2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画は紙だよな。電子書籍だと感動が5割減ってる感じはあるよ。 [793337701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-duyQ):2017/02/28(火) 13:58:44.20 ID:DZkpmtK70?2BP(1000)

広瀬アリス、『死役所』に号泣 電子より紙派のマンガ愛を語る

やっぱり紙でないと! マンガって、(本を両手で広げつつ)こういうものじゃないですか。
確かに電子書籍は手軽ですし、良い部分もあると思いますけど、こうやって持ちながら読むのが醍醐味。
頁をめくる動作も含め、紙で読みたいんです。

それに紙の本は表紙周りが違うんです。
カバーを外すと、中に違う絵が描かれているものがあるのでそこもチェック。
それにカバーの折り返し部分に4コママンガが描かれている場合もあり、そこも外せません。紙ならではです。
http://news.ameba.jp/20170216-130/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-ehdK):2017/02/28(火) 13:59:40.32 ID:MkjwdjF0d.net
エロ漫画は紙より画像の方が抜ける不思議

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-O1Hn):2017/02/28(火) 14:00:04.59 ID:KOO3y7ek0.net
本体表紙とかカバー裏とか
下手したらカバーの背面が無い電子書籍が存在する
何考えてんのかマジで解らん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 14:00:25.57 ID:fIwxZGnJ0.net
>>2
俺は紙の方が抜けるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-BmoY):2017/02/28(火) 14:01:48.29 ID:9TW9j/Snp.net
>>2
そら利便性の問題でしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b147-8lb6):2017/02/28(火) 14:02:23.47 ID:wDQGLvht0.net
Fire以外でもキンドルのデータSDに保存させろやクソハゲ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8922-UYif):2017/02/28(火) 14:02:31.89 ID:P7Sm9r/70.net
老害はそうだろうね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a69-8lb6):2017/02/28(火) 14:02:37.78 ID:XxIPn3u40.net
本も漫画も紙派だけど、電子書籍はダメってことでもない
ただ、スマホで漫画を読んでる奴だけは理解できない あんなちっこい画面で何を満足してんの?画面だけじゃなくて人間のスケールがちっちぇw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 14:03:05.50 ID:fIwxZGnJ0.net
あの快楽天とかエロ漫画雑誌を開いた時の独特なインク臭が俺達オッサンにはパブロフの犬のベルになってる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-gh1E):2017/02/28(火) 14:03:21.80 ID:jEVxcn4E0.net
人気作品を数シリーズだけ買ってるみたいな人はともかく、毎年3桁冊買ってるような
層は紙だと置き場所なくなるからどうしようもない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8965-LqKA):2017/02/28(火) 14:03:30.14 ID:0/IZDG6E0.net
ほんとに好きな本とか漫画は紙も欲しい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9101-8lb6):2017/02/28(火) 14:03:40.91 ID:pkmauleh0.net
というか電子は読める権利買ってるだけだから高く感じる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6ed-8lb6):2017/02/28(火) 14:03:57.72 ID:PAqKekNy0.net
漫画は電子だな
紙だとスペース取りすぎる、絵を拡大したりもできるし
小説とか文学は紙だと思う
PCで読むと何故か頭に入らない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d91-8lb6):2017/02/28(火) 14:05:12.72 ID:5fFAlYkC0.net
処分困るだろ
エロだと尚更

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-8lb6):2017/02/28(火) 14:05:15.85 ID:Sfk8la2e0.net
エロ漫画は紙だとシコりづらいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/28(火) 14:05:17.00 ID:DZkpmtK70.net
>>12
お前らは即日でDRM外してJPG化してそうなイメージだがそうでもないのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-mk9M):2017/02/28(火) 14:05:20.12 ID:Un9jHVCHM.net
>>11
わかる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 14:05:34.83 ID:fIwxZGnJ0.net
>>10
天井まで積みあがっててどうしようもなくなってたところに地震きてもうすぐ1年たつけどまだ部屋が大変な事になってる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-bT/e):2017/02/28(火) 14:06:36.36 ID:Vhc/STk5M.net
めくるアニメーションを付けられるようにしてみてはどうか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bddc-8bhH):2017/02/28(火) 14:07:12.96 ID:KYmEhiSP0.net
単純に解像度低いから画質悪い
そりゃ感動も減る

21 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW 05c7-RTFs):2017/02/28(火) 14:08:45.07 ID:TeW508hY0.net
電子書籍派だけどまだ紙派でもいいと思うよ
今の電子書籍って結局紙の本スキャンしてるだけだからな
紙の生産コストの問題でモノクロにされたら電子書籍もモノクロになる糞状態

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/02/28(火) 14:08:59.54 ID:5CoxEPJOa.net
そんなことないと思うけど
でも本ははなぜか紙のほうが良いな

23 :サイト運営のため広告クリックお願いします (ドコグロ MMa5-1K2A):2017/02/28(火) 14:09:08.73 ID:f4eop7TlM.net
いまさら全50巻の漫画買って本棚の肥やしにしたくはない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05b6-W2Yw):2017/02/28(火) 14:10:30.21 ID:5ZkxG/Ie0.net
紙の方が圧倒的に読みやすい
しかし邪魔くさい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a6c-x7qA):2017/02/28(火) 14:12:45.91 ID:VhureeKO0.net
絶版買うためにキンドル使ったけど、写植にアラが目立つね電子版だと
線にノイズも乗って劣化してるし

紙には紙にしかない良さがあるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 552f-NuST):2017/02/28(火) 14:12:58.85 ID:BYU/xGx40.net
>>8
つ 文庫化

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0599-InZZ):2017/02/28(火) 14:13:42.45 ID:auUN2TmT0.net
紙だとつまらなくても読める
近くにあれば手にとってペラペラしたい衝動に駆られてつい読んでしまう
電子だと一度つまらないと思ったらもうクリックしない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-NLos):2017/02/28(火) 14:14:25.45 ID:oogKiKjVp.net
解像度と画面サイズと重量の面で満足いくハードが出たら紙とはおさらばで良い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ad4-moPN):2017/02/28(火) 14:15:16.82 ID:rKc25UGZ0.net
基本は電子
お気に入りは電子と紙両方だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95c5-d4M5):2017/02/28(火) 14:15:39.25 ID:ANfCBi/i0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/2/9/29566a5e-s.jpg

電子書籍は帯が無いからゴミ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/28(火) 14:15:52.52 ID:DZkpmtK70.net
解像度に関しては、そのうちに技術革新でAIが予想して補完することによって
高解像度っぽく読めるものが出てくるかもな

っていうかそっちの方向に行きそうな予感

32 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW 05c7-RTFs):2017/02/28(火) 14:17:02.62 ID:TeW508hY0.net
電子書籍の三大メリットは
・いつでも読める(クラウド上からデータを引っ張れば旅行先だろうがスマホがあれば読める)
・場所を圧迫しない
・安い

