2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMD雷禅に焦りまくりの淫照、次期ハイエンドCPUを急きょ12コアに変更wwwww [499149896]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/27(月) 14:36:29.25 ●

http://gigazine.net/news/20170227-intel-skylake-x-12core/

現行のハイエンドCPU「Broadwell-E」を置き換える次期「Skyalake-X」が
10コア/20スレッドでの登場が予定されていたが、12コア/24スレッドに変更される可能性あり
Broadwell-Eも価格改定へ

小売店では早くも現行のIntel CPUを大幅に値下げする動きが
(Intel Core i7-6950X 約21万3000円が約17万9000円など)

AMD「Ryzen 7 1800X」は約5万6000円で
Intel Core i7-6900K(約11万8000円)を上回る性能を持つ

さらにAMDは次世代GPUアーキテクチャ「VEGA」の発表を
NVIDIAの「GeForce GTX 1080Ti」の発表と同日の2017年2月28日に予定

AMDの時代来る

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b182-x+c3):2017/02/27(月) 14:39:51.69 ID:uomCZX6/0.net
Intel焦ってる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a3c-HyQo):2017/02/27(月) 14:40:12.76 ID:dgkRdOYb0.net
1800XにOCされれば軽く完敗する6950Xがこの価格とかSkyalake-Xもボッタクんのかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d72-CoTN):2017/02/27(月) 14:40:28.43 ID:1ht5FHKv0.net
どうせアホみたいに高いしライゼン様々だわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-7YCH):2017/02/27(月) 14:41:44.19 ID:t/C419rH0.net
やはり競争は必要だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ae9-m+n7):2017/02/27(月) 14:41:53.38 ID:4wIVywhd0.net
Intel買う奴は情弱だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-rIZz):2017/02/27(月) 14:42:11.19 ID:Kxhy2M/da.net
i7-6900k 11万8000円


酷すぎだろこれ・・・
AMD本当になんとかしてくれ・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-zFUC):2017/02/27(月) 14:42:40.42 ID:SZj7PjIL0.net
xeonをおろしてきたの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-CSdx):2017/02/27(月) 14:43:16.37 ID:iSHgRTDRd.net
AMDが追いついてくるの、ぼったくりながら待ってただけだろ
近づかれたらまた引き離すだけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-7RjZ):2017/02/27(月) 14:44:49.35 ID:bdkM55wH0.net
ケンモウは徹底的にライゼン押しですわ
インテルをぶち壊せ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-rIZz):2017/02/27(月) 14:45:52.65 ID:Kxhy2M/da.net
一年前にi7 6700買った時が4万円だったんだが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/27(月) 14:47:52.35 ID:LDWaeeGSp.net
7の2600で余裕な俺は異端か?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-ICmO):2017/02/27(月) 14:48:15.79 ID:HJI2WipR0.net
またぞろ命令セットの拡張で排他仕様にしてAMD落としにかかるぞマイクソと協同で

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-npDi):2017/02/27(月) 14:48:37.41 ID:+dv02GeB0.net
爆速CPUが発売されてエンコが早くなればそれでオッケーだが
AMD側の発売までは信じられんからなぁ・・・

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a9-FpMc):2017/02/27(月) 14:49:16.57 ID:aVXz2aa30.net
AMD「Ryzen 7 1800X」は約5万6000円で
Intel Core i7-6900K(約11万8000円)を上回る性能を持つ


本当なのかあ?俺の中で根強いAMD不信がある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b182-x+c3):2017/02/27(月) 14:49:47.33 ID:uomCZX6/0.net
>>13
IA-64に見切りをつけてAMD64を推したのはMSてすけどね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05ee-xmzK):2017/02/27(月) 14:50:13.87 ID:DjpdJcfl0.net
>>13
ないない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 25b8-cghh):2017/02/27(月) 14:53:35.47 ID:VWZwikZU0.net
発売したら大したことなかったという茶番をみてきたから、発売するまではわかんねーぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a47-egRw):2017/02/27(月) 14:55:50.75 ID:AfucPksa0.net
また無茶してアッツアツのPenDみたいのが出来そうだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6953-UU8U):2017/02/27(月) 14:57:01.16 ID:7HED55+60.net
Q6600でまだ戦えます?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b182-x+c3):2017/02/27(月) 14:57:25.27 ID:uomCZX6/0.net
>>19
PentiumXE840伝説

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daed-RDlX):2017/02/27(月) 14:57:42.89 ID:cH/GFuNk0.net
殿様商売してたインテルにツケが回ってきただけ
AMDが優位に立てるのは今年だけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-8lb6):2017/02/27(月) 15:00:26.94 ID:DMvMEa4d0.net
競争があるとええな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1df-qCCQ):2017/02/27(月) 15:02:01.70 ID:qFv+NquN0.net
おおおインテル様が値引いてくださったぞ
払いたまえ!清めたまえ ありがとうごぜえまつだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-obu2):2017/02/27(月) 15:03:21.12 ID:YG/B5gYGd.net
アムドは信用できないけど競争するならしてくれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae9-d4M5):2017/02/27(月) 15:03:39.64 ID:wAFgC59q0.net
インテルのケツ舐め野郎の多いことwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daea-6M2V):2017/02/27(月) 15:06:06.43 ID:/A4a3Lzx0.net
争え…もっと争え…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-d4M5):2017/02/27(月) 15:07:02.87 ID:7BClH6600.net
私AMDerの方がクールだと思うの
淫厨ってなんか臭いし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-8lb6):2017/02/27(月) 15:07:41.94 ID:bF28hpNY0.net
今までどんだけ怠けてたんだよ
ふざけんなよ婬糞

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b169-R9An):2017/02/27(月) 15:09:13.49 ID:rF/iW64s0.net
やっぱり一社独占は糞だわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7514-HyQo):2017/02/27(月) 15:09:45.54 ID:4ex6Pp2m0.net
値下げしてもコスパ勝てないとかいう無能

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-qCCQ):2017/02/27(月) 15:12:08.29 ID:4HiNnB4e0.net
ADVANCED
MICRO
DEVICES

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-cuM5):2017/02/27(月) 15:15:23.29 ID:9INq9yg1M.net
雷禅と淫照ちょっとかっこいいわ
どこのラグナロクだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69f9-HyQo):2017/02/27(月) 15:16:21.99 ID:v44KcXl40.net
へいへい珍テルあせってるぅ〜

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-nCc/):2017/02/27(月) 15:16:27.51 ID:VvsGflZYM.net
今までどんだけぼったくってたか分かるな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0a7a-3z5t):2017/02/27(月) 15:17:05.69 ID:KIuNcIDT0.net
インテル入れてない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-bB+7):2017/02/27(月) 15:18:16.35 ID:1WXM4fTbM.net
エンコしないけどHaswell i7から乗り換える価値あるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af2-pDYi):2017/02/27(月) 15:18:52.86 ID:6RTCEb/+0.net
Vegaの発表も明日か
楽しみ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-Hx5d):2017/02/27(月) 15:19:33.51 ID:5sXssMyWd.net
AMDのまたガセ性能じゃね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7165-8lb6):2017/02/27(月) 15:21:32.87 ID:bO4P35g+0.net
あやややややややや
インテルちゃん、AMDさんのと比べて電力ヴァカ食いで
アツアツモッサリCPUを倍の値段で売ってるってホントかな?
キチガイな子はちょっとおしおきしなくちゃねー^^

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-gc5m):2017/02/27(月) 15:21:58.78 ID:nJ/d4Z8Oa.net
>>15
そう思われても本当にしょうがないけど、AMDを信じると言うよりジム・ケラーを信じろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 896d-8Hz2):2017/02/27(月) 15:22:15.96 ID:5xlDPb2H0.net
ライゼン入ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-0zN2):2017/02/27(月) 15:22:37.08 ID:wpJhNE/SK.net
今のゲームですら4スレッドと8スレッドの違いがあまりないのにそんなにコア数増やしてどうすんの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae9-d4M5):2017/02/27(月) 15:23:59.07 ID:wAFgC59q0.net
俺はAMDを信じないというセリフは老舗の販売店が言うなら分かるがエンドユーザーが吐くセリフじゃない。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af2-pDYi):2017/02/27(月) 15:24:22.86 ID:6RTCEb/+0.net
>>41
俺はジムケラーはそこまで信用してないな
一から全部一人で設計したわけでもあるまいし
助言やアイデアを置いて行っただけだと思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-KgOM):2017/02/27(月) 15:24:52.59 ID:FlzRFs+/d.net
個人的にはインテル頑張って欲しいな。
ノートだけMacだからコスパ低いと思うと
後数年は買い換えられない。
まあ、今持ってるのを長く使えると考えると良いんだけどね。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f6-rLKp):2017/02/27(月) 15:25:17.18 ID:OCArD9Y90.net
アスロンの再来か?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 15:26:32.53 ID:Np22dyLs0.net
>>13
AMDのMantleをベースにDX12を開発したのはMicrosoftなんですけどね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 554e-HyQo):2017/02/27(月) 15:28:09.96 ID:bHAg2Lfu0.net
未だにSandy改良品で商売してるインテルは出遅れたな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-1w+W):2017/02/27(月) 15:28:17.21 ID:gzPN7MSVM.net
焦りすぎ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 15:29:21.72 ID:Np22dyLs0.net
IntelはここしばらくずーっとCPUの性能を上げてこなかったからな
AMDにはもっとIntelのケツを叩いてほしい
結局Intelを買うやつにとっても、AMDが本気出すのはいいことだぞ

だから俺たちはもっとAMDを応援するべきなのだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-J5+o):2017/02/27(月) 15:30:40.96 ID:D32grIdpM.net
グラボがRadeonならCPUもAMDがいいのか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-LqKA):2017/02/27(月) 15:30:57.82 ID:shSys5NMp.net
2600k→雷禅が今後は黄金ロードになりそうだな…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-QdHa):2017/02/27(月) 15:31:52.75 ID:xtpQ/Skpa.net
>>9
淫厨が歯ぎしりしてて草

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a2f-MIVG):2017/02/27(月) 15:32:08.22 ID:W094RxhW0.net
>>52
別にあえて揃えるほどの意味はない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 15:32:12.49 ID:/kJxmzjO0.net
>>46
インテルは殿様商売できないと頑張らないんよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7af5-bQs/):2017/02/27(月) 15:32:51.29 ID:+i2JcvBv0.net
今度のだって発売前にさんざ煽ってるけどフタ開けたら大したことないだろ
俺がRYZEN買っといてやるからおまえらはIntelのKabylakeにでも行っとけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-QdHa):2017/02/27(月) 15:33:01.60 ID:xtpQ/Skpa.net
>>14
淫厨乙

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 15:33:07.76 ID:/kJxmzjO0.net
>>9
すぐに引き離したらカッコイイけど逆転されて無策やん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-1w+W):2017/02/27(月) 15:33:13.82 ID:gzPN7MSVM.net
>>52
大して関係なし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 15:33:35.14 ID:/kJxmzjO0.net
>>57
人柱よろしく

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa46-PQVS):2017/02/27(月) 15:34:53.98 ID:VHZWgBIz0.net
最近のIntelって新しい挑戦が足りてないからな
資金力に物を言わせて新しい技術開発に挑戦し続ければいいのに
メモコン統合もDualコアも4コアもAMDの動き見てから着手だもんな

PCI-E統合みたいなチャレンジをもっとやってくれていいのに

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a7a-8lb6):2017/02/27(月) 15:34:54.66 ID:nzQVo+uT0.net
それよりインテルはLANチップちゃんと開発しろや
最近サボって新しいの出さなくなってるんだが?
高いマザボ買ってカニが乗ってたらなんかがっかりするだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af2-pDYi):2017/02/27(月) 15:35:29.12 ID:6RTCEb/+0.net
>>1
>なお、Intelはかなり追い詰められつつあり、原因の一端として「人工知能の隆盛はさまざまなチップの市場を作り出しており、Intelはトラブっている」
>記事執筆時点でNVIDIAが最大3584コアまで開発しているのに対し、Intelはわずか最大28コア、

