2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジカメの展示会、「ソニー」「富士フイルム」「パナソニック」が人気  ニコン、キヤノンの人気に陰り [468628276]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76be-7yLc):2017/02/25(土) 19:31:19.74 ID:LrrDcswj0?2BP(1000)

 アジア最大のカメラ展示会CP+(シーピープラス)が23日、横浜市で開幕した。
キヤノン、ニコンという2強が主役の座を占めてきたカメラ業界の一大イベントで今回、
最も大きいブースを構えたのはソニーだった。スマートフォン(スマホ)の台頭でカメラの
販売台数が減少する中、ソニーは高付加価値モデルで存在感を高めている。
業界地図の変化を映す展示会となった。

 「ソニーの一眼カメラは小型で軽いので、風景や人物をよく…

全文は会員登録必要
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13300400T20C17A2TI5000/

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-pLo3):2017/02/27(月) 21:58:19.07 ID:iA1VzUmha.net
>>284
ソニーに関しちゃマウントつけりゃよそのメーカーのレンズ使えるから
高いとか安いとか関係ないんちゃうの
そのマウントの方が高いかもしれん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a8-qCCQ):2017/02/27(月) 22:00:27.04 ID:ys/QO6+L0.net
https://pbs.twimg.com/media/C5Z8TD4U8AAoKsF.jpg

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faec-HyQo):2017/02/27(月) 22:01:43.77 ID:ufboHjAy0.net
>>288
なにこれ?万引き?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89a0-YqT3):2017/02/27(月) 22:04:24.53 ID:XRDrYhkk0.net
パナもソニーもテレビ業界用のカメラ作ってるからねぇ
もう技術力もパナやソニーの方が上でしょ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b169-R9An):2017/02/27(月) 22:05:17.74 ID:rF/iW64s0.net
>>288
まーたニコ爺か

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa67-8lb6):2017/02/27(月) 22:06:38.23 ID:DVY6Bmja0.net
発色的に富士フィルムしか受け付けないんだが
フジはもうコンデジは高級路線しか作って無くて困る
まぁやすいのは画質が荒れで取るモチベが上がらんってのもあるが
4万5万はちょっとなぁ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-KtvH):2017/02/27(月) 22:17:39.46 ID:ppJlIUclM.net
ニコンの一眼レフ使って20年だけどX-T1からフジのミラーレスに手を出したら手放せなくなった
次はフジの中判デジGFXが欲しい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-FEK2):2017/02/27(月) 22:20:03.06 ID:uJKu7mDH0.net
>>288
Cp+か
すげー人でちょっと回ってかえってきたわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6953-UU8U):2017/02/27(月) 22:46:34.83 ID:7HED55+60.net
>>288は盗撮犯ってつぶやかれてるけど一体何を盗撮したんだろう
ニコンはもうだめぽ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9565-dzUA):2017/02/27(月) 22:47:41.88 ID:Q7+f+R0z0.net
>>286

RX1にしてもα7RIIにしても
登場時としては信じられん程の
ブッチギリなキチガイスペックだったし
それは現時点ですら、ってレベルでしょ。
7SIIだって、こんなの他のメーカー作らんよ。

レンズもとにかく最強性能を目指して
恐ろしい勢いでラインナップ整備してる、
だからこそフルミラーレス市場は完全独占し
他の参入すら許さないレベルの牙城を築いたわけで。

てかもう心臓部のセンサーも圧倒的一強だし
今のソニーは既にカメラ界をリードする存在よ。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dadc-A99w):2017/02/27(月) 22:54:34.09 ID:lbY5AOYk0.net
>>296
でもなぜかAマウントもやめない件。
せっかくAマウント続けてるんだから
α900後継の一眼レフ機を出せばいいのに。
そうすればソニーも買ってやるんだがなぁ。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9565-dzUA):2017/02/27(月) 23:01:40.83 ID:Q7+f+R0z0.net
>>297

これまたトンデモスペックのα99IIがあるじゃん。

勿論今後はEマウントがメインであって
この機種はAマウントユーザーへの
「これで5年頑張れ」的なエサなんでしょうが。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dadc-A99w):2017/02/27(月) 23:08:32.31 ID:lbY5AOYk0.net
>>298
イヤだよあんなトンスルミラーなんて。
画質に実質的な影響がないとしても気分が悪いや。
それ以前に、とにかくEVFしか選択肢がないってのがイヤなんだよ。