本・漫画がマジで好きなら電子書籍に移行してもいいと思うんだがなぁ
本好きで紙に拘ってるのは本が好きなんじゃなくて本を読んでる自分が好きなんじゃないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95e8-HyQo):2017/02/28(火) 14:17:10.38 ID:P8vc7w6/0.net
どっちにしても動画じゃないと抜けない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-CDml):2017/02/28(火) 14:18:03.52 ID:Tm1wMA0Za.net
電子書籍高過ぎだよバカ
値段は紙の一割にしろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-kdbf):2017/02/28(火) 14:19:46.54 ID:ObR+MSNGa.net
ないよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ae-HyQo):2017/02/28(火) 14:20:21.04 ID:WjpsDX/g0.net
本好きはなんだかんだで利用してるとは思うけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-kdbf):2017/02/28(火) 14:21:44.26 ID:ObR+MSNGa.net
>>31
それどころかモノクロ原稿をフルカラーで見れるぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-moPN):2017/02/28(火) 14:24:35.05 ID:phwaUiL50.net
漫画と小説はほぼ完全に電子書籍になったな
紙の方がいいけど場所取るしな
辞典的な調べものするのは紙のが便利だな
パラパラめくって探すの早いわ
辞書みたいにワード検索とかできたら電子書籍でも便利なんだろうけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/02/28(火) 14:25:01.54 ID:5CoxEPJOa.net
>>32
mp3のダウンロードよりCDのほうが良いと思ってしまう旧時代的な人間だからそうではなさそう
たぶん何かしら物質的なものへの欲求があるんだと思う

40 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW 05c7-RTFs):2017/02/28(火) 14:25:18.79 ID:TeW508hY0.net
>>37
雑誌連載時はフルカラーのページだったのに単行本ではモノクロになり、電子版もモノクロで発売されるケースが多いよね
電子版はついでの存在に過ぎないんだろうね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05b4-xS0c):2017/02/28(火) 14:27:21.47 ID:od8/u+iH0.net
漫画はともかく小説は紙の方がいいわ
読む冊数が多い人はまた違うのだろうけど
単体で読めないのが嫌

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-KZwQ):2017/02/28(火) 14:27:25.29 ID:XyLMNvNcd.net
基本は紙
5,6年後も読んでると確信出来るほど好きなら電子も
というやり方だったが最近
家のスペース割くほどではないが思い出した時に読めたらなあ
と感じたものも電子で買うようになった
マンガはこれが最適
あと既出だがSDに保存させてくれ…

43 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW 05c7-RTFs):2017/02/28(火) 14:27:47.14 ID:TeW508hY0.net
>>39
今時CD買ってんの?マジで?
レンタルとかではなく?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-gh1E):2017/02/28(火) 14:27:57.03 ID:jEVxcn4E0.net
メリット
・品切れがない
・紙の本でよくある「在庫なし重版予定なし」の事実上絶版になることがない
・営業時間に縛られず発売日0時に即買える
・店に行かずともその場ですぐ買って読める

デメリット
・早売りが無い
・出版社によっては紙より遅い
・カバー裏や折り返し等を収録してないものが多い。酷いと裏表紙すら無い
・出版社によっては解像度が低くルビなんかが潰れ気味

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/02/28(火) 14:28:05.01 ID:5CoxEPJOa.net
>>43
クラシックのCDしか買わないけどね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/02/28(火) 14:28:10.46 ID:esGcmdRXM.net
いやまったくないけど
むしろ拡大できる分電子の方が気づきが多い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7570-krK8):2017/02/28(火) 14:28:56.59 ID:ZPfKK7NY0.net
紙じゃないとぶっかける楽しみがなくなるだろ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-gh1E):2017/02/28(火) 14:30:29.53 ID:jEVxcn4E0.net
>>47
防水タブレットはい論破

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-tTF5):2017/02/28(火) 14:31:48.02 ID:IuzeNA7W0.net
本買ったら電子書籍版を50円以内で読めるようになるなら利用するかも
収集癖が絡んできてるから今のところ電子書籍で集める気になれない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/28(火) 14:32:53.36 ID:LLGhOXxe0.net
>>11
物として手元に置いておきたい感覚は別腹としてあるよな
ただ消費するだけならデータだけでいいけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKa1-KFzm):2017/02/28(火) 14:33:43.14 ID:XhUmZeMTK.net
紙の本のアバウトにめくって目的のページ探す感覚が好きなんだ

52 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW 05c7-RTFs):2017/02/28(火) 14:36:25.49 ID:TeW508hY0.net
裁断済みの本専用の中古屋って出てきてもいいと思うの
ブックオフで買った中古を裁断して自炊したらそのまま売ったり、裁断済みの本を買って裁断の手間省いたり出来たらいいなって思う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-KZwQ):2017/02/28(火) 14:37:16.69 ID:XyLMNvNcd.net
ちなみに20年以上前のエロ漫画だと
電子化されてないのも多い
お気に入りのサイン本もあるし手放せない
10年以内なら電子化されてるのも多いから
好きなやつはコツコツ買い直してる
便利な時代

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-TtwI):2017/02/28(火) 14:37:34.44 ID:LRMNC5Tpd.net
紙だろうが電子書籍だろうが脳内に入ったらただの脳神経の電気信号だわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-moPN):2017/02/28(火) 14:38:03.14 ID:phwaUiL50.net
>>11
昔はそういうのあったけど、そこまで大事なものなかったわっておれは思ったな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d15-WLWd):2017/02/28(火) 14:38:03.16 ID:fsR3psiu0.net
俺も両方利用するけど、基本は紙派だな
俺だけなのかわかんないけど、
紙の方が一コマや一文に対して視線の集中度?が高いんだよね
2度以上読まないと判断した本はどんどん処分しちゃうから
スペース的にも問題ないし
電子書籍は出先で時間つぶし用に主に小説を衝動買いする感じ

57 :ポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW 05c7-RTFs):2017/02/28(火) 14:38:41.97 ID:TeW508hY0.net
裁断済みの本をレンタルするサービスとかもあったらいいけど流石に耐久面で厳しいか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7570-krK8):2017/02/28(火) 14:39:06.11 ID:ZPfKK7NY0.net
>>48
じかに汚くできるのがいいんだが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5518-Pl42):2017/02/28(火) 14:39:37.83 ID:/64Fod6N0.net
値段が大差無いのが問題なんだろw
大体4分の1程度にしかやすくなってねえw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ed-BsB8):2017/02/28(火) 14:39:38.93 ID:JszjKInk0.net
紙だとゴミになる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-JlWV):2017/02/28(火) 14:40:40.55 ID:SIzc9DZLr.net
電子は表紙の印象が薄れる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7538-8lb6):2017/02/28(火) 14:40:45.06 ID:8O758XSD0.net
小さい頃から電子書籍なら違和感無いんだろうけど
大人になるまで紙だったから今更慣れないよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/28(火) 14:42:43.85 ID:YZHERFsfa.net
落としたもんだと尚更感動薄いよなwwwwwww

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d59-LqKA):2017/02/28(火) 14:42:52.32 ID:1X3y57fY0.net
今はもうスペースとるの嫌だからほとんど電子書籍だが
そろそろ電子書籍ならではのギミック持った漫画日本でも出るようになんねーの
アメコミだと電子書籍専用エピソードとして一つのコマ中でアクション増やすみたいな電子書籍ならではの作品考えて出してるのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/28(火) 14:43:27.69 ID:ZzzeJHET0.net
http://i.imgur.com/McceGdu.jpg

やっぱ大画面が正義

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-XL1N):2017/02/28(火) 14:45:03.17 ID:Jza+axMjd.net
kindleペーパーホワイトがB6サイズになったら最強だと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05e5-8lb6):2017/02/28(火) 14:45:12.00 ID:Ntro4xNm0.net
いちいち片付けなくていいから
電子書籍は楽

