2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車検の基準が厳しくなるぞ [479556552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aa0-IKs/):2017/02/25(土) 21:16:02.76 ID:NWHSgpGL0?2BP(1000)

2017年2月から審査基準「厳格化」、どう変わった?
 2017年2月から、車検における保安基準適合性審査を担う自動車技術総合機構の基準が一部変更されています。
メーターパネルにある5種類の警告灯(前方エアバッグ、側方エアバッグ、ブレーキ、ABS、原動機)が点灯したり、警報ブザーが鳴ったりしたままの車は、車検を受け付けてもらえなくなりました。

 自動車技術総合機構は、「5種類の警告灯については、法律で定められた車両の保安基準に記載がなかったり、車種や年式によって適合・不適合の基準が異なっていたりして、
点灯していても車検に通るケースがありましたが、今回、一律の基準を定めました。
これらに限らず警告灯の点灯は何らかの異常が生じていることを示しているので、点検整備したうえで審査を受けてください」といいます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00010003-norimono-bus_all&p=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-2OlM):2017/02/25(土) 21:17:35.45 ID:+bwiqIfYM.net
峠用に仕上げたら最低地上高7cmくらいになってしまったけど今回の規制強化は関係なさそうだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-U3jj):2017/02/25(土) 21:18:38.86 ID:WP+wQnn5a.net
峠とかww
恥ずかしくないの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/02/25(土) 21:18:48.27 ID:P/LZStHC0.net
>これらに限らず警告灯の点灯は何らかの異常が生じていることを示しているので、点検整備したうえで審査を受けてください
前もこのスレ立ってたけど本当に意味がわからん
まとめてやってはいけない理由は何なんだ
効率が落ちるだけじゃんこれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7da5-WAWx):2017/02/25(土) 21:18:51.15 ID:LLfwwei+0.net
このくらい普通はやるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71af-SKiW):2017/02/25(土) 21:19:05.28 ID:G8y517jO0.net
むしろ異常警告出してる車を何で通してるんだよ(´・ω・`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-oCu8):2017/02/25(土) 21:19:59.41 ID:NKkvLKesd.net
警告灯のバルブ抜いとけばいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-ZpMn):2017/02/25(土) 21:21:21.30 ID:qZW92a5s0.net
>>7
今時LEDだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9584-bM86):2017/02/25(土) 21:21:26.28 ID:sAaZMigJ0.net
日本では修理できずに即廃車ということか
アメリカ人は直しそうだけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8959-HyQo):2017/02/25(土) 21:22:30.13 ID:NHW/1jaj0.net
つーか上級が乗ってるフェラーリとかランボルギーニは
超爆音出してるけど一切捕まえないところがあれだよなw
珍走行為も上級になると許されるらしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-SWMI):2017/02/25(土) 21:22:49.54 ID:zdIYGeUXM.net
こないだ受けたけどエンジン切ってまたかけてパネル見られたな、前回はされなかった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-31ec):2017/02/25(土) 21:22:58.17 ID:wTj0Y6oF0.net
一時期ABSが点灯しててお手上げだったけどただのヒューズ切れだった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1a6c-doro):2017/02/25(土) 21:23:00.13 ID:t7sR80KT0.net
>>7
エンジンかけるときに点灯するか見るらしいよ
本当かどうか知らんけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H7e-XL1N):2017/02/25(土) 21:25:26.93 ID:e1vk57hhH.net
>>7
これ
昔チェイサー乗ってた時にレカロ入れたら警告灯付きっぱだったしメーターの電球抜いてたわ

今BMに乗り換えてメーター外したら全部LEDなってた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da2f-3D3U):2017/02/25(土) 21:28:57.48 ID:FUWNiuJe0.net
これメーターの透明カバーの方はずしてビニールテープかタッチペンで警告灯隠せばバレないと思うよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aef0-d4M5):2017/02/25(土) 21:29:51.45 ID:r7diudtk0.net
車検でなおして通せよ
なんのためにやってんだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25b8-moPN):2017/02/25(土) 21:30:27.51 ID:a/qKiUVP0.net
ケーサツもウヨウヨいて車検もあってなんで変な車だらけなんだよ仕事しろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a87-d4M5):2017/02/25(土) 21:31:22.64 ID:MkHPrVpe0.net
みんなそんなに警告灯が点くような車乗ってるの
そっちの方が驚きだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ab-8lb6):2017/02/25(土) 21:31:29.61 ID:UbxiZlNw0.net
球を外せば良いだけじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-+o7I):2017/02/25(土) 21:31:43.09 ID:t7FD2K3J0.net
車検は通すもの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/25(土) 21:32:12.22 ID:6c7M736z0.net
LEDだって同じソケットのはめ込み式だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-LqKA):2017/02/25(土) 21:32:14.61 ID:DWTFBukp0.net
>メーターパネルにある5種類の警告灯
>(前方エアバッグ、側方エアバッグ、
>ブレーキ、ABS、原動機)が点灯したり、
>警報ブザーが鳴ったりしたままの車は、
>車検を受け付けてもらえなくなりました。

