2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日清食品、40年使い続けたCOBOLのメインフレームを撤廃→情シスの長時間残業ゼロに →人もリストラへ [191458306]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b965-a7Ei):2017/03/02(木) 00:09:05.42 ID:LCsIPlp90?2BP(1000)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/022700859/

 日清食品ホールディングスは2017年1月28日、グループで利用してきたメインフレーム
を社内のコンピュータ室から撤去した(写真1)。2011年から進めてきたグループの基幹業務システム
刷新プロジェクト「N-ERPプロジェクト」の総仕上げに当たる。

2013年にCIO(最高情報責任者)として入社しプロジェクトを主導した喜多羅滋夫執行役員は、
「複雑なプロジェクトで苦労したが、何とかやり切ることができた」と振り返る。

1977年からメインフレーム使用
 複雑なプロジェクトになったのは、グループ全体でのシステム統合を目指したからだ。日清食品ホールディングス(写真2)傘下には、
即席麺を製造する日清食品、2006年に買収した同業の明星食品、チルド食品を扱う日清食品チルド、
冷凍食品を扱う日清食品冷凍などがある。同じ食品でも、賞味期限の範囲が異なり、受発注や在庫管理のプロセスにも大きな違いがある。

しかも、日清食品がメインフレームを使い始めたのは1977年だ。直近では富士通製の「FUJITSU Server GS21 1400」を利用。
受発注システムなどの基幹システムは40年にわたってCOBOLで「手組み」してきた。
 長い歴史の中で、社内部門や顧客企業の要望に応じて作り込んだシステムは増える一方だった。メ
インフレームで稼働するシステムは約60件、プログラム数は約2万本に及んでいた。

メインフレーム以外でも、ExcelやAccessで手組みしたり、個別にパッケージソフトを導入したりしたシステムが増大。
刷新以前はメインフレーム以外でも約120件ものシステムが稼働していた。N-ERPプロジェクトでは、これら約180件ものシステムの扱いも課題になった。

 グループの情報システム部門に当たる情報企画部の西田大吾係長(写真3)は
「部員が既存システムの保守に業務時間を割かれ、新しい取り組みに従事しにくい状況に陥っていた。
若い社員はメインフレームの知識を持っておらず、ベテラン部員のスキルに依存するという課題もあった」と説明する。

 そこで、システム数を減らす方針を掲げた。削減に当たって、メインフレームで動作していたシステムのうち、
受発注管理や在庫管理、財務会計などの主要システムは欧州SAPのERP(統合基幹業務)パッケージへと移行した。
 まず2015年4月に、比較的商品管理の仕組みがシンプルな即席麺事業のシステムをERPへと移行。
より複雑なチルド・冷凍食品についてはアドオンを開発して対応し、2016年10月に移行させた。

営業部門説得しシステム廃止徹底
 業務上必要性の低いシステムを廃止する方針も徹底。例えば、メインフレームでは「物流センターCRPシステム」が稼働していた。
CRPとは「Continuous Replenishment Program(連続的補充プログラム)」の略で、顧客に当たる小売店の物流センターの在庫を自動補充する仕組みである。

 CRPは一時期のブームを経て下火になり、直近では社内の1営業所が顧客4カ所への納品に使うだけになっていた。
西田係長は代案を示して営業所長を説得。システムを使わない方法で代替する方針でまとまり、CRPシステムは廃止した。

 こうして2017年1月までにメインフレームの約60件のシステムは全廃し、メインフレームを撤去した。
それ以外のシステムも54件にまで減らした。約50人が所属する情報企画部はこれまで慢性的な残業に追われていたが、
極端な長時間残業者はゼロになり、総残業時間も前年比2〜3割減で推移しているという。