そのnVidiaのPascalをVegaが既にFlopsで上回ってるっていうね
GoogleがRadeon選ぶのも頷ける

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7db6-8lb6):2017/02/27(月) 15:35:37.45 ID:6nPqs/9k0.net
今まで楽に稼げたんだから余力残りまくりで別に焦ってないだろ?
AMDが盛り返してきた時のために敢えて出してなかった技術とかたぶん持ってると思うぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 15:35:40.05 ID:Np22dyLs0.net
大体、Intelは迷走しすぎなんだよ
これまでCPUをおろそかにしてGPUの開発にやっきになってたのに、
結局GPU部分にはRadeonを搭載するとか言われてるし
ARM対抗にも失敗して、何がやりたいのかさっぱりわからん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-tt2O):2017/02/27(月) 15:37:18.43 ID:GbnhUY94d.net
競争があることはいいことだ

最近のインテルはあぐらかきすぎてた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af2-pDYi):2017/02/27(月) 15:37:18.80 ID:6RTCEb/+0.net
リストラしてこれからは細々とやってろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 15:37:40.47 ID:Np22dyLs0.net
nVidiaもDX12にうまく最適化できてないから、AMDのVegaの性能によっちゃ
かなりケツぶっ叩かれることになる

今年はCPUでもGPUでもAMDを選択するのが正解になるかもな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a7a-8lb6):2017/02/27(月) 15:38:32.86 ID:nzQVo+uT0.net
>>66
インテルってAMDとは競合相手なんだけど
AMD買収前のATiとは仲良かったんだよな
ラデ載せるかもーってのはその辺絡みかもしれない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0522-iP9B):2017/02/27(月) 15:38:33.91 ID:z59bQi670.net
DX12といいAMDに追い風きてるな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-0FMs):2017/02/27(月) 15:39:14.22 ID:izCTHoCa0.net
俺たちのアムド

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-YkgL):2017/02/27(月) 15:39:19.36 ID:MrQVZ8gLd.net
効きすぎだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af2-pDYi):2017/02/27(月) 15:40:47.05 ID:6RTCEb/+0.net
まあ、設計じゃなく看板しか見てないような奴が買い続けるからすぐには死なないだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-8lb6):2017/02/27(月) 15:40:47.84 ID:hbuiYC9s0.net
>>41 >>45
おれはリサスーを信じるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da55-FR4p):2017/02/27(月) 15:41:43.30 ID://okd89C0.net
お前らAMDの有り難みが分かったか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-HsLL):2017/02/27(月) 15:43:11.65 ID:aNBVE1z7r.net
>>15
amdはそうだよね。。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee02-XBx8):2017/02/27(月) 15:44:00.62 ID:jaKrH9qB0.net
インテルクズだなぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916b-Dp0v):2017/02/27(月) 15:44:38.03 ID:CHY9hDb60.net
今まで劣る性能でぼったくられてたてのが余計腹が立つ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9565-HyQo):2017/02/27(月) 15:47:30.51 ID:Qf49utqs0.net
今度こそ信じて良いんだな???
3800+→コア2以来のAMDに帰還となりそうだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 454c-d4M5):2017/02/27(月) 15:49:45.31 ID:4Cf1Lr+40.net
同じ14nmでIPCはAMDのが上でしかもマルチコアに有利な設計なんだから
どうやったったってintelは勝てないなこれ
intelが12コア出してもAMDはいつでも出せるって感じだし、政治とタイミングだけの問題

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-NBFf):2017/02/27(月) 15:50:52.37 ID:YfKd2GLMd.net
経営者としては最高だろうな
大した改良しなくても売れたCore iシリーズは、過去最高にコストが掛からず売れた石として記録に残るよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d25-aph3):2017/02/27(月) 15:53:34.67 ID:uc1dCcy40.net
Intelはプロセスルールの縮小が難しくなってTickTuckルールが崩れとるんやろ
この次どうするんやろな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5af2-pDYi):2017/02/27(月) 15:53:40.37 ID:6RTCEb/+0.net
あー分かった
IntelがRadeonを欲しがってるのはGPGPU目当てか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-5+q9):2017/02/27(月) 15:54:13.72 ID:rEsdjRsqd.net
2社ともよく戦い続けてるよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b182-x+c3):2017/02/27(月) 15:55:01.35 ID:uomCZX6/0.net
>>84
appleの要請というか圧力もあるんじゃ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-6M2V):2017/02/27(月) 15:55:28.95 ID:phljLuB50.net
12コアてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d25-aph3):2017/02/27(月) 15:57:10.24 ID:uc1dCcy40.net
Intelが保守路線を続けている間にAMDが新しい試みを入れて成功したのはええこっちゃやで
つかIntelはCoreアーキテクチャをいつまで続けとんねん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76be-2YMl):2017/02/27(月) 15:59:28.80 ID:Hh7I4k6t0.net
Sandyの改良版しか出せないIntelはヤバイな
あれをはじめて出したのは2011年やぞ、どんだけ無策だったんだ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 16:01:22.78 ID:Np22dyLs0.net
>>89
うっせーな! 今GPU作ってんだよ!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41e9-weqm):2017/02/27(月) 16:02:20.15 ID:zeu8iqg00.net
インテルをビビらせただけでも雷禅さんの価値あるわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da21-Iq8U):2017/02/27(月) 16:02:51.55 ID:KHOiTXgp0.net
ビデオカードきたか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b182-x+c3):2017/02/27(月) 16:07:36.48 ID:uomCZX6/0.net
>>90
Larrabee:呼んだ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a87-8Hz2):2017/02/27(月) 16:10:07.50 ID:BVrr9K+G0.net
Xeonってやつのシール張り替えるだけの仕事だろ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-d4M5):2017/02/27(月) 16:12:26.00 ID:nApIwUSQ0.net
Vegaの発表早めた?GPUでも自信あんの?まさかぁ・・w

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b12c-y5Il):2017/02/27(月) 16:16:27.01 ID:z/koP6e80.net
自作が話題になるのが久々だから
情報が古いままの奴がチラホラいるのが面白い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-O1Hn):2017/02/27(月) 16:18:19.27 ID:At0yj5tA0.net
スチーマーとしては雷禅に行ったほうが良いのか
インテルが復活するまで蓮で耐えるのが良いのか教えてくれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b182-x+c3):2017/02/27(月) 16:20:18.07 ID:uomCZX6/0.net
>>95
アリババやgoogleがデータセンターに採用してる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dab3-LN+B):2017/02/27(月) 16:20:41.36 ID:7lw2SrrJ0.net
ゲームは割と新命令使ってそうやしintelの新しい奴待った方がいいんちゃうか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ef-sTLI):2017/02/27(月) 16:20:51.41 ID:Hei5r9Ys0.net
余裕だな
本気で叩き潰したきゃ20コア40スレッド降ろしてこいよ舐めてんのか糞が

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0537-Mfns):2017/02/27(月) 16:21:29.25 ID:O9YYL4GB0.net
やっぱりサボってたんか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5572-xV3R):2017/02/27(月) 16:21:37.10 ID:wW3w75040.net
いつものAMDだろ?なんでインテルが焦ってんの?
一体何があったんだ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-8lb6):2017/02/27(月) 16:22:46.93 ID:RsKF9f320.net
>>97
インテルが本気だすのは2021年

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4553-HyQo):2017/02/27(月) 16:23:54.67 ID:r4+H7Vah0.net
>>12
SandyBridgeだと最近のグラボ付けるとブート不可なことが増えて草

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6a8-1OkV):2017/02/27(月) 16:25:55.26 ID:Z6aTIqif0.net
>>64
flopsならほとんど常にAMDの方が上だろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-QdHa):2017/02/27(月) 16:27:42.69 ID:xtpQ/Skpa.net
>>44
淫厨は信仰心が強すぎるよな。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-QdHa):2017/02/27(月) 16:28:43.97 ID:xtpQ/Skpa.net
>>33
幽白だろ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa92-d4M5):2017/02/27(月) 16:29:09.15 ID:AZX6aiQ/0.net
IntelもNVIDIAもいつでも対抗出来るようにはしてるんだよなー
結局AMDの攻撃が続かないんだよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hce-HyQo):2017/02/27(月) 16:30:09.08 ID:/bCHff/aH.net
AMDがヘタレてる時はボッタクリ、AMDがたまに覚醒すると適正価格。
Intelはホント商売うまいな。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e3-8lb6):2017/02/27(月) 16:31:17.94 ID:G9Z8RljN0.net
舐めプ大王インテル

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-8lb6):2017/02/27(月) 16:31:17.51 ID:RsKF9f320.net
>>109
AMDもインテルがネットバースト売ってた時はぼったしてた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 691a-sUCl):2017/02/27(月) 16:33:01.38 ID:bUrqfCAJ0.net
http://www.leewiart.com/userfiles/30374/052742772dc34ba4a3c40844dafdf2a7.jpg

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-RR/2):2017/02/27(月) 16:33:42.55 ID:i9rLcASv0.net
>>83
細分化無理なら三次元(積層化)するしかないと思うが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8a-65xU):2017/02/27(月) 16:34:07.52 ID:FArtv6bx0.net
まぁRyzenも12コアいけるでしょ?
完全な14nmじゃないらしいけどインテルよりダイサイズ小さいし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05bf-bM86):2017/02/27(月) 16:34:08.73 ID:YRKKhBhP0.net
もうちょい待てばi5-7500辺りなら破格で買える?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-cvjC):2017/02/27(月) 16:36:26.40 ID:g2b0+ENzM.net
流石にお前らIntelの事ナメ過ぎちゃうか?
開発力も生産力も資金力もAMDとは桁違いの企業やぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-8lb6):2017/02/27(月) 16:38:57.92 ID:enoFOJid0.net
sandy出た頃のロードマップだと確か今年あたりにCannon Lakeが出てるはずなんだが
慢心しすぎたか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-Xyj9):2017/02/27(月) 16:39:15.00 ID:JfJcyxdQa.net
intel派だけどamd応援する
intelはもっと危機感持って価格下げるか性能上げるかしろや

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-d+bh):2017/02/27(月) 16:39:22.64 ID:9uqfiEdfa.net
淫厨こそAMDを応援すべきだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-RR/2):2017/02/27(月) 16:39:28.12 ID:i9rLcASv0.net
>>116
別に舐めては居ない、本気で走れやゴラァとは思うが。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-N7+2):2017/02/27(月) 16:39:50.77 ID:XY7xR9DG0.net
>>17
SSEやAVXを忘れたのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-5sZB):2017/02/27(月) 16:41:00.58 ID:xZEr4EjF0.net
一方Intelが何をやっていたかというと
実はここ数年スマホのARM対策をすごく重視してる。
この分野ではずっと負け続けてるから本当に徹底的に本気で取り組んでる。
Intelがいつの間にかLTE用モデムチップを製造するようになり、
一部の国のiPhoneでも採用されるようになっている。

要するに、必死こいてクアルコム対策してたらAMDに仕掛けられたって感じ。
まあこのまま終わるIntelじゃないはずだから楽しみだな。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55cb-FpMc):2017/02/27(月) 16:41:48.05 ID:L06zzZiP0.net
もうインテルはGPU諦めろよ
はるか古代から糞糞言われ続けてるのに

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-N7+2):2017/02/27(月) 16:43:30.08 ID:XY7xR9DG0.net
いうてAMDをIntelが買収すればええんよ
独占?
いやARMが今の倍の規模になる頃はAMDとIntelが半分に落ちてるから対ARMでちょうど良くなる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-N7+2):2017/02/27(月) 16:44:52.33 ID:XY7xR9DG0.net
>>123
グラボ載ってないノートで3Dゲー出来る程度にはなってるんだからいいだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-y5Il):2017/02/27(月) 16:45:38.36 ID:Dt2/un2ud.net
今i5-6500だからi7-7700が安くなったら換装したい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-8lb6):2017/02/27(月) 16:45:41.08 ID:dLbRLbKS0.net
焦りすぎて草

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-d4M5):2017/02/27(月) 16:47:21.87 ID:d8LWjHBB0.net
XEONクラスを落としてきたの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7af5-bQs/):2017/02/27(月) 16:49:00.21 ID:+i2JcvBv0.net
>>61
マザー難民にならなきゃ1800X買うつもりよ
仕事あるから即日レポとか無理だけど

>>116
Atom C2000が18ヶ月で応答停止やら死亡とか、USBポートでPCの乗っ取りも楽々とか
過去のリコールとか色々を考えても、インテルの開発力って金でゴリ押しや揉み消し有りきな所あるからなぁ…

