2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「ハンドルクルクルー♪タイヤギュッギュッ」 爺さん「止まってる時にハンドル回すな!」 爺は据え切りすると怒る [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-L411):2017/02/28(火) 21:01:00.20 ID:FVOckwAPM●?2BP(2000)

【クルマが痛む】駐車時の「据え切り」やっていませんか?

ステアリングが軽くてもサスペンションに掛かる負担は大きい!

止まったままでハンドルを切ってタイヤを曲げることが据え切り。今では据え切りという言葉自体死語になりつつある!?
重ステ(パワーステアリングの付いていないクルマ)全盛の昔だと、ダメもなにも据え切りできないクルマが多かった。固めてあるんじゃないかと思えるほどで、体重かけてやっと回せるというのも冗談でなくてもホント。
腕もパンパンになったものである。

もちろんサスペンションにかかる負荷は今も昔も変らない。コンパクトカーでも1トン越えの現在。
前後重量配分は無視しつつ、1トンだとしても、単純計算でひとつのタイヤには250キロもの重量が乗っかっているわけだ。

それをグリグリとその場でステアリングを切れば、フロントサスペンション各部にかかる負担がどれだけのものか想像が付くだろう。
加えて、重ステ時代だと、サスペンションはメンテナンスフリーではなくて、グリースアップしたり、タイロッドのブーツ交換やガタ確認&交換など、柔なもの。
だからなおさら、据え切りはダメとされていたのだ。実際、下から据え切りを見てみると、アーム類がしなっていて、心臓に悪いことこのうえなしだった。

もちろん今のクルマは、ショックアブソーバーが10万kmぐらいで交換が必要な程度でメンテナンスフリー化が進んでいる。
各部の剛性や強度、耐久性は飛躍的に高くなったので、それほど気にしなくてもいいともいえるが、物理的な負担は変わらないだけにできるだけやらないに越したことはない。

https://www.webcartop.jp/2016/06/43962

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-LqKA):2017/02/28(火) 21:02:18.06 ID:89dD7E/ed.net
タイヤダメになったら買えばいいじゃん定期

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/28(火) 21:03:40.54 .net
  


   でも糞老害ってステアリングを 内かけ で持って操作するんだよなぁ〜

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-moPN):2017/02/28(火) 21:04:15.52 ID:wNVqMt150.net
走行距離の平均が年1万kmくらいで
10年で買い換えるんだからやっても平気だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-sg3O):2017/02/28(火) 21:04:53.30 ID:xXAVtQJMa.net
「突然、オラァ!」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 41a8-XS3V):2017/02/28(火) 21:34:07.53 ID:PZ7KsOq00.net
新設舗装が痛むだろーが!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-fCOp):2017/02/28(火) 21:37:29.48 ID:1ZlMnCABd.net
そんなこと気にするより曲がるとき逆方向に振るなクソ爺婆

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-moPN):2017/02/28(火) 21:41:10.35 ID:pZGpn361d.net
パワステ痛むからな
すえぎりするやつの車は10万キロくらい乗るとパワステオイルにじみが発生する

9 :後藤 (ワッチョイWW 7548-yg9y):2017/02/28(火) 21:41:23.40 ID:0LN1jITr0.net
パワステのモーターあかんなるでw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-uuMh):2017/02/28(火) 21:45:50.25 ID:/qIB7Ynla.net
これ聞いてて
教習所の縦列駐車でやんないようにしてたら
指導員のじいさんに据えきりしろって言われたぞ
やって大丈夫なんですか聞いたら鼻で笑われた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a3f-LqKA):2017/02/28(火) 21:49:39.12 ID:4kcL1PRv0.net
俺は教習所ですえぎりするなって言われた
ちょっとでも動かしてやれと

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71f6-dn8l):2017/02/28(火) 21:55:54.80 ID:iqMFT2Mf0.net
止まるときは次の操作を考えたタイヤの向きに
これができないやつ結構多いな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/28(火) 21:56:19.53 ID:69ufzgHM0.net
よほどのポンコツオンボロ車じゃない限り据え切りでパーツ痛んだりしないからな

14 :的井 圭一 (アウアウオー Sac2-oGqt):2017/02/28(火) 21:58:14.58 ID:g0R6hKqsa?PLT(15100)

でも実際よっぽどの下手くそしかやらないだろ
同乗しててもやってる奴見たこと無いは

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a7f-1Q3f):2017/02/28(火) 21:58:54.27 ID:FjDLeA0L0.net
むしろタイヤ曲がったまま駐車しとく方がダメージになると聞いた記憶があるのだが
いや20年前ぐらいに親から聞いた話だから相当怪しいな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae69-8lb6):2017/02/28(火) 22:05:50.57 ID:U8eNhJLx0.net
もうパワステなしのクルマなんて知ってる人居ないから仕方ないけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-lKPx):2017/02/28(火) 22:08:14.47 ID:mINi2Z7Sd.net
>>12
あっ交差点であれな人か

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 71f6-dn8l):2017/02/28(火) 22:14:13.78 ID:iqMFT2Mf0.net
交差点で右折待ちの時は追突されて飛び出す事も考えて 車体もタイヤも真っ直ぐが基本らしい
駐車場で何度か切り返す時はとりあえずステアリングを戻して止まる そこから動き出すで良いと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a59-bB+7):2017/02/28(火) 22:19:49.30 ID:pboNrcgM0.net
車の説明書に
ハンドルを最大に切った状態のままにするな
みたいなこと書いてなかったっけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-moPN):2017/02/28(火) 22:33:17.04 ID:pZGpn361d.net
>>13
痛むよ
今流行りの電動パワステは知らんがオイルポンプのやつはシールが痛む

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-8CL+):2017/02/28(火) 22:41:27.54 ID:M1RnD3Jud.net
確かに昔の車はそれでぶっ壊れてたけど今は大型トラックでもなきゃ気にする必要ねえだろ
むしろそれ気にして狭い駐車スペースでぶつける方が余程馬鹿らしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e2d-rYuk):2017/02/28(火) 22:47:31.78 ID:e6qQGNhF0.net
会社の駐車場の間隔が狭すぎてこれやんねぇとどうにもなんねぇんだよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dd0-HyQo):2017/02/28(火) 23:12:19.38 ID:7WUgHwyf0.net
据え切りなんて聞いたことねえな
生ハンドルだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-HyQo):2017/02/28(火) 23:14:17.89 ID:O4ms1Ho60.net
狭い場所の切り返しの時絶対やると思うんだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE02-4rO4):2017/02/28(火) 23:14:31.27 ID:xdZV8JYxE.net
サスペンションに負荷がかかるからなのか
タイヤが削れるからって聞いたわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da47-iVHk):2017/02/28(火) 23:17:55.08 ID:f7I0fU800.net
まぁ重ステ乗ってたか乗ってなかったで意見は完全に分かれるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2f-ehdK):2017/02/28(火) 23:20:35.06 ID:/vafhz1A0.net
教習所の縦列駐車の実技テストだけは据え切りたわ
この方が安全安心だし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-lKPx):2017/03/01(水) 02:34:30.42 ID:mabVe4rRd.net
>>20
もはやそれがポンコツオンボロ車の時代なんだよ…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76a9-YCza):2017/03/01(水) 08:44:21.81 ID:VeBkMdVe0.net
駐車ヘタクソの癖に据え切り嫌がってんじゃねえよ

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200