一眼レフもトンスルもショートフランジのミラーレスも全部あるから選んでくださいってんなら
本当にソニー最高なんだけどな。
同じマウントで一眼レフとEVF機が併用できれば素晴らしいのに。
それならばトンスルでもEVFでもサブ機で使ってやってもいいかなって気にもなるんだが。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d91-MBoF):2017/02/27(月) 23:19:55.44 ID:RP0y1shS0.net
>>295
確かフィルターの万引き

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MMfe-pQ1R):2017/02/27(月) 23:22:59.60 ID:cP9dQojIM.net
>>288
めっちゃいい写真
ウィノグランドみたいでカッコいい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bded-hDKC):2017/02/28(火) 00:04:39.20 ID:R3tfcQnG0.net
ウィノグランドなめてんのか

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-FEK2):2017/02/28(火) 00:51:25.23 ID:pTUxwBQC0.net
>>301
俺がいたら手を添えて写ってやったのに

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5572-8lb6):2017/02/28(火) 08:41:06.34 ID:OBADQo6Z0.net
>>109
DfはデカいからEM-10みたいなニコン1fを出して資金回収すべき
ニコンのMF機ボディのデザインは色あせない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-aoH9):2017/02/28(火) 09:11:51.86 ID:owRRD1Vyp.net
D800使っててD810の後継機待ってたけど今のニコンに期待も信用もできないから乗り換えたい
α7RUが第一候補だけどG-master高過ぎ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM42-FEK2):2017/02/28(火) 09:21:53.92 ID:kp+rzHxdM.net
>>305
STFはお手頃価格だぜ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yAnO):2017/02/28(火) 09:40:06.74 ID:SfTi2rwxa.net
>>305
G-masrer高すぎって他メーカーの純正同スペックのレンズと価格変わらなくね?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6953-iXAw):2017/02/28(火) 10:03:22.92 ID:Rst6t2CL0.net
Df2でたら起こしてくれ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aeab-8lb6):2017/02/28(火) 10:06:16.05 ID:ZcQHDzVi0.net
>>288
本当にニコンユーザーって万引きするような犯罪貧乏人しかいないんだな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-aoH9):2017/02/28(火) 10:23:08.32 ID:wuZDYVxGM.net
>>306
STFは使ってみたいね

>>307
70-200mmはちょっと高くない?
出たばっかりだからってのもあるんだろうけど

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-vVDm):2017/02/28(火) 11:12:59.45 ID:GifV8uK80.net
>>1
ソニーのカメラは高性能っていうけど、
実際買った人はその高性能を使いこなせているのかな?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76ee-LN+B):2017/02/28(火) 11:25:24.18 ID:c//Rja850.net
>>305
D800からケチってa7Uにしたら当たり前だけど画質ガタ落ちでガッカリしたからソニーにするならRシリーズ一択だと思うよ
レンズは高いだけのことはあるからニッコールを高値で売って資金作るしかない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f6-moPN):2017/02/28(火) 12:11:10.65 ID:SeXtRzdZ0.net
D800で嫌なら645Zいくしかないんでない?
7R2スゲぇけど今までフルサイズ高画素機
使ってた人が使っても感動薄いような
D800と同じものってなら画質的には間違ないと思うが…

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-cghh):2017/02/28(火) 12:32:33.22 ID:0NZVIy4yr.net
D800ならそのまま使ってたほうがいいやろ
機材軽くしたい位しか利点ない
ミラーレスは電池交換しょっちゅうやで

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yAnO):2017/02/28(火) 13:00:16.69 ID:M8tpicXHa.net
α7IIシリーズに行く利点は手ブレ補正もあるね
俺もフルサイズ一眼レフから移行した口だけど手ブレ補正は結構いいよ
動画用途でもやっぱミラーレスの方がいいし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da9e-Iz7f):2017/02/28(火) 13:00:26.68 ID:vZKon9gO0.net
こんなかで潰れなそうなのは富士フイルムだけだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-aoH9):2017/02/28(火) 13:52:05.95 ID:owRRD1Vyp.net
>>313,314
D800自体に不満があるってよりD600に始まった不具合連発やD810みたいな更新の早さのせいでニコンへの不信感が募ってたんだよ
そこにDL発売中止だったり100周年カラバリなんてバカげた事やってるのを見て愛想が尽きて乗り換えようかなと思ったんだよね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-N8zA):2017/02/28(火) 13:56:10.78 ID:m/gslv8Nx.net
パナソニックのGX7MK2使ってるけど、暗闇でも綺麗に撮れるから重宝している。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-ZeZl):2017/02/28(火) 14:24:02.56 ID:ZLXTynm/d.net
一眼レフへの未練もあってニコン使ってたけど、最近の体たらく見て動き物の連写はオリンパス、風景とかはソニーに乗り換えることにした。
レンズにしても最近はニコンよりソニーのほうがよっぽど出来がいいからな。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-vVDm):2017/02/28(火) 14:27:18.89 ID:Rqy1syYGp.net
GK乙

