2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽光発電関連企業の倒産が相次ぐ これがアベノミクスだ!! [594632409]

1 :【B:96 W:51 H:72 (E cup)】 (ワッチョイ 05f5-E4Cz):2017/02/28(火) 10:15:13.10 ID:OPKdJ0K70.net ?PLT(12000) ポイント特典

太陽光事業者、倒産相次ぐ…買い取り価格低下で
2017年02月28日 08時58分

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170228/20170228-OYT1I50008-L.jpg
太陽光発電は投資の対象になり、事業者のホームページなどでPRされている(本文とは直接関係ありません)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170228/20170228-OYT1I50007-L.jpg

 太陽光発電関連企業の倒産が相次いでいる。

 東京商工リサーチによると、全国の倒産件数は2015年から急増し、16年は65件、負債総額は計242億円に上る。
国が再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づく買い取り価格を年々引き下げ、「太陽光バブル」が収束したことが背景にあるが、
業界では「安定した売電収入」をうたって投資を呼びかける手法が広がっていただけに、投資者からは不安の声が上がる。

 ■ローンで投資

 東京商工リサーチによると、小規模企業ほど経営悪化が顕著という。
担当者は「倒産に至らなくても、信用不安に陥っている会社は少なくない。今年は業界の淘汰がさらに進む可能性がある」と指摘する。

(ここまで301文字 / 残り1020文字)

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170228-OYT1T50016.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da48-LqKA):2017/02/28(火) 10:15:25.13 ID:pvvkukbr0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ、

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a87-snoT):2017/02/28(火) 10:16:20.03 ID:XsgtqL8B0.net
民主党に騙された人達じゃね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a31-8lb6):2017/02/28(火) 10:16:35.51 ID:Zztrf1aE0.net
電力会社と共謀して潰したからな
そのくせ再生可能エネルギーを推進いたしますと来たもんだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dd0-Xs1W):2017/02/28(火) 10:16:43.67 ID:pbKnPYOx0.net
太陽光に手出してた中小企業に面接行って落とされたけど
結果的に良かった訳か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-TsGD):2017/02/28(火) 10:17:13.12 ID:XsxHUrkI0.net
そりゃ原発に金回さねばならんからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee10-P2sX):2017/02/28(火) 10:17:49.97 ID:Hmq2mkE00.net
地球温暖化利権

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 765c-d4M5):2017/02/28(火) 10:18:57.14 ID:ga4eJzx+0.net
東電を丸儲けさせてライバルを潰す

NHK、東電、JASRAC

日本三大悪

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイW dac3-P0yc):2017/02/28(火) 10:19:19.35 ID:CWpBEArP0.net
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seichosenryaku/__icsFiles/artimage/2014/03/31/ck_hl05d/sanponnoya.gif

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a0f-cy8g):2017/02/28(火) 10:21:04.71 ID:3EQ/kj/h0.net
アスクルも太陽光で死にそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2c-N8zA):2017/02/28(火) 10:22:39.26 ID:qXeyeoUR0.net
海外だと今後クリーンエネルギー増やす方針なのになんでかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1a48-wgzB):2017/02/28(火) 10:22:47.12 ID:KYR7SI7O0.net
そもそもが歪んだ補助金ビジネス
ありもしない需要を公的資金で作り出した

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b17a-rfFS):2017/02/28(火) 10:22:56.39 ID:z/51xIRF0.net
太陽光発電は既に色んな地域で化石燃料より発電コスト安くなってきてるのに
原発みたいな将来性0の粗大ゴミに金掛ける意味がわからないよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-liLG):2017/02/28(火) 10:23:42.30 ID:g3LZRBCZ0.net
太陽光発電ってこのイメージしか無いわ
http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/b/5/b500f14e.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b182-x+c3):2017/02/28(火) 10:24:01.17 ID:WTgizmM10.net
菅直人のせいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7654-moPN):2017/02/28(火) 10:24:21.54 ID:sqnerUu70.net
原発利権のために邪魔だしな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6d7d-tAQG):2017/02/28(火) 10:24:33.27 ID:S6Gqa+Dl0.net
河川の決壊を引き起こしたのは許さない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMea-wgzB):2017/02/28(火) 10:24:40.76 ID:OnJ1v71lM.net
>>14
山肌削ってソーラー設置
この間群馬行ったけどほんと醜かったわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-drmU):2017/02/28(火) 10:24:43.53 ID:g2pFuzLOa.net
DMMがんばれー DMMがんばれー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b159-lKEF):2017/02/28(火) 10:24:44.37 ID:SxHW+SG00.net
自民の原発再稼働は反対だし、再利用可能エネルギーに移行するのは大賛成だが
これは民主の制度設計が悪かった。焦りすぎた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/28(火) 10:25:09.15 ID:hhL8AwBwa.net
中国でヨーロッパの為に大量生産してたパネルが売れなくて在庫が余ってたからな

それを日本の民主党と孫正義が太陽光バブル作って捌いただけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eef6-pX8f):2017/02/28(火) 10:25:24.36 ID:c4uli+lE0.net
DMMが新規参入してたけど勝算あるのかね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/28(火) 10:26:15.98 ID:/2ykBC9xa.net
認可取るだけとって施工しないとか滅茶苦茶だったんだろ
ハイエナだらけなんだよ
国が何も考えてないからこういうのが横行する

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-J5+o):2017/02/28(火) 10:28:20.64 ID:GhBitjysM.net
英国は石炭火力全廃したしドイツは風力と太陽光で日中は全て賄える規模になった
一方日本は札束を燃料に変えて燃やし続けていた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1a48-wgzB):2017/02/28(火) 10:29:34.97 ID:KYR7SI7O0.net
補助金で儲かるってパネル業者が宣伝して
大量の馬鹿経営者を生み出した

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b187-8Hz2):2017/02/28(火) 10:31:59.13 ID:PB/iE23s0.net
燃えよカオス

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae87-8Hz2):2017/02/28(火) 10:32:09.75 ID:vsEG32Gp0.net
>>1
http://i.imgur.com/l4780Uv.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-JtgB):2017/02/28(火) 10:33:19.79 ID:xTYTDp/n0.net
雪でたくさん傾いてたな>>ソーラーパネル in 鳥取