ARMやらAMDに対抗されてる辺りがかなりアレではある

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ef-sTLI):2017/02/27(月) 16:49:06.63 ID:Hei5r9Ys0.net
>>111
調子に乗ってAthlonFX60とか13万くらいで売ってたよな
Athlon64の3200+とかでも50000円とかで売ってた気がする
だから極端な差がつくよりAthlon対PentiumIIIの頃みたいな程々のほうが一番消費者的にはいいんだよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8959-FV5d):2017/02/27(月) 16:50:42.30 ID:5R7l1AOi0.net
永劫盤石と思われたMSやIntelも落ち目になると規模が大きい事も幸いして一気に崩れそう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8a-65xU):2017/02/27(月) 16:51:58.46 ID:FArtv6bx0.net
ATOMみたらインテルのスマホARMなんて期待できるかな
それよりジムケラーのメインの仕事だったARM K12コアの方が
Ryzenは片手間だからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dab3-LN+B):2017/02/27(月) 16:53:28.34 ID:7lw2SrrJ0.net
>>131
それが怖いよな
もうデスクトップPC向け止めたって事になりかねん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 916c-r30A):2017/02/27(月) 16:53:36.15 ID:XVNG9H5M0.net
いくらコア増やしてもIPCはRYZEN以下だからいらねえわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/27(月) 16:57:00.50 ID:yNzt13jK0.net
それだな
そろそろ根本的に作り直せよ飽きたんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-w6GF):2017/02/27(月) 16:57:19.17 ID:17yOyHGFa.net
>>124
ARMはすでに今の規模が限界だろ
スマホは販売台数頭打ちだで

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45ce-gh1E):2017/02/27(月) 16:58:11.73 ID:qOMCVF+P0.net
一気にi7が色あせたな
まあ実物が出てきてからが勝負か

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55cb-FpMc):2017/02/27(月) 16:58:22.32 ID:L06zzZiP0.net
>>125
そういえばQSVはかなり良いと聞いたな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4506-8lb6):2017/02/27(月) 16:58:58.28 ID:W/xOF6NW0.net
インテルは明らかに舐めプしてたからな
本気出せば3年もありゃ追い越すよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7db5-JWrO):2017/02/27(月) 16:59:26.49 ID:VTSVy7TN0.net
インテルのは中古も値下がりしてるのかな?どんな感じだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 16:59:58.86 ID:P4CyqW710.net
>>121
それをどれだけ利用してるのか
GPUに任せられる時代に

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-wN6d):2017/02/27(月) 17:00:19.88 ID:/4iNPPDZd.net
939

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 691a-sUCl):2017/02/27(月) 17:00:52.42 ID:bUrqfCAJ0.net
>>136
Iotで増える

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-5sZB):2017/02/27(月) 17:03:07.32 ID:xZEr4EjF0.net
ARMは数売れるけど単価が上がらない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 916b-cMmX):2017/02/27(月) 17:03:54.26 ID:NrlIs3RS0.net
長い間サボってたよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-d4M5):2017/02/27(月) 17:06:33.50 ID:cPSFp7X40.net
俺のノートPC、インテル入ってる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-QCbU):2017/02/27(月) 17:06:34.38 ID:mpgC7b8u0.net
グラボはどうなんだ?

Ryzen+GTX 1080TiかVegaとかいうやつどっちがええんや?
CPUはAMDのが良さげだけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8957-CzF9):2017/02/27(月) 17:07:02.82 ID:P6uN7Kpf0.net
>>13
Ryzenはいままでのintelとamdの拡張命令全部使える
AVXとかは遅いがその分省電力

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5558-8lb6):2017/02/27(月) 17:07:39.03 ID:n08uFkAz0.net
やっとDDR4乗せれるマザーも出るし勢い止まらないだろうな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45a8-8lb6):2017/02/27(月) 17:08:19.82 ID:yovtjyvY0.net
>>1
やめて!PC燃えちゃう!!

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-d4M5):2017/02/27(月) 17:09:57.22 ID:cPSFp7X40.net
DDR3→DDR4
体感的に違いがあんまりわからない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 692f-CoTN):2017/02/27(月) 17:10:41.70 ID:wnDjuzoa0.net
intelがもし今の流通価格の半額なればryzenとどっちがコスパいいの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 17:12:45.15 ID:P4CyqW710.net
>>147
vegaは2017/03/01までまて

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7631-J5+o):2017/02/27(月) 17:13:17.78 ID:0rs/vOS20.net
>>9
引き離すには天才による長期的な開発が必要

155 :美作男児 ◆dY4m/mp7Bs (ワッチョイWW da2f-U4SJ):2017/02/27(月) 17:13:35.56 ID:YPIR2YUc0.net
コアよりクロックあげろや

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-N7+2):2017/02/27(月) 17:14:30.14 ID:kv7bdTaLd.net
AMDは良い当て馬として期待してる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-1Q3f):2017/02/27(月) 17:14:40.52 ID:bS5lTbVZd.net
Core-iなんてどうでもいいからXeonを値下げしろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 691a-sUCl):2017/02/27(月) 17:15:59.95 ID:bUrqfCAJ0.net
ジーオンは競合製品が無いから安くならない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-8lb6):2017/02/27(月) 17:16:15.44 ID:RsKF9f320.net
>>138
AMDのQSVは2パスできるらしい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45a8-8lb6):2017/02/27(月) 17:17:53.69 ID:yovtjyvY0.net
>>152
半額で同じか少し優位程度じゃね?
でも消費電力で結構負けてるから使用時間が長くなるほどryzenと差が開いていく

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0599-+rUR):2017/02/27(月) 17:17:53.75 ID:AD0MOWQ80.net
ウルトラハイエンドとかいらないんだが
次期ミドルハイはAMDの天下なの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-d4M5):2017/02/27(月) 17:18:22.90 ID:cPSFp7X40.net
インテルがCoreiシリーズを販売してから
AMDは性能競争に付いていくことができなくなったらしいよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-32p2):2017/02/27(月) 17:18:27.66 ID:++BvxoNyM.net
2600で何も不自由がないんだけど
これ以上高性能にしてどーすんの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-Ygq5):2017/02/27(月) 17:19:13.85 ID:ZXEE1c7B0.net
効き過ぎィ
インテルファンボーイは感謝しろよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 699b-8lb6):2017/02/27(月) 17:20:29.28 ID:7io8P5ev0.net
まあインテルも普及帯で8コアをハンダで出してくれたら迷わず買うよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-N7+2):2017/02/27(月) 17:20:35.81 ID:kv7bdTaLd.net
>>164
インテルファンボーイもヒュンケルファンボーイも喜ぶ神CPU

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da8a-7B2Z):2017/02/27(月) 17:21:08.58 ID:y4nXivnA0.net
AMDって何て読むん?
あむど?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-sbR6):2017/02/27(月) 17:21:16.70 ID:9jJMBFcDr.net
どうせお前らPCで2ちゃんとエロ動画見るだけなんだろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-d4M5):2017/02/27(月) 17:22:31.44 ID:cPSFp7X40.net
ただ、かつてインテル製CPUに対する互換CPUというのが
沢山の企業が存在し、そして淘汰されてきましたけど
AMDはその中から、唯一生き残った企業らしいね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-8lb6):2017/02/27(月) 17:23:09.65 ID:RsKF9f320.net
>>169
こっそりVIAもきのこってるらしい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-N7+2):2017/02/27(月) 17:24:12.63 ID:kv7bdTaLd.net
ところでインテルがMcAfee買収してたけど
なんか効果出てるんか?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-N8zA):2017/02/27(月) 17:25:06.50 ID:IEyUf2aJp.net
なるほどこれで値下げしたインテルcpu買えばいいんだな?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-d4M5):2017/02/27(月) 17:25:57.11 ID:70pokUWd0.net
アマゾンのチャージ式で2%つく特典を
使う日が来るとは・・・

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-u/Iv):2017/02/27(月) 17:31:51.12 ID:qio3uTkx0.net
>>165
変なコストダウンでハンダからグリスに変更したからな
殻割りなんてさせるintelとかマジで嫌われてた
ハンダ復活したらインテルファンボーイもAMDに感謝しまくりだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/27(月) 17:34:35.09 ID:7SCFtfS50.net
全盛期の雷禅にションベンちびる躯や黄泉の構図

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dab3-LN+B):2017/02/27(月) 17:35:03.01 ID:7lw2SrrJ0.net
中途半端なヒートスプレッダが固定されてるより
除去が簡単で直にコアにヒートシンク接触できるグリスの方がいいんちゃうか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da9e-D7r8):2017/02/27(月) 17:35:45.38 ID:WZYklwd70.net
俺のPhenom2 1090Tの何倍すごいの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-TAfu):2017/02/27(月) 17:40:20.43 ID:dDNaTsGep.net
Intel信者ってAMDの何がそんなに憎いんだよ
焼き鳥経験者とかなんてもはや良い思い出レベルだろうし
昔ブルドーザー買ってバカにされたとかか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a29-LqKA):2017/02/27(月) 17:42:33.74 ID:JHhdiC5f0.net
10万で1950X発売してええで?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a18-f6be):2017/02/27(月) 17:43:11.48 ID:hwDNnov50.net
Intel信者って存在自体が意味不明だよな
AMDのおかげで値下がりするんだからむしろ喜ぶべきなのに。
無駄に高い金払う事に最高の喜びを感じる変態趣味のあるキチガイの方々なんだろうか(笑い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/27(月) 17:43:18.82 ID:7SCFtfS50.net
>>131
MSはとっくの昔に方向転換して今やクラウド鯖機企業だぞ
もうWindowsやOfficeの占める売上は少ない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-xMKC):2017/02/27(月) 17:44:53.07 ID:zgqVv6Wq0.net
なにその漢字 くそだせえからやめろよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-0zN2):2017/02/27(月) 17:45:51.24 ID:wpJhNE/SK.net
>>168
ゲームもやるから…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7db0-8lb6):2017/02/27(月) 17:47:21.81 ID:zx09Ow6o0.net
>>169
Athlon(K7)が無かったら絶対淘汰されてたな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7670-ahmy):2017/02/27(月) 18:01:03.73 ID:ju4V8Ouc0.net
Intelが胡座かいてた時にAMDが共通規格選定しまくってたのも地味にヤバそう
外堀埋められてるんじゃないの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-L/ed):2017/02/27(月) 18:12:38.16 ID:JKFXyl+vM.net
>>43
コア増やす以外にできることが無いから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-cP9+):2017/02/27(月) 18:30:51.83 ID:E4ZPwQ++M.net
>>19
コアが2倍で火力も2倍のAAはクソワロタ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d91-d4M5):2017/02/27(月) 18:32:22.39 ID:grmIs9hh0.net
でもAMDには10コア、12コアCPUが無いじゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM0d-LqKA):2017/02/27(月) 18:33:44.55 ID:l1o1aTs8M.net
もしかしてここ何年かはIntelの独壇場をいいことに
相当ボッタクられてたんかな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a59-HyQo):2017/02/27(月) 18:35:47.72 ID:2Jt6N8D40.net
これはいよいよニート脱出してPC自作する良い機会になるか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-8lb6):2017/02/27(月) 18:36:28.93 ID:NJsEpCjP0.net
増やし方がせこすぎ
16コアくらいだせよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-8lb6):2017/02/27(月) 18:37:17.59 ID:NJsEpCjP0.net
ホントッ、インテルは景気の悪い辛気臭い会社だな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-ZfBp):2017/02/27(月) 18:38:15.75 ID:Rs/0LECD0.net
いいじゃん俺達は何も損しない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 18:41:47.18 ID:/kJxmzjO0.net
2017年のサーバープロセッサ動向・AMD編
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/1042778.html
 AMDは早ければ2017年夏にZenアーキテクチャコードネームNaplesをリリースする予定。
 1ダイに16コア/32スレッドをMCMで2個搭載し、32コア/64スレッド。

 Naplesサーバーに2ソケット製品が計画されており、
 サーバー1台で64コア/128スレッドの膨大なリソースを持つサーバーとなる。

Intelが焦ってるのはこのせい。
Ryzenの性能が凄い=Naplesの性能も凄い
Naplesはコア数も多いし、Intelはこの予想性能に驚愕したんだろう。
だからパニック的にSkylake-Xを12コアに増コアするし、同時にその下のモデルを値下げするしか無くなった。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-QdHa):2017/02/27(月) 18:46:09.60 ID:9pi5I4yIa.net
名前からしてRyzenは強そう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-N7+2):2017/02/27(月) 18:47:11.99 ID:uAVFpD6Ad.net
>>195
昔は強かったけど今は衰退してそう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 18:51:45.02 ID:P4CyqW710.net
>>189
いま頃

