2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーベル賞科学者「高名な哲学本を読んだら僕が高校生のときに答えにたどり着いたような事しか書いてなくて驚いた。理系じゃありえない」 [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daae-IhK0):2017/02/28(火) 23:35:38.31 ID:9R5MxeNz0.net ?PLT(14098) ポイント特典

だまされた、工学部を後悔(中村修二氏)  失敗から学ぶ

「だまされた」。1973年、徳島大学工学部へ進学した私は自分の進路を後悔した。
 愛媛県の公立高校時代は理論物理学者や数学者に憧れていた。大学受験の際に担任の先生から「理学部じゃ飯が食えない。
工学部へ行きなさい」と諭され、理学部に進学するのをあきらめた。

 物理や数学は得意だったが、暗記が苦手で歴史や地理、国語が大嫌いだった。「大学に進学したら好きな勉強ができる」と教師や親にいわれ、受験勉強をしてきた。
入学したら、好きな物理を徹底的に勉強し、宇宙全体の動きを説明する法則を発見する。そんな夢を描いていた。

 それなのに、心理学や国文学、憲法の講義に閉口してしまったのだ。しかも教養科目は必修だから、選択しないわけにはいかない。好きな物理の講義は週に1回ほどしかなかった。
 仲のよかった友人3人も徳島大工学部を志望していた。成績が同じくらいだし、「このくらいなら合格するな」と考えて志望校を決めた。初志を貫徹せず、周囲に流されて工学部へ
進学したことを今も後悔している。


 私は一般教養を大学で学ぶ意味が理解できなかった。常識がないとか純粋だったといってしまえばそれまでだが、自分の興味のあること以外は
大学ではやりたくなかった。だから自分で好きな勉強をしようと考えた。
 友人たちに「わしゃ、勉強する。過去のしがらみを絶つ」と宣言した。それまで付き合いを大事にしてきたので、みんなきょとんとしていた。

 下宿に引きこもり、物理や数学の専門書を読みあさった。知識がある程度身につくと、哲学書に走った。世の中や科学のことを考えたかったからだ。考えることは小さなころから好きだった。
 しかし、有名な哲学書でさえ、すでに自分なりに考えて結論を出したようなことしか書かれていない。これは目からうろこだった。自分でとことん考えることが大事なのだ。
大学で一番ためになったのはこのときの経験だ。

 一人で考え抜いて成果を出す。研究者としての私のスタイルは、この大学1年のときに基礎ができたと思う。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02014360W6A500C1TCL000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a47-8lb6):2017/02/28(火) 23:37:19.14 ID:Hha8ogxF0.net
青色で目つぶし目つぶし!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx75-xV3R):2017/02/28(火) 23:37:52.83 ID:20mxR3V0x.net
青色LEDの人か
相当あくの強い感じのイメージだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae6a-N8zA):2017/02/28(火) 23:38:39.28 ID:8clHbG+d0.net
考えるのをやめて科学に逃げた雑魚

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-BsIp):2017/02/28(火) 23:40:16.68 ID:7gjYWlksa.net
何となくそう思ってたのと
言語化してフレームを持つのには大きな差がある
まあ所詮作者の気持ちも分からないアホってことだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa8d-vQMu):2017/02/28(火) 23:40:22.17 ID:sVQUzyTp0.net
日本追い出されたんじゃなかったのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-GZNV):2017/02/28(火) 23:40:35.97 ID:vjLtz8XFa.net
>しかし、有名な哲学書でさえ、すでに自分なりに考えて結論を出したようなことしか書かれていない。これは目からうろこだった。

うわぁ…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/28(火) 23:41:56.76 ID:MqAqsToLp.net
中村修二ってめちゃくちゃマスコミに叩かれてたな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1a48-x5L+):2017/02/28(火) 23:42:58.56 ID:xrnBFXpf0.net
誰でも思いつくことを言語化するのが哲学だからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a62-VKLy):2017/02/28(火) 23:43:20.02 ID:7oUUrqWS0.net
人の研究パクって論文出した人だっけ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a05-y5Il):2017/02/28(火) 23:44:04.19 ID:qAmSm8dT0.net
同じ意味にしても「考えたこと」と「書いてあること」はまた次元が違うからな
特に抽象的な普遍性を扱うような哲学ではそう
思っていたことを誰の頭にも同じように描けるように書くのは難しい
同じ事をかけたとしてもそれなりの仕事量になるだろうし、結局書いてないんだからそこの差だろうね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/02/28(火) 23:45:21.59 ID:7X7c5jWE0.net
俺も高校のころ背伸びしてルソーとかデカルト読んで
なんだ、こういうことならまあ分かるし普通に思いつくことだなって思った

そのあと大学で文献学やら哲学専門の話きいて
ああ、俺が前に思いついたって気がしてたことはウンコだったんだなって思った

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9acd-zogy):2017/02/28(火) 23:45:33.10 ID:xj061ouR0.net
青色薔薇の人?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c612-TsGD):2017/02/28(火) 23:46:18.54 ID:mMSb6E6U0.net
たぶん理解したような気になってるだけだぞ
個人で理解出来るようなものじゃねえから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5afb-8Hz2):2017/02/28(火) 23:46:20.41 ID:5evVLZv80.net
日本にはいくつか思ってても口に出すと人生に重大な影響を与える言葉があって
この人はそれを言っちゃう人だろう。めっちゃ分かるけど「すごく影響されました!」って
バカみたいに言わなきゃダメなんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da08-DFnu):2017/02/28(火) 23:46:32.85 ID:9me0DNA50.net
ちょっと前に話題になったサピエンス全史って本に書いてあるっていう
「人間がここまで地球上で繁栄した理由は、フィクションを作り出してみんなでそれを真実と信じて結束する能力があったから」
って話は俺も考えたことあった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 952f-8lb6):2017/02/28(火) 23:46:52.97 ID:P29YaAjZ0.net
まあそういうことってあるけど、本として書く以上は
そういう当たり前っぽいことでも書くからねえ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-uuls):2017/02/28(火) 23:47:42.62 ID:cN1QmOt60.net
>>11
これな
文章化するのが大事なんだよ
読んでたしかにそう思うわだから俺も思ってたわって小学生ならいいけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6deb-mTFn):2017/02/28(火) 23:47:46.71 ID:N362GR2P0.net
答えではな疑問だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-UYif):2017/02/28(火) 23:48:13.29 ID:ibRPuBA0a.net
Fラン理系ケンモメン「作者の気持ちガー作者の気持ちガー」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/02/28(火) 23:48:31.03 ID:7X7c5jWE0.net
なんとなく飛行機の原理について読んで、これなら俺でもできるって思う ← 初学者の典型的反応
実際に飛行機の設計図つくったり、流体力学の本を体系だって著述する ← ほんまに無理

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-0Umm):2017/02/28(火) 23:48:46.76 ID:tDlS3duYp.net
哲学者の西浩紀さんは哲学は大学くらいのクソガキには理解できないって言ってたゾ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-cuM5):2017/02/28(火) 23:49:43.86 ID:zPHVfNVDM.net
当時の担任がクソだと正直に言える人柄は評価していい
典型的クソジャップなら恩師のお陰で今の自分があるみたいなテンプレ発言しかしない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ed-aiql):2017/02/28(火) 23:50:19.25 ID:lND+8gvA0.net
ある日、ああプロでもこんなもんなんだなって驚くのは
誰もがあることだよ。
もちろん、普遍性とかの問題もあるんだけどさ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/28(火) 23:51:07.96 ID:h2ChOqs60.net
高校生の中村君が物を考える時に使っていた諸概念
それを生み出すのが哲学者のお仕事だ
俺達は「考える」ことさえ誰かの発明品に頼っているんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daa6-9f/Y):2017/02/28(火) 23:52:35.38 ID:LgrFgVfp0.net
中世ヨーロパの数学者達て哲学者も兼任してる人多くて面白いわなにゃ!?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfe-UL2O):2017/02/28(火) 23:54:16.32 ID:4lahUUy4M.net
有名な哲学書から影響を受けた奴らがあちこちで似たようなこと語ったり書いたりしてきたわけだからその哲学書自体に新鮮味を感じないのは当然といえば当然
どうせパスカルとかニーチェくらいしか読んでないんだろうし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-ehdK):2017/02/28(火) 23:54:30.12 ID:6GIebxXb0.net
哲学史や科学史を当時ちゃんと理解していたのかどうか怪しい言説
つまみぐいみたいな読み方しかしていなかったんじゃないかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/02/28(火) 23:54:46.84 ID:7X7c5jWE0.net
哲学者はライプニッツとかやってるんじゃなければ、不用意に物理学の話をしたりしない

逆に工学者とかって、工学だと成果あげてるのか知らないけど
社会やら哲学についてあやふやなこといって失笑されてるのが目に付く

なんで?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b153-M9si):2017/02/28(火) 23:55:50.87 ID:rg1LLcfH0.net
芸術みたいなもんだろ
すでにその哲学が浸透してて凄みを感じられない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKa1-zKvt):2017/02/28(火) 23:56:05.32 ID:CKnm/s0JK.net
仮に哲学に造詣の深い科学者の本を読んでいたとするなら、
間接的に哲学的な考え方に触れていたということになるだろうから
哲学者の本を読んで、そんなことは既に分かっていたと錯覚した可能性もあるな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/02/28(火) 23:57:19.44 ID:nd5gKz6za.net
>>8
哲学を無駄と力説する奴に限って人格クズ
ばっかりだよな。
ホラレモンとか。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee4b-vMC/):2017/02/28(火) 23:57:23.35 ID:xY61s15R0.net
>>7
これは文章の流れから考えると

大学はとんでもなく凄いことを教えてくれる場所だと高校時代は考えていたが
与えられるのを待つのではなく自分で考えることが大切なのだと、その時初めて理解した


意味合いとしてはこの辺でないか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-0Zpc):2017/02/28(火) 23:57:31.86 ID:djzGiccg0.net
天才っていうの凡人に真似できなから天才なのであって
凡人に天才の意見は参考にはならんのだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 61fc-krnh):2017/02/28(火) 23:58:30.28 ID:3l6wq4730.net
大学の時点で哲学書レベルの頭あったらニーチェもデカルトもとっくに越えてるんじゃねえの

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-cvjC):2017/02/28(火) 23:58:31.79 ID:eR+mJ8kXM.net
この人がどういう人間なのか全く知らないけど
多分人の話をあまり聞かないタイプなんじゃないか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da12-tZmV):2017/02/28(火) 23:58:54.63 ID:Dul6xlvJ0.net
>>29
「失笑を浴びせてマウンティングして勝った気になる」という敗北行動だよそれは

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 00:00:34.38 ID:EK3OeDW50.net
幾何学も物理学もなしに「空間とは〜」とか語り出すのが哲学者でしょ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/03/01(水) 00:01:25.38 ID:MCUbgIKJ0.net
その時代状況や制約の中でその考えにたどり着いたって事が重要なのであって現代の視点からすでに知ってたと言うのもナンセンスだな
科学で言うならニュートン物理学学んですでに知ってたと言うようなもんだろ
まあ理系ならニュートンの時代背景とか考えるよりさらに最先端の科学知識学ぶ方が重要だけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae51-cG2W):2017/03/01(水) 00:01:46.19 ID:RBTJFC4S0.net
>>32
ホラレが力説した理論を、あずまんにそれはプラトンから言われてることですよとか言われてたな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da12-tZmV):2017/03/01(水) 00:01:59.97 ID:CiTIKQWS0.net
>>35
哲学者ってのは例え話を思い付くかどうかだから

本質的な内容は俺でも思い付くことだよ

詩人のスキルだよね

「深淵もまた覗いている」とかハッとするじゃん

比喩表現の上手さで哲学者のランクは決まる

でもそれは所詮は比喩の上手さの問題であって内容のレベルとは別なわけじゃん


で、内容は?というと
ニーチェが書いてるようなことって俺が中学生の頃に考えてたことだもん

もちろんニーチェなんて読んでない中学生の俺がな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6db4-6M2V):2017/03/01(水) 00:02:06.76 ID:JghXBxQU0.net
>>36
進路指導鵜呑みにした後悔からこういう性格に捻じ曲がったんじゃないの
捻じ曲がった性格が見事に結果に結びついた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e7f-cA2l):2017/03/01(水) 00:03:41.54 ID:gvD8CUxS0.net
俺なんか哲学書を読んでも内容が理解できないんだが?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:05:01.19 ID:QXMSPBm10.net
>>38
空間について語る哲学者なら、さすがに幾何学と物理学は、そこらへんのエンジニアより良くわかってる
有名なとこだとマッハとかライヘンバッハは哲学と物理学の学際領域

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d15-WLWd):2017/03/01(水) 00:05:05.55 ID:+8H2GDd00.net
そもそも歴史に残ってるような哲学者なら、数学やってたやってないにかかわらず
普通に数学的能力も半端ないだろ

哲学科の先生ならピンキリだろうけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e15-8lb6):2017/03/01(水) 00:06:56.72 ID:FaHvdTgJ0.net
このおっさんって結局自分をかわいがってくれた会長を追い出して会社のっとった連中と、
そいつらに乗っかる社会が嫌いなだけでしょ
問題を大きくしすぎ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfe-UL2O):2017/03/01(水) 00:07:14.22 ID:WSuWllNTM.net
ドゥルーズ以外の著名な哲学者はみんな数学得意だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-moPN):2017/03/01(水) 00:07:38.83 ID:Ep4iYzuq0.net
こいつは賢い奴だ
早い段階で奴隷船ジャップ丸から抜け出して成功したんだからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:08:05.54 ID:4KzQ42HB0.net
>>31
つか、200年前の最新の哲学理論が現代の常識、みたいになっている
こともある。
ガリレオが、当時急速に発達した望遠鏡でしらべて理屈で考えた
結果で、当時は火あぶりになりかねなかったけど、
そこで「どうしてもそうかんがえざるを得ない」っていうのを
いまだったら「そんなこと知ってる」ってなるわけで。

なので、誰も思いつかないことを、何を材料としてどういう考え方で
そういう結論になったのかという部分、つまり結論じゃなくて過程に
注目することと、手持ちの材料で、そういう結論に達しうるかどうかという
検証とか、発想法とかそういうあたりをたしかめることが
自分の思考力や発想力を育てる上で大事

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-y5Il):2017/03/01(水) 00:08:29.31 ID:xoUznltmx.net
このオッさんが居た会社も傾きつつある
LEDの特許が切れて阿鼻叫喚らしい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/01(水) 00:09:07.07 .net
>>1
高校教師ごときが飯の食い方を知ってるわけねえんだよな
この世で最も世間知らずで無知なのが学校教師

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-y5Il):2017/03/01(水) 00:10:07.44 ID:xoUznltmx.net
>>51
うむ
高校なんて行かない方が良い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aca-YqT3):2017/03/01(水) 00:10:10.75 ID:rPS/spZz0.net
哲学から何かを学び取り、それを実生活にいかに生かすか
中村さんは学び取った事を上手く生かすことが出来てそれがノーベル賞に繋がった
羨ましい限りだわ
哲学スレでも哲学の歴史や言葉の定義にやたらとこだわるだけのケンモメンとは質が違うな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:10:14.01 ID:4KzQ42HB0.net
>>51
まあ、進学がらみのことなら田舎の高校生とか、中卒の保護者よりは知ってるだろう。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:10:20.19 ID:QXMSPBm10.net
>>47
フーコー「俺数学とか苦手っぽい」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/01(水) 00:11:14.41 .net
>>49
すごく知能の低さが伝わってくる文章

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-y5Il):2017/03/01(水) 00:11:31.31 ID:xoUznltmx.net
>>54
自分でネットで調べた方がよい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae51-cG2W):2017/03/01(水) 00:11:38.71 ID:RBTJFC4S0.net
>>40
自己レス

あずまん「社会改革をする人達ってのはかならず家族シェアって言い出すんですよ。プラトンも言ってるんですよ。基本的に家族って社会の資源の効率的配分を考えると最大の障害なんですよね。」
一同「うん」
あずまん「家族ぶっ壊したほうがいいとか、みんなで集まって暮らして全部子供は社会の資産にしたほうがいいって、これはマルクス主義も言ってましたけど、これ前々から出てくる議論なんですよね。にも関わらず家族が残ってることのほうに本当は驚かなければいけない。」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:12:30.88 ID:4KzQ42HB0.net
>>53
定義にこだわるのは大事だぞ。
人によってことばの定義が違ったり、自分の中でも定義が知らずに変遷してると
ちゃんと考えれないから。

ただ、定義をめぐる確執みたいの、的はずれなことが多いのはたしか。
「自分はこう定義する」で終わりのはずなんだけどな。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW aed9-nfx5):2017/03/01(水) 00:13:01.30 ID:8ddy5YR+0.net
なんだ守銭奴か

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:13:16.49 ID:4KzQ42HB0.net
>>56
まあ手を抜いてるからな。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:14:00.46 ID:4KzQ42HB0.net
>>54
野獣中村の時代はネットねえし。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-orIt):2017/03/01(水) 00:14:01.52 ID:d6MPUf+o0.net
難しい哲学とか、ただのカルトだよな
理解出来る方がオカシイ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:15:14.80 ID:4KzQ42HB0.net
>>63
そうみていいものと違うものとがある。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM41-D4dE):2017/03/01(水) 00:15:59.15 ID:LVQuMkn4M.net
>>53
ネットで哲学語ってるヤツの全てと言っていいくらい、語る内容は哲学学だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 053f-2YMl):2017/03/01(水) 00:16:15.19 ID:9JbMSbQ60.net
>>63
好きで難しくしてる訳じゃなくて
色々突き詰める過程でメタな方向に行って
よく分かんなくなってる感じは受ける

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7573-y359):2017/03/01(水) 00:16:41.96 ID:AxM0ZT6S0.net
散々悩んで出なかった答えを、既に昔の哲学者が出していたという事を
哲学の本を読んでいくうちに知って
もっと早く哲学の本を読むべきだったと後悔

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf0-TsGD):2017/03/01(水) 00:17:03.51 ID:N4yWaOML0.net
>>22
西さんがやってるような哲学者は書いてる本人も何言ってるのか分かってないクラスだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:17:37.19 ID:4KzQ42HB0.net
ソーカル事件で、わかるはずのないものが含まれてることが
バレた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8d-8lb6):2017/03/01(水) 00:17:59.13 ID:WAatPsZo0.net
>>67
例えばどういうのがあったの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8d-8lb6):2017/03/01(水) 00:19:00.77 ID:WAatPsZo0.net
まあでもソーカル事件はそれこそ小保方がネイチャーにのったみたいな話だけどねw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bd02-kdbf):2017/03/01(水) 00:19:11.55 ID:++1AUcWQ0.net
>>33
そういうこと

読解力ないやつだらけだなここ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:20:25.27 ID:QXMSPBm10.net
>>66
当たり前に思えることを、一貫してひたすら細かく定義しようとするからついていくのが苦しい場合、例えばカントとか

文芸的、印象的な発想を言語化してるから同じように考えるのが難しい場合、例えばニーチェとか

それ以前の議論を知らないと何について話しているのか分からない難しさ、最近なら思弁的実在論とか

色々な種類で分からなさがある気がする

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:21:58.78 ID:4KzQ42HB0.net
>>72
つかスレタイがミスリード。
授業にでないで自分で本をよむとか大学生として普通だ(った)と
思うけどね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-d4M5):2017/03/01(水) 00:21:59.34 ID:eerT2DdW0.net
>>4
ノーベル賞の取れない雑魚が言っても説得力無いぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7659-wmiN):2017/03/01(水) 00:22:19.30 ID:7cc21/6X0.net
哲学はソフィーの世界を高校の時に読んだ
ニーチェの超人ぐらいから理解できなくなった
それまでは理解も納得もしたが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hea-NqGB):2017/03/01(水) 00:22:47.79 ID:+U2evRk2H.net
哲学書でも何でも、読んでこんなの当たり前だと思ってしまう奴は成長できない
逆に感銘を受ける奴のほうが最終的には上に行く

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-FOpO):2017/03/01(水) 00:23:32.20 ID:acS4enOVd.net
スレタイおかしい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ef-HyQo):2017/03/01(水) 00:24:57.26 ID:4mh28XBH0.net
>>18
文章化するのはいいだけど
わざと難しく書くのは止めてもらいたいものだな
とくに哲学者

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-HsLL):2017/03/01(水) 00:25:37.40 ID:pw+ui4KzM.net
>>33
>>72
どこを読んだらそんな好意的な解釈ができるんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-d4M5):2017/03/01(水) 00:25:48.53 ID:eerT2DdW0.net
自分の得意分野だけを学習したかったんだな、それは合理的な思考だろう
天才はさっさとジャップランドから脱出した方が伸びる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9565-Dp0v):2017/03/01(水) 00:26:07.32 ID:wPDtE4RR0.net
やっぱ理系って糞だわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 00:26:51.29 ID:QklTySDT0.net
>>77
それってどうやって調べたの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfe-UL2O):2017/03/01(水) 00:27:12.96 ID:WSuWllNTM.net
ソーカル事件の理系版があったと思ったけど何だっけ
ボグダノフ事件っぽいけどグ何とかって名称だった気がするんだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:27:39.34 ID:4KzQ42HB0.net
>>81
英米の自然科学者って、専門バカじゃないと思うけど。
学者というより、実質エンジニアおたくみたいのはちょっとわからんけど。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daae-d4M5):2017/03/01(水) 00:28:10.40 ID:XeICk64l0.net
>>50
青色レーザーがメインだった頃は特許ゴロ訴訟で荒稼ぎしていた会社で利益が出ないときもあったが
LED革命以後はずーっと増収が続いて純益も1割程度確保してる超絶優良企業やぞ。

ちなみに青色LEDの真の発明者である赤ア、天野と組んで青色レーザーの量産化に取り組んでいた豊田合成のオプト事業は売上347億と毎年減収続きで今年はついにセグメント利益が-2億円と赤字に転落したwwwww
日亜と豊田合成、何故差がついたwwwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7659-wmiN):2017/03/01(水) 00:28:25.70 ID:7cc21/6X0.net
>>81
ほんとこれ
長所伸ばすより、短所底上げする教育なんて時間の無駄

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a39-yAx1):2017/03/01(水) 00:28:34.43 ID:NnrhdjUg0.net
そもそも教養なんて講義出席したらあとは後ろの方の席で専門科目の内職するためといっても過言じゃない講義だろ
割と真面目に耳栓が推奨されるレベル
あんなもん有難がって聞くほうがおかしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7165-8lb6):2017/03/01(水) 00:28:38.75 ID:4ZFFDV+n0.net
今の日立の社長も徳島大学卒だろ
地方国立でも理系はなかなか凄いのが出てるんだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:29:26.42 ID:Vb8LReLR0.net
まぁノーベル取れる才能あるなら
哲学書で市井相手に糊口塞ぐ真似しなくていいしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee02-/Vqe):2017/03/01(水) 00:29:33.12 ID:/NT2KIEG0.net
企業のグループ研究でやってたのに自分の名前で論文出して手柄独り占めしただけのやつだからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 00:29:46.88 ID:4KzQ42HB0.net
>>89
日本のメーカー全体的に調子が悪いんだけど。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ae3-wFaf):2017/03/01(水) 00:29:47.35 ID:pNiwlKpE0.net
>>8
講演見た感じ実際めんどくさそうなオッサンだったよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-HsLL):2017/03/01(水) 00:30:11.89 ID:pw+ui4KzM.net
>>81
アメリカの大学はリベラルアーツなんですが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae1f-uVIS):2017/03/01(水) 00:31:24.13 ID:ZMeoGqkY0.net
さすが他人の研究を剽窃してアメリカの起業の資金力でノーベル賞を取っただけあるな
病的なラルキニートと詐欺師的成功者は本当に紙一重

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-DZNU):2017/03/01(水) 00:31:30.03 ID:ee5ulEwu0.net
この発言は典型的嫌儲民
仲良くできそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-LqKA):2017/03/01(水) 00:32:07.75 ID:B/fZQoqX0.net
キリスト教というきちがい洗脳から抜け出すためには
我思うゆえにーとかアホなとこから議論し直さなきゃならなくなったんだよ。
アジアの哲学の方が進んでる。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 55fc-k17H):2017/03/01(水) 00:32:12.37 ID:W3rVx/SG0.net
まあガウスも似たようなこと言ってたな
有名人じゃなけりゃ中二病といわれるのがオチだが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 00:32:20.50 ID:W8BjqN7/0.net
俺も、高校生の倫理の時に資料集で
色んな過去の偉大な思想家の思想の概要を書いてあるの読んだら
「なんだ中学時代に考えてたようなことばかりじゃねーか、もしかしておれって天才なのかな?」
とか思ったりしたけど、俺なんかとは思考の深みに圧倒的な差があって
お話になってないことに気づいて自分が凡人であることを痛感したのが大学時代

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dab0-tTF5):2017/03/01(水) 00:32:20.51 ID:ur78kBQb0.net
当たり前に思えることも当たり前じゃないかもしれないから
哲学のような慎重なプロセスを踏んで確かめることが大事なんじゃないかと

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-KdqS):2017/03/01(水) 00:33:32.19 ID:A/qPCkkad.net
スレタイと違うじゃねえか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:33:44.10 ID:Vb8LReLR0.net
高名な哲学者を高校以降に読んでるあたり
大学で教養がうんたらかんたら行ってるのも頷ける
普通は小中で通過するからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 00:33:52.65 ID:QklTySDT0.net
>>85
だからこそジョブズがやめてよかったって言ったんだしな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e7f-cA2l):2017/03/01(水) 00:34:07.95 ID:gvD8CUxS0.net
昔の哲学書はあんま読む価値ねえわ
地上天国だの道徳律だの、結局のところ哲学者個人の信仰告白でしかなくて客観的根拠に乏しい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-N7+2):2017/03/01(水) 00:35:25.55 ID:KXLdqKswa.net
こういうので思うのは書けないって点なんだよな
ぼやっと頭にあっても明文化出来ない
明文化しないから整理されてなくて詰めが甘い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 00:35:27.39 ID:W8BjqN7/0.net
そう言えば浅田彰が
「僕は、中学の時に世の中の仕組みを完全に理解してしまったのです」
とか言ってたな
俺なんかとは違って半分ガチなのかもしれんが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7166-d4M5):2017/03/01(水) 00:36:10.93 ID:tAxAHXRX0.net
すげー大雑把に
理系はこの世界のハードウェアを研究する学問
文系はこの世界のソフトウェアを研究する学問
だと思ってるんだけど、この理解であってる?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-8lb6):2017/03/01(水) 00:36:17.01 ID:UQ0NLRWH0.net
他人の研究よこどりしたやつが自分ひとりで考えるとか言い出してワロタ!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dab0-tTF5):2017/03/01(水) 00:36:33.90 ID:ur78kBQb0.net
哲学概要本っていろいろ誤解を生むような代物じゃないのかね
一人の人物についての新書でさえ書ききれない内容が多く含まれてるのに

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 00:36:56.26 ID:QklTySDT0.net
>>107
間違ってる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:37:48.79 ID:Vb8LReLR0.net
>>107
まぁ言いたい事はわかる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-N7+2):2017/03/01(水) 00:38:23.10 ID:KXLdqKswa.net
理系は構造物から深めるあるいは発展させるもので
文系は精神的概念から深めるあるいは発展させるものだと思ってる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05fc-ZfBp):2017/03/01(水) 00:38:39.31 ID:varSd1Fd0.net
>>11
誰でも理解できるよう文章に落とし込むって作業は誰でも出来る事じゃないし、後世にも残るって意味で偉業だと思う
だから読み手が抽象的に似たような結論に行き着いてたとしても文字として具体的に書かれている哲学書は決して無意味ではないよね

ただ、それがある個人に対して必ずしも価値が有るかと言うとそうではなくて
文化的な価値が有ると同時に読み手個人にとっては無価値って事もあると思う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-o4aT):2017/03/01(水) 00:38:45.59 ID:aVnf4/hmM.net
アホ臭

その哲学が連綿と受け継がれて僕が高校生になった頃の社会にまで息づいてるから自明のものと思えてることに気づけよw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:39:00.55 ID:QXMSPBm10.net
自分とは何か、自我と他者はどう区別できるのかな → 誰でも子供の頃考えてなんとなく結論を出す

だからといって、デカルトや西田幾多郎のようには誰も書けない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-HyQo):2017/03/01(水) 00:40:06.21 ID:h/rOuQtC0.net
>>29
なお哲学者は数学の論理記号をいい加減に濫用して嘲笑されている模様

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/01(水) 00:40:15.51 .net
>>61
哲学理論なんて言っちゃってる時点でアウト

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:40:16.90 ID:Vb8LReLR0.net
AIが数学を使って機械学習するが
その分野が文系とかソフトっぽい部分

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee02-/Vqe):2017/03/01(水) 00:40:25.43 ID:/NT2KIEG0.net
DNA二重らせん構造でロザリンド・フランクリンの研究横取りでノーベル賞のワトソン、クリック、ウィルキンス
インスリン発見でバンティングに部屋貸して後乗りしただけでノーベル賞のジョン・マクラウド

中村なんてこの系列だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 00:40:47.60 ID:W8BjqN7/0.net
ルソーの社会契約論ひとつとっても
「その程度の発想俺でも思いつくわwww」とかなりそうだけど
実際にルソー研究家の解説書読むだけでも
その帰結に至るまでの綿密で厳密な思考の積み重ねに圧倒される

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-nSNa):2017/03/01(水) 00:41:01.80 ID:zCmvZBdud.net
わしド文系でさっぱりわからなかったんだけど、モナド論なんかも余裕しゃくしゃくで考えてたことなんだろか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/01(水) 00:41:38.00 .net
>>21
>なんとなく飛行機の原理について読んで、これなら俺でもできるって思う ← 初学者の典型的反応
>実際に飛行機の設計図つくったり、流体力学の本を体系だって著述する ← ほんまに無理

下の段階に行けなかったアホを哲学者と呼ぶ
だから哲学理論なんて価値がないし誰でも思いつく

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daae-d4M5):2017/03/01(水) 00:41:42.52 ID:XeICk64l0.net
>>95
世界最高峰の工学賞では赤崎と中村が受賞してるから
貢献度が疑問視されてるのはどっちかってと天野の方でしょ。