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-d4M5):2017/02/28(火) 10:33:50.54 ID:nlysofrY0.net
バブりそうなところに電力会社が電気買い取りことわれるっていう規制いれて
消費増税だからな
でもこのぐらいで済んでよかっただろ
大きいところは着実に伸びてるみたいだし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-QdHa):2017/02/28(火) 10:36:23.60 ID:hA2sM8G5a.net
原発を動かすから太陽光発電はもういらないんだよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 892b-aoH9):2017/02/28(火) 10:36:59.75 ID:pXlAT+Ir0.net
太陽光パネルの廃棄コストってどうなってんの?
設置したは良いけど、永い年月かけてやっと採算取れたと思ったら
パネルの廃棄に莫大な金額がかかって結局マイナスとかないの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-+AES):2017/02/28(火) 10:42:12.75 ID:pZzzcRs0a.net
就活の時に太陽光ベンチャー企業の説明会いってみたけどなんか意識高くてキモくて無理だった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5570-LqKA):2017/02/28(火) 10:43:12.72 ID:y5OgE2Jg0.net
幻想に踊ったカスの末路なんか知るかえ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da48-liLG):2017/02/28(火) 10:48:18.73 ID:g3LZRBCZ0.net
震災後、田舎スーパーの軒先借りて家庭用太陽光の営業会やってたな
爺さん婆さんが熱心に聞いてたけど元取れた人居るんだろうか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-cG2W):2017/02/28(火) 10:50:26.40 ID:dGrI5hak0.net
安倍「原発がないと電気が足りないんです!」
業者「火力発電所で賄えたわ。燃料費がきついけど」
安倍「円安誘導です!」
業者「え?」
安倍「うわー燃料費が円安で厳しいわー。やっぱ原発必要だわー」
業者「太陽光発電所いっぱい作ったよ」
安倍「新規計画は規制します」
業者「え?」
安倍「不安定だからね」
業者「電力融通や陽水発電所、蓄電の技術開発でカバーでき…」
安倍「さーて、核のゴミの埋め立て場所を決めなきゃね」
業者「あのー」
安倍「原発は重要なベースロード電源です!」
業者「太陽光発電ぐんぐん伸びてるよ」
安倍「買い取り価格下げます」
業者「え?」
安倍「うわーやっぱ原発ないとダメだわー。よし、再稼働反対する自治体には制裁しよう」
業者「ふざけんな!」
安倍「そうだ! 廃炉と賠償費用を、新電力にも負担させよう」


太陽光発電事業者の倒産相次ぐ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a19-HyQo):2017/02/28(火) 10:53:27.68 ID:EZX6JYZK0.net
まじで安倍に潰されたようなもん
クリーンエネルギーなのは間違いないのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-BVUZ):2017/02/28(火) 10:54:03.85 ID:3huoq5Vo0.net
※土地に買取権利つけるためのダミー会社です

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-cG2W):2017/02/28(火) 10:56:19.91 ID:dGrI5hak0.net
>>36
安倍が太陽光潰す方針示しているから銀行も融資を渋るし株主も嫌がるんだよな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 10:56:31.37 ID:g93vGSlsx.net
>>34
震災直後なら得だったな引き合い大杉で参ったわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 75e6-cy8g):2017/02/28(火) 10:56:52.97 ID:xgqUkkDy0.net
>>4
>>3

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-kh7b):2017/02/28(火) 10:59:18.28 ID:7QfuQQszd.net
>>38
そら、電気代を数多の中小に儲けさせるよりも
数社に集中させて儲けさせたほうが株も献金も儲かりますから
全体にバラまいて所得を分散させずにデカいところに甘い汁吸わせたほうがねぇ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-FpMc):2017/02/28(火) 11:02:25.61 ID:uStoMRpq0.net
国家ぐるみの詐欺だからしょうがない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0502-gjCZ):2017/02/28(火) 11:02:26.95 ID:JOFF04e10.net
ざまあw😸

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 052e-nsUq):2017/02/28(火) 11:02:40.48 ID:G8vLJjrh0.net
大規模はともかく
住宅用は推進すべきなんだよなぁ
民主憎しでやってるんだから異常としか言いようがないよ、自民党は

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-8lb6):2017/02/28(火) 11:03:36.83 ID:HI7JUoNQ0.net
環境アセス不要で山削ったり環境破壊しまくりのクリーンエネルギーってなんだよ
風力の方に力入れた方が全然マシ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-MWCI):2017/02/28(火) 11:03:39.91 ID:ybwZtTfla.net
これ経営ミスとかじゃなく電力利権に潰されてるだけだからな
もはや資本主義ですらない
どうすんだよこの国

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ab9-4rO4):2017/02/28(火) 11:03:46.13 ID:3Wjc4M790.net
製造費設置費メンテ代の莫大なマイナスから元が取れてプラスに転じた話とか未だかつて一度も聞いたことが無い
マジで誰でも比較的楽に達成できるならエネルギー革命だし連日トップニュースになってる

10〜20年とかほざいてるけど逃亡するには十分な期間だな
屋根に乗ってたらセールスマンホイホイ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-FpMc):2017/02/28(火) 11:03:50.56 ID:39nf5tb60.net
火事の時に危険なことばれたからなw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0549-8lb6):2017/02/28(火) 11:03:53.57 ID:fGqAkL6E0.net
こんな発電で儲かるわけないだろ詐欺だよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-O1Hn):2017/02/28(火) 11:04:13.94 ID:6v8gRkjb0.net
何年か前にドイツ最大手のパネルメーカー破綻してたけどあれもアベノミクスのせいだったんやな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ee-328v):2017/02/28(火) 11:05:40.23 ID:20jflo630.net
太陽光って儲からないの?
パピーが契約しようとしてるんだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 052e-nsUq):2017/02/28(火) 11:05:52.87 ID:G8vLJjrh0.net
こうして太陽光の競争力も失われるのでした

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-Bvbm):2017/02/28(火) 11:07:22.46 ID:8JkvgGKf0.net
>>20
こういう馬鹿って震災当時の記憶喪失でもしてんのか
当時は原発馬鹿が中心となって「日本は原発を止めたせいで江戸時代になる」と喚き散らしただろ
東電を始め電力会社自身がその主張を補強した

民主党は政権政党として新規立ち上げに10年以上かかる新規火力よりも
パネル敷き詰めるだけで早期に発電が開始できる太陽光を選ぶのは当然至極

もしも民主等の判断を責めるなら江戸時代連呼してた自民党と原発馬鹿を全員打ち首獄門にしてからやれ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-AkMr):2017/02/28(火) 11:07:43.22 ID:dGrI5hak0.net
>>51
自民党政権が続く限りはダメ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c671-moPN):2017/02/28(火) 11:08:34.04 ID:wztr+ayp0.net
もともと計画倒産みたいなところも多かったんだろう
ノウハウもない癖に

