2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】AMD Ryzen続々と実測ベンチ公開 ちょっとびっくりする画像が出てしまいました [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 8b59-1MXJ):2017/03/03(金) 02:40:47.57 ID:SV/sw9CU0●?2BP(2000)

60 名前:Socket774 (JP 0Hbf-iS6T)[] 投稿日:2017/03/03(金) 02:21:33.70 ID:x3/tjMl4H
https://gyazo.com/e93083251e375f3ffd040dee42427ffe
3.7GHz R7 1700
1600もうちょい…



Ryzen 7 1700 41,900円前後(税込)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 02:41:09.10 ID:EC4dK960M.net
まじかよこれ。。。。w

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 02:41:54.44 ID:EC4dK960M.net
神とか冗談でいってたけど改めるわ
神の上だはこれwwwwwww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 02:42:48.87 ID:EC4dK960M.net
7700kでも960ぐらいだろこれ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Guy/):2017/03/03(金) 02:43:39.41 ID:IZ6SOoWF0.net
PS5も次箱も安泰だな
ええとこと手を組んだもんだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3187-j1wJ):2017/03/03(金) 02:44:10.07 ID:Trymi5O30.net
4gamerのレビュー見た感じメモリ周りに不安があるみたいね
ゲームだとそれが足を引っ張るようだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e2-rD9m):2017/03/03(金) 02:45:57.86 ID:KSzDWICg0.net
これどんだけすごいの?
CPUあんまり詳しくない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tCEH):2017/03/03(金) 02:46:56.54 ID:yi1+qtm1a.net
60fpsのモニター使ってて
110fpsが150fpsに及ばないから性能落ちるとか言われましてもね。。。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93f6-8/XN):2017/03/03(金) 02:47:31.22 ID:HidrnkHq0.net
>>7
1日3回シコる奴が4回シコれるようになるくらいすごい
でも普通のやつは1、2回しかシコらないから関係ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 02:47:49.82 ID:0OG6e68D0.net
>>7
ADMとインテルの性能価格差1.5倍ぐらいの状態

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-4Dne):2017/03/03(金) 02:48:36.46 ID:ZfiolTdda.net
AMDって神だわ
インテルは値下げはよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 02:48:46.89 ID:ho1R9+Tj0.net
メモリ周りに不具合と言うかAMD旧ATI系でよく聞く決まり文句である最適化ガー状態らしいけど
はっきり言って今まで何度も騙されて来たしこのメモリ速度が仕様なんだよね明らかに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 02:49:51.83 ID:EC4dK960M.net
>>7
fpsやる場合同じ値段出したらAMDの方がたくさん敵を殺せる
シミュレーションゲーなら相手のターンが終わるよりも先にこちらのターンが回ってくる
格闘ゲームなら相手の動きより早くこちらが動ける
レースゲームならこちらの車は常にニトロ搭載状態

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 02:50:32.71 .net
>>7
ワークステーション的な用途ではこれ一択
ゲーム用ならi5でいい
という評価が真っ二つに分かれる出来

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b81-2BvX):2017/03/03(金) 02:51:40.19 ID:G/HzLNtU0.net
amdの株価見てみたら
右肩上がりやん
これはガチかもしれん
intelはそれに比べて微妙や

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9d-Nt1Q):2017/03/03(金) 02:52:09.45 ID:4pM05RsqK.net
古いゲームやることの多い俺には安くなった7700kが良さそうだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8159-Crp9):2017/03/03(金) 02:52:41.47 ID:KaJuJfze0.net
次のMacがAMD採用するってだいぶ前から噂になってたけどAppleもこの性能掴んでたんだろうな
次はAMDの時代だと

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b69-6mrY):2017/03/03(金) 02:53:01.59 ID:UXaTwK9b0.net
ゲーマーが恩恵受けるのってグラボでしょ?
CPUが強くて恩恵受けるのって何やってる人達?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 02:53:03.48 ID:ho1R9+Tj0.net
4亀がマルチコアでエンコしながら実況しながら中継する用途に最適とか苦しいまとめ方しててワロタw
ウオツチもベンチが最適化されて無いからおかしな値が出ててベンダーと対策を行ってるみたいな事書いてお茶を濁してるし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7340-qNW4):2017/03/03(金) 02:53:08.67 ID:Hex1SM5X0.net
1700無印でこれかよ。すげえ優秀

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-I6Z4):2017/03/03(金) 02:53:51.08 ID:t4wRdYV80.net
ベンチ厨なら今すぐ話題にのってベンチ自慢しない手はない

エンコ厨にとっては買いのCPUだが
今ちょうど買い替え時(現行PCに不満)があるのでない限りは
来年以降まで待った方が良い

ゲーム厨にとってはメモリまわりがネックだし、シングルスレッド性能的に考えても
今買うべきではない
8コア以上のマルチコアへの最適化はこれから数年かけて標準になっていく段階

そしてコスパ厨にとっては、そもそもCPUだけいくらか値下がっても
他のパーツが軒並み5割値あがっているから、トータルで計算したら時期が悪すぎ
またコスパ厨向けのRyzenラインナップは秋に登場だから、今は早漏過ぎる段階

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-ws8q):2017/03/03(金) 02:53:54.94 ID:FpufxNAYM.net
聞きづらいがこれでPS2エミュは快適に動くのか?
なんかまだまだ今のパソコンでも重いとか聞いたが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 02:54:38.91 ID:AOLf+Sb10.net
これ、映像制作会社には神CPUだな
昨年制作されたシン・ゴジラはパソコン200台でレンダリングしたが、
あのときにライゼンだったら、もっとクオリティアップしただろうな

映像制作におけるパラダイム・シフト=ライゼンになりそう。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7118-RLur):2017/03/03(金) 02:54:44.94 ID:WHqTx9390.net
コアの多さでベンチやエンコ向き
ゲームはやや劣る

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8b-OGW1):2017/03/03(金) 02:55:14.25 ID:Odp9oCBdH.net
グリスバーガーだの始めた頃からインテルはおかしくなった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb88-BJNc):2017/03/03(金) 02:56:07.17 ID:o7ypwwUf0.net
1700を3万円で売ってよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 02:56:17.77 ID:0OG6e68D0.net
まじでエンコ鯖安く数揃えるにはいいよなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b2c-iS6T):2017/03/03(金) 02:56:53.60 ID:/X1tsPnd0.net
miniITXマザーまだかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-Guy/):2017/03/03(金) 02:57:53.29 ID:wCFH9ZGN0.net
メモリ周りは封印状態なんだろ?
マジヤバじゃね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 02:58:05.49 ID:EC4dK960M.net
>>18
WD2は同じグラボ1080搭載しても7700kと1800kで全然結果が変わるフレームレートは1800kのが圧倒的に上
最新ゲームはグラボだけじゃダメなんだよ

そしてこれからはそういうゲームが増える

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b3b-BTXm):2017/03/03(金) 02:59:29.92 ID:OYxp32/X0.net
スペック追求して何するんだよお前ら

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29a5-2BvX):2017/03/03(金) 03:00:57.81 ID:hwSl+De/00303.net
バランス悪いんだよなぁ
だから1700で当たりを祈りながらOCチャレンジが一番楽しそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:01:01.49 .net
なにをするにも速くて省電力な方がいいだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 81a8-2BvX):2017/03/03(金) 03:01:09.01 ID:x5Acuyxo00303.net
ゲームはマルチスレッド対応ゲームが光る
シングルだとやや劣る

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132f-5Zjm):2017/03/03(金) 03:01:33.52 ID:uOxkO5V000303.net
>>22
PS2エミュぐらいだったらとっくの昔から軽いだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 996d-s95o):2017/03/03(金) 03:01:34.19 ID:P/1QX7L700303.net
エンコ向きか買うわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-1EB3):2017/03/03(金) 03:01:52.27 ID:TS/u/ZuNM0303.net
ゲーム狙いの奴にはお勧めではない
メモリまわり遅い
マザーの種類少ない
多コアが効いてくるのには安くてお得
DTM向きかは不明

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 59e5-pDBG):2017/03/03(金) 03:02:35.80 ID:k5UgY2Cn00303.net
1700買って手動ocがええんか?
無印はファン付きで安いし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-I6Z4):2017/03/03(金) 03:02:59.75 ID:t4wRdYV800303.net
今のところゲーム用途でRyzen8コアの性能を活かせるのは
WatchDog2などの最新洋ゲーの一部だけ
これから数年かけてそういう方向になっていくから
最新洋ゲー厨なら8コアで安いというのは恩恵がある(メモリ周りが改善される前提で)

根っからの自作厨ならナウな話題に今飛びつく意味もあるけど
とにかく安くなったらいいと思っている層は年末か来年の春まで寝てろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:03:13.56 .net
ソフトシンセ沢山ぶん回すDTMにはうってつけだと思う
録音だけならいらんかも

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b59-W/jb):2017/03/03(金) 03:05:41.67 ID:SV/sw9CU00303.net
>>40
ソフトシンセは今めちゃくちゃ重たいの多いからな
DAWもマルチコアなんて当たり前の時代だし
打ち込みまくりソフトシンセ使いまくりなら即買いやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 03:05:44.65 ID:AOLf+Sb100303.net
ケンモウ写真部はRAW現像も早くなって快適だな
はっきりいってPCは早いに越したことはないw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 136a-QSdL):2017/03/03(金) 03:06:45.62 ID:wnig/ol900303.net
2015年以降PCで絶対やりたい大作ないんだよなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-pwD1):2017/03/03(金) 03:07:52.75 ID:nZ60eLyE00303.net
えっ!またまたぁ〜〜。
xeonを凌ぐなんて…しゅごい!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59ed-2BvX):2017/03/03(金) 03:09:06.07 ID:K+I8/Gz400303.net
>>9
わかりやすい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb88-BJNc):2017/03/03(金) 03:09:14.30 ID:o7ypwwUf00303.net
かつてAMDはUSBがあれだからDTMでは鬼門と言われてたが最近はどうなん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8159-BJeg):2017/03/03(金) 03:09:24.13 ID:F0s1NznD00303.net
ついにAMDが帰ってきたか
今度はBBQ用にするなよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 099b-osUF):2017/03/03(金) 03:09:41.92 ID:IB8ya92f00303.net
Ryzenからマルチコアフル発揮出来るようになったAMD

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7bab-CqFM):2017/03/03(金) 03:09:52.65 ID:EsBpMESb00303.net
まじかー😺

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:11:55.32 .net
>>46
まさに今回刷新された部分の一つなので、人柱待ち

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 03:12:10.57 ID:JCJ/DgwF00303.net
ゲーム悪いと聞いたがこれは良いんだよな
http://static1.gamespot.com/uploads/original/1574/15747411/3202223-steam+vr.png

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 03:12:16.44 ID:OVCZr6wV00303.net
>>31
ベンチキリッツ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2925-BJNc):2017/03/03(金) 03:14:44.48 ID:IGfY2SgY00303.net
わざわざAMDで組み直す気にはならない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-1EB3):2017/03/03(金) 03:15:01.88 ID:TS/u/ZuNM0303.net
>>44
そんな比較ベンチどこにもない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9962-AHv2):2017/03/03(金) 03:15:30.92 ID:xrHrnWaY00303.net
watchdogs2がなんだって?
http://media.gamersnexus.net/images/media/2017/CPUs/1800x/ryzen-r7-1800x-bench-wd2.png

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8159-+GCl):2017/03/03(金) 03:15:47.43 ID:6eRLz5+Q00303.net
C2Dが出た時みたいな圧倒的な性能感ある?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:17:09.78 ID:EC4dK960M0303.net
>>55
それ提灯記事臭いから動画で比較した方がいい
ワンズの生配信じゃ7700kよりフレームレートは明らかに高いといってた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-1EB3):2017/03/03(金) 03:17:19.10 ID:TS/u/ZuNM0303.net
>>56
ないよ
8コアのわりに安いってのが売りなだけだから
性能はIntelに並んだってとこ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:17:47.52 .net
>>56
多コア向けのソフト→ある
単コア向けのソフト→ない
消費電力→ない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 03:18:20.09 ID:AOLf+Sb100303.net
>>51
DOOMのような最先端の史上最強グラフィックスエンジンだと、
ライゼンのほうが早いわ

https://www.youtube.com/watch?v=v3Ee0yL2Dq0
1800XとCore i7 6900Kが同じくらい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1336-BJNc):2017/03/03(金) 03:18:30.01 ID:X46oOV+X00303.net
DX11世代の古いゲームは7700kのほうがいいみたいだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-js5o):2017/03/03(金) 03:18:31.74 ID:4wI6eC+kM0303.net
>>39
手持ちのSteamのシミュレーションゲーム
軒並み対応してるが
今どきマルチコア対応してない方が時代遅れ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ヒッナー 59fc-3a7v):2017/03/03(金) 03:18:32.14 ID:a2kZcrfZ00303.net
boinc回すには良さそうだね。早くローエンドに降りてこないかしら。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:18:45.19 ID:EC4dK960M0303.net
Intelの製品買った連中今布団の中で悶えてるのかw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 593f-Guy/):2017/03/03(金) 03:18:48.09 ID:yRR1BkeR00303.net
そろそろエンジニアリングサンプル(ES)版じゃないベンチマークが出てきてもいいよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 03:20:40.53 ID:AOLf+Sb100303.net
ライゼンで決まりだな、ゲームも
http://i.imgur.com/4ioEci3.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:20:42.52 ID:EC4dK960M0303.net
Intelがいいよと進める連中が今もいる理由わかるだろ?
ヤフオクで売り抜けたいんだよ 高値でねw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2970-SXOG):2017/03/03(金) 03:21:40.70 ID:TdClFM9S00303.net
>>7
AMDは神
インテルはうんこ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1336-BJNc):2017/03/03(金) 03:21:42.09 ID:X46oOV+X00303.net
あと在庫抱えてる業者やろなぁ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-J6Ks):2017/03/03(金) 03:22:09.69 ID:WO9c/lEBa0303.net
>>62
マルチコア対応 = 8コア対応だと思ってるの?
馬鹿なの?死ぬの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 03:22:23.48 ID:OVCZr6wV00303.net
>>64
みんな買ってたi7
買えなかったのは君らAMD信者や、収入が残念な人たちでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:22:36.95 ID:EC4dK960M0303.net
>>70
死ぬよ Intelが。。。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-NqFr):2017/03/03(金) 03:22:51.02 ID:YUkQuSBh00303.net
とりあえずCPUシェアAMDが勝ったら製品買うからそれまで頑張ってくれ
今2年前に組んだ6700Kだからあと3,4年後かな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d3e1-di28):2017/03/03(金) 03:23:02.15 ID:O8rLVPFa00303.net
なんの革新技術があってこうなったんだ
頭打ち状態だったでしょここんとこ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-1EB3):2017/03/03(金) 03:23:04.95 ID:TS/u/ZuNM0303.net
>>65
4時間前にレビュー解禁されたのに何言ってんの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-MZ5V):2017/03/03(金) 03:23:41.79 ID:WXgrXobD00303.net
ドラゴボで例えろよガス

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:23:54.36 ID:EC4dK960M0303.net
>>71
みんな買ってたって。。。
kaby発売日にアキバのお客さん3人しかおらんかったのに???
もう忘れたの?2ヶ月前の悲惨な出来事w

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 03:24:15.05 ID:AOLf+Sb100303.net
インテルのぼったくり、やべえなw

Ryzen 7 1800X BOX  \64,584
http://kakaku.com/item/K0000946573/

Core i7 6900K BOX  \125,740
http://kakaku.com/item/K0000881567/


ゲーム
http://i.imgur.com/4ioEci3.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-7XdK):2017/03/03(金) 03:24:33.73 ID:FCc3HecyM0303.net
手のひら返し元intel信者多すぎだろ
AMDと喜びを分かち合っていいのは939ユーザーだけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 03:24:39.28 ID:0GOXgCWS00303.net
ゲームって、マルチスレッドに向かないんだよ
シングルスレッド性能が頭打ちだから、なんとか非同期で処理しようとするわけだけど、4コアが8コアに増えたところで使い切れなくて、処理を分けること自体が負担になる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1336-BJNc):2017/03/03(金) 03:24:47.43 ID:X46oOV+X00303.net
GTX1000番出た時900番の在庫抱えてた業者みたいなもんやろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 03:24:49.35 ID:fGdP8cqV00303.net
>>39
活かしてよ
http://i.imgur.com/R3Yxjd0.jpg

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 03:25:02.71 ID:olaw5Srid0303.net
古いゲームするならIntel
新しいゲームするならAMD
しっかり住み別けができたな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 1359-w/oi):2017/03/03(金) 03:25:25.12 ID:0k8oQETt00303.net
エンコ早すぎだろwwwwwwマジで凄いな
発売されてからも実レビュー出てきて興奮冷めやらないとは今回ばかりはガチだったのな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b59-AGKO):2017/03/03(金) 03:25:36.39 ID:VlhlZtU700303.net
半額なのに同等以上の性能とかチートすぎんだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8165-8W3X):2017/03/03(金) 03:25:58.64 ID:4GgZMjhd00303.net
>>9
結局これなw
ご職業は?エンコ職人ですって人には朗報だけど
単コアで速いわけじゃないから普通の人にとって別に速いわけじゃない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 130f-tCEH):2017/03/03(金) 03:26:09.20 ID:g7mEwgaG00303.net
なんかようわからんけどpc新しいのほしいからこれが組み込まれてるBTOのパソコン教えろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:26:20.08 ID:EC4dK960M0303.net
>>76
死にかけた上に仙豆食って超回復した後
スーパーサイヤ人にまでなってしまい
界王拳も2倍までだったのが16倍使い始めた悟空