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-mck6):2017/02/28(火) 14:46:01.08 ID:we2TCBF+M.net
紙は微妙に平面が歪むから読みにくいよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-y5Il):2017/02/28(火) 14:47:21.84 ID:YhWea9Lyx.net
>>57
昔自炊の森ってとこがあってげふんげふん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2ee4-HsLL):2017/02/28(火) 14:48:13.02 ID:07oa9Z3M0.net
電子書籍スレはイーインク端末前提で話す人とそうでない人がいてめちゃくちゃになる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-vVDm):2017/02/28(火) 14:50:45.31 ID:gTLgWrRG0.net
タブレットは疲れる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6987-lNmb):2017/02/28(火) 14:51:06.70 ID:uhFdGWYg0.net
>>39
CDは買って取り込んですぐにオクに出せばアルバムが実質500円くらい
ダウンロードよりも安く済む

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 053f-Clav):2017/02/28(火) 14:52:26.26 ID:PwF0g+4r0.net
>>32
PDF買えるなら即日移行するんだがなー
もう本置く場所無いわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a87-x+c3):2017/02/28(火) 14:53:05.68 ID:dEuSP2gm0.net
>>61
それはあるね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a65-DHaj):2017/02/28(火) 14:53:38.53 ID:n5jqL/BJ0.net
紙とか時代遅れだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-gh1E):2017/02/28(火) 14:53:45.80 ID:jEVxcn4E0.net
>>64
1コマ〜数コマずつ表示するガラケー用コミックの時代には変なエフェクトかけるようなのも
あったっけ

今はそういうのは無いな
epubフォーマットで出来ることしか出来んだろうしな
一部の作品だと電子版限定特典おまけエピソードとかカラーそのまま収録とかやってるのはあるが
後は攻殻機動隊だと用語解説へのリンクを仕込んだりしてたっけ
(まあいつものコマ外解説が解像度的に見づらいから仕方なくという理由もありそうだが)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-moPN):2017/02/28(火) 14:57:22.50 ID:phwaUiL50.net
>>69
自炊の森ってもうないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-aoH9):2017/02/28(火) 14:58:17.51 ID:HCOJtAilM.net
んじゃあもう貼らなくていいな

http://i.imgur.com/PsQ3gJf.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-tt2O):2017/02/28(火) 14:59:00.20 ID:hMw4Z7zMd.net
目が疲れるんやなぁ
目が疲れにくい人は電子書籍の方が楽だろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 053f-Clav):2017/02/28(火) 14:59:56.89 ID:PwF0g+4r0.net
寝っ転がって読めるのも紙のメリットなんだよな
アームとタブで対応できるかね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-LVYP):2017/02/28(火) 14:59:57.74 ID:MhXWuperd.net
紙の方が見開きでいっぺんに絵がながめられつつもじっと寄って端々まで細々見るのに面倒くさくないからそっちの方が好みではある
電子化しちゃうと単純に話だけ追う傾向が強いから読み終わるのは早くて手っ取り早い
ものによる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4183-d4M5):2017/02/28(火) 15:00:42.80 ID:QAPUKETs0.net
ページ抑えてなくていいから捗るだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7628-aoH9):2017/02/28(火) 15:01:02.15 ID:GsjWjEp40.net
電子書籍って読んでると疲れる。 場所取らないのはいいんだけどさ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:01:22.55 ID:a7KAaMgl0.net
俺自身はもう漫画はKindleでしか買ってないが
今紙の本で買ってる人にKindleはまだおすすめできないな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-moPN):2017/02/28(火) 15:03:35.78 ID:pwcecGgwd.net
スマホで寝ながら漫画見るのが最高

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6926-LqKA):2017/02/28(火) 15:04:35.94 ID:7ySdFYEe0.net
電子のが便利なんだろうなと思いながら近所のゲオでレンタルしてしまうわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/28(火) 15:05:04.71 ID:DZkpmtK70.net
ものぐさ相手にはPCの液晶をベッド横に固定して無線トラックボールで布団の中から操作が最強って結論出たじゃないですか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:07:10.87 ID:a7KAaMgl0.net
電子書籍は定価をもっと安くするべきだし
出版社やレーベルによって画質に差がありすぎる
一部のレーベルだけなのかもしれんが大手だと講談社と白泉社は特に画質が悪い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-y5Il):2017/02/28(火) 15:08:41.71 ID:YhWea9Lyx.net
>>77
いやまだあるで
知ってる人だけでひっそりやってければいいだけだから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 15:09:55.83 ID:fIwxZGnJ0.net
>>87
今は指輪マウス最強

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd1a-R9An):2017/02/28(火) 15:10:01.01 ID:bkCl3R6s0.net
目が勝手にズームしてくれたりするから紙のが見やすくはある

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-ZfBp):2017/02/28(火) 15:10:24.86 ID:7HvT9hPKp.net
今、活字の本ってtxtなの?画像なの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-7YCH):2017/02/28(火) 15:12:58.60 ID:V6DJxER50.net
カバー裏とかにネタが仕込んであるやつはちゃんとそれも含まれてるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-dk9B):2017/02/28(火) 15:13:46.55 ID:/rCNY7RuM.net
雑誌ならデジタル
単行本なら紙で欲しい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:13:58.87 ID:a7KAaMgl0.net
電子書籍ならカラー原稿はカラーページにしろよ
嫌がらせで白黒にしてるんだろうだけどさ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25b8-8lb6):2017/02/28(火) 15:14:48.05 ID:hU0q2K+10.net
電子書籍は背をカットしてたりカバーの折り返しが存在しなかったり
カバー外した表紙裏表紙が存在がしないのが多すぎる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/28(火) 15:15:07.18 ID:DZkpmtK70.net
>>90
俺も使ったことあるけど、トラックボールに比べると細かい操作面倒
どうせ布団の中に起きっぱなしだしわざわざ小型マウス使うメリットは無いかと

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 15:16:13.28 ID:fIwxZGnJ0.net
>>95
単行本の入稿データそのまま使ってるからだよ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4183-d4M5):2017/02/28(火) 15:16:43.30 ID:QAPUKETs0.net
>>97
チンコから両手を離さずにページをめくれるだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-VTOs):2017/02/28(火) 15:16:45.32 ID:0RBFyVV9d.net
キンドル買ったら紙の漫画買わんくなった。只表紙のカラーがもったいなくはある

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-gh1E):2017/02/28(火) 15:17:27.72 ID:jEVxcn4E0.net
>>92
普通の本はtxtっつーかXHTML+CSSなリフロー型が主流だな
雑誌なんかはページ全体が画像になってる固定レイアウトが多いが