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/02/28(火) 11:08:46.84 ID:THjlcOMs0.net
2009年ぐらいにやたら太陽光発電の訪問販売あったな

訪問販売系はほぼ完全に手抜きのクズ業者だと知ってたけど

屋根にパネル乗ってる家ってカモらしいな 訪問販売の

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-AkMr):2017/02/28(火) 11:10:29.10 ID:dGrI5hak0.net
>>53
太陽光発電は技術も成熟してるし設置も撤去も簡単だから遊休地活用にはもってこいだしな。

一番参入障壁が低い発電法。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 052e-nsUq):2017/02/28(火) 11:15:02.59 ID:G8vLJjrh0.net
>>51
地域による
太平洋側なら採算は良い
北海道とか日本海側ならやめておけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:16:18.82 ID:BnksmiZ00.net
これおかしくね?
太陽光発電は固定買取制なんだから、よっぽどのことがないと倒産なんてしないだろ
「買取価格低下で倒産」なんてありえないはずだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 765f-xV3R):2017/02/28(火) 11:18:44.43 ID:815Jqm4k0.net
台湾「原発事故怖すぎだろ…もう原子力発電やめて再生可能エネルギーにするわ」

日本「再稼働しまーすwww 廃炉にかかる費用は税金ジャンジャン使いまーすwww」


この差ときたら

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46fc-XA5z):2017/02/28(火) 11:18:45.20 ID:imYbw2Lt0.net
>>51
電力の買取価格がどんどん下がってるという意味では元を取るのは難しくなってきている

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N7+2):2017/02/28(火) 11:19:56.45 ID:/uSi09Nta.net
俺も少しやってたな
大企業傘下と勘違いさせて売ろうとしてた悪徳業者だから辞めたけど
売電上乗せが終わる頃には腐ったパネルの撤去代とかかかるけどどうするんだろうね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:19:57.35 ID:BnksmiZ00.net
データ見たら、これ要は

「「太陽光発電の工事」を請け負う工務店」の倒産が増えてるって話だろ

太陽光発電そのものとは別の話じゃねーか
なんかミスリード狙ってる記事だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/28(火) 11:20:41.36 ID:5j8jQCai0.net
>>12
原発マフィア東芝乙

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-zFUC):2017/02/28(火) 11:20:45.67 ID:YENynngO0.net
太陽パネルはビルや工場の屋根につけろ、が基本路線だけども
アスクルの倉庫事故のせいで不穏な感じになってくるね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-zFUC):2017/02/28(火) 11:21:52.61 ID:YENynngO0.net
>>12
需要の創出と先食いは補助金の本尊だろ
エコポイントもそうだが。その辺はわかってやってんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-w0hO):2017/02/28(火) 11:22:46.79 ID:tVhST6bbd.net
売るだけ売って利益掴んで逃げてるだけでは?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9d0c-U3jj):2017/02/28(火) 11:22:51.38 ID:y6K9gkAa0.net
これは民主というよりは孫のせい
あいつが騙してあり得ない買い取り価格にしやがった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69ee-kb/m):2017/02/28(火) 11:23:41.74 ID:WUeOPyRe0.net
買取価格ってそんな変えられるの 詐欺でしょ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:24:10.57 ID:BnksmiZ00.net
>>69
変えられないよ。固定だから。これは記事がおかしい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/28(火) 11:24:20.37 ID:5j8jQCai0.net
>>63
太陽光はだめという経産省への提灯記事だからな。
コスト下がる将来性に目をつぶらないと原発プラント計画が破綻するからな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9d0c-U3jj):2017/02/28(火) 11:25:55.05 ID:y6K9gkAa0.net
更に最悪なのが倒産するような木っ端業者が自然破壊しまくってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-1B8x):2017/02/28(火) 11:26:00.14 ID:VGfkQd4Sa.net
設置費用を何割か補填する代わりに固定買い取りやめろ
コスト低下で太陽光にもメリットが出始めたから今から推進するのは有りだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N7+2):2017/02/28(火) 11:27:21.37 ID:/uSi09Nta.net
新規に設置する分の買取価格を年々下げたんだからおかしくないよ
もはや中国製の粗悪パネルじゃないと利益出ない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a31-8lb6):2017/02/28(火) 11:28:02.31 ID:Zztrf1aE0.net
>>69
買い取り時点での電力会社との取り決め価格だから今まで設置した人は契約時の電気の売値だよ
問題は採算が取れないから、これからパネルを設置する人が激減する事
それどころか九州はもうこれ以上作んなと言われてる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da48-sTLI):2017/02/28(火) 11:28:35.78 ID:HQNPfFR10.net
今後盛り返すよ。
もう家電はLED化で消費電力が少ないから。
太陽光発電で家の電気のほとんどをまかなえる。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:29:09.41 ID:OksjiYKy0.net
>>18
今のたんか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-Bvbm):2017/02/28(火) 11:29:43.15 ID:8JkvgGKf0.net
>>60
両者の将来を考える質の違いだからな

日本は確実に滅ぶさ、なにせ全員思考がこうだもの
https://pbs.twimg.com/media/BmbgsIfCYAAz-vB.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-6iDr):2017/02/28(火) 11:29:46.22 ID:esGcmdRXM.net
原発村民のアホのヨミウリが何を言ってんだか
補助金頼みで経済原理を無視した事業者は、
補助金引き下げで死んだにしても、
原発がオワコンで再生可能エネルギーが世界的に主流になる流れは微塵も変わらん
確実に、加速度的にそうなっている
東芝はもう死んだ
次はお前だヨミウリ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:30:48.42 ID:BnksmiZ00.net
太陽光発電が減少して、今はバイオマス発電が増えてる
パーム油とかヤシガラとか木材とか

ぶっちゃけ、太陽光はもう場所がないんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:30:53.64 ID:WP+ZqrwSd.net
>>63
どうせ太陽電池系統も売れなくなる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:31:00.54 ID:OksjiYKy0.net
>>76
パネルがもっと安く高性能にならなきゃ無理だな。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:32:32.50 ID:BnksmiZ00.net
>>81
どちらにしろメーカーの淘汰は進むだろう
ただ、記事中の