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-BSpm):2017/03/03(金) 03:26:40.67 ID:V/g4VkrX00303.net
値段は安いけど性能はIntelに追いついただけみたいだな。
Intelは値下げさえすれば十分に対抗できる。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b59-+nkK):2017/03/03(金) 03:27:09.79 ID:MKBI7Eod00303.net
>>11
もう値下げしてるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:27:13.78 ID:EC4dK960M0303.net
>>87
ARKでもうBTO出始めてる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:27:21.53 .net
個人的おすすめ
ゲーム用:i7-7700K
ゲーム用(過去ゲーメイン):i5-6700K
ゲーム用(最新ゲーメイン):Ryzen 7 1800X
その他:Ryzen 7 1700〜1800X

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 03:27:29.41 ID:gegB3cl2M0303.net
>>70
死ぬの!intelがw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9962-AHv2):2017/03/03(金) 03:27:33.83 ID:xrHrnWaY00303.net
エンコ用CPUか
http://m.pclab.pl/zdjecia/artykuly/mbrzostek/amd_zen/r7_1800x/wykresy/oc_x264.png

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 1359-w/oi):2017/03/03(金) 03:27:40.45 ID:0k8oQETt00303.net
>>89
半額にして対抗かw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-tCEH):2017/03/03(金) 03:27:44.55 ID:yi1+qtm1a0303.net
>>87
本番はAPUが出てからだぞ
それまで寝てろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 136c-BJNc):2017/03/03(金) 03:28:08.01 ID:922YjWXI00303.net
ワンズの配信だと5960xを上回ってた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-MZ5V):2017/03/03(金) 03:28:34.77 ID:WXgrXobD00303.net
DTMにはどうなの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:28:58.29 .net
>>77
i7はSandyどころかNehalemからあるじゃん…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 03:29:02.46 ID:gegB3cl2M0303.net
>>79
940で悪いか
ファン止まって焦がしてもううごかねーけどなw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 03:29:29.23 ID:OVCZr6wV00303.net
>>86
やっとCPUが使い物になったんだから、本命はRaven Ridge APUでしょ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1171-wc60):2017/03/03(金) 03:29:40.25 ID:2drriMS700303.net
. _____
(_____) ←CPUクーラー
._|___|_ ←グリス
.|_____| ←ヒートスプレッダ
  |___|  ←グリス
.__|___|_←コア
(_______)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 03:29:45.23 ID:olaw5Srid0303.net
>>87
もうちょい待て
余りに出来が良すぎて他のパーツの供給が追い付いてない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 5970-XOgu):2017/03/03(金) 03:29:46.69 ID:xpAZHQ2q00303.net
7700K買うやつはこっち選んだほうがいいと思うけど
ゲームしない情弱ケンモメンが買うとGPUなしで泣きを見そう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 03:29:47.26 ID:gegB3cl2M0303.net
>>80
シミュレーションゲームは違うんだなぁこれが
CPUコアはあればあるほど早くなる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-5Zjm):2017/03/03(金) 03:29:55.61 ID:AhS60lHX00303.net
AMD時代きたでこれ!!!!!!!!!!!!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 130f-tCEH):2017/03/03(金) 03:30:39.73 ID:g7mEwgaG00303.net
>>96
いつ出るんだよハゲ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:30:44.77 .net
>>98
スペック的にはバッチリ
相性は誰か試すまで待て

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 03:31:08.33 ID:0GOXgCWS00303.net
このCPUって、ハイエンドゾーンだから
3DCGや動画エンコードをプロ並みに使ってる人にはいいと思う
ゲームが目的なら6700Kか7700Kの方がいい
ゲームで8コアあっても、一部のゲームの一部の処理が速くなるだけ
シングルスレッド性能が負けてるから仕方ない
ゲームが目的ならRyzenみたいな高額なCPU買うより、グラボをワンランク上に買い換えた方が良い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 03:31:14.81 ID:gegB3cl2M0303.net
>>87
パソ工とアーク
買え買え、買えばわかるさ
1700セットで十分速いで
viveも買ってカスメやろうで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 03:31:14.88 ID:olaw5Srid0303.net
古いゲームでも配信するような実況モメンならAMD一択

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b59-+nkK):2017/03/03(金) 03:31:33.46 ID:MKBI7Eod00303.net
>>88
めっちゃ早口で言ってそう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:31:55.46 ID:EC4dK960M0303.net
>>102
これをなんとかするために 殻割りとかいうのする人種がいるそうなw
プラス数千年の出費で液体金属まで買って
そんなにお金かけてるのに性能で負けたらそりゃ発狂の一つもするよね。。
俺なら発狂してるw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 03:33:02.33 ID:gegB3cl2M0303.net
>>113
ああいう人達はすぐ売って買い替えるから気にもせんよ
お金持ってるしな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2969-5Zjm):2017/03/03(金) 03:33:04.19 ID:EiJDVnJF00303.net
APUはいつ?
あとインテルの反撃はいつ?
それまで待ってる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 03:33:48.30 ID:olaw5Srid0303.net
>>113
むしろ殻割りしないと糞熱いからな…
殻割りしてリキッドつけてやっと60℃

なおryzenは何もしなくても54℃

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 03:34:11.30 ID:JCJ/DgwF00303.net
>>94
やろうと思えばFXちゃん現行i7と勝負できるんだな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:34:32.32 ID:EC4dK960M0303.net
>>116
ワンズのOCCT配信見て感動で震えたわwww

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 03:34:46.12 ID:OVCZr6wV00303.net
>>115
2017第2四半期

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 03:34:54.13 ID:gegB3cl2M0303.net
>>117
FXちゃんはワッパが悪いので…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 39a7-tCEH):2017/03/03(金) 03:35:01.48 ID:FkXvdCnK00303.net
>>6
あれ半分ネガキャン
技術的には、マルチスレッドの利点活かせるゲームならryzenのほうが強くなる。bio7とか

マルチに改変するのはたいして負担でないから今後は逆転できる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 136c-BJNc):2017/03/03(金) 03:36:08.01 ID:922YjWXI00303.net
雷禅道場後半(ワンズ生放送)
http://freshlive.tv/pc_ones/91388

CineBench R15
AMD Ryden 1800X 1603cb
Intel Core i7 7700K 998cb
Intel Core i7 5960X 1339cb

Watch Dogs 2 で
Intel Core i7 7700Kではカクついていた。(54:19頃)
その後Ryden 1800Xではヌルヌル。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8165-Mkz7):2017/03/03(金) 03:36:50.44 ID:iXsYzDeH00303.net
Intelばかりなのに「え?まだIntelなんて使ってんの?」って煽ったらどうなるん?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9348-G6vc):2017/03/03(金) 03:36:51.67 ID:qMEHox2u00303.net
>>9
なるほどなるほど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:37:06.76 ID:EC4dK960M0303.net
>>122
それ貼ったらIntel信者息できなくなるぞw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 39a7-tCEH):2017/03/03(金) 03:37:34.18 ID:FkXvdCnK00303.net
>>101
bristolは排便すかトロマニアにしか利点ないよ

APUシステムがCPU発熱抑えても、メモリ発熱要求するから、スコアだすための3200メモリ搭載で、ワッパだいなし(20w加算)

それでも100-120wでcineが400-600のスコアにHD7750くらいのことができるらしい
あれノートがメイン押しみたいよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bfc-anrw):2017/03/03(金) 03:37:41.97 ID:wXEGuYon00303.net
真っ先にゲームのベンチ見たらずっこけたんだけどw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:38:58.32 ID:EC4dK960M0303.net
>>127
ゲームのベンチって>>122のことかな???w
誰もが納得できる動画でお願いねw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 03:39:48.62 ID:AOLf+Sb100303.net
Core2 Quad あたりから、まともな最新ゲームは
4コア使い切るようになってきてるからな。
DOOMはi7(4コア8スレッド)推薦だもん。

それが8コア16スレッドになると、
コア増えた分余裕で加速するな。

PS3のゲーム作ったことある会社なら、SPU 7コアも体験してるしな。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13fc-NqFr):2017/03/03(金) 03:39:48.95 ID:chz5uWFT00303.net
PC買いたいのにタイミングわかないじゃん
はやく値下げしてくれー

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8125-J82F):2017/03/03(金) 03:40:27.10 ID:BdgFhk7J00303.net
ワイ曲とか動画作ったりしてゲームはBF4とcitiesたまにやるくらいだから最適やな1600あたりが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3187-j1wJ):2017/03/03(金) 03:40:57.32 ID:Trymi5O300303.net
そういやRyzen7だけなんだね今日発売するの
最近7に関する話題しか見なかったわけだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8165-Mkz7):2017/03/03(金) 03:41:14.49 ID:iXsYzDeH00303.net
>>130
マジレスすると今年の年末くらいかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa05-DU7i):2017/03/03(金) 03:41:19.67 ID:r0pV6QDJa0303.net
廃熱もライゼンのほうが少ないの?
ノートパソコンはみんなAMDになっちゃうの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8165-Mkz7):2017/03/03(金) 03:41:35.97 ID:iXsYzDeH00303.net
>>134
なっちゃうね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:42:01.06 ID:EC4dK960M0303.net
>>134
インテルより性能上で価格半分で温度も低い
これもう奇跡ですよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13fc-NqFr):2017/03/03(金) 03:42:24.49 ID:chz5uWFT00303.net
>>133
i5-6700Kとかでいいんだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:43:08.49 ID:EC4dK960M0303.net
何せ最大の問題であった熱の対策を天才が手がけたんだから
こうなるのは必然
尚、Intelはいまだにダークシリコン笑で苦しんでいる模様

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8165-Mkz7):2017/03/03(金) 03:43:09.07 ID:iXsYzDeH00303.net
>>137
じゃあ夏

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-NqFr):2017/03/03(金) 03:43:19.69 ID:LF0lAxSD00303.net
WebメディアはIntelから圧力かかってるから信用するな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:44:15.37 .net
>>134
APUの中のGPU部分の出来にもよるが
同じ程度の出来だったら優位だろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 03:44:34.92 ID:e8DkP9ykd0303.net
インテルは値段下げてグリスバーガー辞めてもAMDに敵わなくなってしまった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 03:44:50.90 ID:ho1R9+Tj00303.net
本当にゲームをやってる奴ならまだまだスチムーの安売りタイトルはみんなシングルコア番長で
DX12どころかDX11でも無くDX9のタイトルもザラにいっぱいあるって事を知ってるはずだけど
何故かこの手のスレのゲーマーモドキって最新のハードに最適化された
AAAのタイトルしか出して来ないのが胡散臭いんだよね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-NqFr):2017/03/03(金) 03:45:02.30 ID:gqennLbk00303.net
>>140
AMD信者の方っていつもそれですよね・・・

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 294c-2BvX):2017/03/03(金) 03:45:20.16 ID:C493vRDN00303.net
全ラインナップ一気に出して欲しかったわ
1600Xか1500をゲーム用に買いたかった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 136c-BJNc):2017/03/03(金) 03:45:42.96 ID:922YjWXI00303.net
安くて性能そこそこなi5か
少し高くなるが性能抜群で、i7みたいに熱くならないRyzenの二択だな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa05-DU7i):2017/03/03(金) 03:45:46.94 ID:r0pV6QDJa0303.net
>>135-136
ひええ・・・12月に初めてゲーミングノートPC買ったけど涙目だわ
8.5万だったから安いいわれたから買ってみたのに

Dell ゲーミングノートパソコン Inspiron 7559 Core i7モデル レッド 16Q34/Windows10/15.6インチFHD非光沢/8GB/1TB+8GB/GTX960M
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016W1R5W6/

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13fc-NqFr):2017/03/03(金) 03:46:15.20 ID:chz5uWFT00303.net
>>139
先はなげーなw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 03:46:16.84 ID:g0/+akEt00303.net
肝心のゲームで微妙じゃいつものAMDじゃん・・・・

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 03:46:17.60 ID:fGdP8cqV00303.net
>>136
あるえ
http://i.imgur.com/WBaHXXu.jpg
http://i.imgur.com/5pJ92mY.jpg
http://i.imgur.com/nryduxe.jpg
http://i.imgur.com/2RAdlOS.jpg
http://i.imgur.com/tZYqbuG.jpg

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-osUF):2017/03/03(金) 03:46:22.90 ID:X0DJxs6j00303.net
考えるな、感じろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 03:46:40.19 ID:ho1R9+Tj00303.net
AMD信者っていつも今はまだ最適化されて無いこれからが凄いんだ凄いんだって言って
自らをセルフ洗脳して結局騙されてるよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 136c-BJNc):2017/03/03(金) 03:46:41.61 ID:922YjWXI00303.net
>>147
ゲーミングノートの時点で

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:46:49.88 .net
>>145
ラインナップの下の方はいわば使えるレベルの失敗作も多いから
若干のタイムラグは仕方ないわな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 03:46:59.20 ID:e8DkP9ykd0303.net
>>143
そうそう買い換えるもんでもないし
数年先見越したらもうAMDしか選択肢ないけどな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 03:48:04.39 ID:7HaDiAVz00303.net
>>143
そんなんだったら2コアのPentumでも充分じゃん
そういうマシンじゃやりたくてもできないのもってくるからそうなる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:48:12.39 ID:EC4dK960M0303.net
>>150
こういう検証なんの役にも立たないよ
ベンチといったら今日のワンズみたいに
動画で負荷をかけながらやってるのをみせてくれないとw
そんなグラフなら製品持ってない人間でもいくらでも作れるw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-hS1q):2017/03/03(金) 03:49:12.82 ID:mry2oAf800303.net
結局いつものAMDだったと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51e6-BJNc):2017/03/03(金) 03:49:14.10 ID:tH01NNav00303.net
C2D8xxx→i72xxx→R71xxx
の流れで来てる奴だけデカい面しろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-Mkz7):2017/03/03(金) 03:49:15.10 ID:SqWu7mM0d0303.net
>>146
ryzen4Cでたらi5死んじゃう…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bfc-anrw):2017/03/03(金) 03:51:01.92 ID:wXEGuYon00303.net
>>150
謝罪もんでしょこれ…
やっぱ価格改定無し!ってIntelいいそう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1321-zVt8):2017/03/03(金) 03:51:04.12 ID:IBzoqjPs00303.net
WD2で7700Kは実機60fps割ってカクついてたらしくて1800Xは70〜95fpsくらいでヌルヌル
16T酷使するゲームだし当たり前の結果なんだけど、
やたら7700Kがfps出てるグラフどういう計測したんだろうな

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1037/192/29.png
これ見たら50fps台になってもおかしくなさそうだし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-80hE):2017/03/03(金) 03:51:16.54 ID:J61hdydoM0303.net
下位モデルはいつ出んの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 03:51:39.34 ID:ho1R9+Tj00303.net
>>156
少なくとも4C8TのIntelのCPUにNVIDIAのGPUってのがデファクトスタンダードでここ数年来た訳だし
開発費も技術的難易度も凄まじく増大してる昨今のゲーム業界で
いきなりAMD最適化しますなんてのはほんの一握りだけのタイトルだけでしょ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 03:51:40.30 ID:JCJ/DgwF00303.net
>>159
プレスコPen4→初代Phenom→FXだが何か?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29b4-wJyW):2017/03/03(金) 03:52:05.09 ID:TXy3y6u400303.net
いかにインテルがここ数年サボってたかってことか
自作ブームが終焉した戦犯は間違いなくインテルのせいだわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 03:52:16.24 ID:EC4dK960M0303.net
今日AMDのスレは勢い2万寸前までいってたんだけど
Intel kabyスレの勢いいくらだったか皆知ってる?


