2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民食であるクジラ、ウナギ、マグロ ←今年入ってどれくらい食べた? [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-mALV):2017/02/27(月) 16:05:49.94 ID:7Hfh2Nrr0●?2BP(2001)

クロマグロ漁 食べ続けたいなら範を示そう

人気のすしネタが幻の食材になりかねない。最大消費国が規制を蔑ろにしては、世界の理解は得られまい。
絶滅の恐れがある太平洋クロマグロの漁で、国際的な規制に基づく国内の漁獲ルールに反する水揚げが横行していた。沿岸39都道府県のうち、三重、長崎、静岡、岩手など10県に及んだ。
水産庁の調査によると、未承認漁船での操業、別の魚種とする虚偽報告、上限を超えた水揚げなど違反の形態は様々だ。

かつて10万トンを超えた太平洋クロマグロの資源量は、乱獲で1万トン余まで激減している。国際自然保護連合(IUCN)は2014年、絶滅危惧種に指定した。
日本などが加盟する「中西部太平洋まぐろ類委員会」は、30キロ未満の未成魚の漁獲量を半減させる規制を15年から導入している。
日本は、太平洋クロマグロの大半を消費する。率先して資源保護に努めるのは当然である。

委員会は昨年、未成魚がさらに激減した際の緊急規制の導入を検討したが、合意には至らなかった。過度の規制に慎重な日本の提案に対し、欧米などが「生ぬるい」と反発したためだ。
科学的知見に基づき、資源保護と活用のバランスを取る。それが日本の基本方針だ。現行規制さえ順守できないという国際的な評価が定着すれば、日本の主張は到底、受け入れられないだろう。
まず問われるのは、漁業者のモラルだ。水産庁は18年から、違反した漁業者に罰則を導入する。
罰則付き規制は、サンマ、スケトウダラなど7魚種で実施済みだが、クロマグロほど資源量が逼迫ひっぱくし、一段と厳格な運用が求められる例は初めてと言っていい。

問題は、これにとどまらない。自治体や漁協などの管理体制が十分ではなく、規制の周知徹底も進んでいないのが現状だ。
国や県、漁協などが連携し、現場への指導強化で違反行為を未然に防ぐ取り組みが求められる。
定置網漁などでは、他の魚種が目当てでも、クロマグロが紛れ込んでくることがある。規制を守るためには、操業を自粛する以外にないとの声も出ている。
許される漁獲量を巡っては、漁法や規模の大小などで漁業者も一枚岩ではない。多くの人が納得できる方向を探ることが大切だ。
水産大国・日本は、クジラやウナギなどの資源保護に関しても矢面に立つことが多い。クロマグロへの対応は、日本漁業全体の信用にもかかわってこよう。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170226-OYT1T50131.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 452e-tTF5):2017/02/27(月) 16:06:31.45 ID:L8qC9w0U0.net
マグロは結構食ったな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71a8-7X5r):2017/02/27(月) 16:08:37.07 ID:l9RlpXQx0.net
絶滅する前に食わねえとな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ef-sTLI):2017/02/27(月) 16:09:09.60 ID:Hei5r9Ys0.net
そろそろ食べて応援しないといけないな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a02-Ccab):2017/02/27(月) 16:09:22.50 ID:60bOVcx20.net
ツナ缶なの!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6fc-7X5r):2017/02/27(月) 16:09:54.54 ID:458616mG0.net
マグロは食った
鰻はない
クジラは論外

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-TGk6):2017/02/27(月) 16:10:30.69 ID:eDVCPlP0p.net
絶滅する前に食べないといけない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 753a-d4M5):2017/02/27(月) 16:10:32.02 ID:TK84VS6+0.net
ナマポの者ですがどれも食べてないです

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05bc-qCCQ):2017/02/27(月) 16:10:57.78 ID:GuEgym1s0.net
ウナギは関東の物が放射性物質で汚染されてしまったからなぁ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-t3Z1):2017/02/27(月) 16:11:17.60 ID:5N6aLFql0.net
クジラ食う場面がないじゃん
給食に出たときないし
そのへんで売ってもいないよ

うなぎは吉野家で食った

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-M7EA):2017/02/27(月) 16:11:34.19 ID:6XBQ0YKd0.net
どんどん食え
気にする奴だけが食わなきゃいいだけの話