>業界では「安定した売電収入」をうたって投資を呼びかける手法が広がっていただけに、投資者からは不安の声が上がる。

これは明らかにおかしい。太陽光発電事業自体は安定的なんだから

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:33:13.72 ID:OksjiYKy0.net
>>79
太陽光発電も補助金と電力会社に寄生してだろ。
東電の買い取り単価に送電インフラ使用料で料金払ってから言えよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:33:21.41 ID:BnksmiZ00.net
こういうデタラメ記事書いて、情弱にいらん不安を煽るってのはどうなのかね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:34:20.87 ID:WP+ZqrwSd.net
>>83
安定してんの?
知り合いが太陽パネルの営業してて、電気の買い取り価格落ちて売れてない話をされたが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N7+2):2017/02/28(火) 11:34:26.97 ID:/uSi09Nta.net
>>83
それもおかしくないよ
10年間の固定買取制度で安定した投資先として設置させた悪徳業者がほとんどだから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:34:48.47 ID:OksjiYKy0.net
>>83
東電「送電インフラ使用料値上げするな、地下埋設は金が掛かるから。」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:34:49.75 ID:BnksmiZ00.net
>>86
だからそれは「発電事業」じゃないでしょ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:36:04.73 ID:BnksmiZ00.net
>>87
それは「パネルメーカー・代理店・工務店」の話でしょ
発電事業とは別の話。言ってみれば「発電用機械の販売事業」でしょ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:37:08.39 ID:WP+ZqrwSd.net
>>89
太陽光発電事業ではないの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:37:19.73 ID:BnksmiZ00.net
「太陽光発電事業をやってる企業」と、「太陽光発電関連事業をやってる企業」を混同してる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-6iDr):2017/02/28(火) 11:38:06.60 ID:esGcmdRXM.net
>>81
パナソニックがイーロンマスクと組んで飛翔しまくってるが?
ジャップランドが経済原理を無視しても他のマトモな国はそうはしない
経済原理を無視した国は単に自滅するだけのことだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N7+2):2017/02/28(火) 11:38:14.61 ID:/uSi09Nta.net
>>90
だから記事はおかしくないよ
政府の売り方とそれに寄生した悪徳業者で太陽光事業は真っ黒になった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-8lb6):2017/02/28(火) 11:38:18.08 ID:/76BVQcO0.net
外国の一流企業はほとんど自社で太陽光作ってるよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:38:57.40 ID:BnksmiZ00.net
>>91
「太陽光パネルの営業」の売上は「パネルの販売・設置・管理収入」で、「発電事業」の売上は「売電収入」

前者を「太陽光発電事業」というのはどうなのかね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:39:03.39 ID:OksjiYKy0.net
>>89
販売設置したところが倒産して1年後に設置不備で破損したら
誰も保障してくれない。
倒産する会社が設置に際して仕様書の図面通りのカネを掛けて
設置してると思うか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-Bvbm):2017/02/28(火) 11:39:34.23 ID:8JkvgGKf0.net
ID:BnksmiZ00が正しい

火力『発電事業』をやってる会社とそこに発電用『機械を設置する』業者は全く別物だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-fDXR):2017/02/28(火) 11:39:34.82 ID:Vr2CENFsa.net
いやいや
こいつら散々年寄り騙くらかして長期ローンやら資産貢がせて自転車操業してたドクズ連中だぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-bB+7):2017/02/28(火) 11:40:29.25 ID:s8XoJZ32x.net
このクソ法案を可決させたのは解散と引き換えにしたバ菅直人だがな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:40:35.65 ID:WP+ZqrwSd.net
>>96
あ、分けるの?
>>1がまとめてるんで、まとめて話してたわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 11:42:17.77 ID:g93vGSlsx.net
>>51
はっきり言って遅い買伝価格下がり過ぎた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:42:18.70 ID:OksjiYKy0.net
>>98
安定した売電収入は設備が壊れると得られない。
潰れそうな会社がちゃんと施工してると信じるのはいかがなものか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-6iDr):2017/02/28(火) 11:42:27.98 ID:esGcmdRXM.net
原発はオワコンで再生可能エネルギーが急伸してるというのは
単なる当たり前の現実で事実なんだが
ピーチク喚いてる奴らは一体何なんだろうw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9d0c-U3jj):2017/02/28(火) 11:44:08.62 ID:y6K9gkAa0.net
将来を考えた技術なのに将来を考えて設置せず自然破壊を繰り返す
目先のことしか考えない奴らばっかり

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:45:17.12 ID:BnksmiZ00.net
>>103
それもただ根拠なく不安を煽ってるだけだな

倒産の理由は「販売不振」が一番大きいわけで、要は施工の良し悪しとは関係ない
FIT単価が下げられた事で新規の太陽光発電事業をおこなう主体が減少して、そのせいでパネルの販売が減った
だからメーカー・代理店・工務店が見込んでいた売上が確保できず、倒産した、という構図だろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da1d-e5vd):2017/02/28(火) 11:45:31.68 ID:7PuaPN420.net
俺を落とした太陽光発電会社が倒産間近になっててワロタ
これだけは安倍ちゃんGJ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:46:31.74 ID:OksjiYKy0.net
>>104
売電価格が当たり前になれば採算が会わなくなって減速する。
割とマジで地滑り地域の山にまで設置してるようじゃ終わりだよ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-Bvbm):2017/02/28(火) 11:46:32.24 ID:8JkvgGKf0.net
>>103
今の時代、10年後なんて三菱だろうが東芝だろうがシャープだろうが潰れる時は潰れるだろw
それこそ原発作った会社が潰れそうだぞ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:46:50.96 ID:WP+ZqrwSd.net
>>106
つまり>>1は正しい訳だよね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ef-XgyK):2017/02/28(火) 11:48:28.02 ID:OeXoDoGV0.net
ドイツとの差は広がるばかり
世界よ!これが日本の底力だ!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-KDuK):2017/02/28(火) 11:48:30.97 ID:PbMEzHILd.net
民主党の負の遺産じゃねーかwww

買うのに困るほど発電できるんだから原発いらねーよなー

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:49:28.95 ID:OksjiYKy0.net
>>106
販売不振だろうが社長の怠慢経営だろうが
明日にでも不渡り出しそうな会社が図面通りの施工を絶対にして
一切手抜きしてないと言えるか?
長期で安定収入があって初めて利益が出るモノだから設置して
5年後に施工不良で壊れたら大赤字だぞ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:49:52.27 ID:BnksmiZ00.net
>>110
>業界では「安定した売電収入」をうたって投資を呼びかける手法が広がっていただけに、投資者からは不安の声が上がる。