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/27(月) 18:52:29.82 .net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/
bbs/read.cgi/otaku/
2729/1474770818/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 18:52:39.90 ID:P4CyqW710.net
>>194
MCMで乗っけたとしてチップ間は何でリンクするんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d25-aph3):2017/02/27(月) 18:53:00.54 ID:uc1dCcy40.net
PC向けよりもサーバのほうでひっくり返されそうやしな
よりカネが取れて台数も見込める市場や
そりゃIntelも焦るで

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7625-cr4M):2017/02/27(月) 18:54:14.21 ID:duSyHTW10.net
これはライゼンがガチって事でいいのか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 18:54:57.50 ID:/kJxmzjO0.net
グーグルが千台単位で鯖発注
アマゾンも同じ
世界中で鯖を切り替えていく

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a75-HyQo):2017/02/27(月) 18:58:18.68 ID:SmcIefx70.net
一気にコンシューマー向けの平均スペック底上げされそう
かなり楽しみだけどゲームとかが引っ張られて要求上がるのも少し困るな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yAnO):2017/02/27(月) 19:03:21.13 ID:1UNTDxRAa.net
>>201
ガチガチすぎて世界が震撼してる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-1Q3f):2017/02/27(月) 19:05:08.22 ID:TNlxpRZkp.net
インテルのイメージ最悪だわ今までずっとインテルだったけど次はAMDにするかも

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b12c-O1Hn):2017/02/27(月) 19:05:10.28 ID:EBYSGQgu0.net
インテルは逝ってる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-bfKE):2017/02/27(月) 19:06:21.57 ID:mH4IFueXM.net
http://imgur.com/2Iona2A.jpg
ドスパラ

http://imgur.com/33Ii1Wd.jpg
http://imgur.com/27zZfz4.jpg
http://imgur.com/gcONIVj.jpg
BUYMORE

http://imgur.com/JJ6qZsJ.jpg
http://imgur.com/4TaMtQn.jpg
ツクモex.

http://imgur.com/u0Rsewb.jpg
http://imgur.com/4SxZCMb.jpg
Ark

http://imgur.com/b5obDLt.jpg
http://imgur.com/53WJFXx.jpg

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7625-cr4M):2017/02/27(月) 19:09:19.42 ID:duSyHTW10.net
>>204
マジか、K6以来久々にAMDに乗り換えるかな…

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa46-PQVS):2017/02/27(月) 19:12:58.60 ID:VHZWgBIz0.net
Intelさんがガチで値下げしたしな
FX発売の時は値下げ率低かったのに

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8965-LqKA):2017/02/27(月) 19:15:04.44 ID:y7IjVliK0.net
そろそろパソコン買い換えようと思ってたからいい物が安くなるのは有難いわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa35-WWZD):2017/02/27(月) 19:17:36.17 ID:6uZf0zIZa.net
ブルドーザーのときの店頭POPはどんなだったん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-T6Lq):2017/02/27(月) 19:21:26.80 ID:g3PloGWMr.net
>>199
HyperTransport

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-8lb6):2017/02/27(月) 19:23:40.99 ID:PDxAH0si0.net
でもこれまだ英語版だろ?
日本語対応版はいつ、いくらで出るんだ?
いくらAMDのがコスパ良くても英語しか使えないんじゃ意味ない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daaa-HyQo):2017/02/27(月) 19:24:57.06 ID:KtXQboSF0.net
やっと帰ってきたな俺達の939

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 19:25:07.72 ID:P4CyqW710.net
>>212
HT残したの?
RyzenはチップセットとのリンクにPCIe x4使ってるのに

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-N8zA):2017/02/27(月) 19:27:09.74 ID:2BKYg5JPM.net
intel効き過ぎてxeonをエンスー向けに下ろしてくるのねw
この流れいいぞ
Naplesより高かったらまた敗北だけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-YV7s):2017/02/27(月) 19:31:44.42 ID:/I/Z01CI0.net
効きすぎ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-FEK2):2017/02/27(月) 19:33:20.82 ID:DXAhWGEKM.net
頭がおかしい(誉め)イルラエルチーム切っちゃったの?
無能にもほどがあるぞインテル

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM42-N7+2):2017/02/27(月) 19:34:30.38 ID:TeTpMW9iM.net
おいい
まじでインテル性能頭打ちで詰んでたのかよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 19:35:18.86 ID:P4CyqW710.net
>>216
LGA1151じゃ勝てないからなあw
LGA2011をおろして来るしかない
デュアルチャネルモードとか搭載するしかない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c671-HyQo):2017/02/27(月) 19:35:58.10 ID:JT0kZ71B0.net
今、インテルがジーオンを売り出したら3000万円くらいしそうな感じ・・

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eedc-8lb6):2017/02/27(月) 19:36:31.36 ID:g+mK6sxf0.net
強気に値段もそのままだったら良かったのに
ここに来て焦りだして悪いイメージしか無いな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6962-bB+7):2017/02/27(月) 19:37:30.13 ID:V/0BNnLO0.net
どうせまたペンティアムD方式でしょ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-FEK2):2017/02/27(月) 19:37:55.54 ID:DXAhWGEKM.net
Winserver2016から192コアまで認識するみたいだけど
どうすんだこれ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daaa-HyQo):2017/02/27(月) 19:38:25.86 ID:KtXQboSF0.net
市場が縮小中とは言え相当ボッタクてたからなあ10年もブクブク肥えただけだった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 19:38:38.54 ID:/kJxmzjO0.net
スマホ用、インテル勝ち目なし
鯖用、インテル勝ちまくりから一転、大転落
大衆用、インテル独占から一転、高すぎて誰も買わない

値下げするしかない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 19:41:05.80 ID:P4CyqW710.net
>>226
LGA1151もAM4に比べると時代送れるなんだよな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/27(月) 19:43:25.29 ID:yNzt13jK0.net
鯖もやばいの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 19:44:00.51 ID:/kJxmzjO0.net
>>228
鯖用のはむちゃくちゃやばい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc2-moPN):2017/02/27(月) 19:44:39.93 ID:nEopdSfEM.net
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお😹

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da3a-8lb6):2017/02/27(月) 19:44:46.81 ID:CLQwKBT80.net
xeonにとって代わるものがあれば次に作るCAD/CAM用PCはAMDで行くわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc2-moPN):2017/02/27(月) 19:45:09.74 ID:nEopdSfEM.net
ライゼンすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!🙆🙆

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a6c-E9Kj):2017/02/27(月) 19:46:06.90 ID:LroPYWu40.net
>>112
すげぇライゼンだ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dab-8lb6):2017/02/27(月) 19:46:52.73 ID:hyiwkHVq0.net
殺しあえー

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/27(月) 19:48:32.73 .net
>>228
この記事出た時点では対して脅威だと思ってなかったけど

AMD、Zenコアを採用の「Summit Ridge」を初公開
〜32コア/64スレッドのNaplesを武器にサーバー市場にも“再参入”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015624.html

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa99-aU6q):2017/02/27(月) 19:48:49.22 ID:kaYpibDf0.net
vPro相当の機能をAMDも実装してくれ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 552f-qCCQ):2017/02/27(月) 19:49:56.91 ID:W5t1Qa0S0.net
黄泉のほうが強い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaa7-d4M5):2017/02/27(月) 19:51:06.82 ID:Gwxx9PYB0.net
ps5はどうなるんだろうか
すごいのできそう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba4f-6M2V):2017/02/27(月) 19:51:23.22 ID:XncZIla30.net
殿様商売に慣れきってキチガイじみた価格設定になってるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6962-bB+7):2017/02/27(月) 19:51:28.28 ID:V/0BNnLO0.net
>>229
エントリークラスのスパコンが安くなるな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae3a-moPN):2017/02/27(月) 19:52:55.88 ID:1DY3jDaA0.net
なんつーかさ、これって新世代の幕開け見てるようだな
新たな人間の進化を見てるようでワクワクが止まらない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9d0c-72b5):2017/02/27(月) 19:53:07.85 ID:7MUzmc8r0.net
鯖死んだらインテル市場ないじゃん
潰れてまうぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/27(月) 19:54:10.19 ID:yNzt13jK0.net
鯖なんてドル箱のおいしいとこまで負けたらやばいじゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71b6-Nbc1):2017/02/27(月) 19:55:09.77 ID:jKd704Az0.net
未だにアムダに期待なんてしてる奴おるんか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61d0-yPAH):2017/02/27(月) 19:56:35.16 ID:bJXQvcfA0.net
ゴミ箱macに搭載していいぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 19:58:02.92 ID:P4CyqW710.net
>>242
頑張ればいい
GPUレスで

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da18-Em/R):2017/02/27(月) 20:01:50.39 ID:NeB09p450.net
AMDがインテルをのケツに火をつけたのっていつ以来だ?
Sandy辺りには既に死に体だったろあそこ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61d0-yPAH):2017/02/27(月) 20:06:45.54 ID:bJXQvcfA0.net
>>247
Athlon 64 X2とか?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7af5-bQs/):2017/02/27(月) 20:08:28.93 ID:+i2JcvBv0.net
>>247
記憶にある限りだとAthlon64 X2出した辺りかねぇ…Phenomはそこまででも無かったしFXで客の献上した感じ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 20:09:33.06 ID:P4CyqW710.net
>>248
athlon(カセットタイプ)
athlon64(メモコンがCPU側、64bit命令セット)
あたりかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/27(月) 20:11:06.04 ID:yNzt13jK0.net
まだ天才開発チームが巨大金持ち企業をびびらせる時代ってのがうれしいな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 896d-8Hz2):2017/02/27(月) 20:14:21.92 ID:5xlDPb2H0.net
BTOのゲーミングPCがライゼンだらけに

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 20:14:44.49 ID:Np22dyLs0.net
ゲームマシンで初のZenコア採用は箱Scorpioになるんだろうか
PS4Proの倍近い性能が出るみたいな画像あったけど、Zen+Vegaならありえるかもなー
ただ、とてもお高い気がするけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 20:17:10.44 ID:P4CyqW710.net
>>253
zenコアのAPUがまだなんだよなー
ブルドーザーコアリファインのAPUでいいならブリストリッジででてるけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae4c-8lb6):2017/02/27(月) 20:18:02.87 ID:f4JtGXgd0.net
明日発表予定のラデオン新GPUがどうなるかだな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-I77r):2017/02/27(月) 20:18:06.39 ID:i9rLcASv0.net
スマホ・モバイルにかまけてるからこんなことになる。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-0Q9D):2017/02/27(月) 20:19:07.86 ID:QThfo4wtM.net
ついにvega発表くるか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b12c-y5Il):2017/02/27(月) 20:19:19.78 ID:z/koP6e80.net
>>252
マザボの弾不足で半年は出なさそう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 20:21:36.29 ID:Np22dyLs0.net
>>254
なるほど
現状で出来てないなら、箱scorpioが搭載することはなさそうだね
年末発売みたいだから、すでに調達は終わってるだろうし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdb0-FpMc):2017/02/27(月) 20:21:44.61 ID:pIPpMq9D0.net
必死に宣伝して初回売り上げだけを確保しようとしてるけど
レビュー出されて鍍金が剥がれるのが3月3日だっけ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-GGJ3):2017/02/27(月) 20:22:17.55 ID:gHEQdFONM.net
>>258
マザボ足りないの日本だけみたいだが
海外だと1800xの売り切れ具合がヤバイ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9162-d+bh):2017/02/27(月) 20:22:33.30 ID:DWW4ttn60.net
939使ってた頃からAMDのイメージ変わってないんだけど
もう買っていいの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7565-8lb6):2017/02/27(月) 20:22:37.46 ID:fQB4MZJN0.net
おもしろそうだなm-ATXケースだしマザボが出揃うまでは様子見だけど
CPU4000番台でグラボ780でスチーマーだから先にグラボのが欲しい
今度発売されるAMDのグラボの方が気になる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/27(月) 20:23:44.27 ID:yNzt13jK0.net
PS5はzenの改良型のモバイル向けAPUになるだろうから相当性能上がるんじゃないの
いっつもCPUが貧弱って言われてるからな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4135-LqKA):2017/02/27(月) 20:23:44.74 ID:Z7ozma+D0.net
939には刺さるの?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 20:24:44.75 ID:P4CyqW710.net
>>259
ただ発売済みのPS4にしろXBOXにしろAMDのカスタマイズCPU+GPUだから特別にAPU向けの技術でカスタマイズ版投入するかも

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/27(月) 20:30:58.51 ID:Np22dyLs0.net
>>266
AMDは小回りが利くのがすごいね
ゲーム関連は今年AMD一色になりそう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 20:33:47.98 ID:P4CyqW710.net
>>267
Ati買ったしファブ切り離してるしで強いね
インテルは自社ファブがこれまでは有利だったけど
近年は重荷になりつつあるしね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ae08-oRPs):2017/02/27(月) 20:34:20.72 ID:9rCHPfOq0.net
チンカス焦ってるな
Sandy以降ゴミをぼった値で売るからだ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae4c-8lb6):2017/02/27(月) 20:35:25.52 ID:f4JtGXgd0.net
>>264
一度性能落ちたからな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daaa-HyQo):2017/02/27(月) 20:35:52.91 ID:KtXQboSF0.net
>>260
Intelが一番ぼったくって旨い思いしてるハイエンドの10万オーバーCPUの価値を半値にするんだぞ
同じ性能出ただけでも価格差が半値だからIntel寝込むレベルだし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/27(月) 21:41:14.81 ID:RY+MmSKGB
Sandyからクロックちょい上げコアちょい出しのクソインテルにはいい加減ムカツくわ。
それと5年でハゲ上がった俺の毛根をインテルはかえせや!