2 :美作男児 ◆dY4m/mp7Bs (ワッチョイWW 132f-x0cH):2017/03/02(木) 00:10:14.20 ID:Pz8JeXiR0.net
よくわからん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/02(木) 00:11:52.04 ID:+sKeqX9l0.net
FORTRANなら分かるんだがなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292a-BJNc):2017/03/02(木) 00:13:10.15 ID:cb9J7wXP0.net
合理性のないジャップにITは無理なんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 595a-KNk/):2017/03/02(木) 00:13:11.50 ID:iM0gXfiJ0.net
人もリストラってどこに書いてあんの?
見つけられんかったわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-4Dne):2017/03/02(木) 00:15:35.87 ID:/UkMfG8q0.net
リストラされる様なら担当者がプロジェクト進めるわけないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-BQ+s):2017/03/02(木) 00:18:36.52 ID:2ag41lC9a.net
たかが保守にそこまで時間割くとか無能すぎワロタ
最初から首にしとけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d162-Pu5U):2017/03/02(木) 00:20:57.83 ID:7lVx7xeU0.net
社内システム屋って大概無能だよな
なのに偉そう
死ね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-7XdK):2017/03/02(木) 00:21:09.53 ID:VcPbSZB/M.net
残業は減っても元がたった50人なら人員は減らさないだろ
業務知ってる人間をそんなに簡単に切れるわけがない

10 :サイト運営のため広告クリックお願いします (ワッチョイWW 4948-bads):2017/03/02(木) 00:22:12.18 ID:FICfq+b80.net
設計・コーティング・テスト・リリース・文書化まで一人のPGが手がけるシステムだから
古いほど開発者・修正者によって変な癖が出る
最初に規約とか全部決めて定期的に勉強会するしかない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81a8-kvOI):2017/03/02(木) 00:22:59.16 ID:pCOfLYvj0.net
SIerから社内SEに転職って需要あるのかな
言語全くわからんけど

元々保守員としてPC,ホスト,漢プリ,ATMの修理から
SE転換して、見積積算で1億円レベルまでなら自分で原価計算しながら
VMware中心に仮想基盤の提案設計構築運用すべてのフェーズ携わった
PMとしてベンダーコントロールと
PLとしてプラットフォームまで実務作業もこなしてる

世の中のシステムコンサル営業から構築SE、保守員と一定のレベルで会話できると思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-prdN):2017/03/02(木) 00:23:10.24 ID:H7Ta1gvV0.net
cobolの古いソースとか見てると楽しいけどな
関わりたく無いけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c2-nLom):2017/03/02(木) 00:23:21.15 ID:puRXNpKn0.net
あのしょうもないゲームを作っていた奴もクビになるのかな…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132b-NqFr):2017/03/02(木) 00:24:25.35 ID:1sw4uyDN0.net
IT先進国日本

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f6-BJNc):2017/03/02(木) 00:25:01.05 ID:w4R5ak1q0.net
メインフレームという重要なシステムほどCOBOLとかショボイ作りだよなぁ
シンプルにすることで安定させようってんだろうけど
もうそういう時代じゃねーわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fb-e336):2017/03/02(木) 00:26:53.60 ID:uCKryWVj0.net
SPACE COBOL

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5395-BJNc):2017/03/02(木) 00:29:18.07 ID:T3FVO3RC0.net
SAPの記事広告じゃないのかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2925-4VBK):2017/03/02(木) 00:30:45.96 ID:O9AmeqgJ0.net
うちの会社は、リプレースをNに丸投げしたら産廃のようなシステムができてしまった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 132f-wDG4):2017/03/02(木) 00:34:01.13 ID:GZvKLKG30.net
みずほはどうなってる?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-gI6t):2017/03/02(木) 00:38:12.80 ID:HMmHA3I+a.net
コボルとか高校卒業してから1度も見たことないわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-HGXl):2017/03/02(木) 00:38:16.89 ID:RvDVXRHeM.net
コボラーは食いっぱぐれないって言ってたのに。。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3118-esE1):2017/03/02(木) 00:41:36.83 ID:jRTz57Ns0.net
何年越しのプロジェクトだったんだろうな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 00:45:13.17 ID:MDMzjruo0.net
メインフレームで使われてたミドルウェア?とか今どうなってんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-4Dne):2017/03/02(木) 00:45:59.45 ID:o9ZBvUAQa.net
結局COBOL未だにおおいよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/02(木) 00:47:04.16 ID:hE+bTLYG0.net
狡兎死して走狗烹らる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7bf7-SNvA):2017/03/02(木) 00:51:21.12 ID:dDkwYPeg0.net
えらい!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7bf7-SNvA):2017/03/02(木) 00:52:15.74 ID:dDkwYPeg0.net
>>24
動いてるうちは正義だしね
改修の際に当時の事情知ってる人しか説明できない仕様とかで難航するし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9f7-eJAc):2017/03/02(木) 01:03:08.26 ID:lKn0UtZ70.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://tgd4.twilightparadox.com/news/2017022822.html