「安定した売電収入」をうたって投資を呼びかけていたのは発電会社(IPP・PPS)
倒産したのは「工務店・メーカー」

工務店・メーカーは「安定した売電収入」をうたって投資を呼びかけていない

倒産した主体と投資を呼びかけていた主体が違うのに、なぜ不安になるんだ?
要するに>>1は正しくない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:50:49.95 ID:OksjiYKy0.net
>>111
隣がフランスか出来損ないの朝鮮かって差を考えろよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:51:46.67 ID:WP+ZqrwSd.net
>>114
主体がどうたら、内容がどうたらでなくさ
太陽光発電関連事業が倒産してるって話なんだろ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-Bvbm):2017/02/28(火) 11:51:50.47 ID:8JkvgGKf0.net
ID:OksjiYKy0
あっそういう人ですか……わかりました

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:51:52.06 ID:OksjiYKy0.net
>>114
安定収入を得るためのメンテや保障が無くなるからだろ?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:51:52.81 ID:BnksmiZ00.net
>>113
>明日にでも不渡り出しそうな会社が図面通りの施工を絶対にして一切手抜きしてないと言えるか?

だから、それが「根拠なく不安を煽ってる」と言ってる
施工の手抜きするかどうかと、工務店の経営状況は全く別の話

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dafc-BsB8):2017/02/28(火) 11:52:38.58 ID:17TIeqXM0.net
蓄電技術が発展しないと太陽光はなぁ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/28(火) 11:52:49.16 ID:/2ykBC9xa.net
売電ありきの商売の時点で間違ってんだよな
商用に合わせるために契約とか機器とかが限られたりするし割高になったりする
メーカーですらコンディショナーをガンガン交換して古いのは廃棄してるのに
単独稼働で多少コストがかかっても15年〜20年で元取れるくらいじゃないと
あと売電先をもっと細かく分けるとかさ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:52:49.90 ID:BnksmiZ00.net
>>116
太陽光発電関連事業が倒産してる←あってる
業界では「安定した売電収入」をうたって投資を呼びかける手法が広がっていただけに、投資者からは不安の声が上がる。←おかしい


と言ってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:53:03.70 ID:OksjiYKy0.net
>>119
工務店が金が無くて倒産するのに金が掛かる施工は
惜しみ無くカネを使うってどんな理屈だよ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MMc2-G3Bf):2017/02/28(火) 11:53:17.17 ID:FF5GQYAxM.net
核兵器開発を担保するために原発が必要で
原発を滅ぼす再生エネルギーは日本では隆盛しない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aaef-Y1kg):2017/02/28(火) 11:53:18.27 ID:NxU5t2NM0.net
太陽光パネルは一生じゃないからな、10年経つと壊れるようになってる、そうしないとパネル業者が儲からないからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 052b-lSeZ):2017/02/28(火) 11:54:21.05 ID:OksjiYKy0.net
>>122
機械が数十年間全くノーメンテで稼働する前提の方が間違ってる。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:54:29.32 ID:WP+ZqrwSd.net
>>122
じゃあスレタイあってるし、太陽光発電関連事業が倒産してるってあってるじゃない
分けて問題を考えろって言われても困っちゃうね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-+AES):2017/02/28(火) 11:54:58.18 ID:bmkh9oM3a.net
「安定している」ほど怪しい言葉はないなw
事業も企業も

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 11:55:41.44 ID:g93vGSlsx.net
>>121
パワコン15年保証でっせ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:55:45.94 ID:BnksmiZ00.net
>>127
スレタイが云々とは言ってないが

記事がおかしいと言ってるわけで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/28(火) 11:55:47.31 ID:/2ykBC9xa.net
太陽光で発電量が増えた分を電力会社が減らさないといけないわけで
それをするかと言えばしないから買い取りも制限するし
それによって認可も下りなくなったし下りても放置とかさ
見通しと計画が杜撰すぎるんだよ
国は国で原発に力入れてるんだからさ
どう考えても上手く行くわけがない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:56:10.43 ID:WP+ZqrwSd.net
>>128
買い取り価格が安定してたら
安定するかもね〜って感じだからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dee-8lb6):2017/02/28(火) 11:56:25.30 ID:FH0MpNyi0.net
原発のためか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/28(火) 11:56:31.26 ID:/2ykBC9xa.net
>>129
伸びたんだ
前は10年だったぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eee4-gD36):2017/02/28(火) 11:56:40.05 ID:HJIgbw/X0.net
原発と似たように補助金でなりたってたから補助金なくなると商売なりたたない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eee4-gD36):2017/02/28(火) 11:57:16.56 ID:HJIgbw/X0.net
事故後大量にソーラーつける人増えて
原発復活にじゃまになったから買取価格下げた

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:57:24.54 ID:WP+ZqrwSd.net
>>130
買い取り価格低下で倒産してるって話は間違いでないが?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 11:57:40.76 ID:g93vGSlsx.net
>>134
とっくの昔に伸びました

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:57:52.35 ID:BnksmiZ00.net
そもそも、太陽光発電事業でエクイティ使って資金集めるようなモデルで、
どこのSPCが「零細工務店・メーカー」を前提に資金集めするんだよ

例を出せ例を。聞いたことねえぞそんなモデル

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aca-Dp0v):2017/02/28(火) 11:58:36.93 ID:m2MNTJME0.net
エネルギー作ることが投資って所がそもそも狂ってる
自分で消費すると損する発電とか話にならん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 11:58:37.77 ID:BnksmiZ00.net
>>137
お前人の話聞いてる?