何故か文科省からは電子工学の基礎研究の現役トップ扱いで
研究費たんまり貰ってるらしいが。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7658-8lb6):2017/03/01(水) 00:41:51.58 ID:pZQ9biBZ0.net
天才の経験は参考にならない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8959-1Q3f):2017/03/01(水) 00:42:31.36 ID:zy6XrMD60.net
徳島大学からノーベル賞出るってすごいなぁ
だって徳島って村岡真由子の故郷だよ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d48-yAnO):2017/03/01(水) 00:42:38.61 ID:juiYCK9m0.net
ノーベル賞すらとれない雑魚が何言っても空しい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM7e-moPN):2017/03/01(水) 00:43:37.27 ID:MBPNurL3M.net
釣られてる文系わらわらで笑う
煽り耐性すらないカスがなんで嫌儲にいるわけ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-HsLL):2017/03/01(水) 00:43:41.47 ID:pw+ui4KzM.net
>>93
歴代ノーベル賞受賞者の講演の中で一番ガッカリだった覚えがある
自分の経験でしかものを語らない上に専門外の話題では自然科学の知識すらあやふやだった
一般教養のなさが滲み出てるんだよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee40-rIZz):2017/03/01(水) 00:43:57.47 ID:9SKPGRbp0.net
>>116
知の欺瞞事件か

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a87-3z5t):2017/03/01(水) 00:44:27.12 ID:clvj+9t30.net
さすがチョモメン常に上から目線

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5547-8lb6):2017/03/01(水) 00:44:47.69 ID:/yPaf7/80.net
>>116
ポストモダンは哲学界でも特殊なクズだから(震え声)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-dgvJ):2017/03/01(水) 00:45:11.83 ID:B/fZQoqXd.net
こいつがたどり着いた答えって要するに人生に意味はない、とか意識というのは脳の化学反応に過ぎないとかそういう類いでしょ
そんなのみんな中学二年で一度は考える話なんだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2f-ehdK):2017/03/01(水) 00:45:15.86 ID:viR/z0B50.net
哲カスは頭の悪さを指摘されるとキレる
つまりそういうことだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a39-yAx1):2017/03/01(水) 00:45:51.94 ID:NnrhdjUg0.net
気持ちはわからんでもないな
文系の人らは日本史、世界史なんてよくやってられんなと当時も思ったし今も思う
ガチでただの暗記大会にしか思えない
年号なんてただの数字の暗記だし、○○の乱みたいな名称覚えるのも苦痛だし、人名なんてもはや誰だよお前としか思えない
しかもこれらを暗唱できるかどうかで入試で何点取れるかが左右されるというシステム・・
文系マジで過酷すぎだろ・・ただの苦行じゃん・・

理系だと定理だの公式だのの名前なんていちいち覚える必要ないし、名前は忘れてても式が使えて解を出せればいいわけで・・
入試問題も出題パターンはあれど、考えて解くわけだから苦行感はあんまりない
解けなきゃ解けないで、解き方や考え方がわかるとすっきりするしね

方や文系はなんだこれだよ、「解けない」=「知らない」っていう
ひたすらマーカー引いて赤いペラペラ被せてクイズばっかしててよく疲れないなって思うわ
軽く授業でやっただけでもほんと何のためにやってんだか意味わからなくなった

地理と政経は日常触れる機会があって親近感湧くからまだいいよ、日本史世界史はマジ謎
昔の出来事をざっくり知る分にはいいけど、それを正確に数字や人命まで覚えさせられる意味についてはやはり一生わからない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5547-8lb6):2017/03/01(水) 00:46:04.84 ID:/yPaf7/80.net
哲学者って言っても
東浩紀みたいなのと
ヴィトゲンシュタインを同列に語れないだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-d4M5):2017/03/01(水) 00:46:12.18 ID:RDFRoPTv0.net
途中まではケンモメンなんだけどどこで差が付いたんだろう?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 00:46:14.87 ID:QklTySDT0.net
>>128
自然科学の知識があやふやって具体的に何があやふやだったの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:46:29.73 ID:Vb8LReLR0.net
哲カスって何で飯食ってんの?
今どき塾講も無理やろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d59-H7B6):2017/03/01(水) 00:46:56.44 ID:jkj513Kt0.net
業績と人格が共に優れている人ってあんまり見ない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71ef-qM3N):2017/03/01(水) 00:47:06.19 ID:PSCKBYhe0.net
 >しかし、有名な哲学書でさえ、すでに自分なりに考えて結論を出したようなことしか書かれていない。これは目からうろこだった。自分でとことん考えることが大事なのだ。
大学で一番ためになったのはこのときの経験だ。




スレタイと全然言ってること違くて草

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-N7+2):2017/03/01(水) 00:47:11.86 ID:KXLdqKswa.net
>>138
教授が働き口探すの手伝ってくれるらしいな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9114-HyQo):2017/03/01(水) 00:47:13.45 ID:8ViqiEq80.net
>>14
そえrな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-LqKA):2017/03/01(水) 00:47:25.83 ID:lDEzdVOt0.net
パンセを読んでふむふむしてる俺はどうすりゃいいんだ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-y5Il):2017/03/01(水) 00:47:38.05 ID:MGt4NCPaM.net
>>86
その会社に勤めてるんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:47:45.74 ID:QXMSPBm10.net
なんとなく思いつくことって誰でもあるけど
実際それを体系だって人に説明しようとしたり本にしようとしたら無理だわな

思いついていることと、分かっていることは違う

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:47:52.49 ID:Vb8LReLR0.net
>>141
無いものを探すって
青い鳥しか思い浮かばん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a3b-d4M5):2017/03/01(水) 00:48:11.92 ID:2ha7gqZp0.net
>>1
哲学界はソーカル事件というハズいことやらかしてんだからもういじめてやんなよ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ef-8lb6):2017/03/01(水) 00:48:12.03 ID:gqvQMW9M0.net
やっぱりこのオッサンか
でも性格的にお前らに近いだろ
お前らはアホだけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee40-rIZz):2017/03/01(水) 00:48:22.85 ID:9SKPGRbp0.net
>>134
なんで高校の勉強の範囲で文系理系語るのか謎
お前は大学や大学院で全然勉強してなさそうだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa27-8lb6):2017/03/01(水) 00:48:47.87 ID:L99Sa3mM0.net
>私は一般教養を大学で学ぶ意味が理解できなかった。
同感
こっちはわざわざ学部学科を絞って受験して合格してだよ?
英語とか関係ねえのを必須にす
まだ英語やらすかってほんと呆れる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b665-1OkV):2017/03/01(水) 00:48:51.41 ID:+qKurSLZ0.net
>>122
哲学理論と言えば以前自然科学に裏打ちされた哲学みたいなの流行ったけど高名な哲学者が実は全く数学も物理も理解しておらず適当にそれっぽい理論を繋ぎ合わせただけだったっていう事が分かって一気に下火になったな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a69-eHrd):2017/03/01(水) 00:49:18.34 ID:vkf/CMUf0.net
孫子の兵法も「必勝方法はスパイ戦しかないが哲学者でなければスパイ戦は出来ない」と最後に結んでいるし(´・ω・`)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae51-cG2W):2017/03/01(水) 00:49:36.40 ID:RBTJFC4S0.net
>>147
小保方に騙された理系はもう笑えないんだよなあ
単に論文の査読が適当だっただけという話では

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-d4M5):2017/03/01(水) 00:50:07.74 ID:RDFRoPTv0.net
>>148
進学校からそこそこの大学
本の虫で教養身に着けるのが大好き
ここまではまさに嫌儲民なんだけど
何が違うんだろう?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:50:30.55 ID:Vb8LReLR0.net
高校までの答のある問題ばっかで
解法暗記詰め込んで
わいは理系やドヤってのも
もう流行らないだろう
2020の大学受験改革で淘汰される

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae87-CMwK):2017/03/01(水) 00:51:10.89 ID:4zcfhJxk0.net
人類史にとってはしょうもない発明をした程度の人間がこうやって得意げに語ってることって、それこそ何千と繰り返されてきたような瑣末な体験談で何の知見も得られないわけだが
カントやフッサールみたいに思考のプロセスを極限まで追求した作家ってのはやっぱりすごいもんで、それを読み手として追っていくのはそれなりに訓練が必要なもんだよ

そもそも結論が明確に出てる哲学書なんて三流だろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-sZps):2017/03/01(水) 00:51:51.72 ID:e2N3nQXM0?2BP(1000)

ハイデガーが理解できない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daae-d4M5):2017/03/01(水) 00:51:54.96 ID:XeICk64l0.net
>>121
世界の真理を得るのに役立つ理論を理解出来ないのなら知を誇るものとして恥ずかしいものだが
役に立たない理論を理解出来ない事は恥ずかしい事ではないよ。

そう言う間違った論は当時の社会や本人の脳の水準まで理解してやらないといけないからね。
そこまで考えるのは流石に時間の無駄だし、合理的な思考を持った頭が良ければ良い程リソースを費やして理解しようとする気が失せる為
理解した人より、理解を拒んだ人のが頭が良いと言う逆転現象が生じている可能性がある

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-LqKA):2017/03/01(水) 00:51:55.66 ID:FYazJ/eO0.net
この人って向こうで終身で教授職なの?
えらい勝ち組で言いたい放題だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9af2-5O3u):2017/03/01(水) 00:52:06.02 ID:W2l7TbRY0.net
あるある

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee40-rIZz):2017/03/01(水) 00:52:23.06 ID:9SKPGRbp0.net
>>153
論文の査読が適当って大問題だと思うよ
適当な査読でトンデモ理論が堂々と専門誌に載ってたんだろ?
物理で言えば、一般相対論は間違ってるってブログで主張してる人の
論文が専門誌に載るレベルの失態

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e7f-cA2l):2017/03/01(水) 00:52:25.03 ID:gvD8CUxS0.net
>>107
理系はこの世界のハードウェアとソフトウェアを研究する学問
文系は自分たちででっち上げた政治とか経済とかのバーチャルリアリティの中に住んでて、世界には直接触れてない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:52:45.58 ID:QXMSPBm10.net
>>153
ソーカル事件: ポスモダ思想家が言ってた数学的な修辞、比喩表現が間違ってた

小保方事件: 内容それ自体が間違ってたものを判断できなかった

似てるようで違う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5547-8lb6):2017/03/01(水) 00:53:14.06 ID:/yPaf7/80.net
>>153
ヘンドリック・シェーンみたいな例もあるからな

ただ厳密な観測で実証されてきた物理法則や
緻密な論理で証明された数学の定理は
文系ではまず到達できない宇宙の真理だと思う

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa27-8lb6):2017/03/01(水) 00:53:26.85 ID:L99Sa3mM0.net
哲学って答えを出さないからな
サンデル教授の正義のなんたらゆう講義をつべで見たけど
見終わって、あぁ〜時間の無駄だったな、って思った

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 552f-LqKA):2017/03/01(水) 00:54:24.54 ID:94ogRaP70.net
どうでもいいけど地理や国語は暗記科目ではない
むしろかなり論理的思考に偏った科目

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:54:34.79 ID:Vb8LReLR0.net
神が作った数式でこの世は出来てるんだ
と信じてその数式を追い求める信者が理系

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 00:54:44.98 ID:1UhWF6Eh0.net
結論とされている言葉に、何が畳み込まれているか
それは過程をきちんと読まなかったら分からない(そうじゃなかったら分厚い本なんて書く必要はない)
哲学名言とか読んで「これ俺も思ってたことだわー」は典型的高二病だからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 00:54:53.43 ID:QklTySDT0.net
>>164
だれでも到達できることが魅力だと思うよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f6-u/Iv):2017/03/01(水) 00:54:56.12 ID:0+Y6Iw1B0.net
湯川秀樹の愛読書は老子と荘子
もはやキチッとした哲学よりも想像や創造の世界を好む

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ec-8lb6):2017/03/01(水) 00:55:10.82 ID:6qFgGEpJ0.net
哲学者って周りが持ち上げるかどうかの違いでしかないからな
ニーチェ、ハイデガー、サルコジとか
日本の坊主が既に思いついていたことを19世紀になってドヤ顔で発表して
それで「偉大な哲学者」になっただけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6dc-8lb6):2017/03/01(水) 00:55:57.38 ID:WLiBi1nQ0.net
わしもそう思う、無駄
>一般教養を大学で学ぶ意味が理解できなかった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d7a-m+n7):2017/03/01(水) 00:56:42.44 ID:Nu89C7uJ0.net
社会科学や人文科学は自然科学より劣ってるとは思う
再現性がなさすぎるんだもん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:56:51.18 ID:QXMSPBm10.net
っつうか戦後の現代思想ならいざしらず
近代哲学ってそもそも理系でもあり文系でもあるんだから
哲学の古典名著って話するなら、それが文系であるのか理系であるのかも本来いえないはずだけど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-5Q6s):2017/03/01(水) 00:57:05.30 ID:oLfjy0gBx.net
欧米の科学者はむしろ人文知を評価してるけどね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf0-TsGD):2017/03/01(水) 00:57:13.90 ID:N4yWaOML0.net
>>33
>>72
無理がありすぎ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 00:57:19.69 ID:1UhWF6Eh0.net
>>167
そう工学と理学の違いが分からない人というか考えたことがない人が多い
そもそも教えないしね、学校で
理学は神学と相似なんだよね
飛躍のない神学

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/03/01(水) 00:57:49.70 ID:/C+BvpLSM.net
「有名な哲学書」って例えば何のこと言ってるんだ?
まじめに哲学書読んだらそんなことあり得ないとすぐに分かるものだが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:57:55.25 ID:Vb8LReLR0.net
たまたまそれっぽい数式が当てはまっただけで
これでこの世は出来てるんだといちいち興奮してるけど
AI的には多重供線性つって良くあること

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55f6-8lb6):2017/03/01(水) 00:58:23.42 ID:a/YCuPaC0.net
>>166
だよな?
地理や国語が暗記科目なんて思ってたら
相当頭悪いわこのおっさん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 00:58:23.77 ID:1UhWF6Eh0.net
>>173
人文科学は再現性のないことについて考えることなんだよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 00:58:33.68 ID:QXMSPBm10.net
>>171
どうでもいいんだけどサルコジって誰だよ

サルトルのことを言いたかったのか、それともフランスの右派政治家が実は哲学者っていいたいのかどっちよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 00:58:47.82 ID:Vb8LReLR0.net
数学を学ぶ意味は
数学の限界を知るため

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 552f-LqKA):2017/03/01(水) 00:58:52.44 ID:94ogRaP70.net
変な人間ばかりのノーベル賞受賞者の中でもとりわけこいつは近寄りたくない人間だな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 00:58:57.10 ID:EK3OeDW50.net
>>164
宇宙の真理などと宣うバカに数学はできない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/03/01(水) 00:59:11.25 ID:/C+BvpLSM.net
良くいる理系馬鹿だよな
人文学を分からなかったら黙っておけばいいのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae18-YqT3):2017/03/01(水) 00:59:15.31 ID:E0K0zLGL0.net
この人天才だからな
ケンモメン程度の頭脳と一緒にするなよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76ee-NB9p):2017/03/01(水) 00:59:16.31 ID:PUv2ma070.net
哲学なんてお遊びだしな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-sZps):2017/03/01(水) 00:59:23.06 ID:e2N3nQXM0?2BP(1000)

理系では証明しようがない範囲に、
哲学でアプローチすることが無意味だと、、

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76bc-d4M5):2017/03/01(水) 01:00:00.70 ID:RDFRoPTv0.net
>>166
ケンモメンは文章読解で捻くれた解釈して教師を困らせたタイプだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-HyQo):2017/03/01(水) 01:00:00.35 ID:2sMeQD5A0.net
持ってる情報糞だからしゃーないと云う情報が素晴らしいよね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b665-yZwH):2017/03/01(水) 01:00:26.25 ID:Gk6ScBJE0.net
>>33
これ

スレタイ速報に釣られる間抜けが多いのか
文章が読めないアスペが多いのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-N7+2):2017/03/01(水) 01:00:28.93 ID:NwjZ1Lny0.net
徳島大学でもノーベル賞とれるのか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5547-8lb6):2017/03/01(水) 01:00:34.59 ID:/yPaf7/80.net
>>185
エルデシュだったか忘れたが有名な数学者が
俺らは宇宙の真理を見つけているんだって言ってたぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d7a-m+n7):2017/03/01(水) 01:01:31.84 ID:Nu89C7uJ0.net
>>181
それって科学じゃないやん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-dgvJ):2017/03/01(水) 01:01:42.80 ID:B/fZQoqXd.net
>>178
まあ自己啓発本とか名言集の類いでしょ
ハイデガーとかカントを読んで、全部オレ考えてたわ、なんてあり得ないでしょ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d25-LqKA):2017/03/01(水) 01:01:44.13 ID:8DxCWUUe0.net
オラついてのし上がった人よりみんなが好き好き好き大好きで底辺に居続けたい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee40-rIZz):2017/03/01(水) 01:02:09.48 ID:9SKPGRbp0.net
>>185
感情的なレスしか出来ない
こいつも数学出来なさそう

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4516-d4M5):2017/03/01(水) 01:02:21.73 ID:U7TSTBpV0.net
ラルキ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7165-8lb6):2017/03/01(水) 01:02:24.33 ID:qHymhVpa0.net
>>11
>>9
ほんこれ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 053c-TtwI):2017/03/01(水) 01:02:28.70 ID:FpG6zLu90.net
原発事故に遭った時
理系「海水で原子炉を冷却しよう」
文系「もったいない」

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 01:03:00.74 ID:EK3OeDW50.net
>>182
コピペにマジレス

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f6-u/Iv):2017/03/01(水) 01:03:03.64 ID:0+Y6Iw1B0.net
理系と工学系は似てるようでいて全然違う
また理系でも数学と物理はにているようでいて全然違う
その人の感覚というか世界の捉え方がまるで違う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 01:03:18.48 ID:Vb8LReLR0.net
>>194
真理って1つだけって意味も含んでるが
そもそも数学からのアプローチで
宇宙の真理を説明するのに
一つだけの答に違いないって証明が
そもそもされてないだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/03/01(水) 01:03:45.69 ID:/C+BvpLSM.net
相当恥ずかしい発言だよな
なんか面倒くさいオッサンという印象だったが余計印象悪くなった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 01:04:05.69 ID:QklTySDT0.net
こんなこと言っても誰もすごいなんて思ってくれねえのに
あほな奴としか思わん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 01:04:36.18 ID:EK3OeDW50.net
>>198
数学は仮説
真理ではない
物理学は宇宙の真理とやらにもっとも近い数理モデルを用いてそれを探究する学問

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 01:04:36.51 ID:1UhWF6Eh0.net
>>195
再現性のあることについて考えるのは自然科学
そんなこと言ったら数学は科学じゃない
実験の必要がないから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 01:04:46.79 ID:Vb8LReLR0.net
そもそも1でもいってるが
理系を駆使して文系科目を克服できてない時点で
理系は万能じゃないんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-5Q6s):2017/03/01(水) 01:05:01.74 ID:yY9FdDFsM.net
>>81
徳島大学の天才(笑)

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9548-oyC5):2017/03/01(水) 01:05:10.26 ID:V4Ty+cA10.net
>>79
対象の正確性を求めるとどうしても難しい表現になってしまうんだろう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 710c-YqT3):2017/03/01(水) 01:05:27.75 ID:fI5X5h9r0.net
AIの進化で文系は地に落ちるだろ
人間の意識活動なんて大したもんじゃない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-Yxs/):2017/03/01(水) 01:05:34.20 ID:NE65QnxXd.net
>>1
過去の偉人の思想が本なんか読まなくてもあちこちに反映されてるから
本でしか知りえないわけではない
自分に酔って自分が常に何かに影響されて生きてるというのが分からないのかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 01:06:05.12 ID:1UhWF6Eh0.net
>>203
理系は神の学問
工学は人の学問だからねー

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 957a-8lb6):2017/03/01(水) 01:06:16.94 ID:geymfVNN0.net
論理哲学論考「語りえぬものについては沈黙しなければならない」
中村修二「思った通りや」

これやろな・・・

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 01:06:30.96 ID:Vb8LReLR0.net
>>212
少なくとも大学受験の理系までは逆だな
解法暗記なんてAIに勝てるわけない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 552f-LqKA):2017/03/01(水) 01:06:52.77 ID:94ogRaP70.net
>>190
国語ってのは散らかった本文から論理構造を読み解く試験に過ぎないから、解釈に捻くれもクソもないよ
そいつらはただ読解力が無いだけのバカ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa27-8lb6):2017/03/01(水) 01:07:03.23 ID:L99Sa3mM0.net
ていうかこのハゲ嫌いだけどなんか初めて共感したわ
合ってる部分は合ってんだろうけど
それはちょっとズレてるだろって部分もある
人間は完璧じゃないからね
つーかやっぱ理系ってめんどくせえ奴なんだなっておもった

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 01:08:32.95 ID:QklTySDT0.net
>>203
単に一流を知らないだけと思う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 01:08:55.90 ID:Vb8LReLR0.net
AIの弱点は凄く簡単に言えば
平均を取る考えなので極端な考えは無理なんよ
トランプや安倍ちゃんは馬鹿に見えるけど
AIからしたらあれは無理

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e7f-cA2l):2017/03/01(水) 01:09:15.17 ID:gvD8CUxS0.net
ニーチェの超人=解脱だし、永劫回帰=輪廻 だしな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-d4M5):2017/03/01(水) 01:09:22.59 ID:S/NGJf220.net
俺もハイデガーの形而上学入門とか読んだことあるけど
マジで小学生が普段考えてるようなことしか書いてなくて爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8d-8lb6):2017/03/01(水) 01:09:57.78 ID:WAatPsZo0.net
去年のノーベル物理学賞も現実に応用できることはまったく無いけど
数理モデルはすごく美しかったとか言われてたな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b669-HsLL):2017/03/01(水) 01:10:21.79 ID:Vb8LReLR0.net
翻訳の精度はAIで上がったけど
そんな極端な 人の心をうつ翻訳は
思いつかなんだってのは
AIには無理なんよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf0-TsGD):2017/03/01(水) 01:10:44.39 ID:N4yWaOML0.net
>>69
あずまんのソーカル事件の総括ってどんなだっけ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55f6-8lb6):2017/03/01(水) 01:11:27.30 ID:a/YCuPaC0.net
つーかお前らはこのおっさんが
哲学についてすべて理解したとでも思ってるの?
過大評価しすぎだろww

多分逆で何も分かってないんだろ
つーか哲学ってのは哲学史と一緒に勉強しないと何も意味のないもので
その時代の背景、前の学者への反証があって初めて理解できるものだしな
一学生が読んだくらいで理解できるものではない
ただ自分の実体験と似たことが文章の中に書いてあっただけだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 457a-Xs1W):2017/03/01(水) 01:12:25.22 ID:ZsjAaNBM0.net
無理だろ、純粋理性批判とかあんなレベルを前提なしに作るのは、それこそ人生かけてできるかどうかだろう

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 01:12:49.79 ID:1UhWF6Eh0.net
>>213
そうそう
あらゆるところにに過去の偉い人たちの考えたことが散らばっているからね
現代人はそれにフリーライドしまくってるだけなんだよね
そのお陰で現代の偉人が更に上に手が届くようになる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 01:13:19.70 ID:EK3OeDW50.net
>>211
日常言語による表現は厳密さを欠く
専門用語による表現は(それを知らない人、慣れていない人にとって)難しい
それだけ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76a9-YCza):2017/03/01(水) 01:13:54.27 ID:VeBkMdVe0.net
ノーベル賞取った奴でもこの程度の知能だと分かって安心しただろ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f6-qCCQ):2017/03/01(水) 01:14:24.20 ID:SJJAZbOP0.net
>>35
ジョン・スチュアート・ミル
>8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
>彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた全てのラテン語と
>ギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、それらの言語での著作の内容を
>理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを難なく読むようになった。彼が12歳の頃、
>1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、
>またそれと同時に、アリストテレスの論理学に関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや
>リカードを父親と共に学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。

歴史に名を残すような哲学者は凄いからね
ちなみにミルは21歳で神経衰弱に

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05b0-yAnO):2017/03/01(水) 01:15:11.18 ID:4j9NQFWZ0.net
名言集みたいなの読んだんだろたぶん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/03/01(水) 01:15:43.39 ID:DT5pkHUEM.net
登録しないとソース全文が読めないからなんとも

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 01:16:21.23 ID:W8BjqN7/0.net
>>221
永劫回帰と輪廻は成り立ちが違う
永劫回帰は定常宇宙論+原子決定論という19世紀の知見がベースになってて
「時間が無限に続くのであれば、はるか未来において宇宙が物理的に完全に
今と同じ状態が再現される時が来るはず
そうなると、原子決定論的にそこから完全に同じことが繰り返されることは物理学的にも明らか」
ってのが基本的な考え方
20世紀の物理観とは相容れなさそうだけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-8lb6):2017/03/01(水) 01:16:55.84 ID:KgtsdYW+0.net
役に立つとか立たないとか俗事にまどわされないという意味で
やはり数学と哲学が学問としては頂点だろうな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 01:17:22.94 ID:1UhWF6Eh0.net
>>230
江崎とかもまあクソだしな

人間、どんな頭のいいやつも専門外のことについては素人
しかも、頭いいから専門外のことについても自分で納得できる程度のロジックが作れちゃう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55fc-M7EA):2017/03/01(水) 01:17:34.14 ID:CKjwe0gE0.net
俺は教養科目好きだったな
哲学も遺伝学も社会学も全部新鮮だった
何より専門と違って役に立たないのがいい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6dc-8lb6):2017/03/01(水) 01:18:32.46 ID:WLiBi1nQ0.net
ウィトゲンシュタイン
チョムスキー
望月新一

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-rqPY):2017/03/01(水) 01:19:20.34 ID:lyc2+ur7a.net
>>234
ホログラフィー原理と少し似通った点があるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d91-LqKA):2017/03/01(水) 01:19:25.91 ID:yBbakKeI0.net
スレを眺めたらこの人の言ってることを1mmも理解してない人が混ざってて怖い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5547-8lb6):2017/03/01(水) 01:19:48.55 ID:/yPaf7/80.net
>>235
数学は役に立つだろ
数学ないとコンピュータも経済政策もオペレーションズ・リサーチもできないぞ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2f-aoH9):2017/03/01(水) 01:20:45.97 ID:vFfnTp6b0.net
哲学って論理的試行錯誤の上に成り立ってるもので科学の土台じゃ無いの

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 01:21:52.18 ID:EK3OeDW50.net
>>241
役に立つ数学もある、のほうがより正しいかな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a11-8lb6):2017/03/01(水) 01:22:07.55 ID:rYz11M2d0.net
土台になってるの論理学だけじゃねーかな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 01:22:42.08 ID:QXMSPBm10.net
>>231
ミルは親父がアレすぎるからな
今なら虐待通報されるレベル

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 01:22:44.69 ID:1UhWF6Eh0.net
>>242
もともとはおんなじよ
途中から自然科学と人文科学に別れた

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/03/01(水) 01:23:30.81 ID:DT5pkHUEM.net
結局ロジック作ったもん勝ちみたいなとこあるよね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 01:23:54.79 ID:W8BjqN7/0.net
ちなみに永劫回帰は俺も高校生の時に思索の末に自力で辿り着いた
つまり、当時の俺の貧弱な科学知識は20世紀以降の現代物理の基本にすら到達してなかったことの証である

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a6b-NqGB):2017/03/01(水) 01:24:11.79 ID:SgbbfYKg0.net
50年近く前の牛乳日本なんか今と比較にならない土人思想だろ?
しゃーない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e7f-cA2l):2017/03/01(水) 01:24:45.90 ID:gvD8CUxS0.net
>>234
状態の個数は無限にあるんだから、今と全く同じ状態が再現されることはない
ニーチェは間違ってる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-8lb6):2017/03/01(水) 01:24:55.37 ID:qhoBRyXv0.net
>自分でとことん考えることが大事なのだ

言いたいのはここか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 01:25:58.21 ID:W8BjqN7/0.net
>>250
そこらへん突き詰めると数学の"集合論"にいきつくな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-8lb6):2017/03/01(水) 01:27:09.58 ID:KgtsdYW+0.net
>>241
数学も哲学も役にたつものはあるがそれが目標じゃないからな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 01:27:27.29 ID:EK3OeDW50.net
>>250
いやそれ全然根拠になってなくね?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-LqKA):2017/03/01(水) 01:27:29.37 ID:RieqFMEj0.net
誰でもわかってそうで実はよくわかってない事柄を
誰にでもわかるように文字に起こしてるのが凄いんじゃないのこういうのって

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d58-tTF5):2017/03/01(水) 01:29:02.27 ID:Oed0AuOK0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://easpe.looppuzzle.com/post/2017000192802.html

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae51-cG2W):2017/03/01(水) 01:29:17.75 ID:RBTJFC4S0.net
>>215
でもヴィトゲンシュタインは『哲学探究』を書いちゃうからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aefc-moPN):2017/03/01(水) 01:29:20.34 ID:lnlp2gQx0.net
スレタイ速報

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6937-vWdU):2017/03/01(水) 01:29:25.64 ID:8hspbhhj0.net
>>7
現実に容易に利用できる行動規範とか倫理ってそんなレベルやろ
漠然と理解してたのが体系化されてたんだなって感じ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e65-HyQo):2017/03/01(水) 01:29:34.37 ID:xwPCD1jS0.net
浅田彰 「僕は、中学の時に世の中の仕組みを完全に理解してしまったのです」

宮ア駿 「この世界の秘密が何なのか分かったような気分になった瞬間、既に創造的な時間は終わったと思う」

これが知性の差だ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-HyQo):2017/03/01(水) 01:31:22.62 ID:O4bq+ubU0.net
>>251
知った気になって自分の想像で結論付けると全然違ってたとかあるからな
ちゃんと調べないと
時には当の本人に確認しないと
それを怖がって想像で終わらせてる奴多いと思うけど
聞いてみて驚いたって経験した奴は想像だけで終わらせるのを戒めるようになる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 01:31:54.49 ID:QklTySDT0.net
>>255
いや別にそうとは限らんでしょ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae87-CMwK):2017/03/01(水) 01:32:06.94 ID:4zcfhJxk0.net
自然科学の人はライプニッツとニュートンの往復書簡とか読まないからなー
今はすべての人がスペシフィックな自分の専門分野にだけ没頭して知の横断が行われない
もうAIが統計的な処理で複数の学問を総合して終わりって事でいいんじゃないですかね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a57-Vp3O):2017/03/01(水) 01:32:10.71 ID:1UhWF6Eh0.net
>>255
その通り

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-320l):2017/03/01(水) 01:33:36.39 ID:2+/IhxWhd.net
>>2
青だけじゃなくてLEDはみんなそうだよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46fc-ARCv):2017/03/01(水) 01:35:46.49 ID:VZ87B6uA0.net
北大の哲学部の先生の話聞いたとき悪寒したな
昔の哲学者の言葉の引用ばっかり
自分の言葉で語れよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae51-cG2W):2017/03/01(水) 01:40:47.12 ID:RBTJFC4S0.net
>>266
自分って何ですか?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-FpMc):2017/03/01(水) 01:40:49.38 ID:QXMSPBm10.net
>>266
そいつが講義下手だったのか知らんけど
一般教養の数学も昔の数学者の法則ばっかりやってる気がするが

