2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンダが中国の古典に一切現れないのはなぜ?虎や象は古くから知られてたのに [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-BIbe):2017/02/26(日) 13:40:28.19 ID:UGWoznD0M?2BP(2072)

米国生まれのパンダ、中国語の指示や中国のビスケットを嫌がる=中国ネット「パンダですら中国は嫌なのか」
http://www.recordchina.co.jp/a170641.html

http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201702/20170225-06285557.jpg

2017年2月25日、中国メディアの梨視頻が、米国で生まれ中国に来たパンダが、中国のビスケットを食べず、
中国語の指示も分からないと伝える動画記事を掲載した。

このパンダは、米ジョージア州アトランタの動物園で生まれ、昨年11月に四川省成都にあるジャイアントパンダ繁殖研究所に
移送されたパンダだ。

記事では、パンダが首を横に振って楽しそうにしている様子を紹介。飼育員によれば、パンダは全く緊張した様子はなく
リラックスしているという。

しかし、米国では飼育員が英語でパンダに話しかけていたため、中国の飼育員が四川語で指示を与えても反応しないという。
また、米国から持ってきたビスケットは喜んで食べるものの、中国のビスケットを与えても、食べようとはしないのだという。

これに対し、中国のネットユーザーからは、「パンダですら中国は嫌で米国の方が好きなんだな」、
「中国が嫌なら米国へ帰れ!中国には売国パンダはいらない!」などのコメントが寄せられた。

また、「資本主義に害され堕落したパンダには、革命の歌を何度も聞かせて洗脳し、昼間は中国語で社会主義の
価値観をたたき込むべき」との意見もあったが、明らかに現体制への皮肉が込められている。

他には「毒があるから食べないんだろ」、「中国のビスケットは米国産とは比べようがない。
中国は偽物と添加物が多すぎだ」など、中国の食品安全の問題をやゆするコメントもあった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6e6a-3z5t):2017/02/26(日) 13:41:06.34 ID:X0MbrAg90.net
いくらでも出てるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-/cQs):2017/02/26(日) 13:43:19.96 ID:MwdxPAHKp.net
>>1
>また、「資本主義に害され堕落したパンダには、革命の歌を何度も聞かせて洗脳し、昼間は中国語で社会主義の価値観をたたき込むべき」

ワロタw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-HyQo):2017/02/26(日) 13:44:55.00 ID:75lUWBP00.net
>>1
パンダはチベット大虐殺のときにチベットから奪われたもの
昔の中国にパンダはいなかったし中国人もパンダを知らなかった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/26(日) 13:46:19.80 ID:kaI4zu9N0.net
パンダ可愛い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d65-8lb6):2017/02/26(日) 13:48:55.77 ID:5EX+blm50.net
そりゃ今なお植民地支配してるチベットのだもの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-a/60):2017/02/26(日) 13:49:56.67 ID:E39FwduuM.net
だってあれ熊に色塗ってるだけだもの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 759f-0Xgh):2017/02/26(日) 13:50:08.10 ID:LYFCkPoT0.net
>>3
キレのあるチャイニーズジョーク

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-A99w):2017/02/26(日) 13:53:01.12 ID:hBXYwP7a0.net
>中国ネット「パンダですら中国は嫌なのか」

中国のケンモメンの余裕のある皮肉ほんと好きだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a69-8lb6):2017/02/26(日) 13:53:03.30 ID:hJ+grTjO0.net
フリーチベット!!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-LqKA):2017/02/26(日) 13:53:42.91 ID:WPhivkg2M.net
>>2
なんかあったっけ?
横山漫画しかイメージないけど虎、牛、馬、龍ぐらいだわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2115-/moY):2017/02/26(日) 13:53:57.98 ID:tcfcHOCn0.net
四川や陝西の山奥にしか居ないってのがなぁ
ただ漢朝で一時期飼育してたことはあるらしい
上林賦で出てくる貘がパンダのこと

