2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本能寺の変の時に織田信忠が早まって自殺せずにガラ空きだった二条城から生還してたら信長家臣団は分裂せずに織田家が天下取ってたの? [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-4mJ3):2017/02/25(土) 23:48:56.37 ID:3JdYqkFa0.net ?PLT(12010) ポイント特典

織田信長は「部下に嫌われる鬼上司」の典型だ
http://toyokeizai.net/articles/-/156244

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-VZcD):2017/02/25(土) 23:51:50.99 ID:24kUzFnhd.net
無理

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/25(土) 23:55:46.68 ID:M3sjQlEQ0.net
そらそうよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/25(土) 23:56:13.67 ID:xknLIOZA0.net
さよう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ZfBp):2017/02/25(土) 23:56:48.77 ID:1dK5mcOaa.net
信忠は2000騎連れていた
脱出できてたろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7503-z+63):2017/02/26(日) 00:01:34.58 ID:xBauYJ5D0.net
その後の清洲会議で
主君であり父でもある信長見捨てて逃げた事を
主君の仇討ち成し遂げた秀吉に攻められたらどっちみち負けるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 55e6-nNrh):2017/02/26(日) 00:02:48.94 ID:SBcvR/Ph0.net
生き残る事さえ出来ればワンチャンあった。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5afb-8Hz2):2017/02/26(日) 00:03:31.93 ID:FOqAbj7I0.net
真田幸村のおじさん敵な奴のデカい武田信玄のスタンドで撲殺される

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-GZNV):2017/02/26(日) 00:12:48.28 ID:OShFhmVi0.net
もしかしたら信忠が生き残ってたほうが明智は有利だったかも
秀吉だって、信忠が生き残ったら仇討名目で攻めたところで天下は狙えないし
背後には毛利がいるのに明智が信忠が争ってる訳で
どっちかにつかないと姫路にも戻れないという困った状況になりそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/26(日) 00:13:52.52 ID:8mLAtvnR0.net
信長人望ないからな
死んだら終わりよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-4mJ3):2017/02/26(日) 00:21:23.72 ID:AmdKJh4c0?PLT(12010)

>>5
こマ?
なんで自殺したんだよ…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4196-8lb6):2017/02/26(日) 00:23:09.00 ID:kqbDmwvJ0.net
これ有楽斎が殺したようなもんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b6-Pl42):2017/02/26(日) 00:24:48.58 ID:lOmsxydy0.net
>>6
信忠脱出に成功してたら秀吉帰ってくるまでに
さっさと織田軍まとめて光秀ぶっ殺して終わりだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 00:26:59.51 ID:2CZEHT5y0.net
信長って徹底した実力主義者と思われてるけど
かなり身内に甘いんだよね。
長年信長のために奔走して来た重臣たちも
天下が統一され敵がいなくなったら
佐久間や林のように身分の高い配下から切られるんじゃないかと
ビクビクしてたと思うよ。

それが明智を本能寺の変へ駆り立てた動機だと思うし。
秀吉も同様の思いを抱いてたはず。

でも信忠生きてて謀反人の明智を討ち取れば
当然感謝されるし、信長ほどの苛烈さを信忠は持ってはいない凡庸な人物
みんな挙って明智討ちに行くと思うけどな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6d8-tt2O):2017/02/26(日) 00:27:05.81 ID:GOF466Kh0.net
家督は信忠に移っていたから、織田家の分裂だけは回避できた
天下は別の人に譲ってたんじゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0597-8lb6):2017/02/26(日) 00:28:22.79 ID:Sas1Lf630.net
信長が信忠と同じ立場だったら速攻脱出して立て直しを図っただろうな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-6M2V):2017/02/26(日) 00:30:17.62 ID:eDBW5K9G0.net
諦めんなよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aa8-WWZD):2017/02/26(日) 00:31:44.07 ID:Qoqktkqt0.net
信忠の器量は当たり前ながら信長には及ばないし織田家臣団は分裂してそれぞれ敵勢力と結託しそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-e5vd):2017/02/26(日) 00:38:32.17 ID:5VBvyjOFa.net
諸説あり