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 05b9-ipTE):2017/03/01(水) 01:41:56.75 ID:RE2mbKk10.net
理系って発達障害しかいないのか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0acc-vQxt):2017/03/01(水) 01:45:21.76 ID:G1Ke7jvd0.net
この人の講演聞いたことあるが口が悪いけど信念貫いてるな(頑固者)と感じるようなおっさんだったよ
まあ講演会と言う名の公の場でマスコミをマスゴミ発言とかは口が悪いにも程があるだろと思ったが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4138-5+q9):2017/03/01(水) 01:47:22.60 ID:j6/uMHyj0.net
この人ノーベル賞受賞して共同研究、別の特許収入、いろんな委員会の報酬とか名誉も金も当然実力もあるのに、
何で未だにジャップなんかの悪口言ってるんだ?
一度見放された恨みは最高レベルの人物になってもはらされないのか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d91-8lb6):2017/03/01(水) 01:47:30.78 ID:Isew15RO0.net
何でも競らなきゃ気が済まないとか動物みたい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 555a-4rO4):2017/03/01(水) 01:49:17.20 ID:RL7zHkgL0.net
なんで日本の一部の理系ってスペシャリストのくせに
全能感を持っちゃってるんだろうな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee6b-mKri):2017/03/01(水) 01:49:36.76 ID:GqT53zpe0.net
わかるわ
ドイツ哲学とか青年期の妄想が達筆に書かれてるだけやし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-N7+2):2017/03/01(水) 01:49:42.95 ID:6a8rjIgc0.net
ノーベル賞受賞者ではあるけど理系としても頭がいい人ではないと思う
努力が出来たり運が良かったりする人なんだろうなとは感じるけど

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae18-YqT3):2017/03/01(水) 01:51:02.22 ID:E0K0zLGL0.net
物理学でブレイクスルーする頭脳と野心の持ち主に
般教必修とか苦行でしかないだろうな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ad7-NLos):2017/03/01(水) 01:51:43.32 ID:Jq7aes7v0.net
なぜ大学に教養科目が存在するのか自分でとことん考えてみれば良かったのに。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/03/01(水) 01:54:31.26 ID:h6k61jTva.net
哲学なんて古代ギリシャ時代でもう死んだ学問だろ
今は古代ギリシャ人の功績を切り貼りしてるだけ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c4-HyQo):2017/03/01(水) 01:55:13.08 ID:O4bq+ubU0.net
>>275
周囲から見て運がよいと見える人が自助努力を強調するのって
その運を細かく分析したら過去の思考や行いがあったからこそ
そこにたどり着けことに気付いたからなんだよ
たまたまだったかも知れないが体験でその存在に気付けたからラッキーと言えるかもしれない
実感できない人は「そんなものは存在しない」で終わってしまう

280 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U (ガラプー KK1d-7PCQ):2017/03/01(水) 01:58:36.24 ID:+m7D0NZ4K.net
>>266
哲学は人間が作ったものだから仕方ない
自然科学にも歴史や教養はあるけど、自然という聖書が第一義
そこに向かう道は何を選んだって構わない
言い換えれば、理学者は自分の世界観を構築した者

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6af-HyQo):2017/03/01(水) 02:02:00.19 ID:LPwm61L60.net
知識がある程度身につくと、哲学書に走った

意味わからん あほなのか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM39-YHj6):2017/03/01(水) 02:05:42.85 ID:Nh5d/QziM.net
哲学嫌いなファインマンの話じゃねえのかよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-NqGB):2017/03/01(水) 02:08:48.43 ID:d5VUgO+LM.net
>>1
大学あるあるだな
好きな勉強ができるとか誰が言ってんだってくらい必修という名の鎖で縛られ、しかも中身からっぽという
苦行でしかないわ

284 :中国万歳 ◆I1xtVnmaVY (ワッチョイ b117-krK8):2017/03/01(水) 02:09:46.93 ID:bHaFcSgE0.net
文系学問で一番嫌なのって

ソーカル事件とかで有名だけど
無理やり数式使って、科学的に見せようとする文系の学問とかは大嫌いだわ

あれは哲学だったが経済学とかは本当そんな状況がひどい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae87-HyQo):2017/03/01(水) 02:11:20.49 ID:gGmnWAmR0.net
まあ文系はウンコだな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae87-HyQo):2017/03/01(水) 02:12:22.27 ID:gGmnWAmR0.net
ていうか
東京大学行くべきだっただろ
勉強真面目にやらなかっただけじゃないの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a53-N7+2):2017/03/01(水) 02:13:08.29 ID:Pimwew5d0.net
>>277
いいね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-krK8):2017/03/01(水) 02:13:41.05 ID:bHaFcSgE0.net
175 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx75-5Q6s)2017/03/01(水) 00:57:05.30 ID:oLfjy0gBx
欧米の科学者はむしろ人文知を評価してるけどね


でた、根拠もなく欧米では〜とか言ってるアホ
ファインマン先生とかも知らんのか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 02:14:00.20 ID:4KzQ42HB0.net
>>285
世界のすべてが数学的に記述できるとでも?
根拠は?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-krK8):2017/03/01(水) 02:15:58.08 ID:bHaFcSgE0.net
2chとかで文系理系の論になると

文系側って大抵、理系はモテないだの、理系は陰キャラだの
そういう個人攻撃を言うだけで

文系が社会に役に立ってるのかっていう議論から
逃げてるように見えるんだよね

もちろん法学部とかは必要だから
文系を全否定はする気はないけどさ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5547-8lb6):2017/03/01(水) 02:16:02.88 ID:/yPaf7/80.net
ファインマンはほら、不良キャラだから(震え声)

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0559-HyQo):2017/03/01(水) 02:16:58.84 ID:KldssBUw0.net
こういうのって誰しもあるだろ
それの徹底版がこいつ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:19:54.68 ID:bHaFcSgE0.net
経済学とか

経済学は数式を使ってるかが科学的で理系!
とかネットでもよく言うバカいるけどな

そもそも数式を使ってる=科学的ってしてる時点で
科学哲学、論理学すら理解できてないんだが

数式を使ってる=科学的なら
ソーカル事件なんて起こらへんつーの

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 02:21:36.20 ID:4KzQ42HB0.net
>>290
文系社会の役に立てるじゃん。
いわゆる先進国への「進歩」の道のりが科学技術だけで駆動されてきた
わけじゃないから。
そういうことわからないんじゃどうしようもないんじゃねえの。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:21:38.45 ID:bHaFcSgE0.net
結局、文系にやっぱり
理系の科学性にコンプ持ってるのも見るからな

特に経済学とかね
数式を使ってるから科学的で理系って

理系なら爆笑ものの論理だぞ?
つかそれってまともに論理学すら理解してないってことだしな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-JZDL):2017/03/01(水) 02:22:34.82 ID:d8iqVE+iM.net
文系は総じて役に立たない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-JZDL):2017/03/01(水) 02:22:52.59 ID:d8iqVE+iM.net
これいうと文系は怒るけどねw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-JZDL):2017/03/01(水) 02:23:00.99 ID:d8iqVE+iM.net
事実だもん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:23:06.78 ID:bHaFcSgE0.net
>>294
法学系とかは
役に立たないとか言うつもりはないよ

ただ役になってない人間の方が多すぎるんだよな
経済学者なんてノーベル経済学賞でさえ言ってることバラバラでコロコロ変わるし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae87-CMwK):2017/03/01(水) 02:23:09.42 ID:4zcfhJxk0.net
>>290
そういう議論が本質的に意味を持たないのは、そもそも人間が文字を獲得してから何千年もの間文学や哲学を続けてきて、それは役に立たないからといって簡単になくなるようなものではないから
例えば極々最近のアニメや映画なんかのフィクションでも、倫理や実存といった哲学的テーマはごく普通に使われているでしょう
こういうのは人間にとって切り離せないもので、いるいらないではなく考えていくしかないんだよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 02:24:50.11 ID:4KzQ42HB0.net
>>296
結局お前は呪文唱えてるだけじゃん。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:25:28.57 ID:bHaFcSgE0.net
文系学問って
法学、語学、会計とか以外はやっぱり専門性がないからなー


政治学を学んでる人間が良い政治家になれるかっつーと
別にそうでもないし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-Nk5g):2017/03/01(水) 02:25:56.55 ID:UYTgxFqy0.net
とりあえず哲学の話題で量子力学かトポロジーの用語使い出した瞬間にもう切っていい
この二つの分野はなぜか哲学徒の厨二心を刺激してしまうらしい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8970-N8zA):2017/03/01(水) 02:26:58.49 ID:DHmNAEao0.net
>>5
これだよな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:27:47.33 ID:bHaFcSgE0.net
>>>85
日本の文系ってこれだから嫌いなんだよ
ただ欧米がー欧米がーいって
欧米崇拝を続けてるだけで、全然自分たちの主張ってのもがないし
役立てようって気配もない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-TGk6):2017/03/01(水) 02:28:39.13 ID:XxESAD4N0.net
哲学って答えがないから駄目
理系は頑張り屋さんだね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd2f-YqT3):2017/03/01(水) 02:28:39.78 ID:C5qse5hP0.net
この手のスレっていつも頭悪そうなのしか居ないのが笑える
ラッセルも知らん雑魚がオラついちゃって面白い

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:28:55.02 ID:bHaFcSgE0.net
大体、欧米がーって言ってるけど

今は世界で一番、発展してきてるのって中国とかやろ
イギリスとか未だに崇拝してて何が言いたいんだ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd2f-YqT3):2017/03/01(水) 02:29:12.16 ID:C5qse5hP0.net
人文科学
自然科学
社会科学

文系理系って言葉使ってる時点で恥ずかしい😺

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd2f-YqT3):2017/03/01(水) 02:29:43.59 ID:C5qse5hP0.net
中世ジャパンに毒されてしまった雑魚モメンかわいそう😾

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:30:19.11 ID:bHaFcSgE0.net
少なくとも日本の文系は役に立たないの多いな
結局、ただ欧米の哲学者とかを崇拝してるだけだもん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd58-8lb6):2017/03/01(水) 02:31:01.77 ID:h01aPDou0.net
この前パスカル読んだらアホみたいなことしか書いてなくてすぐ読むのやめたわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 02:31:04.45 ID:4KzQ42HB0.net
>>308
中国がいま発展しているという部分で
中国が独自に生み出したものって何?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-Nk5g):2017/03/01(水) 02:31:11.98 ID:UYTgxFqy0.net
>>306
こういう科学に答えがあると勘違いしてる奴が疑似科学にハマるんだろうな
真面目に科学やってる奴は科学は近似にすぎないと理解してる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:31:37.68 ID:bHaFcSgE0.net
>>310
日本って中国と比べたら
ずっと文系優遇だぞ

日本で文系が冷遇されてるとか思ってるわけ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:33:08.46 ID:bHaFcSgE0.net
>>313
少なくとも中国の工業製品とかは
中国の科学技術者が作ってるだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 555a-4rO4):2017/03/01(水) 02:33:30.59 ID:RL7zHkgL0.net
理系とか文系とか以前に筋道立てて論証できずに
自分の経験則に基づいた感情論を主張している時点で
その想像上の文系と変わらないんだよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ab4-Rs61):2017/03/01(水) 02:34:02.15 ID:QHfa5z/a0.net
理系は福一のお漏らしを早く何とかしろよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ed-aiql):2017/03/01(水) 02:34:44.38 ID:zGs8X+gz0.net
別に中国でも文系は家系主義でどうにもらんで。欧米でもな
立身を夢見るなら軍隊かコンピューターが合言葉だ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 762b-8lb6):2017/03/01(水) 02:36:12.79 ID:x8V4Uy3H0.net
>>313
宇宙

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:36:38.59 ID:bHaFcSgE0.net
日本の文系って
欧米の政治社会制度をマンセーしてるだけだからな

例えば、特権階級によらず
実力で社会の上層に入るってのは

中国のほうが欧米よりもずっと古いんだが
それについては無視するし

現代、欧米の停滞みると
欧米政治社会制度をすべて肯定してはいけないはずなのに
未だに欧米がー欧米がーしか言ってない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a71-GWeL):2017/03/01(水) 02:36:52.86 ID:4KzQ42HB0.net
>>316
最近、鉄を作る工場とか爆破したりしてるんだけど
単に作ったら偉いってならそんなことしねえだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Nk5g):2017/03/01(水) 02:39:00.22 ID:yfI/287Wa.net
>>321
欧米の停滞って言っても日本よりはよっぽど成長してるから安心しろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:40:06.92 ID:bHaFcSgE0.net
>>322
そんな局地的な事故は
どんな国にだってあるだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da18-O1Hn):2017/03/01(水) 02:40:11.06 ID:RNcuvn5N0.net
>自分でとことん考えることが大事なのだ。

ちゃんと理解してるな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:41:04.67 ID:bHaFcSgE0.net
>>323
西欧も北米も日本も停滞している
それだけだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b116-8lb6):2017/03/01(水) 02:41:33.63 ID:kdlwUApI0.net
「自分なりに考える」ってのがすでに今までの社会生活で
哲学史上の成果を無自覚に享受した上で行ってるからな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-TGk6):2017/03/01(水) 02:41:41.57 ID:XxESAD4N0.net
>>314
正解があるから
技術の継承ができるのです

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-LqKA):2017/03/01(水) 02:42:46.24 ID:IfmoPsjI0.net
>>33
いや、単純に文系はバカってことだろ
俺文系だけど本当そう思う
文系は学生はもちろん教員も100年前で脳みそが止まっている
学内紀要しか業績がないやつがなんで学者顔してんだ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:43:47.41 ID:bHaFcSgE0.net
そもそも経済学とか

文系同士でも
違う学派にはお互い攻撃し合いまくってるからな
ノーベル経済学賞同士でも互いに煽りあいまくってるぞ

こんなんで何が正しいも糞もなにだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-LqKA):2017/03/01(水) 02:44:32.29 ID:IfmoPsjI0.net
>>328
間違ってる技術も継承はできるぞw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7659-LqKA):2017/03/01(水) 02:46:37.73 ID:IfmoPsjI0.net
>>293
ソーカル事件は数学的におかしいのに通ったのが問題になったんだが

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-XL1N):2017/03/01(水) 02:47:32.53 ID:BZnWXem9d.net
ノーベルラルキ賞

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:48:55.11 ID:bHaFcSgE0.net
そもそも経済学とかって

物理学とかと違って
学者たちでこれが正論って一貫してる学派なんてないだろ

物理学者でニュートン力学を認めないなんてほぼ見ないけど

経済学とかは学派が違えば、ケインズを攻撃しまくったりリカードを攻撃しまくったり
とにかく言ってることがバラバラ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7614-6M2V):2017/03/01(水) 02:50:07.99 ID:AVleiSyO0.net
学問の序列に哲学を先頭に持ってくるやついるよな、あんなもん一番下だろうに

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9161-iP9B):2017/03/01(水) 02:51:47.35 ID:AExgZ8sw0.net
俺は文系だけど同じだわ
これは理系文系関係無しに考え事好きな奴はみんなそうだろ
有名な哲学書とか読んでも俺が辿り着いた、もしくは辿り着く前に考えた間違ってる事しか書いてない
所詮は同じ人間なんだと、やればやるほど、考えれば考るほど辿り着く場所は同じなんだなって気づけたな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b116-8lb6):2017/03/01(水) 02:52:02.28 ID:kdlwUApI0.net
哲学に限らず科学も含めて学術はその分を越えた根本の「答え」は出せないので
「答え」を求める人は宗教に行き着くか
方法としての科学を「答え」にする科学主義にならなきゃならん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-HyQo):2017/03/01(水) 02:53:03.47 ID:W9sagITE0.net
カントとかフッサールを今読む意味なんてあるんだろうか?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 02:53:47.79 ID:bHaFcSgE0.net
>>335
哲学はまぁ趣味としてやってればまだいい
問題は経済学とか

これらってむしろ複雑な経済を
大して役に立たない経済学だけで語られるようになって

かえって経済問題から遠ざけてしまってるんだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d2d-FV5d):2017/03/01(水) 02:55:14.01 ID:D5yxbJei0.net
中村さんは実際凄い人だと思うが
本人が思っている様な「俺は他の連中と違うんだ」
っていう天才タイプでは全然ない人だと思う

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-BMSX):2017/03/01(水) 02:55:29.19 ID:Ia3YaB9a0.net
自分≠中村
自分=哲学者

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6a8-eMv5):2017/03/01(水) 02:59:20.95 ID:TfjqpNY20.net
わかる、倫理の授業とかわざわざすることなのか不思議で寝てた

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7169-8lb6):2017/03/01(水) 03:00:52.58 ID:VnemFGMK0.net
>>338
涼宮ハルヒの憂鬱が楽しく読めるようになる、とか?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-Nk5g):2017/03/01(水) 03:00:57.71 ID:UYTgxFqy0.net
>>326
日本はこの20年間でほぼゼロ成長に対してアメリカ、イギリスは20年間でGDPが2倍以上、ドイツは1.5倍
欧州が移民を受け入れたここ数年間に限っても同じペースで成長を続けている

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-y5Il):2017/03/01(水) 03:03:01.25 ID:HCpfMOt4a.net
ジャップと真逆のことをすれば出世できるし海外にも飛び立てるよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46fc-LqKA):2017/03/01(水) 03:03:32.92 ID:DDU+udyo0.net
K-1見てたら、なんでヘロヘロなんだよと思うし
サッカー見てたら枠に球を蹴るだけなのになんで外すのと思う

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-TGk6):2017/03/01(水) 03:04:33.90 ID:XxESAD4N0.net
哲学なんて個人的経験や憶測、伝統、権威などに基づくものがほとんどなんじゃない?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7da8-d4M5):2017/03/01(水) 03:11:37.71 ID:2ed4D+PG0.net
高校生の時に校名な哲学者と同じ思考ができたのに
いまはこんなこじらせた中学生みたいなことを言ってるのか
人間って面白いな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46fc-LqKA):2017/03/01(水) 03:13:41.93 ID:DDU+udyo0.net
>>348
そこだよな
どんなに天才と呼ばれる奴も全く大差ない
まさに哲学

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/01(水) 03:14:27.97 .net
>>347
全然違う
数学に近い
仏教の理論なんかも宗教と言うより哲学だな
ちなみに日本仏教は仏教じゃないから

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-TGk6):2017/03/01(水) 03:25:38.32 ID:XxESAD4N0.net
なんにせよ科学は時を超えて人々に継承され
人類を豊かにしているのだから哲学より偉いですね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae87-CMwK):2017/03/01(水) 03:25:57.64 ID:4zcfhJxk0.net
役に立つ立たないなんてのは所詮は予算を得るために人を説得できるかどうかという程度の話
こういうところで「哲学なんて役に立たないだろ?ほら俺を説得してみ?」と煽ってる人はわざわざ2chでそんな相手を探す必要はなくて、哲学に命を捧げた大哲学者たちの声を聞けばいいわけだ
そこで何も感じるところがないなら素直に去ればいいし、自分のやりたいことがあるならそれを突き詰めればいい
他人のやってることを知りもしないうちからケチつけたりするのは哲学の本質に何も関与しない単なる罵詈雑言の類か政治的な闘争で、それこそ何の役にも立たないクズの戯れだよ
結局は金にしか興味がないくせにそういうくだらないことに躍起になってる人間はどこにでもいるけどね
まぁ哲学に税金を使うなと主張したいならどうぞご勝手にという感じだけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95bc-A99w):2017/03/01(水) 03:29:29.88 ID:yfAmm7HO0.net
つれーwそれ高校生の時に気づいてたはーw俺賢すぎつれーww

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/03/01(水) 03:32:36.42 ID:AZSxfigJ0.net
つーかその有名な哲学書を読んだ人達が後世の作品に
その要素を散りばめたから今では一般的な考え方になってるだけであって
こいつが自分で1から辿り着いたことじゃないだけ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daad-1Q3f):2017/03/01(水) 03:34:20.01 ID:k80EMLEJ0.net
考えてたことが書かれてるのを読んだ時って
すげえ!考えてたことが余すところなく文章で説明さらてる!すげえ!そうそうこういうことだよ!この表現よく思いつくなすげえな!って感動するけどな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da20-d4M5):2017/03/01(水) 03:36:00.62 ID:xHJRRWB30.net
哲学自体が厨二病みたいなもの
学問するものでもない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55f6-d4M5):2017/03/01(水) 03:37:23.73 ID:p4cEgNQr0.net
>>335
「科学」とかがそもそも何かを問うのが哲学だから最上位に来るのは当然
科学内部では科学とは何かに答えを出せない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5afb-8Hz2):2017/03/01(水) 03:38:15.00 ID:AbzZ+Q2/0.net
こんなにスゲエ奴らがいっぺえ居るのになんとなく滅亡するんだもんな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-TGk6):2017/03/01(水) 03:42:30.29 ID:XxESAD4N0.net
>>357
それって哲学っなに?ってことにもなるよ
屁理屈じゃん

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-tpAZ):2017/03/01(水) 03:42:42.15 ID:lf/6GEHMa.net
サイコパスっぽい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-rxIr):2017/03/01(水) 03:43:42.32 ID:Q0rA893za.net
>>350
相対性理論の有名な公式は色即是空と同じ意味らしいね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b665-31ec):2017/03/01(水) 04:07:29.65 ID:TuLIgmhG0.net
人間の生きてるうえでの疑問や悩みから来てるから自己解決できれば関わらないですむんだよな
特に人間は生物機械だって言い切っちゃえばそれですむわけだし
理系だとそういう奴も多いんじゃないか?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-J5+o):2017/03/01(水) 04:13:46.82 ID:8NQmReYZa.net
>>362
人類の生み出した最高の不幸だな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/03/01(水) 04:21:30.78 ID:EYfB7L+50.net
>>1
スレ立てる程の事かね
ナイーブな奴だな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7665-LqKA):2017/03/01(水) 05:02:58.56 ID:TXfioBQL0.net
昔の哲学なんか全部間違ってると思うんだが

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-rxIr):2017/03/01(水) 05:10:25.90 ID:6qugzpnaa.net
結局止揚し続けけるしか無いのよねえ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05b6-W2Yw):2017/03/01(水) 05:12:36.19 ID:HO5+V29p0.net
有名な物理書読んだらオレが幼稚園の頃思いついたことが書いてあって笑えた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1a48-1y68):2017/03/01(水) 05:13:18.55 ID:ypg1ZwGj0.net
本能に忠実で素晴らしい思考

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-HyQo):2017/03/01(水) 05:19:49.29 ID:e4Oi2c+Y0.net
文系の欧米崇拝・コンプレックスと権威主義は異常

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d59-LqKA):2017/03/01(水) 05:22:32.09 ID:a4RhhN+Q0.net
これはわかる
クズでゴミばっか
他人なんてあてにしない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d20-IW0T):2017/03/01(水) 05:25:10.76 ID:cv8GpxY60.net
おれの知ってる科学者で中村が一番嫌い

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1df-qCCQ):2017/03/01(水) 05:28:21.38 ID:hE24UpSF0.net
イデオン イデアがロボットに

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-HyQo):2017/03/01(水) 05:31:02.50 ID:e4Oi2c+Y0.net
人格がクズでも研究ができれば出世できるのが
グローバルスタンダードなんだろうな
日本だと教育者にならないといけない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1df-qCCQ):2017/03/01(水) 05:31:09.64 ID:hE24UpSF0.net
哲学のおっさんが一生かけたのをものの2時間で手に入れられるんだから便利な近道だし
インチキな物言いにも活用できる 詭弁も学べる
何よりそこらのでっち上げの小説より面白い
哲学の勧め

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1df-qCCQ):2017/03/01(水) 05:33:27.22 ID:hE24UpSF0.net
表象だぞ表象うぅう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d668-DrX3):2017/03/01(水) 05:33:42.72 ID:0LEgKcM90.net
>>305
日本から出ろと言ってる以上は普通欧米を指すんじゃねえの

優秀な人間が日本を出てアフリカや中東に行った所で何か特別な大学や教育機関があるの?
人文科学系統なら専門地域の問題で非欧米に行く事はもちろんあるけど
理系が行ってなんかある訳?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 05:37:38.70 ID:dOT0swBya.net
どうして芸術方面に探究の目を向けなかったんだ半端者。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-HJ8D):2017/03/01(水) 05:38:01.92 ID:cSFvr9N10.net
>>33
又聞き

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 05:46:47.38 ID:dOT0swBya.net
>>376
少なくとも日本よりも意志の強い人間が多そうだよ。
日本だと少しの努力で日本屈指のレベルの人間になれる。
要は競争出来る気概を持った人が多い事が利点だね。

それに地域によるけど中東・アフリカが劣ってるという事は決してないし。
優秀な人が集まってるところは集まってるよ。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67a-8lb6):2017/03/01(水) 05:46:50.96 ID:xqhH1vuB0.net
>私は一般教養を大学で学ぶ意味が理解できなかった。
常識がないとか純粋だったといってしまえばそれまでだが、自分の興味のあること以外は
大学ではやりたくなかった。

自分の興味のある事しかやらないから
強制的に一般教養を受けさせてんだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-8lb6):2017/03/01(水) 05:48:22.53 ID:LjWFOkYd0.net
>>7
哲学なんて若いうちに確立するもんだからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 05:53:46.94 ID:dOT0swBya.net
>>381
それは哲学ではなく思い込みだな。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 05:54:09.89 ID:P2BQPMZu0.net
>>266
北大には哲学部なんて学部があるのかよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee4b-vMC/):2017/03/01(水) 05:55:40.88 ID:HtEm+AjV0.net
>>161
小保方のは隣のページに黄教授捏造の記事が掲載されてたから、わざと検証させるために載せたのではないかとも言われてたな
信憑性は各論文についてるスポンサーあたりを見れば検討がつくらしい
cellという科学誌に何本か掲載された研究者が言ってた
自分にはさっぱり分からないけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 05:55:46.42 ID:P2BQPMZu0.net
>>318
政治の問題だろう
科学技術だけでどうにかできるわけじゃない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 05:58:59.81 ID:P2BQPMZu0.net
>>347
そういう個人の持つ"哲学"というか人生観とは違って
学問領域としての哲学では普遍性のある理論が構築されてるでしょう

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-moPN):2017/03/01(水) 06:03:54.23 ID:OKsiderJM.net
でも彼が工学部行かなければ実用化しなかった

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aca-YqT3):2017/03/01(水) 06:05:03.02 ID:rPS/spZz0.net
>>386
その割には哲学好き同士が集まると定義の話題で罵りあうがな
真実を語っていそうで理想を語っているのが哲学
理想を語っていそうで真実を語っているのが文学
個人的にはこういう認識

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69a2-rYuk):2017/03/01(水) 06:10:29.18 ID:/q+vnbYG0.net
哲学がこの上なく立派な学問だー!と言う気はないが、
高名な哲学者って誰のことでなにを読んだのか、僕が高校生で考えたことがなんなのか
はっきり書いてみたらかなり恥ずかしいレベルかも知れない

理系の教養のなさをあなどってはいけない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 752d-9MQs):2017/03/01(水) 06:13:11.06 ID:SlEup4Sw0.net
>>367
妄想と頭の中にあるものを実際に形にできるのでは天と地の差があるけどな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/03/01(水) 06:18:49.13 ID:DDwLDMFV0.net
長篠の合戦で鉄砲三段とか誰でも思いつかね?とか今川義元いきなり上洛しても天下取り無理じゃね?とか
俺が高校生のころ思ったことなのに最近になって定説になりだした

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-HsLL):2017/03/01(水) 06:19:28.91 ID:vZ9fTn6Ea.net
工学部に心楽したのが結果として良かったってお話でした

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-61W3):2017/03/01(水) 06:22:29.55 ID:lPjQ3nGkd.net
漠然と考えることと体型立てたり理論立てたりするのは違うだろ
んなこと言ったら青色LEDだって、俺ですら
思い付いてたって言えるし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-aoH9):2017/03/01(水) 06:25:02.19 ID:ubVn4C/Pp.net
言いたいことは分かる

100年前のスポーツ選手がトレーニング理論をなんだかんだ言ってるけど
現代のスポーツ選手からしたら、そんなの中学生でも辿りつくようじゃトレーニング理論じゃん
っていうのに近いってのかな

知識や当たり前のレベルが底上げされて浸透してからのスタートって言えばいかな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 06:25:42.76 ID:reNJGy1ra.net
完全にケンモメンだろこれ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aa8-aoH9):2017/03/01(水) 06:28:08.72 ID:qdmpelcn0.net
まあ思想や哲学なんて18歳〜20歳くらいで完成されるだろ

なんだかんだ同じ事の繰り返しに見えないように
あの手この手で騙し騙し毎日を退屈に見えないように生きてるのが殆どだし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 06:29:49.26 ID:dOT0swBya.net
>>392
こういう大衆に誤解を生じさせる発言をする人が、人類にとって「結果として良かった」とは思えないけどねぇ。

彼の研究実績と、彼の発言を比較した場合、結果として彼の功罪を天秤にかければ、罪のほうが重い。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 06:29:55.94 ID:P2BQPMZu0.net
>>388
哲学者の使う用語が統一されてなかったりするんだろう
そもそもケンモウで哲学語る人間全員が専門用語を把握してるわけじゃないだろうしw

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 06:30:45.19 ID:bHaFcSgE0.net
>>344
結局、中国やインドやシンガポールのほうがずっと成長はしてるけどな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 06:31:24.63 ID:P2BQPMZu0.net
>>396
だからそういう個人の人生観を"哲学"という場合と
学問としての哲学は違うってこと、まずは理解しようよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b117-8lb6):2017/03/01(水) 06:33:31.20 ID:bHaFcSgE0.net
>>326
>日本はこの20年間でほぼゼロ成長に対してアメリカ、イギリスは20年間でGDPが2倍以上、ドイツは1.5倍