>>93
出版社や作者による
芳文社や一迅社あたりで最近の作品だと全部収録してるが、大手は収録してないとこのが多い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 15:18:12.82 ID:fIwxZGnJ0.net
>>97
ものぐさなめんなよ布団にはいったら寝っぱなしに決まってるジャマイカ
寝体勢だと普通のマウス使い辛いねんもうちょっと暖かくなるまで布団から手出したくないし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:18:58.00 ID:a7KAaMgl0.net
>>93
レーベルによってあったりなかったりだけど基本的にないと考える方がいいね
そもそも紙の本にそういうのがどれだけあってKindle版だとないのか
Kindleで買うだけだと知りようがないしね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-d+bh):2017/02/28(火) 15:19:01.06 ID:RF33wi6w0.net
電子書籍の手軽さを味わっちゃうとなかなか紙には戻れん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-oyC5):2017/02/28(火) 15:19:11.15 ID:/L06aFeTd.net
色味がおかしいから同人誌は本で買ってるわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8925-JtgB):2017/02/28(火) 15:19:59.21 ID:UJ6//e2g0.net
ほぼ電子書籍でしか買わなくなったがたまに紙で買うと画質の良さにびっくりするな
kindleはゴミ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/28(火) 15:20:04.90 ID:DZkpmtK70.net
>>102
トラックボール楽だけどなあ
マウスそのものを動かさないからどのみち布団の中で操作するし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-ZfBp):2017/02/28(火) 15:20:12.35 ID:7HvT9hPKp.net
>>102
タブレットだとフーフーしてページめくるのとかあるね
ガイジかよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-s1YG):2017/02/28(火) 15:20:37.80 ID:3fSkVE1xp.net
紙だと寝っ転がって読むのマジきつすぎてムリだけど
電子なら寝落ちできるぐらい快適

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:21:51.70 ID:a7KAaMgl0.net
>>98
雑誌掲載時にはカラーだからこそのカラー原稿なわけでしょ
カラーのデータはあるのだから電子書籍にそれを使えばいいじゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8925-JtgB):2017/02/28(火) 15:23:11.55 ID:UJ6//e2g0.net
>>109
これ
ノートと電書の組み合わせが最強すぎるんだよな
低画質クソUIを補って余りある寝っ転がっての読みやすさ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-d+bh):2017/02/28(火) 15:23:30.72 ID:RF33wi6w0.net
今楽天が一律450円割り引きクーポンばら撒いてるからアカウント量産すりゃお得に漫画買えるぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-d+bh):2017/02/28(火) 15:26:12.11 ID:RF33wi6w0.net
KindleとかkoboはアプリのUIがゴミクソすぎるからわざわざimage変換してzipにしてフリーの漫画Viewerで読んでるわ
マジでKindleとかkoboアプリはゴミだからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 15:26:25.29 ID:fIwxZGnJ0.net
>>110
うん単行本刷るついでに電子書籍化もやってるから単行本データでやってんのよ
わざわざ別に雑誌のデータ持ってきてデータ入れ替えとかやりたいなら自分でやればいい

それともその作業分の給料YOUが払ってくれるん?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/28(火) 15:26:41.44 ID:NQvPduOqa.net
半減してる
でいいんじゃないかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-oyC5):2017/02/28(火) 15:27:50.41 ID:/L06aFeTd.net
電子書籍はモザイクが濃過ぎて抜けない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/28(火) 15:27:58.50 ID:DZkpmtK70.net
あと無線トラックボールの良いところは、多ボタンマウスが出ているので、
「閉じる」とか「DEL」とか片っ端からカスタムボタンを割り当てていると
マルチメディア用途ではめっちゃ楽
わざわざ大きく動かす必要がなくなる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89bf-PPHu):2017/02/28(火) 15:29:54.26 ID:uSm3sMd+0.net
電子漫画の利点のひとつにカラー版

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:30:19.47 ID:a7KAaMgl0.net
>>114
どの作業に幾ら掛かってるとか購買者には関係ないじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cded-8lb6):2017/02/28(火) 15:30:43.21 ID:otjwmzP70.net
データの方が扱い易いんだけど、
プレミアついてる古書とか電子書籍で出るとは思えないし、
データにしたいけど高額すぎて裁断するわけにもいかんから自炊もできない。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:32:25.86 ID:a7KAaMgl0.net
ジャンプ系だとほんの数年前の単行本でも
紙の本だと絶版になってたりするから
そういう点では電子書籍は買いやすいとは思う

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-yAnO):2017/02/28(火) 15:32:42.02 ID:8h7AkF7qM.net
>>113
マジでこれ
自炊用のビューアーの方が扱い易い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 15:33:58.80 ID:fIwxZGnJ0.net
>>119
それと同じようにお前の希望なんぞこっちの仕事には関係ねえのよね
他の人は今ので買ってくれてるし別にお前他の購買者に選ばれた代表者って訳でもねえし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:34:22.32 ID:a7KAaMgl0.net
Kindleのアプリの使い勝手はイマイチだね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/28(火) 15:35:21.52 ID:ZzzeJHET0.net
>>124
いまいちかあ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/02/28(火) 15:35:51.05 ID:DZkpmtK70.net
>>124
Kindleのソフト関係はゲロ吐いちゃうほど使いにくい
ストレスを与えるためにUI作ったとしか思えない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-NB9p):2017/02/28(火) 15:37:21.71 ID:/rbCgIZ3M.net
いいえ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-NB9p):2017/02/28(火) 15:38:05.92 ID:/rbCgIZ3M.net
スマートフォンで読むのが悪い
タブレット並の大きさがあって全体が読める

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-d+bh):2017/02/28(火) 15:39:25.41 ID:RF33wi6w0.net
Kindleは動きクソもっさりだしUIもゴミだし最低

PerfectViewerを見習え
http://i.imgur.com/jSsHKig.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-wgzB):2017/02/28(火) 15:39:36.87 ID:a7KAaMgl0.net
>>123
そんなことはいちいち言われなくても分かってるよw
電子書籍の購入者を出版社が客と思ってないこともね
だからこその>>84なわけでさ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 15:40:25.11 ID:fIwxZGnJ0.net
>>130
分かってるならいいじゃん
大人しくあきらめろん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8922-WWZD):2017/02/28(火) 15:41:07.02 ID:4Wrh99DS0.net
電子書籍便利すぎ。
こないだいきなり緊急入院なったときも
タブレットさえあれば全く退屈しなかったしな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-aQwr):2017/02/28(火) 15:41:15.14 ID:tj6feqGda.net
老眼からは逃れられないから電子になれとけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-LIiB):2017/02/28(火) 15:43:46.12 ID:aOLTQbe8d.net
ぶっかけたら使えなくなるから紙はだめだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9565-L2za):2017/02/28(火) 15:44:37.10 ID:FSoUAZ9X0.net
最近紙では読んでないわ
シーモアとかの無料サイトにいくつか登録して無料で読んでる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa29-d4M5):2017/02/28(火) 15:44:48.46 ID:xziVUxWV0.net
漫画は電子書籍、参考書や専門書は紙の方がいい
理由は漫画は数が多くなるし、嵩張るし、できれば汚したくない
それならば電子書籍の方が汚れないし、邪魔にならないから便利
参考書や専門書は、書籍の余白に重要事項や調べたことを書き込んだり、
記憶しておくべき部分に色ペンで線引いたりするから、手軽に書き込める紙の方が有難い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-gh1E):2017/02/28(火) 15:45:37.74 ID:jEVxcn4E0.net
レスポンスに関しちゃDRMが影響してるのかなとは思うが、せめてUIはどうにかならんのかね
どこのストアもフリーの漫画ビューアの足元にも及ばん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b665-HsLL):2017/02/28(火) 15:49:35.62 ID:zD81a/S90.net
>>137
kindleなら普通にスクショ取れるけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41c4-HyQo):2017/02/28(火) 15:50:28.95 ID:MqWkzUfi0.net
サービス終了で見れなくなって頭おかしいわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-SnXN):2017/02/28(火) 15:55:00.45 ID:xdI30lrWM.net
>>1
パンツは布だしな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-1leb):2017/02/28(火) 15:57:07.06 ID:TANPpfTBM.net
鬼平犯科帳Kindleで読み出したらやめられなくなって気づいたら7巻まで買ってた
7インチのタブレットはコミック読むのにちょうどいいよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-9tv4):2017/02/28(火) 15:59:28.10 ID:OR47e4D90.net
漫画は電子書籍
小説は紙