155

です

みなして自分たちに黙祷してたので怖かった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 099b-osUF):2017/03/03(金) 03:52:43.32 ID:IB8ya92f00303.net
あくまでゲーマー向けのCPUなので

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 03:53:10.24 ID:JCJ/DgwF00303.net
>>167
Zenで騒ぐ前からアレ扱いだったからまあ…

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-Mkz7):2017/03/03(金) 03:53:43.41 ID:SqWu7mM0d0303.net
自作板は数年ぶりのお祭りだからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-rfB5):2017/03/03(金) 03:53:48.94 ID:xmCv4os900303.net
>>143
当たり前だろ
ゲームはずっと
intelとGeforce前提で作られてきた
そして言うならばゲーム会社の環境も
それ前提で作られてきた

2つある
過去は変わらないと
制作会社のRyzen&Radeon開発環境への一新に誰が金を出すんだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-NqFr):2017/03/03(金) 03:54:32.13 ID:gqennLbk00303.net
各種サイトの結果より
ただの店員の話を絶対的に信じるあたりやっぱAMDユーザーって頭が・・・

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d9bc-2/Q8):2017/03/03(金) 03:54:47.02 ID:DsP8Eacb00303.net
やはりintelがCPUの大幅値下げをやったのは確証があったからなんだな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9329-prdN):2017/03/03(金) 03:55:09.79 ID:dNe8Ic0P00303.net
CPUに三万も出せない俺は値下げしたcore i5を買えばええの?
どんなに高くても2万5千までだよ
マザーも1万5千までしか出せない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 03:56:08.18 ID:7HaDiAVz00303.net
>>164
intelもシングルのスコア頭打ちしてんだから
すごいの動かそうとしたら、どのみち多スレッド対応進めてくしかないんじゃないの
インディーズゲーは知らんが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0915-Mt2S):2017/03/03(金) 03:56:18.28 ID:Nz6fAvFp00303.net
>>143
どのゲームが重いのが具体的に頼む。
そういうゲームって今のスペックだと軽いと思うんだがなぁ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 133c-BJNc):2017/03/03(金) 03:56:18.55 ID:OqCDvu6X00303.net
録画人間の末路 のレビュー見て判断するわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 690c-5TAS):2017/03/03(金) 03:56:27.00 ID:LXeJB8Mz00303.net
インテルはマジでゴミになった
なんせクソ高い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-nLom):2017/03/03(金) 03:56:44.44 ID:ED9G+x1u00303.net
人間どういう人生を送ればパソコンパーツメーカーに帰属意識を持てるようになるのか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 03:56:51.19 ID:0GOXgCWS00303.net
>>173
あれ、アメリカのどこかのショップが値下げしたってだけだよ
アメリカじゃ有名店らしいけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 11e2-BJNc):2017/03/03(金) 03:56:52.19 ID:XS1MEv3400303.net
同じ価格帯で勝負したらどうなん?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 03:56:53.59 .net
>>174
i5でいいだろ
Ryzen 5や3は今年後半になりそうだし
今はRAMとSSDが高騰してるので、それを避ける方が大事かと

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 03:57:06.48 ID:AOLf+Sb100303.net
>>164
8スレッドに対応していれば、8コアに対応してることになるよ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9939-BJNc):2017/03/03(金) 03:57:12.54 ID:ThAkaDzm00303.net
真のVR元年の幕開けとなるとはこのときはまだ誰も予想してなかったのである――みたいな展開ある?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1fc-BJNc):2017/03/03(金) 03:57:17.55 ID:Lg/4JwGW00303.net
1人の天才ですごい変わるんだな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 816d-e336):2017/03/03(金) 03:57:40.64 ID:KsVIJcYD00303.net
カイリキーx8来ちゃった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8165-Mkz7):2017/03/03(金) 03:57:55.09 ID:iXsYzDeH00303.net
>>174
今発売したのはハイエンドだからな
i5に相当するものは今後発売予定だよ
どちらにせよ焦ってi5買う必要はない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 414a-Guy/):2017/03/03(金) 03:58:22.83 ID:8Y4A6Vi600303.net
>>164
いやマルチコア対応と言ってもDX11までは結局2コアメインで動かしていましたメンゴメンゴで
今後DX12ベースのタイトルなら無問題

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-rfB5):2017/03/03(金) 03:58:42.69 ID:xmCv4os900303.net
>>175
intelもAMDも答え出してる
これ以上性能上げるなら
1つのマザーボードに2つのCPU搭載するしかない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bfc-anrw):2017/03/03(金) 03:59:05.19 ID:wXEGuYon00303.net
この結果から行くと安いryzenくっそしょぼいことになると思うんだけど…

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2b71-c3r2):2017/03/03(金) 03:59:26.41 ID:CXoWv+Qy00303.net
>>180
アメリカだとゲームショップが値下げしたらメーカーが補填するけど
CPUはそういうのないのかな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1318-BJNc):2017/03/03(金) 03:59:33.95 ID:K0mednM900303.net
>>5
XBOX scorpioとかいうのがこれ積んでるってマジ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29b4-wJyW):2017/03/03(金) 03:59:44.36 ID:TXy3y6u400303.net
>>189
そういう変態マザー昔あったよなぁ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1321-zVt8):2017/03/03(金) 03:59:52.03 ID:IBzoqjPs00303.net
動画のほうが信用度高いのは当たり前だろ
Call us before you writeの件ももあるしな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 04:00:09.84 ID:EC4dK960M0303.net
>>174
i5より安くi7の性能が買えるとしたら?
AMDならできるんです

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0915-Mt2S):2017/03/03(金) 04:00:27.07 ID:Nz6fAvFp00303.net
>>171
今のゲームの開発ターゲットのメインはPS4/XBoxOneで
AMD/ATI環境前提なんだな
マルチ前提なんでそこからの移植ばっかり

intel/nvidiaだった時代はだいぶ前に終わってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-LuEe):2017/03/03(金) 04:00:46.72 ID:Y0eJnPNxp0303.net
Intel信者未だに現実を受け入れられなくてブツクサ言っててワロタ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:00:50.32 .net
インテルの4C8TはHT切れば4C4T動作もできるからな
AMDのは8C16T固定だから、だいぶ話が変わるわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b65-RUdG):2017/03/03(金) 04:00:51.87 ID:QGC27Iqs00303.net
GAMEしないけど、RAW現像(Lightroom)とかDAW(Cubae他)にも恩恵あるの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 690c-5TAS):2017/03/03(金) 04:01:11.30 ID:LXeJB8Mz00303.net
インテルcpuも安くなるんだから喜べよな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 11e2-BJNc):2017/03/03(金) 04:01:19.49 ID:XS1MEv3400303.net
>>192
時期的に無理

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 04:01:49.62 ID:EC4dK960M0303.net
>>199
変換系や演算系なんかのを多用するそういった処理こそ本領発揮でしょw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 04:01:55.44 ID:0GOXgCWS00303.net
>>196
けど、RX480はたいていのゲームでGTX1060に及ばず、Nvidiaがデファクトスタンダードのままだよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fa-lsM8):2017/03/03(金) 04:02:01.59 ID:/ZO4WJ9800303.net
BTOパソコンなんだけどこれ買えば自分で組み替えられるもん?
メモリとかグラボは刺すだけだからいけるけどCPUはやった事ないから分からん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 04:02:47.54 ID:OVCZr6wV00303.net
>>197
単発アフィカス必死だなー

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 04:02:59.88 ID:AOLf+Sb100303.net
>>196
そうなんだよね。
PS4とPCのマルチ開発が前提になってきてるからな。
PCに移植しても、DX12に最適化されてるAMD有利になる。


Resident Evil 7 Pc GTX 1060 Vs AMD RX 480 Frame Rate Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=KshZc12x09c

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 11e2-BJNc):2017/03/03(金) 04:03:02.25 ID:XS1MEv3400303.net
詳しくないけど儲かるサーバー用途に威力あるんじゃないの?
CS向けなんて大して儲からんでしょ多分

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:03:07.42 .net
>>192
どちらかというと年内に出るらしいRyzen Mobileに近いものだと思う
Zenには違いないが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09eb-5Zjm):2017/03/03(金) 04:03:43.36 ID:VosVLSAg00303.net
>>204
新製品だから無理

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9348-80hE):2017/03/03(金) 04:04:12.61 ID:LlTqE97100303.net
>>204
マザボも変えないと付かないぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 71a4-RcJ6):2017/03/03(金) 04:04:18.55 ID:4xfget3r00303.net
A10はまだ輝けますか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0915-Mt2S):2017/03/03(金) 04:05:13.61 ID:Nz6fAvFp00303.net
>>198
ryzenもsmt切れるらしい
しかも物によってはやはりsmt切ったほうが早くなるとか

1つのコアで無理に2スレッド化するよりも1スレッド動作のほうが早いのは仕方ない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:05:14.79 .net
>>207
メモリが遅い(IntelのCS向け上位はクアッドチャネル対応だがAMDのCS向けはデュアル止まり)のとI/Oが未知数なので
安鯖用途は誰かが試すのを待った方がいい
まともな鯖用にはこれベースに強化されたNaplesってやつが出る

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13fc-xyRo):2017/03/03(金) 04:06:02.09 ID:KQ5YWcw200303.net
最近Intel調子乗ってたしこのまま頑張って欲しい
AMDが覇権取るとcore2出る前辺りの調子の乗り方するからギリ負けるぐらいで

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:06:05.79 .net
>>212
え、切れるのか
正直助かるわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 04:06:11.35 ID:OVCZr6wV00303.net
>>209
Ryzen対応マザーボードに交換して、Ryzen CPUとメモリとグラボを取り付けて
配線を繋げるだけなのに
何で新製品だから駄目だと?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb6f-uNnB):2017/03/03(金) 04:06:18.55 ID:WwTGq0R000303.net
GPU付きだったら買いたい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fa-lsM8):2017/03/03(金) 04:06:21.11 ID:/ZO4WJ9800303.net
>>210
てことはほぼ1から作り直すって事かよ
とりあえずグラボ次世代機出たら買い替えりゃいいや

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 04:06:56.62 ID:ho1R9+Tj00303.net
>>188
4亀に載ってたGDC2017のセッションの記事でeidosの家下タイトルをPCに移植してる中堅デベロッパーの中の人が
DX12に過大な期待をしてはいけないDX12の最適化は難しいって嘆いてたぞ
マルチコア最適化もスレッドをいっぱい使う様にしただけじゃ駄目なんだし
如何にも簡単にマルチスレッド対応なんかすぐ出来るって上の方で誰か言ってたりするけどやっぱりそれは甘いよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d1ef-BJNc):2017/03/03(金) 04:07:12.65 ID:kWkkLUvS00303.net
インテルがあせってるしガチだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 04:07:29.92 ID:0GOXgCWS00303.net
4チャンネルバスに対応しない限り、データセンターとかの大口の採用はないだろうね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09eb-5Zjm):2017/03/03(金) 04:07:42.08 ID:VosVLSAg00303.net
>>216
書き込みがBTOの組み替えっぽかったし>218だし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d102-OduU):2017/03/03(金) 04:07:50.88 ID:Sydl1hb800303.net
今はハイスペよりモバイル向け低TDPの方が需要あるからTDP15Wのモバイルモデルがどれくらいのスペックになるかが大事

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9fc-TgS+):2017/03/03(金) 04:07:58.83 ID:mkvauNkc00303.net
>>196
世界的の売上的みるとコンシューマーもPCも変わらない
F2Pも含めるとPCが最盛期に突入してる
コンシューマーが頭打ちなのはUBIもK2も言ってること

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8197-BJNc):2017/03/03(金) 04:08:37.99 ID:GYJpt8Ar00303.net
>>5
こんな高価なCPU載せるわけ無いだろアホか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 04:08:59.63 ID:JCJ/DgwF00303.net
>>207
幾つかの欠点がマシになればサーバーのOpteronブランドが復権するだろうな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:09:23.23 .net
>>225
Zenマイクロアーキテクチャ全般の話では

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 04:10:24.97 ID:7HaDiAVz00303.net
>>219
その話どうもDX11ベースでいっぺん作ったのを
DX12に持っていくときの大変さの話らしいぞ……

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-I6Z4):2017/03/03(金) 04:11:04.44 ID:t4wRdYV800303.net
そもそも「CPUの相場全体を押しさげる製品が登場した」ってだけの話だから
今現在CPU性能に不自由していない層には関係ないし
今PCを刷新するのは他のパーツ総値上げの影響で高くつく
まして限られた予算で効果的に買いたい層なら、今年は少なくとも年末までタイミング的に無理だ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 04:12:03.87 ID:7HaDiAVz00303.net
>>221
そっち向けはこの後出すって記事出てた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:12:55.39 .net
>>229
とりあえずi7未満は眼中にない層専用だよな
今日出た製品そのものは

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 11e2-BJNc):2017/03/03(金) 04:13:34.91 ID:XS1MEv3400303.net
zenアーキのモバイル向けAPUがPS5ってのは確定か
4kで30fpsが満足に動かせる程度の製品

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 04:14:06.17 ID:0GOXgCWS00303.net
ま、今のゲームって、グラフィック偏重で、CPUを活かしたゲーム性のゲーム少ないよね
NPCのAIとか昔と変わらずアホのままだし
それって、PS4やXb1がGPUはそこそこ高性能だけど、CPUがJaguarで絶望的に低性能だから、グラフィック偏重のゲームしか作れないってあるのかも

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-I6Z4):2017/03/03(金) 04:15:11.32 ID:t4wRdYV800303.net
>>231
PC一式組むのに20〜30万の予算を投入するのが当然と思っている層向けだね
PC=数万円までが限界と認識している層には関係ない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 04:16:19.65 ID:iixVtrEu00303.net
ゲームは微妙って記事がどんどん出てくる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b08-jf6G):2017/03/03(金) 04:16:32.27 ID:hJwyYtHi00303.net
昨年からじわじわ上がってるけど2000年来の株価爆上げくるな
稼がせてもらうわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 0H63-1ymU):2017/03/03(金) 04:16:35.03 ID:FqvLdzXGH0303.net
>>9
くっそ有能

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-NqFr):2017/03/03(金) 04:18:13.93 ID:oH1wLSDD00303.net
ゲームやるなら安くなった7700k買うのが正解か

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d169-TFpQ):2017/03/03(金) 04:18:27.59 ID:5DVwInXQ00303.net
結局発売してからガッカリ性能でしたってのにならなけりゃいいや

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b1fc-tCEH):2017/03/03(金) 04:18:29.23 ID:h+XKMjTV00303.net
>>22
余裕過ぎて、倍速になる位軽い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0915-Mt2S):2017/03/03(金) 04:18:30.89 ID:Nz6fAvFp00303.net
>>203
まぁpcゲームの世界だとintel/nvidiaが強いのは認めるが
開発環境的にはメインターゲットがamd/atiになってて
pc向けは速いから特にpc向けに最適化しなくても動くでしょみたいな感じになってる気がする
>>224
f2pだと軽いゲームメインになりがちだと思うけどそうでもないのか?
気になるから売上のデータください

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 81fc-MzMQ):2017/03/03(金) 04:18:43.90 ID:jG4jfZiV00303.net
やるゲームがない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b1fc-tCEH):2017/03/03(金) 04:19:43.63 ID:h+XKMjTV00303.net
>>236
期待外れだったってなって大損するなよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bfc-anrw):2017/03/03(金) 04:19:45.97 ID:wXEGuYon00303.net
おれらが速いCPUほしい理由ってゲームをヌルヌルで遊びたいからでしょ…

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-NqFr):2017/03/03(金) 04:20:05.06 ID:LF0lAxSD00303.net
必死に否定してIntelガー言ってる奴が一番の証拠になってるよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 538d-BJNc):2017/03/03(金) 04:20:41.58 ID:w9HYmDmp00303.net
一強時代から競い合うようになってどんどん安くなればそれでいい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 11e2-BJNc):2017/03/03(金) 04:21:18.49 ID:XS1MEv3400303.net
>>238
そんな気もするな
ゲームはマルチコア対応で将来は〜って昔から言われてるけどごく一部除いて一向に進まんね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:21:34.70 .net
>>236
ほぼジャスト2週間前に見積れた範囲の性能だから
そこだけは注意な

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b08-jf6G):2017/03/03(金) 04:21:53.47 ID:hJwyYtHi00303.net
>>243
今買ってもそんな大損せんよ
ローリスクハイリターンが確約されている
車買い換える

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 04:22:08.42 ID:fGdP8cqV00303.net
>>228
メモリ管理がむずいのにフルスクラッチかどうかなんて関係あるかよww

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 04:22:31.93 ID:C2U8bXMt00303.net
>>23
そんな大規模ならレンダーファームになるでしょ
動画用ワークステーションだとメモリ積めないからNG
映像制作で熱いのはビデオカードの方でしょ
10年前くらいの知識で止まってない??