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-rKSo):2017/02/27(月) 20:36:00.45 ID:nDQpUlzO0.net
ノート仕様はよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-oVyM):2017/02/27(月) 20:36:17.25 ID:eaneNnfFM.net
モノが出るまで信用できなかったが
intelが焦りっぷりで答え合わせしてくれてるのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4174-bM86):2017/02/27(月) 20:38:52.38 ID:T5xWCqnQ0.net
Intelビビリ過ぎで笑える

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/27(月) 20:39:44.30 ID:7SCFtfS50.net
これでIntelの広告塔MacまでAMDに変わったら終戦

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a22-6lVy):2017/02/27(月) 20:41:12.76 ID:siQvYjjB0.net
Intelは本当に今までAMDの動向知らなかったぽいな
ライバルなんだからなんとなく気付くもんじゃないかと思うが慢心してたのか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 20:44:21.09 ID:/kJxmzjO0.net
>>277
今回の前に出した製品価格大コケしてたから誰も期待も警戒もしていなかった

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-I77r):2017/02/27(月) 20:46:49.13 ID:i9rLcASv0.net
>>277
まあ、ARMの方を最大警戒してたからな。
モバイル方面やべぇと思ってそっちに意識を向けてたら、いきなり本拠地攻撃された形だな。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-HyQo):2017/02/27(月) 20:46:54.62 ID:YfDXqBwx0.net
AMDはグラボかCPUどっちてもいいから市場ぶっ壊して欲しい
どっちも中途半端

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 20:47:22.68 ID:P4CyqW710.net
このところAMDは芳しくなかったからな
AM3+の系統はお通夜
FM2+の系統はリファインのみ
AM4の最初のAPUはブルドーザーコアのラストリファイン版

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac4-8lb6):2017/02/27(月) 20:50:01.80 ID:eEc1Fypd0.net
>>277
今まで勝ったことが無い旧DECのAlpha部隊が結集してるのに
関心すら持たなかったのはあまりにもマヌケ
ていうかバカ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-J5+o):2017/02/27(月) 20:50:53.31 ID:rL1xNn4Z0.net
DTM用にしか自作しないけどDTMソフトはmacがintelになってからintelの方に最適化されてるとかいう噂あるけど本当なんかなぁ?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 20:51:58.01 ID:P4CyqW710.net
>>282
socket7というかsuper7でK6シリーズ出したのも結構変わった奴らだよな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac6-oILd):2017/02/27(月) 20:53:57.67 ID:2x7Maa3x0.net
スペック比較
AMD5万円CPU>>Intel20万円CPU

Intelぼったくりすぎワロタ
AMDの完全復活だな
ムーアの法則も効かなくなってきてIntelもいよいよだな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-GGJ3):2017/02/27(月) 20:56:28.26 ID:gHEQdFONM.net
>>285
10nm台のとこで造ったCPUに28nmで対抗しようとしてたからなあ……

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-1V4J):2017/02/27(月) 21:00:08.32 ID:It+kGwk7M.net
やっぱり競合していかないと価格も技術も伸びんな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-WOMz):2017/02/27(月) 21:01:11.81 ID:Ti9HLxxpd.net
>>103
取り敢えず今年はこれ買って2021年頃いんてるのにするかな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-ssi1):2017/02/27(月) 21:08:56.94 ID:A7emdVFHd.net
>>222
昔から開発競争だけでなくあらゆる方面で潰しにかかるのがインテルがパラノイアと言われる所以
これでまた病気が再発してようやく開発スピードも加速するだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-LDHu):2017/02/27(月) 21:12:55.78 ID:N0gohCSNd.net
まだ物足りないぞ
AMDもっとがんばれ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-8lb6):2017/02/27(月) 21:14:58.54 ID:NJsEpCjP0.net
インテルの次世代アーキはブルのアーキテスト関わってるから間違いなく糞になる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da1b-d4M5):2017/02/27(月) 21:21:30.42 ID:GEV9PK770.net
Vegaはどうなるんだろうね
新世代のGPU投入するんだから1080Tiくらい軽くひねって欲しいんだが
こっちはあの天才が関わった訳ではないからなぁ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-bN9/):2017/02/27(月) 21:24:33.74 ID:r5jgWijkd.net
>>238
vegaの次

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55a3-BsB8):2017/02/27(月) 21:26:26.15 ID:KbmPTjZE0.net
「コーヒーはカビー比で15%アップ、コア数は最大6コア」
という現時点の情報から見るとインテルは来年も微妙だな
実は最大8コアですとか定格5GHzですって新情報が出てくりゃいいが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-YV7s):2017/02/27(月) 21:29:38.97 ID:/I/Z01CI0.net
>>237
躯だろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-GGJ3):2017/02/27(月) 21:31:04.06 ID:gHEQdFONM.net
>>292
1080Tiはvega見て一度差し戻してるからな今年の頭に
おそらくこの時点では負けてたから性能見直して2/28発表予定
AMDがそれにvegaの発表ぶつけてきてる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae01-YqT3):2017/02/27(月) 21:34:10.10 ID:aztxFvzG0.net
Ryzen現時点ではコスパ最強だしなあ
そうとうAMDに流れるわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 21:35:32.91 ID:P4CyqW710.net
vegaは性能もそうだがメモリ管理機能の強化が大きいな
GPU側でSSDまでドライブできるし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-m4yI):2017/02/27(月) 21:35:49.49 ID:nefMK/lYM.net
焼鳥が懐かしい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-8lb6):2017/02/27(月) 21:37:20.37 ID:4j246mTE0.net
>>291
ブルってbulldozerのこと?
なんであんなダメなの雇うんだよ…

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 75f6-HKid):2017/02/27(月) 21:39:16.74 ID:pIPpMq9D0.net
競争って大事やな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-8lb6):2017/02/27(月) 21:41:39.04 ID:xiP6E8gf0.net
>>300
それなんだよな
インテルからAMDにあいつが送り込まれたのは
何か陰謀臭い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 61d0-ymoL):2017/02/27(月) 21:41:46.21 ID:FXH3Eb+r0.net
やっぱ市場競争って神だわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-8lb6):2017/02/27(月) 21:43:21.75 ID:xiP6E8gf0.net
K9の時点で糞アーキなんだからクビにすべきだった
人材不足だったんだろうな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae4c-8lb6):2017/02/27(月) 21:46:09.61 ID:f4JtGXgd0.net
>>302
そいつ元はインテルでPenD作ったやつだろ?
堂々巡りじゃねーか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da59-aph3):2017/02/27(月) 21:50:54.10 ID:7a/eZ8eS0.net
まさか2週遅れのAMDが普通に追い越しにかかるとは思わんかったんだろうなあ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6f7-Pl42):2017/02/27(月) 21:51:40.22 ID:ap91vSl60.net
>>304
K9て出てたっけ?
K8→K9(頓挫)→K10→Bulldozer
じゃなかったっけ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dab-9ZHm):2017/02/27(月) 21:52:21.76 ID:annOmWDh0.net
よくわからないから幽白で例えて

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0574-QtCo):2017/02/27(月) 21:52:24.24 ID://k1uExI0.net
>>213
狙いすぎててキモいよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaef-LqKA):2017/02/27(月) 21:57:56.39 ID:bLjcimO70.net
>>64
普通にteslaもあるじゃん
つかgoogleはasicのやつ推しじゃないの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/27(月) 22:00:50.33 ID:yNzt13jK0.net
ブルのアーキテクトとかなんで雇うんやw
ジムケラー?とかいう天才は今テスラに行ってんだろ。自由人だな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/02/27(月) 22:01:10.93 ID:NKBto2B40.net
黄泉と躯

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-GGJ3):2017/02/27(月) 22:07:00.76 ID:gHEQdFONM.net
bullは別に悪くないだろ
主に悪いのは遅延しまくりのGFや

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd2f-LqKA):2017/02/27(月) 22:07:50.55 ID:LuxAT64/0.net
なんでいちいち雷禅とか漢字で略すの?
こういうの本気で気持ち悪い

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 22:08:50.46 ID:P4CyqW710.net
>>311
天才は面白いことしか興味ないからな
Ryzenがここまでだと秀才と凡人がいれば当面維持できるからね

そういえばインテルも結構苦しいよな
自社ファブで優位だっただけで
ララビーもいまいちだったし
現行CPUもオマケGPU付いたままだし
自社ファブの能力余ってるのでeDRAM作ったり
SSD作ったりとやってるが
モバイルではatom終わったし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 22:09:37.33 ID:P4CyqW710.net
>>314
zenがそもそも禅が由来だしなあ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-8lb6):2017/02/27(月) 22:12:46.48 ID:Thrltg220.net
intelが教えてくれた
ガチでi7-6900kではRyzenには勝てないってことを

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75f6-8lb6):2017/02/27(月) 22:12:52.27 ID:II0OjiTg0.net
ブルは性能度外視してコア増やすのが目的だからな
プロセスが周回遅れの時点で性能競争は無謀、よってコア増やしてニッチを確立しようとしたわけだ
そしてプロセスが追いつくタイミングに合わせて正面から性能勝負するZenに移行
したたかな戦略だよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 417f-R9An):2017/02/27(月) 22:15:36.42 ID:JT4rLdoN0.net
でもAMDの設計者はテスラ行ったんだろ?
このRyzenの次はあるんか?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/27(月) 22:17:38.52 ID:99t8tvCqp.net
intelもxeonphiでt級flops出せるようにはなったから
今後はgpu作ってくる可能性もある

nvidiaは明らかにcpuは作る能力はないから今後どうなるかなぁ
hpcやら車載で先行できるか?
ゲーム機がamd一択でdx12を考えると今後のゲームはamd有利になりそうだし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/27(月) 22:17:40.99 ID:P4CyqW710.net
>>319
今後はプロセスルールに慣れていくことで
もっといいプロセッサが取れるようになるし
APUがまだでてない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 417f-R9An):2017/02/27(月) 22:19:25.00 ID:JT4rLdoN0.net
あ、これAPUじゃないんか?
よかった、A10-7850Kなのに1060買って、どうすっか悩んでたんだ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ab4-8Hz2):2017/02/27(月) 22:20:27.40 ID:ZJuasDjg0.net
マザボが微妙なのしかないってのはマジ?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7503-z+63):2017/02/27(月) 22:21:16.80 ID:Vc2mZIap0.net
どういう事なの
まさか生産ライン節約するためにハイエンドCPUを制限して販売してたとか?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-kOlu):2017/02/27(月) 22:22:04.16 ID:a5yy6GJM0.net
もうコア増やしても意味ないんでしょ?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-8lb6):2017/02/27(月) 22:22:10.64 ID:Thrltg220.net
AMDのたった500ドル未満の安物相手にintelがビビってるのが笑える
これで更にAMDが対抗して次世代コアZenを採用した最大32C/64TのNaplesのうちローエンドを
メインストリームのハイエンド/ウルトラハイエンドとして500ドル以上で追加で売り出したら面白いのにな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-8lb6):2017/02/27(月) 22:23:09.70 ID:Thrltg220.net
>>319
Summit Ridge(ryzen)の次までが置き土産でしょ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 558e-8lb6):2017/02/27(月) 22:25:08.63 ID:yNzt13jK0.net
>>325
AMDがコア増やすしかねえとかいってブルに走ったがインテルが今じゃあコア増やして
凌ぐしかねえみたいな感じになってるってことかな
未だ2600kとか言われてるからインテルも早く根本から新しいの出せよって話

