2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【📻】Windows10の自動アップデートはトラブルの元 [891191923]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eede-ZSG8):2017/02/27(月) 02:23:51.52 ID:O1MhbsTp0?BRZ(10487)

DATE:2017.02.26 12:00 ラジオライフ.com

最新のWindows10に乗り換えた人も多いでしょう。
しかし、Windows10はこれまでのXPや7と大きく異なるOS。
標準設定では使いにくさを感じることがあるのも事実です。
そこで、Windows10で導入しておきたいオススメの設定をご紹介。
とくにWindows10の自動アップデートはトラブルの元なのです。

http://radiolife.com/wp-content/uploads/2017/02/windows10-update.jpg

Windows10自動アップデートは延期

Windows10は自動アップデートで、システムを常に最新の状態に保てます。
しかし、まれにアップデートにバグがあり、トラブルの原因になることも…。
Windows10の自動アップデートは無効にしておくのが吉です。
設定画面の「更新とセキュリティ」→「WindowsUpdate」内の「詳細オプション」を開きます。
ここで「機能の更新を延期する」にチェック。
安全が確認されるまでアップデートは避けておきましょう。
Windows10では、自動バックアップ機能を有効にしておくと、Cドライブのデータを別ドライブに自動保存してくれます。
トラブルに備えて重要ファイルは自動バックアップで保護しておきましょう。

Windows10はユーザー情報を収集

自動バックアップ機能を有効にするには、設定画面の「更新とセキュリティ」→「バックアップ」を開きます。
「ドライブの追加」からバックアップ先を指定すればOKです。
Windows10にはユーザーの情報を収集し、外部に送信するトラッキング機能があります。
標準では有効になっているので、フリーツール「Spybot Anti-Beacon」でオフにしておきましょう。
「Spybot Anti-Beacon」をインストールして起動したら「Immunize」ボタンをクリック。
すると、トラッキング機能を無効化できます。
ワンクリックで安全設定にできるのです。

http://radiolife.com/tips/15859/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b641-53E9):2017/02/27(月) 02:30:34.01 ID:TBQ/yohw0.net
ほほう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 717a-d4M5):2017/02/27(月) 02:31:12.26 ID:ymggyRm10.net
毎日再起動してはるで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-9bel):2017/02/27(月) 02:31:24.86 ID:UrrDzQDfM.net
Spybot生きとったんかワレ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dae9-Mdft):2017/02/27(月) 02:33:19.68 ID:gZTBdpbg0.net
spybotもWindows10はスパイウェア認定なんやな

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200