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5157-BJNc):2017/03/03(金) 04:22:34.46 ID:sS4q//s400303.net
ゲームで6900Kを抜いてくれたら迷わず買いだったんだけどな
ゲーム目当ての層は軒並みガッカリしたレスしかない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-BJNc):2017/03/03(金) 04:22:47.76 ID:xmCv4os900303.net
ガチの映像関係の仕事してる人はXEONの2CPUだしな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b65-prdN):2017/03/03(金) 04:25:13.44 ID:67mF+d2J00303.net
すごい行列が出来てててっきり任天堂スイッチかと思ったらこれだった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 29ef-BljR):2017/03/03(金) 04:25:31.75 ID:anc3MWT+00303.net
いまやってるゲームがwitcher2とかdeusEX HRとかanno1404だし今の最新ゲーするのは数年先やね
そん時までAMDが強いなら全部一新してもええかな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-wc60):2017/03/03(金) 04:26:10.68 ID:cMnuX6kA00303.net
>>9
驚きの分かりやすさ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMf5-I6Z4):2017/03/03(金) 04:26:17.70 ID:13sZyT5JM0303.net
やっぱりK6-3以来の衝撃だわ
本当にまたPC組んでみたくなってきた
問題はマザボの入手性だっけか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9fc-TgS+):2017/03/03(金) 04:27:22.21 ID:mkvauNkc00303.net
>>233
そんなことないぞグラフィック重視はAAAタイトルぐらいで
そこまで重視してない作品はたくさんある

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:30:35.54 .net
>>257
入手性もだしクセの強いゲーミングマザーばかり
Revも上がりそうなんで投資しろともいいづらい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9a0-CIMi):2017/03/03(金) 04:30:58.38 ID:yWVeB1rx00303.net
ゲームも各種ソフトも当然まだ最適化されてないのに、これか
電気代考えてもしばらくはRyzenの天下になりそうだな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-BJNc):2017/03/03(金) 04:30:58.97 ID:xmCv4os900303.net
>>233
そだね
ウィッチャー3買ってやってみたが
町中のNPCは「んぁ」とか「おぉっ」とか「ん?」とかしか言わないよ
オープンワールド作ったシェンムーの人が
NPCに友好度的なものを付けてそれが上がったら
物くれたりイベント起きたりするのが次のシェンムーだキックスターターで云々言ってたが
まー失敗するやろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d162-KW4d):2017/03/03(金) 04:31:08.91 ID:RGbFH6TA00303.net
>>78
まじかよ
インテルクソやな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9fc-TgS+):2017/03/03(金) 04:31:34.15 ID:mkvauNkc00303.net
>>241
http://doope.jp/2016/1260995.html

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99aa-BJNc):2017/03/03(金) 04:32:16.90 ID:h5lZsE2c00303.net
>>7
AMD=カレー
Intel=うんこ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 04:33:16.25 ID:IVdalIOFM0303.net
>>130
・今年の夏〜秋に一時的に円高になると思われるからそのとき
・安倍ぴょんの辞任タイミング
・初期のバグを修正したロットが出てきたタイミング
好きなのを選べ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 132f-J6Ks):2017/03/03(金) 04:33:23.43 ID:rP4zZj/r00303.net
まぁ実際買うのはもうちょい後だわな
どっちかと言うとこれを機にcpuが進化してそれに合わせた進化したゲームが出てくるのが楽しみ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59f6-3QHu):2017/03/03(金) 04:33:55.66 ID:dbwTIZoc00303.net
AthloneでブレイクしたあとあっさりCoreDuoでIntelに抜かれたじゃん

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 04:35:01.52 ID:iixVtrEu00303.net
3万くらいなら良かったがi7 7700kより高いとか厳しすぎる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:35:05.70 .net
古いゲームが最適化される見込みはRyzen用に限らず、まずないけどな
x265なんかは期待してもよさそうだが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-I6Z4):2017/03/03(金) 04:36:17.22 ID:t4wRdYV800303.net
2020年まで居座る気だった下痢も
夫婦でずっぽり森友と37億円問題がでてきたからな
今年中の辞任は濃厚というか、あれで辞任にならんのなら
どんな汚職もありの地獄のモンキー国家になる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b1d0-FvGs):2017/03/03(金) 04:36:28.83 ID:YHVr0laI00303.net
ワコムのタブレットで、フォトショップ使うならインテルとAMDどっちがいいかな?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMf5-I6Z4):2017/03/03(金) 04:36:31.53 ID:13sZyT5JM0303.net
>>259
マジか
PC組みブランク空きすぎてるし
どっちにしろしばらく様子見するしか無さそうだな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 9348-ewXP):2017/03/03(金) 04:37:26.27 ID:3Q2Q4grX00303.net
やっとAMDの時代が来たか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-LuEe):2017/03/03(金) 04:37:26.98 ID:Y0eJnPNxp0303.net
>>205
ん?w 素直に革新を喜べってw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 81fc-2BvX):2017/03/03(金) 04:37:46.53 ID:l4j3Rib+00303.net
>>270
くっせーオナニーは他所でやれまぬけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b1fc-tCEH):2017/03/03(金) 04:38:57.45 ID:h+XKMjTV00303.net
amderだけど
6700k 沢山買っちゃったしパス

ゲームもしないしイラン

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 04:39:15.23 ID:IVdalIOFM0303.net
>>275
円高に触れる可能性としてはいちばん可能性の大きい事象なんだが?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 04:39:32.42 ID:OVCZr6wV00303.net
>>274
複数端末複数回線でID変えてるのか
必死だなー

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:39:40.78 .net
>>271
手に入れたら試すつもりの用途だ
Premiereで良い速度が出てるようなのであまり心配はしてないが

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bee-xuBH):2017/03/03(金) 04:40:17.56 ID:OVCZr6wV00303.net
革新()
やっとIntelに追い付いただけで革新だってよー

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-I6Z4):2017/03/03(金) 04:40:55.38 ID:t4wRdYV800303.net
おっと、下痢ちゃん信者を刺激してしまったか
円安政策が死亡することはPC購入タイミングとしては非常に重要なんだがね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 81b6-HxWv):2017/03/03(金) 04:41:26.37 ID:5MRZJDZ800303.net
これ積んで2ちゃんやればいいんだな?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-LuEe):2017/03/03(金) 04:41:57.74 ID:Y0eJnPNxp0303.net
>>278
ID変わってないのにとうとう現実に耐えられず幻覚まで見え始めたか?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:42:58.25 .net
>>272
Intel/AMDともに組み立ての簡単さには隔世の感があるので
部品選びさえ失敗しなければ気楽にいける
液体窒素でOCするんでもなければ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-NeaB):2017/03/03(金) 04:43:16.19 ID:X0+AIurSd0303.net
>>280
すまんぶち抜いてるぞ
しかもあと3世代分もある

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:43:31.60 .net
>>282
Janeを16個起動するんですねわかります

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-dlJD):2017/03/03(金) 04:43:37.74 ID:a0MS8fKxp0303.net
御祝儀価格が終われば7700k位の値段になりそう

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 04:44:19.19 ID:7HaDiAVz00303.net
>>276
6800Kとか6900Kの対抗機だからそのランクを使ってる人には本来関係無い

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b62-BJNc):2017/03/03(金) 04:44:27.45 ID:BM5yLQQ100303.net
>>271
フォトショはGPU依存でCPUは実質1〜2個くらいしか使わん
1080でも買ってPentiumあたりOCした方が早い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2bfc-80hE):2017/03/03(金) 04:44:36.77 ID:wXEGuYon00303.net
もうPCなんて売れなくて
なんとかゲーミングPCが売れてる状態なのに
何やってんのって話なんだが…

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b1e-5Zjm):2017/03/03(金) 04:45:47.64 ID:ST/sNjsj00303.net
すごいんだろうが7〜8万でPC組むタイプには無縁か

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-BJNc):2017/03/03(金) 04:45:56.43 ID:DJroW5h900303.net
>>9
おめでとうございます
3月上半期神レス認定されました

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-I6Z4):2017/03/03(金) 04:47:54.86 ID:t4wRdYV800303.net
>>291
そういう層向けは今年の秋より後に対象商品が出る
そして買い頃になるのは年末から来年の春以降
SSDの値上がり問題(供給不足の解消は来年以降)もあるから、ベストは来年の春〜夏かな

気の長い話だが、別に急いでいないのならそんなもんだ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29b5-Q7wQ):2017/03/03(金) 04:49:01.69 ID:SVwX7qW+00303.net
予算10万くらいで組みたいが年末くらいまで待ったほうが良さそう?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0915-Mt2S):2017/03/03(金) 04:49:03.29 ID:Nz6fAvFp00303.net
>>263
thx
思ったよりpcゲーム伸びてるんだなぁ
cs 66億$, pc non-f2p 54億$か

f2pは売上上位はスペックいらないゲームばかりやな
人集めないといけないから仕方ないけど
Dungeon Fighterって今時こんなので売れまくてってるのかよ、、、

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 04:49:16.99 ID:hFOJU1JN00303.net
1800Xじゃなくて1700のベンチ見せろ
見た感じこれで安くなったそこそこのインテル買うほうがゲーム用途には良さそうだが

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW d965-prdN):2017/03/03(金) 04:49:26.80 ID:3n60PYNl00303.net
アムド俺は信じてたぞ!

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-LuEe):2017/03/03(金) 04:49:43.74 ID:aJZqYVfGd0303.net
まじかー😾

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-NeaB):2017/03/03(金) 04:49:49.13 ID:X0+AIurSd0303.net
http://media.gamersnexus.net/images/media/2017/CPUs/1800x/ryzen-r7-1800x-gtav.png

2600kでいいな乙

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b1e-5Zjm):2017/03/03(金) 04:50:46.42 ID:ST/sNjsj00303.net
>>293
おお
グラボはRadeonのが好きだからありがてえ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9f3-xyRo):2017/03/03(金) 04:51:33.87 ID:Qq8Ja69I00303.net
11月にパソコン買っちまったじゃねえか!
ふざくんな!

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 04:52:07.43 ID:xlY1MEuW00303.net
今後出てくるAPUで組んだらコスパ最強なんだろ?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 29a5-wx7p):2017/03/03(金) 04:52:36.74 ID:stlaRcla00303.net
>>9
なんと

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 7b6e-J0nI):2017/03/03(金) 04:54:51.61 ID:AsFUvFRs00303.net
ゲームでは7700k(ものにより逆転)
その他ではRyzenの勝ちってところだな、今までの周回遅れからよく戻したな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 04:55:09.99 ID:xlY1MEuW00303.net
イケメン「おい、何買ったんだ、その紙袋見せろよ」
キモヲタ「返せよ勝手に見るなよ……」
イケメン「Ryzenじゃねーか、おい皆これ見ろよ」
女子「何これキモい、何なのこれ?こいつパソコンオタクなの?」
イケメン「AMD Ryzen 7 1800X。 8コア16スレッド, 3.6GHz/ブースト4.0GHz,
      TDP95W, XFR有り, オーバークロック上等のジャンキー専用CPUだな」
女子「何それライゼンってこいつヤバいよOCオタク?」
イケメン「まぁなこのCPUの設計者のジムケラーはDECでAlphaを設計し
      AMDでAthlonやAthlon64を設計し、AppleではiPhoneのAシリーズを設計し
      再びAMDに戻りこのzenを設計したんだ 」
女子「えーマジキモい何度も会社クビになってるとかwコミュ障?性格に問題あるんじゃないの?」
キモヲタ「くそぉぉぅちくしょぅう…」

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bf6-BJNc):2017/03/03(金) 04:55:10.36 ID:8Y+NtHlN00303.net
ゲーマー的には6コア対応タイトルの普及とnVidiaとの相性だよな
後者は結構深刻、RADEONとか無いし

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9348-BJNc):2017/03/03(金) 04:55:27.30 ID:NDSiCYVm00303.net
>>71
悔しいの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:55:39.46 .net
>>302
VRAM速度=メインメモリ速度という不安要素はある
まあ最悪GPU部分がKaveriレベルでも総合的には問題ないんだが

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 04:55:39.68 ID:7HaDiAVz00303.net
>>301
1年以上前から出るって話になってただろ
ちゃんとほぼ予定通り出せたのにびっくりだが

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1318-x83U):2017/03/03(金) 04:56:43.81 ID:B1xwMNCQ00303.net
4.4GHzにOCしてる2600Kから乗り換えた方がいいレベルなん?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 04:56:50.64 ID:6Kw4yack00303.net
今の所明らかに向いてるのは個人や中規模向けの
3DCG・映像製作用だな 多コア且つ高クロックってのはこれで一番活きる
XEONローエンドや値段高い6900KよりCINEBENCHの結果が良いってのは決定的

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1318-BJNc):2017/03/03(金) 04:57:00.76 ID:K0mednM900303.net
>>263
dungeon fighter、crossfireって聞いたことないしtwitchでも見ないと思ったら韓国ゲーか
F2Pのアジア市場やばいな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 04:58:23.75 .net
>>310
ゲーム用途ならそのままでいい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa63-TJ3S):2017/03/03(金) 04:59:36.58 ID:T7FTXljpa0303.net
マザー潤沢になるのって1ヶ月後ぐらい?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9348-BJNc):2017/03/03(金) 05:00:33.00 ID:wVh4LbuK00303.net
競争なくして成長なし
ライバルのいない業界は腐り果てるのみ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-S5R3):2017/03/03(金) 05:01:28.46 ID:ypQY1s+Jp0303.net
外れでなかっただけで素晴らしい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2b71-J6Ks):2017/03/03(金) 05:01:47.25 ID:35Xd0b7K00303.net
ゴミでワロタ
まーた産廃っすね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9903-V81c):2017/03/03(金) 05:01:50.07 ID:tGkGC04b00303.net
でもRyzen作った人はすでに退社したんでしょ
もうしばらくしたらまたIntelの天下じゃないの

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-ix8V):2017/03/03(金) 05:01:54.16 ID:xIa9NNEqr0303.net
このゴミBeどんだけこの話題で立ててんだよ死ねや

ちょうど新しく組もうと思ったからintelが高いし性能を小出ししてるのは同意できるが
AMDは出るたび高度な情報戦が行われて結果、中途半端なintelのCPUよりはコスパいいよねって
慰め合う形になりながら話題が消滅するイメージしかない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b08-jf6G):2017/03/03(金) 05:02:11.14 ID:hJwyYtHi00303.net
落ち着いたらCG制作用に組む
ついでにぼったくりの糞ワコムにもとっとと落ちぶれて欲しいわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 05:03:49.85 ID:xlY1MEuW00303.net
$319でヘタしたら10年持つCPUだよ?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b970-ddKo):2017/03/03(金) 05:04:00.87 ID:YEJeqlc+00303.net
ワイAMDer、咽び泣く

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1fc-fNWa):2017/03/03(金) 05:04:55.01 ID:j8lCdukF00303.net
でその素晴らしいCPUで何やるの?
2ちゃん?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 41c9-YHb5):2017/03/03(金) 05:05:54.75 ID:W+R+YPwW00303.net
ゲームには使えないらしいね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b1e-Mt2S):2017/03/03(金) 05:06:56.67 ID:j3jsqfpZ00303.net
そういえばムーアの法則が達成できないとか言ってたのは杞憂だったん?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 05:08:21.11 ID:C2U8bXMt00303.net
>>311
CG屋はいいだろうけど映像はなんだかんだメモリとGPUよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0bfc-NqFr):2017/03/03(金) 05:08:51.53 ID:qT7tK9Ch00303.net
てかインテルが糞すぎるだろ
今までぼったくりすぎ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 05:08:53.73 ID:6Kw4yack00303.net
個人がヘビーなレンダリングしない3Dや動画編集・効果用途で
intel6コア以上よりも安くPC用意できるようになるから
このCPUはアマチュアのクリエイターに特に売れるだろうな
プロ向けのソフトも最適化不足でシングル重視になってるのもあるし
場面場面でも何重視か変わってくるから
結局多コア高クロ良いGPU(出来たらOpenGL対応)が正解になって
今まで-E系i7が選ばれてコスパ&多コア重視でAMD多コアだったがRYZEN一択のレベルになった
ちなみにXEON&ECCメモリ環境は個人には必要ない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 05:13:04.83 ID:379VP4yg00303.net
>>324
マイナビソースだが4K解像度では7700Kとほぼ同等だった不思議
FHDで三割ぐらい差ついてるのに高解像度になるほど差縮まるのはコア多いから?