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 999f-pIxw):2017/03/02(木) 01:04:05.74 ID:YCf1KeHY0.net
こんな大企業でさえ化石システム使ってたのかよ・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5395-BJNc):2017/03/02(木) 01:27:55.81 ID:T3FVO3RC0.net
>>29
大企業だからなのでは?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbb4-BJNc):2017/03/02(木) 01:32:46.02 ID:dd2FMali0.net
なんだよメインフレームって
宇宙船かよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b92-0uUC):2017/03/02(木) 01:37:49.72 ID:ZyKBztUc0.net
喜多羅滋夫執行役員
きたラジオ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-x83U):2017/03/02(木) 01:42:44.88 ID:J7ZAPGW+0.net
バンキングとかはまだCOBOL多いんだろうな
昔よくやってたけど今と違って仕様書なんて全然メンテされてないし適当だしひどいものだったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/02(木) 01:44:40.20 ID:YxI2aTpT0.net
20年前に入社した会社がCOBOL使ってて、覚えようかとおもったけどEXCELで全部できるからぜんぜんやる気でなくてそのまま会社はつぶれた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 01:47:01.34 ID:MDMzjruo0.net
>>29
中小零細企業 お金ないので更新しない
大企業 安定性など重視で思いきれない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b4c-xR4R):2017/03/02(木) 01:47:10.16 ID:app/6Mds0.net
とある大工場の制御システムに未だにPC98とかいう古臭い機械使われててびっくりする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 01:47:47.86 ID:MDMzjruo0.net
>>31
汎用機ともいう
IBMスパイク事件とかググれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5314-7Glm):2017/03/02(木) 01:48:04.30 ID:tALK0u8I0.net
JCL使ってるところってまだあるのかな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b48-BJNc):2017/03/02(木) 01:48:52.24 ID:vUxMYUrW0.net
大企業ほどCOBOLとか古いシステム使ってるよな
逆に中小ほど新しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 01:50:01.81 ID:MDMzjruo0.net
>>36
Cバスに依存してるとかで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb4f-9op6):2017/03/02(木) 01:52:14.78 ID:JYEeoXRH0.net
SAPでどうにかなるシステムをわざわざメインフレーム使ってたとか…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbb4-BJNc):2017/03/02(木) 01:53:13.47 ID:dd2FMali0.net
>>37
i7じゃだめなのけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 02:08:09.06 ID:MDMzjruo0.net
>>42
おめーわかってねえだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-7XdK):2017/03/02(木) 02:18:13.78 ID:VcPbSZB/M.net
98は廉価機でも30万とかしてただけに作りが頑丈で持ちがとてもいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/02(木) 02:20:40.46 ID:P/kuLKcF0.net
50年以上前のプログラム言語使ってる企業が未だに沢山あるってだけでも
いかに新陳代謝のない国か分かるよなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-prdN):2017/03/02(木) 02:34:20.50 ID:H7Ta1gvV0.net
cobolはシンプルな言語かも知れんがそれで作ったシステムはグチャグチャ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-BSpm):2017/03/02(木) 02:39:58.12 ID:Jd0x8Fh40.net
宇宙人の会話か