>>4
まだそんなデマ流してるのか
御苦労さま

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a53-NKx9):2017/02/26(日) 13:54:48.99 ID:GZmBdLmk0.net
遺伝子操作で熊を改造して作った生物兵器の失敗作だからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-XbsU):2017/02/26(日) 13:55:08.43 ID:9s4vkc0bM.net
中国史出てくる羌ゆう異民族はパンダて習った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-LqKA):2017/02/26(日) 13:56:06.27 ID:yEhnMu/zp.net
>>4
以上田母神がコリアンパブで披露したネトウヨギャグでした

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa95-8lb6):2017/02/26(日) 13:56:18.09 ID:3aWffLzW0.net
おうちに帰る!
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/a/b/ab0b7af6.gif

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/26(日) 13:56:19.17 ID:kaI4zu9N0.net
パンダの黒白が逆になったら物凄い不気味そう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a64-8lb6):2017/02/26(日) 13:57:20.77 ID:fTQbOhYd0.net
猫の場合白い毛と黒い毛は体温と関係あるらしいけど猫熊もなんかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2115-/moY):2017/02/26(日) 13:57:32.74 ID:tcfcHOCn0.net
>>11
使ってた名前が違う、霊獣の貘がパンダ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-LqKA):2017/02/26(日) 13:58:13.08 ID:/GSG3f/3p.net
>>3
これ向こうもギャグで言ってるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-LqKA):2017/02/26(日) 13:59:03.01 ID:/GSG3f/3p.net
>>9
あまり余裕出しすぎると次の日早朝に公安の家宅ほうもんあるけどな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-+L7Q):2017/02/26(日) 14:01:51.43 ID:U/nzciKfd.net
虎→強そうでカッコイイ
象→でかくて無骨でカッコイイ
パンダ→なんだこのツートンカラーは。ふざけてんのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9165-JWrO):2017/02/26(日) 14:09:28.80 ID:buI0n5Gg0.net
チベットだもんな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-bB+7):2017/02/26(日) 14:11:37.12 ID:m+j/YV2jM.net
パンダみたいなおかしなでっかい哺乳類ってもう発見されたりはないのかな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d59-GWeL):2017/02/26(日) 14:20:31.12 ID:34Ndm5Ga0.net
「日本書紀」に隋からパンダを贈られたと読める記述があるって記事を前に新聞で読んだ。
「中国、古代からパンダ外交?」って見出しで。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-mLF2):2017/02/26(日) 14:22:12.00 ID:I7v6h5ct0.net
見つかったのが最近だからだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-d4M5):2017/02/26(日) 14:22:13.12 ID:VvOkfjq40.net
ゴリラと一緒でUMAは結構いるはずだからな
そのうちビッグフットが発見されるの確実だし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-LqKA):2017/02/26(日) 14:29:39.62 ID:/11fHHohp.net
旧帝国陸軍で捕まえて食べた兵士がいたとか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfe-ehdK):2017/02/26(日) 14:32:30.31 ID:ooE/Qr03M.net
パンダってなんであの配色なの?
どんな場所でも目立って獲物に気づかれるじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41e3-HyQo):2017/02/26(日) 14:34:41.30 ID:DCMmtqnV0.net
中国人ですら自国への皮肉が出来るのに
我々ニップ猿ときたら....orz

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4183-d4M5):2017/02/26(日) 14:39:04.33 ID:Dwb6pzz40.net
>>29
なので仕方ないから笹食ってる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-jrHr):2017/02/26(日) 14:40:40.59 ID:sG87eQ2bd.net
昔のパンダってレッサーパンダのことだから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da73-O1Hn):2017/02/26(日) 14:56:19.75 ID:aQDJWgSd0.net
>>19
嫌儲民なんでこんなこと知ってんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-+L7Q):2017/02/26(日) 15:00:36.71 ID:U/nzciKfd.net
>>29
マレーバクと一緒で白が目立ってなんかよくわからない生物に見えるから相手がビビるらしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 057d-HyQo):2017/02/26(日) 15:01:58.84 ID:LB4+uWDb0.net
古典に出てくる貘の容姿が、白黒の熊みたいなやつで竹とか鉄とか食うって書かれてるからアレだろうな
あと、歴史環境学とかだと中華の地ってどんどん寒冷化してきてて動植物の繁殖地も変わってってて
竹とか橘とか、史記に書かれてる各地の名産植物とかも、現在の自生地の北限より更にだいぶ北になってるから
1000年2000年の環境の変化に対して、竹しか食えないけものは特に対応力が弱かったから減ったのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd62-LqKA):2017/02/26(日) 15:02:19.33 ID:2BuijIaj0.net
>>3
んふふふふ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dee-8lb6):2017/02/26(日) 15:03:35.72 ID:WaUwbboP0.net
野生のパンダって危ないんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a64-N7+2):2017/02/26(日) 15:06:55.99 ID:xl757Iu70.net
熊猫はほんとは猫熊だったという説がある
右から読ませるつもりで横書きしたら左から読んでそれが定着した
つまりほとんどの中国人は左から右に横書きで読むようになった最近知ったという