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-YqT3):2017/02/26(日) 00:39:02.10 ID:hMccr7fS0.net
秀吉が帰ってこなくても柴田や徳川、美濃の兵力まとめて明智討伐できるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1ed-8lb6):2017/02/26(日) 00:40:59.95 ID:hO4bhMQ40.net
形式上は信忠が織田家の当主だから、信忠が生きてれば清州会議も必要ない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2605-8lb6):2017/02/26(日) 00:43:19.89 ID:N+Bkd0Or0.net
>>6
信忠はこの時点で一応当主だろ
自分優先で問題無い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/26(日) 00:48:08.28 ID:8jDGYTl1a.net
>>20
明智の見捨てられっぷりやばかったからな
娘婿にすら見捨てられるとか根回し下手すぎ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 00:50:52.82 ID:2CZEHT5y0.net
ただ、秀吉が帰ってこようと思ったら毛利と和議結ばなきゃならないわけだし
信忠生きてると知ったら、そのまま中国に居座る可能性も考えられる
結果、関東の滝川一益のように毛利に敗れてたかも知れない

史実で本能寺の変を知り軍が瓦解した、丹羽長秀、織田信孝が
そのまま信忠に合流。
遅れて柴田が戻って来て、家康も援軍よこしましょうか?って打診してくる
こんな感じで明智が討たれ、秀吉の立場だけ後退してたかも知れないね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 952f-P5LH):2017/02/26(日) 00:51:10.59 ID:JCacHPOr0.net
信忠の切腹に付き添い、介錯した男が城から脱出しているってマジ??

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01b8-Bvbm):2017/02/26(日) 00:54:27.86 ID:RCXNO74U0.net
因みに今川家は氏真に家督を譲った後の義元がぬっ殺されただけなのにアッサリ崩壊してる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-6QKl):2017/02/26(日) 00:55:57.47 ID:lLwKsi0Q0.net
>>24
さすがに毛利は秀吉には勝てないわ
それはない
高松城に対しても有効な手が打てなかったのに

信長横死で助かったレベル
事情は上杉家程ではないがヤバかった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-evpU):2017/02/26(日) 01:00:04.95 ID:8oiqzRrxM.net
秀吉が大返しを決断したときに、信忠死亡の情報まで入っていたのかな?
秀吉はどこまで分かっていて動いたんだ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 053c-TtwI):2017/02/26(日) 01:03:08.88 ID:A+efwxEJ0.net
信忠スレは伸びないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-2oEH):2017/02/26(日) 01:12:08.91 ID:0m773g69a.net
歴史ってフィクションからハマって史実にハマッて最終的に諸説ありになって悲しく終わる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b665-aoH9):2017/02/26(日) 01:14:52.66 ID:v30Zr8kY0.net
信忠は視野が狭いからなんだかんだで離脱組が出そう
自分の中で設定した忠の価値観で小山田信茂を断罪するようなアホだし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa8d-fS4H):2017/02/26(日) 01:15:47.74 ID:SEhKi9760.net
全ては真面目な信忠を煽っておくだけ煽っておいて自分だけのうのうと生き抜ける有楽斎が悪い
お茶だけたててれば良いのに戦ごとでは余計なことばかりする

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-WD6Y):2017/02/26(日) 01:21:47.80 ID:IrlHmmcu0.net
>>23
衝動的な謀反だったのかねぇ
織田家随一の能臣の行動にしては何か行き当たりばったりな気がしなくも無い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa94-ehdK):2017/02/26(日) 01:21:52.80 ID:P8MPWHrm0.net
>>18
確かに信長本人には及ばずとも高遠城攻めでは信長の予想以上の実力発揮したり
早いうちから美濃尾張任されて実際に期待に応えていたり唯一信長に意見を許されてたりと
2代目としては及第点レベルだったとは思われる
後継者問題で分裂したから信忠がいれば分裂する余地はなかったと思うよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f3-8lb6):2017/02/26(日) 01:26:13.12 ID:savpNuTr0.net
タイムマシンが無いのが残念だわ
一回見てみてーよなー本能寺の変

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 01:30:21.49 ID:2CZEHT5y0.net
大大名の跡取りで優秀なのは

武田勝頼、前田利常、こんくらい?