VOLVOとBMWの悪口はやめろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FFfa-A2eX):2017/02/25(土) 21:33:25.17 ID:stI62106F.net
民間車検場に出してる人には関係ないよな。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a39-9f/Y):2017/02/25(土) 21:34:00.22 ID:kKuI1ekD0.net
普段からそんなんじゃ警告の意味ねーなw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/02/25(土) 21:34:32.70 ID:P/LZStHC0.net
>>18
いやないけど
単純に非効率的だなと思ったのさ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD7e-hT+0):2017/02/25(土) 21:38:38.31 ID:34yW8sRPD.net
>>6
車検なんてライン通す間だけ問題なければ
ライン出て10mで壊れたって構わんからな
車屋は通らない車を誤魔化すテクニックをいろいろ持ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-97xP):2017/02/25(土) 21:39:58.94 ID:VmOePtSp0.net
20年以上前の車だからそんなもん
最初からない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da2f-3D3U):2017/02/25(土) 21:41:21.48 ID:FUWNiuJe0.net
>>23
民間の方が厳しいよ
見なし公務員だし罰則あってピットの認証取消しとかあるからね
ブレーキパット交換すら出来なくなる
車検場は数をこなさなきゃいけないからライト類とウィンドウフィルム以外はそんなでも無い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-BMSX):2017/02/25(土) 21:45:20.21 ID:ZCpuKweSp.net
>>10
リアエンジンだったり少数生産の車は規制が緩いよ
マフラーにフラップ付いてて音量も調整出来るし、知らないなら黙ってた方がいいよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 553b-bM86):2017/02/25(土) 21:49:03.29 ID:kTuxFG2x0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://parkit.darknigger.com/donews/02251.html

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8959-HyQo):2017/02/25(土) 21:56:30.75 ID:NHW/1jaj0.net
調節機能ついてるからOKっておかしいだろw
それじゃ珍走が可変のナンバー隠し装置つけててもOKやんけ
結局上級だけスルーされるシステムになってる裏づけに過ぎん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc2-mk9M):2017/02/25(土) 21:58:20.36 ID:kyOOwzauM.net
>>29
不公平だから全車種調整できるようにしよう

33 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (ペラペラ SD7e-y5Il):2017/02/25(土) 21:59:17.01 ID:wUI/fCFrD.net
>>4
まとめてやるって何をまとめるの?
俺はお前の言いたい事がイマイチ解らん

34 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (ペラペラ SD7e-y5Il):2017/02/25(土) 22:04:46.45 ID:wUI/fCFrD.net
>>21
最近のは基盤に直付け
警告灯が点かなくなったらユニットごと交換

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a65-FWzq):2017/02/25(土) 22:10:57.51 ID:YhXZ/tKv0.net
まじかこれ?虚構じゃなくて??俺の外車死んだじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4164-4bGi):2017/02/25(土) 22:12:04.88 ID:HqjPuvcy0.net
>>6
たとえばシートベルトが装着されていても検出スイッチの故障でランプが点きっぱなしになる車
ランプはあくまで運転者にベルトつけた?って確認させるものであって、ベルトそのものではない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b669-BsB8):2017/02/25(土) 22:13:35.52 ID:OabhHmnR0.net
俺はぜんぜん困らない、困るのは車屋