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9174-Dp0v):2017/02/26(日) 15:11:50.95 ID:uznwXpYb0.net
獏の事だろ
出てくるじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfa-NLos):2017/02/26(日) 15:13:56.35 ID:C4Q1rqdDH.net
パンダ見つかったの1900年代の結構後の方だろ確か

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d65-8lb6):2017/02/26(日) 15:14:35.84 ID:5EX+blm50.net
あんなクソ熊一匹1年8000万で貸してるんだっけか?
せっこいせっこい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9174-Dp0v):2017/02/26(日) 15:15:04.84 ID:uznwXpYb0.net
>>29
パンダは天敵が居ないから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-Gwli):2017/02/26(日) 15:16:17.72 ID:2N5qUKKsr.net
>>19
ほんとそれ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-vhto):2017/02/26(日) 15:16:31.00 ID:33xm/ELW0.net
パンダが元の妖怪とかいなかったっけ?
昔はゴリラもビッグフットみたいな想像上の生き物だと思われていたからそういう扱いだったんじゃないの

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-O1Hn):2017/02/26(日) 15:18:10.87 ID:+3Jnoy8eM.net
ソースのあほなコメントが面白い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6920-R9An):2017/02/26(日) 15:19:57.24 ID:Z9x+9QN70.net
>>19
獏はバクなんじゃないの?(´・ω・`)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-vVDm):2017/02/26(日) 15:25:37.65 ID:FQHKzXe0p.net
パンダの鳴き声聞いたらお前らみたいなキモい声でワロタ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af3-8lb6):2017/02/26(日) 15:28:56.63 ID:zOC8Jm3b0.net
お前みたいな鳴き声ってどんなだ
鳴いてみろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-zogy):2017/02/26(日) 15:44:37.91 ID:pVJLqKKKp.net
>>3
チャイニーズジョーク好き

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dbc-CjpP):2017/02/26(日) 15:46:11.92 ID:xo2Oa4Nu0.net
レッサーパンダは四川省あたりにいたんじゃねーの。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55e3-aiql):2017/02/26(日) 15:52:47.68 ID:p55glQq80.net
マレーバク
http://www.pz-garden.stardust31.com/kitei-moku/sai-baku-ka/photo/mare-bakuWMM.jpg
古代に中国にもいたが絶滅

マレーバクの姿や色だけが伝えられ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f9/Sakaiminato_Mizuki_Shigeru_Road_Baku_Statue_1.JPG
のように伝説化 色は白黒と伝えられる

パンダがみつかると
これが伝説の貘なんじゃね?白黒だし ということになる

マレーにマレーバクががいることが見つからる
伝説上の貘にそっくりなので、貘と名付けられる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a70-Pl42):2017/02/26(日) 16:00:54.56 ID:rUQF3FUE0.net
学級崩壊した後の学級担任
http://dreamkabu.hitremixes.com/t0226.html

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (コンニチワ 08a9-EFL0):2017/02/26(日) 16:02:35.13 ID:LHJPCNz98.net
パンダはどうして竹まで食べないの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-8lb6):2017/02/26(日) 16:47:24.80 ID:HoS8ochH0.net
パンダはレッサーパンダのこと
発見命名が後発なのでジャイアントパンダが正しい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6a8-5Q6s):2017/02/26(日) 16:56:43.26 ID:dRgGz4lf0.net
じつはロボットだったりして

総レス数 55
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200