2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ryzen】SLIをサポートするのはAMD X370チップセットのみらしい [565250761]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a29-MxCq):2017/03/01(水) 07:44:28.75 ID:t7cIIhF/0?2BP(1501)

SocketAM4対応チップセットのうち、NVIDIAのSLIに対応するのは最上位のAMD X370のみとなる。
2番目に位置するAMD B350はSLIに対応せず、CrossFireのみの対応となる。そして最下位のA320はMulti GPUそのものに対応しない。
 
PCI-Expressレーンの本数ですがRyzenそのものはPCI-Express 3.0レーンを20本持ちます。
そしてチップセットですがX370はPCI-Express 3.0を4レーン、PCI-Express 2.0を8レーン有します。
一方B350はPCI-Express 3.0は4レーン有するものの、PCI-Express 2.0レーンは6本となります
(X370とB350の違いとしてはUSB 3.0の数が前者が6に対し後者が2、またSATA 6.0Gbpsの数がX370が4に対し、B350が2という違いがある。
Ryzen CPUそのもんからはUSB 3.0が4ポート、SATA 6.0Gbpsが2ポート供給される模様)。

とはいえ、現時点でのマザーボードのラインナップを見る限り、
上位はX370、下位はB350と棲み分けされているようで、あまり問題は起こらないようにも思えます。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8847.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-npDi):2017/03/01(水) 07:48:03.72 ID:YF0hQkli0.net
>Ryzen CPUそのもんからはUSB 3.0が4ポート、SATA 6.0Gbpsが2ポート供給される模様

今時のCPUってそんなI/Oまで備えてるんかよ・・・

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 767a-D+ve):2017/03/01(水) 07:56:09.24 ID:wcfme/A70.net
ほえー
すごいなー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-w6GF):2017/03/01(水) 08:02:34.01 ID:pk3R9tmZa.net
>>2
もう300Wまで可能とするPCIe4.0も策定中だしね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-NLos):2017/03/01(水) 08:05:56.05 ID:zxob2SpIa.net
ryzenとvegaで組めばええんやな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-8lb6):2017/03/01(水) 08:12:01.66 ID:hy5DlQq10.net
北森は2chからアホが来てコメント欄が荒れるからURL転載しないでって言ってるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-T6Lq):2017/03/01(水) 08:14:55.56 ID:lcya4tFWr.net
>>6
嫌なら会員制にしろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-HyQo):2017/03/01(水) 08:32:44.49 ID:QacDvlbq0.net
クロスファイアだけ対応してればいいだろ
ゲフォはSLIしなくてもTITANXか1080一枚で十分

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2118-f6be):2017/03/01(水) 08:36:02.30 ID:67DDkdw90.net
ライセンス料の問題じゃねえの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-d4M5):2017/03/01(水) 09:19:19.69 ID:6FHPFAc50.net
AMD的にはHSAも推し進めたいから妥当な所だな
ハイエンドは自由にやらせるけどミドル以下はHSA使ってねってことだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-LqKA):2017/03/01(水) 10:06:15.27 ID:5/MMyEcc0.net
>>2
CPUというかチップセット無くてもSoC(w/oGPU)なんで動くよ
本体からSPIとかI2Sも伸びてるし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-moPN):2017/03/01(水) 10:44:57.12 ID:UV8/rMbya.net
コ、スパ誅は1700にB350とRX470二枚のせで満足なんだよな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-TCHh):2017/03/01(水) 14:22:37.66 ID:/WxcSgJ0M.net
>>8
4Kでプレーするなら1枚じゃキツイだろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45a7-moPN):2017/03/01(水) 18:50:36.46 ID:Xx/YIWgp0.net
>>13
ryzenでフル動作なら1080一枚で多分いける。せめてtiとか
でもコスパはx370+1700x+1060×2枚が最高のはず。全部で10万行かない
電力はピーク350w程度だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 18:57:50.94 ID:W8BjqN7/0.net
というより俺みたいにXFRも要らないからX370まではいらね
B350で十分、なんて層はSLIなんてしないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/03/01(水) 18:59:37.59 ID:W8BjqN7/0.net
>>12
1700無印 + B350は確定
GPUはベガどんなもんか分かるまで様子見かな
ベガ買うにしてもミドル以下の買うだろうけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-O1Hn):2017/03/01(水) 19:06:11.89 ID:XeMceFAr0.net
>>14
1060はSLI出来ません