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916b-Dp0v):2017/02/25(土) 22:13:38.95 ID:e1gOEzyl0.net
型落ちセダンに乗るDQNどもは車検なんて通さないし
厳しくなろうが関係ない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa4e-rIZz):2017/02/25(土) 22:14:21.99 ID:/lHt2DYm0.net
>>10
マフラー騒音はその場で測定しないと検挙できないから国産DQN車でも滅多に捕まらんよ
職質は受けるかもしれんがね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEda-o0TU):2017/02/25(土) 22:15:36.19 ID:KgyGALLEE.net
シールがダサくなった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a87-d4M5):2017/02/25(土) 22:19:24.89 ID:MkHPrVpe0.net
シールっていえば今度あのシールでっかくなるんだって?
俺の車、今のシールに合わせてフロントガラスの黒いツブツブ模様の中に四角い切り欠きがあるんだけど
今後そのスペースに車検シール貼れなくなっちゃうのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa60-JctT):2017/02/25(土) 22:27:19.33 ID:8kv/PsLu0.net
車検ってもはや金を取るためだけの工程で安全性に意味はない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aef-LN+B):2017/02/25(土) 22:28:08.64 ID:6scaQDSh0.net
>>3
今夜が峠なんだ許してやれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1ee-weqm):2017/02/25(土) 22:28:20.21 ID:qPdcH2Ja0.net
バカみたいに音漏れしてる車を規制してくれよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a65-FWzq):2017/02/25(土) 22:29:06.45 ID:YhXZ/tKv0.net
>点灯したり、
この記事ほんとにプロが書いてるの?ペーパードライバか?
点灯したままで消えなかったり、したままだったり、、だろまじでレベル低いな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 918e-A99w):2017/02/25(土) 23:31:04.37 ID:QxYyvyI60.net
車検場のザル検査の方が問題だろうよ
見て分かる違法改造具合じゃないのと、光軸合ってて光量あれば大概通るぞあんなもん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/02/26(日) 00:18:23.49 ID:tLfMOJY60.net
>>33
車の不具合をすべて点検整備修理すればいいだろということ
何のために車検というものがあるんだって話

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a5a-HyQo):2017/02/26(日) 00:25:40.83 ID:8ahakNj50.net
>>7
メインスイッチ入れたときに全点灯するか確認するんだよ。
そこで一旦点灯しなかったらOUT

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa4e-rIZz):2017/02/26(日) 00:53:52.32 ID:cOjt5o150.net
>>47
車に限らず検査というのは不具合が無い事を確認するために行うものであって
不具合を見つけたり、不具合を予防するために行う点検整備とは目的が違う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-gzlO):2017/02/26(日) 01:01:40.87 ID:MuNiYAJ10.net
車乗ったら負け

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/02/26(日) 01:04:26.05 ID:tLfMOJY60.net
>>49
なんのために「不具合が無い事を確認するのか」って話をしてるんだよ
加えて、確認とは何かという話でもある
確認を通すためにその前に確認して直してねって普通に非合理的だろうに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-FpMc):2017/02/26(日) 01:13:16.20 ID:Mrh87W/u0.net
まあぼったくりに気を付けろよ?
規制が変わったんで修理しましたって嘘の請求かやらんでいい部品交換が出るだろうから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8957-p3AX):2017/02/26(日) 01:19:54.27 ID:a+ItIrbt0.net
最近の格安車検やユーザー車検と呼ばれてる前検が
命に関わる重要部品にエラーが出たままだと
昔の様な前整備後検査になるよって事

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa4e-rIZz):2017/02/26(日) 02:18:00.22 ID:cOjt5o150.net
>>51
これも車に限った事じゃないけど、何か不具合があって直したら不具合が直ったかどうかの確認が必要でしょ
だから非合理的であろうとも点検整備or修理を終えてから検査を行うという流れは変えられん
そもそも業者に丸投げすれば心配せずとも点検整備と車検同時にやってくれるでしょ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ca-8lb6):2017/02/26(日) 02:19:48.88 ID:WzVbagCj0.net
>>2
最低地上高は9センチ確保しないとダメだからアウトだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05df-zND4):2017/02/26(日) 07:31:09.36 ID:Y6P4fHTr0.net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/2729/1474770818/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-LqKA):2017/02/26(日) 07:39:41.01 ID:KpZiN9kma.net
六月に車検なんだがあっちこっち自分で直してたからなんか不安だなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/02/26(日) 12:53:24.35 ID:tLfMOJY60.net
>>54
いやだから一緒にやったらいいじゃんという話してるんだが

>そもそも業者に丸投げすれば心配せずとも点検整備と車検同時にやってくれるでしょ
制度的にどうなのという話を最初からしてるつもり
>これも車に限ったことじゃないけど
てのは実は俺もそう思ってて、確かに非合理的な規制や制度が多いと思うんだよね
この島

59 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (スッップ Sdfa-y5Il):2017/02/26(日) 13:38:12.68 ID:CkF2slD4d.net
>>58
検査のプロが整備のプロも兼ねなきゃならないからそれはそれで非効率
指定工場は昔からそうだけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dacc-Pl42):2017/02/26(日) 13:40:32.21 ID:Igrk9ttH0.net
俺の車ABSもエアバックも無いわ・・・

