2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今無線ルーター買うならどれがいいの? 802.11ac対応さえしてればなんでもいいよな? [325466359]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-SJ/z):2017/03/02(木) 01:00:16.15 ID:kPV4Iyaz0?2BP(1000)

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/28/news100.html

エレコム、MU-MIMOにも対応したスタンダード11ac無線LANルータ
エレコムは、IEEE802.11ac接続に対応したスタンダード無線LANルータ「WRC-1167FExx2-E」シリーズを発売する。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-TJ3S):2017/03/02(木) 01:00:49.67 ID:8995UZ+ZM.net
いいや
通はipv6プラス対応ルータを買う

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b901-L3c+):2017/03/02(木) 01:01:12.30 ID:Vfrt1DhF0.net
ネックのでおk

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7343-BJNc):2017/03/02(木) 01:01:53.62 ID:Fcy9M/k30.net
necの1800なんとか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8125-GcE1):2017/03/02(木) 01:02:31.61 ID:PbPmIEes0.net
無線よりフレッツ光電話やから
そのルーターどうにかしたい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1128-I2ud):2017/03/02(木) 01:07:20.34 ID:LT7Varnn0.net
ええで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-ILFe):2017/03/02(木) 01:09:04.43 ID:Ysmki24K0.net
無線LANにもリナックスみたいなシステム入れられるんだってな
製品の質にもよるけどもはや通信さえできればコスパで選ぶべき

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b95-vvRM):2017/03/02(木) 01:10:56.91 ID:7mkoQuha0.net
騙されたと思ってコレガにしてみろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2925-4VBK):2017/03/02(木) 01:13:14.83 ID:O9AmeqgJ0.net
TP LINKいいよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5392-pwD1):2017/03/02(木) 01:22:17.02 ID:qIOEdz680.net
いいやつだとCPUが速いからボトルネックが減ってネットの表示速度が変わるらしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9b9-qSfB):2017/03/02(木) 01:26:29.20 ID:v1ipZeGL0.net
バッファローなんだなこれが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0baa-+LoG):2017/03/02(木) 01:28:38.77 ID:nV2+TKgp0.net
ルーターはいいやつを買え

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/02(木) 01:28:45.28 ID:LZNmE2Gr0.net
複数人使うから奮発してAterm WG2600HP買ったけど大正解
現段階において無線ルーターは高性能すぎってことは無いから高性能買うのが正解だわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-k9hK):2017/03/02(木) 01:31:09.97 ID:TTzeGeY7d.net
フレッツユーザーはBUFFALOのv6プラスとDS-liteに対応してるやつ一択

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 538d-xl94):2017/03/02(木) 01:32:17.71 ID:wEB37U030.net
1733と866の2つ買ったけど1階と2階じゃやっぱりどっちも届かない
だから中継器として使ってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b92-tCEH):2017/03/02(木) 01:32:42.77 ID:V2dOARvu0.net
NECとか昔から不安定だけどなぜかにわかに人気がある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 312f-n8KY):2017/03/02(木) 01:34:31.35 ID:b5slXZsv0.net
NECのステマが凄いから一回バッファロー辞めてNECにしたけど
糞すぎた
しょっちゅう切れるし
マジでバッファローで良かった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-k1He):2017/03/02(木) 01:41:26.69 ID:UfE6Hp9eM.net
ハードウェア板のATERMスレすごいぞ
キチガイが何年も毎日毎日ずっと荒らし続けてる

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part109(本スレ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1487832704/

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486175563/

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part106
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1483528102/

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478929178/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-fYP8):2017/03/02(木) 01:49:11.29 ID:k6RKO6cmM.net
asusの写真立てみたいなやつ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-8nUV):2017/03/02(木) 01:55:29.60 ID:uEi4ZBcOM.net
バッファローの1万以上する奴でいいよな
それかWiFi使わないか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/02(木) 02:00:41.74 ID:bC+6eYdG0.net
http://i.imgur.com/37iz5iM.jpg
これ使ってる
人に見られたら恥ずかしいキモオタ臭バリバリのルーターだけど通信は文句なしに速い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09eb-5Zjm):2017/03/02(木) 02:02:02.09 ID:fCq92OXj0.net
>>18
無線LANは全般スレでもコンビうちみたいに荒らされてるだろ
ネットギアのスレはまともだけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-Mt2S):2017/03/02(木) 02:03:14.63 ID:tCCZ2Ow60.net
LAN端子も1Gbps対応は欲しい、パソコン間でファイル移動するとき100Mbpsのだと糞遅い
あと拠点間VPNできるルーターが欲しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-p3v4):2017/03/02(木) 03:40:29.78 ID:0PP4v8Zy0.net
有線LAN側が100Mbpsになってるゴミは買うなよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 733e-2BvX):2017/03/02(木) 03:50:14.25 ID:uh00QYC80.net
100均ので十分