だとしたら下位モデル買うのは躊躇するから悩むなこれ
4GHz超えてOCできれば4コアでもいいんだが・・・

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 05:16:04.16 .net
>>325
相変わらず厳しい状況
電力面での制約に積み重ねで挑んで辛くも勝利したのがZenだと思うが
次のアーキテクチャで同じことをしろというのは無茶だろうし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1179-sfK1):2017/03/03(金) 05:17:07.69 ID:TKu4kHFV00303.net
エンコ専用cpu

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 05:19:03.27 ID:7HaDiAVz00303.net
>>329
FHD->4Kで描画画素数4倍ですし……

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7177-NqFr):2017/03/03(金) 05:20:06.29 ID:t70VboQp00303.net
淫厨もようやく現実を受け入れるのか
最近ほんとキチガイだったからな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-xdhh):2017/03/03(金) 05:21:43.42 ID:jE2JR3tVd0303.net
phenomの頃の輝き再び?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-9SRe):2017/03/03(金) 05:22:05.56 ID:kAAu4lUp00303.net
phenomの頃って輝いてたっけ?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29a0-BJNc):2017/03/03(金) 05:22:08.07 ID:KKXR/VdK00303.net
intelのHDグラフィクスみたいにオンボGPU性能良いの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-VeSE):2017/03/03(金) 05:23:10.72 ID:oQp5Gh5Kd0303.net
これはもう939民も許しただろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 05:23:27.92 ID:xlY1MEuW00303.net
FM1民はまだ怒っている

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-VLcl):2017/03/03(金) 05:23:40.99 ID:EGfStp+pM0303.net
>>329
4Kとか高設定になるとVGAがボトルネックになり、CPUの性能差が吸収されてフレームレートが横並びになりがち
VGAにとって低負荷環境になるフルHD以下とか、
低設定でのベンチだとCPUの素の性能が色濃く出る

144Hzとか240Hzで現行ゲームやる奴は最高フレームレートの伸びがいいKabylake一択
DX12など将来性を持たせたいヤツとかゲーム以外も手広くやるヤツはRyzenがいいだろうな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 05:23:44.08 ID:99cOIwL900303.net
>>335
輝いてたじゃんErattaで
絶対に許さんぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 6991-96C3):2017/03/03(金) 05:24:03.88 ID:GgUjC0bE00303.net
2600Kから乗り換えるのはまだ早いようだな
http://media.gamersnexus.net/images/media/2017/CPUs/1800x/ryzen-r7-1800x-gtav.png
http://media.gamersnexus.net/images/media/2017/CPUs/1800x/ryzen-r7-1800x-bench-wd2.png

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41e3-BJNc):2017/03/03(金) 05:24:15.76 ID:Zf1Ir6DS00303.net
今回思うのはインテルファンボーイって本当に居るんだなって事
俺のように頑なで頭の悪いAMDerと違って、皆単純に費用対効果の高いCPUを選んだだけの
こだわりなどに縛られない賢い連中だと思ってたのに…
一部のうろたえぶりはどうだよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 05:24:21.94 .net
オンボGPUはついてないぞ
phenomの6コアのやつと尖り具合は似てると思う

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b06-EGSx):2017/03/03(金) 05:25:03.55 ID:iI41eAMi00303.net
>>9
お前さては天才だな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 69d0-NqFr):2017/03/03(金) 05:26:20.87 ID:2doEuDzD00303.net
インテル入ってるなあこれ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-5t+e):2017/03/03(金) 05:26:42.88 ID:U6w6FvNyd0303.net
>>314
GWくらいには落ち着くんじゃない
為替が心配だけれど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0965-+wK/):2017/03/03(金) 05:27:46.53 ID:AT4Y36ma00303.net
4kと言えばcpu云々と言う前に、今のグラボじゃ頭打ちに
成ってるんじゃ?正確な差は余計に測りにくい。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 1359-GcE1):2017/03/03(金) 05:27:47.98 ID:G394sdxp00303.net
>>109
今からゲーム用に1台作るならどっちがいいの

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29a0-BJNc):2017/03/03(金) 05:29:03.14 ID:KKXR/VdK00303.net
スマホCPUのkirinと同じ臭いがプンプンするなぁ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sx85-kcQ+):2017/03/03(金) 05:29:34.41 ID:MPMjcYz3x0303.net
ryzenって高額だったっけw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 05:30:26.53 .net
>>348
やりたいゲームが何かによる
基本的にi5-6700Kで十分であとはビデオカードにこだわった方がいいと思うが
VRや4Kを視野に入れるなら微妙・検証待ちという具合

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 05:30:50.62 ID:xmCv4os900303.net
まーバカにAMD買わせて
安くなったインテル買う奴が勝者やろなー

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-t3Qi):2017/03/03(金) 05:31:06.84 ID:kxsLweN2M0303.net
こりゃps4proの寿命は短いな、5待ち安泰だろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0965-+wK/):2017/03/03(金) 05:31:34.25 ID:AT4Y36ma00303.net
ゲームに合わせたPC作りて、普通一般人が使う用途を
大方網羅してると思うけど、将来考えたら8コアも良いかな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 099b-osUF):2017/03/03(金) 05:32:21.79 ID:IB8ya92f00303.net
長い間Intelありがとうもう良いよIntelの時代は終わったんだ(´・ω・`)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbe4-d0Uu):2017/03/03(金) 05:32:41.79 ID:S60TLE2C00303.net
長い間AMDは期待させては嘘でしたばかりだから
なんだか夢をみているような

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b70-BJNc):2017/03/03(金) 05:33:43.34 ID:qSaZDN7a00303.net
 とりあえず、6コア↑のIntel現行は個人向けではほぼ死亡と言って
良いね。鯖向けのリッチなI/Oが裏目に出て、ワッパで大敗。
 7700Kは積極的に組み替え、使い分けるお金持ちなコアゲーマーの
現時点での一台目としては妥当。でも先を見据えると……。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 05:34:48.62 ID:xmCv4os900303.net
4Kモニタってメリットねーよなー
文字や動画は4K解像度だと小さくなるし
ゲームすりゃ糞みてえに負荷がある

かといって8年前に買ったモニタと今のモニタのスペックが量販モデルだとほとんど変わらないってのも酷いがw

144Hz対応くらいしか変わってないのなwフルHDモニタってw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09f2-2BvX):2017/03/03(金) 05:35:26.00 ID:t3/pME6U00303.net
エクストリームな使い方しないと活用できない性能だな
って思ったけどちょっと昔はメモリを当たり前に何Gも使う時代が来るとは思わんかったしな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-wJyW):2017/03/03(金) 05:36:45.80 ID:HEB2Ro2I00303.net
エンコしか得する奴はいないゲームはグラボー次第でCPUは殆ど無関係
4kもGPUが良ければ何て事はないし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 05:37:16.43 ID:xmCv4os900303.net
エクストリームというか
映像やDTMはフリーランスでもXEONかマックの丸いゴミ箱みたいなんやろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 05:37:50.56 ID:5jA0yuUOa0303.net
IntelはGPU内臓だからそれで組むのが今の正義

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 05:38:32.18 ID:379VP4yg00303.net
>>358
今のトレンドはとっくに4KとVRだけどなあ
むしろそれがどうでもいい奴はi5で十分って感じだし
ゲーム業界が今後メニーコアCPUどうするのかは知らんが

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-NqFr):2017/03/03(金) 05:40:19.37 ID:HEB2Ro2I00303.net
最大のメリットはインテルがCPU値下げするだろうからお得
ようやく競争原理が働くようになる。
CPUの性能は昔と違って正直どっちでもいいエンコなんかしないし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2970-BJNc):2017/03/03(金) 05:42:15.64 ID:spDvXtWw00303.net
買った人の報告見るとOCに関してはXFRは期待はずれで
1700無印の方が伸びるみたいな話出てるな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-9SRe):2017/03/03(金) 05:43:06.65 ID:kAAu4lUp00303.net
>>361
マックの丸いゴミ箱はXEONだけどグラボがAMDという
次は逆にしてほしい

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-NqFr):2017/03/03(金) 05:43:44.92 ID:HEB2Ro2I00303.net
>>363
4KとVRはGPUの方が重要だっての

ベンチで自己満足できるのも精神的メリットでは有るなww

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-ix8V):2017/03/03(金) 05:47:38.59 ID:xIa9NNEqr0303.net
>>364
sandyの時は円高ブーストでえらく安く買えたけど
今明らかにあの頃のレートを加味しなくても同等ランクのものが高いしな
半導体にかける金と反比例して技術もそんなに伸びてないし基盤とかトランジスタ数増やすとか
小さなことでコツコツとしか性能を引き上げられないとかintel言ってたな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b06-EGSx):2017/03/03(金) 05:48:20.81 ID:iI41eAMi00303.net
ワンズの放送でウォッチドッグス2やってた時は凄くよく動いてたけどなあ
時間短かったしもっと長時間やると変わるって事かな?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 05:48:51.11 ID:5jA0yuUOa0303.net
>>358
HiDPIもしらんアホ登場

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2970-BJNc):2017/03/03(金) 05:50:26.49 ID:spDvXtWw00303.net
1800Xの店頭デモでも定格からXFRの自動OCでたった200MHz上げただけでフリーズ
1700無印も手動OCで1800Xと同じあたりまで上げられるみたいだし
どう考えてもXFRのために高い金出すのは美味しくないパターンのようだ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 05:51:15.87 ID:C2U8bXMt00303.net
>>364
Ryzenがうまく隙間に収まりそうだしE系を少し値下げするだけで他は大してしないんじゃないか
っていう最悪のシナリオになりそうな予感

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 05:51:37.79 .net
>>369
4Kの場合FHDとは「GPUが重要」の意味合いが違うと思う
ワンズの例で言えば、1800X→7700Kでもフレームレートが少し落ちるだけだが
1080→1070だったらそんなもんじゃ済まない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW a92f-re10):2017/03/03(金) 05:52:24.74 ID:mWO3DF7v00303.net
組み予定あるやつなら最高の買い時なのは間違いないけど、ウェブ閲覧〜YouTubeくらいしかしない一般ユーザーには不要だよ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 05:56:06.16 ID:379VP4yg00303.net
>>367
GPUの方が重要とか言うけど普通にCPUはボトルネックだぞ
そうじゃないなら7700Kなんて誰も買わんわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d948-BJNc):2017/03/03(金) 05:56:59.21 ID:DjvFz+sb00303.net
ゲームに向いてないってのがよくわからない
性能良いのにそんなことありえるの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-6o+o):2017/03/03(金) 05:57:12.43 ID:GPWXQlzZM0303.net
正直言うと、Xeon-E5相当のシリーズ出してくんないかな。2CPUで100万は辛い

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 05:57:39.92 .net
>>376
Extremeには稀によくあること

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa63-Guy/):2017/03/03(金) 05:59:47.00 ID:QgkzwFpTa0303.net
15年位前にアスロンとラデオンで組んだことあるわ
久々にAMDに手を出すかな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-ZJPh):2017/03/03(金) 06:01:10.76 ID:VI528S2Kd0303.net
買うならIntelだけど
CPUの発展止まってるからAMDには頑張ってほしいわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 7b7a-tCEH):2017/03/03(金) 06:01:12.60 ID:nVQzLpMD00303.net
インテルで組んだ奴かわいそすぎる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9d0-+LoG):2017/03/03(金) 06:01:13.39 ID:75Ottjg+00303.net
内蔵GPUついてるインテルのCPUと比較するのはフェアじゃなくね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 134e-osUF):2017/03/03(金) 06:04:13.26 ID:zPFchE7900303.net
本物だったか・・・

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99e2-7wVb):2017/03/03(金) 06:06:42.42 ID:ORGLwfe500303.net
フォルツァホライゾン3でベンチしたら7700Kの75%くらいの性能だったって。

やっぱりゲームメインの奴はよく考えた方がいいな。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9d0-+LoG):2017/03/03(金) 06:06:57.54 ID:75Ottjg+00303.net
Eシリーズとだけ比較すると価格相当な気がするけど

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b1f-4HoV):2017/03/03(金) 06:07:03.63 ID:945v5gse00303.net
結局、いつも通りのAMDかYO!
何だったんだ、数時間前までの大騒ぎは

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-TdhL):2017/03/03(金) 06:08:08.99 ID:7HaDiAVz00303.net
>>382
だからお高い6800Kとか6900Kと比較してるんじゃん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 06:08:16.09 ID:C2U8bXMt00303.net
>>382
i3やR3なら分かるけどこのクラスでdgpu無しとか一体何するんだ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-9dEA):2017/03/03(金) 06:08:50.03 ID:j5mm4ReyM0303.net
舐めプしてたら一気に追い抜かれたか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 06:08:52.32 .net
つえーw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-Crok):2017/03/03(金) 06:09:20.47 ID:jAVmxa5Xa0303.net
>>31
2ちゃん

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-NqFr):2017/03/03(金) 06:10:10.25 ID:HEB2Ro2I00303.net
>>384
だからゲーム以外用途が殆どないんだが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 06:10:21.05 ID:5jA0yuUOa0303.net
>>380
世界的にはコスパやTDPがいいのはarm系だし。
そもそもデスクトップ、ノートといったPCが終わりに近づいてる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 06:11:34.24 ID:5jA0yuUOa0303.net
>>376
最適化されてないからでしょ
intelだけが持ってる命令セット対応とかあるし

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b70-BJNc):2017/03/03(金) 06:11:35.30 ID:qSaZDN7a00303.net
http://review.dospara.co.jp/archives/52181287.html

 低負荷設定のゲームベンチだと手を抜くらしいね。逆に言うと、
それ系の結果を並べてIntelが上だとアピールしている記事は……。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 06:12:00.95 .net
>>388
省スペースPCとかかなあ?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13ed-fRwm):2017/03/03(金) 06:12:46.61 ID:iTSMUckT00303.net
2600k

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 7b7a-tCEH):2017/03/03(金) 06:12:53.38 ID:nVQzLpMD00303.net
値段の高さではインテルが買ってるから大丈夫だな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13ed-fRwm):2017/03/03(金) 06:15:03.87 ID:iTSMUckT00303.net
2600kから変えるわあばよインテル

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 06:15:19.59 ID:C2U8bXMt00303.net
>>395
ベンチの結果自体には関係ないんだけど消費電力が気になる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9d0-+LoG):2017/03/03(金) 06:15:23.73 ID:75Ottjg+00303.net
>>387
それはもちろんいいんだけど他のは余計だなって

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-NqFr):2017/03/03(金) 06:15:39.12 ID:9NmHT4TU00303.net
coffeelakeも舐めプするつもりだったし
どうすんのインテル

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b25-ANUx):2017/03/03(金) 06:16:42.87 ID:gZrznAA400303.net
言うて20万だしゃ1070の6700K買えるからなんとも思わんなぁ。
もっと安くなるなら楽しいけど

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-prdN):2017/03/03(金) 06:18:32.21 ID:ULog/7M3M0303.net
もうこれ1700で十分じゃね?
1800どころか1700Xすらいらないんじゃ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-9dEA):2017/03/03(金) 06:19:19.37 ID:j5mm4ReyM0303.net
sky-xが一番ダメージ大きそう
このままだと性能大したことないのに値段だけ高いってポジションだろ

406 :!id:ignore (ヒッナー fbcb-KA/U):2017/03/03(金) 06:20:28.24 ID:sCFIkXuq00303.net
>>395
両面メモリは相性厳しい可能性か

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b70-BJNc):2017/03/03(金) 06:21:07.61 ID:qSaZDN7a00303.net
>>404
 おそらく個人向けで一番満足度が高いのは、6コアで1800Xと同じ
動作クロックの1600Xかと。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2970-BJNc):2017/03/03(金) 06:21:29.13 ID:spDvXtWw00303.net
>>404
結局1800XはXFRでOCできるのが+200MHzでも苦しいみたいだから
1700無印の手動OCで十分ぽい感じ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 397a-BJNc):2017/03/03(金) 06:21:41.69 ID:7JvTcHrD00303.net
>>25
あれなんて殿様商売の極致だよな
ユーザーの不評無視してでもコストダウンして利益あげようとするクズ企業に堕ちた

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 06:22:36.23 ID:379VP4yg00303.net
AMDはシングルスレッドと動作周波数特化で4C8T出してたら
ゲーマーはこっち買えで終わったんだよな
そこまで作る時間なかったんだろうけど

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13a8-x83U):2017/03/03(金) 06:25:05.78 ID:tGOOun6y00303.net
>>377
16コア32スレッドのが出るよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2970-BJNc):2017/03/03(金) 06:26:36.08 ID:spDvXtWw00303.net
1800X + X370 + 大型クーラー ≒ 10万円・・・ XFRで3.8GHz安定するか際どいところ

1700 + B350 ≒ 5.5万円・・・ 購入者から手動OCで3.7GHzくらいは回ってる報告有り

さあ100MHzの差にこの差額を払えるか?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-BJNc):2017/03/03(金) 06:27:06.46 ID:DgxqDHRg00303.net
蓋開けてみたらやっぱり一長二短くらいのゴミじゃん
なんだこれ。

ゲームには弱いって 高性能PCなんてのはそもそもゲームがメイン用途の奴が多いだろうに
そのために1080とかの高いグラボつけてんだからよー

MBとセットの価格として7700Kと同じ値段で悩む位だわ 1800Xなんて。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b934-n2KM):2017/03/03(金) 06:29:42.42 ID:N4stBjlu00303.net
>>9
と思うだろ?
でも先々のこと考えたら回数多い方がシコれる寿命が長いから
最終的に高性能CPUのが長寿なんだよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-ejvQ):2017/03/03(金) 06:30:47.56 ID:WYK/UZKWM0303.net
インテルの在庫持ってるとこのネガ情報に惑わされんなよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b70-BJNc):2017/03/03(金) 06:31:30.08 ID:qSaZDN7a00303.net
>>413
 お高い構成で低負荷設定のベンチを回して無意味な数字を出して
喜ぶのが趣味だったら、7700Kでいいと思うよ。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-NqFr):2017/03/03(金) 06:32:45.82 ID:HEB2Ro2I00303.net
ゲームに弱い時点でどうでもよくなった

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d17a-4HoV):2017/03/03(金) 06:32:50.43 ID:V41RqXwJ00303.net
反省したインテルがいいの出してくるの期待して乗り換えるか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-9dEA):2017/03/03(金) 06:32:52.66 ID:j5mm4ReyM0303.net
この後安いの出てくるしな
インテルで組んじゃった奴がこの現実を認めたく無いのはわかるわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0bfc-FEm0):2017/03/03(金) 06:35:21.95 ID:WbbIXbAN00303.net
セレロンもっと値下げしてくれないかな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-/hOr):2017/03/03(金) 06:35:43.90 ID:L0siZHgia0303.net
(´・ω・`)艦これができるようになる?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1353-BJNc):2017/03/03(金) 06:36:48.83 ID:pLfT4FzS00303.net
こんなに高性能なCPUなにに使うんだよ?
ハイスペなエンコでもするんか?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 06:37:39.69 .net
OC前提ってこと?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b70-BJNc):2017/03/03(金) 06:38:06.26 ID:qSaZDN7a00303.net
>>417
 全然弱くないけどな。むしろ賢い。>>395

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59ed-BJNc):2017/03/03(金) 06:38:18.82 ID:6X6cNpC400303.net
設計した人って本当にどうなってるの?