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/28(火) 16:03:06.11 ID:ZzzeJHET0.net
小説こそスマホでいいわ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-d+bh):2017/02/28(火) 16:04:33.52 ID:RF33wi6w0.net
小説はプレイブックスが一番読みやすい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95a0-krK8):2017/02/28(火) 16:05:28.19 ID:iXI+qIes0.net
と思ってたけどまあ慣れですわな
あと電子書籍の利点っつーのも確かにあるんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5508-NB9p):2017/02/28(火) 16:07:21.20 ID:BKN6W7W50.net
エロ漫画のシコリ辛さは異常

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d01-gReO):2017/02/28(火) 16:11:50.94 ID:ix1da0Hc0.net
>>18
少年チャンピオンの未コミックス漫画をストックしてるんですね
わかります

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-hvjy):2017/02/28(火) 16:14:45.87 ID:jOHtShYa0.net
>>129
5巻でとったんか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa5-Br8m):2017/02/28(火) 16:15:40.61 ID:l57tXrKZM.net
4:3、8インチ、高解像度
この条件が満たされてるのASUSのやつとiPadminiだけだからなぁ。
kindleのマンガモデルは何を考えてあの仕様にしたのか、意味不明。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/28(火) 16:16:28.68 ID:ZzzeJHET0.net
Kindleとりあえずこれが嫌
http://i.imgur.com/SiZs1sh.jpg


ちなみにiBook
http://i.imgur.com/4nPhuyj.jpg

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-nfx5):2017/02/28(火) 16:22:47.96 ID:scr1QpuR0.net
普通の紙で読むとか素人かよ
羊皮紙で読めよ
感動の量が倍だぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6959-Cpke):2017/02/28(火) 16:28:13.48 ID:zzjrwfNC0.net
エロ漫画だと抑える・めくる必要がないのが大変素晴らしい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/28(火) 16:28:17.03 ID:ZzzeJHET0.net
あとアメコミも出してくれ、日本語版。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-d+bh):2017/02/28(火) 16:29:47.81 ID:RF33wi6w0.net
>>148
5巻めっちゃよかったから買えよ
こんな名作が次感覚打ち切りとか世の中狂ってるわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 16:35:42.66 ID:fIwxZGnJ0.net
>>147
残念4コマ各誌の方だ
すぐ廃刊して拾われずに未単行本化とか作家足りなくて編集が描いてたやつとか多いんよね
まんがタイムナチュラルとかドカン小町とかぎゅっと!とかポップとかあるよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-hltn):2017/02/28(火) 16:40:45.76 ID:aI0V/JU/d.net
紙じゃないと目が疲れる
割れるけどたいした額じゃないから買っちゃう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da18-KDuK):2017/02/28(火) 16:44:04.33 ID:ZgqlrXb+0.net
ほとんど電子書籍に変えたけど編集王と同人誌だけは紙

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab6-yAnO):2017/02/28(火) 16:45:55.19 ID:OB5BiB6u0.net
初期の頃に出た糞解像度の漫画をアップデートしろよ
縦で1000pixelちょいって糞すぎるだろ秋田書店

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aeca-moPN):2017/02/28(火) 16:47:26.47 ID:XscFTvNs0.net
紙派だけどKindleは持ってて損ない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 693c-WFFN):2017/02/28(火) 16:48:03.79 ID:1p6BMOi80.net
漫画家A 「 デジタルだと魂がなくなる感じがする

漫画家B 「 魂がどうのこうの言って紙に書いても、
        印刷工程でデジタル化されるから意味ない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-FDGh):2017/02/28(火) 16:49:28.10 ID:ezjHsetBM.net
昔は紙で買って読んだら自炊してたけど手間考えたら発売日遅れようが電子版待つようなった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-LqKA):2017/02/28(火) 16:50:02.76 ID:Sfh3P9q+M.net
>>2
それはお前の体が画像で興奮するように開発されちゃったんだろう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2f-eHrd):2017/02/28(火) 16:52:04.05 ID:fIwxZGnJ0.net
>>160
漫画家G=ヒコロウ 「俺もデジタル漫画家だしこの通りPCも使いこなし・・・スタァーズ!原稿消せなんて言ってねぇー!」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dad4-5+q9):2017/02/28(火) 17:05:13.77 ID:4/K6UxGi0.net
同じ作家の全作品がもれなく電子化されてて尚且つ一つのストアにちゃんと揃ってればいいんだが
電子化されてないのがあって紙でしか買えないのがあったりすると何かイヤになる
コレクターってわけでもないけど紙と電子書籍でバラバラになるのはイラつくからそういう場合は紙で揃えたくなる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 760f-bB+7):2017/02/28(火) 17:05:46.07 ID:cbLupXrX0.net
カバー下のオマケ
戻りたいページにすぐ戻れる

紙の漫画の利点

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7a-tTF5):2017/02/28(火) 17:07:21.77 ID:Py43XhhD0.net
電子の方で見開きが切れ目無しで載ってるのを見て考え方が変わった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 754e-QvBq):2017/02/28(火) 17:10:02.89 ID:42B+CpJS0.net
紙、出来たら雑誌サイズが良いんだけど
やっぱ嵩張るんだよな。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da94-8lb6):2017/02/28(火) 17:10:06.46 ID:JNwtPZlo0.net
いたなあ
ワープロが普及しだした頃、原稿用紙にペンで書かない原稿は魂がやどらないとか言ってたアホ
それも小説家とか新聞記者とかが言ってたんだよなあ
プロこそ最適な道具求めろよって当時思ってたわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aea6-8lb6):2017/02/28(火) 17:11:44.21 ID:huA7sUeR0.net
紙じゃないとか言ってるやつは
河原で拾ったエロ本を見ても同じことが言えるの?
しわくちゃのページをペリペリ剥がすエロさがわからないの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dade-cA2l):2017/02/28(火) 17:43:11.60 ID:cxjgLrTc0.net
>>164
分かる。やるならちゃんと全部電子書籍化しろ
完全版みたいなやつとかが未電子書籍化で古い版しかなかったりして、
それだけを紙で買うと棚の中でポツーンと浮いてて間抜けなんだよ
紙でも電子でもどっちでもいいからとにかくフォーマットを統一して揃えたいんだ、中途半端はやめろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4105-LqKA):2017/02/28(火) 17:43:17.75 ID:OlMeoV+X0.net
基本、電子だけど
お気に入りは紙で持っときたいんだよなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76f2-oILd):2017/02/28(火) 17:46:52.69 ID:VlmAU15o0.net
パルプじゃない!(パルプじゃない)

パルプじゃない!(パルプじゃない)