信忠もマシな方

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-NqGB):2017/02/26(日) 01:31:59.24 ID:EE//yuwvM.net
尾張(終わり)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-2oEH):2017/02/26(日) 02:01:15.98 ID:00yP6v2la.net
>>32
信忠のどこが真面目だよ
武田攻めでも播磨三木城攻めでも信長に逆らいっぱなしじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/26(日) 02:29:22.34 ID:jDp1V9vz0.net
>>36
上杉景勝も悪くはないのでは

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01b8-Bvbm):2017/02/26(日) 02:40:24.10 ID:RCXNO74U0.net
池田恒興の次男も悪く無い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-evpU):2017/02/26(日) 02:44:56.28 ID:8oiqzRrxM.net
>>36
自国の状況を顧みず、親父コンプレックスで
戦線の拡大を続けて国を滅ぼした勝頼のどこが有能なんだよ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-2xFo):2017/02/26(日) 02:48:17.64 ID:YadCZ3zW0.net
武将ブームって最近聞かないな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01b8-Bvbm):2017/02/26(日) 02:51:41.96 ID:RCXNO74U0.net
>>41
は?戦線拡大なんかしてないだろ?
上杉&北条と再度同盟結んで交戦相手を織田&徳川に絞ってたじゃん

氏政のカスが婚姻同盟結んでるのに侵攻してきただけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8959-HyQo):2017/02/26(日) 03:03:36.73 ID:1EIQrXl70.net
>>24
http://i.imgur.com/0RptETj.jpg
この状況で和議しないで陣を引こうとしたら相当被害受けるわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b6-Pl42):2017/02/26(日) 03:11:15.70 ID:lOmsxydy0.net
織田信忠にしろ豊臣秀次にしろ後継者が上手いこと死んで天下が次に行くって天命としか言えんわな
真田幸村が家康と秀忠両方殺してたら変わってたかな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-1xCg):2017/02/26(日) 03:11:38.47 ID:NyvsO29m0.net
あの鬼畜な父親に殉じて死ぬとか
信忠は人間が出来すぎていた
ギリギリになって武田を見捨て寝返った小山田信茂を不忠だと処刑したり
凄い義理を重視する潔癖な性格だったからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 03:16:07.65 ID:2CZEHT5y0.net
上杉景勝は、実直な先代の路線を頑なにこだわってそれが評価されたのだけど、時代の変化には対応できなかった

武田勝頼は、最初痛恨のミスをするんだよな。でもそれは父、信玄も同じ。勝頼はそこから独自で新体制を構築するんだけど
悲しいかな先代のように時代は緩くなかった。一度のミスで挽回効かない厳しい情勢を生きたのが息子勝頼の悲運なとこなんだね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa89-FpMc):2017/02/26(日) 03:19:09.19 ID:r9mEVWwz0.net
有楽おじさんが何もかも悪い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 03:20:50.73 ID:2CZEHT5y0.net
黒田長政は、先代が賢すぎて凡庸に思われがちだが実は優秀。
でもそれは先代が中途半端じゃなく本当にずば抜けて賢かったから。

父、如水は当主の座を息子に譲ったが、
家臣たちはまだ青臭い長政よりも、如水の知力を信用し頼ってくる
そんな如水が晩年、些細なことで怒り出す、家臣をなじる、癇癪起こし責め立てる