>業界では「安定した売電収入」をうたって投資を呼びかける手法が広がっていただけに、投資者からは不安の声が上がる

これがおかしいと言ってるだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0585-4rO4):2017/02/28(火) 11:59:57.20 ID:dmbednzj0.net
政治家に金を払うとここまで出来ます

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 11:59:58.26 ID:WP+ZqrwSd.net
>>141

>>59は?
買い取り価格低下で倒産はおかしいって話書いてるじゃない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-cghh):2017/02/28(火) 12:00:05.73 ID:F+j87vG7M.net
無駄に増えただけだろ

普通ノ淘汰じゃね?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 12:01:04.21 ID:BnksmiZ00.net
>>143
>>59読んで「発電事業者の事を指して言ってる」ってのがわからんのかお前

太陽光発電は固定買取制なんだから、よっぽどのことがないと(発電事業者は)倒産なんてしないだろ
「(発電事業者が)買取価格低下で倒産」なんてありえないはずだが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5570-LqKA):2017/02/28(火) 12:02:19.76 ID:y5OgE2Jg0.net
電線の接続切って電力会社と契約せずに太陽光発電と自作の蓄電池で生活しとる家テレビで見たな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 12:02:52.44 ID:WP+ZqrwSd.net
>>145
だから
>>1が太陽光発電関連事業まとめてるんですが?
スレタイ間違いないってならさ
まとめて話したら?
で、太陽光発電関連事業が買い取り価格低下で倒産してる話は事実だろ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 12:03:44.30 ID:BnksmiZ00.net
>>147
話しにならん。NG

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 12:04:15.37 ID:WP+ZqrwSd.net
>>148
分けて考えろとか(笑)
バカは黙ってろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 12:05:47.71 ID:BnksmiZ00.net
負債額別 1千万円以上5千万円未満が5割増

負債額別では、 1千万円以上5千万円未満が最多で23件(構成比35.3%)だった。
次いで、1億円以上5億円未満の22件(同33.8%)、5千万円以上1億円未満が13件(同20.0%)と続く。

前年比較では、10億円以上が25.0%減少だったのに対して、1千万円以上5千万円未満は53.3%増(15→23件)と大幅に増え、
太陽光関連事業者は小規模企業ほど経営悪化が顕著なことを示している。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170112_01.html


FIT価格が下がれば、そりゃ新規の太陽光発電事業者も減少するし、
工事受注が減少すれば小規模事業者から淘汰されてくわな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-w6GF):2017/02/28(火) 12:05:59.10 ID:iMnt4Reoa.net
>>119
多分その人商売形態ってもんがわかってないんだと思う

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/28(火) 12:06:03.93 ID:/2ykBC9xa.net
客が確保できてないのは直接の原因
買い取り価格の引き下げはまぁ一次要因じゃないのかな
相対的に値上げになるし
コンディショナーの保証期間延長やらパネル価格の値下げとかを考慮しても割高になってるんだとすれば
新規を引き込む要因はやはり売電価格の引き下げということになるよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/28(火) 12:07:24.89 ID:/2ykBC9xa.net
それより電力の受け入れ停止の方が影響大きかったんじゃないの?
商用に繋げる以上やっぱトラブルは避けたいだろうからさ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/28(火) 12:10:06.66 ID:/2ykBC9xa.net
業者も専門じゃなくて工務店とかがやってるとことかもあるじゃん
そういうとこは問題なさそうだが
それよりびっくりしたのはヤンマーが手を出してたのには驚いた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41bb-NycN):2017/02/28(火) 12:12:00.20 ID:BnksmiZ00.net
さっきも言ったが、FIT価格の低下にともなって今はバイオマスが増えてる
全部自己資金で事業開始できるならともかく、大抵表面で9〜11%ぐらいの利回りを前提に資金集めするわけで、
今の太陽光のFIT単価だとそこまでの利回りは難しい。29円が限界だろうな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa1-d4M5):2017/02/28(火) 12:13:44.22 ID:SMF4YyCV0.net
業者も保証なんてしたくないだろうし利益を隠し終わったので計画倒産したんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aeab-aKee):2017/02/28(火) 12:13:46.54 ID:ndTU+19H0.net
今まで設置したところに増設営業かければいいのに
条件はあるものの10kw超に増設することによって固定買取期間が10年→20年に延びる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 12:17:24.70 ID:g93vGSlsx.net
>>157
>>153が指摘しとるが東電と関電関内以外は無理と思うよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-Hx5d):2017/02/28(火) 12:17:41.65 ID:iPU6CpyId.net
もともと政府ぐるみのインチキ商売とイメージだからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 12:22:09.80 ID:g93vGSlsx.net
つーか10kw超えるとメンドイやんけ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aeab-aKee):2017/02/28(火) 12:23:31.72 ID:ndTU+19H0.net
>>158
ちょっと調べたけど家庭用レベルの小規模だと余り関係無いみたい
それより今後は発電抑制による減収の影響(正確にはその不安に起因する投資意欲抑制)の方が大きそう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-d4M5):2017/02/28(火) 12:24:48.58 ID:gRHL/EfD0.net
太陽光ってクリーンエネルギーの中でも効率悪いんだよな
ソフトバンクに乗せられてクリーンエネルギーそのものが胡散臭くなった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-Z1fS):2017/02/28(火) 12:24:57.69 ID:6ptA0/oYd.net
確実に先が無い原発に傾倒して国を滅ぼす自民党

100年後には宇宙開発と相まって太陽光必須になってるだろうに。

まあ、100年先の話なんて逃げ切ることしか考えてない売国自民党は論外だし
それを支持する池沼民族ジャップも100年後には滅んでるかもなw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-WrgY):2017/02/28(火) 12:25:34.76 ID:dcQUjkYDd.net
あやしいのしかいねえ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-pOes):2017/02/28(火) 12:26:06.66 ID:VlJ1b1v2d.net
太陽光関係は必死にネガキャンされて
そういうのはツイッターやアフィでものびやすいからな
最近なら太陽光パネルがあると火事が起きた時消火がしにくいとか伸びまくってた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 12:28:35.26 ID:g93vGSlsx.net
>>161
発電抑制まで解っとるなら話が早い

ここ重要なポイント過去の太陽光発電スレで誰も指摘しなかったし解ってない
家電ウオッチのお馬鹿ちゃんも理解してなかった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd6a-d4M5):2017/02/28(火) 12:28:47.02 ID:/nL4bA230.net
>>120
何故蓄電する必要あるの?全部消費してね?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aeab-aKee):2017/02/28(火) 12:30:01.54 ID:ndTU+19H0.net
>>162
何を以て効率と言うかだけど燃料費に相当するものはゼロだぞ
エネルギー効率のことを言ってるなら本来捨てられるも同然のものを使ってるだけだし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d7a-8lb6):2017/02/28(火) 12:30:22.46 ID:ZCNWWudS0.net
自然エネルギー捨てて原子力だもんなこの国は

