2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ国防軍の装甲車部隊、リトアニアに進駐 [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916f-qbKx):2017/03/01(水) 18:29:29.09 ID:wWEx6dIh0?2BP(1112)

ドイツ装甲車大軍がリトアニアに到着 第二次世界大戦後初

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c602d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c602e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c602f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c6030.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c6033.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c6034.jpg

ドイツ国防軍の装甲車がこのほど、リトアニアに到着し、バルト海周辺国家にまたドイツ軍の装備が増えた。このような状況は第二次世界大戦後はじめてである。

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-02/28/content_40377727.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM7e-qJ8i):2017/03/01(水) 18:39:19.32 ID:JRGR9I2JM.net
鉄道の重要性がよく分かるな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-PB7r):2017/03/01(水) 18:40:00.68 ID:c1LAJU8Fd.net
楽しそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a6c-8lb6):2017/03/01(水) 18:40:01.80 ID:KgtsdYW+0.net
もう米軍いらねーな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee4f-d4M5):2017/03/01(水) 18:40:57.67 ID:EklcnVXZ0.net
ドイツは歴史から学ばないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ae2f-xMKC):2017/03/01(水) 18:41:24.25 ID:uCkcZNBC0.net
戦車とか装甲車とかカッコいいからすき

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-ZipT):2017/03/01(水) 18:43:27.85 ID:eFg/UDRCd.net
かっこいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx75-d4M5):2017/03/01(水) 18:45:59.33 ID:05UVyKdCx.net
ラインラント進駐

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89a8-8lb6):2017/03/01(水) 18:48:33.69 ID:5LaFnQmB0.net
何が始まるんです?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-d4M5):2017/03/01(水) 18:50:30.23 ID:ZCJsMT8S0.net
>>1
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c602d.jpg

これマルダーだろ。スゲーなまだ現役なのか。
現代風な外装になってるけど、子供のころプラモ作ったの思い出したわw

改良して地道に使い続けるところは日本も学ぶべきだろう。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx75-d4M5):2017/03/01(水) 18:52:34.08 ID:05UVyKdCx.net
>>10
日本だって73式装甲車まだ現役だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5558-8lb6):2017/03/01(水) 18:52:42.06 ID:muHvTJso0.net
ドイツは今ものすごい勢いで弾薬作ってるんだっけか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a39-9f/Y):2017/03/01(水) 18:53:25.27 ID:GXZ8Iad60.net
ソヴィエト連邦軍が来るぞ!

14 :デブス好き (ワッチョイW 5afc-LqKA):2017/03/01(水) 18:55:02.22 ID:tncGMPeA0.net
鉄十字が美しいな…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a14-dLJM):2017/03/01(水) 18:55:42.74 ID:jxryo7tv0.net
>>4
米軍も併せてこの地域に機甲旅団を送り込んでるよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-d4M5):2017/03/01(水) 18:56:25.50 ID:ZCJsMT8S0.net
>>11
そうなんだけどさ、マルダーはなんか違うじゃん。見た目からしてかなり改良されてる感じ。
現場だけでなく上もキチンと戦力として考えてるのが伝わってくるよ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da48-qCCQ):2017/03/01(水) 18:57:51.74 ID:sXWSFals0.net
鉄十字は何で旭日旗のように批判されないの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx75-d4M5):2017/03/01(水) 19:02:52.74 ID:05UVyKdCx.net
>>16
同じ時代にできたやつだけどコンセプトが違うらしいな
マルダー 歩兵戦闘車
73式 兵員装甲車

73式は出来上がった時点ですでに時代遅れだった
自衛隊がマルダーに追いつくのは89式歩兵戦闘車になってから
しかもドイツはすでにマルダーの後継を生産してるし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5a14-dLJM):2017/03/01(水) 19:03:41.57 ID:jxryo7tv0.net
>>17
それを負うのは鉤十字の役目
日帝を糾弾するのにも鉤十字的なシンボルが欲しかった連中が鉄十字に相当する旭日旗を担ぎ上げた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-B6pT):2017/03/01(水) 19:05:35.46 ID:7ByhfkVqp.net
>>17
ハーケンクロイツと区別がつかないのかい?