最初、如水を頼っていた家臣たちも一人また一人と息子長政の方へ近寄って行く
心配した古くからの腹心が訳を問いただすと、如水はニッコリ

これで自分がいつ死んでも、口うるさい先代がいなくなったと、皆は喜んで長政の元で団結する。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-HyQo):2017/02/26(日) 03:23:44.75 ID:fbkWShEX0.net
>>6
いや、秀吉が大急ぎで中国から戻ってきても旗印は信忠になってるだろ
信忠が敵を討ったって形で終わってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da53-3yNe):2017/02/26(日) 03:27:40.64 ID:3vqDemCH0.net
>>49
後藤又兵衛は猪武者で合わなかったんだろうな
体制が固まってくると過剰な勇猛心が却って枷になるし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-gc5m):2017/02/26(日) 03:29:49.70 ID:uaEqpwTza.net
信忠が生きてれば
ラキ珍大名の家康が江戸時代をつくることもなかったな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 03:43:56.18 ID:2CZEHT5y0.net
>>51
又兵衛への仕打ちな。これが如水には心配の種だったんじゃなかろうかと
自分(長政)を見限って出奔した家臣に他の大名に根回ししてそいつを雇わないで下さい。
こんなことする長政の執拗な粘着行為は完全サイコパスだし
息子のそのような素性を見抜いてが故に
如水は息子が他の家臣から信頼されるように自らが嫌われ役になったんじゃないかと?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-HyQo):2017/02/26(日) 03:48:49.80 ID:fbkWShEX0.net
>>52
その辺は逆に早まってたかなとも思うな
信忠が当主の織田家と同盟を維持したとしても
豊臣政権のときのようにズルズルと侵食していった気がする
そしてその瓦解もずっと早かっただろうと

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 03:52:20.55 ID:2CZEHT5y0.net
多分、その見立て大間違いだと思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKfe-6iVN):2017/02/26(日) 03:55:54.73 ID:MDM7rVbaK.net
親父が死んだから
俺も死のうって変じゃね
普通は仇を討とうになるだろ
ホントは誰かが殺したんだろ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da53-3yNe):2017/02/26(日) 03:57:41.59 ID:3vqDemCH0.net
>>53
幼馴染だからこそ世評高い又兵衛を
見切れたのもかも
親に背いて徳川方に付いたり先見の明の
あった人だったと思う

それにしても西の果てから東上して
捲土重来を期する構想の呪縛は凄いな
尊氏が成功して以来如水も西郷隆盛も
虜になってしまった
関ヶ原が即終戦になったのは誤算だったね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7595-V9YU):2017/02/26(日) 04:03:36.14 ID:zvw52pWk0.net
織田の源五は人ではないよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-d4M5):2017/02/26(日) 04:03:55.21 ID:x6NMIIwT0.net
信長の逃げ足の速さは信雄が全部引き継いだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d65-FpMc):2017/02/26(日) 04:05:12.22 ID:2CZEHT5y0.net
>>57
捲土重来というか
反豊臣も、石田豊臣もどっち見てもクズだわ。
こいつらキレイ事大義名分並べて争ってる間に
自分が力をつけて世の中の糞共一掃してやる。
こんな思いが秀吉の傍で大功を立てながら警戒され僻地へ飛ばされた如水の心のなかには
ずっと蓄えられて来たのかも知れないね。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HyQo):2017/02/26(日) 05:44:33.20 ID:lAMzEUC60.net
織田家トップクラスの幹部にしてはケンモメン並に
杜撰な計画だったよな
やろうと思えば俺でも信長ぶっ殺せたわけだけど、
そこから先が続かなくて秀吉に討ち取られる始末

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-WD6Y):2017/02/26(日) 05:57:50.98 ID:IrlHmmcu0.net
如水の真意気になるわ
関ヶ原長引いてたら、次はどんな一手を打つつもりだったんかな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-moPN):2017/02/26(日) 06:45:24.83 ID:LSeLUtbEd.net
>>25
そいつが大坂の陣で徳川のスパイを務めて再戦前に脱出したってマジ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-moPN):2017/02/26(日) 06:54:52.16 ID:LSeLUtbEd.net
>>56
親父が死んだかどうか分からなくて助けに行こうとしてるうちに手遅れに
津波てんでんこの精神があれば即逃げて助かってたはず

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05df-zND4):2017/02/26(日) 07:13:59.39 ID:Y6P4fHTr0.net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/2729/1474770818/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-Pl42):2017/02/26(日) 07:23:05.99 ID:RzrIACAT0.net
細川・筒井の手の平の回転速度がさらにアップ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61d0-TFLR):2017/02/26(日) 07:24:37.18 ID:pZS1a6K20.net
金ヶ崎の退き口経験者なら信忠は親譲りの
戦況眼の持ち主として評価してただろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-Pl42):2017/02/26(日) 07:26:30.97 ID:Yinx2TpC0.net
今でいう皇太子みたいな人が一緒で、その保護を明智に頼んでから戦死したんじゃなかったっけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4573-8lb6):2017/02/26(日) 07:28:15.57 ID:I3K6xvPu0.net
あの状況で逃げる判断が出来ない時点でその程度の器ってこと
生きてたらなんて想定しても無駄