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-NqFr):2017/03/02(木) 03:51:02.82 ID:R8OVU71t0.net
NEC以外ならなんでもいい
NECのステマに騙されて買った被害者は多いだろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-BJNc):2017/03/02(木) 03:51:29.00 ID:g6mQvzv70.net
バッファロかNECでいいよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b390-tCEH):2017/03/02(木) 03:52:29.83 ID:xrwxrW8X0.net
>>2
ポート開放不可とかありえん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-isO2):2017/03/02(木) 04:10:48.39 ID:jr0d6VFia.net
>>21
本当こういうキモい見た目の多いよな
部屋に置きたくないわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5392-pwD1):2017/03/02(木) 04:39:21.55 ID:qIOEdz680.net
PC関連パーツは高いのほどクソダサにするのやめて欲しいわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2965-NqFr):2017/03/02(木) 04:42:47.16 ID:WM7Sumq70.net
ASUS(エイサス)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2919-arbR):2017/03/02(木) 04:48:27.54 ID:clWCGcpg0.net
>>21
キモヲタというかなんか禍々しくて嫌すぎる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2962-BJNc):2017/03/02(木) 04:49:36.16 ID:ZNZgtfKK0.net
ケンモメンってルータースレ好きだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d904-xJH3):2017/03/02(木) 04:56:20.53 ID:qILiiR3Z0.net
ルーターは男の子

NECってやっぱ不評なんだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4162-mahW):2017/03/02(木) 05:31:32.07 ID:Byufx/KL0.net
google

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29bc-e336):2017/03/02(木) 05:37:29.79 ID:96JQ762D0.net
WR8500n使っててアダプターの部分がぶっ壊れたから現行のNECのやつに買い換えたらさ
確かにNECは糞になったっての理解したわまじで電波糞弱い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1102-prdN):2017/03/02(木) 07:28:20.16 ID:0YJp7q3f0.net
バッファロー使ってるような貧乏人とは付き合いたくないわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7be8-lsM8):2017/03/02(木) 07:32:43.88 ID:j2Z09NV30.net
ファーウェイ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ee-BJNc):2017/03/02(木) 07:33:31.88 ID:WtpsyIjD0.net
うちのルーターちょい古だからac無いんだよなー
まあそんな困ってもいないんだけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 937f-prdN):2017/03/02(木) 09:23:45.51 ID:d41OfZuV0.net
国内メーカー品は電波法で出力決まってるから
どれも同じ強度なんだよなあ
クソ弱いとか言ってる奴は単に設定できない
電波の特性がわからない奴だと思ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/02(木) 09:47:20.25 ID:ZOBZjOiX0.net
ケンモウオフィシャル無線LANルーター
特徴 安い ¥3,600
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300r3/index.htm

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ef-e01j):2017/03/02(木) 09:48:42.82 ID:ifwYU2xf0.net
北米尼で買うと電波強くて安いってケンモメンが言ってた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-4Dne):2017/03/02(木) 09:52:29.97 ID:+FEXLh2m0.net
>>42
電波法

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138f-BJNc):2017/03/02(木) 09:58:36.03 ID:/7HHJvAi0.net
NECのルータ設定画面がwindowsを意識したタイルUIでむちゃくちゃ使いにくかった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51f3-prdN):2017/03/02(木) 11:55:00.61 ID:ek1n6+p60.net
>>17
本これ
もうNEC製品を買うことはないわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b25-BJNc):2017/03/02(木) 11:57:41.69 ID:AOqgrZRN0.net
お前らのいう事信用できない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-prdN):2017/03/02(木) 11:58:31.92 ID:1W+AzQqsd.net
電波法上等でファームウェア書き換え電波出力上げるのが正解

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-2BvX):2017/03/02(木) 12:04:07.64 ID:LYf9BStz0.net
マンション住みだったら、電波強くても逮捕されない?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b934-CiFo):2017/03/02(木) 12:38:21.44 ID:ymTqedFN0.net
1階に無線LANルーター置いて2階で使うとか
使う階が違うと2万円近くする各社ハイエンドの無線LANルーターでも電波は弱いよ
高いの買うより1万円の2台で中継やAPで使ったほうが快適