世界の秀才があつまって企業運営してるのに
誰も勝てないとかどうなってる?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 419b-BJNc):2017/03/03(金) 06:38:54.57 ID:4h5jssU500303.net
やっぱり出てみたらゴミっていういつものAMDだったな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 06:39:56.76 ID:xlY1MEuW00303.net
雑に言うと4コアの時代は終了したんだよ

当たり前のように8コア16スレッドの時代なの わかった?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1353-BJNc):2017/03/03(金) 06:40:30.98 ID:pLfT4FzS00303.net
でも1700はいいな値段もリーズナブルだし
買おっかな(´・ω・`)

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 06:40:54.44 ID:xlY1MEuW00303.net
>>425
ラノベ書けそう

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-J6Ks):2017/03/03(金) 06:40:56.06 ID:nHDr6ys3a0303.net
>>427
雑じゃなくて詳しく解説してみ?
出来ないんだろks

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-prdN):2017/03/03(金) 06:41:32.42 ID:ikzSEcn0d0303.net
システム全体で見ると6900Kが不利だからわざわざ消費電力の測り方まで変えてる4亀の記事を真に受ける奴が多いんだな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1350-A9Hh):2017/03/03(金) 06:42:13.04 ID:DRqXIRsP00303.net
淫厨息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 06:42:33.00 ID:99cOIwL900303.net
>>425
設計したやつは天才
だけどそれだけで決まってるわけじゃないだろ
特にAppleの方はだいぶ昔の話だし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-c3r2):2017/03/03(金) 06:42:48.86 ID:rMAPt97o00303.net
クアッドチャンネル対応のマザボが出たら買う

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99e2-7wVb):2017/03/03(金) 06:49:42.88 ID:ORGLwfe500303.net
エンコ奴とか小規模サーバーとかにはいいんじゃない?って感じか。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 99dd-GcmM):2017/03/03(金) 06:50:20.78 ID:jsh8/qdr00303.net
>>435
小規模でもメモリソケット4なありえない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 06:50:40.56 .net
>>395
SMTを切ると多少はマシになるかも

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 06:51:29.66 ID:99cOIwL900303.net
>>435
そんな感じだろね
俺も開発用にほしい

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 3118-fRwm):2017/03/03(金) 06:53:08.03 ID:ZNB/9cug00303.net
http://may.2chan.net/b/src/1488486629385.png

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 06:53:25.79 ID:99cOIwL900303.net
>>436
いくら積むつもりなんだよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-kBwD):2017/03/03(金) 06:56:10.21 ID:QuM1vWeWd0303.net
>>395
提灯リテラシーが求められるな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 29ee-qSfB):2017/03/03(金) 06:57:36.52 ID:VKqSBTzP00303.net
ゲーム実況とかゲームしながら何かやる
動画エンコード
最新のゲーム

はRyzenが良い

ゲームオンリー
昔のゲーム(directx9とか)はintelの7700Kにしとけ

って感じだなあ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-kBwD):2017/03/03(金) 07:00:10.53 ID:QuM1vWeWd0303.net
>>436
64GBでは足りんか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 07:00:46.70 ID:xlY1MEuW00303.net
>>430
まあ貧乏の方の人は4コアでどうにかやりくりしてくださいな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-kBwD):2017/03/03(金) 07:00:54.25 ID:QuM1vWeWd0303.net
>>442
昔と逆になったw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 07:01:05.15 ID:ObOOar6GM0303.net
まだ高い
ご祝儀価格終わって
1700と安いマザボで組めるようになってからがコスパ最高

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:01:08.84 .net
>>423
1700を手動OCか
安マザーで1700Xを定格運用のいずれかがよさげ
エンコしないならSMTはオフで8C8Tにした方が安定しそう

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 07:01:35.53 ID:xlY1MEuW00303.net
インテルのCPUの在庫大量に抱えちゃってるおじさん必死なの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 538d-CxtE):2017/03/03(金) 07:02:12.37 ID:Ihadz7lN00303.net
これ周辺の価格差はどうなん?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d948-BJNc):2017/03/03(金) 07:03:18.78 ID:3hfuxIqt00303.net
>>442
昔のゲームなんてそもそものcpuの負荷がしょぼいんだからわざわざi7買うまでもないし同じ値段ならr7 1700一択

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-esE1):2017/03/03(金) 07:04:13.50 ID:N9GTROWVd0303.net
エンコやゲームやらなくて仕事でPhotoshopやイラレ使うんだけど恩恵ありますかね?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-J6Ks):2017/03/03(金) 07:04:37.30 ID:nHDr6ys3a0303.net
>>444
な、ほら
知ったかぶりだろこういうビチグソ野郎は

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 07:06:25.11 ID:xlY1MEuW00303.net
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa15-J6Ks)2017/03/03(金) 07:04:37.30 ID:nHDr6ys3a0303 [2/2]
>>444
な、ほら
知ったかぶりだろこういうビチグソ野郎は

ヒッナーってなに?貧乏専用?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-hS1q):2017/03/03(金) 07:06:34.30 ID:mry2oAf800303.net
ゲームはAMD!

メモリが遅すぎてゲーム用途だと糞なことが判明

こんなん笑うわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:06:57.15 ID:99cOIwL900303.net
>>453
うわあ…

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-NqFr):2017/03/03(金) 07:07:03.83 ID:HEB2Ro2I00303.net
ANDとインテルは宗教戦争みたいなもんだから双方が仲良くなる事は永遠にない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-4xSV):2017/03/03(金) 07:07:43.12 ID:XoAQYd4sa0303.net
APUも期待できそうやな
やっとPhenomUから乗り換えできそうやん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:07:53.26 ID:99cOIwL900303.net
>>456
そうか?
ARMが本気出したらAMD潰れるだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 29ee-qSfB):2017/03/03(金) 07:08:41.73 ID:VKqSBTzP00303.net
>>454
糞じゃないよ
ゲームによってintel最上位に勝てないだけで性能あるから

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:09:42.50 .net
>>451
グラボ大事
http://esinote.com/pc/choice/vga

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-BJNc):2017/03/03(金) 07:10:46.02 ID:Jeu0qkaY00303.net
賢い人は今後安くなるであろう7700Kを選ぶと思う

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 07:11:02.12 ID:yOM9WzaMa0303.net
>>458
ARMが会社とでも思ってるのかクソガキ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5958-BJNc):2017/03/03(金) 07:11:12.79 ID:tmInidbz00303.net
>>449
AMDマザーは1万以下で買えるのが普通だけど今回は品切れで高くなる可能性あるな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:11:18.74 .net
>>459
7700Kは4万5千円くらいの安物だぞ
俺も使ってるし

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:11:20.95 ID:99cOIwL900303.net
>>461
いやそれなら6700K買うだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gOci):2017/03/03(金) 07:11:47.28 ID:es4QaBORd0303.net
>>165
PenEEが入ってないぞ甘い

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-FnJB):2017/03/03(金) 07:11:55.41 ID:QJagPytuM0303.net
今年は久々にMMOやる予定だから5,6年ぶりに自作しようかな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 93f6-tCEH):2017/03/03(金) 07:11:56.05 ID:xIpCYoty00303.net
インテルを焦らせて値下させた時点で大金星

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:12:15.38 .net
>>449
マザーは日本だと最悪価格2倍
1.1倍で済むのもあるが

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 29ee-qSfB):2017/03/03(金) 07:13:02.80 ID:VKqSBTzP00303.net
ワンズやドスパラといったPCショップの特番生放送見てたらゲーム爆死とか向かない何ていわんよ

自作PC板の勢い20000スレとか何年ぶりよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 07:13:34.14 ID:JEEcv033a0303.net
ムーアの法則はどうなったん?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-oi3d):2017/03/03(金) 07:14:04.25 ID:ykn5j207M0303.net
なんだ2600kで十分だな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 07:14:15.56 ID:ZYgynFoO00303.net
>>462
いや会社ではあっただろ確か

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-6o+o):2017/03/03(金) 07:14:34.28 ID:GPWXQlzZM0303.net
>>411
まじ?数値計算用途なんだが、マルチCPU対応とかだとありがたいんだがなぁ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-J6Ks):2017/03/03(金) 07:14:59.24 ID:nHDr6ys3a0303.net
>>453
そういうつまんないボケはいいから
4コアの時代が終わった理由を説明してくれ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1197-BJNc):2017/03/03(金) 07:15:03.31 ID:cQd2C7sL00303.net
http://www.hardware.fr/articles/956-13/encodage-video-x264-x265.html
x264と違ってx265は遅いって話だったけどそこそこ行けるな
絶対パフォーマンスはIntelの方がいいのは間違いないけどコスパがぜんぜん違うな
Intelの値下げ確実だろこれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:15:30.96 .net
>>467
外部ツール使ったり、ながらで色々やらんと変化は見えんかもしれん
参考:FF14ベンチ
https://p.xfastest.com/~wingphoenix/CPU/AMD/R7-1700X/1700X-25.JPG

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 07:16:12.80 ID:yOM9WzaMa0303.net
もうPCでゲームとかするのは変態だけなんだよなあ

普段使いのネットと時間つぶしゲームはスマホかタブレット
本格ゲームはコンソール
PCはデータを貯めておくための装置だな。そうしたら、内蔵GPUでHDDがたくさん詰めるタイプが求められる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-BJNc):2017/03/03(金) 07:16:13.75 ID:DgxqDHRg00303.net
>>469
CPUはASK税載せるとみんな米尼で買われちゃうから
リチウムボタン電池の兼ね合いで米尼が日本発送しないMBにASK税かけることにしたのか

どこまでも腐り果てた業界よ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-J6Ks):2017/03/03(金) 07:16:21.30 ID:kUGcqRNKd0303.net
あんま詳しくないけどここまでCPUが急激に進歩したのって久しぶりな気がする
なんか要因はあったりすんのかな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-esE1):2017/03/03(金) 07:16:58.53 ID:N9GTROWVd0303.net
>>460
ありがとう!勉強になりました

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 29ee-qSfB):2017/03/03(金) 07:17:08.42 ID:VKqSBTzP00303.net
>>464
エンコードはintelの12万のcpuの性能以上叩きだし
ゲームは45000のcpuのやや負け、場合によっては勝つ


それが6万って良いことじゃね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:17:09.21 ID:99cOIwL900303.net
>>462
俺の方がネタレスだから判断つきにくいな
一応マジレスしておくけど、英国の半導体会社だぞ
この前の一件でハゲ以外全員クビ切られたけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-BJNc):2017/03/03(金) 07:17:10.65 ID:DgxqDHRg00303.net
>>473
ソフトバンクが買収したのがARMだろw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/06/news052.html

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:17:38.75 .net
>>476
TVMW6でAVX2オフ設定にするともうちょい速くなるという謎でもない謎仕様もあったな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 93f6-tCEH):2017/03/03(金) 07:17:38.73 ID:xIpCYoty00303.net
>>476
もうしてるぞ
この感じだとさらにしそうだけど

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 07:17:58.54 ID:xlY1MEuW00303.net
>>475
もしかしてこの値段の8コア高いとか思っちゃってる方の人ですかぁ?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 07:18:15.30 ID:C2U8bXMt00303.net
>>451
起動中ずっとフィルタばっかり使うとか自動処理で数十分かかるような特殊な事しないなら正直2コアも8コアも変わらんよ
メモリ増やした方がまだ性能向上を体感出来ると思う

>>460
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/Adobe-Photoshop-CS6-GPU-Acceleration-161/
ちなみにquadroはsolidworksとかcreoとか特定ソフト以外は買う必要はない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:18:36.94 ID:99cOIwL900303.net
>>487
Mediatekと比べたら高すぎだろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fe-prdN):2017/03/03(金) 07:18:43.59 ID:ex6B4KJS00303.net
インテル
ボッタクッテル

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 07:18:51.10 ID:ZYgynFoO00303.net
>>480
良いCPUはいつも一人の天才が作ってたみたいだな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-9dEA):2017/03/03(金) 07:18:57.21 ID:aC/83VjrM0303.net
今の値段のインテルを選ぶ理由が無くなったことは確かだな
コスパ悪すぎ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 132f-S5R3):2017/03/03(金) 07:19:11.08 ID:kP1cu5AR00303.net
ドラゴンボールで例えてくれ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:19:33.32 ID:99cOIwL900303.net
>>492
ビジネス用途だけだな
他は利点見つからない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 07:20:00.87 ID:yOM9WzaMa0303.net
>>473
だからもう違うだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:20:09.33 .net
>>474
NaplesはマルチCPU対応だろうものの
いまんとこ100万クラスと囁かれている
個人的には再安のNaplesがあったらすげえ美味そうなんだがなあ

今後のことについて少しリークらしきものが?
AMD Talks Zen 3, "Raven Ridge," and More at Reddit AMA
https://www.techpowerup.com/231183/amd-talks-zen-3-raven-ridge-and-more-at-reddit-ama

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d948-4VBK):2017/03/03(金) 07:20:11.52 ID:pE8mMFRD00303.net
ここで販売店や輸入代理店が欲を出して他のパーツでボったくり折角の自作文化の復活チャンスを駄目にするという展開はお約束

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 07:20:20.91 ID:oUjB0OZ200303.net
インテルファンボーイの悲鳴が凄いな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー a962-2/Q8):2017/03/03(金) 07:20:49.08 ID:hE7880VX00303.net
Ryzen 1700 vs i7 7700K
https://www.youtube.com/watch?v=BXVIPo_qbc4

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4153-NqFr):2017/03/03(金) 07:20:57.62 ID:8NCT0qP/00303.net
>>453
これは恥ずかしい、よく再登場できたな>>487

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:21:15.59 ID:4lLkRQdF00303.net
ゲーム市場での評価ってかなり重要なんだな
株価が反落してるじゃん
過去5年で見ると上がっているけど直近三カ月で見ると二段階下げか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-tCEH):2017/03/03(金) 07:21:40.39 ID:mXM9BlEZa0303.net
>>493
フリーザがなめプしてたら悟空がスーパーサイヤ人になった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 1365-G6vc):2017/03/03(金) 07:23:06.25 ID:eFvhQ22k00303.net
>>9
ひな祭り丑三つ時にこのレスかよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-a+Oj):2017/03/03(金) 07:23:08.75 ID:MzIhw7lT00303.net
インテルほらほら性能負けてるぞこんな値段じゃ誰も買わないから値下げしろコラ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 07:23:10.57 ID:ZYgynFoO00303.net
>>484
>>495
えっ、買収されたら会社じゃなくなっちゃうのか?
それともソフトバンクが事業部門化でもしたのか?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:23:47.41 ID:99cOIwL900303.net
>>495
???