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 693c-WFFN):2017/02/26(日) 07:29:25.56 ID:9hA+AoOo0.net
織田信長は、本能寺で徳川家康を暗殺する計画だったってマジかよ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa8d-i5z9):2017/02/26(日) 07:30:59.39 ID:wUmC2Bbj0.net
普通に逃げて安土城に籠城して時間稼ぎすれば余裕で凌げてたよな
安土がだめなら岐阜まで突っ走れば
信長ならそうしてた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-Pl42):2017/02/26(日) 07:34:25.97 ID:RzrIACAT0.net
生きてこそだよな
有楽斎に見習うわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55a8-BsB8):2017/02/26(日) 07:37:43.93 ID:PbB813100.net
もし生き延びてどっかで潜伏してたら、秀吉が専横して信孝・信雄らを処断しようとしてた所で
出てくれば面白い展開になったかもな
信忠を旗印に柴田と家康が結託というような展開になれば
さすがに主君に反逆扱いになる秀吉も分が悪い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61d0-moPN):2017/02/26(日) 07:38:02.54 ID:b8hmNHvb0.net
本能寺は徳川の陰謀だから
結局は秀吉か徳川のどっちかにいちゃもん付けられてやられる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 952f-P5LH):2017/02/26(日) 09:47:18.86 ID:JCacHPOr0.net
>>63
切腹をすすめた有楽斎じゃなくて、切腹の介錯をしたやつな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-1xCg):2017/02/26(日) 10:39:34.98 ID:ieB/zb7p0.net
信長は謀反と聞いて最初信忠かと疑ったんだっけ
松姫との婚約を破断にされたりやらなんやらで恨み買ってると思うだろうし
戦略面でも意見が衝突してたからな
実際は逃げることができたとしても一緒に本能寺で果てることを選ぶくらい父親のこと愛していたというのが悲しい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 952f-P5LH):2017/02/26(日) 10:51:17.05 ID:JCacHPOr0.net
鎌田新介が、信忠の切腹を介錯したらしい。
なお、それを見届けた鎌田は城を脱出w

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7670-FpMc):2017/02/26(日) 10:53:26.19 ID:Yz3zGBg20.net
当時は既に織田家家督は信忠が継いでたから
信忠が生きていたら、何の問題も生じない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-fS4H):2017/02/26(日) 11:41:46.48 ID:tBWbXs7aa.net
>>76
実績をとにかく積み上げないと先代に比較されて家臣にナメられるて領国経営すら立ちいかなくなるってののが時代の常識だしね
忠義は有能な当主がいる間限りって時代だから父親の跡を継いで織田を盛り立てようとすると信長の意思に反してでも結果を残さないとならない
武田攻めでも命令違反してでもガンガン攻めあげて実績を稼いだのは信長の地盤をしっかり継承していかなきゃならない織田家への愛ゆえだろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f6-Pl42):2017/02/26(日) 12:53:14.80 ID:44YqM9AY0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://futent.coreytech.com/donews/02251.html

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-d4M5):2017/02/26(日) 12:55:11.09 ID:8CuaWJmC0.net
天下取りでどういうアプローチをとるかは信長の勝手だろ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-2pUI):2017/02/26(日) 17:05:13.93 ID:Xcz/iF/2p.net
親父の信長はADHDで奇抜奇行の人で、信忠はアスペで頑な過ぎて切腹しちゃったのかね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 692f-xGZO):2017/02/26(日) 18:33:38.41 ID:fnvlmZhG0.net
>>6
既に当主だった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55a8-BsB8):2017/02/26(日) 20:32:51.95 ID:PbB813100.net
仮に信秀が本能寺の信長の立場で、信長が信忠の立場だったら確実に速攻逃げただろうなw

総レス数 84
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200