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-enec):2017/02/28(火) 12:31:19.73 ID:pRaqBctPr.net
うちみたいに夜間が非常に安い電化上手だと蓄電してもそんなにメリット無いかもなあ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aeab-aKee):2017/02/28(火) 12:32:19.94 ID:ndTU+19H0.net
>>166
その抑制された分を蓄電しておいて後で送り出す装置も開発されてるはず

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-Sjs/):2017/02/28(火) 12:32:56.05 ID:aGJNM6Gtd.net
原発の事故補償金の費用、関係ない太陽光発電事業者も負担しないといけなくなったしな
オマケに、次は事故の処理費用まで負担させるとか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-PB7r):2017/02/28(火) 12:33:22.62 ID:u3OsqlXzd.net
一応20年は売電価格保証されてるけどそれ以降はゴミみたいな価格なんだろうなとは思ってる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-4K/U):2017/02/28(火) 12:33:53.34 ID:SnEiHUI2x.net
>>171
元設計者としてはソレ悪夢やで本当勘弁してください

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-uGti):2017/02/28(火) 12:35:08.43 ID:IZ3ZtIihK.net
雨後の筍

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aeab-aKee):2017/02/28(火) 12:35:20.70 ID:ndTU+19H0.net
>>170
深夜の安い電気を蓄電して高い時間に使うという方法もあるそうな
ダブル発電になるとコスト的にデメリットがあるのだけれどそれを避ける方法もあるとか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da48-LqKA):2017/02/28(火) 12:35:48.77 ID:sPLUMd540.net
ガソリン利権のために鉄道潰したアメリカ
原発利権のために自然エネルギー潰すジャップ
やってることは昔から何も変わらない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-gHwm):2017/02/28(火) 12:43:15.95 ID:aV6g0b8+a.net
原発利権を邪魔するものは許さない
安倍自民党

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-PJA/):2017/02/28(火) 12:47:26.19 ID:KOghQtYs0.net
補助金完全依存だからしかたない技術革新ないと無理よ
儲かると思うほうが頭がおかしい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05c7-d4M5):2017/02/28(火) 12:48:21.19 ID:Ai/Vp12k0.net
技術革新がきた時には取り付ける場所が残ってない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-LqKA):2017/02/28(火) 12:50:47.95 ID:SIzc9DZLd.net
>>180
もうすでにないよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd2c-sbxN):2017/02/28(火) 12:52:36.46 ID:+EERytqE0.net
>>177
色々アイディアあるけど発言出来ねぇ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91fd-joMb):2017/02/28(火) 12:55:10.96 ID:zHF5YGlH0.net
ポリシリコン素子の脆弱性も

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a47-ANWI):2017/02/28(火) 12:55:38.33 ID:LMYVyf5Z0.net
JKリフレちゃんも工場立地件数大幅増でホルホルしてたのにねw
http://i.imgur.com/bpLnnXf.png

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1df-qCCQ):2017/02/28(火) 12:57:19.10 ID:KV57LuxD0.net
太陽光は核融合で発した光
お前らも発電所 細胞が化学反応を起こし栄養をエネルギーに変換している

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-HyQo):2017/02/28(火) 13:06:45.69 ID:VXhQAcXrM.net
そんなに採算とりにくいの?
高い割に発電がいまいちということになるんだが、太陽光に頼って大丈夫か?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-LqKA):2017/02/28(火) 13:07:31.71 ID:SIzc9DZLd.net
>>184
うわこれは知らんかったわ。マジかよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-/kcg):2017/02/28(火) 13:08:20.43 ID:PUgNoZduK.net
>>146
個人宅で?
電子レンジとか電気オーブンみたいなバカ喰い機は使わんのかな?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-VZcD):2017/02/28(火) 13:09:14.50 ID:WP+ZqrwSd.net
>>186
メンテナンスとかね
今の買い取り価格じゃ売れなくなる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-/6XX):2017/02/28(火) 13:17:36.27 ID:FixRxRYoa.net
今つぶれているのはクズ案件を掴まされて、どうしようもなくなっているところ。
認可だけ取って転売するブローカーが横行していた。免許だけで事業化の目処が立たない案件は
経産省が潰しにかかっている
そうしないと高圧線の空きが産まれないから。
今起きているのは壮大なババヌキ。
発電までこぎつけたところはチャリンチャリン言わせて儲けている

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/28(火) 13:20:37.62 ID:Zf1+A5YPa.net
むしろ民主党の負の遺産だろこれ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aeab-aKee):2017/02/28(火) 13:35:35.44 ID:ndTU+19H0.net
電力会社と契約した買取容量を増やさずに買取量を増やす装置もあるそうな
原理はパネルだけ増設してパワコンから溢れた分を蓄電しておき後で流すというもの

平日のみだが明日から東京ビッグサイトで展示会やるそうだから行ける人は行ったら?
http://www.wsew.jp

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-8lb6):2017/02/28(火) 13:43:12.33 ID:OoBONTjk0.net
太陽光を無駄に高く買い取って電気料金に上乗せしてただけ
買い取り価格下がるのは目に見えてたし当然の逃れ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da65-EDnP):2017/02/28(火) 13:47:49.74 ID:eQd7tcGj0.net
太陽光が経済性に優れてるならとっくに電力会社がやってるって

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-LN+B):2017/02/28(火) 13:50:15.20 ID:gDa5d4n0x.net
やっぱりバブルだったか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-gk7n):2017/02/28(火) 14:11:20.97 ID:iMXXKm0cd.net
菅と孫が共謀して税金せしめるために暴利の価格設定したのが始まり

税金目当てのたかりしかいないのだから当然

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMfa-xRkM):2017/02/28(火) 14:12:54.72 ID:yEYCycY7M.net
ソフトバンクはうまいことやったよな
この先二十年ボロ儲け

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-HyQo):2017/02/28(火) 14:16:48.27 ID:VXhQAcXrM.net
>>189
田舎のじいさんたちが土地売りたくなくて太陽光発電にした集落を
知っているんだがどうなったんだろw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-rq9B):2017/02/28(火) 14:43:57.18 ID:Dj35Q/H9p.net
これほど勝ち負けはっきりした業界はないよな
上手いことやってる事業主はアホみたいに儲けてるし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-rq9B):2017/02/28(火) 14:47:23.49 ID:Dj35Q/H9p.net
>>194
その理屈はおかしい
電力会社は既に水力と原発っていう超絶利権を抱えてるんだから保守だけ増える太陽光事業自体を敵視してるだけで、事業としての優位性を比べるのはナンセンス