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f6-moPN):2017/02/28(火) 14:31:32.67 ID:SeXtRzdZ0.net
>>317
機材に不満ないならそのまま使え
メーカーへの不信感だけで乗り換えると金だけかかって後悔するかと
普通はカメラ、レンズラインナップが不満になってから乗り換えだよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daef-Yk/x):2017/02/28(火) 14:35:44.20 ID:C1M8aEGu0.net
カシオも忘れないでね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee28-rBK8):2017/02/28(火) 17:03:45.13 ID:ebkf//3r0.net
逆にカシオにレンズと画像処理LSIをOEMしてカシオのコンデジの質が揚がったらいいのになあ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM42-FEK2):2017/02/28(火) 17:04:42.87 ID:kp+rzHxdM.net
>>317
信心が足りない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee28-rBK8):2017/02/28(火) 17:10:54.36 ID:ebkf//3r0.net
ニコンはデジ1が始まった時からすでに負け組だったんですよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a8f-8lb6):2017/02/28(火) 17:14:40.15 ID:fPYwiZuf0.net
ニコンのアクションカムは凄い期待してたのだが評価が散々だった

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6fc-npXb):2017/02/28(火) 17:24:10.11 ID:U9m9UOsL0.net
キーミッションって映像系のお店に置いてあるけど
性能のわりに高くて売れてない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-kqJ9):2017/02/28(火) 17:40:35.63 ID:WKF7u3WK0.net
神社巡りしててスマホのカメラで取るけど簡単なコンデジでもいいから買うべきかなぁ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-cghh):2017/02/28(火) 18:09:06.79 ID:Fpxf6jw9r.net
>>328
スマホの画質に満足してズームとか使わんならスマホでいいと思うぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7162-8lb6):2017/02/28(火) 18:12:34.78 ID:60aJN8sW0.net
猫だけど1万の中古ミラーレスとジャンクオールドレンズでこれぐらいは撮れるぞ
高い機材無理して買うより安いので適当に楽しむのも良いぞ

http://2ch-dc.net/v7/src/1488262484210.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1488262577507.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1488262626382.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1488262804024.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1488262731254.jpg

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aea0-mTFn):2017/02/28(火) 18:19:40.61 ID:xlgVJ8/m0.net
>>330
ダメじゃん…

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7162-8lb6):2017/02/28(火) 18:29:51.84 ID:60aJN8sW0.net
>>331
まぁ下手の横好きってやつだな

http://2ch-dc.net/v7/src/1488274031278.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1488274048875.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1488274083147.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1488274104025.jpg

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/28(火) 18:42:41.43 ID:tgQW87IEp.net
なんかボケが汚すぎる
なんでもぼかしゃいいってもんでもないでしょ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 411b-HyQo):2017/02/28(火) 19:06:46.01 ID:ZXUimbpR0.net
低倍率でハンパに画質にこだわってる風なコンデジは消える運命
コンデジは一芸特化タイプじゃないと生き残れない時代
じゃあ高額な一眼レフやミラーレスなら大丈夫かというと
そっちも際限なく高額なものが売れるほど甘くはない
アマチュア用はもちろんプロ用でも

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LbfB):2017/02/28(火) 19:15:07.08 ID:LrnY8BF0a.net
>>332
俺は好きだわ
オールドレンズは今のレンズにない味やボケの表現が楽しみのうちの一つだし
ミラーレスは格安でレンズ遊び出来るのもメリットだよな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ae9-TsGD):2017/02/28(火) 19:17:54.05 ID:PYTg7/pe0.net
http://2ch-dc.net/v7/src/1488274031278.jpg
これとかボケの前にピントあってなさ過ぎだろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-7RjZ):2017/02/28(火) 19:29:11.27 ID:5TtYthFI0.net
>>323
カシオのレンズはHOYA(旧ペンタックス)らしいよ。

HOYAがリコーにカメラを売った際、コンデジ用の小さいレンズを作る部隊は
利益が出るので手放さなかったと言われている。
そこの部隊が作ってるらしい。

たぶん他にも監視カメラとか組み込み用の小さいOEMをしてるんだろうな

総レス数 337
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200