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9114-nvrR):2017/02/26(日) 15:04:21.76 ID:yOmzHG1D0.net
>>点検整備したうえで審査を受けてください」

つまり?定期点検義務化で、車検廃止でいいじゃん?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa4e-rIZz):2017/02/26(日) 15:18:01.40 ID:cOjt5o150.net
>>58
検査のプロセスはどこの国も変わらんし、
車の点検整備はユーザーの自己責任によって行われるものという考えは海外の方が強い
日本の場合、車検の基準が細かすぎて素人の手に負えないのが問題なんだろうけど
警告灯に関して言えば点いた時点で何かしら不具合あるのは誰でも分かるのでそれを直さず検査に臨むのはただの怠慢

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-LqKA):2017/02/26(日) 15:47:09.62 ID:ISv46tNKa.net
あぁシリンダーヘッドカバーガスケットとやらからオイルが漏れてんよ…
なんかアイドリングが不安定だなーと思っとったらスパークプラグがオイルまみれになってるんよ…
来週ついに素人が開けてはいけないとこを開けなければならなくなってしまったわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SDda-hT+0):2017/02/26(日) 15:53:54.26 ID:XEGkQ9JPD.net
ヘッドカバーを開けます
スクレイパーでガスケットのカスを削り落とします
パーツクリーナーで合わせ面を脱脂します
新しいガスケットをはめて元に戻します


たったこれだけ
整備ですら無い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ca-8lb6):2017/02/26(日) 16:30:37.61 ID:WzVbagCj0.net
車検って人によって検査基準が変わるんだろ?
なんて不正確なんだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae2f-8lb6):2017/02/26(日) 16:32:45.62 ID:XpF5npRm0.net
トランプ「アメリカ車が売れないのは日本の車検制度が厳しいせい」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-2xFo):2017/02/26(日) 16:41:08.73 ID:YadCZ3zW0.net
56 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2016/08/07(日) 21:48:15 ID:onjGpQpI0
この前自分で軽自動車を車検に持ち込んだんだが
システム故障してるから自賠責は隣の建物行って掛けてくれ言われて
隣の「一般社団法人◯◯県自動車整備振興会◯◯支所分室」ってとこに
行ったんだがおっさんと20代くらいの男がクーラー効いた室内で暇そうにしてた
一応机に向かってたが若い方はスマホいじってた
薬剤師よりずっと楽そうだわあいつら具体的にどんな業務してるんだろ?

68 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (スッップ Sdfa-y5Il):2017/02/26(日) 17:49:20.04 ID:CkF2slD4d.net
>>64
ダイハツだとヘッドカバーごと交換しなきゃならない可能性がある

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-kc7F):2017/02/26(日) 18:28:43.37 ID:D8GoI0LAa.net
>>67
その為に頑張って大学行くんだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a65-aiql):2017/02/26(日) 18:30:50.52 ID:0MWS0M7D0.net
4月車検やけど警告灯もブザーも異常はないな
でもわいのヴィッツ電動格納ミラー壊れてて勝手に鏡面が動いてポルターガイストや

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0579-lZ7y):2017/02/26(日) 19:02:44.72 ID:VqIMRheL0.net
>>2
峠ってむしろストローク長要らね?
バンプや勾配の変化で壊しそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-Yk/x):2017/02/26(日) 19:03:13.33 ID:NAH3HHzS0.net
車を買わなければ関係ないわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05fc-2sBr):2017/02/26(日) 19:06:03.49 ID:BPUikReN0.net
>>7
キー回すとランプ一旦全部つくじゃねえかアホ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8957-p3AX):2017/02/26(日) 21:48:23.85 ID:a+ItIrbt0.net
前車検後整備と前整備後車検の区別付いてない人がいるっぽいけど

そもそも前検で指摘されなかったら
車検代を安くする為に壊れてても整備しない貧乏人が少なからずいるから
命に関わる重要保安部品が壊れてる車は
規制緩和前と同じ前整備後車検にするだけ
先ずは直してこいって門前払いされる

年検と言われる12ヶ月点検や6検などをきっちり受けてるのに
車検でまたすぐ整備して金取るのは変だろって声で規制緩和になったけど
格安車検やユーザー車検が増えだしたて低価格で変な店が増えたのもあって
少し厳しくなった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/02/26(日) 22:14:26.32 ID:tLfMOJY60.net
>>59
それは制度次第だろう
効率的にするために現状を変更することを「非効率」とは呼ばないと思うよ

総レス数 75
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200