21 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワッチョイWW 212f-UXQT):2017/03/01(水) 19:08:13.15 ID:HwXs7Hmy0.net
>>18
おまけに、ドイツ連邦軍はマルダー以前にもHS30歩兵戦闘車を開発、大量配備してるしな。
http://i.imgur.com/ibQIasA.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa35-aoH9):2017/03/01(水) 19:09:02.12 ID:8ms052U2a.net
鉤十字に相当するのは大政翼賛会のマーク

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8925-d4M5):2017/03/01(水) 19:10:45.00 ID:gBDn/Lji0.net
ポーランド侵攻的な胸のトキメキ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-aoH9):2017/03/01(水) 19:11:38.41 ID:yWcFB/g20.net
なんで、日本は狭軌にしちゃったんだろう。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7659-UiaZ):2017/03/01(水) 19:12:58.79 ID:URQ+LJ/p0.net
やっぱナチス風な軍服じゃないと迫力半減だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dafc-LqKA):2017/03/01(水) 19:12:59.65 ID:16w02fnc0.net
バルト ショコク
開始 1941年 6月 21日

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-YqT3):2017/03/01(水) 19:13:49.55 ID:00zMImSn0.net
>>1
今のドイツの軍隊って連邦軍だろ
てっきりナチスドイツ時代の装甲車が
リトアニアの軍事博物館かなにかに寄贈されたのかと思ったぞ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx75-LqKA):2017/03/01(水) 19:26:08.69 ID:ma4IPUYyx.net
ドイツの車両は相変わらずレベル高くて良い
日本は航空機開発止められたの痛かったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-moPN):2017/03/01(水) 19:28:16.14 ID:UV8/rMbya.net
これ全部無人ドローンって聞いたけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-VSEl):2017/03/01(水) 19:32:12.12 ID:MpM9SJXJM.net
第三次大戦かな?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa59-bB+7):2017/03/01(水) 19:47:05.50 ID:5obkvZ750.net
脳内で「パンツァーリーク」が鳴り響く

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da55-aQwr):2017/03/01(水) 19:50:22.91 ID:zV9N9W/n0.net
一枚目何?と、思ったらマルダーなのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da55-YbSw):2017/03/01(水) 19:57:30.12 ID:VQfLsG8w0.net
MD版に限る!

34 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワッチョイ 212f-8lb6):2017/03/01(水) 20:37:39.03 ID:HwXs7Hmy0.net
>>31
パンツァークリークとパンツァーリートが混ざってない?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-BsB8):2017/03/01(水) 23:47:38.32 ID:TGHFkre30.net
装甲車じゃ独ソ戦も盛り上がらねーな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tMC7):2017/03/02(木) 06:42:18.59 ID:FMrmPY7Ya.net
>>18
自衛隊の装備はいくら劣悪で限界があろうとも
大和魂は無限である!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-LuEe):2017/03/02(木) 06:46:39.02 ID:bsBbsFHQM.net
バルバロッサ作戦かよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/02(木) 07:55:02.57 ID:22+XKYokp.net
メーメルを取り返せ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-prdN):2017/03/02(木) 09:02:47.28 ID:6Gy8e+KAd.net
マルダー古くね?もう退役したかと思った。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2925-NAwd):2017/03/02(木) 09:06:21.99 ID:ER374JNB0.net
フランスが脱退したらドイツが合法的にヨーロッパの王になるだろうな
こいつらいつの時代もきな臭いわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93b6-tCEH):2017/03/02(木) 09:08:54.97 ID:TwoJwsXz0.net
こいつらいつも進駐してるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5116-e336):2017/03/02(木) 09:08:55.93 ID:xrxIttRR0.net
ロシアを釣る餌ですかね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b2b-fLnF):2017/03/02(木) 09:12:49.14 ID:MrJoiPhn0.net
電撃戦ですか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-NqFr):2017/03/02(木) 09:14:00.71 ID:o57GJChW0.net
プーチンの侵略から守るため