日本が終わりすぎなだけで
20年間でGDP2倍や1.5倍だって十分しょぼい成長だよ

中国とか20年間でどんだけ成長したと思ってんだ?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae48-krK8):2017/03/01(水) 06:34:10.90 ID:qc0NLmmp0.net
こいつの生き方からは学ぶべきものが無いことが良くわかるな
ノーベル賞獲ろうが、頭が悪く傲慢で尊敬に値しないわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eeed-fCOp):2017/03/01(水) 06:34:39.48 ID:LVsBt1Cj0.net
哲学って、我思う故に我ありから進歩したんか?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 06:36:56.91 ID:dOT0swBya.net
>>396
その年齢で完成だとか思い込んでるから社会が停滞するんだな。
まさしく凡人・昔ながらの一般大衆の思考。
たとえ死んでも完成や評価なんか実際にはないんだよ。
真理や理想が固定のものでないようにね。
それがまず前提であり生きる事のスタートラインだ。
決して驕ることなかれ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46ef-JoRT):2017/03/01(水) 06:37:45.08 ID:ilnZgpe70.net
>>321
民主主義の寿命ってせいぜいあと20年ぐらいだろうな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM41-WLWd):2017/03/01(水) 06:40:44.39 ID:by8XTogbM.net
この人の自伝読んだけど学生時代のバレーボール部の鬼しごきが大人になってつらい時に役に立ったとも書いてある
だから体育会系でおまえらとは別だぞw
ワタイミの社長やソフトオンデマンドの社長とかが佐川急便やテリー伊藤の下で働いて耐えて今があるってのと似てる
あと学歴コンプもあったみたいで部下に東大だか京大のが来たけどマニュアル的な仕事しかできなかったってのを勝ち誇ったように書いてた
このへんはソフトオンデマンドの社長が新入社員で京大が来たけどすぐ精神科に通院してすぐに辞めた情けないって書いたのと似てる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/03/01(水) 06:47:21.43 ID:JsXnqocc0.net
高校生の時にってのはさすがにちっと下駄履かせてるだろうけど
大学の教育なんて実験とか以外はゴミみたいなもんで、自学すりゃ1年もかからずに終わる事を
4年もかけてダラダラやってるってのはまあ事実だろ
数学の教授なんて合理的だからテストで点とりゃ講義でなくても秀つけてくれる
逆に語学の教授はやたらと講義の出席とかくだらねー事に拘って数回欠席するだけで不可にするんだよね

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 06:47:25.89 ID:dOT0swBya.net
>>321
おまえが取捨選択して見ている文系はマスコミだの広告代理店等に就職する落ちこぼれの文系だろ。

409 :コスパ王 (ガラプー KK7e-XCj6):2017/03/01(水) 06:48:17.59 ID:0uBwzPSzK.net
>>229
カントとかやっぱりすごいよ
「今から俺の考えを言うけど
その為に俺の考えた言葉を使わないと無理だからその言葉の説明するわ
あ、その前になんで無理なのかも説明するわ」
これでほとんど一生使ったからな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-32p2):2017/03/01(水) 06:48:21.25 ID:7tNtqv8xd.net
哲学とか社会科学とか
お遊びみたいな学問だからな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aca-YqT3):2017/03/01(水) 06:49:00.64 ID:rPS/spZz0.net
>>398
大衆どろころか専門家の中ですら統一されていない事柄に普遍性なんて言葉を使ったのは何故なんていったら意地悪かな?
理屈も勿論大事だと思うけど哲学をどう扱えばいいのか、今はそちらを求められているように感じるがな
どうなんだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 06:49:48.76 ID:EK3OeDW50.net
>>407
後者は大概ジャビイのせいだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-32p2):2017/03/01(水) 06:51:01.68 ID:7tNtqv8xd.net
>>411
宗教みたいな立ち位置でいいと思うよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f6-ehdK):2017/03/01(水) 06:51:18.56 ID:e/OVpQ7r0.net
>>29
はいソーカル事件

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7565-u2Yw):2017/03/01(水) 06:52:01.69 ID:WCbc7D4z0.net
>>266
高卒って人文科学の学問がだいたい文学部に設置されているって事実あんまり知らないよな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 06:54:32.11 ID:dOT0swBya.net
>>407
大学の教育のくだりはそういうところがあるかもしれんな。
俺が去年研修みたいなもので受けた理系の講義はカスだったな。
公立大学だったが。
あれで学部・修士の内容らしい。
勿体ぶって時間かけられて権威を譲渡してもらってるんだな理系の大多数は。
俺は美大出身者だからあの幼稚さ加減に辟易した。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 06:57:44.02 ID:dOT0swBya.net
>>413
おまえは宗教とカルト宗教の区別がつかないだけだろ。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-HMyN):2017/03/01(水) 06:58:05.72 ID:VLxof4Cca.net
お前らの勘違いは 大学の勉強が終着地点だと思ってるところ 始まってすらいないのに

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-PB7r):2017/03/01(水) 06:58:59.69 ID:xtl8kf/Dd.net
ミサワかよwww

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-LqKA):2017/03/01(水) 07:00:11.74 ID:91pcgQdnp.net
理系でこういうこと言うイタい人実際結構いるんだよな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 07:03:35.94 ID:P2BQPMZu0.net
>>411
数学ですら公理系ごとに矛盾することはあるというのに

学問における普遍性ってのは一般で使う「真理」みたいないい加減な意味じゃないよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-8dKy):2017/03/01(水) 07:04:10.33 ID:UjHNFFosK.net
あまのじゃくなんだろ
批判すんならお前らも反省しろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FFfa-32p2):2017/03/01(水) 07:04:38.04 ID:twU+f/AyF.net
>>417
ごめんごめん、
哲学はカルト宗教の扱いでいいだった

ちゃんとした宗教に失礼だね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46ef-cghh):2017/03/01(水) 07:07:18.63 ID:Ob62dZ6a0.net
まあ哲学なんて大半は言いっぱなしの妄想みたいなもんだからな。反証されうるものだったらとっくに科学に取り込まれてるわ。そうじゃないから哲学に留まってる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee21-A99w):2017/03/01(水) 07:09:18.80 ID:taAieqq10.net
当然だよなぁ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a69-8lb6):2017/03/01(水) 07:12:44.37 ID:swseIhi80.net
誰もが漠然と感じていながらもやもやしてあいまいなことを
適切で簡潔な文で書き表し明確な形にする才能なのに
理系では気づけなかったんだね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 07:13:39.21 ID:dOT0swBya.net
>>423
まずは俺にではなく、
名を残した残していないに関わらず、
現代まで人類のあらゆる学問と連携し、
多大な思索の機会をもたらしてくれたあらゆる哲学者に謝らないといけないんじゃないか?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:13:56.77 ID:N8CLEWKH0.net
>>1
> 友人たちに「わしゃ、勉強する。過去のしがらみを絶つ」と宣言した

森見登美彦の小説みたいだw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aca-YqT3):2017/03/01(水) 07:14:35.04 ID:rPS/spZz0.net
>>421
レスから分るとおりこちらは頭が悪いんでそのその普遍性というものを説明して貰えると有り難い
もう一つ、不用意にこちらから真理という言葉を使ってしまったのは謝ります、ごめんなさい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd2f-BMSX):2017/03/01(水) 07:14:44.41 ID:VOpmG/SZ0.net
コロンブスの卵だろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da15-d4M5):2017/03/01(水) 07:14:46.69 ID:avVKbJOe0.net
>>321
むしろ日本マンセーしてるだけ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:15:53.36 ID:N8CLEWKH0.net
>>426
> 誰もが漠然と感じていながらもやもやしてあいまいなことを

そんなの哲学と関係ないっての。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0572-8lb6):2017/03/01(水) 07:16:46.04 ID:5GSZFMxQ0.net
>>266
北大、というか日本の哲学に期待するな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-bVoD):2017/03/01(水) 07:18:04.35 ID:hqxzJjHGM.net
低学歴が調子乗りすぎだろw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdb8-8lb6):2017/03/01(水) 07:18:33.96 ID:JVVK9Mi30.net
理系でも文系でも門外漢の分野にマウント取ろうとするのはガキでしかないよね
大人のやることじゃない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f6-ehdK):2017/03/01(水) 07:18:38.07 ID:e/OVpQ7r0.net
>>208
そんなこと言わなくても元々数学は自然科学には含まれないから
そもそも人文科学という名称は正しくない
正確には人文と呼ぶべき
社会科学も一応は再現性を求めて理論構築されてるし科学はそういうもの

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:19:04.43 ID:N8CLEWKH0.net
>>423
「ちゃんとした宗教」ってなんだ?
底辺っぽさが隠しようもなく漂うw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:20:23.77 ID:N8CLEWKH0.net
そもそも数学は科学じゃないでしょw

数学は数学。
科学が数学を利用してるだけであって。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 07:21:53.69 ID:dOT0swBya.net
>>435
そもそも学問に分野の隔たりなんぞない。
実践においてもだ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-0QKl):2017/03/01(水) 07:23:29.70 ID:5z3C5ju1M.net
文系必死の頭良さそうな読みにくい文章で自己弁護が笑える

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0572-8lb6):2017/03/01(水) 07:25:11.86 ID:5GSZFMxQ0.net
私が予言してやろう

このスレを見た受験生は落ちる!

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:25:41.14 ID:N8CLEWKH0.net
>>424
> まあ哲学なんて大半は言いっぱなしの妄想みたいなもんだからな。反証されうるものだったらとっくに科学に取り込まれてるわ。

「反証可能性」と哲学は関係ない。
すくなくとも理解してから「哲学」にクリティカルな攻撃をくわえたらよい。
それは可能だが、反証可能性うんぬんの妄想炸裂ではどうしようもない。

だいたいハイデガーくらいで近代哲学は使命を終えた。
ブーレーズやノーノで西欧の近代音楽がほぼ終わったのと似た現象。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:27:02.25 ID:N8CLEWKH0.net
>>440
「頭よさそう」って認めちゃダメなのでは?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:29:19.12 ID:N8CLEWKH0.net
だいたい理系のやつは文系のやつがなに言おうが気にしない。
これはほんと。

ただ女が多い文系に果てしない憧れをもってる。
これも本当。砂漠だからな。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8965-moPN):2017/03/01(水) 07:29:52.52 ID:uknraUNT0.net
何だかんだで自分が好きな科目以外をイヤイヤでもやってるのってためになってる気がする。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdb8-8lb6):2017/03/01(水) 07:35:11.59 ID:JVVK9Mi30.net
>>439
大学生はそういうこと言っちゃう

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0522-iP9B):2017/03/01(水) 07:37:49.59 ID:roc2u1Cq0.net
そんなこと言ってるから偉大な発明しても会社にぼられるのよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0572-8lb6):2017/03/01(水) 07:38:11.74 ID:5GSZFMxQ0.net
>>444
このスレに沸いてる理系は文系の言うことにいちいち気にして反応されてるようだけど

あ、このスレ文系しかいないのか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-tn/Y):2017/03/01(水) 07:39:12.27 ID:eXTlRObga.net
↑ここまでソース読まない池沼

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-ZipT):2017/03/01(水) 07:41:32.91 ID:+yzh7nPVM.net
理系は一般教養ちゃんと履修しろよ
憲法の基本的事項すら知らないから自民党を支持するんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-9Iwe):2017/03/01(水) 07:41:42.90 ID:7uw1GGDDr.net
小学生哲学者怒りの登校拒否

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 07:43:10.63 ID:P2BQPMZu0.net
>>429
普遍とはいっても、一定の条件内で論理性を保ってる
だからどういう条件での話なのか、お互いでそろえないといけない

自分の専門外は詳しくないけど、でも用語の不統一ってのはあるし
誰がどの論文で使った用語なのか示さないとならない場合だってある
議論するならすり合わせはあって当然

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ae69-xi60):2017/03/01(水) 07:43:14.51 ID:s3vpiBbd0.net
>>439
学問自体に隔たりがなかろうが、一個人としては詳しい分野とそうでない分野がある
そうでない分野については素人レベルのことしか言えんよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-h/p/):2017/03/01(水) 07:43:52.73 ID:wR3mW9b+a.net
ソーカル難民としての東浩紀
http://ukdata.blog38.fc2.com/blog-entry-2960.html



そういう事情で、東浩紀は学者としては挫折したのである。
そして哲学青年に向けて「アニメを見よ」と告げたのだ。
「本を読め」とは言えなかったのである。
ソーカル事件がなければ、フランス現代思想という密教の理解者としてシャーマンのように振る舞えたのだが、青春のすべてを錬金術の研究に捧げたようなものであり、詰め込んだ知識が全部無駄になったので、アニメを見て過ごす人生になった。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-pOes):2017/03/01(水) 07:44:11.20 ID:CTCE3FV/d.net
理系は努力家だと思う常に新しい技術を勉強してるから凄い 

ただ思想的な話だとまとめアフィとかでころっと騙される
オタク系理系男もものすごく多いから
本当に思想面でも優れた理系はわりと少ないと思う

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 07:45:41.41 ID:P2BQPMZu0.net
>>438
数学は自然科学じゃないっていわれることはあるが
科学じゃないと言い切る人もいるのか、厳しいな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 07:48:34.53 ID:dOT0swBya.net
>>446
既に書いてあるんだが、俺は芸術分野の人間で、実際にものを生み出さないといけない側の人間だから。
そういう人間は感性に引っ掛かったものを、
取り敢えず片っ端から調べて、
消化させようと反芻するんだよ。

君はおそらくこの妥協がゆるされた生物的でない不健全な社会で、何か専門分野だけに取り組んでいればいいとでも考えて生きてるんだろう。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76b0-+AES):2017/03/01(水) 07:48:43.27 ID:TuzkM7pb0.net
ここでレスしてる奴らも殆どが馬鹿と考えると感慨深いな
理系にも文系にもなりきれない半端者がノーベル賞受賞者を批判する図w

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-0Xgh):2017/03/01(水) 07:50:55.23 ID:N8CLEWKH0.net
>>454
しょーもないブログの転載なんかするなよw
リテラシーゼロかよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d35-8lb6):2017/03/01(水) 07:52:22.80 ID:74ZoQcho0.net
哲学者っていわゆる作詞家だよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-nO+K):2017/03/01(水) 07:52:56.30 ID:OGXW7nVr0.net
もし人の生き方を論理と効率性で割り切って考えてしまうのならば結局のところは経済的損得勘定になってしまうだろう

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e36-8lb6):2017/03/01(水) 07:53:00.81 ID:QklTySDT0.net
>>458
無根拠に馬鹿と言ってるお前は直ちに馬鹿であることが示されたけど
それ以外のほとんどが馬鹿かは不明だから感慨深くないってことだな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a7b-fp3J):2017/03/01(水) 07:53:03.36 ID:uaWvzy/J0.net
中村といい大隅といい
ノーベル賞受賞者って人間性は屑ってことが明確になってきたよな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 07:54:22.94 ID:P2BQPMZu0.net
>>457
美術系って学問の体系づけがないようにみえるけど、どうなの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ebf-Pl42):2017/03/01(水) 07:55:49.66 ID:rYDD6ZJq0.net
エントロピー中村は、アメリカ社会というのは努力してその不安定性を維持しているのに、
世の中はほっておけばアメリカ型に収斂されていくだろう、と言っちゃうぐらい
勘違いも激しいので、おそらく、その自分の考えたようなことが書いてあった云々も、
生噛りで中途半端な理解しかしていないと予想

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76b0-+AES):2017/03/01(水) 07:55:59.47 ID:TuzkM7pb0.net
>>462
おっ、馬鹿が釣れたぞw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 07:59:04.18 ID:P2BQPMZu0.net
>>416>>457
芸術分野で実際にものを生み出すってのはさ
工学で物を生産するようなもんで
理論とかなくってただ技術をどう使うかってだけのことなんじゃないの?
それって学問なの?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-XL1N):2017/03/01(水) 07:59:51.76 ID:JBYLL+Ujp.net
日本人は哲学ができないんだなほんと
人がなんとなく思う事をそれは何ぞやと科学として論理的に定義するのがphilosophy

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 08:02:27.84 ID:dOT0swBya.net
>>453
だからこそ異分野の人同士、お互い協力したほうが有益なのに、
このスレッドの主題に挙がっている科学者は立場をわきまえずに異分野の学問を愚弄していますよね。
そこからこういうスレッドの争いが生じていると私は思います。

この科学者の発言は、他国の学者が見ても疑問に感じ、また人種間の信用や信頼関係を破壊する行為に受け取られても致し方ないものだと思います。

私には彼が何のためにノーベル賞受賞を受け入れたのか、甚だその目的とするところに疑問を持たざるを得ません。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a4f-XL1N):2017/03/01(水) 08:21:33.75 ID:2SKKy8DG0.net
余暇で思索しているだけの昔の哲学はそうだったように思うけど
現代は現代にしかない価値観とか科学があってそういったものに倫理を与えることは哲学にしかできないんだろう

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-1Q3f):2017/03/01(水) 08:22:53.76 ID:FRTKg2kia.net
本を読んで暗記することじゃなくそこから自分の頭で考えることが本当の勉強だってことだろ
なんもおかしなこと言ってない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da9e-d4M5):2017/03/01(水) 08:24:44.47 ID:QMY0d0Hi0.net
ノーベル賞に限った話ではないけれど、彼らは専門分野において
偉大な業績を成し遂げた、という点のみで素晴らしいのであって
性格が優れているかとか、人生全般に深い見識を持っているかとか
そういうこととは一切関係がないはずなんだけどな
なぜかこんな当たり前のことが誤解されがち

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0565-d4M5):2017/03/01(水) 08:33:41.93 ID:P2BQPMZu0.net
>>467につけくわえると
学術と芸術は似てるようで違うんじゃないのか

片隅の片渕カントクはどっかの美大で講師やってるけど
査読論文書いてるわけでもないし、技術指導してるわけで学問教えてるわけじゃないよな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-TCHh):2017/03/01(水) 08:35:56.68 ID:Qc5Uo79dM.net
>>49
これはある。
真(学問)と善(道徳、宗教)と美(芸術)は全く違う思考回路なので一緒にできないってのは
現代では常識だがかつてはそうでなかった。だからカントはあれだけ長い本を書いてそれを論証した

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f6-ehdK):2017/03/01(水) 08:39:46.70 ID:e/OVpQ7r0.net
>>469
>>416で理系の大多数は幼稚とかいいながらそんなレスするのか
研修で受ける程度の講義で理系の大多数を理解した気になってそいつらを否定するような奴ってまさにお前の嫌いなタイプだと思うけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 694a-8lb6):2017/03/01(水) 08:45:55.63 ID:wzP0NIPl0.net
おれも大学の時に 哲学はしょーもない という結論に到達したわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 08:51:12.28 ID:FYjiBNYg0.net
「その結論に高校生で至れた」というのが事実だとして、むしろそれは哲学という学問の一つの成果でしょ。

自我やら人権やら認識やら弁証法やら、神と人との関係やら現象/もの自体やら、そういったものが既に所与
のものとして哲学史2600年の歴史の先端にいる我々には与えられていて、恣に出来てる。

工学の産物なんてそれこそ巷に溢れてるし当たり前に使用できてる訳で、それと同じだろ。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 08:53:15.43 ID:bgC6MSC4a.net
>>464
まず古代から現代までの美術の歴史が存在する。
そしてそれは各文化圏や地域又は都市によって、それぞれの美術史に分かれる。
それだけならそれぞれの間に共通項を見出だす事は困難だが、
美術の場合、言語表現だけでなく、視覚表現が大いに相互理解の役割を果たしている。

そしてその視覚表現により提起された主題・作品には、各時代の社会背景が反映されている事が多い。
その中にはまず人類の衣食住・祭祀や宗教に密接に関連するもの、そして権力者の支配体制を反映するもの。
市民の権利が幾分か復興し、中世の宗教支配から大きく脱却し、哲学や科学と相互に呼応し民衆の幸福のためへの誘導および啓発。
それは例えばユーラシア大陸ならば東西の交易を通じて行われていた。
たとえ言語がわからなくても、多くの民衆に、異文化の良いところを目に触れる機会を提供し続けた。


更に時代はくだり、産業革命から急速に人類の生活様式は変化していく。
それに合わせて各学問も多様性が生まれ、芸術分野でも個人の権利を主張する活動が活発化していく。

それがそれまでの各時代の戦争と同様に社会の腐敗により、近代戦争へと突入していくにつれ、個人の権利や理想を掲げ、
それを識字率の低い地域の民衆でもわかる視覚表現により提示する芸術家の活動を危険視した、例えば有名なナチスや日本でもそうだが、
彼らによって芸術家は迫害される。

近代大戦後、世界は平和を渇望しつつも未だに混迷をきわめる中、更に多様性の認識の拡張の理念をもとに、
様々な主義思想が派生し、それまでの大きな体系というもの自体への見直しと、
自らの活動への葛藤の中、芸術界では自傷行為が目立つようになっていく。
それへの反省とさらなる挑戦が今の時代の役割だと私は考えている。

これらすべての流れの背景には常に各学問と協同・交流が行われていた。

何が美術・芸術の体系かと問われれば、
言語表現学問の視覚化にあたっての、たゆまぬ他者への相互理解の伝播の努力と、
誤魔化しのきかない作品による証明の連続だ。

体系づけられないように見えるのは、
人の生きざまの歴史そのものの結晶たる作品やアクションの連続が、
各々人類である己そのものを突きつけているからだ。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 08:57:53.03 ID:bgC6MSC4a.net
>>475
研修と言ったが、教員免許の講習だ。
俺は常勤やら非常勤だから都合はきくが、
担任持ちの教師も時間を割いてきている講習だぞ。
それでいいのか?
怒って当然だと思うが。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:03:21.77 ID:bgC6MSC4a.net
>>467
>>473

>>478に書いた。
時間が経ったからIDが変わってるみたいだ。

俺はID:dOTOswByaと同一人物。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-BMSX):2017/03/01(水) 09:04:13.31 ID:5jtGkOCDa.net
文系モメンが発狂してるだろうなと思って開いたら発狂してたわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 09:06:37.83 ID:FYjiBNYg0.net
意識高すぎでゲロ吐きそうになる。クソみたいな権威を自家撞着で
纏わりつかせて誇り高く権威もあらたかな自分野の長文レスする一方で、
教育実習の講習受けた程度で

>勿体ぶって時間かけられて権威を譲渡してもらってるんだな理系の大多数は。

とかほざく。それお前の事でしょ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-sbxN):2017/03/01(水) 09:10:26.14 ID:f5E2PzK4d.net
そもそもなんで徳島大みたいな駅弁にしかいけなかったの?

484 :記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ (ワッチョイ 9dd0-0Xgh):2017/03/01(水) 09:11:27.52 ID:p7HOYaU00.net
死ぬまでに読むべきケンモメン必読書

舞城王太郎「世界は密室でできている。」村上春樹「ノルウェイの森」
小野寺整「テキスト9」六冬和生「みずは無間」円城塔「エピローグ」
村上龍「五分後の世界」椎名誠「インドでわしも考えた」荒巻義雄「神聖代」
赤松啓介「夜這の民俗学・夜這の性愛論」三島由紀夫「葉隠入門」
ガルシア=マルケス「百年の孤独」ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」
ヴォネガット「タイタンの妖女」カード「エンダーのゲーム」アシモフ「夜来たる」(五篇収録)
ニーチェ「道徳の系譜」スピノザ「神学・政治論」エリスン「死の鳥」
バリー「ケンジントン公園のピーターパン」レム「虚数」

以上二十冊。

日本を代表する哲学書は田辺元「種の論理」です。

今回のおすすめは、
東浩紀「クォンタムファミリーズ」です。
SFと純文学の融合した幻想文学です。父と娘の物語の行く末はどこに。こうご期待。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-/kcg):2017/03/01(水) 09:14:36.04 ID:QVQPbdIhK.net
>>472
まぁ日本では、何某かの賞を獲った=全人格的に優れている だからな

これはヒャクショー根性があるうちは治らんわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:17:00.00 ID:bgC6MSC4a.net
>>482
はぁ?俺は、上田慶司。
個人だ。
何が権威だ?匿名の大衆権威が。
おまえは権威は対して命懸けで戦ってきたのか?おまえは実際に行動したのか?

ゲロでも勝手に吐いてろ、一生、公の場で発言するな。
大衆権威カス。
個人で死ねないやつはただの社会の駒。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 09:18:26.04 ID:MsoOzj46a.net
>>479
うんだから俺が言ってるのはその専門外向けの教職の講習程度で理解の学問をわかった気になってそれで理系の大多数を愚弄している奴が、排他的な専門バカを否定して学際を持ち上げてるという矛盾点のことなんだが

お前が怒っている理由はよくわからんがじゃあ学生院生向けの、習得に努力を要するような高度な数学を多用したような講義をして欲しかったのか?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4183-d4M5):2017/03/01(水) 09:19:46.04 ID:h2z3otl50.net
具体的にどの哲学書か書かないのはどうかと思うけどね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-d4M5):2017/03/01(水) 09:19:49.03 ID:Qlsd+dWB0.net
この話のポイントは「本を読んで学ぶようなやつは大成しない」ってこと
偏見でも凝り固まったやつのほうが成功する

中村修二が正しいかどうかの問題じゃない
正しくなかったから成功したのさ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae62-cQ5M):2017/03/01(水) 09:20:07.19 ID:D0JNKBD10.net
真理というのは単純でだからこそ難しいのだ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:20:43.83 ID:bgC6MSC4a.net
>>482
文句あるんやったらFacebook公開設定してるから直接俺の投稿欄に書けよ。
俺はその講習受けた大学にも言い分伝えてお互い話終わってるし。

おまえは陰でしか口たたけないんだろ?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 09:21:50.52 ID:FYjiBNYg0.net
ゲロ以下の匂いってコレなんだなって…ヤバ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:22:33.06 ID:bgC6MSC4a.net
>>487
教授が自分で言ってたぞ。「院生向けの高度な講義だから難しいかもしれない」って何度も。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71ef-HyQo):2017/03/01(水) 09:23:14.03 ID:ABWXvAuF0.net
哲学は答え合わせというか自己肯定の後ろ盾作りというか
そういう側面はある

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:26:20.55 ID:bgC6MSC4a.net
だめだ11月ぐらいだったか、初めて2chに書き込みした時も思ったけど、
久々に書いたけど、
こいつら本当に頭悪いわ。
Facebookにおった東大早稲田塾のアホと変わらん。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 09:27:34.75 ID:FYjiBNYg0.net
我々は自称芸術家ID:bgC6MSC4aより少しだけ賢いので、たいしゅうけんい??

なるものの背景にある営みを探ろうとするのです。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 09:30:51.67 ID:FYjiBNYg0.net
ちなみに匿名掲示板で俺は○○だ!等と叫んだところで、例えID付き身分証明書SSを貼ったところで、

「レスしてる当人がその身分証明書の持ち主であり同一である」という事は絶対に証明出来ないので意味がないんだよ?

勉強になったね!