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-LqKA):2017/02/27(月) 16:11:51.29 ID:RqFnbDXd0.net
大トロって初めて食ったけどあれ脂の塊じゃん
うまかったけど牛脂食ってるみたいな感じだった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2605-8lb6):2017/02/27(月) 16:12:36.55 ID:W7s8SPE50.net
マグロつってもクロマグロ以外は含まないんでしょ
0だわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da4e-qCCQ):2017/02/27(月) 16:12:48.72 ID:s3FcKQEs0.net
クジラは正直一度も食ったことない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a62-gc5m):2017/02/27(月) 16:13:49.81 ID:CR9yv9h/0.net
牛、豚、鶏には勝てないな
魚もたまに食べたくなるけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5ab9-gGHP):2017/02/27(月) 16:14:50.12 ID:5DYXLccn0.net
絶滅寸前の生物は食わない
その程度の哲学位は持てよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-o4Bu):2017/02/27(月) 16:15:07.17 ID:oR/nTtoid.net
クジラは給食で出てた竜田揚げは上手かったけど
クジラベーコンは高いだけで糞不味い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-N8zA):2017/02/27(月) 16:18:32.92 ID:vr6c6nn90.net
クジラは数年に一度
うなぎは4ヶ月に一回程度
マグロは月に4回くらい?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a99-Db7j):2017/02/27(月) 16:18:56.91 ID:NVqobDGZ0.net
ウサギに見えて焦った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95cc-WLWd):2017/02/27(月) 16:19:06.98 ID:rztqDeKt0.net
どれも出されたら食うだけで自主的に食おうと思うもんじゃないよな
食べれなくなっても何の問題もない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-ZfBp):2017/02/27(月) 16:19:07.27 ID:EfVKOjBR0.net
全く食ってないな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yz56):2017/02/27(月) 16:19:25.05 ID:fW77J06Ja.net
クジラはなんども食べたな。
クジラのたれな。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-moPN):2017/02/27(月) 16:22:56.27 ID:mscO8gt1d.net
ツナ缶を食ったかどうかのレベル
恵方巻きはエビとかだった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89a8-HyQo):2017/02/27(月) 16:23:23.79 ID:ambjqyqY0.net
言われてみたら一回も食ってないわ
というかクジラなんて多分ずーーーっと食ってないしうなぎももう5年は食ってない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/27(月) 16:24:16.20 ID:3OfKs+9ua.net
マジでここ一二年食べてない……美しい国……

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-FWzq):2017/02/27(月) 16:36:17.55 ID:VBTmR/k10.net
マグロは3匹分くらいかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b19b-8lb6):2017/02/27(月) 16:42:45.86 ID:yyfwEpFB0.net
http://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/9/c/9c995a35.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/27(月) 16:43:02.97 ID:Ywe1/OEgp.net
クジラは2回くらい
ウナギは0
マグロは二桁

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-A99w):2017/02/27(月) 16:49:10.23 ID:2VmvZnQf0.net
ビンチョウマグロでいいなら何度か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/02/27(月) 16:50:06.38 ID:EZVgZrOm0.net
マグロ← タイのツナ缶

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-kc7F):2017/02/27(月) 17:05:09.26 ID:yA6hxOn8a.net
クジラどこに売ってんだよ
食った事ないわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/27(月) 17:06:31.81 ID:FN1qZIJE0.net
クジラ食べたコトないな
部落差別も見たコトないし
待機児童なんていないし過疎ってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aa8-nqQ/):2017/02/27(月) 17:07:34.85 ID:u3nD7wiV0.net
鯨なんて昭和から食ってねーよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1a8-ehdK):2017/02/27(月) 17:11:23.35 ID:0DUqJuMm0.net
数年前に乱獲のことを知ってから
ウナギもマグロも絶対食べないように
してるし、家族も説得した
クジラは元々食べない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdf7-aiql):2017/02/27(月) 17:14:47.47 ID:sVkYY41A0.net
中国が獲り過ぎたのが減少の原因だから中国の国民食だろ…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-8lb6):2017/02/27(月) 17:24:35.42 ID:O2iOvE2Y0.net
クジラなんて食わねーよボケ
捕鯨もやめろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d65-8lb6):2017/02/27(月) 17:27:59.08 ID:WMIpSbBJ0.net
うなぎは料理するのめんどくさい時最高のメニュー(´・ω・`)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9565-8lb6):2017/02/27(月) 17:29:33.51 ID:RTBvA6+k0.net
乱獲しまくるジャップの残虐な血を薄くしたいから拒否してる
食べない食べさせない持ち込ませない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f4-8lb6):2017/02/27(月) 17:31:53.91 ID:OgV4cjr80.net
鯨食わないと日本の伝統を守れないだろ
たいして美味くもないけど嫌でも食えよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-d4M5):2017/02/27(月) 17:37:14.46 ID:m5AjB3kB0.net
クジラうなぎはない
マグロはビンチョウを月に一二回ほど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-2oEH):2017/02/27(月) 17:37:52.91 ID:7IHAtZroM.net
全部食べてなかった
白米食べないから鰻マグロも食べる機会ないな

42 : 【中部電 85.9 %】 (スッップ Sdfa-NYso):2017/02/27(月) 17:58:14.35 ID:+l3AOFgVd.net
うなぎなんて食わないわ



ナマズの方が旨いし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yz56):2017/02/27(月) 18:02:24.35 ID:fW77J06Ja.net
>>31
海ほたるの売店

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 717a-pNt1):2017/02/27(月) 18:06:51.67 ID:/kJxmzjO0.net
宮城県のカツオ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6fc-GNvr):2017/02/27(月) 18:36:56.63 ID:q4Du7zKs0.net
クロマグロと鰻は食べないことにした。意識高め

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yz56):2017/02/27(月) 18:51:07.21 ID:fW77J06Ja.net
>>39
クジラのたれのうまさを知らないなんて勿体なさすぎる。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-fDXR):2017/02/27(月) 18:52:30.13 ID:umPeqr3Ca.net
食ってなかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7165-FpMc):2017/02/27(月) 18:57:22.11 ID:LorU0CNO0.net
>>39
それ日本の伝統じゃなくて、水産官僚の権益確保の伝統
南極海捕鯨は戦後食糧難時代の学校給食の伝統でしかないよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-moPN):2017/02/27(月) 20:51:02.98 ID:mscO8gt1d.net
クジラは売ってる所は大概出てるな
つか、体調なのか気分的になのかうまく感じる時と不味く感じる時があってあまり買わない

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200