2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国営ファンドの△さん、紙のデジタル化事業に150億円投資→80億円しか回収できず国民の税金70億を無駄にする [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daae-IhK0):2017/02/28(火) 13:18:02.00 ID:9R5MxeNz0.net ?PLT(14098) ポイント特典

電子書籍取次のメディアドゥ、同業を買収 80億円で

 電子書籍取次のメディアドゥは、同業の出版デジタル機構(東京・千代田、新名新社長)を買収する。約80億円を投じて、
産業革新機構から約70%の株式を取得する。メディアドゥはコミックなどの調達に強い。書籍分野に強い出版デジタル機構を
傘下に収め、取り扱う電子コンテンツの幅を広げる。海外に日本のコンテンツを配信する事業も強化したい考えだ。

 公正取引委員会の審査を経たうえで、3月末に産業革新機構から出版デジタル機構の70.52%の株式を取得し、子会社にする。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13449860X20C17A2TI5000/

大手15社「出版デジタル機構」設立
半官半民の「産業革新機構」が150億円出資[電子書籍]

出版デジタル機構には国内大手出版15社が出資し、約300社の出版社が賛同を表明したというが、最大の特徴は、
半官半民の投資ファンド「産業革新機構」も150億円を出資して最大株主となっている点だ。書籍電子化のための
公共の基盤を提供しようとする本気度がうかがえる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32495

復興予算使ったり↓色々問題があってネットで叩かれ続けてた。

電子書籍ビジネスの真相
電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです
https://japan.cnet.com/article/35071434/2/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-8lb6):2017/02/28(火) 13:20:49.58 ID:re6pvXpA0.net
税金は無駄使いするためにあるんだぞ?
無駄になったってことはその無駄になった分儲けた連中がいるって事
最初から税金をそういう連中に贈与するのが目的なんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-oILd):2017/02/28(火) 13:22:04.47 ID:kdjVHg6ed.net
公共の基盤を提供しようとする本気度がうかがえる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b159-fm6h):2017/02/28(火) 13:54:29.41 ID:3hf7TwjX0.net
いい話じゃん無駄に大手がやるから規模でかくて利益上がらんのじゃね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-N7+2):2017/02/28(火) 13:57:39.18 ID:OiCQJSGxp.net
日の丸なんたらで成功したのってあるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 767a-D+ve):2017/02/28(火) 14:04:06.14 ID:cbKJGoKR0.net
ほんと、ろくなことせんな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 058d-d4M5):2017/02/28(火) 14:32:03.94 ID:0qp3lucQ0.net
また誰も責任をとらないんだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW daae-ixb7):2017/02/28(火) 14:35:04.50 ID:9R5MxeNz0.net
>>5
ルネサス

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200