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:31:03.24 ID:bgC6MSC4a.net
>>496
自称芸術家(笑)
俺が自称芸術家なら俺と同世代の賞とってるやつやら、審査員やってる世界に通用する現代日本では数少ないまともな日本画家も全部自称芸術家だな。

まあおまえは所詮アニメオタクだろ(笑)
きもいんだって。
アニメオタクでもオタクの質がきもい。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 09:32:41.97 ID:MsoOzj46a.net
>>493
俺がその言葉の意味を教えてやる
理系の学問には定性的な理解と定量的な理解の二つの側面がある
もちろんどちらも必要なことだが、少なくとも理学部、工学部で学ぶ以上はこの定量的な理解というのが非常に重要かつ技術的に高度なものになる
これが自然科学をいわゆる「難しい学問」としている由来だ
例えば嫌儲にも(特殊)相対性理論について時間が遅くなるとかなんとか適当なこと言ってるやつは多いが、それは定性的なことであって、実際にローレンツ変換による時間の変換式を数式で表現するという定量的な作業をできるやつは少ない
その講義でやっていたのはおそらく定性的な方だ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 09:33:13.38 ID:FYjiBNYg0.net
こんな高ニ病のアホに絡まれて、その講師の方や公立大学?も迷惑だったろうな。ホントご愁傷様だわ。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:33:58.29 ID:bgC6MSC4a.net
>>497
書くのをびびってんのか?
京都市在住、富山県出身、これだけ書けばわかるだろ?
以前も嫌儲の人らしき静岡の人が申請に来たことがあったぞ。
おまえらとはタイプの違う人間だったが、理系の職業だったな。

おまえらは理系でもないんだろ。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 09:35:15.47 ID:MsoOzj46a.net
>>499
途中で送信してしまった
まあいいや長くなるだけだし

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 09:37:44.50 ID:MsoOzj46a.net
>>501
静岡ってそいつ澤山だろw

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:38:20.18 ID:bgC6MSC4a.net
>>500
俺もおまえらにナマポ死ねだの散々言われて迷惑やったわ。
それでも講師の話は来るし採用もあったけどな。
体調悪いから何回も辞退してるけど。
おまえらみたいな人間のほうが教授からしたら迷惑やと思うぞ。
まあ駒やからおってもおらんでも同じで、裏で馬鹿にしてるのも直接聞いた事あるし。
おまえらの存在は散々やな。
それも自業自得というのを知れよ。
見せかせだけの理性の日本的似非ファッション。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8965-PB7r):2017/03/01(水) 09:39:03.45 ID:fnvQFMQ70.net
すげーわかる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 09:39:54.85 ID:FYjiBNYg0.net
>>504
「おまえ」と「おまえら」の区別もヤバイしちゃんとお医者さんの言うこと聞いて薬のまないとダメだゾ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 09:41:17.25 ID:bgC6MSC4a.net
>>502
言わんでもだいたいわかってるって。
講義は全部数式。
年間100人しか入学できない京都芸大出てたらだいたいわかるよ。
あんたは違うかもしれんけど、おまえら一般大学は頭悪すぎる。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eefc-jg74):2017/03/01(水) 09:41:22.86 ID:6GASzKj00.net
誰?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 09:43:07.25 ID:MsoOzj46a.net
富山から京都市に移り住むって他でも聞いたことあるな
確かなもりか
結構多い事例なのだろうか
それともたまたま二例だけか

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-Wv16):2017/03/01(水) 09:44:32.49 ID:jOTWKb84K.net
当たり前のことを体系化してまとめたものが学問だぞ
そうでなければそれはただの宗教だ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da5a-8lb6):2017/03/01(水) 09:49:24.91 ID:ibhfcXwL0.net
そもそも哲学ってかすだからな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b6fc-TTbm):2017/03/01(水) 09:53:20.72 ID:eu6x5iZv0.net
いやいや中村の言ってることは別に間違ってねぇよ
逆に俺の考えてたことは300年前のやつがすでに思い付いてたかとなることも多い、論文書くのに自分の考えでなくそれに当てはまる哲学者の著述を引っ張って来なきゃならんからくそめんどくさい
さらに論理哲学やれば大体の哲学が同語反復に過ぎないとわかって更に絶望する

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaef-HyQo):2017/03/01(水) 09:54:46.69 ID:igNIEkxY0.net
ソーカル事件で哲学自体がインチキだと周知されちゃったからなぁ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-w6GF):2017/03/01(水) 09:56:18.57 ID:7+/rQytJa.net
まあほんとは現代文なんかにそのエッセンスが詰まってるから
勉強した人ならつまんねえなと思うよねて話

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-d4M5):2017/03/01(水) 09:58:37.62 ID:haED8qKB0.net
本読む時点で気づいてない考えてない証だからな
恥ずかしいと思うくらいじゃないとダメだね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 10:03:37.98 ID:bgC6MSC4a.net
>>509
俺の場合は富山で生まれて大阪で育ってる。
大学が京都で往復4時間だったからお金貯めて2回生の時に引っ越した。
だから現在も京都在住。

うちの場合は富山と大阪になる。父親の父親(祖父)がいろいろ回って商売してた。
父親は店開く前は船でシェフの手伝いして世界回ってた。

だから余計にうちの場合は偶然だろうけど、団塊世代だから都市部に出てくる人は多かったんじゃないの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEc2-FpMc):2017/03/01(水) 10:06:12.61 ID:j3kG+E1WE.net
旧帝でもない新八の徳島大学卒だからいくらすごい業績を残そうが
日本の学会では出世できる見込みゼロ

だからアメリカに行って、軍の予算もらうためにアメリカ人になった
自分を認めてくれた会社の前会長とアメリカを礼賛して
日本を否定するのは必然

人間は感情で動く生き物
無能な東大がのさばってる日本の学会も悪いんだけどね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-g1R+):2017/03/01(水) 10:11:54.42 ID:olrhtiIqa?2BP(1500)

>>5
>何となくそう思ってたのと
>言語化してフレームを持つのには大きな差がある

哲学の重要性ってココなのにな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 10:19:50.56 ID:EiJkY8OC0.net
>>513
そうではなく、フランス現代思想の系統に無内容な虚仮おどしの言説を
それと見抜けない体質があることがわかっただけ。
そうした作品はいくら考えてもわかるわけがない。わかったらおかしい。

しかし、それは哲学全体ではない。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 10:21:41.55 ID:EiJkY8OC0.net
>下宿に引きこもり、物理や数学の専門書を読みあさった。知識がある程度身につくと、哲学書に走った。世の中や科学のことを考えたかったからだ。

よくしらんけど今の地方国立大でこんなにやる気ある学生いるの?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 10:24:09.87 ID:bgC6MSC4a.net
>>473
技術指導するのは、自分で考えられないどうしようもない学生相手に対して。
また、教えたがる講師は、クローン作家をつくる。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6d37-BBUp):2017/03/01(水) 10:28:11.82 ID:bpnc5HVg0.net
ノーベル賞という結果出した上で言ってんだぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 10:29:42.29 ID:EiJkY8OC0.net
>>489
中村が
>下宿に引きこもり、物理や数学の専門書を読みあさった。
と書いてるんだが・・・

中村の話じゃないとすると誰のこと言ってるの?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/03/01(水) 10:34:44.48 ID:JKGwSGX30.net
>>520
いる
地方の国立大は遊ぶところないし、
金なくて下宿とかならもったいないから勉強する

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-d4M5):2017/03/01(水) 10:35:10.25 ID:haED8qKB0.net
結局根本的な問題に行きつく
受けて消化しだす作業を高レベルでどんだけやれるのか
これが根本
他人がなにか感じた元は確かにあるが
感じたことに傾倒してはいけない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 212f-NLos):2017/03/01(水) 10:35:16.84 ID:EK3OeDW50.net
>>507
講義内容詳しく教えてよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 10:40:58.37 ID:EiJkY8OC0.net
>>442
>「反証可能性」と哲学は関係ない。

悪いけど、そういう不注意な書き方するからバカにされるんだぞ。
反証可能性っていうことを言ったのは哲学者のカール・ポパー。
つまり、真理請求できる言明(実証科学はすべて含まれる)の条件を考えて、
これを提唱したけれども、要するに哲学というのはそういうフィールドなんで。
ぶっちゃけ、何についても哲学するということは成立しうる。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 10:43:12.33 ID:EiJkY8OC0.net
>>524
実情しらんのだけど、「意識高い系」とか言われるから
あんまり世界のことを理解したいとか言わないほうがいいとかいう空気ないの?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-pDDl):2017/03/01(水) 10:44:54.83 ID:C8GsPtTpM.net
たかが青色LEDがなに言ってんだよw
大きく出すぎだろw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6f4-8lb6):2017/03/01(水) 10:50:57.22 ID:FYjiBNYg0.net
>>528
意識高い系ってのは「理解したい」なんて殊勝な事は言わない。上で暴れてるアホみたいに「俺は理解した」って言う。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 10:51:11.35 ID:EiJkY8OC0.net
>>529
まあ今後何十年かかるかわからないと言われてたものなんで
インパクトはすごいのは確か。
世界中の電力消費を2,3割以上減らした可能性がある。
青ができないと、白色のLEDが作れなかったから。

でも、なんか方法が良かったからとか天才的に頭がよかったから
とかそういう感じがあまりしないんだよな。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76b0-ICmO):2017/03/01(水) 10:53:42.40 ID:/9QDOzmY0.net
>>517
その辺はよく分からないけど
感情に支配されてるのだけは見えるな

科学者の歴史を見ると、天才と称される人も自己を相対化はできないんだなあと
宗教家や哲学者はそれができてる人がたまにいる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-d4M5):2017/03/01(水) 10:54:42.31 ID:haED8qKB0.net
まー自分の中からは生まれてこない見方を知るってのは確かにあるんだけどな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 11:03:50.40 ID:EiJkY8OC0.net
上の方に、例によって役に立たない厨が出てるけど、やっぱ無教養だよ。

コストベネフィットを問題にする場面で、役に立たないものを選ぶのは非合理だけど、
なんの論証もなく
「すべて」のことがらについてコストベネフィットを考えねばならない
というのは一種のドグマだということに気づいていなければならない。
そういうことを考えるというのが哲学って言う名前であってもなくてもいいけど、
なんの専門でもこういう問題は考える必要があることにどこかで気づいてないと
レベルは低いと扱われるべき。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89fc-HyQo):2017/03/01(水) 11:08:30.23 ID:qfb9PvNC0.net
正直こいつはプロジェクトリーダーには向いてない
起業家としても向いてない
わかるよな?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee02-/Vqe):2017/03/01(水) 11:15:31.79 ID:/NT2KIEG0.net
>>231
森嶋通夫曰く
ミルは天才ではなく超秀才レベルで英才教育の限界を示してる例らしい

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee02-/Vqe):2017/03/01(水) 11:18:08.44 ID:/NT2KIEG0.net
だいたい中村って日本を批判してアメリカを持ち上げてるけど少なくとも自分の評価された研究自体は日本時代のもので
アメリカ行ってからの研究なんてゴミばっかりじゃねーか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee4f-EjHL):2017/03/01(水) 11:21:37.34 ID:Hv5RoooM0.net
>>7
よくあることだろ
むしろ、自分でひらめいたことすべて、
昔に誰かがいきついて解決もしてる

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-HyQo):2017/03/01(水) 11:21:57.72 ID:uxzg7Z/80.net
>>519
でもハイデガーの哲学とかもハッタリばっかじゃん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 11:23:10.53 ID:EiJkY8OC0.net
ハイデガーとニーチェ、ラカンはフランス現代思想の好む思想家

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dab9-cTh3):2017/03/01(水) 11:43:33.36 ID:efI7rKL/0.net
中村修二がいなくても青色LEDはできていたし
普通に普及していただろう

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89fc-HyQo):2017/03/01(水) 11:46:09.11 ID:qfb9PvNC0.net
産業スパイだ!ってアメ公のビジネスパートナーに叩かれて、
アメリカの大学に拾ってもらうしか無かった中村修二なんてカスはどうでもいい
LED開発者を無視して青色LEDで日本人3名受賞
なーんか怪しいよな
将来青色LEDの悪影響を全部日本人におっかぶせるんじゃないかなって気がする

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-WLWd):2017/03/01(水) 11:55:59.72 ID:AFuDY7Ph0.net
「我思う故に我あり」って考えちゃったでしょw「我」なんて存在しねぇよww→3世紀インド

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-d4M5):2017/03/01(水) 12:01:10.57 ID:haED8qKB0.net
>>540
お前の言葉が全部他人の受け売りな事に疑問を持った方がいい

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ef-HyQo):2017/03/01(水) 12:04:30.45 ID:TZOc7ERA0.net
>>540
ハイデガー、ニーチェ、フロイトじゃないの?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-3z5t):2017/03/01(水) 12:08:20.37 ID:AdBP7CZNM.net
でもこの人がいなかったら青色LEDが10年位遅れただろうね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 12:12:42.42 ID:MsoOzj46a.net
>>542
他はともかく最後の一行だけはマジでありえる

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-S9CH):2017/03/01(水) 12:14:00.17 ID:pT86spjv0.net
厨ニくせえこと言ってんな
俺も中学生の頃同じようなこと考えてたわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/03/01(水) 12:14:38.62 ID:WcIPM1V9a.net
チョンモウ「哲学を読まないジャップが科学を真に理解する事は無い(キリッ)」
俺「科学を真に理解したチョンモウが何か世紀の大発明をしましたか?ノーベル賞は?」

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/03/01(水) 12:15:23.27 ID:WcIPM1V9a.net
哲学は科学の基礎(笑)
四大元素wwwエーテルwww

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-x7n6):2017/03/01(水) 12:15:46.70 ID:YLz5ZA1or.net
この人って報酬たらんだろ!って裁判起こした人?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 754e-8lb6):2017/03/01(水) 12:26:25.48 ID:y79p+G230.net
そこまで哲学について語るってことは当然お前ら東大卒なんだろうな?
東大卒でもないくせに哲学について語ってるわけじゃないだろうな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6962-DXQ8):2017/03/01(水) 12:29:11.02 ID:voCgNg+d0.net
Fから始まる大学

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b159-K5oO):2017/03/01(水) 12:29:12.90 ID:qMiTC15U0.net
哲学的言語を用いたアプローチをしようとしたライプニッツは偉大だった
理系が重んじる論理的な考え方で哲学を証明しようとしてくれる

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-32p2):2017/03/01(水) 12:30:20.97 ID:If2NBdlUd.net
>>427
今や哲学はゴミになっちゃったからなー

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae08-tTF5):2017/03/01(水) 12:30:48.55 ID:BZuG8szf0.net
>>551
そそ
確か青色発光ダイオードがどうのこうのって人だったかと

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 915e-d4M5):2017/03/01(水) 12:33:53.11 ID:ierMZd940.net
中身も能力もないけど自分が大好きな奴の逃げ道が哲学

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a4f-d4M5):2017/03/01(水) 12:33:54.77 ID:haED8qKB0.net
最近芸人の村本が自分は本を読まない
アベマで話してて
コメントが批判ばかりでその内容がことごとく薄っぺらくて笑ったな
あの人達の限界だろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6a2-HyQo):2017/03/01(水) 12:36:08.90 ID:uq7ojvRO0.net
哲学とは通過するものではなくとどまるものなのだよ 

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-d3uR):2017/03/01(水) 12:37:27.08 ID:0lVSSRFxM.net
高校の時同じこと言ってる友達いたわ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa7e-wmiN):2017/03/01(水) 12:38:12.99 ID:zyUW9XMla.net
思うことは感情であって考察ではないのだ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 754e-8lb6):2017/03/01(水) 12:39:12.50 ID:y79p+G230.net
平日の真っ昼間から哲学やってるスレ
これが無職ニート哲学徒の限界

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa7e-wmiN):2017/03/01(水) 12:39:19.97 ID:zyUW9XMla.net
ヴィトゲンシュタインよんだけどさっぱりわからん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-FOto):2017/03/01(水) 12:40:06.62 ID:CxAu2yOma.net
>>561
ちょうどその時期にこういう事を考えるのは、ある意味健全で多くの人が通る道
それを晩年になって真面目に語るのはかなりヤバいw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa7e-wmiN):2017/03/01(水) 12:40:33.49 ID:zyUW9XMla.net
>>562
そもそもスコラって暇って意味だもんな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-x7n6):2017/03/01(水) 12:40:49.46 ID:YLz5ZA1or.net
哲学は偏見が多かったり
自分の世界に閉じこもりがちの人は向いてないと思うよ

哲学嫌ってる人の大体に当てはまる特徴ね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdb9-tTF5):2017/03/01(水) 12:42:08.09 ID:v7/h7BHL0.net
高校が倫理未履修で有名な高校だったからアリストテレスとか知らなくて
ずーっと理系科目の論理的思考にしっくりこなかった
さいきん帰納法や三段論法などが宇宙の真理じゃなく哲学に過ぎないときいて納得した

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-x7n6):2017/03/01(水) 12:43:14.23 ID:YLz5ZA1or.net
何でも聞いてくれそう
偏見が少なさそう
穏やかそう

これらが当てはまる人は自然と哲学には興味示してる
拒絶する人はその反対ね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b159-K5oO):2017/03/01(水) 12:51:24.53 ID:qMiTC15U0.net
>>568
こういうフワフワした言葉に「根拠があるのか、論理的に正しいのか」と疑ってかかるのがいわゆる理系の人間の考え方なのではないだろうか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1df-qCCQ):2017/03/01(水) 12:55:36.72 ID:hE24UpSF0.net
プラトンくらいは読まないと残念な周回遅れが何億人もできる

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 12:57:20.53 ID:EiJkY8OC0.net
>>549
理工系ネトウヨのアホなところは
いくら大発見しても社会がついてきてなければ
なかったのと同じになるということをわかってないところ。
したがって、啓蒙主義は不可欠だし、リベラリズムも不可欠
(途中の思考過程は省くが)

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-x7n6):2017/03/01(水) 12:58:17.50 ID:YLz5ZA1or.net
>>569
ライプニッツが好きならライプニッツと似たもの同士なんよ
殆どの哲学学者も自分自身の方向性とそぐわない哲学者は選ばないし

ハイデガー研究者はまるでハイデガーみたい
プラトン研究者も同じく

選んだ哲学者に自分自身の反射を見出し
そこに愛を感じてる
自分が良いと思うものを自分の中だけで良いものと思い続けたい

カントとかヘーゲルみたく、学問を築いた人以外で殆どの人は哲学だけやったって意味ないかもね
何かに応用出来てはじめてその価値が見出されてくる

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 915e-d4M5):2017/03/01(水) 12:59:14.88 ID:ierMZd940.net
ID:YLz5ZA1or

こいつの哲学好きそうな人=自分に都合のいい人
こいつが自分の殻に閉じこもってレッテル貼りで攻撃しかできない時点で
哲学なんか学んでも凡人には無意味ってのを証明してるんだよなぁ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1df-qCCQ):2017/03/01(水) 13:00:27.80 ID:hE24UpSF0.net
ウロチョロ散歩しながらだべるのがアリストテレスの学園
実をいうとこいつは何が言いたいかさっぱりわからんおだ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae18-YqT3):2017/03/01(水) 13:02:50.80 ID:E0K0zLGL0.net
なんかめっちゃ荒れてるけど要は
「学部が退屈だった。自分でやろうと思った」
って言ってるだけだろ

本当お前ら他人の粗探しが好きだよな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Nk5g):2017/03/01(水) 13:04:21.99 ID:/t9Y0RPHa.net
哲学っていうか数学だけど議論には高校レベルの集合論が必須だと思うわ
ネット上に必要条件と十分条件の違いわかってないやつ多すぎ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/03/01(水) 13:06:37.55 ID:7BR3b/1Ha.net
>>528
うーん
もちろんレポートとかで読まなきゃいけないから読むのもいるけど、国立って真面目な奴が多いから趣味が学問みたいなかんじ
女もそうだった。オタクでも徹底するんだわ
パトレイバーオタクとかなら旧約聖書読み始めるし、エヴァだと生命科学やるとか。文系学部でもね
バカにするやつは教育学部にはいたかな?
明らかに遊びに来てる奴ね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 13:08:22.95 ID:EiJkY8OC0.net
>>577
質問は「地方」国立大について聞いたもの。
東大京大、旧帝大については特に疑問なし

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 13:09:29.29 ID:EiJkY8OC0.net
テーマ「科学者は黙っていろ」というトランプ政権

科学的事実を隠蔽するトランプ大統領
不都合な研究成果の封じ込めをねらう政権 戦いはこれからだ
http://webronza.asahi.com/science/articles/2017022200002.html?iref=comtop_fbox_d2_02

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/03/01(水) 13:09:29.67 ID:7BR3b/1Ha.net
>>563
語りえないことは沈黙せねばならない

お厚いのがお好き、って本があるからそれよんでから再度読むといいよ
簡単に言えば言語には限界があることを示している

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/03/01(水) 13:10:35.18 ID:7BR3b/1Ha.net
>>578
いや、これ地方駅弁

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-x7n6):2017/03/01(水) 13:11:26.81 ID:YLz5ZA1or.net
>>573
誰だって自分の都合の良い人以外とはコミュニケーションに不都合が出てくるよ
俺は経験から特徴を言ってるだけ

少なくても人にコイツとか言わない人は多いかもね〜

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 13:15:26.82 ID:EiJkY8OC0.net
>>544
印象論じゃん。そんなことならネトウヨだって言えるわ。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b605-LqKA):2017/03/01(水) 13:15:39.13 ID:TdFTb/Sw0.net
>>571
>理工系ネトウヨのアホなところは
>いくら大発見しても社会がついてきてなければ
>なかったのと同じになるということをわかってないところ。


上の方に分かってる人がいて驚いたな
共有しないと力が出ないのに
「俺分かったからこれゴミ確」みたいな発想がゴミ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 915e-d4M5):2017/03/01(水) 13:16:13.98 ID:ierMZd940.net
>>582
>>566
中身もなく当たり障りのいい言葉だけを吐く機械
自称哲学者マンは自己矛盾の塊なんだわな
機械なら自己矛盾した時点で止まるから機械以下かw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/03/01(水) 13:18:15.19 ID:7BR3b/1Ha.net
てかさ、中村のジジイもしかして、
哲学命題を数式で解いたのが科学ってことわかってないのか?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/03/01(水) 13:24:56.13 ID:WcIPM1V9a.net
>>571
朝鮮じゃむしろ、無かった発見が社会的にある事になってたよなファンウソツク教授www

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 13:25:11.46 ID:MsoOzj46a.net
>>576
それ集合論じゃなくて高校の教育過程における「集合と論理」の論理の部分だろ
高校の集合論でやるレベルのドモアブルなんてそれこそ中学の頃に自然と気づいているレベルだし必須にする意味もない
大学初年度でやる集合論(及び位相空間論)は議論にものすごく役に立つと思うけど

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 13:26:46.13 ID:EiJkY8OC0.net
>>587
おぼかた(ボソッ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05d0-d4M5):2017/03/01(水) 13:30:30.01 ID:V4kGVr3O0.net
ノーベル賞なんて建前の科学だからな
表に出ない軍事技術と比べたら鼻くそみたいなもん

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae87-CMwK):2017/03/01(水) 13:31:48.02 ID:4zcfhJxk0.net
一見無駄なようでいてずっと存続してるものって、人間本性を探る上でとても重要な事実なんだけど
そういうの科学者は興味ないのかね?
有用性の限界とかも面白いと思うんだけど

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-R7JJ):2017/03/01(水) 13:37:12.73 ID:iKsojStdr.net
そりゃ結論だけみりゃそうたろうけどな…
>>1

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-N8zA):2017/03/01(水) 13:46:54.65 ID:7BR3b/1Ha.net
>>591
生物学ならバビルサの牙とかあるよね
http://i.imgur.com/lgcmUUP.jpg

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7625-HyQo):2017/03/01(水) 13:50:25.82 ID:bVDZRpr70.net
そんなことを自分が言われたらどう思うんだ?
理系は作者の気持ちも考えられないんだな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Nk5g):2017/03/01(水) 13:58:30.48 ID:/t9Y0RPHa.net
>>588
高校生の半数がそのまま就職、進学する奴のさらに半数が偏差値50以下なんだけどそいつらが気づいてるのか
やっぱり日本人って頭いいんだなぁ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ehdK):2017/03/01(水) 14:10:26.93 ID:MsoOzj46a.net
>>595
どうでもいいけどドモアブルじゃなくてドモルガンだったわ
まあ何れにせよ普通に日常生活送っていれば自然と使いこなせてるようになるだろ
それを論理記号で定式化したってだけ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Hea-NqGB):2017/03/01(水) 14:12:21.10 ID:+U2evRk2H.net
その大昔に出た哲学書のおかげで人間の認識が変わって高校生レベルでも発想できるような知的水準になったんだよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ed-aiql):2017/03/01(水) 14:12:33.38 ID:zGs8X+gz0.net
まあ哲学科卒業した連中の多くが
俺はこれから人生どうしたらいいんだろうと悩んだからな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a29-LqKA):2017/03/01(水) 14:24:39.76 ID:F938ZEd+0.net
>>598
なるほどね
人間については考えたけど自分の人生については考えなかったのか
自己責任

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da47-GWeL):2017/03/01(水) 14:40:03.56 ID:EiJkY8OC0.net
ド・モルガンがドモアブルってどういうことよ?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-nsUq):2017/03/01(水) 14:46:22.96 ID:rhpiKeRd0.net
>>593
> >>591
> 生物学ならバビルサの牙とかあるよね
> http://i.imgur.com/lgcmUUP.jpg

自分のオス牙が成長して、脳をえぐって死ぬ。
寿命の時限爆弾。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-ehdK):2017/03/01(水) 14:56:44.48 ID:FpLJLnNdd.net
>>38
それ哲学ですらないと思うよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-ehdK):2017/03/01(水) 14:59:01.64 ID:FpLJLnNdd.net
>>588
大学初年度の集合論や論理学の源流は古代ギリシアなわけで、
数学史や科学史と哲学史を織り交ぜながら学べば議論の上で扱いやすいのにねぇ
日本だとそういう本質的な学び方の仕組みがない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/03/01(水) 14:59:43.96 ID:WcIPM1V9a.net
>>589
でもノーベル賞受賞者も居る
チョンにはファンウソツクか小保方みたいなのしかいねーよかwww

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 15:22:25.17 ID:LVEbIwXNa.net
>>530
「暴れてる」というのはおまえか?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/03/01(水) 16:01:26.27 ID:5FUIs1MZ0.net
この文章はそういう意図じゃないんだろうけど暗黙知を形式知にすることを軽視するのはアホ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9599-HyQo):2017/03/01(水) 17:11:33.61 ID:yoh9gZQ70.net
>>47
ヴィトゲンシュタインは不完全性定理を終に理解できなかったという

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf0-TsGD):2017/03/01(水) 17:12:17.37 ID:N4yWaOML0.net
>>134
高卒乙
大学で文系科目の試験受けたことないのかよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf0-TsGD):2017/03/01(水) 17:15:43.73 ID:N4yWaOML0.net
>>163
ソーカルの一連のカルチュラルスタディ批判と、ソーカル事件は違う
ソーカルは「事件」自体はある学術誌の査読が甘かったということ以上の意味はないって言ってる

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-Gwli):2017/03/01(水) 17:19:49.64 ID:aKauBq7Ir.net
まぁ、よくある事だわな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-w6GF):2017/03/01(水) 17:31:54.01 ID:PqdlI0+Va.net
>>598
ワロタw
ただまあ何だかんだでやっていけるでしょう

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 213a-Fc6e):2017/03/01(水) 17:38:55.09 ID:L29xQWQ50?PLT(21001)

昔の哲学は現代の常識になっているものもあるからな
例えば、フロイトが無意識というものを研究するまでは
無意識という概念そのものがなかった

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 17:39:24.97 ID:SpZKcA330.net
>>604
ネトウヨばっかりだったら
>無かった発見が社会的にある事になってた
って続出だろうな。デマを餌に生きてる生き物たちだから。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61fc-LqKA):2017/03/01(水) 17:40:47.89 ID:lDEzdVOt0.net
あー知ってたわー
あれな、すでに知ってたわー

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/03/01(水) 17:41:50.95 ID:JKGwSGX30.net
>>607
ウイットゲンシュタインなら当たり前だな
論理の飛躍どころかどっか遠いところにあるもの、不確定性原理

というか、この例もそうだし、マルクスの1巻にダーウィンの進化論から社会進化論を考察して「資本論」書いたって言ってるし、西洋哲学は科学と分離してないもんだよな
経済学で富の散逸にエントロピー使うし。
哲学好きな嫌儲民多いわりに哲学は文系で科学は理系って意見が多いのは謎だわ
数学って数式と論理式って言語で書かれてる哲学書だぞ?単に

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6df6-d4M5):2017/03/01(水) 17:44:28.93 ID:6tdOyE9u0.net
>>1
> それなのに、心理学や国文学、憲法の講義に閉口してしまったのだ。しかも教養科目は必修だから、選択しないわけにはいかない。好きな物理の講義は週に1回ほどしかなかった。
> 下宿に引きこもり、物理や数学の専門書を読みあさった。知識がある程度身につくと、哲学書に走った。世の中や科学のことを考えたかったからだ。考えることは小さなころから好きだった。


教養科目の価値を自分で肯定してるじゃん
物理や数学だけ読み漁って、科学だけやっててもダメって思ったんでしょ
過去の人たちも同じように思ったから、今のような大学のシステムになったんだよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-10PO):2017/03/01(水) 17:46:41.72 ID:jk2UmFbRp.net
俺もそう思ってたけど
それを文章にしてたのがすごいと思った

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7662-cA2l):2017/03/01(水) 17:55:15.65 ID:PB39cYYk0.net
人は誰しも誰かが切り開いた道の上を歩いてるだけなのだ。
自分が知らなくても。

一人で考えて考えていても、そのとき考えてるのは一人ではない。
まるでスーパコンピューターだね。
結果は誰かが出すのだから。
一人で考えていたこともいずれは社会に還元され
みんなのものになる。
みんながだれがやったことか知らなくても
成果は必ず残る。

失敗も成功も。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 17:55:34.79 ID:SpZKcA330.net
>>615
ダーウィンはスミスからインスパイアされてしな。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-A99w):2017/03/01(水) 18:05:32.65 ID:dUM2obHn0.net
野心があると先行者を出し抜きたいという欲求が起こる
先人の偉大さが痛いほどわかるのはさらにその先に行ったときだけだな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae2c-FpMc):2017/03/01(水) 18:18:26.22 ID:dkbs2q1g0.net
????
理学部でも一般教養はあるよな
心理学とか必修じゃないだろ
なんか他の人文科学系の奴でもいいだろ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae2c-FpMc):2017/03/01(水) 18:23:22.26 ID:dkbs2q1g0.net
理学部とか教職取る奴が多いからかえって教育学とか心理学とかくだらないもの取ることになるぞ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-9HTe):2017/03/01(水) 18:44:29.00 ID:q/sCMYuqa.net
>>97
神道というキチガイ洗脳からは抜け出せましたか…(小声)
儒教というキチガイ洗脳からは抜け出せましたか…(小声)

アジアの哲学(核爆)

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-9HTe):2017/03/01(水) 18:45:42.58 ID:q/sCMYuqa.net
>>128
駅弁のカスに教養なんてあるわけないだろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SDda-d4M5):2017/03/01(水) 18:48:12.89 ID:7RX38VzAD.net
近所のさあ死後永遠に生きられるとか言ってたおっさん実の娘と乱交プレイしてた人だった

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-9HTe):2017/03/01(水) 18:53:30.71 ID:q/sCMYuqa.net
>>324
原発事故とか

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/03/01(水) 18:55:44.76 ID:JKGwSGX30.net
>>619
その辺あたりの文理連携いいよね
アインシュタインの相対性理論が詩に影響与えたり、教会の教えに影響あたえたりとかさ
逆ももちろんあるからね。
アインシュタインは哲学者スピノザの神、法則を信じてると言ったがユダヤ人だからキリスト教との対立避けたんだろうが、それが欧米知識人ノーベル賞。
ジャップはなぁ…

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 19:21:44.14 ID:LVEbIwXNa.net
>>618
ITごみは黙っとけよ。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 19:25:36.85 ID:LVEbIwXNa.net
>>598
理系オンリーのやつとは関わりたくないな。
根性ひんまがってる。
簡単な事を偉そうに語るなて銅線ゴミ。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMea-3z5t):2017/03/01(水) 19:29:21.20 ID:0pLDnQ4nM.net
ラルキを恐れよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7573-zd2L):2017/03/01(水) 19:32:19.01 ID:AxM0ZT6S0.net
カントの本読んだら認識力アップしたわ
哲学すげーわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d01-gReO):2017/03/01(水) 19:37:08.54 ID:bG0E3k3e0.net
>>43
哲学書は単純な答えを「なんで?」というコーティングをしてるだけだから個人によっては考えはバラバラ
自分がそれなりに納得すればヨロシ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 19:42:37.54 ID:SpZKcA330.net
>>632
納得の水準
っていうのが人でも変わるじゃん。
小さいときは馬鹿みたいな理屈でも納得してた。
そこを自覚的に左右できるとすれば、哲学の勉強っていうのは
自分の納得の水準を高めることを「も」意味している。

だからちゃんとやってる場合はカルトに引っかからない。
(ポエムのことを哲学とか言ってる場合はもちろんダメだが・・・)

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 19:44:19.04 ID:LVEbIwXNa.net
学部卒業後イタリアかスペインに留学すればよかった。まだ出来るけど。
日本人は根本的に芸術蔑視だから人間として何のおもしろみもない。
軽薄な言語表現をこねくりまわすだけ。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 19:49:34.23 ID:SpZKcA330.net
>>634
室町時代の残した美は世界に例を見ないと思うけどね。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d01-gReO):2017/03/01(水) 19:53:09.01 ID:bG0E3k3e0.net
>>633
歳をくえばくうほど理解に深みが出るんだよね、それで納得をするなら自分の中で進歩したのかなと思う時もあるし
哲学書はヒントみたいなもんで答えではないし、それはヒントを元にして生きる中で感じとることが本当の自分なりの答えだと思うし

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 19:55:19.51 ID:SpZKcA330.net
それよりも、徹底した懐疑力と強靭な論証力のことがいいたい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-LqKA):2017/03/01(水) 20:06:39.38 ID:2CrILXwWM.net
量子力学なんか俺が小学5年生の時に思いついた理論だったから本当にビックリしたよ。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-R1FH):2017/03/01(水) 20:15:04.25 ID:LVEbIwXNa.net
>>635
室町の金箔の画面の良いところは金箔じゃないところが金箔より表に出ているところ。
色彩感覚がしっかりしてる。
そういうのは普段の生活から培われる感性であって、他の学問も同様だと思う。

例えば大陸由来の日本美術は、世界の伝統技法をずっと守ってて独自に発展してるんだけど、なんか日本人は伝統の認識がずれてる。
世界共通の伝統技法を現代も腐る事なく守り抜いてるのに。
ストイックにここまで追究してて、世界の美術史の流れ的にも外れてないのはなかなか無さそうなのに。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-1Q3f):2017/03/01(水) 20:16:59.27 ID:gH6yUiRup.net
算数も数学理論も指折れる時の歳で思いつく発想だぞ
詭弁ってヤツよ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05c7-d4M5):2017/03/01(水) 20:25:59.81 ID:MYf/88uM0.net
学部卒程度じゃ理解できない高度な授業だから
美大出た程度のクリエイターごとににゃ分からなかったんだろう
だからツマランなんて言い出すw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-g+Tn):2017/03/01(水) 20:31:35.34 ID:+r1stQdP0.net
以前障害者中絶のスレッドで「生まれてから障害者を殺すのと、生まれる前に障害者を殺すのとでは、
なぜ倫理的にあつかいが異なることが許されるのか? 俺らはみんな植松ではないのか?」
みたいなことを俺が書きこんだんだが、
別のやつが、「お前が、欧米での議論の歴史を踏まえていない1960年代レベルの屁理屈」って言ってきてさ、
俺は「では最新の話題はどういうことになっているんだい?」とたずねた。
すると「お前みたいな勉強不足に話しても理解できないから意味ない」って言ってきて、
俺は「じゃあ俺以外のROMに向かって語ればいいよ」と言ったら、
「お前みたいなのがいるからみんな萎えていなくなるんだよw」と言ってきた。
そのとき哲学ってのは、知っておくべき事柄を共有し、その共有ができていないか
おたがいに検閲し、マウンティングしあう営みなんだなと思ったね。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5547-8lb6):2017/03/01(水) 20:34:43.52 ID:/yPaf7/80.net
>>638
はやく統一理論つくれよ天才

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-Nk5g):2017/03/01(水) 21:00:40.97 ID:Oc7cVhYOa.net
>>596
平均的な日本人ってびっくりするくらい頭悪いよ
必要と十分、因果と相関の違いもわからずに疑似科学の健康食品を盲信しちゃう
当然のようにみんな大学へ行く環境で育つと気づかないけど日東駒専でも同世代の上位2割に入る学歴だからな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ab4-Rs61):2017/03/01(水) 21:26:36.40 ID:QHfa5z/a0.net
ノーベルは文学賞に限るわ
理系の受賞者は人間に問題がある

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 21:27:12.00 ID:SpZKcA330.net
>>644
どうにかならんもんかね
というと上から目線になるのか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-R7JJ):2017/03/01(水) 21:32:16.80 ID:K8HvD2/4r.net
>>646
日本人には自由思想自体無駄
大学出ても中世ジャップランドが待ってるだけだからな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/03/01(水) 21:35:38.73 ID:JKGwSGX30.net
>>642
その指摘は当たりなんじゃん?
経験したこと多数あるわ
ただ、説明するとなるとスレ違いを延々やることもあるから、そうなんだ、と思っておけば?

