb6):2017/02/27(月) 17:07:49.21 ID:WbLfAuHp0.net
金取ってコンサートやってるオッサンもいる。
http://i.imgur.com/txyUU4o.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/isogo1212/imgs/9/2/92b6fd95.jpg

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7670-8lb6):2017/02/27(月) 17:39:22.52 ID:wux+WylZ0.net
好きな子の舐めまくった
見られたら学校生活終わるって思うと興奮が収まらなかった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a25-W2Yw):2017/02/27(月) 17:48:33.60 ID:LroLsMV50.net
>>45
サックスかと思った凄え

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-9Iwe):2017/02/27(月) 17:52:41.22 ID:ffSQNDDkr.net
リコーダーまでは許せるけど、アルトリコーダーなんて高いしかさばるしリコーダーの延長でつまらないの三拍子揃ったクソ楽器なんだけど
ホントギターのコードとか教えてもらえれば、少しはモテたかもしれんのにのう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a25-W2Yw):2017/02/27(月) 17:54:37.47 ID:LroLsMV50.net
>>319
中学でクラシックギターの授業無かったの?可哀想に

総レス数 320
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200