漫画のこ〜とさ〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91d4-BVUZ):2017/02/28(火) 17:47:10.62 ID:UkiRNOrG0.net
ストアによって品揃えがまちまちで、「これはebookかな?」「あれはkinoppyだっけ?」「それはkindle?」みたいになるのが糞
面倒くせえよ
ストアを跨がって一つの本棚にまとめられるアプリとかないの?
で結局zipが一番って事になる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dfc-U7zK):2017/02/28(火) 17:52:48.31 ID:/Ztm4WpM0.net
こんなもん割るやつは割るんだからpdfとかjpgのzipとかで配っちまえばいいのに
音楽配信も諦めてmp3とかaacなんだからそれくらい割り切ってやってくれや

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae87-vVDm):2017/02/28(火) 17:56:35.92 ID:kD+fw35C0.net
内容による。
カイジや刃牙みたいな5分あれば1冊読めちゃう漫画はかさばるだけの粗大ゴミだから
集めたくないわ。
でも名探偵コナンみたいな文字を読む漫画はやりすぎ。これも一度読んだらもういい。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05fc-NgkZ):2017/02/28(火) 17:59:36.97 ID:dENELwIx0.net
ここでjpgpngで出せって言ってるやつは仮に出しても間違い無く買わない
紙で買う理由付けをしたいだけ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-Gbh4):2017/02/28(火) 18:03:33.78 ID:hOUelkSXd.net
>>162
なんだそれすげぇ気持ち悪い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e65-1Q3f):2017/02/28(火) 18:13:14.89 ID:5gfTlQ660.net
電子書籍のおかげで本棚2個分位は処分出来たな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05f3-d4M5):2017/02/28(火) 18:15:36.85 ID:iTn+Gv3N0.net
>>176
いろんな形式があるところだと専用ビューアの作品はがっかりするけどな
jpgだったら買ってたって作品は少なくとも俺はある

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7620-pK+J):2017/02/28(火) 18:18:29.04 ID:PQW6LaCS0.net
電子書籍のほうが大きく見れていいじゃないか
ジャンプコミックスとか小さすぎてツライ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eefc-nfx5):2017/02/28(火) 18:26:37.57 ID:scr1QpuR0.net
>>154
絵が下手
ストーリーがお涙頂戴の一辺倒
打ち切り妥当だわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 912d-WD6Y):2017/02/28(火) 18:30:01.33 ID:K0LEt2D90.net
エロ本は電子書籍の方が圧倒的な優秀
並程度に好きな小説や漫画も電子書籍で読む
本当に好きな小説や漫画は紙媒体で読む
好きな本は紙媒体で読んだ方が俺は楽しい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9165-WrgY):2017/02/28(火) 18:45:18.09 ID:l5W/7xBG0.net
>>30
帯あってもゴミじゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-u4HF):2017/02/28(火) 18:50:38.29 ID:yIPHtbJMa.net
部屋が狭くなるし引越しの時面倒だから
Kindleでしか買わない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/28(火) 20:28:55.79 .net
三次の画像を萌え絵にするスレ  お題募集中
http://jbbs.shitaraba.net/ 💩💩💩💩
bbs/read.cgi/otaku/
2729/1488120252/

これが
http://i.imgur.com/EitNrP6.jpg

こんな風に
http://i.imgur.com/SuVX1Rt.jpg

注意 
imgurの画像を複数貼るときはなにかレスをつけないとNGになります
一度に複数枚貼りたい人は他のロダを使うこと推奨

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-5zBV):2017/02/28(火) 20:31:37.59 ID:5blLWl/Id.net
印刷とか運搬費用かからないんだからもっと安くしろや
紙でほしいやつも一定数いるんだから大して売上落ちないだろうし
レンタルとか漫喫の層を取り込んでむしろ儲かると思うんだけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-krK8):2017/02/28(火) 20:35:33.53 ID:tlr551mt0.net
哲学思想書、科学書は紙で読んだほうが絶対頭に入る。
大部だし、実はアクセス的には紙本は素晴らしい。
電子書籍なんて頭に入れる分には論外だ。

他も同じだが、小説他はPCやタブレット携帯でもよし。
大したもんじゃないから。
逆に大したもんと初めからわかるのは紙を買ったほうがいい。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a2f-d4M5):2017/02/28(火) 20:38:24.32 ID:fkgX3BNK0.net
カバー裏のオマケとか収録してないのがゴロゴロあるから
なんとなーく見逃してるページがあるんじゃないかと不安になるのが困る
電子書籍にするならちゃんと責任持ってページ調節の白紙ページだろうが広告だろうが全て収録しろや

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-WD6Y):2017/02/28(火) 21:36:48.57 ID:FZ3W6qorp.net
電子書籍の利点って場所とらないのとすぐ買って読めるのと暗いところでも読めるぐらいじゃね?
小説や漫画なんかは紙のほうが楽しく読めるから電子書籍は微妙

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/28(火) 21:45:02.81 ID:ZzzeJHET0.net
えーとね、歩き読書って歳食うと難しいけど歩きスマホだと
ぐっとハードル下がるでしょ。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-moPN):2017/02/28(火) 21:46:12.39 ID:Vd42c8E6M.net
そう思う

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7570-8lb6):2017/02/28(火) 21:53:38.18 ID:bAOANYVr0.net
http://f.xup.cc/xup8sryevxj.png
http://f.xup.cc/xup8ssejylx.png
http://f.xup.cc/xup8ssejmay.png
http://f.xup.cc/xup8ssejcqc.png

電子書籍は見開きが酷い時あるのがなあ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a87-NLos):2017/02/28(火) 21:53:55.90 ID:w2035P/T0.net
>>186
その印刷屋や運搬屋、あと小売との関係悪くするわけに行かないから単純に値下げできないんだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b696-EFL0):2017/02/28(火) 21:54:41.71 ID:2Ch/GzLH0.net
紙会社かインク会社で働いてるんだね?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-WD6Y):2017/02/28(火) 21:54:57.19 ID:FZ3W6qorp.net
>>190
あぶないからやめなさい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ac-HyQo):2017/02/28(火) 21:56:24.47 ID:wZsOuSmo0.net
紙だと暗いところで読めないから糞
タブレットなら読みながら寝落ちしても照明つけっぱて事が無いからいい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a87-NLos):2017/02/28(火) 21:57:08.31 ID:w2035P/T0.net
>>192
そりゃ普通は製本すること前提に描くからな

雑誌用と電子用と二通り描けとか言ったら「じゃあ電子で出さなくていいわ」ってなる漫画家の方が多いだろうな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 912d-WD6Y):2017/02/28(火) 21:58:19.08 ID:K0LEt2D90.net
歩きスマホする年寄りとか歩く加害者製造機と化しそうで怖い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-HyQo):2017/02/28(火) 21:59:28.02 ID:O4ms1Ho60.net
紙なんか必要ねえんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-5Q6s):2017/02/28(火) 22:03:46.38 ID:eXc3Dtmox.net
電子書籍って書籍である必要性がない
本はそもそも紙で読ませることにメディアとして特化してるんだから紙の方が読みやすいの当たり前