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-Bvbm):2017/02/28(火) 14:58:43.61 ID:8JkvgGKf0.net
>>196
これを原発信者が言ってるんだから糞笑える
福一行って作業してこいよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-w0hO):2017/02/28(火) 15:15:33.67 ID:w2Ni57R3d.net
電気高値買取で散々煽っておいて設備投資した途端に思いっきり買取価格下げられたらそりゃ倒産するだろ。ハシゴ外しがドイヒー

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05fc-8lb6):2017/02/28(火) 15:55:20.61 ID:7eIvp28E0.net
>>27
ほんとすげえよな麻生
繁盛したら俺らのおかげ
傾いたらお前らのせい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-5vTm):2017/02/28(火) 16:13:07.88 ID:83JKAR1na.net
>>10
太陽公園パネルのせいで消火活動に支障が出てるとか笑うわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sac2-5vTm):2017/02/28(火) 16:13:27.97 ID:83JKAR1na.net
>>204
なんだよ太陽公園て。
太陽光パネルなw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aeab-aKee):2017/02/28(火) 16:31:16.87 ID:ndTU+19H0.net
>>204
何らかの安全装置は必要になるだろうな

207 :マハマハ (ワッチョイWW aa18-gc5m):2017/02/28(火) 17:27:54.77 ID:88pXhgyZ0.net
>>13
ドイツじゃうまくいかなくて風力が主って聞いたけど…

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/28(火) 20:32:29.71 .net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/ 💩💩💩💩
bbs/read.cgi/otaku/
2729/1488120252/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/02/28(火) 22:12:01.32 ID:KHurlDZF0.net
これはアベノミクスと直接関係ない気がするが
原発再稼働のための地ならしという側面もあろうから
現政権と全く関係ないとも言い切れない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aeab-d4M5):2017/03/01(水) 00:46:35.10 ID:hQvO6Vpa0.net
>>204
それ、ITmadiaのブロガーが広めようとしてるだけなんだけど。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-m4nk):2017/03/01(水) 02:08:55.33 ID:TGHFkre30.net
これはアベノミクスと直接関係ない気がするが
原発再稼働のための地ならしという側面もあろうから
現政権と全く関係ないとも言い切れない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-xV3R):2017/03/01(水) 02:09:55.05 ID:NC9jkSF00.net
太陽光はアメリカみたいに広大な土地無いとうまくいかないだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-BsB8):2017/03/01(水) 11:59:08.10 ID:TGHFkre30.net
これはアベノミクスと直接関係ない気がするが
原発再稼働のための地ならしという側面もあろうから
現政権と全く関係ないとも言い切れない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dbe-LqKA):2017/03/01(水) 13:24:11.61 ID:BzqxiHaY0.net
屋根の上のソーラー撤去廃棄費用
取り付け金具のせいで屋根痛んで雨漏りを治す費用

結局赤字のアホソーラー付けてるのはお宅ですか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-BsB8):2017/03/01(水) 19:21:43.73 ID:TGHFkre30.net
これはアベノミクスと直接関係ない気がするが
原発再稼働のための地ならしという側面もあろうから
現政権と全く関係ないとも言い切れない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9148-HyQo):2017/03/01(水) 19:22:43.17 ID:b6lEfiCw0.net
パワコンなんてどうなんだ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-HvBe):2017/03/01(水) 20:25:06.55 ID:DGwZx6Vyd.net
>>202
買い取り値段は固定されてるからそれはない
あるとすればインフレで円そのものの価値が目減りする場合

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-HvBe):2017/03/01(水) 20:33:49.85 ID:DGwZx6Vyd.net
>>216
今の製品は20年くらいもつので問題はない
特にSiC素子積んだやつは変換効率も高い

基本的に10年くらいで投資価格は回収できるように規模や設置場所を決めてるから
外野がメシウマというような事態にはならない
倒産が相次いでるのはメーカーや輸入代理店とかの話

大規模な発電施設を作ってみたけど
天災や銅線盗難被害にやられた場合の損失がわからない
保険かけてると思うけどどうなんだろうな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-HyQo):2017/03/01(水) 20:38:16.38 ID:+g+okL2h0.net
森林伐採して環境破壊だし、色々弊害が出てるってよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-BsB8):2017/03/01(水) 23:48:40.07 ID:TGHFkre30.net
原発再稼働のための地ならしという側面もあろうから
現政権と全く関係ないとも言い切れない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aeb4-YZdX):2017/03/01(水) 23:50:55.18 ID:4gZAEzWf0.net
ワイの会社太陽光やってるけど
普通にまだ利益でてるで?

そりゃ一時ほどじゃないけど。
なんでつぶれるんか理解できん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 413c-LZ13):2017/03/02(木) 00:50:02.51 ID:92dL7rNa0.net
家庭用の屋根に付ける奴は
補助金とか買い取り価格とか
優遇されてもいいと思う

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 817a-TJ3S):2017/03/02(木) 02:30:23.22 ID:e+Jz2W4m0.net
まだ>>202みたいなこと言ってる人いるのか…
まぁ太陽光発電事業やってない人はこういう勘違いしちゃうんだろうけど、設備投資してから買取価格下げられることは無いからね?
その時々の買取価格(今だと24円くらいか)で申請通ったらもうずっとその24円で固定だよ、例えば来月買取価格が15円に下がったとしても関係ない
15円でしか買い取ってもらえないのは来月申請出した人だけだからね
だから42円とかの先発組はウハウハなのよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-aiig):2017/03/02(木) 02:40:42.95 ID:D7xyTJsLa.net
>>51
絶対に儲からない
住宅に3kw設置したとして100万ちょい
今の売電価格だと10年で100万返せるかどうか
11年目からはそもそも売電出来るかどうかも未定だし
うまいこと月の電気代が下がるかのように営業してくるけどな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132b-NqFr):2017/03/02(木) 02:41:45.22 ID:1sw4uyDN0.net
美しい国、日本

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/02(木) 13:58:28.81 ID:8lptyHDH0.net
原発再稼働のための地ならしという側面もあろうから
現政権と全く関係ないとも言い切れない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29e3-BJNc):2017/03/02(木) 14:00:39.76 ID:2DJpQkXD0.net
いやいや
太陽光なんておりこみ済みの計画的な物でしょ
もう稼ぐだけ稼いだよ

総レス数 227
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200