2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】 NA新発見「トラピスト宇宙人」の衝撃予想イメージを世界初公開! 世界的宇宙物理学者が徹底解説 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-L411):2017/02/27(月) 07:39:14.86 ID:1fc8CwjmM●?2BP(2000)

今月23日未明(日本時間)、NASAが大々的に発表した「系外惑星に関する重大な新事実」。
それは、太陽系から水瓶座の方向へ約40光年彼方にある赤色矮星「TRAPPIST-1(トラピスト1)」に、地球に似た大きさの惑星が7つも存在し、しかもそのうちの3つは地球型の生命体が存在することができる領域(ハビタブルゾーン)に位置しているというものだった。
今回の大発見によって私たち人類は、ますます地球が“奇跡の星”などではなかったこと、さらに地球外生命体が存在しないと考えるほうが無理がある、と宇宙観の刷新を迫られている。

http://tocana.jp/i/2017/02/post_12441_entry.html
http://imgur.com/RjzBmUx.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-K9BG):2017/02/27(月) 07:40:47.56 ID:wHQH98sX0.net
幼稚園の落書き?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-moPN):2017/02/27(月) 07:43:30.10 ID:OrhN8VyF0.net
ガゼッタ岡おつ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 61fc-U3jj):2017/02/27(月) 07:48:47.79 ID:AUSXF+rJ0.net
目玉から毛が生えてるのかよ❗

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-tt2O):2017/02/27(月) 07:48:49.77 ID:CuCSieg6d.net
全王様かよ

6 :団助六 (ブーイモ MMfa-PrGr):2017/02/27(月) 07:49:30.13 ID:nisWEVrXM.net
いい絵だね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 61fc-U3jj):2017/02/27(月) 07:49:48.47 ID:AUSXF+rJ0.net
9時半かよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da06-WvtJ):2017/02/27(月) 07:50:20.43 ID:To9iJ1jj0.net
クッキーやバター飴作ってるやつ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-2OlM):2017/02/27(月) 07:52:07.23 ID:1fc8CwjmM.net
解説
・ 恒星に近いことから、肌は(日に焼け)赤黒く、昆虫のように分厚い。
・ 重力は地球と同程度のため、身長は人類に近い。
・ 大気の対流が引き起こす激しい嵐で吹き飛ばされないように、大地を踏みしめる足と尻尾。
・ 砂埃から身を守るために毛深い。
・ 電磁生命体としてのアンテナを持つ。
・ 7つの惑星信仰が広まっていることを示すアクセサリー。
・ 人類を凌駕する天文学的知識。時刻の概念にもうるさいため、時計は常備。
・ 常に全裸(創造力豊かな主体ほど、変態的である)。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25d9-UxIf):2017/02/27(月) 07:53:22.88 ID:Ca6rolYp0.net
臓物アニマル

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKa1-QJf+):2017/02/27(月) 07:54:27.08 ID:Di92vaOyK.net
こんなくだらないもので大騒ぎして、いったい何から目をそらしたいんだ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM82-CVvl):2017/02/27(月) 07:56:48.64 ID:XXIrC8PUM.net
フラットウッズモンスターじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da9e-8lb6):2017/02/27(月) 07:57:21.38 ID:4DAzGruj0.net
>>11
予算が欲しいだけだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM7e-aGem):2017/02/27(月) 07:59:24.68 ID:30MDNPL1M.net
>>9
全裸なのに腕時計だけはしてるってのが変態ポイントか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6cf-HyQo):2017/02/27(月) 08:00:28.90 ID:E5m0VwWB0.net
この人スゲェ。守護霊描いてる。
https://twitter.com/koi_72hiki/media
安倍晋三の守護霊
https://pbs.twimg.com/media/C5muapXU4AALHBM.jpg
藤原紀香の守護霊
https://pbs.twimg.com/media/C5mOlnJVMAAms7a.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-gGHP):2017/02/27(月) 08:01:40.53 ID:DS2WC9PlM.net
右手に時計てゲイアピールだっけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 454c-d4M5):2017/02/27(月) 08:03:54.31 ID:4Cf1Lr+40.net
放射線が凄いというレベル越えてるから生物は住めないと思うけど
精々地中か深海の奥に細菌か小動物がいるくらいかな
なので文化的な文明は絶望的だと思う

18 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆N74/MKwV1Y (アウアウカー Sa4d-IgKk):2017/02/27(月) 08:04:05.06 ID:J1P1Fe9Ka.net
(;´Д`)ハアハア  
>>16
まじか?右手に時計、覚えておこう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6cf-HyQo):2017/02/27(月) 08:04:35.40 ID:E5m0VwWB0.net
>>16
そうでもないんじゃね。お尻のポケットに長い財布とかはゲイアピール。

20 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆N74/MKwV1Y (アウアウカー Sa4d-IgKk):2017/02/27(月) 08:06:36.45 ID:J1P1Fe9Ka.net
(;´Д`)ハアハア  この落書きが 宇宙生物学なんだよなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aab-8nv6):2017/02/27(月) 08:06:50.90 ID:xhivkQgC0.net
エリマキトカゲやんけ

22 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆N74/MKwV1Y (アウアウカー Sa4d-IgKk):2017/02/27(月) 08:08:47.26 ID:J1P1Fe9Ka.net
>>9(;´Д`)ハアハア  宇宙生物学なんだよなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/27(月) 08:14:32.71 ID:T/gCglR7a.net
>>17
海ならまだしも、陸地だと地中に小動物とかすら無理だと思うぜ
地球で地中に住んでるような動物は、地上に住んでた動物が地中でも住めるように適応、進化したから地中に住めるようになったわけで
いきなり地中に生物が発生したわけじゃないし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6cf-HyQo):2017/02/27(月) 08:19:50.72 ID:E5m0VwWB0.net
海の中はこういうの居ると思う。
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/d/8/d8c8249a.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-K0bs):2017/02/27(月) 08:26:51.93 ID:IK8SffS3p.net
http://i.imgur.com/GSbUMtn.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-W6mF):2017/02/27(月) 08:27:36.58 ID:S1PUZPLa0.net
>>24
マンアフターマンだっけ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6cf-HyQo):2017/02/27(月) 08:46:48.83 ID:E5m0VwWB0.net
>>26
そう。地球人も向こうの惑星につくころには進化してると思う。
http://livedoor.blogimg.jp/ooutput/imgs/d/d/dd0a56f8.png

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da55-LqKA):2017/02/27(月) 11:10:45.03 ID:a2Ghs9FJ0.net
探査機が5年かけて辿り着いた木星が光の速さで40〜50分の距離だっけ?

40光年って夢物語だねw

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200