2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🆙】Windows 10がまた変わる、「Creators Update」は何が違うのか [891191923]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-ZSG8):2017/02/28(火) 09:27:56.90 ID:LV4hD/ofM?BRZ(10487)

【次期大型アップデート、Windows 10 Creators Updateの実像】

塩田 紳二=テクニカルライター
2017/02/27

 Windows 10の新たなメジャーアップデート「Creators Update」が近付いてきた。
Creators Updateは、開発コードネームを「Red Stone 2」といい、2016年8月のAnniversary Update(Red Stone 1)に続くアップデートだ。
本特集では、Creators UpdateをRS2と略す。
また、Windows 10 Mobileと明確に区別する必要がある場合、PC用のバージョンをWindows 10 Desktopと表記する。

 RS2は、RS1から半年程度でリリースされる予定だが、改良部分は小さくない。
比較的大きな追加機能としては、3Dオブジェクトを扱う機能、ヘッドマウントディスプレーで「複合現実(Mixed Reality)」などを扱う機能がある。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/022400047/022400001/01.png
RS2は、3Dオブジェクトを扱う機能を搭載した。
「Office」なども3Dオブジェクトを扱う機能を搭載するという。
写真は、開発中のPowerPointで3Dオブジェクトを操作している様子
(出所:マイクロソフトのデモンストレーションビデオ、https://www.youtube.com/watch?v=Itc5ihHDAnY
[画像のクリックで拡大表示]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/022400047/022400001/02.png
マイクロソフトの「複合現実」を使って現実の中でコンピュータの作る3Dオブジェクトを扱えるようになるという
(出所:マイクロソフトのデモンストレーションビデオ、https://www.youtube.com/watch?v=Itc5ihHDAnY
[画像のクリックで拡大表示]

 このあたりを特徴として「クリエーター」向けとしているのだと考えられる。
もっとも、アップデートの名前は多分に販売施策上のもので、技術的な意味合いは大きくないとみられる。

 ユーザーインタフェース関係では、コントロールパネルから「設定」へ設定項目を移行した点が目立つ。
今回の変更では、コントロールパネルから「ディスプレイ」や「個人設定」のアイコンが無くなり、設定側で変更するようになった。
設定に「アプリ」、「ゲーム」の項目が追加され、トップページに並ぶアイコンが11個となった。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/022400047/022400001/03.png
RS2では、「設定」に新たに「アプリ」と「ゲーム」のアイコンが追加された。
[画像のクリックで拡大表示]

 Windowsは、8.0からタッチ操作を想定した設定画面(Windows 8のときにはPC設定とも呼ばれた)にコントロールパネルの項目(プロパティ)を移行させてきた。
実際には、従来と同じダイアログボックスが表示される項目もあるが、日常的に利用する項目の多くは設定で変更できるようになっている。
ただし、コントロールパネルには、サードパーティアプリケーションなどの設定機能を収納する役目もある。完全に廃止されることはないだろう。

この続きはITpro会員(無料)の方のみお読みいただけます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/022400047/022400001/?ST=spleaf

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-zogy):2017/02/28(火) 09:29:17.77 ID:vNpbNtJop.net
アニバーサリーアップグレードでOSが固まるようになって以来アップデートしてないや

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-liLG):2017/02/28(火) 09:30:21.66 ID:g3LZRBCZ0.net
結構前から記事になってるけど、実際いつから配布されるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf2-pDYi):2017/02/28(火) 09:32:50.31 ID:JEacV9Vr0.net
ゲームのパフォーマンスが上がるモードがある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/28(火) 09:35:47.03 .net
個人情報がさらに吸い取られる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05d0-CoTN):2017/02/28(火) 09:37:56.35 ID:YENynngO0.net
3Dオブジェクトより先に設定画面なんとかしろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2e06-5+q9):2017/02/28(火) 09:39:37.79 ID:U6x9vyBt0.net
ちみたちには関係なさそうね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/28(火) 09:40:45.06 ID:eebX9tcB0.net
ちゃんとつくってから売りだせよ
なんでこんなにころころ変わるんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-ZeZl):2017/02/28(火) 09:42:21.20 ID:dDnEQY7QM.net
Windowsは業務用OSに落ち着きそうな感じだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91cc-nqQ/):2017/02/28(火) 09:43:41.52 ID:01KU33oT0.net
IPやってるけどドライバ勝手に新しいのに変えるから
最新ビルド15042でkernel41のBSODでまくってる
ドライバとっとけよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6953-JNdj):2017/02/28(火) 09:46:07.53 ID:wTs6aZJM0.net
最近シャットダウン中によく固まる
やむなく強制切断すると、次回起動時は例外なくディスクチェック
もういや

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aaef-kqJ9):2017/02/28(火) 11:18:05.24 ID:/7ehDH030.net
この仕事しながらタブレット扱うのやってみたいけど
アプリ作りからはじめないといけないんだよなw
結局使わないという

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee18-TCHh):2017/02/28(火) 11:19:42.32 ID:QcxFzgqv0.net
>>3
来月の予定

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 75e6-cy8g):2017/02/28(火) 17:25:45.94 ID:xgqUkkDy0.net
>>11

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8d-CzF9):2017/02/28(火) 18:06:10.72 ID:mIPTlcRU0.net
なんでこんな機能付けるだけでビルド更新するの?
面倒なんだけど

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200