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-yAnO):2017/02/28(火) 22:04:39.48 ID:THemrUOOa.net
もう紙じゃなくてもいい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 912d-WD6Y):2017/02/28(火) 22:07:16.77 ID:K0LEt2D90.net
鮮明な立体映像で顔の前に映してくれるなら電子書籍でもいいぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/02/28(火) 22:08:34.07 ID:ZzzeJHET0.net
>>197
全部じゃないけど漫画家も繋げて描いてるはず。
スキャンが本からか原稿からかの違いじゃね。

http://i.imgur.com/fH8o2i4.jpg

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7587-6ICp):2017/02/28(火) 22:11:55.53 ID:44iad0FX0.net
>>2
ページ固定が鬱陶しいんだよな
同人誌とかもマジ全部スキャンしてやりたい気分

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-moPN):2017/02/28(火) 22:12:38.20 ID:Vd42c8E6M.net
>>200
そうなんだよな
動いてセリフが聞こえてBGMが鳴って

ってアニメか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d15-LqKA):2017/02/28(火) 22:14:39.29 ID:AFaY/xJE0.net
デジタルネイティブでデフォが紙じゃない奴らにはlcdの光じゃないとダメなんだろなぁ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 752b-gh1E):2017/02/28(火) 22:19:34.36 ID:bRz/Za4b0.net
>>186
製本費用は書籍の価格に占める割合がもともとそれほど高くないし、
流通費用は電子版でもアマゾンあたりがごっそり頂いてたり

>>192,197
いまどきのデジタル原稿の作家なら綺麗に繋がってるのが大半だがなあ
下3枚はトリアージX?
デジタル原稿っぽいのになんでこんなことになってんだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dab6-yAnO):2017/02/28(火) 22:21:24.20 ID:OB5BiB6u0.net
ショップによって品質違うのがなあ
アプリ紐付けだから、実質的にひとつのショップでしか買えないし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daaa-XgyK):2017/02/28(火) 22:26:02.95 ID:vgzGIvne0.net
本は目だけでなく手で読んでるんだなって紙の本だと実感する
手は脳の延長だから手を動かしめくる行為が脳に刻印を残すのだろう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/02/28(火) 22:29:36.60 ID:TT3+yLAE0.net
本は最初から紙という出力装置とセットで販売されている完璧な商品だから
音楽や動画、ゲームとは全く違う
デジタルにする意味がないしコストなんて安くなるわけがない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-WvH2):2017/02/28(火) 22:34:26.78 ID:hMl/3W//0.net
出先でも大量に読めるという利点
だけど読まないんだよねこれが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7548-d4M5):2017/02/28(火) 23:06:12.77 ID:svZ/IJ7q0.net
紙の利点は電気使わないぐらいだからな
作品増えてくると置き場に悩まない電子書籍様々になる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 912d-WD6Y):2017/02/28(火) 23:33:19.77 ID:K0LEt2D90.net
もうこれ完全に個人の好みの問題だな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da65-iTt7):2017/02/28(火) 23:34:32.13 ID:RnId5h2q0.net
紙なんて邪魔で邪魔で。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf0-TsGD):2017/03/01(水) 00:04:07.86 ID:N4yWaOML0.net
>>2
紙の方が真に迫ってくる感じがする

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7616-aoH9):2017/03/01(水) 00:44:21.62 ID:UsTtwXm90.net
電子書籍にしたら読み返すことが無くなったな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-4rO4):2017/03/01(水) 01:55:29.11 ID:Fh7L3GWB0.net
10インチタブレット買えよ
間違っても8インチなんて買うな
絶対に後悔する

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69a7-N7+2):2017/03/01(水) 03:02:51.41 ID:Fv9g1eyv0.net
http://www.shinbunka.co.jp/news2017/02/170227-01.htm

2016年(1〜12月)におけるコミックスの市場規模が、紙版と電子版を合わせて
前年比4.8%増の3407億円で、過去最高額となった。出版科学研究所の調べによって分かった。

内訳は、「紙版コミックス」が1947億円(前年比7.4%減)、「電子版コミック」が1460億円(同27.1%増)
仮に17年も同水準で推移すると、紙版と電子版の売上げがほぼ同額となる見込みという。
なお、16年のコミック市場全体の推定販売金額は4454億円(同0.4%増)。
「紙版コミック誌」1016億円(同12.9%減)、「電子版コミック誌」31億円(同55.0%増)。



やっぱ紙版コミックが売れなくなるわけだな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89a8-d4M5):2017/03/01(水) 07:18:03.69 ID:R7lgXaAu0.net
電子書籍体験しちゃうともう紙には戻れないね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-fPTQ):2017/03/01(水) 07:31:30.54 ID:8WpcWrEqa.net
>>219
本には本の良さもあるんだが
置く場所の問題とか、自由に拡大縮小できるとか、
汚れたり破れたりしないとか、検索できるとか、
そういう利点と比べたら本の利点なんか消し飛ぶ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 912d-WD6Y):2017/03/01(水) 08:52:51.13 ID:k+fWhAzT0.net
本の方が楽しく読める人間からしたらそれらの電子書籍の利点は些末なものなんだよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae87-S9CH):2017/03/01(水) 09:42:10.03 ID:NSADT7TV0.net
そもそも中韓なんてフルカラー縦読みとかやってんだから
日本の白黒漫画自体が時代遅れな気がする

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-WD6Y):2017/03/01(水) 09:50:40.91 ID:d8ecT8o+p.net
すごく個人的な感覚だがフルカラーの漫画ってイマイチ楽しめないというか白黒の方が味があって良いんだよな、バトル漫画とかだと特に

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05fc-NgkZ):2017/03/01(水) 09:52:50.43 ID:Al192rva0.net
スマホネイティブ世代には電子書籍の方が読みやすいだろうな
何でもスマホで完結しないと気が済まない世代だから

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-y5Il):2017/03/01(水) 09:54:10.71 ID:eVCwxLafa.net
デカイタブレットの方が見やすいけど重くて疲れる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9af2-5O3u):2017/03/01(水) 09:54:13.83 ID:W2l7TbRY0.net
だな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/03/01(水) 11:30:13.23 ID:PXbIMevn0.net
漫画は単行本サイズで十分読めるんだけど

なぜかモニタになると27型でもなんか小さく感じる
俺だけか?
しかも27ワイド縦をデスクに配置するともう天辺が高くなって
目線が見上げる感じになって首が辛いからみれないんだよね

だからモニタはすっごくやりずらい
普段27を横で使ってるので漫画読むときだけ縦に回す(ピポットできる)のも
ストレスだし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/03/01(水) 11:34:57.60 ID:PXbIMevn0.net
多分だけど

紙の本は距離が近いだろ?
そして見下ろして読めるだろ?