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-isO2):2017/03/02(木) 12:40:16.35 ID:jB6m7t5qa.net
>>40
上限出力が決まってるだけだから下にはいくらでも下がるしアンテナ性能や数も全然違うだろアホ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hd3-Af8A):2017/03/02(木) 12:41:56.45 ID:ZTy9D8wpH.net
それ個体の性能というよりも使用環境に合わせて物理、NWを組んだほうがいいよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-mbR+):2017/03/02(木) 12:47:31.45 ID:FtBh49jL0.net
ルーターなんてあんまり買い換えないから一時期よかっただけのNECの評価が不当に高くなってたな
さすがにもうNECすすめるやつは見なくなったが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-BJNc):2017/03/02(木) 13:14:17.98 ID:mnZRFHO30.net
光開通した時に無線ルーターもついでに買ったんだが
取っ掛かりが面倒そうで未だに箱に入ったままだわ
というかタブレットも使わないし、無線で使う通信機器がない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-CIMi):2017/03/02(木) 13:28:23.08 ID:+JdmMphv0.net
親機の電波が強くなったところで子機が弱かったらなんにもならないんだけどな
勘違いしてるやつが多すぎる
ついでに言うと日本の無線LANの基準は世界で緩いほうだから、世界最強のボリビア並みにしたところでたかがしれてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138f-BJNc):2017/03/02(木) 13:32:57.03 ID:/7HHJvAi0.net
中華無線LAN機器がハイパワーって聞いたんだけど本当?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-PxZK):2017/03/02(木) 14:39:51.49 ID:pjbPteodd.net
マンション自宅の回線弱いからgigaまで必要ないという

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/02(木) 15:23:36.20 ID:bC+6eYdG0.net
>>42
親機だけ出力強くても意味ないゾ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-NqFr):2017/03/02(木) 16:12:41.72 ID:98TU+wSO0.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1047325.html
これにDD-WRT入れればつおいぞぉ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09eb-5Zjm):2017/03/02(木) 16:18:05.56 ID:U6+eNXWB0.net
最近の新築の家だと物置スペースのプラスチック箱の中にNTTの無線付きルータやハブが入れてあるけど、どれくらい減衰してるんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-5v3w):2017/03/02(木) 16:25:29.08 ID:F/m9Ue4C0.net
こういうのって何を基準で買えばいいのか全く分からないね
どれも値段似たり寄ったりだし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e6-2BvX):2017/03/02(木) 16:26:44.25 ID:Z3zNmzNK0.net
アライドかシスコ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-KNk/):2017/03/02(木) 16:29:40.55 ID:7zOq2fev0.net
>>52
ISDN時代の名残かと、当時他で評価よかったYAMAHAはもういないし
まあこういうの結構あるよ、ブラウン管時代よかっただけのEIZOとか、486-初代Pentiumの頃にトラブル少ない方で評価高かったASUSとか
そういうの盲目的にありがたがっていまだに買っちゃう人は案外多い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb88-BJNc):2017/03/02(木) 16:33:22.19 ID:QfJ6Ibo/0.net
>>21
観音様を彷彿させる神々しさ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bfc-Guy/):2017/03/02(木) 16:36:50.62 ID:ZxjZKc9b0.net
>>21
孔雀かな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e9-NqFr):2017/03/02(木) 16:37:17.06 ID:au83O5Q10.net
何もしないならブハロでええやん。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-VWsn):2017/03/02(木) 16:38:38.52 ID:MHAYAPVGM.net
tplinkで間違いない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f2-BJNc):2017/03/02(木) 16:50:44.30 ID:xAjac8kS0.net
>>25
ローターじゃねえぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/02(木) 16:52:38.42 ID:H8H22V8P0.net
結局はバッファローかNECの中級機でいいってなる
どんな高級機を買ったって3年もすれば不具合が出てくる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/02(木) 16:57:06.37 ID:yzOGtl6Q0.net
5000円くらいのやつでおk

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/02(木) 18:03:58.54 ID:yzOGtl6Q0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1047302.html
TP-LINKのArcher C1200でいいやん。6200円くらいになるらしいし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 091c-OXXo):2017/03/02(木) 18:04:57.32 ID:snYVopXh0.net
2200だろ

総レス数 71
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200