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-wJyW):2017/03/02(木) 02:41:26.41 ID:gXLxrMc90.net
物流って同じソフト使いまわせそうだけど違うの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5147-tCEH):2017/03/02(木) 02:41:48.87 ID:yTSSnum00.net
40年も前の機械よりも今どきのPCのほうが高性能だろ
高い金をかけて使い続けるようなもんじゃないと思う
無駄の極地

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9c7-NqFr):2017/03/02(木) 02:42:54.25 ID:phzscK050.net
コンピュータの技術は日清月歩

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 02:43:09.78 ID:MDMzjruo0.net
>>45
というか30年くらい前でも現役だからな
メインフレーム
その頃からあとでクラサバとか言い出したりしてダウンサイジングに移行していったし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5395-BJNc):2017/03/02(木) 02:44:06.15 ID:T3FVO3RC0.net
>>49
40年も前の機械は使わないよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9d-1bgn):2017/03/02(木) 02:44:21.84 ID:3WkBFdlDK.net
>>39
そのことはわかるけど、
現在何が新しいか全くわからん
カップ麺のシステムにもっとも適しているのなかんか
わからん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-jaKf):2017/03/02(木) 02:46:03.39 ID:muaphnj8a.net
この間定年退職したうちの親父が
assemble、COBOL、FORTRAN使いだった
それくらい古いってこと

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 59fc-3a7v):2017/03/02(木) 02:50:05.40 ID:fL5SK8+I0.net
まあ、新しい構造のシステムもどこかで破綻すると思うけどね。
「新しくしたからこれで完璧、もう終わり」って考えが一番やばいわね。最新のシステムに移行した
から終わりじゃなくて、その最新のシステムからさらに移行するときのことを今から考えておかない
と次の移行時に詰むことになる。
移行することを前提にシステムを組んで行かないとどんどん移行作業がしんどくなる。
そしてこの思考法ができないのが日本人の性質でもあるのでそこが怖い。この国とそこに住んでる
連中のミスは常にそれが原因で起きてるから。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d10c-7il/):2017/03/02(木) 02:52:23.38 ID:q/M5BBQ90.net
いずれ切られるから情シスにはまともな人材が集まらない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11c4-2BvX):2017/03/02(木) 02:53:02.26 ID:KhyiB+vL0.net
>>51
業界内の揺り戻しがあるのが面白いよな
中央集権のメインフレームから「導入コストの安いサーバーとクライアントでランニングコストも安くしようと」
とクラサバ全盛が過ぎたと思ったら「実際は更新を個々にかけないといけなくてメンテコストがかかる」
と言い出して再度中央集権的WEB系に戻ったり

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5972-iCQu):2017/03/02(木) 02:56:06.24 ID:vqi/pt7r0.net
>>49
高性能過ぎて逆にダメっていう
同じ性能仕様のままワンチップ化してダウンサイジングする
という選択も10年前にはできたのだろうけど
失われた20年の余波でその機会も逸してデッドロック状態

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-prdN):2017/03/02(木) 02:56:20.41 ID:H7Ta1gvV0.net
旧式の汎用機が出力したダンプは味があって好き

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 02:58:51.59 ID:MDMzjruo0.net
>>57
それは思うww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11c4-2BvX):2017/03/02(木) 03:06:24.67 ID:KhyiB+vL0.net
>>59
昔若い頃にメインフレームに関わっててシステムダウンとかすると
メモリダンプ印刷してバグ解析とかしたの思い出した
紙で出してた頃はダンボールに7・8箱で置き場所に困ってた
やがて磁気媒体に出してパソコンで覗くようになったけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/02(木) 03:09:15.53 ID:MDMzjruo0.net
>>61
今もwindowsがメモリ関連のエラーでプログラム止めたときにダンプ見たくなる衝動が