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/02/27(月) 22:27:41.06 ID:jAm0Csax0.net
Ivyの時に3次元トランジスタとか凄い技術開発やってるから
さぽっていたわけじゃあないんだよね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7503-z+63):2017/02/27(月) 22:28:36.94 ID:Vc2mZIap0.net
https://www.pc-koubou.jp/pc/ryzen7.php
すでにRyzen搭載のBTOパソコンも予約始まってるけど
グラボがNvidiaなのはどうなんだろうか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 22:29:45.08 ID:/kJxmzjO0.net
>>328
もしかして出来の悪い技術リーダーが双方の会社を行ったり来たりしてるせいかな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7513-d4M5):2017/02/27(月) 22:34:14.37 ID:P3z05xSv0.net
>>330
搭載モデルの価格差に驚いた
スペックを見ると妥当なのかもしれないが

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-GGJ3):2017/02/27(月) 22:35:25.13 ID:gHEQdFONM.net
>>325
DX12でちょっと流れが変わってきた
今後の海外のAAAゲームはコア多い方が有利になりそう
nVidiaバンザイな国産メーカーのはどうなるか知らないけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-8lb6):2017/02/27(月) 22:43:53.56 ID:xiP6E8gf0.net
K9はプロトタイプブルなんだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6a20-xmzK):2017/02/27(月) 23:05:06.47 ID:nZ3PnPat0.net
ノート向けのZENコアチップ早く出してほしいわ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 553f-4rO4):2017/02/27(月) 23:09:58.78 ID:7y0gzdTg0.net
>>311
すでにもうテスラ辞めたい言うとるという風のうわさ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa53-4rO4):2017/02/27(月) 23:13:00.97 ID:jsCgQ8IH0.net
安定性次第だけど
地味にECCメモリ対応だし
UPXeonも食っちゃうかもね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 553f-4rO4):2017/02/27(月) 23:14:29.76 ID:7y0gzdTg0.net
>>332
ヒント GTX1080 x 2

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM41-XL1N):2017/02/27(月) 23:32:19.53 ID:rZSpxz0ZM.net
次の世代にはPCIExpressGEN4とかメモリのクァッドチャネル化とかしたやつを出してくれ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-8lb6):2017/02/27(月) 23:34:24.20 ID:dLbRLbKS0.net
ryzenはまだジャブレベルな事に気がついてるのかね?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75da-LqKA):2017/02/27(月) 23:36:57.86 ID:AvZe8QmZ0.net
>>308
俺もこっちで強くなりすぎたかと思ったらS級妖怪とかわけわからない奴が出てきた

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-4rO4):2017/02/27(月) 23:38:58.32 ID:QaHN2D+O0.net
競争って大事なんだな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-Xyj9):2017/02/27(月) 23:39:15.05 ID:sVCXZcC3a.net
>>308
魔族大隔世だった

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-8lb6):2017/02/27(月) 23:48:22.19 ID:O2iOvE2Y0.net
そこそこの性能で省電力低発熱のが欲しいの
インテルちゃんもがんばれ

345 : 【東電 69.5 %】 都会の狼 ◆5OkElDMBIg (スプッッ Sdda-O/Bx):2017/02/27(月) 23:59:20.12 ID:7Lp052PYd.net
intelは躯で勝負しろw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-5sZB):2017/02/28(火) 00:01:47.63 ID:/1BWsG7S0.net
AVX2搭載4コアセレロン5000円で出せよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 00:12:32.15 ID:MAy7kOBx0.net
>>337
Xeon食ってる
LGA1151とLGA2011の中間的な落としどころにして
今のトレンドを取り込みつつ安くしてある
インテルはかなり厳しい戦いになる
http://mmoloda-msgo.x0.com/image/47669.png

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-wdIk):2017/02/28(火) 00:14:08.52 ID:s2u+MDFq0.net
どうでもいいから早くi5のノートが4万で買えるようになってくれ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-zFUC):2017/02/28(火) 00:25:57.23 ID:LLuVeMW/0.net
>>348
それは為替次第だろうなあ
俺も3770kから丸ごと更新したいから、時期を待ってるよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89a3-8lb6):2017/02/28(火) 00:29:52.39 ID:dxNdS48V0.net
ぼったくりまくった反動が見物 ざまあ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-d4M5):2017/02/28(火) 00:34:57.04 ID:599lCMv30.net
zen+からが本番なのにこんなんで騒いでたらもたねえぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55b0-8lb6):2017/02/28(火) 00:37:46.96 ID:4A28b9qs0.net
ラインナップが出そろうのが1だからな年先

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 00:40:07.86 ID:MAy7kOBx0.net
>>351
買う人いないと続かない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa99-aU6q):2017/02/28(火) 00:45:23.86 ID:D+BVSnpa0.net
>>347
vProの代わりも頼むよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 699b-iVHk):2017/02/28(火) 00:55:38.61 ID:E8h/hkH70.net
>>354
Micr●がIPMI付マザーを出してくれるさ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 417f-R9An):2017/02/28(火) 00:59:36.79 ID:5+Py248w0.net
>>348
ノートってU番のやつ?
それだとi7買わんとゴミよ、i5だとなんてことない処理が固まることが稀によくある
i7でもTDP35Wのとか買わないと

それにしても早くMini-ITXマザーでねえかな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6fc-O1Hn):2017/02/28(火) 01:16:57.07 ID:jujqac0r0.net
Intelは次のアーキ更新がKabyLakeの次のCoffeeLakeの次のCannonLakeの次のIceLakeだから後3年は反撃できない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-4xdd):2017/02/28(火) 01:33:37.24 ID:JUNSXYsa0.net
ムーアの法則無理だわぁ
からの

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8965-LqKA):2017/02/28(火) 01:43:43.94 ID:kIZmVLo+0.net
高すぎるインテルに不満爆発してんな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 01:45:15.14 ID:MAy7kOBx0.net
>>357
というかソケットが一気に旧世代になってもた

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b687-Xs1W):2017/02/28(火) 01:58:53.75 ID:+z5UjThT0.net
AMDはARMも作ってるんだよな?
クアルコムも倒してくれよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7565-8lb6):2017/02/28(火) 02:01:40.68 ID:BIYkj1Fe0.net
モニタも頑張れよ4Kとかどうでもいいから
TNパネルは絶対買いたくないのに144HzでIPSは糞高いだろ
MVAはもう絶滅してるし
グラボ買い替えでモニタ一枚買ったらそれだけで20万近くかかるとかで諦めてる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d3b-HyQo):2017/02/28(火) 02:11:38.69 ID:N32cF2sd0.net
アホ面してうんこGPUの開発してるからこうなる
インテル終わったな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aaef-GGJ3):2017/02/28(火) 02:15:52.69 ID:2gnIvmZy0.net
>>361
元々鯖向けしか用意する予定ないよ?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-hbAM):2017/02/28(火) 02:17:58.85 ID:n8kpDJS7a.net
どうせマザボも買い替えになるしアムドにしちゃうよね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6ed-weqm):2017/02/28(火) 02:21:05.45 ID:UYa0NWcO0.net
ドラゴボで例えるなら宇宙最強の自負があったフリーザが急に力を付け始めた伝説の超サイヤ人ライゼンに初めて戦いで敗れてワナワナしてる感じ?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71bd-8lb6):2017/02/28(火) 02:22:31.37 ID:+lYPXBPC0.net
全盛期の雷禅が本気出したら躯も黄泉も小便漏らすくらいヤバイからな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae81-LqKA):2017/02/28(火) 02:28:17.71 ID:Zr+dFoEi0.net
淫照はあまりにも殿様商売すぎた

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-d4M5):2017/02/28(火) 02:35:47.25 ID:YhSgYp260.net
IntelはLGA2011をメインに持ってくるしかないね
今の115x系は産廃しなった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 02:39:01.91 ID:MAy7kOBx0.net
うむ

Xeon食ってる
LGA1151とLGA2011の中間的な落としどころにして
今のトレンドを取り込みつつ安くしてある
インテルはかなり厳しい戦いになる
http://mmoloda-msgo.x0.com/image/47669.png

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa44-LaW7):2017/02/28(火) 02:40:26.51 ID:8EBSm+Gp0.net
>>336
Mediatekに行ってほしい

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaef-LqKA):2017/02/28(火) 03:21:42.53 ID:6sIh23570.net
今Xeonは基本的にサーバ向けなんじゃないの

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-d4M5):2017/02/28(火) 03:28:09.47 ID:98bfoyD20.net
自作は4770k+1060で止まってんだよな。ゲーミングノート用作れよ。Alienware買ったばっかだけど。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-LqKA):2017/02/28(火) 03:34:20.78 ID:Hap/dbFZ0.net
闘神雷禅はやはり最強だった

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daa8-8lb6):2017/02/28(火) 03:35:53.81 ID:fm2jXPn90.net
>>366
フリーザが余裕ブッコいてたら相手がブウだった

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-obu2):2017/02/28(火) 04:27:48.63 ID:sc5PygR6d.net
1060とかだせー・・・・・・

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2118-y5Il):2017/02/28(火) 04:37:30.32 ID:PI7Speg80.net
まだ小売りが焦って値下げしただけインテルの公式発表を待て
リークでは小売りの値下げのさらに下にいくらしいから焦っとるで

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 55fc-EWVp):2017/02/28(火) 04:40:04.05 ID:KXNnJpg50.net
さあ、xeon-phiをコンシューマーに下ろそうか。coreシリーズには引退してもらってだな。
そして仲良くarmに消し飛ばされろ。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-krK8):2017/02/28(火) 04:54:48.71 ID:tlr551mt0.net
てか、この前24000円でacerのwin7中古買ったのはいい買い物だった。
第三世代i5で500で8Gだった。
あれから他にそんなのないかと探してももうないな。

スペックそこそこを10にあげる。快適だ。
期間がすぎても今でも無償であげられるのは内緒だ。
別に障碍者向け支援枠ってことじゃない。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaef-LqKA):2017/02/28(火) 06:21:12.64 ID:6sIh23570.net
>>378
Xeon phiで何すんの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa44-LaW7):2017/02/28(火) 06:48:08.00 ID:8EBSm+Gp0.net
>>380
タスクマネージャー

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-oILd):2017/02/28(火) 06:48:22.31 ID:Lm4EF6/40.net
Ryzenのハイエンドモデル「Ryzen 7 1800X」は499ドル(約5万6000円)にもかかわらず
1050ドル(約11万8000円)のIntel Core i7-6900Kを上回る性能を持つ以上、Intelは大幅な価格改定を強いられることになりそうです。

さらに、より安価な6コアモデルのRyzen 5、4コアモデルのRyzen 3もIntelのCore i5、Core i3シリーズにぶつける形で
2017年第2四半期以降に続々と登場する予定。
6コアモデルのRyzen 5 1600XはCore i5-7600Kを69%も上回る性能であることがリークされており、下位モデルでも
Ryzen CPUがIntel CPUを軒並み駆逐する可能性もあることから、Intelは対応を余儀なくされることになりそうです。
http://gigazine.net/news/20170227-intel-skylake-x-12core/

全てを食うつもりか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-pDYi):2017/02/28(火) 07:00:40.98 ID:BprjUoXs0.net
余裕かましすぎて今まで仕事してなかったんだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-kqJ9):2017/02/28(火) 07:12:46.66 ID:WKF7u3WK0.net
ストックしてるのを貯めてるだけだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71ef-yAnO):2017/02/28(火) 07:15:49.24 ID:c5eFWBLl0.net
>>161
ウルトラハイエンドもAMDの天下だよ
AMDはサーバー用の32コア64スレッドの化物を準備中

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7def-O0S1):2017/02/28(火) 07:45:04.95 ID:zR+DWamb0.net
お前ら言うだけでamd買わんのやろ?
買えよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-zLYe):2017/02/28(火) 07:46:57.80 ID:eMiOPNH8a.net
出てからで良いどうせ自作er一部だしな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-pDYi):2017/02/28(火) 07:48:29.00 ID:BprjUoXs0.net
買ったよ
rx470

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7165-d4M5):2017/02/28(火) 07:49:47.77 ID:FHtoA96m0.net
普通の人はi3レベルの性能で困る事なんてほとんどないだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71ee-8lb6):2017/02/28(火) 07:50:50.50 ID:if5igFyJ0.net
アムドのCPUは世界一ィイイイイイ!