似たスレあったら俺の私見は書いとくよ、生命倫理

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-N3jw):2017/03/01(水) 21:38:04.79 ID:SU/zQnaYK.net
大学1年ごときが読んで理解できる哲学なんてたかが知れてるだろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f6-ehdK):2017/03/01(水) 21:40:45.23 ID:e/OVpQ7r0.net
>>642
それ哲学での話というよりかはただの2chの日常といったほうが正しいだろ
実際の哲学界がどうなのかは知らんけど

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a20-rLKp):2017/03/01(水) 21:41:58.63 ID:bFUF+RZS0.net
何事も専門外の人は的外れのことしか言わないもんだな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6908-cTyB):2017/03/01(水) 21:44:37.43 ID:H9rPh7+T0.net
既に書かれているけど
頭の中で漠然に思っていることを明晰に論理で構築してまとめ上げることに哲学書の価値があるんじゃないか?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 21:46:13.04 ID:SpZKcA330.net
>>647
竹槍でB29落とせるとか、本当に困ったら神風が吹くとか
極論するとそういうのにつながっているから、仕方ないねとも言っておれない。
まあアメリカが科学のことなんか知らんという衆愚に陥るなら
アメリカに負けることはなさそうだけど

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7625-Pl42):2017/03/01(水) 21:50:46.33 ID:qr66o5wq0.net
他人の考えじゃなく自分で考えろってことだろ
ほぼ正論

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6908-cTyB):2017/03/01(水) 21:51:19.56 ID:H9rPh7+T0.net
大卒者が増えることと学識が広まることとは=では無い
例えば義務教育を終えて「数学なんか勉強しても意味なくね?」という疑問を覚える生徒が存在する
この時点で義務教育は失敗していると言っても過言ではない
大多数の日本人の大学進学は単なる卒業訓練の過程くらいの意味合いしか無いので
それがそのまま学識があることには繋がらない
正直、多くの日本人は別に学問なんて欲しがっていない
西欧諸国がそうだから日本も真似したってだけ
潜在的にはみんな農奴でも良いと思ってる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-N8zA):2017/03/01(水) 21:51:19.68 ID:QaY/qE050.net
ほんとこれ
時代の違いはあるだろうけど

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/03/01(水) 21:55:40.34 ID:JKGwSGX30.net
>>652
とも限らんよ、哲学書
ニーチェもザラストラは考えるな感じろ、だし
プラトンの対話編とかは微妙

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6908-cTyB):2017/03/01(水) 21:57:24.56 ID:H9rPh7+T0.net
「他人の考えでなく自分で考えろ」っていうのも散漫としすぎて物は言いようとしか思えない

例えば基礎学習でも何らかの思想的影響を受けるわけだし
教授にレポートをダメ出しされれば少しづつ教授のクセのようなものが無意識に伝承されていく
そうなるとどこまでが「独自性」なのか気になる
ヴァレリーは芸術の世界で独創を信じる者に優れた芸術家はいないというようなことを言っていたけど
あらゆる情報から影響を受けずに何かを構築できる人間っているのか?
ある情報から影響を受けたとしたらそれはどこで「独自性」の有無が定まるのか?

今ここでヴァレリーの一節を引用したのだって独自性が無いように見えて実は俺が適していると判断したからこそ一節を引用したことになる
これって何か思いついた時に既成の語彙から言葉を選択して構築する作業に他ならないし、独自性が無いと言えるだろうか?
自分で考えるとは一体どういうことだろうか?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 21:57:39.59 ID:SpZKcA330.net
>>657
現代の日本人がニーチェ好きなだけ。
西洋思想は理性主義7に反逆3ぐらいの割合なのに、
3の方だけガン見してる。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-E2xe):2017/03/01(水) 21:58:14.56 ID:ZbbLpkboK.net
答えがあると思うのが理系の限界

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6908-cTyB):2017/03/01(水) 21:59:11.14 ID:H9rPh7+T0.net
>>657
ツァラトゥストラは定義と論証を省いた隠喩の連なりだから俺は詩文として読んでる
あれは詩だと思う

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 22:04:34.57 ID:SpZKcA330.net
あと日本人が全体をみないでガン見している対象に中国思想では、老子莊子がある。
人民共和国成立まで2000年正統だった儒教にはあまり興味を持たない。
(持つ人はえてして軽薄なウヨみたいな人が多い)

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/03/01(水) 22:21:36.57 ID:T/gDxH0Na.net
>>613
願望垂れ流して溜飲下げてるんか、哀れやな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9171-GWeL):2017/03/01(水) 22:26:36.41 ID:SpZKcA330.net
>>663
トランプの登場でpost truthってアメリカでは言い始めたけど
日本のネトウヨはもともとそういう傾向あるから

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-g+Tn):2017/03/01(水) 22:30:43.00 ID:+r1stQdP0.net
>>658
俺の思うに、楽をしようとする態度の有無だと思うぞ。
自分がある思想を持つときに、すでに存在する思想をそのまま自分の思想とするのと、
思想を吟味した結果自分の思想とするのとでは、結果的には同じだが、
前者を自分の頭で考えていないと言う。
スーパーで惣菜の魚のフライを買ってきて晩ごはんのおかずにするか、
魚売り場で魚を買って家であげてフライにしておかずにするか、という違いと同じだな。
一般論として世の中には様々な解決すべき問題があるが、
それにすべて考えていては時間が足りない。
そこでできあいの誰かの考えに従おうとする。
だがこれがゆきすぎると、自分の判断力が鈍麻してしまう。毎日惣菜だけ買ってると料理の腕がにぶるのと同じでな。
それをいましめるのが自分の頭で考えるという言葉だと解釈している。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-gBce):2017/03/01(水) 22:31:35.07 ID:BIElORew0.net
>>478
お前バカだろ
>何が美術・芸術の体系かと問われれば、
>言語表現学問の視覚化にあたっての、たゆまぬ他者への相互理解の伝播の努力と、
>誤魔化しのきかない作品による証明の連続だ。

視覚化した作品を、言語で体系づけるのが学芸で学問だっつーの
作品作ってるだけなら下町の工場で精密部品つくってるオッサンと同じ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-g+Tn):2017/03/01(水) 22:47:35.24 ID:+r1stQdP0.net
芸術の場合の独自性というのは、
作り手がコピーから逃避しつづけねばならないという事情から作品に要求される性質だと考える。
昔は、ある絵を書くにはまず材料を用意し、その絵の色使いから構図から理解して模倣できる人間が
それだけで貴重であって、先人に似たようなものを作ってもそれなりに価値があった。
だが現代は絵はデジタルデータであつかわれ、機械で撮影して簡単にコピーできるから、
コピー自体がありふれたものになっている。そのコピーに価値を与えるとなると、
コピーの生産者と芸術家の作り手としてのランクが接近することになってしまう。
俺がスマホでモナリザの絵をカシャッってやれば、俺は名画家か?なったらまずいだろ。
そこでコピーと、非コピーに線を引く必要が出てくる。それを一言で表したのが独自性だ。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-47wP):2017/03/01(水) 22:47:37.84 ID:oT4N9UuB0.net
近代の哲学書って、現代の自己啓発とあんま変わんないよね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae87-CMwK):2017/03/01(水) 23:00:34.30 ID:4zcfhJxk0.net
哲学者の偉いところは自身の人間としての限界をはっきりと認識していて、後世のために実践の基準(カノン)となるものを確立することにこそ力を注いでることなんだよな
青色LEDを発明できたのはそれまでの積み重ねがあったからだろ?歴史に対する尊敬がないのかね
デカルトとかも科学で功績を残す前にそうやって基礎を固めることから始めてて、そういうのは現代の科学者にとっても面白いことだと思うんだけどな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61fc-g+Tn):2017/03/01(水) 23:02:15.63 ID:+r1stQdP0.net
>>668
世の中に出回っている自己啓発は「禁欲」を説かないっていう点に気づいてるか?
伝統的な宗教は、大なり小なり禁欲「〜するな」という規範を含んでいる。
人間には悪性があって、それを克服することによって望ましい状態になれる、というネガティブな方向性が前提になっているわけだ。
だが自己啓発というのは、○○することによって自分の能力を引き出すとか自分を変えられるとか、
自分というものが本来的に好ましくないものとは見なしておらず、ポジティブさが強調される。
これはなぜかというと、自己啓発が自由主義の奴隷だからなのよ。
自由主義的な社会に人間を適合させるために、ああいう形になっている。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-SKiW):2017/03/01(水) 23:06:18.48 ID:T/gDxH0Na.net
>>664
むしろパヨクだな
カルト大好きだし

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdf7-OV9D):2017/03/01(水) 23:37:01.37 ID:6bAGdFq10.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://tgd4.twilightparadox.com/post/2017000192802.html

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/03/01(水) 23:44:15.10 ID:JKGwSGX30.net
>>661
哲学書としては、よくある部類だけどあれはいいよな
物語に仮託してると思えば。

>>659
ニーチェすきだよね、ジャップ。
神は死んだ、の意味は本音では日本ではわからんだろとは思うが

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/03/01(水) 23:47:09.20 ID:JKGwSGX30.net
>>668
壁をぶち破ろうとする時期と、自分に壁を作ってるのが同じだからな?
俺は自己啓発本を馬鹿にはできんと思ってる
もともとの本をまとめただけのカスもあるが、その原則論は山本七平とかジェンダー論とかユングフロイトとかの近代から現代になる途上の理論がわかりやすく書かれてるだけだよ
エコノミーな哲学さ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aef-d4M5):2017/03/01(水) 23:47:14.80 ID:LLVc6bD10.net
>>670
封建社会に育って明治になって『西国立志編』(自助論)と出会った明治の若者には
あれはかなりの衝撃だったんじゃないかな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-NqFr):2017/03/02(木) 00:03:09.50 ID:PQBThwRr0.net
犬の散歩しながら空をぼっーと見上げたとき
今見てる色って他人も同じに見えるんだろうかって小学生の頃ぼんやり考えてた時期あったけど
大人になってネットで調べたら昔のお偉いさんも同じ事考えていて笑った

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8159-wc60):2017/03/02(木) 00:04:26.46 ID:WkNXFPMh0.net
わかる
俺もガウスの100まで足すのと同じやり方自力で見つけた
後から天才の逸話とか言われるの知って適当だなーと思った

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9973-yqyq):2017/03/02(木) 00:06:04.26 ID:BLN7fgqL0.net
意識規定の根拠とか純粋形式とか認識のコペルニクス的転回とか
普通に生きてたら答えを出すどころか問題にすら気づかないものを発見して
書きとめて本にするカントすげー

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/02(木) 00:16:04.19 ID:GLaX8s9L0.net
>>668
んなわけない。
モラリストの系譜とかあるけど、
むしろ期待されるほど主流じゃない

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/02(木) 00:17:50.13 ID:GLaX8s9L0.net
>>671
「パヨクの好きなカルト」というと例えば?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0915-BJNc):2017/03/02(木) 00:18:42.19 ID:rle8HQdd0.net
でもこの感じはよくわかるな

俺も小学生のころに、「善」とはなんだろう
なにが良いこととされていて、なにを良いことと人は感じているんだろう
ということを探っていたら、自然とベンサムの功利主義的な解答にたどりついたし
「本当に正しいといえるものってあるのだろうか」と考えたときには
デカルトの戦略的懐疑と同じことをしていたし

1も別に嘘ついたりマウントしたりとかじゃなくて
本当に自然に、自分の経験から、自分の感想言ってるだけなんだと思う

ある程度、「思考すること」に生まれつき適性がある人間なら
この手の経験はよくしてるんじゃないかな

その対象は、哲学に限らず、心理学や、初歩的な物理や数学に対しても当然ありえる

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-anrw):2017/03/02(木) 00:25:01.52 ID:vjVcjApA0.net
個人の価値観や主観に依らず理論化したから価値が出たものを個人的な結論と似てるからオーケーだってのはなんか違うと思うね

結論やら成果にしか興味ない人ない人なんだろうな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-NqFr):2017/03/02(木) 00:27:20.29 ID:qzLGbyLL0.net
語り得ぬことに対して沈黙できなかったわけか

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-fAMV):2017/03/02(木) 00:28:13.97 ID:zA3HTf+r0.net
>>478
ああ、つまりは美大出てもの作りしてる人は、町工場の職人さんと同等

美術の学問を体系立てて、新規技術を位置づけているわけでもないし
研究成果をまとめて学術論文を書いているわけでもない
ってことね
分かった

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 00:29:13.48 ID:cUfdjLtaa.net
>>641
世間知らず。クリエイター(笑)
おまえ、俺が流した言葉を広告代理店にたぶらかされて使ってるやん。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 00:36:21.23 ID:cUfdjLtaa.net
>>643
「室町時代が残した美は世界に例を見ない」とかね。
日本人のお手本やな。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 00:42:38.72 ID:cUfdjLtaa.net
>>658
情報を受ける対象の話だな。
人工物から受けるか、自然から情報を受けとるかで情報量は大きく異なる。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-rC3/):2017/03/02(木) 00:46:10.41 ID:Q7b19Ggg0.net
でも理系っていってもピペドでしょ?
あんなのただの運ゲーじゃん
別に頭の良さ必要ないだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 00:47:58.05 ID:cUfdjLtaa.net
>>662
老荘思想は中華人民共和国の統治に使われてるから当然だな。
ものは使いようだ。
わからんか?室町結果主義よ。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 00:52:07.14 ID:cUfdjLtaa.net
>>666
おまえが学芸員の質の低さを知らないだけ。
おまえはもう現代日本に毒されて海外ではフラットに生きていけない。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 00:58:52.60 ID:cUfdjLtaa.net
>>667
おまえの言ってる事は全部間違いだな。
絵の具作りから絵作りの基本だし、模倣も当然行う。
まあおまえみたいなのがいるおかげで、デジタルデータは進歩しないから。
作家とおまえらの脳の違いが天地の差だな。
かわいそうに。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:00:06.74 ID:cUfdjLtaa.net
>>668
2ちゃんねらーのレス全体が自己啓発書だな。
おめでとう。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-NqFr):2017/03/02(木) 01:06:32.47 ID:MvKNRxNq0.net
>有名な哲学書でさえ、すでに自分なりに考えて結論を出したようなことしか書かれていない。

そりゃ当たり前だ 
その人が得た結論のおかげで未来人は生涯かけて努力しないでもその結論を受け継ぐことができてるのだから
それ以前になかった考えを独力で導き出したその過程が凄いのだ そこを学ぶべき

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f0-5Zjm):2017/03/02(木) 01:08:58.67 ID:uErZiuVQ0.net
>>178
デカルトの「方法序説」とかあのあたりじゃね

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:10:08.85 ID:cUfdjLtaa.net
>>676
ここは学術論文を書く場所だったのか。
あれでも面倒だったんだが。
画材の効果やらから図で示す必要があるものをこんな駄弁ってる場所で言われても迷惑だな。
まあ言ってわからんやつは描いてもわからん。

町工場の職人にもいろいろいるしな。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0989-BJNc):2017/03/02(木) 01:10:58.87 ID:cLOtVs/u0.net
青色発光ダイオードの基礎理論なんてすぐ廃れた技術なのにえらそうだなぁ・・・
って言っても許される感じだね、この人相手なら


ちなみにこれから世界は共産主義に向かうと思ってるけど
もし未来にそうなったらおれ天才で優秀なの?
ああくだらねえ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:14:19.14 ID:cUfdjLtaa.net
訂正
>>695は、
>>684宛て。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b36-BJNc):2017/03/02(木) 01:16:53.83 ID:zzdt457N0.net
>>696
意味不明

>もし未来にそうなったらおれ天才で優秀なの?
それだけでは天才でも優秀とも言えない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-Pu5U):2017/03/02(木) 01:18:02.41 ID:9NtPULvCp.net
ツンデレは神話の時代から存在するが
それを正しく言語化し、こうだよって提示することで
初めて概念としてのツンデレが発見されるんだよ
万有引力も相対性理論も人類が誕生する遥か以前からあるさそりゃ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f0-5Zjm):2017/03/02(木) 01:19:05.21 ID:uErZiuVQ0.net
>>221
永劫回帰の意味分かってなそう

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/02(木) 01:20:30.79 ID:GLaX8s9L0.net
>>689
老荘思想で共産党の統治が正当化されるわけない
適当なこと言ってるだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f0-5Zjm):2017/03/02(木) 01:21:54.96 ID:uErZiuVQ0.net
>>231
ミルは自分で革新的な理論を作ったりはしなかったのか

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:22:08.15 ID:cUfdjLtaa.net
訂正
>>686は、
>>651宛て。

返信機能が誤作動起こしてる。失礼。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:24:00.29 ID:cUfdjLtaa.net
>>701
正当化?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/02(木) 01:24:34.72 ID:GLaX8s9L0.net
>>686
逆になんでもそんなふうにいっとけばいいという怠惰の裏をかいた

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:30:52.66 ID:cUfdjLtaa.net
>>641
あと「つまらん」とは書いてないぞ。
わざわざ学部4年修士2年かけてやるような内容じゃない。学部のうちに全部やれって言ってる。

わかったか?レベルが違うと話が噛み合わないだろ?馬鹿は謙虚に貪欲になれよ。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:33:10.18 ID:cUfdjLtaa.net
>>705
言っても理解しようとしないばかりか袋叩きにするような相手に屈服して、知識や経験を謙譲をする義理がないので。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb6-m4jB):2017/03/02(木) 01:34:56.27 ID:and88Q1Z0.net
なんとなくわかっているつもりの事でも
論理的に表に出すってのは難しい。
欧米人はどんな事でも論理化をとことんやる

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/02(木) 01:36:01.20 ID:GLaX8s9L0.net
>>707


710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-NqFr):2017/03/02(木) 01:36:08.42 ID:duMF9x5T0.net
>>696
完全な共産主義社会を実現するには
巨大な人工知能で管理された高度な機械化されたシステムが必須

それを指摘した俺こそが天才やったー

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/02(木) 01:37:52.79 ID:GLaX8s9L0.net
>>704
権力が思想を使うっていうのはそういう用途な。
知らなかったの?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb6-m4jB):2017/03/02(木) 01:37:55.34 ID:and88Q1Z0.net
体系化してくれた先人がいるおかげで
○○のXXの概念というものを共有して話をすることができるし
そこから先が可能になる。

各自が勝手に内面で思っているだけでは
それは本人が知っているとしても
論理として共有することができない。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:38:08.42 ID:cUfdjLtaa.net
>>705
>>639は省略してるけどまじめに返してる。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-WQ2y):2017/03/02(木) 01:40:41.16 ID:cUfdjLtaa.net
>>711
おまえはおまえの結論ありきで話してるだろ。
だからこうして返すが、おまえは根本的に馬鹿だから説明する気がない。
自分で考えろ。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 01:50:29.03 ID:cUfdjLtaa.net
テスト。
通知音もならないし表示が見にくいからアプリをインストールした。
返信なければないでいい。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/02(木) 01:56:11.68 ID:GLaX8s9L0.net
>>714
お前が結論ありきじゃん。ナニをいってんだ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-fLnF):2017/03/02(木) 01:57:15.41 ID:Zs7y+Zv70.net
仏陀と老子がソッコー終わらせたものを焼き直すだけ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-Ftwm):2017/03/02(木) 02:00:31.70 ID:UIBjYAa0r.net
そもそも図書館で学べることを大学の机上で学ぶ必要はない
こぼ本ここまで予習しとけで終わる話
大学でしか学べないのは実際に作業してアウトプットすること
それにもっと時間を費やすカリキュラムにしないと腐る

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 02:03:32.74 ID:cUfdjLtaa.net
>>716
俺は>>689で「統治に使われてる」とは言ったが、それに対する評価は下してないよ。

画面がクリアになった。見やすい。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-7il/):2017/03/02(木) 02:08:57.14 ID:NG+g0GfF0.net
難しい話は良く分からないが広瀬すずの様に「音声さんはなんで自分の人生を・・・。」
みたいな悟りを高度な教育を受けた立派な大人たちが出来ないのか不思議に思う。
コギトが分からないならせめて勧学篇くらい読んで身を律して生きるべき

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13bf-BJNc):2017/03/02(木) 02:17:09.00 ID:sSO/iQeI0.net
>>1
>周りに流されて〜
こういう言葉使いをしてる内はまだ考え足りない気がするね
一人で考えて成果を出したい人よ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-7il/):2017/03/02(木) 02:23:33.60 ID:NG+g0GfF0.net
>>721
結局この手の手合いは完成された自己と完成された世界を何処までも疑い
現実主体である肉体が駄目になり始めて現実というものの正体を知るのであろう

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13bf-BJNc):2017/03/02(木) 02:26:00.09 ID:sSO/iQeI0.net
>>104
客観的な根拠を求めてないからでしょ。
その道徳律自体幻想でその幻想がないと社会はまとまらない。

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-7il/):2017/03/02(木) 02:43:53.18 ID:NG+g0GfF0.net
>>723
結局のところ客観性を求めることが非常に幼稚な行為だと気づいていない
釈尊が分かりやすく共命鳥を出して私と提婆達多は同じ一つの命であると説いても
全くコギトを理解せずにいる
客観性などというものは人差し指と中指どちらが私か客観的に考えるほど幼稚な行為である

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f0-5Zjm):2017/03/02(木) 03:02:36.91 ID:uErZiuVQ0.net
>>260
まあ作家と学者の視点の違いじゃね

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-7il/):2017/03/02(木) 03:20:58.62 ID:NG+g0GfF0.net
まあ悲しい話だが我々という者は人差し指か中指かどちらが私であるかそれを決めて
決めたその指だけで世界を確認し愛おしむ
同じ手であると教養や知性が教えても信じることなくその指が朽ちたとき初めて自己の現実を知る
故に他の指で触ったことも忘れ私はそれを知っている理解していたと錯覚し続ける
知るものは統合性としての神を創り上げ何処までも客観主体としての自己を求め続ける

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 04:46:09.79 ID:cUfdjLtaa.net
初めて他者のIDの横に「NG」という押せそうなものが一件見つけたんだけど、
これって、相手が俺に対してNGしたって事なのかな。

どちらにせよ俺はNGしないけど。どんなものでも参考になるから。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MVON):2017/03/02(木) 07:28:49.71 ID:uLpg8rzEa.net
理系でも当たり前の答えをだしているだろ
タバコは体に悪いとか 運動は体に良いとか

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-jYbS):2017/03/02(木) 07:29:47.98 ID:QtR+TPeHr.net
脱構築はしょうもない屁理屈
くらい実感もって言えてたら凄い

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b0b-+GCl):2017/03/02(木) 09:11:20.88 ID:1eeVa4Fw0.net
>>7
字面だけ追う分には自分の脳内の理解を超えることはできないという良い例だな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-v4E3):2017/03/02(木) 09:12:29.43 ID:yLwcr+5x0.net
情報弱者ビジネスだから

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9348-OflN):2017/03/02(木) 09:14:06.77 ID:4bnxK2ZQ0.net
女子なら2歳
男子なら6歳
でだいたいのことは理解できているんだよ
あとはどれだけ退屈しないかを生涯かけて考えるだけ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/02(木) 09:16:15.34 ID:Jjjerjyz0.net
>>730
俺も高校時代に
「昔の偉大な思想家の思いつくことなんて俺が自分で考えついたこととたいして変わらんな」
とかありがちな勘違いしてたけど
結局自分の狭くて偏った思考の枠組みの範囲でしか書いてあることを理解できなかったに
過ぎなかったと、後になって分かったわ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d10c-7il/):2017/03/02(木) 09:20:11.81 ID:q/M5BBQ90.net
有名な哲学書と同じ考えに自力でたどりついたって言ってるだけで、別に文系を貶めてないよな
自分の思考力はそれほど優れてると誇示したいんだろう

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/02(木) 09:28:10.92 ID:wNrLckJta?2BP(1502)

俺はマクロ経済の講義受けた時にそう思ったな。なんじゃこりゃ・・と。
そして今思い出してもだいたい先生の教え方が下手。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/02(木) 09:29:28.72 ID:wNrLckJta?2BP(1502)

マクロ経済教えるならあんな分厚い教科書買わせるよりも
先生は先生やってんだから、資料として使える新聞と統計データ持ってきて
こうやって計算するんだよーってやればいい。その方がよっぽど身に付く。

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/02(木) 09:31:05.22 ID:wNrLckJta?2BP(1502)

一応お役所はそういう計算を日々やってんだろうからな。
統計局やら何やら。あの有名になった乗数効果だってさ。
教えるならあんな教科書の文字式黒板に書かずに資料持ってきて計算させろよ。


ってオモタ。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 10:37:16.70 ID:t2koyUTfa.net
>>728
それ文系理系関係ないですやん。
わざわざ「答え」出さないと気づけない現代人の感性の鈍さの証明になってるだけ。
そんなことは普段から人らしく五感を働かせて生きてたらわかります。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 10:42:07.72 ID:t2koyUTfa.net
まあ俺は君らからしたら、京都芸大出身の画家ごときの>>641と評される人間ですけどね。
ははは(笑)2ちゃんねらー(笑)

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 10:48:58.11 ID:t2koyUTfa.net
>>734
たいして優れてないところが問題ですわ。
どこの馬の骨ともわからん評論家が日常的にやってる事と変わらん。
この人の業績は評論家レベル。
賞をありがたがってつけあがる凡人の為す事。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-NqFr):2017/03/02(木) 11:28:10.15 ID:duMF9x5T0.net
国立大学から文系科目が消える?
http://tanshin.cocolog-nifty.com/tanshin/2014/10/post-db3f.html

何年も前からノーベル賞受賞者が文系不要論なんて唱えてたせいで
今の文科省の文系迫害はえらいことになってる
大学の哲学者なんて中村の天敵だわな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 11:54:19.73 ID:Rb/jdC0D0.net
>>741
逆じゃねえ?
中村の方はカネ的には大成功してるから、日本国内の文系学部がどうだろうと
痛くも痒くもない。
目の敵にされてる方は死活問題。

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 11:57:50.91 ID:Rb/jdC0D0.net
>>732
どうしてわかった?
そんなん違うんちゃう?と言われたらどう答えるの?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 12:05:39.88 ID:t2koyUTfa.net
>>741
国策だぞ。
それにチヤホヤされた受賞者が乗っかかってるだけ。
本当に馬鹿だからなぁ理系学部は。
働くようになってから聴講生にでもなって、講義を聞き比べたらいいんじゃないかな。

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-NqFr):2017/03/02(木) 12:34:30.24 ID:duMF9x5T0.net
>>742
俺もそのつもりで書いた
天敵っていうのはやられる側には言わないのか
そう言えば聞かないな
>>744
その国策を考えてるのがケンモメンレベルだからってのがある
情けないことにマスコミも政官財も偉くなってからは勉強が大嫌いなのを隠そうともせず
2ちゃん見てテキトーに決めてるようなところがある
中村としては文系の事務方面の優遇と理系技術者の冷遇を訴えたかったようだが
実際には文系の専門家を迫害しろって言ってるのと同じなんだよな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 12:42:28.52 ID:t2koyUTfa.net
>>745
同意。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-saS0):2017/03/02(木) 13:04:32.43 ID:91ZBwqEK0.net
>>507
>>526
理解できてないから内容を具体的に語れないんだね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 13:08:06.77 ID:++0Gtrp00.net
まあ実際公立大理系の講義とか雑魚そうだけどな
あの程度の入試しかくぐり抜けてない奴らが受ける講義なんてたかが知れてる

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 13:24:13.77 ID:Rb/jdC0D0.net
優れた技術はかならず儲かる
儲かるなら税金使うな

っていわれたら中村みたいな人はなんというの?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 13:59:49.12 ID:FhjYI16Pa.net
>>747
内容言ったら講義を特定できるだろうが。狭い国なのに。

あと公立大を馬鹿にしてるやつ、その侮辱は何の社会性もないぞ。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 14:23:46.42 ID:Rb/jdC0D0.net
医系を除く公立大の最高峰ってどこ?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 14:40:14.32 ID:DIjIhwbQ0.net
>>751
国立も入る?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 14:52:27.96 ID:Rb/jdC0D0.net
>>752
国立含むとほぼ自明だから聞かない

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 15:49:32.91 ID:++0Gtrp00.net
>>750
いや馬鹿にしてるのお前じゃん
それともたかが公立大での経験を全理系にまで拡張して理系批判してたのか?その侮辱は何の社会性もないぞ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 16:10:50.83 ID:32gk5x76a.net
>>754
「最高峰」が何だって?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 16:25:39.73 ID:32gk5x76a.net
>>754
ああおまえ「最高峰」君と違って「たかが」君か。
似たようなやつばかりだな。
俺のレス全部初めから読み直せよ。勝手にID変わってるから面倒だけど。
おまえそういう作業好きなんだろ?読解力には疑問があるけど。

おまえみたいなタイプは親切に教えれば教える程つけ上がるタイプだから、自分で悩んで考えたほうがいいわ。

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 16:51:46.05 ID:++0Gtrp00.net
>>756
>>416でお前は公立大で受けた理系の講義を以ってして「カスみたいな講義だった。大多数の理系はあんなものを勿体ぶって譲渡されている」と言っただろ
だから公立大の講義程度を全理系まで敷衍させて理系批判する愚かさをわざわざ皮肉に注釈つけてまで指摘してやったのにお前の読解力には甚だ疑問があるな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 16:55:09.06 ID:Rb/jdC0D0.net
医系を除く公立大(国立大含まない)でいちばんいい大学はどこなんだよ。
わからないから教えてくれよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/02(木) 17:08:34.43 ID:ZOBZjOiX0.net
外部に開かれてる一般的な講義の科目と
専門の講義は違う。


一部を見てそれを全体であるかのように。
愚者が!ぐしゃぐしゃだ!