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM63-qGbM):2017/03/03(金) 07:24:50.77 ID:ffbUqz2hM0303.net
mini-ITXのマザボもう出てる?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 413c-LZ13):2017/03/03(金) 07:25:17.33 ID:raEFX4dD00303.net
CoreSpeed 1546.86MHz
BusSpeed 99.80MHz
って、どういうことよ?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-esE1):2017/03/03(金) 07:25:19.37 ID:N9GTROWVd0303.net
>>488
ありがとう!
パッチで30分かかるようなの処理もしますので関係あるかもしれないです……

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-gaTE):2017/03/03(金) 07:25:26.52 ID:d8rEssYH00303.net
>>113
失敗して泣きながら買い直したぞ(´;ω;`)
PhenomU X6も使ってるから淫厨ではない。
Ryzenほすぃ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-6o+o):2017/03/03(金) 07:25:45.62 ID:GPWXQlzZM0303.net
>>496
ありがと。数値計算はXeon独壇場だからライバルが出てくるとありがたい。まあそれでもずいぶん昔に比べれば高性能かつ安くはなってるんだけど

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-2BvX):2017/03/03(金) 07:26:55.25 ID:EhaeLrGA00303.net
4gamerとかはintel提灯ベンチのようだな
実機でやった公開動画の方が信じられるに決まっているし
それにワンズの人によると評価版と製品版は物が違うと

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:26:55.53 .net
>>507
X300マザーない気がする

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 07:26:57.83 ID:ObOOar6GM0303.net
3Dゲーム用途という前提で話をするなら,描画負荷が高まり,ゲームにおける体感を左右する要素としてGPUが支配的になったとたん,そのメリットはほぼ失われてしまう。
らしい
ただゲームやるだけなら別になんでもいいけど
ゲームやりながら配信したり
エンコしたりする人にはかなり良いんじゃね?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 07:27:38.43 ID:hFOJU1JN00303.net
>>446
ゲーム用途なら新規で組むなら1700と一番安いマザボで今後数年は安泰だな
すでにゲーム用PC持ってる人間には無用の長物だ
元々CPUなんて大したボトルネックにならんしな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:27:53.07 ID:99cOIwL900303.net
ID:yOM9WzaMa0303
いきなり現れて煽りながら斜め上の事めちゃくちゃ言って
なんなんだコイツ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8165-prdN):2017/03/03(金) 07:28:39.70 ID:sljITXj400303.net
pen4からcore2に変えた時の衝撃程ではないな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4153-NqFr):2017/03/03(金) 07:28:59.21 ID:8NCT0qP/00303.net
>>499
正直どっちがいいのか分からんわ
どう違うのこれ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 07:30:06.63 ID:ObOOar6GM0303.net
>>515
俺もその組み合わせ待ってる
今i7-4770とgtx660だから
1700とgtx1070で環境一新したい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-tCEH):2017/03/03(金) 07:30:11.01 ID:N9jYosUAM0303.net
2500kを卒業するときがきたか
当時よりゲームとかあんまやらなくなってきたからあれだけど

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 07:30:41.48 ID:n4Ob/LUpd0303.net
悪くはないけど言われてたほど良くもないって結局いつものAMDじゃないの

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rSRX):2017/03/03(金) 07:30:57.25 ID:0F4yT9kM00303.net
ゲーミング用途だとAMDとインテルどっちがいいの?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 07:31:00.04 ID:hFOJU1JN00303.net
>>517
まあ今回はインテルのCPUに性能追いついたってだけだからな
エンコなんかそういう職の人間じゃなきゃやらんからな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 07:31:03.22 ID:/gkXlWuJd0303.net
ワンズとかのPCショップの生放送と
4gamersのレビュー真逆の方向性だった

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 07:31:40.93 ID:yOM9WzaMa0303.net
>>505
そうじゃなくて、もうCPUの開発はやらなくなってIP管理をやってる会社になったってこと。ARMホールディングスが本体。
ARMは仕様であって、ARMが本気を出すっていう元レスは完全に意味不明

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 07:31:56.66 ID:hFOJU1JN00303.net
>>519
それグラボ変えるだけで十分だぞ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:32:26.77 .net
>>508
これ見てると非整数倍のクロック倍率あるのかも
https://img.purch.com/o/aHR0cDovL21lZGlhLmJlc3RvZm1pY3JvLmNvbS9WLzYvNjU2ODk4L29yaWdpbmFsL1hGUi5KUEc=

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:33:05.63 ID:99cOIwL900303.net
>>518
loadの値見てる?
最後の例だけ見ても1700xしかないと思うけど

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 07:33:20.41 ID:/gkXlWuJd0303.net
>>522
むしろ今の価格と性能で積極的にintel選ぶ理由無い

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51df-osUF):2017/03/03(金) 07:33:49.10 ID:z3NqoyDH00303.net
これはいける
買え そしてやっちまったと思ったときに信心が生まれ
インテルをぼろくそに言い始めるのだ
自己矛盾は苦しいからな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-BJNc):2017/03/03(金) 07:34:44.98 ID:DgxqDHRg00303.net
>>521
RX480がまさにそれだったな 発売前まではGTX1070近いとかまで言われてたのに
まあ冷静になってみると低価格グラボじゃ悪くない
そして最近対応が進んだのかGTX1060を凌駕することも多くなった

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d904-Guy/):2017/03/03(金) 07:35:22.44 ID:6gnwvfcy00303.net
メインストリームが8スレッド12スレッドに移行すればソフト屋も流れについていくだろう

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:35:27.81 ID:99cOIwL900303.net
>>525
もうって最初からファブレスだろ
これ以上恥重ねるなよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8bee-pnzf):2017/03/03(金) 07:35:43.20 ID:DCwU2qX/00303.net
3930kの俺はどれにかえればええの?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-NqFr):2017/03/03(金) 07:35:51.20 ID:V8t9m15400303.net
最終的にはAMDがインテルに追いついたって評価で良いかと

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-9dEA):2017/03/03(金) 07:36:07.03 ID:aC/83VjrM0303.net
インテル入らない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-pwD1):2017/03/03(金) 07:36:23.67 ID:hZKfx79yM0303.net
>>9
いつも参考になるぜ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51df-osUF):2017/03/03(金) 07:36:40.60 ID:z3NqoyDH00303.net
俺は根が冷たいのでやっちまったらなんでもぼろくそに言う
コミュニティーなんぞ知るか
あーおもんなーとかいう

そういうのも嫌なあなたは負けのない選択をするといい
買うな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 07:37:44.43 ID:yOM9WzaMa0303.net
>>533
ファブレスかどうかは無関係。無知なのはそっち。
IntelがARM CPU出してたことだってあるんだぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b987-LFdk):2017/03/03(金) 07:37:47.65 ID:tWipQQro00303.net
どのレビューサイトも大絶賛でワロタww
祭りじゃ、祭りじゃあああああああ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BJNc):2017/03/03(金) 07:37:59.25 ID:1Db+BCd000303.net
これはすげーな
これから出てくるゲームはもちろんマルチスレッド対応してるし一気に突き放す事になる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-awzc):2017/03/03(金) 07:38:13.19 ID:hCQg7zI4p0303.net
>>122
すっげ
本当に革命なんじゃね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7182-TFpQ):2017/03/03(金) 07:38:19.24 ID:3USvo86G00303.net
無敵の8350から乗り換えてええんか?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 07:38:27.07 ID:/gkXlWuJd0303.net
ゲームでも高解像度とかVRの人間は絶対Ryzenのがいいぞ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:38:32.00 ID:99cOIwL900303.net
>>539
は?なんで急にXscaleの話?
Wikipediaでも見てんのか?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-q2kk):2017/03/03(金) 07:39:44.85 ID:I4NGSF/ja0303.net
正直まだいらんな
この数年ほぼ進化しないモバイル向けに期待してるわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:40:24.89 ID:4lLkRQdF00303.net
>>510
バ〜カwww
殻割失敗バ〜カバ〜カw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gOci):2017/03/03(金) 07:40:28.07 ID:es4QaBORd0303.net
>>162
4亀のこれなんか測定法いきなり換えてる
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/082.png

グラフしか見ない奴は当然騙されるわな


普通にやったらこうなる
http://s.news.mynavi.jp/photo/articles/2017/03/02/ryzen/images/g088l.jpg
http://s.news.mynavi.jp/photo/articles/2017/03/02/ryzen/images/g088l.jpg
http://s.news.mynavi.jp/photo/articles/2017/03/02/ryzen/images/g090l.jpg

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 07:40:38.81 ID:/gkXlWuJd0303.net
最新のゲームならPCショップワンズの生放送
>>122
の通りintelの7700Kにも勝てるから

実機動作見るといいよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:40:58.30 ID:99cOIwL900303.net
ちなみに買収して作っただけで
一からIntelが作ったわけじゃないから
本物っぽいなこりゃ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rSRX):2017/03/03(金) 07:41:12.77 ID:0F4yT9kM00303.net
>>529
マジか
4770でボトルネックになるなら買い換えるか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 07:41:22.56 ID:ZYgynFoO00303.net
>>533
もしかして最初は自社でチップ作ってた歴史があるのか?
ってググっちゃったわw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29ef-NqFr):2017/03/03(金) 07:41:44.65 ID:kIGsfCFO00303.net
ID:yOM9WzaMa0303
今日の日本語も読めないマジキチ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gOci):2017/03/03(金) 07:42:10.65 ID:es4QaBORd0303.net
>>548
これ抜けてた
http://s.news.mynavi.jp/photo/articles/2017/03/02/ryzen/images/g089l.jpg

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 07:42:52.72 ID:hFOJU1JN00303.net
APU待ちかな
APUの性能次第じゃ小型PCがすげえ進歩するかもなー

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lsM8):2017/03/03(金) 07:43:48.27 ID:MGsJ8z7ka0303.net
4Gamerのレビューでは
「ゲームに向かないクソ。やはりインテル最強」
との評価なんだけど?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 07:44:09.42 ID:xlY1MEuW00303.net
正論きた

938Socket774 (ワッチョイ ab32-NqFr)2017/03/03(金) 07:32:08.52 ID:dUSgoDX80 [2/2] (PC)
ゲーム制作者としてもさ、普及価格帯に8コア16スレッドが登場したんだから、
ゲーム作る時に「あ〜16スレッドまで使うように作っとくか」となるわけだよ。
これからなのは間違い無いが、他スレッド活用の流れは止まらないだろうな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:44:31.16 ID:4lLkRQdF00303.net
>>556
その記事が原因か
株価反落してるぞ 俺は怪しいと思ったけどやっぱり提灯記事が出たのか

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-qGbM):2017/03/03(金) 07:44:39.38 ID:I3gUlXYiM0303.net
でマザーボードあるのか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-8nyg):2017/03/03(金) 07:44:41.86 ID:YI3JUXkza0303.net
AMDがここまで高性能を出せたのは何か理由あんの?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-2BvX):2017/03/03(金) 07:44:45.37 ID:EhaeLrGA00303.net
こいつが次のXBOXに載るのか?そしたらゲームの対応も急速かつ完全に進むんじゃないの

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-LuEe):2017/03/03(金) 07:45:11.10 ID:IlGyEO3Qa0303.net
>>556
4gameなんて以前からIntelマンセーしかしないぞ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-GyD6):2017/03/03(金) 07:45:44.66 ID:V59454OKM0303.net
>>559
無い
CPU以上に買えない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 07:45:54.32 ID:/gkXlWuJd0303.net
>>556
マイナビとか他のも見てみたら

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMe3-80hE):2017/03/03(金) 07:45:57.05 ID:I5G+4RknM0303.net
初めて自作したのがK6_233Mhz だったなあ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:46:37.48 ID:4lLkRQdF00303.net
>>562
AMD直近株価を見てくれ
ゲーマーの評価が悪いからという理由で株価反落したらしい
つーか4亀記事でだろって思ったけどこれってやりたい放題じゃんね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-q2kk):2017/03/03(金) 07:46:54.60 ID:I4NGSF/ja0303.net
4亀は昔から強烈な提灯だからなぁ
特にGPUは酷すぎた

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 07:47:32.63 ID:hFOJU1JN00303.net
>>561
のらんよ
こんなもんつんだらアホみたいな値段になって終わる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-gaTE):2017/03/03(金) 07:47:52.98 ID:d8rEssYH00303.net
>>341
現行i7という選択肢もねえ、、、

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13d2-NqFr):2017/03/03(金) 07:48:27.50 ID:2qYA5BBK00303.net
ゲームがいくら速くても2chやネットサーフィンなど普通の使用で支障が出るなら意味がない

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lsM8):2017/03/03(金) 07:48:28.26 ID:MGsJ8z7ka0303.net
PCゲームのサイトとしては4Gamerが最大手なんだし
ここが最も信用できるのは論を待たないところでは?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-gaTE):2017/03/03(金) 07:48:55.57 ID:d8rEssYH00303.net
>>547
くっ(´;ω;`)ウゥゥ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 07:49:05.28 ID:ZYgynFoO00303.net
>>525
ここがひどい勘違いだなw
ARMは「開発だけ」やってる企業だぞ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 07:49:07.47 ID:99cOIwL900303.net
>>552
そのレス見てちょっと不安になって確認しちゃったわw

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b54-J8Ld):2017/03/03(金) 07:50:09.76 ID:m961YK3k00303.net
これ半分インテル超えてるだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b32c-BJNc):2017/03/03(金) 07:50:10.75 ID:OBkdtcoM00303.net
>>251
まだそこまで現場でGPUレンダリング普及してないと思うけど
あれこそゲームのマルチコア対応以上にこれからって扱いのような

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 07:50:11.42 .net
>>558
ゲームに向かないよーとの記事は結構出ている
The AMD Ryzen 7: plenty of power, but underwhelming gaming performance
http://www.pcgamer.com/the-amd-ryzen-7-review/
AMD Ryzen R7 1800X Review: An i5 in Gaming, i7 in Production
http://www.gamersnexus.net/hwreviews/2822-amd-ryzen-r7-1800x-review-premiere-blender-fps-benchmarks

一因にはデフォルト設定のまずさも
AMD Ryzen Gaming Benchmarks Roundup, Disabling SMT Improves Performance In Some Games
http://wccftech.com/ryzen-gaming-benchmarks-roundup/

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5957-BJNc):2017/03/03(金) 07:51:03.01 ID:G0w7SH8y00303.net
普通にゲームじゃ7700Kで良くねっていうね、しかもコッチの方が安いんだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29ef-NqFr):2017/03/03(金) 07:51:05.92 ID:kIGsfCFO00303.net
インプレスが超珍しまくったら本物

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:51:29.31 ID:4lLkRQdF00303.net
>>572
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー!!
えっいくら損したの?ねぇねぇいくら損したの?ねぇねぇwww

「万力使って殻割するお(`・ω・´)!グルグルグルヴォキャ!!ベキベキだお(´;ω;`)ブワッ」

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-js5o):2017/03/03(金) 07:51:40.63 ID:2/BWdZ4nM0303.net
>>305
「やだーきもーいーキャハハ」
「とりあえず樹脂でシコシコしようね!がんばれがんばれ(はぁと」
ここまでやって初めて薄い本化が期待できるんだぞ
ほらもっとテンプレの筆を進めろw

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5328-V1Em):2017/03/03(金) 07:51:42.72 ID:+YhN94nX00303.net
4コアの壁をぶち壊してくれただけでもありがたいわ
Intelの暗黒時代が終わった

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41a7-CIMi):2017/03/03(金) 07:52:38.66 ID:cRT0dgUW00303.net
×2以来?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-js5o):2017/03/03(金) 07:52:50.24 ID:2/BWdZ4nM0303.net
>>318
+も設計してる
数年はターンが続くで

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 71f9-/1qG):2017/03/03(金) 07:53:08.71 ID:dwuh2x/S00303.net
>>557
お前も他スレッド活用してるし流れに乗れてるね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-tCEH):2017/03/03(金) 07:53:20.08 ID:HUvWumlD00303.net
インテルが頑なにグリスバーガーやめないのって殻割りでぶっ壊してもらってまた買ってもらうためなんだろうな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 07:53:31.14 ID:ZYgynFoO00303.net
>>576
しばらく前はPremiereでCUDA有効にしたら遅くなったなんて笑い話にもならん話あったけど今はどうなんだろね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:53:35.61 ID:4lLkRQdF00303.net
>>572
「ドライヤーで温めてシールを剥がすお(*´ω`*)!ブイーン(50分間)ドライヤーあてすぎて壊れたお(´;ω;`)ブワッ」

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b70-BJNc):2017/03/03(金) 07:53:59.84 ID:qSaZDN7a00303.net
>>566
 噂で買って結果で売るのがセオリーらしいよ? 一旦下がるのは
そういうやり方の人の分でしょ。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMe3-80hE):2017/03/03(金) 07:54:22.71 ID:8UR/sqpiM0303.net
儲けの為に意図的に進化を止めていたのか、単に能力がなかったのかどっちだ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-gaTE):2017/03/03(金) 07:55:35.59 ID:d8rEssYH00303.net
>>580
ちゅうこで2万。3770kな。
大人しく4.4GHzで使ってるわ。不足はないけどRyzenで爆速えんこしてみたい

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-js5o):2017/03/03(金) 07:55:37.36 ID:2/BWdZ4nM0303.net
>>319
自作テックはリンクしてるネトウヨブログがキモいんだよなぁ
あれサイトの品落とすだけだから止めりゃいいのにね
ぶっちゃけキモい
悪意もって記事書いてる訳じゃなけりゃ
あれさえ外せばやいやい言わず黙っててやるのになぁ

っていつも思ってるわ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13ef-BJNc):2017/03/03(金) 07:56:51.42 ID:FLHi1CjT00303.net
>>582
メインストリームが4コア止まりの上にGPU搭載品しかなかったな


ありがとうAMD

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 07:56:52.76 ID:l+1U/o/rp0303.net
先月に7700k買った俺は涙目なの?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13e0-NqFr):2017/03/03(金) 07:57:16.46 ID:URPUWYcf00303.net
「アムド」って大阪人は発音は「マクド」と同じで
あ↓む↑ど↓なの?
実際に口に出すのことは少ないだろうが

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:57:44.02 ID:4lLkRQdF00303.net
>>591
ちょっと待って(´;ω;`)ブワッ
顔文字が可愛くて煽っただけなの(*´ω`*)
マジレスやめて(´;ω;`)ブワッ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 07:57:46.10 ID:PsPvD6jJM0303.net
>>321
俺のXeonE3-1290v2ちゃんがRyzenのせいで10年持たなくなってしまったわ
これから3D系のゲームソフトが重めになりそうだよな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 297a-Guy/):2017/03/03(金) 07:57:47.91 ID:UDBtQ64D00303.net
2600kから乗り換えようにもマザボメモリ書い直しはちょっと

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 07:58:23.68 ID:ZYgynFoO00303.net
>>586
でもCPUに塗るやつ色々試すってのK7時代に色々やったけどごく普通のシリコングリスが一番結果良かったよ
そのものの熱伝導率よりCPUコアと金属ヒートシンク自体を密着させることのほうが大事だからいくら熱伝導率高いもの塗ってもあんまり意味ない

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMa5-hccK):2017/03/03(金) 07:58:26.17 ID:LGxoMA5RM0303.net
BTOなんかにも回ってくる?
例えば20万円くらいしてるハイエンドデスクトップと同じくらいの性能で10万円で組めたりするようになるんだろうか。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-gaTE):2017/03/03(金) 07:58:54.60 ID:d8rEssYH00303.net
>>596
ええんやで(´ω`)

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 07:59:10.38 ID:4lLkRQdF00303.net
>>595
俺の地元ではミックドンだぞ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー a9ec-BJNc):2017/03/03(金) 07:59:13.27 ID:oXl08EkC00303.net
1800X  ¥64,500
7700K  ¥40,500
6900K  ¥125,700

あくまでも6900Kより安いってだけだから
7700Kのコスパには完敗
既に持ってる人は買う意味はない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 07:59:29.81 ID:PsPvD6jJM0303.net
>>339
ベンチ結果見る限りX370マザー買って
GTX1070のSLIが最適解なんだろうね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 08:00:09.37 ID:4lLkRQdF00303.net
>>601
おいおめーなんで口に玉袋ぶらさげてんだよ?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 08:00:47.01 .net
>>598
それはそうだし無理に買い替える必要なんて常にないが
Intelでもマザボは買い直しが基本だからなあ
ソケットだって意味もなく変えてるわけじゃないし(変え過ぎだけど)

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-NqFr):2017/03/03(金) 08:01:24.49 ID:Kf6jgca+00303.net
>>600
グラボだけで5,6万するのになに言ってるの

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-gaTE):2017/03/03(金) 08:01:58.97 ID:d8rEssYH00303.net
>>605
うっせー氏ね((`△´))ゴルァ!