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-E+hP):2017/03/02(木) 09:15:43.65 ID:F1hPn5jl0.net
国防軍(ヴェアマハト)はナチス時代
いまは連邦軍(ブンデスヴェーア)なんだが?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a0-lN9R):2017/03/02(木) 09:17:56.53 ID:GYNGjdGC0.net
リトアニアはアメリカかドイツがいないと守れないのか
どこかの国も同じだけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-NqFr):2017/03/02(木) 09:18:39.10 ID:o57GJChW0.net
世界中ほとんどの国がそうだろ
アサドだってロシアがいないと負けてたし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b952-Y1W3):2017/03/02(木) 09:26:39.25 ID:hwmz5U7g0.net
米露連合国VS独EU枢軸国で大戦かな?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-TmcC):2017/03/02(木) 09:58:23.09 ID:lCDCr3xi0.net
バルト三国は反露なのでしょうがないね。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-vWuM):2017/03/02(木) 10:18:37.00 ID:4P2UjAlva.net
ジークハイル!!ジークハイル!!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bee-pe4d):2017/03/02(木) 11:26:34.57 ID:VxK6GOLX0.net
腐ったドアを蹴破る

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1343-ZScg):2017/03/02(木) 11:28:22.80 ID:J/LfcSdB0.net
幼女戦記か

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d1-Zgcn):2017/03/02(木) 11:29:38.55 ID:skZKTQxc0.net
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c602d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170228/b8aeed97dca91a1f9c602f.jpg
鉄道と輸送される車両の組み合わせっていいよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-pwD1):2017/03/02(木) 11:29:46.20 ID:gCDmy/us0.net
ロシアの許可は得たんですか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-Emaa):2017/03/02(木) 11:30:31.43 ID:32+lyhmEM.net
集団的自衛権はやっぱ戦争の元だわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-YY5u):2017/03/02(木) 11:32:49.06 ID:BY5TFYAvr.net
第三次大戦も欧州から始まるのか
今度は勝ち組にならんとな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe4-d0Uu):2017/03/02(木) 11:36:10.73 ID:gnbggXS60.net
>>4
米軍もロシア国境に冷戦後最大の兵力展開してるんだが
Largest Deployment of US Armaments Since Cold War Arrives in Germany
https://www.youtube.com/watch?v=6D2tpY0_3tM

これが列車でポーランドとかロシア国境接する地域に展開
https://www.youtube.com/watch?v=3tZ1Zgo_9rk

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-fL7a):2017/03/02(木) 11:46:39.19 ID:N+2iVmwr0.net
元々なんとか条約でロシア連邦軍のウラル山脈西方への機甲師団制限がかかってたんだけど、
南オセチア戦争の辺りから戦力を山越えさせるようになったので、NATOも対抗して戦力を配備している
正直ビビり過ぎだと思うが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe4-d0Uu):2017/03/02(木) 11:49:05.47 ID:gnbggXS60.net
ドイツと米、ベルギーの補給部隊がリトアニアに展開中
https://www.youtube.com/watch?v=mem4r4ggPps

エストニアの独立パレードに米軍が参加
https://www.youtube.com/watch?v=NwMV7bqjXVY

ポーランドロシア国境の雪原で訓練する米戦車部隊
現在はラトビアに移動

ラトビアに電車で到着した米戦車部隊
https://www.youtube.com/watch?v=RfaWcGi8Kro

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598e-2/Q8):2017/03/02(木) 11:50:47.88 ID:X0vFixe30.net
よし、次はダンツィヒだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 99ef-cQuN):2017/03/02(木) 11:51:03.00 ID:VuyA+YkY0.net
>>53
無骨な貨車がたまらん
特に一枚目