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-d4M5):2017/02/28(火) 07:52:34.53 ID:Fw+uY4NT0.net
AMD応援するわ
安くなったインテル買うけど

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-Q/aC):2017/02/28(火) 08:58:18.51 ID:ZnZRDCczM.net
これマジなら2600K捨てるわ
PC組むの久しぶり過ぎる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae87-8Hz2):2017/02/28(火) 09:59:56.20 ID:vsEG32Gp0.net
Xeonのシール張り替えるだけじゃん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 765c-d4M5):2017/02/28(火) 10:02:03.46 ID:ga4eJzx+0.net
やっぱりライバルがいないから胡座かいてたな
これからhAMD応援するわ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69f2-4ZZs):2017/02/28(火) 10:02:09.26 ID:GImSu7pp0.net
939以来やわ
よろしくたのむで

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0549-8lb6):2017/02/28(火) 10:02:33.41 ID:fGqAkL6E0.net
独裁体制で独自仕様を進めると企業は駄目になる(Intelも例外でない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 765c-d4M5):2017/02/28(火) 10:02:44.58 ID:ga4eJzx+0.net
>>386
グラボはRadeonだわ
Geforceのディスプレイドライバ応答なし詐欺にあってからずっと

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7654-moPN):2017/02/28(火) 10:48:45.45 ID:sqnerUu70.net
やっぱり競争させねーと駄目だな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7616-bM86):2017/02/28(火) 10:49:33.60 ID:7X1GaRdL0.net
やっとi5i7の時代終わるんか?
くっそながかったな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a18-f6be):2017/02/28(火) 11:17:35.24 ID:OPKdJ0K70.net
やっぱりAMDがいないとPC界はダメだな。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-xMKC):2017/02/28(火) 11:24:47.40 ID:xBb5OL2K0.net
960だしそろそろ買い換えるか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5572-GZNV):2017/02/28(火) 11:44:17.06 ID:bAfqdA4B0.net
スレタイから都で贅沢三昧をしていたエロ坊主淫照が雷禅和尚に鉄槌を食らって逃げ出したみたいな風景が浮かんでくる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-Wv16):2017/02/28(火) 11:47:45.24 ID:KU4PphIbK.net
幽助の親父

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6e9-5m+V):2017/02/28(火) 11:56:28.87 ID:9iEAeWFS0.net
不戦の約束解かれ申したな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-A99w):2017/02/28(火) 12:59:51.05 ID:vqwlMkiE0.net
殿様商売していたインテルが涙目で飯がうまい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aaef-GGJ3):2017/02/28(火) 14:17:36.80 ID:2gnIvmZy0.net
>>386
APU出し初めてからずっとAMDだが?
代替利かねえし

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae87-nsUq):2017/02/28(火) 15:31:08.97 ID:uOldWeQI0.net
インテルcpuって小出し商法に変えただけなのか
本当に技術力が限界迎えてるのか、どっちなの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-EjHL):2017/02/28(火) 15:33:35.31 ID:hjfXZZx/a.net
>>7
5万なら買ってもいいな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dd0-HyQo):2017/02/28(火) 15:39:29.91 ID:7WUgHwyf0.net
独占禁止法から逃れるためにわざと高値にしてAMDの存続をしてただけだしな
AMDから対等に市場で戦えるものが出てきたら高値にとどめて置く必要はない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-RbQ2):2017/02/28(火) 15:39:34.75 ID:rEtcf0vur.net
今週末には「まだ淫照なんか使ってる条弱居るのか?」の煽りですごい事になりそうだな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a18-f6be):2017/02/28(火) 15:45:43.54 ID:OPKdJ0K70.net
>>409
いや、ARMが居る限り独占とか無いからw
単にボッタしてただけだろ(笑い

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEc2-Vp3O):2017/02/28(火) 15:50:47.13 ID:sSrfcTAaE.net
淫照か

前から思ってたけどこの手の誤変換もどきの変換って、わざわざ考えて付けてるの?
元々変換の最初に出た奴をそのまま使ってただけの代物なのに、
わざわざ一文字づつ変換したり登録したりって、
狙い過ぎてて寒いんだが。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-gpJK):2017/02/28(火) 15:51:20.96 ID:uSm3sMd+p.net
インテルを買う奴はうんこ人間

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a18-f6be):2017/02/28(火) 15:51:33.46 ID:OPKdJ0K70.net
陰厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d67-d4M5):2017/02/28(火) 15:52:46.30 ID:PXD78MWL0.net
これに換えたってイリュゲーが軽くなるとは思えない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eee4-gD36):2017/02/28(火) 15:56:53.03 ID:HJIgbw/X0.net
天才が1人戻って来ただけでAMDが息吹き返すって
CPUの設計って難しいんだな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a18-f6be):2017/02/28(火) 16:01:31.11 ID:OPKdJ0K70.net
iPhone、iPadのCPUも作った人だからな〜
天才一人が世の中を変えるってのは稀にある。
青色LEDとかな。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-GGJ3):2017/02/28(火) 16:07:09.54 ID:9AcI4Cz4M.net
>>416
GFのプロセスがintelのに並んだだけだから
これの前のFX8xxxとか9xxxは32nm……

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a18-f6be):2017/02/28(火) 16:20:24.23 ID:OPKdJ0K70.net
プロセスの問題だけじゃないよ
ブルドザはIPCも低かったから、いくらシュリンクしてもインテルに追いつけることは絶対になかった。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46f6-HyQo):2017/02/28(火) 17:04:27.58 ID:h9GPMBqQ0.net
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aef-moPN):2017/02/28(火) 17:06:53.24 ID:vU/0vSlE0.net
いつまでも4コアでダブルグリスバーガーとかやって慢心してたからザマア

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee28-rBK8):2017/02/28(火) 17:12:40.76 ID:ebkf//3r0.net
実際はどうなるんだろう
AMDは実物が売りに出されないと何とも言えない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa46-PQVS):2017/02/28(火) 17:14:49.85 ID:xr5WlZDi0.net
というかIntelは新コア開発も新アーキテクチャの開発じゃなく
従来コアの改良を重ねるだけにとどめてるからなぁ
毎回対抗のAMDが新アーキ出してから猿真似してる感じ

最近Intelが先行した開発ってCPUにPCI-Eバス内蔵したことくらいだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 17:38:48.00 ID:MAy7kOBx0.net
インテルがやれる手
・LGA1151で頑張る場合
1)グリスバーガーやめる
2)大幅値下げする
3)GPUレスモデルを出す
・LGA1151を切り捨てる
1)LGA2011をメインする
2)LGA2011上でデュアルチャネルのkabylake以降出す

まあインテルはまじで手が浮かばんな
大幅ディスカウントくらいしかなさそう
kabylake出したばっかりなのでLGA1151も捨てられないだろうし
LGA2011をメインにするのもLGA1151を切り捨てになるからなあ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 17:39:38.50 ID:MAy7kOBx0.net
>>423
AMDのFMx系統も内蔵してるで

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-KPjj):2017/02/28(火) 17:43:10.51 ID:4iVJkTb2r.net
xeonと比べろよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-KPjj):2017/02/28(火) 17:46:27.86 ID:4iVJkTb2r.net
ホラッチョ入ってる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-GGJ3):2017/02/28(火) 17:47:04.82 ID:j29GUrTzM.net
>>419
IPCはクロックで補えるレベルにはなってただろ
なんだかんだで初期からは5-7割は上がってたんだし

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa46-PQVS):2017/02/28(火) 18:02:12.63 ID:xr5WlZDi0.net
>>425
2009/09 LGA1156→2011/06 FM1やで

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa46-PQVS):2017/02/28(火) 18:06:20.07 ID:xr5WlZDi0.net
>>424
いやLGA1151はKabyで終わりだろう

LGA1155 6x/7x     bridge(Sandy/Ivy)
LGA1150 8x/9x     well(Has/Broad)
LGA1151 1x0/2x0    lake(Sky/Kaby)

ここのとこきちんと2世代分2〜3年で切り捨てていってる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 18:08:55.01 ID:MAy7kOBx0.net
>>429
ほー
つうかLGA115xって古いんだな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-xmzK):2017/02/28(火) 18:09:27.10 ID:MAy7kOBx0.net
>>430
そっかー
次どうするんだろうな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9197-8lb6):2017/02/28(火) 18:25:04.27 ID:W5oTnfLN0.net
>>424
値下げと定格クロックを上げるんじゃないかな
OC耐性から見て定格を引き上げても歩留まりに余裕はありそうだし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-d4M5):2017/02/28(火) 18:34:37.66 ID:YhSgYp260.net
ブランドで買ってる奴が一番寒い
性能とコスパで買える奴が有能

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdb0-FpMc):2017/02/28(火) 18:42:48.16 ID:GgsWiWSS0.net
AMDには何度も騙されてるからちゃんとしたレビューが出るまで信じません

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-d4M5):2017/02/28(火) 18:43:37.60 ID:cKNuMvUy0.net
まぁ信者はともかく
別にAMDってnvidiaほどintelと仲が悪かったことなんてないけどね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8a-65xU):2017/02/28(火) 18:46:56.07 ID:mcvd8zNu0.net
nvidiaって業界でかなり嫌われてるらしいな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-GGJ3):2017/02/28(火) 19:01:30.14 ID:j29GUrTzM.net
intelに、合併するならうちの社長を合併後のintelの社長にしろとか言っちゃう会社だし……

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee4f-7X5r):2017/02/28(火) 19:22:54.81 ID:LgrFgVfp0.net
ryzen vegaで5年戦える構成になってほしい ivy+670だとそろそろきちい

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dafc-CJbc):2017/02/28(火) 19:24:38.09 ID:QVLiUrrU0.net
>>437
お前ほどでもないよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-+0C6):2017/02/28(火) 20:21:59.19 ID:qidk7tMYM.net
1090Tから雷電に乗り換えしたい

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a6c-LqKA):2017/02/28(火) 20:23:00.53 ID:XcL0AwRE0.net
AMDがすごいの作っちゃったのか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/28(火) 22:45:32.65 ID:kwAQM8YDa.net
>>442
当分はAMDの勝ち確定

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d59-XL1N):2017/02/28(火) 23:51:04.31 ID:eD8nHMqp0.net
決戦の時だな
ここで優位をひっくり返せばしばらく天下じゃね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-w6GF):2017/03/01(水) 01:23:08.11 ID:v+NMQFala.net
>>418
28FDSOIでは

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee28-rBK8):2017/03/01(水) 09:00:38.45 ID:mdGqNuGT0.net
AMDは
出る前の下馬評がすごい
出るとそうでもない
が多すぎだ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa0f-LqKA):2017/03/01(水) 09:21:51.79 ID:yIrQOkpY0.net
ついにE8400から入れ替える時が来たようだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-vVDm):2017/03/01(水) 09:29:46.55 ID:5gZgGbqI0.net
>>22
アーキテクチャ全書き換えの新設計品が完成して、それがAMDより高性能で安く量産され新ソケットごと普及するのは最低4年かかる。
なんで今年1年と思った?