ところがモニタになるとどうしても手の届かないくらいの距離になるし
その分大きさが必要になってくるわけだけど
大きな画面をデスクの上に縦にして置こうものなら
見上げる角度になってしまって無理になる

だからタブレットがいいのかなあ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a34-8lb6):2017/03/01(水) 14:58:20.25 ID:DiEzspS50.net
>>228
机に置いて使っているからじゃねえの?
ベッド横付けディスプレイなら距離近いしそんな事無いよ
分岐させりゃあ良いじゃん
漫画を考えるなら出来ることならスクエア型のディスプレイが良い
そこまで高解像度はいらん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a3f-nvAe):2017/03/01(水) 15:00:53.82 ID:n0seJN6m0.net
紙の本はただただ邪魔

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-nCc/):2017/03/01(水) 15:01:03.20 ID:kl0ntH1LM.net
電子書籍が出てから感動するような漫画が出てないから分からんな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a3f-nvAe):2017/03/01(水) 15:03:08.25 ID:n0seJN6m0.net
感動する漫画てなに?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aef6-8lb6):2017/03/01(水) 15:06:29.94 ID:jBifl2iL0.net
紙派だったけど実際にタブレット使ったらものすげー便利
電子化してない古いのとお気に入り以外が片付いて部屋がスッキリしたわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-Yk/x):2017/03/01(水) 15:10:03.67 ID:JgNtThkS0.net
電子版はレンタルだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sdfa-BVUZ):2017/03/01(水) 19:25:39.79 ID:TT+3uBFwd.net
文字だけの本ほど集中力も必要なく気楽に読める漫画こそ電子書籍だわ
PCで読めば持つ必要もページ抑える必要もめくる必要もないから何か飲み食いしながら読みやすい
マウスクリクリするだけでページ送れて食いカスが挟まることもない
酒飲みながら漫画読むの好き

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-kU1W):2017/03/01(水) 19:33:24.24 ID:ChIVQyGY0.net
声のでかい電子書籍信者=業者と自炊ユーザー

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d86-UXQT):2017/03/01(水) 20:36:52.92 ID:pYA1uvhS0.net
つかAmazon倒産したら、ぜんぶパァじゃん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 912d-WD6Y):2017/03/01(水) 21:16:31.75 ID:k+fWhAzT0.net
電子書籍は確かに便利ではある、スマホなら片手で読めるし場所もとらないし。片手間で読む程度の小説や漫画なら電子書籍で読んでるわ
でもやっぱり紙で読んだ方が楽しいからお気に入りの小説や漫画は紙で読むようにしてる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91d4-BVUZ):2017/03/01(水) 21:19:29.88 ID:9knPrvFk0.net
(エロ)漫画こそ電子書籍だよな
今どきオナネタを電子化しないとか考えられない
エロ系は全て暗号化したコンテナのなかに突っ込んでいる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 912d-WD6Y):2017/03/01(水) 21:33:18.66 ID:k+fWhAzT0.net
>>239
クッッッッソわかる
紙媒体のエロ本とか時代おくれもいいとこ、電子書籍の利点を1番イかせるのがエロ本だと思う

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da9e-S9CH):2017/03/01(水) 21:40:46.26 ID:P/eVMpBZ0.net
どっちかといえば漫画が電子書籍
同じデバイスをスリスリするだけの電子書籍はどうも記憶の定着率が悪い気がしてならないので…
非漫画本は文字から全てを想像する必要があるから、
紙質や匂い、ページをめくる動作など五感で得られるあらゆる刺激を総動員して脳味噌に刻みつけたい
なので非漫画本は紙、漫画は電子書籍って感じになってる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ae2-8lb6):2017/03/01(水) 21:46:24.32 ID:KHETvVAm0.net
キンドルの白黒のやつどうなの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ee-ULHw):2017/03/01(水) 21:49:35.04 ID:8MIY5LAM0.net
物理的スペース問題が解決出来ると言うのは大きい
それだけで、各社専用アプリが必要だとか価格が実物と変わらないとかは許容できる
ただ、カバー下が無いのはダメだ、情報を買いたいのにその情報が欠落してる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e65-WLWd):2017/03/01(水) 21:55:02.11 ID:Gfqkr0F80.net
漫画はそうでもないけど、英語参考書を電子書籍で買ったら読んでも暗記しずらかった
SF小説も、紙と電子書籍で同じ作品読んでみたが、紙がよみやすかった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-y5Il):2017/03/01(水) 22:11:19.65 ID:psI2Q1yr0.net
紙なら古本屋に売れるけど電子だと古本屋には売れ無い。
雑誌とか漫画とかゴミになる物は電子書籍で十分だわな。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7625-8lb6):2017/03/01(水) 22:12:57.49 ID:JyZWTQgH0.net
電子版で裏表紙やカバー裏省くのやめろ殺すぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 752b-gh1E):2017/03/01(水) 22:23:18.97 ID:0G1Nl68S0.net
>>242
電子ペーパーは癖のある表示デバイスだから店頭で実機触ってみた方がいいよ
書き換えが遅いとか書き換え時にチラチラ点滅するとか色々ある

>>245
わざわざ古本屋に持ってって二束三文で引き取ってもらうこと考えたら
再販価格維持制度が適用されない電書でセール時に買った方がいいや

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-BsB8):2017/03/01(水) 22:33:20.25 ID:/iBvAx3R0.net
kindleは国会図書館専用機になってるわ
普通じゃ手に入らない古い本が読めるのはありがたい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 292f-iMXo):2017/03/02(木) 03:03:07.41 ID:oJY2GJha0.net
温泉入ったあとにのんびりキンドルするのが好き

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-DFqI):2017/03/02(木) 08:20:22.13 ID:Nk2zoBiB0.net
Kindleとかの電子書籍ってサービス終了したら読めなくなるんでしょ?糞じゃん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9995-fRwm):2017/03/02(木) 08:31:48.87 ID:dj2dvhw20.net
>>5
利便性と言うと?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2948-TJ3S):2017/03/02(木) 08:49:16.60 ID:rjXmxIOv0.net
紙じゃないと金出したくないわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 112d-YoY8):2017/03/02(木) 10:11:28.72 ID:Ss2Y3iRi0.net
>>251
スマホとかだと片手で読めるから空いた手でシコリやすい的な?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-m4jB):2017/03/02(木) 10:12:42.12 ID:b+mdvX80M.net
   (⌒―-⌒) フムフム
   ((*´ω`*))
    (っ⌒/⌒o =
    ((⌒)_つ  旦

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1384-c3A9):2017/03/02(木) 10:18:56.18 ID:bDgTkrwy0.net
小説は紙

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b65-prdN):2017/03/02(木) 10:32:01.13 ID:VPw36cvC0.net
紙とか画面光らないから目に悪いだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11a1-oYmo):2017/03/02(木) 10:47:57.19 ID:pAugBC2Z0.net
漫画は見開き前提で描いてるわけだし
雑誌見開きレベルとは言わんけど単行本見開きぐらいは大きさはないと

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-nREt):2017/03/02(木) 11:09:50.69 ID:1rsZ0rcWa.net
24インチモニタならほとんどの本より大きいだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-pwD1):2017/03/02(木) 11:12:46.64 ID:qO9qeiaTp.net
電子書籍否定してたけどリフロー型の辞書は便利
現物持ち歩くの辛すぎて戻りたくない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 337a-BJNc):2017/03/02(木) 11:42:03.37 ID:YLgRMOac0.net
紙媒体最強

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-Aheh):2017/03/02(木) 12:32:31.50 ID:0ddQ5tEZd.net
>>38
sonyだけど文庫本でワード検索できるよ
ミステリーを読んでて、伏線のワードを探すのに便利

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-nREt):2017/03/02(木) 13:11:48.81 ID:1rsZ0rcWa.net
ミステリーを読むのに検索に頼るのはズルだと思う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/02(木) 13:22:15.21 ID:ZOBZjOiX0.net
ほんのちょっとだけプレミアム感のある紙の漫画があればよいと思う。
特製箱入り初回限定漫画。

輸送用段ボール箱、書下ろしイラスト付き箱、通常の漫画。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-cohN):2017/03/02(木) 14:08:33.29 ID:kDzJNWjHM.net
>>263
それ一時期流行ったODA付きやん

総レス数 264
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200