2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍政権に迎合する+民なんなの? ネグロポンティ委員長なの? [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-L411):2017/02/26(日) 09:46:26.25 ID:hrKLZV72M●?2BP(2000)

産業春秋/『銀河英雄伝説』と現代政治

優れた君主の独裁と腐敗した民主政治は、どちらがいいか。
日本を代表する長編SF小説『銀河英雄伝説』で作者の田中芳樹さんは主人公の台詞を通じて問いかける。
作中の自由惑星同盟の軍人、ヤン・ウェンリーは“魔術師”と呼ばれる天才的な戦術で、敵の銀河帝国を苦しめる。
同時にその皇帝を称揚し、自国の指導者の一貫しない命令に悩まされ続ける。矛盾した言動は民主共和制に対する愛着に基づく。

意見が対立した時、多数をもって選択を決めるのが民主主義だ。短期で見れば合理的な判断になるとは限らない。
しかし長期にわたる民意の積み重ねなら、良き結果につながるはずだと現代人は期待する。

米国のトランプ大統領は、民主政治の指導者に違いない。ただ実際に始まった「米国第一」政策は、長期的な米国の利益を損ねる危険をはらんでいる。
4年間の任期中、民意が政権をどう変えていくか、ハラハラしつつ見ているしかない。

『銀河英雄伝説』の自由惑星同盟は決戦で破れ、帝国に併合される。
暗殺されたヤンの後継者は、帝国が腐敗した時に備えて共和政体の自治領を残すことを提案し、英明な皇帝はこれを了承する。
強権の背後に多様性を残すことも、人類の知恵である。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00414884

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9dd0-gqLX):2017/02/26(日) 09:59:47.91 ID:FhaaP3Dq0.net
ここ数日の銀英伝スレラッシュはなんなんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-VSEl):2017/02/26(日) 10:25:27.43 ID:OYda8Gj2M.net
さりげなく酷いネタバレ

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200