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe4-d0Uu):2017/03/02(木) 11:52:09.05 ID:gnbggXS60.net
>>58
ネオコン暗躍してウクライナで革命、極右政権にした
ウクライナ国内のロシア語圏の人が公職から追放されて二級国民化
民族自決権で分裂というアメリカが不安定化させた
NATOとロシアが融和されるとこまるというどうしょもない理由w

トランプはロシアの経済制裁解いて融和する話がでてる
なんてったってトランプ政権の国務省は
ロシアに超コネもってるエクソンモービルの元CEOが率いてる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-fL7a):2017/03/02(木) 11:52:50.71 ID:N+2iVmwr0.net
センサーとかレンズ保護している青いシートがSF感出してていい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1343-ZScg):2017/03/02(木) 12:13:51.59 ID:J/LfcSdB0.net
ライヒの栄光を再び

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1a8-NqFr):2017/03/02(木) 12:19:30.49 ID:3bVrfsKE0.net
マルダーはクッソ高いから簡単に用廃にできないんだろう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-6mrY):2017/03/02(木) 12:44:51.73 ID:wOffvGTUa.net
プロイセンはフランスに向けて6本の線路を整備し、普仏戦争で圧勝した
後のナチスドイツの電撃戦でも発揮されたように
機動力こそスピード、という精神が土壌としてあるのだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/02(木) 16:42:15.52 ID:zZgDwCu30.net
>>65
更に高いプーマを装備しだしてるよ。
マルダーは、プーマの数が揃ったら用廃か別の兵器に改造されるんじゃないかな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%A3%85%E7%94%B2%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 592f-Xx/i):2017/03/02(木) 16:48:17.46 ID:mmuoKgFI0.net
http://i.imgur.com/oP50KOK.gif

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-hccK):2017/03/02(木) 16:57:06.70 ID:L0lx04sZM.net
こうみると自衛隊ってだせえな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-2BvX):2017/03/02(木) 17:05:12.54 ID:Ek50wjcJ0.net
列車で来るのが味方だからいいが
宗谷海峡に鉄道通すとかナメたこと言ってる国がある

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-FvGs):2017/03/02(木) 17:23:35.17 ID:R0UNZVJRd.net
戦争の反省をしっかりして謝罪と賠償もやったドイツは
こうやって世界から信頼されて軍の派遣を要請されるんだな
それに対してジャップは

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/02(木) 17:29:40.29 ID:zZgDwCu30.net
>>71
日本はろくなもんじゃないのは同意するけど、ドイツは、紛争当事国だろうがお構いなしに武器売りまくるし、
経済的にも圧迫や侵略仕掛けてくるから、めちゃくちゃ評判悪いぞ。
一部のリベラル()がドイツにぞっこんで、そういうダーティな部分見て見ぬ振りし続けてるから、他のリベラルとかにはわかってない人がかなりいるけどね。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 139a-BJNc):2017/03/02(木) 18:56:31.46 ID:dyvawaas0.net
>>71
ナチの東欧進出はもともとソビエト社会主義への対抗だし
二次大戦中はユダヤ人差別の事を除けばドイツが東欧を守ってた正義でもある
旧東側の団結だって東ドイツが居たから東欧が東側に居ただけ
東ドイツが西ドイツに吸収されたら東欧は全部NATOに逃げてきた
もともとロシアとは仲間でも何でもない
まして帝政ロシアを潰したポっと出の社会主義実験失敗国家のロシアなんて何の求心力も無い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-7il/):2017/03/02(木) 23:12:54.46 ID:OLaqFydX0.net
>>73
ドイツの膨張志向ってナチス以前からあったし
ナチの東欧侵略がソビエト社会主義への対抗って
旧日本軍の中国大陸での防共進駐並みの屁理屈だろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-GLpG):2017/03/03(金) 03:48:27.75 ID:8GQxEnZcd0303.net
>>36
ほならね、

総レス数 75
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200