2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天下りの受け入れは公共事業の受注を増やす 天下り受け入れ企業が有利になり、市場経済にも影響 [576572853]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5116-mxQQ):2017/03/02(木) 21:35:42.02 ID:1lHXWsDK0?2BP(1000)

http://www.news2u.net/releases/152231
https://pbs.twimg.com/media/C5RoNGaUMAAeJug.jpg
上述の期間中に天下りを受け入れた建設業者が参加した約3万件の公共事業の入札について、企業が天下りを受け入れる前後で、公共工事を落札する確率がどのように推移するかを統計分析しました。
その結果、天下りを受け入れた直後から落札確率が上がり、一人の天下りを受け入れる毎に落札確率が平均で0.7ポイント上昇することがわかりました。

また、退職公務員を事務系と技術系に分けて同様の分析をしたところ、両者の間で落札確率の上昇効果に差がないことがわかりました。
このことから、退職公務員の技術的な知見が落札確率を上げているのではなく、天下り受け入れの見返りとして落札確率が上昇している可能性が示唆されます。
在職中の公務員の天下りあっせんが大きな問題となっている中、天下りが市場経済の健全性を脅かしている可能性が浮き彫りになりました。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59fc-fWo4):2017/03/02(木) 21:36:29.08 ID:wpDMVbem0.net
天下り?
コネ入社の間違いだろ
これぞジャップ流儒教の解釈!!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/02(木) 21:42:00.15 ID:hjzOMO0na.net
これ統計的に有意なの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1348-J82F):2017/03/03(金) 06:00:30.38 ID:P1c9CNi100303.net
>>3
無駄じゃね?
こんな解析しなくてもわかりきったことだし

利益誘導しなきゃ天下りの給与原資確保できねえしな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132b-NqFr):2017/03/03(金) 06:11:32.15 ID:mOGsvzir00303.net
美しい国、日本

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b96-2BvX):2017/03/03(金) 06:18:51.80 ID:MdydmxiM00303.net
今更どうした
まともなこと言い出して

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー KK8b-MMr/):2017/03/03(金) 06:32:12.91 ID:P/E+eUXeK0303.net
統計出ちゃったかーw
さすが中世ジャップランド

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-tMC7):2017/03/03(金) 06:38:03.38 ID:KawV58gZa0303.net
美しい国、日本

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 81ee-aIYm):2017/03/03(金) 06:44:52.59 ID:UwKVGtSu00303.net
せーのっ
公務員さいこ〜(笑

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200