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-O1Hn):2017/03/01(水) 19:09:48.22 ID:XeMceFAr0.net
DX12のなんとかっつー機能なら出来るっけか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ef-sTLI):2017/03/01(水) 19:50:08.98 ID:+xIAdPCM0.net
正直ハイエンドカード以外のSLIやCFなんて使い勝手悪くて微妙だぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-R9An):2017/03/01(水) 21:06:17.35 ID:nOYFw9uMa.net
SLIは別にいいけど
XFRまでX370のみってのはいただけないわ
ZEN2までには改めろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-DkSu):2017/03/02(木) 01:41:05.59 ID:lGmEVrEOa.net
SATA 6.0Gbpsが2ポートってショボイな
メモリスロットは8 or 4?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99f6-BJNc):2017/03/02(木) 01:42:53.04 ID:5r6RNivZ0.net
わざわざSLIするような奴がB350以下選ぶとは思えんがな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 01:55:53.52 ID:MDMzjruo0.net
>>21
CPUからM.2スロット引き出せるしなあ
チップセットなくてもミニマムな動く環境省作れるぜ
各チップセット
http://i.imgur.com/Luc2HEW.png

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-mi+i):2017/03/02(木) 02:03:48.85 ID:kscvamOM0.net
SATA 2ポートはひどすぎるな
ノートPCか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-prdN):2017/03/02(木) 02:05:29.54 ID:p6XFyhN80.net
4Kにフル対応してないゲームを4Kで走らす意味が分からん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 02:10:59.34 ID:MDMzjruo0.net
>>24
記事書いてるやつがクソなだけ
マザーボードベンダーが好きに設定できるGPPが結構あって
SATAにもふれるしPCIeでも使えるしで
用途固定のSATAが2本ってだけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-DkSu):2017/03/02(木) 03:54:20.32 ID:lGmEVrEOa.net
ryzen直に繋げるSATAが2個あってソレとは別に2個ということか
socketAM4はメモリスロットが4個しかないという認識で間違いない?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5187-2BvX):2017/03/02(木) 04:01:47.30 ID:uHKwAwCX0.net
これがSLIだ!!
http://i.imgur.com/LpZ2hCT.jpg

そこまでしてゲームしたいの?w

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 04:13:41.51 ID:MDMzjruo0.net
>>27
デュアルチャネルで一つのチャネルに最大2枚の合計4枚はこれまでと変わらんよ
マザーボードベンダー次第では2枚かもしれないけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 417a-8nUV):2017/03/02(木) 05:11:08.51 ID:vdEKWdbG0.net
APUはいつ出るんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/02(木) 05:23:45.74 ID:g4qIiKFZ0.net
せっかくIntel出し抜いたんだから自社贔屓じゃないけれど
RADEONだけってのは後で痛い目見そうな気がするな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5187-NqFr):2017/03/02(木) 05:23:59.84 ID:h7uJ4Ia50.net
なんかセコいな・・・まあSLIなんてしないけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7182-k+08):2017/03/02(木) 05:26:15.07 ID:WPajAYon0.net
>>28
ベンチスコアとって満足する層よそういうのは

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b961-5Zjm):2017/03/02(木) 06:19:20.29 ID:KnzseZP60.net
遅延ある時点で使い物にならなくないか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13e2-Lv6V):2017/03/02(木) 11:52:06.24 ID:45PNh0H20.net
>>34
DDR4全否定

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-J9Bi):2017/03/02(木) 12:14:11.19 ID:HQh5bLFQd.net
DDR3時代がやけに長かった気がする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 12:22:39.92 ID:MDMzjruo0.net
>>36
DDR4の策定がまとまらなかった記憶

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8xg/):2017/03/02(木) 12:44:45.66 ID:gXBeLCT3a.net
SLIなんてハイエンド構成なんだから最上位のチップで対応しときゃ十分だよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-DkSu):2017/03/02(木) 12:47:56.84 ID:51dzIhXTa.net
>>29
LGA2011-v3と比べて省電力と謳ってるくせに比較できない糞スペックなのはどうなんだ

コレまでみたいにECCが使える可能性もあるのかもしれんけど64GBがMAXじゃなぁ
32GBメモリに対応してくれるなら良いんだけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1d0-BJNc):2017/03/02(木) 12:50:17.68 ID:syDLI9H40.net
ゲーマーならマザーも上位モデル買うだろ普通