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51a8-nLom):2017/03/02(木) 17:10:05.95 ID:yOd7+nP+0.net
地位と名声を得た者でさえも内なるラルキを抑えられない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ae-2BvX):2017/03/02(木) 17:12:14.76 ID:oBCghr8R0.net
この人の好きなアメリカの大学の方が
教養科目うるさいイメージあるけど

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 17:27:28.75 ID:xEi2Z0bs0.net
>>756
端的に言うと、お前の話が信じられないから内容を書け
これで理解できたか?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 17:43:15.46 ID:xEi2Z0bs0.net
つか講義全数式とか、数学でもまずありえんからな
講義の難度なんて、本当に教養があれば少し触りで例を出したり、他分野でぼかす事もできる

そういう内容についての一辺も語れないどころか、
典型的な負け犬の捨て台詞のような言い訳で、説明を放棄してんだから
単なる自己愛こじらせてるキチガイなんだろうという評価で落ち着くわな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 17:57:45.44 ID:++0Gtrp00.net
>>758
首都大か秋田の国際教養大だろ
理系学部があるのは首都大の方だけだと思うがそれですら理学部はなかった気がする

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 17:59:45.01 ID:vBcDoLDua.net
ははは(笑)またあほが暴れとるわ。
俺のレス全部読めって。

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:02:55.63 ID:vBcDoLDua.net
>>762
おまえのほうが信用ならんわ。
俺は本名もFacebookアカウントも学部三回生までの作品も載せてるのに。
おまえの研究かなんかしらんがそういうもんがあるんやったら提示しろよ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:03:41.11 ID:xEi2Z0bs0.net
>>765
読んだがほとんど虚飾じゃん
少なくとも批判に教養は感じなかった
ま、そんなレスしてる時点でオナニーしたいだけだろうけど

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-NqFr):2017/03/02(木) 18:05:10.13 ID:duMF9x5T0.net
大学の名前だけで上下を論じることがどれだけ馬鹿げているかは
研究をしたことのある人ならわかると思う
就職に有利な大学という意味なら企業が勝手にやってる格付けを見ればいい
あんなもの何の意味もないけどな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:05:32.93 ID:xEi2Z0bs0.net
>>766
自分から言い出した事も証明できてないのに、他人に強要するとか
お前多人とろくにコミュニケーションとれないだろ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:07:01.07 ID:vBcDoLDua.net
>>757


>>706
わかった?一から十まで全部説明せんとわからんやつは個人的に嫌いなんやけど。

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:07:44.55 ID:vBcDoLDua.net
>>767
具体的に何が虚飾か書けば?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:14:01.36 ID:vBcDoLDua.net
>>769
どういうコミュニケーション?
おまえみたいなタイプは実生活ではほぼ出会わない。

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:14:01.75 ID:xEi2Z0bs0.net
>>771
今の話題でいいなら、講義がカスだったと言っておきながら
内容に触れず権威の列挙ばかり
お前がカスだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:17:15.84 ID:xEi2Z0bs0.net
>>772
少なくとも匿名の場で、他人に個人情報の開示を強要してんだから、TPOは弁えてないわな
煽って遊んでるならわかるが、とてもそうは思えん
恫喝や難癖と一緒

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 18:19:38.21 ID:Rb/jdC0D0.net
>>741
これ、さりげに戦後民主主義の遺産を潰すって話なんだよな。
GHQのもとで新制の駅弁大学をぼこぼこ作った頃、軍国主義に傾斜したのは
教養がなかったから、っていう考えで専門以外の部分が厚いカリキュラムにしたんだよ。

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:20:58.16 ID:vBcDoLDua.net
>>773
 
>>750
数式95%
これでいいか?講義用の冊子は、大学学部と院の講義で使っているものをそのまま組み合わせたらしい。
俺は専門じゃないから必死で聞いてたぞ。

なんなら俺の学力に関するエピソードも書こうか?こういう事を言うと自分でもさぶいぼがデル・ピエロ。

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:23:38.60 ID:DIjIhwbQ0.net
>>753
公立限定だと首都大学東京とか、京都工芸繊維とかじゃねえの?
奈良先端科学技術は大学院大学だしな
薬学部とか医科、看護とか除くと多分上の二者のどっちかの学部学科な気がする

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:24:06.38 ID:vBcDoLDua.net
>>774
強要はしてないぞ。「たかがtpo恫喝」君。
おまえこのノーベル賞科学者をどうしたいんだいったい。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:24:08.71 ID:++0Gtrp00.net
>>770
アスペのお前のためにレス書き直してやるよ

>>416でお前は公立大で受けた理系の講義を以ってして「カスみたいな講義だった。大多数の理系はあんなものを学部修士の6年もかけてながら勿体ぶって譲渡されている。あんな講義は学部のうちに済ませるべき」と言っただろ
だから公立大の講義程度を全理系まで敷衍させて理系批判する愚かさをわざわざ皮肉に注釈つけてまで指摘してやったのにお前の読解力には甚だ疑問があるな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936c-BJNc):2017/03/02(木) 18:24:16.30 ID:h/+bN1eh0.net
>>299
基礎科学が一番役にたたねーし膨大な予算使ってるだろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:25:02.75 ID:xEi2Z0bs0.net
>>776
なんでそんな小学生でもわかる情報で良いと判断できるんだよw
お前大丈夫かよw

それとお前の偏差値とか興味ないから
講義の内容と、その理解度をレスで示せ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:25:12.09 ID:vBcDoLDua.net
>>777
工繊は国立だよ。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:26:17.34 ID:DIjIhwbQ0.net
>>780
そうか?基礎科学ってなにを想定してんのかわかんないけど、基礎科学は特許、応用科学は実用新案だぞ?
特許なしには新技術とかないしさ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:26:34.38 ID:++0Gtrp00.net
>>777
京都工繊は国立

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936c-BJNc):2017/03/02(木) 18:26:45.72 ID:h/+bN1eh0.net
役に立たない学問こそが純粋で最高なのだ
だから哲学と純粋数学こそが最強である
物理学用の数学など邪道である

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:26:46.45 ID:vBcDoLDua.net
>>779
>>781
もてなさそう。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:26:48.17 ID:DIjIhwbQ0.net
>>782
お、すまんな。じゃ首都大学東京かなぁ
金が違うもんな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:27:17.90 ID:DIjIhwbQ0.net
>>785
じゃ、微分積分禁止ね

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:28:24.54 ID:++0Gtrp00.net
>>776
そういうことを聞きたいんじゃなくて何の分野の何の講義なのかってことだろアスペ
それくらいで特定できるわけないだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:29:30.70 ID:++0Gtrp00.net
>>785
物理で使う数学消すと基礎論以外全て邪道になるぞ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:29:59.40 ID:vBcDoLDua.net
>>787
おれは訂正しただけでどの大学がどのランクだとかどうでもいいよ。
俺にレス返されても。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:30:08.07 ID:xEi2Z0bs0.net
>>778
また話がそれてるぞ
強要するつもりがないなら、いきなり棚に上げるなよ
ちなみに俺も自分で言ったことぐらい自分のために証明しろ、って言ってるだけだから
できなきゃお前が多数から、オナニーのために妄想してただけのカスって評価もらうだけだし

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 18:30:24.33 ID:Rb/jdC0D0.net
独自の意義があるが物理にも使える
っていうのと
ぶつりにつかう以外意義がない
っていうのは違うだろう

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:31:16.12 ID:xEi2Z0bs0.net
>>786
お?釣り宣言に移行すんのか?
何から何までカスだな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:31:51.82 ID:++0Gtrp00.net
>>786
何も言えなくなったら人格否定w

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936c-BJNc):2017/03/02(木) 18:32:05.29 ID:h/+bN1eh0.net
だいたい東アジア思想ってのは俗世的で
真理よりも俗世的な功利を重要視しすぎたからその結果東アジア文明は停滞してただろ
全体的の利益のためにはむしろ過度な功利主義、俗世主義は邪魔
今役に立ってる知識も発見された当時は役に立たないゴミ屑だった例はくさるほどある
短期的な利益は企業が採用すればいい、学問は別の視点が必要

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:33:03.77 ID:++0Gtrp00.net
>>793
すまん俺がアスペだった

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:33:14.11 ID:vBcDoLDua.net
>>789
今までの流れで、俺はおまえが何をしでかすかわからない人間と判断してるし、信用に値しないから教える事から遠ざかってる。
残念やったな。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936c-BJNc):2017/03/02(木) 18:33:31.82 ID:h/+bN1eh0.net
東アジアの思想は処世術中心で日本人もそこから離れられないんだよな
アメリカなんてクソみたいなことに研究費が回してるからな
あいつらやっぱ強いわ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:34:33.34 ID:xEi2Z0bs0.net
>>798
つまりお前は妄想垂れ流してただけの自己愛猿って事だな
はい一見落着

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:35:05.10 ID:xEi2Z0bs0.net
この糞変換めw

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:35:07.32 ID:vBcDoLDua.net
>>795
俺がおまえを、語るに値しないと人と判断したということだ。
解説してあげたぞ。

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:36:18.39 ID:xEi2Z0bs0.net
>>802
語れないの間違いだろ?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:37:12.30 ID:vBcDoLDua.net
>>800
おまえが勝手に一見落着してよかった。
自分を大事にしろよ。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:37:34.57 ID:DIjIhwbQ0.net
こいつID:vBcDoLDua = ID:bgC6MSC4a
かわいいな
大学の講師が大卒である教員に教える際に相手の実力わかんねーからかみ砕いてるのに、素直に信じてんだな
俺も小学生に話すときそう言って説明するけど、想定は中学受験してない小学生向けの説明するけどな
そうすると「難しいから頑張って聞こう」「難しいけどわかった!」ってなるから一生懸命聞いてくれるんだわ
わかった、と思わせるのが難しくてな

俺がわかるのは、こいつは非常勤らしいけど教えるのはヘタなんだろうな

スレでも説明するとき、幼稚とか抜かす奴いるから玄人さんには論文貼ってやることにしてる

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:38:34.63 ID:DIjIhwbQ0.net
>>791
レスでお前だけに話してるんじゃないからさ。
そんなこと言ってると誰もレスしなくなっちまうぞ
2ちゃんはチャットじゃねえからさ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:38:41.47 ID:++0Gtrp00.net
>>802
そういう幼稚なレスはもうやめよう
反論できなくなったらとりあえず上から目線で勝った気になるのって小学生のすることだぞ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:41:26.90 ID:xEi2Z0bs0.net
>>804
その言い方だと認めてる事になるけど
いいのかそれで?
本当に危ないんちゃうお前?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:41:53.73 ID:vBcDoLDua.net
>>805
俺は教職何回も辞退してるって。
俺が大学行ったのは良い絵を描くためだから。
優先順位を守って生きてるよ。

おまえらツイン文盲には理解できない生き方だろうが。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:43:25.38 ID:vBcDoLDua.net
>>808
俺は自殺とかもう有り得ないんだけどさ、
おまえらってさ、今まで何人他者を虐げて自殺させてきた。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:44:16.33 ID:DIjIhwbQ0.net
>>793
物理に使う以外意義がない数学ってあるの?
微分積分の発明はニュートンだしな。
関孝和は積分もどきだけど、次に引き継いでないからね

アインシュタインの一般相対性理論は非ユークリッド幾何学をハビヒトに手伝ってもらったもんだし

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:44:37.55 ID:++0Gtrp00.net
>>809
お前いつも論点と違うところに対して反論してるよな
そういうタイプの文盲って生きづらくない?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:44:40.27 ID:vBcDoLDua.net
>>807
おまえも他者を自殺させた事あるだろ?
気づいてないかもしれないけど。

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 18:45:44.79 ID:Rb/jdC0D0.net
面倒くさいお

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:46:12.70 ID:vBcDoLDua.net
>>812
おまえみたいなのとは実生活やと早い段階で殺す勢いで怒鳴りつけて終わりやな。

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:46:22.75 ID:xEi2Z0bs0.net
>>809
なんで教職の話になんだよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:47:04.25 ID:xEi2Z0bs0.net
>>815
ほんまもんのキチガイやんw

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:47:36.01 ID:xEi2Z0bs0.net
>>813
豆腐メンタルのキチガイw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:49:50.37 ID:DIjIhwbQ0.net
>>809
じゃ、スレに書かねぇで4コママンガにして説明すればいんじゃねぇ?
俺からすると、お前が生活のために働くのは構わないけど、おそらくイメージの言語化がヘタなんだよ
バナナの絵を描けてもバナナの説明できないだろ?

絵で語るタイプだよな
だから数式が理解できた「つもり」で、その講座の目的を理解してなくね?
それさぁ、「教員免許更新講習」だろ?
つまり数式を理解するのが目的じゃなくて、院生レベルの数式を「わかったつもり」になるようにする教え方の講習だろ?
お前、なにを見てきたの?

多分芸大卒なら絵画が数学であることは俺が言わなくても常識だろ?
そこでお前が簡単にわかる「院生レベルの数式」を絵にいかすこととかできねぇわけ?
逆ならやってるけど、理系の俺ら

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:50:10.35 ID:++0Gtrp00.net
>>811
ニュートンが導入した微積はプリンキピアにおいて天体運動を説明するためだし純物理的と言っていいんじゃない?
まあ集合論から構成し直した解析学はかなり数学的ではあるけどそれでも物理がない場合は必要のないジャンルな気はする

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:50:36.77 ID:xEi2Z0bs0.net
>>810
虐げてるつてお前もだぞ?
なんで強く当たられてるか、自分のレス見て理解できないわけ?
自己中も大概にしろ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:51:31.97 ID:vBcDoLDua.net
あかんこの二人らりってる。
自分で「非常勤やってるみたいだけどさー」とか言ってたのに、なかったことになってるし。

もうええわ、俺ほど対等に相手してくれる人間はなかなかおらんと思うわ。
自分で自分をほめてあげたい(笑)

ほなな。

他の人、レスの数使ってごめんなさいね。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 18:53:34.42 ID:DIjIhwbQ0.net
>>820
天体だけでなく、運動方程式が微分だよ?
特に加速度は二階微分だ
数学者と物理学者に差はないよ
アインシュタインは数学と物理両方できたしさ

微分積分なしで今の数学って成立しえるの?
古典幾何学ならわかるけど。
トポロジーも微分積分使うよね

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 18:54:47.79 ID:vBcDoLDua.net
>>819
ははは(笑)
これ、Facebookにコピペして貼ってもええ?

解説はJapanese internet userしか書かないから。

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM75-la/f):2017/03/02(木) 18:55:04.94 ID:ovtWjlMvM.net
下宿とか昔の話だなあ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 18:57:00.75 ID:++0Gtrp00.net
>>823
運動方程式はプリンキピア後な気がするけどまあどっちにしろ物理的でしょ

トポロジーはC0級のみでも語りうるんじゃないの?俺は物理の方だから詳しく突っ込まれると危ういけど

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 18:58:52.21 ID:xEi2Z0bs0.net
>>822
お前最後まで論点ずらししかしなかったな
哀れな奴

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 19:01:24.88 ID:DIjIhwbQ0.net
>>822
まあ、日本語おかしいからな、キミ
「俺は非常勤だから都合はきくが、
常勤やら担任持ちの教師も〜」のミスタイプだろ、これ
そうじゃないとすると「○○やら、●●やらの」と書かなきゃおかしいだろ?
京都の方ゆうのんはずいぶん言葉が達者ですこと。
別に反論しなくて構わねぇよ
書けば書くほど泥沼になるからさ。
とりあえず芸大の100人にはいれるレベルの奴が頭悪いってのは収穫だった
俺の知り合いとか東大生よりプログラム詳しいからさ、芸大出てる人も尊敬してたが、例外だったんだな

479 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa4d-R1FH)[] 2017/03/01(水) 08:57:53.03 ID:bgC6MSC4a
>>475
研修と言ったが、教員免許の講習だ。
俺は常勤やら非常勤だから都合はきくが、
担任持ちの教師も時間を割いてきている講習だぞ。
それでいいのか?
怒って当然だと思うが。

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 19:02:31.40 ID:DIjIhwbQ0.net
>>824
許可しない
転載したら著作権に基づいて通報するけどいいよね?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 19:03:53.90 ID:vBcDoLDua.net
>>828
登録してたら空きがあったらいつでも話が来るという事やぞ。
バイト休んで明日来いとかもあったし。

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 19:04:39.80 ID:DIjIhwbQ0.net
>>826
俺はプリンキピアに限定してないから笑
C0級とかいわれると俺も自信ねえな
今度聞いてみるわ

物理のために作ったものが数学で役に立つって珍しくねぇよ、って俺は言いたいだけだな
純粋数学の美しさは認めるけどさ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 19:06:18.20 ID:vBcDoLDua.net
>>829
許可しない理由は?
通報してもし話が発展したとすれば、おまえの文章全部、まずは警察官に見られるわけやけど。
それでもええか?

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 19:08:13.06 ID:xEi2Z0bs0.net
ヤバイなこいつ
常識無さ過ぎる

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 19:09:27.01 ID:DIjIhwbQ0.net
>>830
それは教員免許持ってるから更新必要なんだろ?
一応でもさ、お前を「先生」って呼んでてもしかしたらお前の絵を見習ってる奴がいるかもしんないじゃん?
俺の高校美術の先生はプロの絵描きで、教師なんて腰掛けだか生活費か知らんけど、俺は心から尊敬してる
なんでかちうと、俺は握力弱くてな。悪筆で美術はまったくダメなんだよ。特に絵はね
その人は俺の描いた絵を生まれて初めて褒めてくれたんだ
アイデアがいい、それだけだけどな。
おかげで俺もマルチメディア検定とかCG検定とかとるようになって、生まれて初めて絵画の楽しさ教えてくれたのがその人だったからな。

なので、煽りは構わねぇけど、自分の絵の価値さげるような見下し発言はやめようぜ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 19:10:57.38 ID:++0Gtrp00.net
>>832
通報w
どんな仮定だよ
てか釣りなのかなこれ
だとしたら2日もかけて壮大な釣りするってよっぽど暇人だよな
釣られる俺らも俺らだけど

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 19:13:54.43 ID:DIjIhwbQ0.net
>>832
構わねぇけど?
俺は分析するのが好きだからな
あってよーが、あってまいが、ネットの人間はすべて書き込みから人柄類推してる
お前が絵のプロだとするなら、一応それで俺も食ってるもんでね
2ちゃんである以上、誰に見られても構わねぇよ
pixivにアップしたのが稚拙だろうと間違いだろうと批判と批評からは逃れらんねぇだろ?
ただな、俺の悪い予感はよく当たるぞ
俺はお前を罵倒してないが、お前は俺を罵倒してることに気づいてほしいもんだわ

こっちは「印象」書いた。サロンに飾りたいなら好きにしたらいいが、世界に公開するなら金払えよ
たまにググッとしとくからよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 19:27:02.99 ID:vBcDoLDua.net
>>834
俺はその先生とは違うし、生き方も大きく異なるし、おそらく絵に対する価値観も異なる。
俺はここで起きた事象に対して俺なりに時間を使って対応してる。

俺は私生活において、自分を侮辱してきた相手を人間だとは認識しない。

おまえはもう一人のやつと一緒に、俺にやたらと突っかかってくるが、
俺はこのスレッドのテーマの科学者の発言に関して、
社会的な影響に問題があると判断して意見を言ったんだが、
おまえが見ているものはいったい何なんだ?

俺にはおまえは、ただ2ちゃんねるの悪い側面を楽しんでいるようにしか見えない。

おまえの考えに則れば、おまえはおまえの先生の価値を落としてるんじゃないか?
俺は、おまえはおまえであり、おまえの先生はおまえの先生だ、その段階であえて思考を留めるが。

それと、俺は死ぬまで自分に価値があるとは認めないから。
他者に何を思われようが結構、価値を決めるのは俺が生ききったかだけ。

もう時間の無駄やしこれ以上言語で云々言う事もない。
鬱陶しい。
俺は言語表現の軽薄さが嫌いなんだ。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/02(木) 19:35:17.85 ID:DIjIhwbQ0.net
>>837
語りえぬことは沈黙せねばならない

突っかかってると思うならそうなんだろうな
お前の批判は本来、「幼稚な講義」に対してだろ?
そしたらお前は芸大卒をお前が蔑めてるってことだよ
>>828にあるとおり、京都芸大の100人に入る奴って自分で言ってるんだからさぁ

言語表現は難しい。
それは俺もそうだが、お前もそうだろうよ
お前にとって時間の無駄、ってのはわかる
俺も説明するときにアホ相手だと大変だからな
お前じゃねえぞ

まあ、絵に戻ったほうがいいと思う
俺もこれを最後にするがね
ただ、俺の先生を侮辱するのだけはやめとけ
そういう例があるんだから、お前も授業時間くらいは先生でいてくれってだけの話だ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 19:35:55.94 ID:vBcDoLDua.net
>>836
確かにおまえは単独では俺を罵倒していないが、ID ++0Gtrp00、ID xEi2Z0bs0の罵倒に加わり参加した。

サロンとかググッとか何が言いたいのかはわからんが、こんな感じなら俺に関わってくるな面倒くさい。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 19:39:10.57 ID:vBcDoLDua.net
>>838
おまえの、俺のレスねじ曲げ行為は毎回変に改変されてるな。
本当関わりたくない。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 19:43:06.71 ID:vBcDoLDua.net
>>838
わかった。
おまえの先生とやらを呼んでこい。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-saS0):2017/03/02(木) 19:46:58.76 ID:91ZBwqEK0.net
>>831
位相構造だけならとりあえず連続性で可微分構造なら然るべき滑らかさを仮定するだろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/02(木) 19:56:35.44 ID:xEi2Z0bs0.net
>>839
むしろお前が2chに関わらないほうがいいんじゃねえの?
そもそも発端はお前のレスだし、2ch来る以上は叩かれる流れもあると想定できるだろ
それじゃ被害妄想こじらせるだけだぞ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59e3-eJAc):2017/03/02(木) 20:08:57.10 ID:IVNrXTCF0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://ewpost.unibutton.com/mukakin/0302.html

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 20:15:44.42 ID:vBcDoLDua.net
事実を言ってここまで複数人に絡まれるんやったら、理系偏重の人間には口出しせんほうが良いんだろうな。
俺は講義に関して文科省に提出する書類にも問題提起を書いたし、この件に関して俺は常識の範囲でできる事はしてる。

すべて無駄になるのはやはり大衆に原因がある。
学生の時からずっとそうだった。
やる気のない大衆のためにすべて無駄になる。
軽薄な大衆が専門家を名乗り、軽薄な大衆のために自傷行為をする。
誰のためでもなく大衆のために身売りし、軽薄な肩書きと友人を着飾る。大衆には決して正義はない。

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 20:18:18.73 ID:vBcDoLDua.net
>>843
おまえたちの軽薄な発言のおかげで、生活保護の俺も含めて社会的に立場の弱い者が、政治に利用され実際に虐げられてるんだよ。
おまえ、その言葉、俺の目の前で言ったら、本気で殺すぞ。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 20:20:33.89 ID:vBcDoLDua.net
>>843
おまえが日本社会から出ていけ。

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 20:21:01.97 ID:vBcDoLDua.net
>>843
今すぐ出ていけ殺人鬼。

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 20:21:33.33 ID:vBcDoLDua.net
>>843
無自覚な殺人鬼よ今すぐ出ていけ。

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 20:34:27.25 ID:++0Gtrp00.net
生活保護ならとりあえず末尾Mにしといた方がいいんじゃない?
いくらかお金浮くよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9f3-7il/):2017/03/02(木) 20:45:09.19 ID:BRJtxlU40.net
能書きはいいからよ 
お前ら、学んだ学問を使って世のためになるようなことしてるのか?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-saS0):2017/03/02(木) 20:54:18.87 ID:91ZBwqEK0.net
単純に興味があるから院生レベルという講義の内容を教えてよ
どんな学問分野でなにを学んだかをさ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 21:13:11.21 ID:vBcDoLDua.net
>>852
>>851に答えれば?

俺は「学部と院を組み合わせたものをそのまま」って書いてる。
それを「院生レベル」って言ってる時点で挙げ足とりたいだけなんじゃいかと思われても仕方ないと思う。
そもそもさっきの人も見てるかもしれないのによく聞くねぇ。

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 21:18:03.40 ID:vBcDoLDua.net
明日は自治会の会議やわー、今のところ誰もやる人いないから俺が自治会長になるわー。
来年度めっちゃ忙しいー。
俺ほとんど休養できてないー。性格的に休養とか無理やわー。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 21:21:22.31 ID:vBcDoLDua.net
この人ら、人に聞くくせに自分のしている事の具体的な話は一切しない(笑)

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-saS0):2017/03/02(木) 21:23:16.92 ID:91ZBwqEK0.net
>>853
学部と院を合わせた、でいいよ別に
教えてよ
数学科だから気になるんだ
で、別に俺が>>851に答える必要はないけど
もちろんだがそんな高尚なことはしてないよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b4-wJyW):2017/03/02(木) 21:25:14.64 ID:+6toFjCK0.net
哲学が廃れたのは人類全体の知識力が向上したから、以外の何者でもないわな

昔は特権階級以外ろくに読み書きできない無産階級だらけだったから
哲学には一定の価値があった

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 21:34:54.96 ID:vBcDoLDua.net
>>856
生化学、代謝。
数式じゃかったわ、ごめん、化学式。
どちらにせよ俺は化学式忘れてたし、何がどう作用してどうなるかの仕組み・パターンの理解に努めた。
理科の中・高教諭向け。

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-saS0):2017/03/02(木) 21:46:00.94 ID:91ZBwqEK0.net
>>858
数学じゃないならもう内容には興味ないわ
なんでそれをカスだと思ったの?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 21:49:33.24 ID:vBcDoLDua.net
数学科の事は知らないけど、そちらからしたら生化学は文系に属するのかもしれないね。
俺は文系とか理系とか分けて考えないから、どれでも自分の分野に応用がきくと思って、選択科目はこれとあと二つそれぞれ別の分野のものを受けた。

「向け」というのは受講対象者の事ね。講師によって、教員向けにアレンジする人もいればしない人もいた。

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/02(木) 21:53:25.54 ID:Rb/jdC0D0.net
>>857
それ違うだろ。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 22:33:08.19 ID:n8cZEYf0a.net
>>859
まず学部のうちに教えない事に対して問題があると思ったことが前提。

学生が受けるのはこの講義だけじゃないのは当然だけど、それを言い出すとどこもその条件は同じだから横に置いといて、
この更新講習の講義時間は午前9時〜午後4時までで、あとの1時間はテスト。昼休憩が1時間あったから、
実質の講義時間は6時間。

冊子は2冊あったけど、その6時間の間に話す内容は、
おそらく基礎的な部分の話だろうから、くどいくらいに同じような経路の仕組みが繰り返されるんだけど、それは構わないとして、

俺、センター試験、即席の勉強で国・英・地理だったから、
95%化学式オンリーの視覚情報をもとに理解するのはきついかもしれない。
と思うんだけど、自分で好奇心で選択したから、よーしなんとか理解するぞーって気合を心の中で入れるでしょ。

それで講師も最初に、美術科が俺だけで、他の人理科の人だから、
この分野を知ってるか俺に聞いてくれる。
俺は、知らないけどがんばります。

それで講義が始まる。長くなって失礼。

つづく

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 22:34:06.61 ID:n8cZEYf0a.net
>>859
つづき

講師の説明がわかりやすいのもあって、化学式ぜんぜんわからないけど、そうかそうかなるほど、で、次はこれだろうな、やっぱそうだ、よし。
というふうに徐々に馴れてきて、化学式の記号かな、あれも覚えてくる。

でも問題は、講師がそれなりの頻度で、「もうちょっとゆっくりしたほうがいいですかね、この講義は院の内容も入ってるので難しいかもしれません」と言う。

ここがポイントで、
6時間の講義で中学生以来の化学記号のド素人でも「おっ、これはこの専門の人なら、この辺りを理解すればいろいろアイデアが展開できるんだろうな他にいろいろあるだろうけど」とか思う。
その内容の講義に、学生の才能にふたをするかのように、
「難しいかもしれない」とか、
大学院に行かないとこの知識自体得る事が出来ない(図書館で独学したらいいのかもしれないけど)、
そういうカリキュラム等々に対して、
「これはいけない才能を潰してるかもしれない」
と思った。

学部のうちにもっと知る事が出来れば、より多くの人が考える時間に余裕を持てて、何かその分野の欲しているものを開拓できるかもしれないのに。
って、
そう思いました。


時間かかって返信遅くなってごめん。
思い出してた。
基本的には自分の分野とは違うから引き出しの場所が云々。

以上です。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-saS0):2017/03/02(木) 22:41:45.13 ID:91ZBwqEK0.net
カリキュラムがカスなの?講義がカスだったんじゃなくて?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 22:43:06.33 ID:n8cZEYf0a.net
長文失礼しました。
あと訂正です。
重要な箇所じゃないけど地理じゃなくて地学だわおそらく。
地理ってセンターになかったんじゃないかな。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-xJH3):2017/03/02(木) 22:44:23.22 ID:++0Gtrp00.net
それは残念な体験だったけど、その体験を理系の大多数にまで敷衍するのはおかしいよね
そこは謝っておこうね

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 22:45:40.81 ID:n8cZEYf0a.net
>>864
そうそう。
講義で「難しいかもしれない」を何度も言うのもだけど。

それと俺でもなんとなく理解できるんだから、理科の先生にとってはどうなんだろうって思った。
もっとビシバシ本気でやってほしかった。ほんとに。

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 22:48:57.82 ID:n8cZEYf0a.net
>>866
理系じゃない人は黙っておいたほうがいいと思う。
講義終わってからも私的に質問に行ってた先生も居たし。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/02(木) 22:58:03.68 ID:n8cZEYf0a.net
>>866
偏差値を重要視するおまえのために、いま偏差値見たら、おまえの書いてる首都大より高い大学だわ。
あとおまえの仲間が書いてた工繊よりも高い。
まあ工繊はたしか実技も必要な学部もあったからよくわからんけど。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-eT6p):2017/03/03(金) 00:54:28.35 ID:Nbmxn87c0.net
自分と自分以外にわけ、後者は仲間だとかいう妄想

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-NqFr):2017/03/03(金) 01:22:03.70 ID:wtk/eA9p0.net
アート系の人間って技術研鑽してるだけで
研究なんてしてないのに研究やってるって言いたがるよね
アニメーターとか技術職ではあるけど研究職じゃないのに
学歴コンプレックスかなんか?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-NqFr):2017/03/03(金) 01:23:44.67 ID:wtk/eA9p0.net
>>863
あんたのために講義のレベルを落としてるってだけじゃん

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 01:24:40.37 ID:D5yHD8/Sa.net
>>871
君らとフィールドワークの量が違うし。

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 01:27:21.83 ID:D5yHD8/Sa.net
>>872
落としてない落としてない。
俺がメモ取っててもハイスピードで最後は時間余ったよ。
俺も馴れたし。
頭の出来が違うんだって。もうはっきり言うけど。
日本で天才は生きれないんだよ。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 01:31:49.46 ID:D5yHD8/Sa.net
>>871
そもそもアート系って何?
だっさ。

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 01:58:54.65 ID:D5yHD8/Sa.net
>>871
学歴に関しては誇ってるよ。
俺が入学した時の京都市立芸大の日本画は、美術史上の平面絵画で世界一だと思ってるし、
それまでの京都府画学校からの京都芸大の日本画の系譜にも誇りと尊敬の念を持ってる。
そして、安易な技術ではなく、画家としての魂を受け継がせようと大切に見守ってくれた当時の先生に感謝してる。

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b978-Dk3C):2017/03/03(金) 03:04:42.53 ID:/BO1M4w600303.net
>>863
院生レベルの生化学って、酵素反応の際の細胞内濃度勾配計算とか?