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0989-CIMi):2017/03/02(木) 03:09:46.45 ID:klI4GC8N0.net
なんで動いてるか分からない状態まで行ってたのかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5395-BJNc):2017/03/02(木) 03:09:47.83 ID:T3FVO3RC0.net
20年以上前からどーしよーと言っていた問題だけどコンピュータとかネットワークが身近な物になることで
還って問題を正しく理解できない人が爆発的に増えてたりして

いや、そういう話じゃないんです
説明してる時間を作業に回させてくださいよ
あの人が辞めたらもう解読できる人はいないんすよ

現場はこんな感じかもね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ca-AHnh):2017/03/02(木) 03:14:12.08 ID:3qwYuqDL0.net
>>11
フリーランス?
1000万プレイヤーぽい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11c4-2BvX):2017/03/02(木) 03:17:51.87 ID:KhyiB+vL0.net
>>64
読める人というか読む気になれる人が少ないのは昔っからだね
特に他人が書いたコードは
昔チームで開発してた時に隣のチームがエラーだして全員で解析しても
原因不明で3日ほどかかりっきりだった
最後には「まるっきりの部外者の方が見つけられるかも」と言われて
定時終わってから頼まれてソースを追っかけたことがある
ダンプしたソースを追っかけて2時間したところで原因見つけたけど
別にややこしいミスでもない
ただ丹念に根気強く追っかければ誰でも気付くミスだった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0ba8-x83U):2017/03/02(木) 03:28:18.73 ID:YDwGfEWr0.net
このメインフレームというのもコンピューター?
古いけどすごそう
性能はXEONくらい?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-pTz+):2017/03/02(木) 03:35:42.53 ID:U1+4z48la.net
スペックでしか語れないんだろうな
CPUが何ギガヘルツとか
そもそもの設計思想が違うんだから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-prdN):2017/03/02(木) 04:14:23.37 ID:p6XFyhN80.net
つまりCOBOLは稼げるとはある種の利権だった訳か
読める奴居ないから適当にやっとけと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81a8-kvOI):2017/03/02(木) 07:09:13.90 ID:pCOfLYvj0.net
>>65
今は社員2万人弱のメーカー子会社の平社員
単なる会社の奴隷から解放されたい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-pomU):2017/03/02(木) 08:12:34.53 ID:XSaYcUVy0.net
10年位前に自分で書いたプログラムを見ても何が何やら分からないのに
他人が書いたプログラムが分かるわけがない
とにかく捨てる、新しく作り直す。これしか選択肢はないんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-pomU):2017/03/02(木) 08:14:38.67 ID:XSaYcUVy0.net
新しいワークステーションの機名は日清パワーステーションにすればいいと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-UXk4):2017/03/02(木) 10:37:39.32 ID:Z1PZQFy1r.net
>>69
言語知識より、環境知識が重宝されるからな。
車業界もそんなんだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4160-BJNc):2017/03/02(木) 10:37:58.89 ID:02CYMbh10.net
>>43
わかってるお前が早く答えろや

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4160-BJNc):2017/03/02(木) 10:39:02.98 ID:02CYMbh10.net
>>67
i7で代替すりゃええと思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b92-0uUC):2017/03/02(木) 17:53:14.12 ID:ZyKBztUc0.net
業務を委託してたおじいちゃんが死んじゃったんで仕方なく対応しただけな気がする

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-aMZ4):2017/03/02(木) 18:01:36.14 ID:KUwbm1wHa.net
システムの入れ換えは入れ換え自体よりユーザ丸め込みの方が遥かに手間がかかる。
既存で行けるなら、COBOLだろうがPL/Iだろうが100年でも使い続けたいのが本音