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09a2-prdN):2017/03/02(木) 14:45:22.89 ID:0teo5i220.net
>>39
チップ自体は使えるで
kwskはボードメーカーへ聞いてくれ
BIOSは各自調達だし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-z2xI):2017/03/02(木) 14:53:20.89 ID:Ma/e5tVP0.net
>>31
ライセンスの問題だろ。
intelだって当初はXシリーズの高価なチップセットしかSLI対応してなかったし。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b93f-NqFr):2017/03/02(木) 14:58:23.56 ID:upXKiADv0.net
これからはDX12のマルチGPUでしょ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 14:58:52.47 ID:MDMzjruo0.net
>>42
ライセンス関係するのかよ
普及させたくないのか?nvidia
Gsyncといい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-mi+i):2017/03/02(木) 17:19:09.32 ID:LYwTkPizM.net
ECC非対応だよ
だから、事実上、業務用のサーバーは無理

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292c-TgS+):2017/03/02(木) 18:20:27.80 ID:XN6XjgNz0.net
>>45
ASUS, AsRockは対応してる
他のメーカーは知らね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a9ed-7dMh):2017/03/02(木) 18:46:10.45 ID:lU8b3QxV0.net
ママンなくね?
どうすんの

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 511e-GojG):2017/03/02(木) 18:59:05.90 ID:/dkdEqf40.net
マザーのチップセット変わるの早すぎ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5972-NqFr):2017/03/02(木) 20:16:30.29 ID:mJgSLD8g0.net
もうならんでる人いる?
つーかマザーの発売日も石と同日なんだっけ?
マザーフライング販売してたりしなかったんかな?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7184-tCEH):2017/03/02(木) 20:45:54.11 ID:2ucVC/cQ0.net
SATAとUSBがCPUと直結なのか!
ノースブリッジ、サウスブリッジがある頃から知識が止まってるから信じられん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 20:51:58.75 ID:MDMzjruo0.net
>>50
FM1からFM2+までもPCIe出てたんやで

近年はPCIeがSATAとして動く規格があって
その関係でPCからSATAもだせる
というかマザーボードベンダー次第だけどね
CPUからのPCIe x4をSATAとして使うかPCIeとして使うかは

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 20:53:55.24 ID:MDMzjruo0.net
CPUから出てるインターフェースとチップセット毎インターフェース
http://i.imgur.com/Luc2HEW.png

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BJNc):2017/03/02(木) 21:42:43.16 ID:SgZd/l9t0.net
>>52
これパンピーならチップいらなくねw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 21:58:07.26 ID:MDMzjruo0.net
>>53
いらない
CPUからUSB3.0でてるから最悪LANはUSB接続にすりゃいいし
音源はHDMIからにすりゃミニジャックすらいらない
APUならかなり簡素にできる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09a2-prdN):2017/03/02(木) 22:53:32.59 ID:0teo5i220.net
>>54
音声は本体からI2Sが出てるからそこにDAC付けれる
NICは流石にPCIe要るけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 22:55:12.92 ID:MDMzjruo0.net
>>55
まあチップセット用のPCIeがフリーになるからなあ
あれがチップセット以外に使えればいろいろできるんだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-anrw):2017/03/02(木) 22:55:47.26 ID:tuhbOfB80.net
そんなんせんし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1355-zZEl):2017/03/02(木) 22:56:04.32 ID:wQwhKbhi0.net
これを機にvegaで揃えろよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1148-2BvX):2017/03/02(木) 23:25:46.29 ID:xeRptFxf0.net
HDMIの音声は歪みまくってて使い物にならないよ
AMラジオ並

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7184-tCEH):2017/03/02(木) 23:51:27.29 ID:2ucVC/cQ0.net
>>51
USBはCPUの使用率をあげるからIEEE1394の方が良いとかあったのに好待遇になってまあ
IEEE1394なんて規格自体もう無いし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 23:53:04.22 ID:MDMzjruo0.net
>>60
それはUSB2.0までね
皮肉にもUSB3.0はIEEE1394みたいなコントローラーがついてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1318-BJNc):2017/03/03(金) 03:00:49.72 ID:G2iK6e5z00303.net
microATXのマザーがしょぼくて悲しい。ケースから買い換えろってか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1348-J82F):2017/03/03(金) 03:20:37.87 ID:P1c9CNi100303.net
>>62
RM2とかいいぞ

総レス数 63
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200