なんで頑なに内容に言及しないのかわからんけど、話し聞く限りとても難しい講義をこなした人には見えないね
化学式と構造式の違いすら理解してない時点で、高校化学すらまともにできてないようだし

もうさ盛り過ぎて収集つかなくなったって、素直に言えばいいのに

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b940-Dk3C):2017/03/03(金) 03:08:54.07 ID:hBD2xuGk00303.net
自分は天才とか、本当に頭いいやつでも言わない
自尊心を肥大化させすぎだろ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d965-BJNc):2017/03/03(金) 03:14:04.74 ID:rimLEW1600303.net
ホーキング「現代において哲学は死んでしまっている。科学の進歩とりわけ物理学についていけていない」

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13f0-5Zjm):2017/03/03(金) 03:17:03.77 ID:6UAWjQms00303.net
>>879
量子理論なんかだとむしろ物理学者の方がよほど哲学的な議論をしてるような気がする

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-I+sU):2017/03/03(金) 04:09:49.53 ID:+2fLGwCea0303.net
>>751
ホッカルの母校

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:09:23.60 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>877
それは君が凡人だから、ひとつのルートでしか思考できない。

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:22:26.37 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>878
俺はまず自分から言い始めたんじゃなくて、
軽薄な言語ではなく、
誤魔化しのきかない視覚表現の中の、更にルールの縛りを自ら設ける平面絵画表現で他者と戦って勝ち抜いて、
未だに上位数人と戦える力があるから言ってる。

おまえたちは芸術表現に関し、あまりにも愚かに過ぎ、言語で説明しても理解できないのは明白だから、
馬鹿でもわかる天才という表現で済ませてあげている。

おまえたちには言語を会得する心もないし、視覚を働かせる知性もない。
おまえたちにあるのは所詮、性欲のもととなる身体だけだ。
おまえたちは意思で生きているのではなく、身体の活動のみによって生かされている。
だからおまえたちは魂のない言葉を口から垂れ流すことしかできない。

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:24:27.99 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>877
もう早く私の目は腐ってるから線の良さがわかりませんって白状すればいいんじゃないか?
才能一文無し。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:29:03.01 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>877
特定は避けたいと書いてるだろ。
生化学・代謝だけで、聞いてきた人のニュアンスで、どういう内容かわかる相手だと思って書いたんだよ。
おまえに向けて書いてないから。

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:37:07.94 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>877
俺は高校は不登校だったが、センター試験は予備校行かずに22歳の時に独学で2ヶ月家で勉強して模試はその後連発で満点、本番8割取ったし、
学科の勉強なんか理解が安直だから、その程度で点数とれるレベルなんだよ。

それを何が偉そうに高校の化学が〜〜だ。
おまえの馬鹿さを証明してるだけだろ。
カネがなかったら大学も合格できず働きもできない親のマスコットが。
やはりおまえのようなカスがいるから、親の遺産とか全て国が没収でいいな。
本当に貧弱なゴミが多い国だ日本は。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b929-Dk3C):2017/03/03(金) 05:38:15.51 ID:Y3CTpDVt00303.net
>>883
言語化なんていちいちせずとも、黙らせたいなら、天才と示せりゃいいだけだ
これこそ言語化なんて必要なく、知っているべき事のはずだが

そもそも、今までのレスの整合性みりゃただの支離滅裂な事しか言えない馬鹿としか言えないんだから
少なくとも、お前が言う講義云々は全く信憑性はないだろ

言語化云々と言い訳レスされても、とてもその講義を論理的に理解できてるとは思わないし、
逆に理解した気になってるだけという根拠を強固にしかしない

身体に動かされてる云々もくどいな
決定論まで含めて中学生あたりで終わらせとけよ
知性が無いのはお前だろ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:40:06.89 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>877
盛ってるっていったら、おまえ、親のカネで人生自体盛るなよ(笑)
おまえ結婚して子供もいるなら、盛りすぎだな。
全部国に没収してもらえ必死に生きる人間の足を引っ張る売国奴。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:41:57.85 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>887
おまえたちが馬鹿すぎる。
もう平行線だって。

時間空いて流れ止まってるのに、いちいちレスしてくる時点でおまえたちに非があることの証明になってるし。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b929-Dk3C):2017/03/03(金) 05:42:36.17 ID:Y3CTpDVt00303.net
>>886
まーたボロだしてんな
模試で満点連発してる奴は本番8割なんて取らないだろ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:44:53.99 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>887
なんだ?修了認定証でも画像アップすれば納得するのか?

ほんと2ちゃんねらーの猿だなぁ。
そういう信念のない軟弱者だから政治なりにネットを悪用されるんだよ。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 5957-Un9o):2017/03/03(金) 05:45:25.14 ID:O+KRojQA00303.net
これだけ見たらtehuかと思うわ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b929-Dk3C):2017/03/03(金) 05:46:18.10 ID:Y3CTpDVt00303.net
>>889
典型的な賢いふりしてる馬鹿だなお前
つか別に誰もお前の専門は貶めてねえの
お前が自分の土俵内の事すら一人で勝手に癇癪おこしてるだけ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:46:23.22 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>890
だから、それもダンボールの底から出して画像アップすればいいのか?

俺はすぐ上に書いてるけど、実技の比重の大きい大学の試験だぞ。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:47:23.26 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>893
は?散々おとしめてるやないかええ加減にせえよ鈍感。

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:50:19.31 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>893
しかも賢いふりとかしてないっていうね。
ただただ延々と事実を書き連ねてるという。

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b929-Dk3C):2017/03/03(金) 05:50:26.86 ID:Y3CTpDVt00303.net
>>894-895
出すつもりねえくせに、開き直ってんじゃねえよ
つかお前の専門の話なんて誰がしてんだよ
言語化云々言い訳するのは結構だが、日本語のコミュニケーションぐらいしろよ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:52:59.27 ID:D5yHD8/Sa0303.net
もう今日3月3日やし、おまえらみたいな暇人の単なるストレス発散につきあってる時間ないんで、どうしよう、今5:52だから、6:30にアプリをアンインストールします。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b929-Dk3C):2017/03/03(金) 05:53:36.58 ID:Y3CTpDVt00303.net
>>896
そうだな間違えた
賢いと思い込んでる馬鹿だったな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:55:20.10 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>897
どれから出したらいい?
Facebookであれだけ普通はアップしたくない未熟な段階のクロッキーとかでも良心でアップしてる俺に対して、おまえは大層失礼な事言ってるんやけど。

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 05:56:09.00 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>899
やっぱりおまえ、読解力ないな…。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 06:02:59.36 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>899
画像のアップの仕方わからんわ。
どうでもええわ。

最寄りの駅前まで来たら持っていったるわ。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b997-Dk3C):2017/03/03(金) 06:07:02.63 ID:zqDx3p3d00303.net
>>901
誰から見てもお前のが読解力ないから大丈夫

アップロードはご勝手にどうぞ
そもそも特定されない程度に内容に突っ込んでんのにはぐらしてる時点で、期待なんてしとらんから

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 06:09:22.08 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>887
あと「黙らせたい」とか考えてなかったけど、
その何?天才を証明?
それやったらFacebookの表紙になってる人物デッサン1枚で充分やな。
これでわからんのやったら君、人間である資格ないで。

ここまでプライド棄てて本当の事言ってくれる人、絵描きにほぼおらんから、運よかったな。
理解するかどうかは俺にとってはどうでもいいし。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 06:12:34.36 ID:D5yHD8/Sa0303.net
>>903
第一さ、なんで俺、夜中に喧嘩売ってくるおまえみたいなやつと話さなあかんの?
おまえのん見るまで自殺のスレッドでなごやかな雰囲気やったのに。

おまえ何したいん。
目的から言えよ。

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 06:15:07.28 ID:D5yHD8/Sa0303.net
賢いとか勝ち組負け組とか偏差値とかなんでこいつらこんな幼稚なん?
それで加えて日本語わからんって、日本の将来おわってるやん。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 06:31:01.41 ID:D5yHD8/Sa0303.net
こいつらって、高校の時におったんやけど、
授業中に女の子の背中にカッターナイフ押し付けて楽しんでたパソコン部かなんかに所属してたタイプのやつなんかな。

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-XOSx):2017/03/03(金) 06:31:46.27 ID:D5yHD8/Sa0303.net
ではアンインストール。ほなな。

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2bf6-xJH3):2017/03/03(金) 07:28:51.71 ID:aMZVoARz00303.net
おいお前らこいつ生活保護なんだからあまりいじめるなよ
加えて精神病も持っているみたいだし

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-TJ3S):2017/03/03(金) 07:54:31.17 ID:udoSjWPvd0303.net
人文系の学問は、答えを出すことがゴールじゃないからな。自然科学はある程度、未知のものへの解の発見がゴールなんだろうが。

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-t7Oo):2017/03/03(金) 08:05:59.23 ID:azlpBZj2M0303.net
>>598
真理

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-M3Ci):2017/03/03(金) 13:27:31.84 ID:7nnJi3ol00303.net
なんでこんな伸びてるんだ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-+frF):2017/03/03(金) 13:36:07.98 ID:3T1mH3Ggd0303.net
>>910
じゃあ無駄じゃんw

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 13:46:06.03 ID:bbWLaQ/V00303.net
春休みだろ

ジャップは相変わらず何も始まってないな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 41f4-Ijm/):2017/03/03(金) 13:53:26.76 ID:TGEmAQDv00303.net
>>881
高卒ダゾ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 14:15:40.37 ID:pTzin3zi00303.net
>>910
定量化して実証的に扱えるようになった分野だけ
17ー18世紀以降に「答えがはっきりある」ということになっただけであって、
もともとは同じ穴のむじななんだけどな。

日本は開国したときに、西洋の学術がそういう形で完成しているのを
丸呑みしたので、もともと区別ないという意識が乏しい

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 14:21:02.32 ID:bbWLaQ/V00303.net
 マイケルサンデルが言ってたろ、
 哲学ってのは、お前らの見知ってると思っている物に別の見方を与えて、
以前のように親しんだり、無視したりできなくさせる。 そのことによって、
今まで馴染んでいた様には振舞えなくさせ、距離を置かせる

 このプロセスは、物事を多面的にとらえて行くことの訓練だし、
物事ってのは、その超多面的なあらゆる状況をクリアしていった先に分かる。
整理して色んな原理を取り出して、全体を説明して、且つ全てが矛盾しないまで、
考え込まなきゃならん。 原子論の例から、西洋哲学史が始まる理由だと教えてやったろ

 サンデルの話を聞いていれば分かるように、ある一連の議論、類型的な膨大な議論があって、
ある本の理論を借りてきて適応できるのは、その議論の一部分をある一定方向から
整理してるに過ぎない。
 哲学的な本の読み方ってのは、エッセイを読んでこれはいい話だと了解する事じゃなくて、
本に書かれてない前提の類型的議論が膨大にあって、それらを現実的な事象と結びつけながら
(当然、それらが想定できる程度に現実を見つめた経験があって)理解できる必要がある。
 この本の一節はこういった状況の説明にも使えると、広範囲に適応できるし、
取り出された原理のスマートさを現実からも検証可能でなきゃならん。相補性

 原理と、原理を導いた多数の事例/事象とが、相互に作用して補完し合ってないとダメ。
 だから、記事の話に引き寄せれば、学生が引き寄せられる現実の幅で原理を分かった気になっても、
適応範囲はもっと広く様々な場所で使えたり、原理を補強する周辺も見えないから原理の理解も浅い。
 原理の形がちゃんと見えてないって事は、現実に適応させようとしても、不適切な部分が残ってる

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 14:22:05.68 ID:bbWLaQ/V00303.net
 お前らの「迂闊さ」、簡単に間違いが入り込んで排除できない程度のアホさ。
そういうことになるわけよ
 だけど、ちゃんと分かってない以上、絶対に避けられない。

 それがお前らの程度、限界。常に不適切。 コメントの一切が読むほどの価値が無い。
 間違いが簡単に入り込み過ぎてて、本筋の整理すら曲がりまくり。
使えない。 ジャップが議論にならない理由。 ジャップ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-HBxr):2017/03/03(金) 14:23:29.78 ID:u+RHlLcVd0303.net
それで部下のアイデアを盗用しようと思ったんだ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 0b7a-7ujm):2017/03/03(金) 14:24:50.16 ID:94GbGvUJ00303.net
今人びとが当たり前に思ってることが哲学や科学の成果なんだけど
万有引力を習ってそんなん誰でも知ってるわニュートンザッコ笑って奴がいたらアホやろ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 14:28:33.65 ID:bbWLaQ/V00303.net
 ニーチェは、哲学的に読むなら、前提の議論があるわけ

 普通、哲学書は正確に伝えるために説明に説明を重ねて、読みにくい。
それを、ニーチェは文学の文体で書こう、物語で書いたりしたわけ

 エッセイとして読んで、議論をしだすわけ。 名言とか言い出して、
感想文を書きだすわけ

 別に書き出しても良いし、かける部分も少なくないのかもしれないが、
哲学的な読み方を知った上でやって欲しいが
 そんなことは、一切教わらないわけだ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7138-E+hP):2017/03/03(金) 14:29:17.44 ID:6eEvR7Yu00303.net
哲学って何の役に立つの?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 14:32:59.03 ID:bbWLaQ/V00303.net
 あと、古い本となれば、前提の議論が何処まで進んだ上で
何に対して行われた著述なのかとか、時代性を考えたりさらに面倒

 だから、お前らが、原書に全部書いてあると思って読む以上、
そんなこと読んでも意味は無い
 全部は、絶対に書かれていないんだから、それで分かった気になるとか滑稽だろ

 ドイツやら、ヨーロッパの現実、歴史的現実とか触れようも無きゃ、伝統として
息づいても無い、ジャップしぐさを元に情緒的に理解するんだから、最悪としか言いようがない

 解説本を読めっていうのは、補完されてるから。それが無いと無理だろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 14:35:00.81 ID:bbWLaQ/V00303.net
 そもそも、日本人が本から全部学べると思ってるから、
薄っぺらい学歴論になるわけ
 教科書をどれだけ勉強したかって基準でしょ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa5d-nREt):2017/03/03(金) 14:37:38.10 ID:Y40uISIta0303.net
>>922
哲学が無ければあらゆる学問が成り立たないぞ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 14:38:52.88 ID:pTzin3zi00303.net
>>922
自然科学が核兵器生み出したとして
それを人類につかっていいかどうかを考えるとして、
よく考えられたり考えられなかったりするとすれば、
よく考えられる=役に立つ、よく考えられない=役に立たない
というのはちょっとはずしてる、って言うような感じ。

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-6mrY):2017/03/03(金) 14:39:58.54 ID:/ARq4kSRa0303.net
誰も思いもよらなかったようなことじゃないんだよね
誰もがなんとなく感じては居ながらも言語化して自分を納得させたり他人に伝えたり出来なかったこと してこなかったこと

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 14:44:07.80 ID:bbWLaQ/V00303.net
1週間で資本論 FC2 Video
 http://www.youtube.com/watch?v=dAgzD3GQ0gw

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 14:44:30.79 ID:l9uorUhL00303.net
自分が考えた範囲のことしか読み取れなかったんだろ。
思い上がったガキがよく言うことだな。
今の年で読み返してみなよ。
違ったものが見えるから。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29b6-NqFr):2017/03/03(金) 14:48:54.89 ID:uawESId+00303.net
青色発光ダイオードの人か
結構めんどくさそうな人だよな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-4lEv):2017/03/03(金) 14:52:25.84 ID:vYX2dVlap0303.net
この人、大発見までは凄じいコンプレックスの塊だったのが言動から滲み出てて痛々しいときあるよな

徳島の修士だし研究分野では軽んじられてたんだろうが

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 15:06:43.29 ID:pTzin3zi00303.net
>>923
俺は自然科学よりに考えるのがいいと思うので
信者じゃないけど、哲学の中の一定度太い流派で聖書学とかから来てるの
あるじゃん。
たとえば、シュライエルマッハーの時点で、新約聖書にかかれていることは
1800年前の中近東とか、時空としては異常に隔たった世界のことなので
一見理解できないけど、ようは自分の中で読み込んで、補助線を独自に置くなど
して筋が通るようになってくると
自分のものの見方自体が深くなってくると。
聖書と自分の人生しか考える材料がないけれども、
自分の経験とかも別の見え方になってくる。

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 16:28:07.06 ID:DmagVWcC00303.net
>>917
へー。こんなに長く打てるもんなんだね
文字規制ないんだな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 16:30:24.86 ID:pTzin3zi00303.net
>>931
ノーベル賞、そういう層の人救ってるね。

他に、埼大卒、山梨大卒と。まあこの二人は院は遅刻ではないか。

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 16:44:45.01 ID:DmagVWcC00303.net
>>922
どうしたらハゲるのを止められるだろうか?
これが哲学。
神に祈る、と神学
抜ける本数を数えると数学
ハゲの人数からハゲる傾向探ると統計学
いつ完全にハゲになるか計算すると物理学
薬に頼ると薬学
手術で埋めると医学
ハゲを嘆いた本書けば文学
ハゲの分布は地理学

ジャップに哲学は無理
なぜなら哲学観が間違えてるから。
哲学って難しいだけじゃないのに高尚だと思ってるからね
読んだ本の名前出せるけど、おおよそ中身はわかってない
だから公案は解けない
それが嫌儲の限界

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 16:50:51.45 ID:pTzin3zi00303.net
>どうしたらハゲるのを止められるだろうか?
>これが哲学。

釣られてやるw
ハゲとは何か?
ハゲのなにが問題か? ハゲはなぜ問題か?
ハゲの知覚と不幸の意識とはいかなる関係にあるか?
これが哲学

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 17:05:11.70 ID:DmagVWcC00303.net
>>936
>ハゲとは何か?
定義論
>ハゲのなにが問題か? ハゲはなぜ問題か?
善悪説
>ハゲの知覚と不幸の意識とはいかなる関係にあるか?
認知論
それも哲学。
どうせハゲるから無理ぽがスコラ学派
どうせハゲるから遊ぼうぜがエピキュリアン
どうしてハゲるのかがソクラテス
ハゲとフサを明確に区別できないのが荘氏
生まれつきハゲだから手当てしないとダメが孟子
生まれたときはハゲてないから手当てすると抜けるが韓非子
髪は長い友ではないのがマキャベリ
ハゲは親のせいであるとするのがメンデル
ハゲ方を説明しようとして語りえないのがウイットゲンシュタイン
ハゲ方が進化してみんなハゲれば幸せがマルクス
ハゲは無意識に抜いているんだがユングフロイト
ハゲはお互いに頭を監視しているのがラロシュフーコー
ハゲとは社会の抑圧のストレスによるとするのがサルトル
髪は死んだ!がニーチェ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 17:37:33.52 ID:pTzin3zi00303.net
howを扱うのは自然科学

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lFNN):2017/03/03(金) 18:04:41.61 ID:WsOxd2H2a0303.net
>>5
権威で裏付けされて安心してるだけじゃねえか

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-+frF):2017/03/03(金) 18:07:16.63 ID:3T1mH3Ggd0303.net
哲学が好きな人ってみんな権威主義者だもんな
権威主義って哲学的態度とは対極なはずなのに

古代ギリシャだからすごい、古代ギリシャだから偉いってそれだけだろ?
「古い=偉い」
「外人=偉い」
「古い外人=超偉い」

哲学好きな人間の頭にあるのってシンプルなこの構図だけじゃん

だから「アリストテレスを原著で読んだから偉い」とかいう発想になる

空っぽ人間が自分を飾るために利用するのが哲学なんだよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-+frF):2017/03/03(金) 18:08:20.19 ID:3T1mH3Ggd0303.net
はい核心ついた

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lFNN):2017/03/03(金) 18:11:13.73 ID:WsOxd2H2a0303.net
>>935
ああつまり他人を袋叩きにする為の道具か、哲学を知るお前の言動からしたらそのようにしか運用されていないようだ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lFNN):2017/03/03(金) 18:12:23.91 ID:WsOxd2H2a0303.net
>>940
馬鹿の妄言を最もらしく修飾する為のアクセサリーなんだよな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 18:29:09.06 ID:pTzin3zi00303.net
>>940
アリストテレスが気になっているのか?
普通の子は知らないよね。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-+frF):2017/03/03(金) 18:31:59.22 ID:3T1mH3Ggd0303.net
>>944
うんだから「普通の人は読まないような昔の偉い人の本を読んだから偉い」って思ってるふしが少なからずあるから哲学好きな人間はくだらないって言ってんだよ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 18:35:19.90 ID:pTzin3zi00303.net
心の傷があるんだな。

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 18:44:02.07 ID:DmagVWcC00303.net
>>942
いや。哲学なんてのはウンコしながら考えても哲学なんだわ
あー、ウンコでねぇ、つかウンコってなによ?から始まる程度のもんでしかないのだが、
嫌儲民は高尚だと思ってるわけだわな
難しく考えてすぎなんだわ

うぐいすぱんってなによ?
鯛焼きは鯛の形
たこ焼きはタコが入ってる
今川焼きは産地だけど
うぐいすぱんってなによ?
とかでかまわねーって話なんだわ

だからジャップにも哲学ある
ところが哲学観が高尚だからジャップにはねぇよ、って言っちゃう
英語の発音と同じでだな正しいかどうかじゃねーんだ、ってわからないと公案は解けない

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9bd-vuRF):2017/03/03(金) 18:46:56.08 ID:H32kYBvb00303.net
この人今どんなこと研究して、どんな業績上げてるの?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-+frF):2017/03/03(金) 18:48:39.06 ID:3T1mH3Ggd0303.net
>>947
たしかに
「哲学は高尚でなければならない」とジャップは思ってるよな

俺は何度も言うけど
お経を和訳しないなんて前代未聞の国がジャップランドだからな

意味わからないまま葬式でお経あげて意味わからないくせに神妙な顔して聞いてんだから

ありえない

ジャップの脳内には「私には意味がわからない=高尚=ありがたい」って構図があるんだろう
だからお経は和訳されない
和訳して理解可能なものにしてしまったらありがたくなくなってしまうから

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 19:00:51.72 ID:DmagVWcC00303.net
>>949
お前の和訳してないと理解できてない、ってのは面白い
面白いが、もともと釈迦に捧げる言語がサンスクリット語でその漢訳は音訳だから、意味は特にないんだぞ
リーピングポルカの空耳と変わらん
だから、ギャーテーギャーテーになるわけだ
これは御手御手の音訳であり、中国で意訳も込めてるだけの話だわな
幾何学ってあんだろ?これ日本語でも中国語でも意味ねぇからな?
幾何を中国語読みするとジーファーなんだわ
音訳ね

その上でなぞってるだけじゃあかん、つうのは同意なんだが全部わからんといけないつうには反対だな、俺は
てめーなりの解釈でいいから人と語り合えばいいのに、どんな内容なのか語ると怖いから書かない
これが嫌儲民の限界問題な?
宇宙のほうがマシなスレだわ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-eT6p):2017/03/03(金) 19:07:27.05 ID:pTzin3zi00303.net
>>950
般若心経、漢字としては意味あるとこ多いじゃん。
https://www.youtube.com/watch?v=JOSmVw6-Ems

白文を音読みしてるから意味不明なだけ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 20:07:02.94 ID:bbWLaQ/V00303.net
宮崎 哲弥&呉 智英 - 「つぎはぎ仏教入門」塾
 http://youtu.be/eDuFi_KeETU?t=236

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-4HoV):2017/03/03(金) 20:13:46.14 ID:TDucnkPzd0303.net
>>33
その考えの拠り所の一部となっているのだから、それに対する疑問を呈するのは不自然じゃないと思うぞ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 20:39:04.37 ID:bbWLaQ/V00303.net
1991年大英博物館 第4集 姿なきブッダのかたち〜インド・仏教美術の源流〜
 http://www.youtube.com/watch?v=MVJD75pCdMA
ドキュメンタリー 文明の道 ガンダーラ・仏教飛翔の地
 http://www.youtube.com/watch?v=Ic4mdIPkTuM&list=PLqbPgsGColqplNw9Hdovkx3snNecRPB7h

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 20:43:15.80 ID:bbWLaQ/V00303.net
BSR 仏教伝来0819古代の文明開化2014
 http://www.dailymotion.com/video/x252el8

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99a7-wq+0):2017/03/03(金) 20:45:28.12 ID:Sc4bl0Wr00303.net
哲学は科学ができる前のもんだぞ
理数系の前身だからそら当然そうなるわ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 22:09:57.52 ID:DmagVWcC0.net
>>951
通じるならおかしいってことになる
それを読めるように漢音訳した上で漢字の選び方に意訳があるって書きましたが。
https://youtu.be/hi5TrWNw7gQ
さらに菩薩とは「ボディサトヴァ(bodhisattova)」の音訳の「菩提薩土垂」を縮めたものです。
このような漢字は本来表意文字である漢字を全く表音文字として使っているわけで、ただ発音を示しているにすぎず、漢字自体には全く意味はありません。
この「ボディサトヴァ」を言霊で説くと、「炎去った場」であり「炎から出て去った場」ということであります。
すなわち、神様の世界である五次元以上の神界・神霊界からホドケて仏(ほとけ)となり、
人々の救済のために四次元界(第四兜率天=Tusita界)の内院(霊界)にまで天下られた御存在をいいます(四次元界の外院が、いわゆる人間が死んでから行く死後の世界=幽界)。

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/03(金) 22:27:26.84 ID:pTzin3zi0.net
>>957
漢字ベースで普通に意味がわかるところあるって書いたんで
全部がわかるとは言っていない。
たとえば、般若心経の
色不異空。空不異色。色即是空。
を「しきふいくう くうふいしき しきぞくぜくう」と読経するが
色、空と異ならず。空、色と異ならず。色すなわち空なり、
と読み下せる。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/03(金) 22:29:39.68 ID:pTzin3zi0.net
しきぞくぜくう☓
しきそくぜくう○
念のため

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 23:03:42.19 ID:DmagVWcC0.net
>>958
すべてを熟知した聖なるアポロギータシュヴァラ・ボディサトヴァは深遠で最上の叡智を実践しつつ、五つの集合体が自性として空であると観察した。
シャリープトラーよ。
物質と空は、空はそのまま物質であり、物質は空と別のものではなく、空は物質と別のものではない。
物質というものは空であり、空というもの、それは物質である。感覚、想念、行い、認識もまたそうである。
その上、シャリープトラーよ。一切の存在は空の性質がある。
生じることがないもの、消滅することもないもの、煩悩はなく浄いもので、減損するものではなく、増大することもない。
それゆえにシャリープトラーよ。
空の中には物質はなく、感覚はなく、思いはなく、行いはなく、認識はなく、眼、耳、鼻、舌、触覚、心はなく、物質の声、香り、味、触覚、存在はなく、目に見える界に至るまでない。
さらに意識の界に至るまでなく、煩悩も、知識が尽きることもない。
さらに老い、死、老いや死が尽きることすらない。苦しみも、その原因も、消えることも、道もなく、知恵もなく、獲得すべきものはなく、獲得すべきものがないので覚有情の智恵の第一義に順応するため、
心に煩悩の妨げなく、妄想を超越し、究極の智恵を持つ。三界の生存者、聖なる覚者は智恵の第一義に順応したゆえに、この上なき真の正しい覚りに正しく智慧を得たのである。
そこで知るべきことは、智恵の第一義は偉大な真言、偉大な智恵の真言、この上ない真言、比類なき真言で、一切の苦しみを抑止する。
真実は虚妄なきゆえに、智恵の第一義の真言は説かれた。それはすなわち、道よ、道よ、彼岸への道よ。彼岸に到る道よ。智恵を成就せよ。

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/03(金) 23:08:20.61 ID:DmagVWcC0.net
>>958
だから、音訳するときに意味をこめようとしたんだってば。
空即ち是れ色、色即ち是空、ってのこそ音訳した意訳そのままだからさ
空はいいとして、色ってなによ?ってならない?
色って色魔とか色香とかセクシャルじゃん?
色即是空こそ意味のない文字列なんだよ
無即是有とすべきなんだから漢文ならさ

それが読み下せちゃうのはそこから漢文の読みが作られてるからであって正しくは音読つうか中国音で読む

総レス数 961
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200