個人的にryzen1700X同等の低電圧版+VEGAコア2世代目のコア数最大モデル+DDR4の32G+SSD1TB程度があれば4K時代では2030年まで新型いらんだろ。完成度高い。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67a-d4M5):2017/03/01(水) 09:32:18.20 ID:phQOOneY0.net
>>447
お前は頑張りすぎやw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 892b-LVYP):2017/03/01(水) 09:40:58.76 ID:a5Hz8+n10.net
>>159
ほんとなら買い換えようかな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ee8-oILd):2017/03/01(水) 09:44:44.12 ID:kHUaPPjd0.net
AMDはいつも好評じゃん
RX480だって発売前はめちゃくちゃ好評だったし

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71eb-O1Hn):2017/03/01(水) 09:45:33.67 ID:gJtQLvUs0.net
グリスバーガーとか舐めた商売して結構ユーザーもフラストレーション溜まってるからマジで下剋上あるかも

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/03/01(水) 09:59:11.43 ID:yVhWrzYY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LdqIsqwDRig&feature=youtu.be

ライゼンゲーミングで7700ぶっちぎりで勝ってる  マジではいぇええ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7699-8lb6):2017/03/01(水) 10:00:00.63 ID:iNjKCi2x0.net
競争ないと技術は鈍るな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 895c-6e+V):2017/03/01(水) 10:06:21.53 ID:Q1V5TM/e0.net
今回のAMDはずいぶん評判がいいんだね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 892b-LVYP):2017/03/01(水) 10:07:42.30 ID:a5Hz8+n10.net
>>447
同士

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-LqKA):2017/03/01(水) 10:08:52.04 ID:5/MMyEcc0.net
>>451
今安くなって再び好評だぞ
本来ならあれくらいの筈だったんだけどさ、、、

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0545-d4M5):2017/03/01(水) 10:10:44.81 ID:NXIXGvYx0.net
急遽変更なんてできるんpか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/03/01(水) 10:13:11.71 ID:yVhWrzYY0.net
ブロードウェル程度だろ?wwww

蓋開けたら カビ―にも勝ってたwwwwwwwwwwwwwww

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5562-tt2O):2017/03/01(水) 10:20:32.74 ID:AzHC5NhB0.net
円安が凄い速さで進み始めた萎える

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eed2-tTF5):2017/03/01(水) 11:15:39.48 ID:Dm0YozMR0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://foritnews.givemefish.com/post/2017000192802.html

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 11:18:54.49 ID:67DDkdw90.net
>>428
どこ見てそんな寝言を言ってんだ?
なってたらいままでintel独占になってるわけないだろ。
寝言は寝てから言え。
いや迷惑だから寝ても言うな。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 11:25:06.22 ID:67DDkdw90.net
大体、そんな簡単にクロックがドンドン上げれるのならintelだって多コア化したり、
カネかけてIPC必死に向上させたりしてないわ。
ホント、>>428みたいな低知能な事を平気で言うやつ何なんだろね。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eeff-cvjC):2017/03/01(水) 12:04:13.08 ID:TrLJYbT10.net
Bulldozer系がクロックを上げやすい設計なのは間違いないんだけど
元々1コア当たりの性能が低かったので最新プロセスでどんどん攻めてくるIntelには正面から歯が立たなくなったというのが正しい

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 895c-6e+V):2017/03/01(水) 12:10:08.78 ID:Q1V5TM/e0.net
7700をサブPC用にごく最近買ったんだが
AMDが本当に高性能ならメインPC更新をAMDも含めて検討してやってもいい
Z77マザボが高騰しすぎてもう全とっかえでもいいね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fade-8lb6):2017/03/01(水) 12:21:52.39 ID:G0Ino/830.net
>>465
じゃんぱらやソフに売ればいい
今なら高価買取

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 12:28:24.17 ID:67DDkdw90.net
>>464
「IPCはクロックで補えるレベル」になんて一度もなってないから。
クロックが上げやすい設計?そんなもんインテルでもとっくにやってるわ。
やってるから65nmや45nm時代に3GHz、4GHzが実現できてるわけ。
寝言を言うなって話だよ。

「クロックを上げやすい設計」だったPentium4がathronに勝てたことがあるのかって話。
IPCの低さ、設計の糞さをクロックで補えるから!なんて言い出すのは寝言もいい所だといい加減気づくべきだね。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-GGJ3):2017/03/01(水) 12:33:48.02 ID:X8N7n7mAM.net
>>464
元からintel比で小さなコア使って倍のコア数と高クロックで攻める予定が
GFのプロセス開発が遅れに遅れて、いつまでも古いプロセスで戦わなきゃいけなかったのが問題
最終的にはにっちもさっちもいかなくなって、samsungから技術導入してようやく……だからな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc2-MrXQ):2017/03/01(水) 12:36:17.82 ID:EBo1U9LJM.net
安い!早い!省電力!

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eeff-cvjC):2017/03/01(水) 12:38:22.93 ID:TrLJYbT10.net
>>467
俺は補えるなんて言ってないんだが?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eeff-cvjC):2017/03/01(水) 12:45:58.07 ID:TrLJYbT10.net
>>468
クロックを上げると想定を遥かに超えた消費電力が、クロックを抑えると設計上のデメリットが一気に顕在化してどうにもならなくなったんだなあ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 895c-6e+V):2017/03/01(水) 12:46:10.10 ID:Q1V5TM/e0.net
>>466
Z77と3770を?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-GGJ3):2017/03/01(水) 12:46:44.12 ID:X8N7n7mAM.net
>>467
bulldozerで8C定格5GHzの製品だしてるんだしそんなに間違っちゃいないだろ
ここでようやく4C8Tのivy4GHzとギリギリ戦えるレベルだけど
そもそも小さなコア採用してコア増やして戦う予定が、最初に出した4M8Cから微動だにしてないのが大問題だった

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 12:48:17.91 ID:67DDkdw90.net
>>470
補えないのなら「最新プロセスでどんどん攻めてくるIntelには正面から歯が立たなくなったというのが正しい」
なんて論理は正しくないことになるわけだが?
クロックで補えないのなら、ライバルが最新プロセスで攻めて来ようが来なかろうか歯がたたないわけだから。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 12:50:19.20 ID:67DDkdw90.net
>>473
8C定格5GHzでも勝ててないんだから間違ってるじゃん。
何ワケワカランこと言ってんだお前。やっぱり知能低いだろ。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 12:53:06.51 ID:67DDkdw90.net
低知能「IPCはクロックで補えるレベルにはなってただろキリッ」

言うに事欠いて持ち出したモノが、8C5GHzでも負けてるチップってw
こういうバカってインテルと同じプロセス使ったら8GHzで動くとか思ってんのかね〜

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 411c-d4M5):2017/03/01(水) 13:00:09.63 ID:6VeY9+qR0.net
intelが値下げしたり仕様変更したりするってことは今回のAMDは大マジなんだな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 13:00:15.76 ID:67DDkdw90.net
そもそもintel coreiはTDPを実用範囲内に抑えたいからムチャクチャやらないだけで、
クロックが上がらない設計になっているわけではない。
そもそもそんなクロックが上がらない設計なら発熱しまくりのクソチップになってるわw
そこを勘違いして、「IPCはクロックで補えるレベル(キリッ」とか、マジで脳に障害あるんじゃないかと疑うレベルだわ。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6949-TvNg):2017/03/01(水) 13:06:34.91 ID:UOuXfjZu0.net
プレスコが懐かしくなる流れだな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eeff-cvjC):2017/03/01(水) 13:18:41.43 ID:TrLJYbT10.net
>>474
補えないのは当時のAMDも当然承知で発売も遅れた上に出た瞬間から価格性能比を推してただろう
今もFXの上位がゲームでそこそこ良い成績出せてる事もあるけどいくら安いからって消費電力であんなに差が開いてるのに誰が好んで使うのって話だよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 054d-8lb6):2017/03/01(水) 14:46:33.00 ID:kRb4JfAu0.net
http://www.cpu-monkey.com/
Cinebench R15single ※()内は1GHzあたりのスコア
FX-9590@5GHz-114(22.8)
4770K@3.9GHz-141(36.2)

Cinebench R15multi
FX-9590@5GHz-713(142.6)
4770K@3.9GHz-709(181.8)

マルチならクロックで補えてると言えなくもない
だが元々5GでOC伸び代あるか怪しい9590と4.xGまでOCできる4770Kじゃ
マルチでも最終的に4770Kが性能上だな、消費電力とか熱とか使い勝手的な意味でも

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4100-qPcP):2017/03/01(水) 15:18:20.79 ID:82tjHga40.net
>>481
FX-9590は定格4.7GHzだし、仮にOCで全コア5GHzだと800超える
そこに書いてある5GHzってのは少数コアの負荷でターボコア効いたときの最大周波数
熱は大した事ないし、消費電力以外はそこまで劣ってるシロモノじゃない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hea-HKid):2017/03/01(水) 15:34:05.05 ID:X6Z4kZB/H.net
ワイ8350使っているけどベンチのような消費電力にはならないんだけど
エンコがメインの使い方だが世間での評価ほど悪い石じゃなかったように思える
ま、でもお役御免だな
次は1700Xにする

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-cvjC):2017/03/01(水) 15:50:30.22 ID:uiSIwEE0M.net
>>483
Piledriverは決して悪い物ではないよなあ
レビューでボロクソに叩かれたBulldozerの改良版という事でライトユーザーからは見向きもされなかったが

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d59-XL1N):2017/03/01(水) 16:41:20.95 ID:FkupqsjT0.net
>>453
もう7700kとかいうskylakeの焼き直しは完全にオワコンだな
ようやく僕のパソコンも8コアになる
ありがとうAMD

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55f6-8lb6):2017/03/01(水) 16:43:13.20 ID:KQYdIKOK0.net
いい調子だ
AMDの唯一の仕事がこれだからな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 18:03:05.22 ID:67DDkdw90.net
>>480
5GHzになってもintelに追いつけて無い時点で、IPCの低さを「クロックで補える」なんて主張は何の説得力も無い。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-8lb6):2017/03/01(水) 18:13:43.62 ID:hy5DlQq10.net
>>483
機能てんこ盛りのハイエンドマザボを使って消費電力をかさ増しにする
インチキベンチの手法がある

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-puJ5):2017/03/01(水) 18:14:37.59 ID:HUtZBboXM.net
見ないうちにCPUがクッソ高くなってた

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-puJ5):2017/03/01(水) 18:16:45.16 ID:HUtZBboXM.net
インテルは殿様商売で稼いだ莫大な利益でまたリベートやダンピングしだすんだろ
そして駆逐した後にまた殿様商売をする
これがインテルのいうtick-tockだから

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-cvjC):2017/03/01(水) 18:49:53.52 ID:2qVf888wM.net
パイルドライバーはエンコ速かったし安い分GPUに金をかける事もできてとても良い買い物だったわ
DX12になったのもあって最新のBF1も快適に動いてる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8a-65xU):2017/03/01(水) 19:43:03.60 ID:fwJvPK6m0.net
FX-8350とかはマルチコア化が進んだゲームでは当初よりスコア上がってきてるし
安いからビデオカードの方にi5とかよりコスト割けてスコア出るし北米なんかでは結構売れてるんだよね。
米尼で今でも8位とかだよ。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/03/01(水) 21:54:15.00 ID:8bZ45e3R0.net
インテルは半値にしてもまだ利益でる
半値落ちしてからが本当の勝負

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-QCiy):2017/03/02(木) 01:19:34.19 ID:44XYI6gJM.net
きょうきょコアを12にすると、「はやい!もうついたのか」「」

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-NqFr):2017/03/02(木) 09:59:14.14 ID:2Hu2CEzR0.net
AM3+の最後にFX-8750とかでエクスカーベータコア版とかほしかったよね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 11:50:21.49 ID:MDMzjruo0.net
>>495
無駄だろ
せめてFM2+

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1162-prdN):2017/03/02(木) 11:51:30.52 ID:7rBS4hod0.net
漢だったら黙ってPentiumD

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-re10):2017/03/02(木) 12:00:08.29 ID:1gQ8eG+N0.net
>>497
暖房器具として大変お世話になりました

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-NqFr):2017/03/02(木) 12:17:08.44 ID:2Hu2CEzR0.net
>>496
いやFM2+ないんだすまない。まあFX-8350はよかったよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 12:21:38.19 ID:MDMzjruo0.net
>>499
AM3系統はソケットの設計が古すぎる
FM2+もAM4に近いがUSBが出てないとかだからなあ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 12:35:49.03 ID:MDMzjruo0.net
AM3+まではtype B
FM2+まではtype C
http://mmoloda-msgo.x0.com/image/41848.jpg
AM4もtype Cに似てる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-4Dne):2017/03/02(木) 12:44:46.58 ID:4gQSDD2TM.net
い〜ん(笑)

総レス数 502
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200