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 53e4-WX3T):2017/03/02(木) 18:40:06.45 ID:itHrHzEr0.net
基幹システムをオープン系でやるのは怖いな
特にメーカーだと製造ライン止まったら大損害だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11c4-2BvX):2017/03/02(木) 18:42:40.39 ID:bmGpeh3M0.net
>>77
今より使い勝手が悪くなったら現場にとっては失敗だもんな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-J0nI):2017/03/02(木) 21:04:15.57 ID:oTNYngh4M.net
明星統合うまくいったのかな?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-J0nI):2017/03/02(木) 21:06:42.35 ID:oTNYngh4M.net
>>11
S/390わかる?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-kZZH):2017/03/02(木) 21:19:19.31 ID:YDAiL+ACr.net
名の通った大手にシステム刷新任せたら安心だと思ってたら平気でフリーズしまくったり使い物にならない糞システム納入してくるベンダーとかいるからな
そういうリスク考えたらなかなか刷新なんて出来ない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-Aheh):2017/03/02(木) 21:20:13.45 ID:noURhhWCd.net
>>81
zの1個前!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1175-L2sC):2017/03/02(木) 21:22:27.17 ID:t0v3/KqU0.net
有能なアナリストがいたんだな
うらやましい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8159-BJNc):2017/03/02(木) 21:22:42.18 ID:vkZ77hI30.net
リストラっていうか定年退職レベルだろ
コボラーはもう十分働いたから、ゆっくりさせてやれよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f4-BJNc):2017/03/02(木) 21:24:59.13 ID:MSaN/coN0.net
日清は改悪の天才だからなー
どん兵衛とUFOは昔に戻せよ
マジで

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1366-prdN):2017/03/02(木) 21:42:42.10 ID:MQKjXcwl0.net
大企業のSIOって大変そうだなあ
何年富士通なんかと喋ってたんだ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1b8-BJNc):2017/03/02(木) 21:47:31.99 ID:cWxj3Rm40.net
コボルトがリストラされる時代か

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 41be-pe9L):2017/03/02(木) 21:54:36.88 ID:8ZbcNxAC0.net
ENVIRONMENT DIVISION

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d1f6-cd5K):2017/03/02(木) 21:58:04.00 ID:8JEmuXCX0.net
やろうとしてるがどうなる事やらね 何回も話が挙がっては消えてる状態
本業で日立とずぶずぶな関係システムもメーカは日立がメイン
VOS3とその周りの何やらミドルを捨てられるのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b16-prdN):2017/03/02(木) 22:14:33.66 ID:vPkyHnlh0.net
明星が日清傘下になってたなんて今知ったわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-BJNc):2017/03/02(木) 22:15:58.89 ID:WoZyMrW/0.net
SAPなら魔改造しなくてもなんとかなるのけ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-prdN):2017/03/02(木) 22:16:17.34 ID:rxq8sSsyd.net
プログラマって

Webデザイン
ネットワーク系
組み込み系
ゲーム

に分かれるよね?移籍って難しい?
基礎は一緒だよね?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-xyRo):2017/03/02(木) 22:22:00.89 ID:MDpWybsiM.net
>>93
全然違うわ
お前はexcel vbaで総務のババアに感謝されてろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d1f6-cd5K):2017/03/02(木) 22:41:34.77 ID:8JEmuXCX0.net
JCLとCOBOLは若い頃に手で覚えたから読めるし書ける レガシーシステムの業務と使ってる階層型DBは頭の中で関連が組立てられるレベル
シェルとCは書くのはちょっと自信が無いがだいたい読める すこし前のクラサバ時代にリプレースしたシステムはほぼ理解できる
それ以降のシステムは概要だけ ベースはレガシーで見た目だけ今風にする技術を自分が推進してきた
今の部長級がだいたいこんな感じ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11c4-2BvX):2017/03/03(金) 00:18:07.91 ID:myNIiWHR0.net
>>95
見た目WEBで新しく見えるけど
実はガワだけ最新技術でコアな部分はCOBOLのまんま
とかあるもんな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 393e-I6Z4):2017/03/03(金) 00:47:53.16 ID:pvpfkWOz0.net
COBOLは時代遅れと思って勉強しなかったら就職に失敗した

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-3SQZ):2017/03/03(金) 09:42:41.48 ID:E48n3O5+M0303?BRZ(10487)

まじかー😼

総レス数 98
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200