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-BJNc):2017/03/03(金) 08:02:06.40 ID:wZU7dIka00303.net
QSV使ってるからインテルの値下げ待っとるぞ

インテルの値下げ待っとるぞ!

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-gAk7):2017/03/03(金) 08:02:07.71 ID:7Wt4qYtvd0303.net
チョンゲーマーは糞サイトだしなぁ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 08:02:19.89 ID:PsPvD6jJM0303.net
>>358
実は49インチTV使うとバッチリだぞ
DPI問題的にもw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29ef-NqFr):2017/03/03(金) 08:02:37.32 ID:kIGsfCFO00303.net
>>603
半年で5kも暴落した7700kがコスパ最強っすか

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b34e-BJNc):2017/03/03(金) 08:02:49.94 ID:G9PJZgFk00303.net
インテル負けてる

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 08:03:31.47 ID:4lLkRQdF00303.net
>>608
殻割失敗した理由は何?教えて教えて(・∀・)

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592d-anrw):2017/03/03(金) 08:05:04.93 ID:JGrjlJba00303.net
お前ら早く買い換えて中古市場にLGA1155のi7とi5を流してくれよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 08:05:27.23 ID:/gkXlWuJd0303.net
http://www.guru3d.com/articles-pages/amd-ryzen-7-1800x-processor-review,1.html

Hitmanとか7700と互角

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-BJNc):2017/03/03(金) 08:06:49.38 ID:DgxqDHRg00303.net
RX480の初登場ってオリファンで39800円位で売ってたんだな。
それが今じゃ22000円か

こういうご祝儀相場みたいなので時価の設定するから日本で自作パーツ買いたくないんだよなぁ。
どうせ半年もしたらRYZENとマザーも思いっきり安くなってんだろうな
http://kakaku.com/item/K0000902701/pricehistory/

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d165-NqFr):2017/03/03(金) 08:07:20.86 ID:cDNLldWv00303.net
自分が使ってるCPUに不満がある奴なんてほとんどいないのが現状だな
AMDは頑張ったか知らんけど一部のベンチマニアみたいな奴しか盛り上がってない

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-kZZH):2017/03/03(金) 08:08:11.24 ID:uZqMAehTM0303.net
アムドのファンボーイがゲームでゴミなの隠蔽しようと必死過ぎる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b59-6mrY):2017/03/03(金) 08:09:07.78 ID:ochx09aM00303.net
AMDの方がワクワクするな
Intel終わってる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-JU94):2017/03/03(金) 08:09:23.72 ID:7ZqFWVCda0303.net
APUまだかよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 415f-cohN):2017/03/03(金) 08:11:28.73 ID:mqZovDV/00303.net
intelとか窓から投げ捨てるレベル

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1171-Fz9a):2017/03/03(金) 08:11:44.85 ID:FSJu6Sr900303.net
いまi5-4570sとGTX760なんだけどどんくらい強くなれる?
GPUはせいぜい3万までのしか買い換えられん
steamでセールになった数年前のゲームを周回遅れで回すスタイル

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7133-pIxw):2017/03/03(金) 08:11:56.83 ID:c2FUTzaS00303.net
これ買ってスカイリムのエロMODで遊ぶか
http://killingdoll.com/?p=19606

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-4bpS):2017/03/03(金) 08:12:06.26 ID:uxu00TH+M0303.net
>>617
辺境の島国で手に入るだけありがてえ
くらいまで譲歩してもつらいわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 13ed-YUam):2017/03/03(金) 08:12:08.31 ID:4IVmtzui00303.net
>>603
比べるなら6800か6850と比べろよ
ベンチ同じくらいしかでてないんだからw

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-4Dne):2017/03/03(金) 08:12:13.41 ID:Qr+7ivb700303.net
久々にAMDの時代来たな
10年ぶりくらいか

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-LuEe):2017/03/03(金) 08:12:13.17 ID:jN71NOyTa0303.net
>>566
実際に今の主流はDirectX11だし、Fallout4やFF14の結果が重要視されるよ
今まで4C8TのCore i7使用者を乗り換えさせるためにはそこも勝たないと

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2925-c3r2):2017/03/03(金) 08:13:05.25 ID:DQVyvh+V00303.net
ギガジンはよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-5Vli):2017/03/03(金) 08:13:20.16 ID:39cQSSidr0303.net
>>594
短い夢お疲れさまでした

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-4bpS):2017/03/03(金) 08:13:28.25 ID:uxu00TH+M0303.net
>>623
それだとGPU全振りがいいのでは

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW d124-6nYs):2017/03/03(金) 08:14:37.03 ID:fNnTKB4B00303.net
本当にゲーム向いてないのかな
でも4万で買えるなら試しに組んでみてゲームやってみるわ
いいなぁ4万だぞ4万、二個買うわ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-4xSV):2017/03/03(金) 08:15:27.60 ID:XoAQYd4sa0303.net
>>618
だって欲しいのはAPUなんだもん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-4bpS):2017/03/03(金) 08:15:37.17 ID:uxu00TH+M0303.net
>>632
買ったらまずSMTを切るんだ!

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-Ftwm):2017/03/03(金) 08:15:43.26 ID:eUyZv5lor0303.net
>>94
xeon出せや

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMa5-1EB3):2017/03/03(金) 08:16:49.27 ID:qK7+h6lrM0303.net
2600Kたが買い換えるか、最近マザーの調子も悪いし

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 08:18:18.72 ID:99cOIwL900303.net
>>633
だよね
超小型の8コアPCほしい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-IS6y):2017/03/03(金) 08:18:22.15 ID:Gs8vPiYf00303.net
ソケットは?
僕、3770だけどそのまま挿せる?マザー買わないとだめ?
内蔵のグラボはIntelのをそのまま使える?殺さないとダメ?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-fYJy):2017/03/03(金) 08:18:30.00 ID:As5UtSzRa0303.net
これで4万だからな
Intelとかいうゴミカス企業は4790k辺りをずっとこの価格で売り続けてたというね爆笑

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-uoct):2017/03/03(金) 08:19:14.37 ID:n1j/8Zoma0303.net
>>636
マザーの調子悪いってどういう症状?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 08:19:20.71 .net
まだだ、まだアムドには騙されないぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-4xSV):2017/03/03(金) 08:19:33.69 ID:XoAQYd4sa0303.net
>>638
AM4じゃなかったっけ
APUもAM4で統一するって聞いたけど

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0bef-tCEH):2017/03/03(金) 08:20:11.28 ID:ssm1s4lw00303.net
マジで人類の革命レベルやん

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b902-5Zjm):2017/03/03(金) 08:21:02.79 ID:Rj/S/EuB00303.net
それにしても、相変わらずのIntel提灯はすげーな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-fYJy):2017/03/03(金) 08:21:08.43 ID:As5UtSzRa0303.net
>>122価格も貼ってやれよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-NqFr):2017/03/03(金) 08:21:10.82 ID:Kf6jgca+00303.net
マザーの調子が悪いっていうのは俺も気になる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 08:21:38.27 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
>>603
https://ascii-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/ascii.jp/elem/000/001/445/1445076/004_800x.jpg

これ見るとコスパ悪そうなんですが

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMa5-1EB3):2017/03/03(金) 08:22:19.82 ID:qK7+h6lrM0303.net
>>640
USBポートが認識しない、物理的に逝ったらしい

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9a4-92qm):2017/03/03(金) 08:22:33.24 ID:JUheR9rz00303.net
>>612
それ暴落が暴落なら同価格帯のグラボなんて全部大暴落じゃん

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 08:22:44.12 ID:4lLkRQdF00303.net
>>646
俺も気になる
どんな症状なんだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 08:23:24.86 ID:99cOIwL900303.net
>>647
メチャクチャ良いやんけ!!

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bb0-IS6y):2017/03/03(金) 08:23:35.35 ID:Gs8vPiYf00303.net
最適なマザーボード教えて下さい

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b59-6mrY):2017/03/03(金) 08:23:57.25 ID:ochx09aM00303.net
今の主流がどうとか言ってるけど半年後発売されたタイトル見て気が変わっても遅いんだよなぁ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 08:24:47.54 ID:99cOIwL900303.net
>>647
すまんAMDの方かと思った

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-4bpS):2017/03/03(金) 08:24:51.52 ID:uxu00TH+M0303.net
>>653
また買おうぜ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1171-Fz9a):2017/03/03(金) 08:25:16.44 ID:FSJu6Sr900303.net
>>631
まあそうだよね
ちなみにVRやるとしてGPUだけ換えてもイケるかな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7133-pIxw):2017/03/03(金) 08:25:23.78 ID:c2FUTzaS00303.net
うん、悪くねーな
https://www.youtube.com/watch?v=b3_z00FwZG0

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b59-6mrY):2017/03/03(金) 08:26:08.12 ID:ochx09aM00303.net
>>655
やだ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-4bpS):2017/03/03(金) 08:27:42.47 ID:uxu00TH+M0303.net
>>656
VRは厳しいかも
最上位でも楽々とはいかんので仕方ない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 08:29:32.06 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
インテルのミドルっていうかハイエンドに近い性能が
半値で買えるってなるとRyzenの方を買うよなあ

これでCoreから続いたインテル帝国も崩れるかなあ?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-BJNc):2017/03/03(金) 08:32:29.19 ID:FSJu6Sr900303.net
>>659
サンクス
じゃあ来年まで待とう、といつものパターンに入りそう

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-NqFr):2017/03/03(金) 08:34:25.41 ID:LF0lAxSD00303.net
4gamerは韓国資本
開設した当初チョンゲーのレビューしかなかった

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-rfB5):2017/03/03(金) 08:37:26.07 ID:6oAj8TXTa0303.net
いつも思うんだけど、4亀の記事書いてる人ってIntelに家族を人質に取られてんのか?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa5d-BJNc):2017/03/03(金) 08:37:31.41 ID:by732Wesa0303.net
おいおいwwwwwwwwww
 
今起きて4亀見たんだがwwwwwwwwwwwwwww
 
蓋を開けたらやっぱりいつものAMDだったのかよwwwwwwwwwww
 
ゴミ過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

FF14紅蓮のリベレーターの為に新調する予定だが
完全に候補から外れたはwwwwwwwwwww
使いもんにならんwwwwwwwwwwwwwwwwww

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b987-LFdk):2017/03/03(金) 08:38:22.42 ID:tWipQQro00303.net
>>159
C2D8400→i7 2600k→R71xxxのわい超高みの見物でワクワクが止まらないw

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b965-s4xo):2017/03/03(金) 08:39:05.73 ID:mXUTws7y00303.net
>>652
K4

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-cohN):2017/03/03(金) 08:39:08.05 ID:zvNdoE3qa0303.net
俺の2600kと大した差はないな
2倍くらい圧倒的でないまだ買い換えられないよ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b06-EGSx):2017/03/03(金) 08:39:58.50 ID:iI41eAMi00303.net
やっとインテルに追い付いてきて喜ばしいんだけどこれ作った人もういないんだよね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMa5-1EB3):2017/03/03(金) 08:40:10.19 ID:qK7+h6lrM0303.net
メモリの選定なやむな…

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-4bpS):2017/03/03(金) 08:42:55.81 ID:uxu00TH+M0303.net
>>669
両面実装との相性がシビアだとか
上の方のドスパラ調べ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gAk7):2017/03/03(金) 08:42:57.98 ID:i+QE505Fd0303.net
>>668
また帰ってくるだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d38b-6aA2):2017/03/03(金) 08:43:25.46 ID:Rz56MH6l00303.net
>>121
そのマルチに改変すればって10年ぐらい前からずっと言われてるけど大丈夫かよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM63-6lrr):2017/03/03(金) 08:43:46.50 ID:uTcYbeDuM0303.net
>>635
ローエンド30万からのCPUだぞ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d948-S6b8):2017/03/03(金) 08:43:53.49 ID:N7VlXVRI00303.net
くそインテルが調子乗るのやめてくれるならありがたい

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 08:44:20.27 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
ぶっちゃけ今後のインテルが出すCPUに興味がある

Core2みたいな革新的な製品出して欲しい

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5958-BJNc):2017/03/03(金) 08:45:29.09 ID:tmInidbz00303.net
GTX970の詐欺商品を擁護するようなサイトは見ない方がいいぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rWnq):2017/03/03(金) 08:45:35.08 ID:0F4yT9kM00303.net
結局ゲーマーなら買っていいんだな?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 08:45:35.16 ID:99cOIwL900303.net
>>673
え?
2万からあるよ?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-4bpS):2017/03/03(金) 08:45:43.39 ID:uxu00TH+M0303.net
>>661
待てるなら来年新調は時期良さそう
細かい時期は成り行きだね

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fc-6mrY):2017/03/03(金) 08:45:52.06 ID:ZrL71tGL00303.net
Intel信者メチャクチャだろ…

今回のは多コア高性能なハイエンドモデルなのに何故シングル命の7700Kや2600Kと比べてくるのよ?
比較するなら同じ土俵の6900Kや6950Xだろ

AMDはこの先i5に相当するシングルに強いモデルも出すみたいだけど
その時にIntel厨がどんな言い訳するのか見ものだわ(笑)

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-NqFr):2017/03/03(金) 08:47:00.46 ID:ZYgynFoO00303.net
>>671
しかし自動運転も頑張って欲しいところなんだが

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51c3-I6Z4):2017/03/03(金) 08:47:09.61 ID:ncsv7UHG00303.net
インテルが次に出す奴もたいして性能伸びてないって自分で言ってたしな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa5d-BJNc):2017/03/03(金) 08:47:18.63 ID:by732Wesa0303.net
〜4亀より1800Xまとめ〜
 
>L3キャッシュとメインメモリ周りの大きな遅延は,帯域幅よりもアクセス速度こそが
>重要になるゲーム用途へ,とても暗い影を落としている。
>ただでさえ,6コア以上のCPUは,ゲーム用途において不利な結果になりがちだった。
>そこにキャッシュ&メモリアクセス遅延ときてしまうと,純粋なゲーム用途では厳しい。


うわあ、うわあ・・・

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-/CBf):2017/03/03(金) 08:47:23.70 ID:5mlZMqnUd0303.net
>>305
面白いw

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM63-6lrr):2017/03/03(金) 08:47:29.72 ID:uTcYbeDuM0303.net
>>678
すまんそういやそうだった

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 08:47:32.79 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
Intelはシングルスレッド性能は低いけどコア数でカバー作戦とか迷走しないかな?

そして発熱はヤバイ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gMFq):2017/03/03(金) 08:47:35.28 ID:q6O0H+HSd0303.net
インテルも必死になってもっと凄いの出すんじゃないの
次の次くらいで買い換えるかな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 08:47:59.85 ID:5P726G4X00303.net
5960Xとか6900kと比べるのが筋なのに4コア高HzのCPUと比べてるガイジおる?
頭悪すぎというか根本的な事理解してなさそう

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-LqEo):2017/03/03(金) 08:48:07.33 ID:PIOqC2+z00303.net
>>79
普通Intel信者は喜ぶだろ、コレのお陰で安くなるんだから。
最近高く買っちゃった人は叫びたいだろうけど。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 29a5-LuEe):2017/03/03(金) 08:48:19.48 ID:lOnJw9vk00303.net
LGA2011が完全にゴミになってしまったな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-GaKX):2017/03/03(金) 08:48:42.31 ID:jmqzdVZf00303.net
>>9
わかりやすい

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 08:49:20.89 ID:99cOIwL900303.net
>>685
そういやって、E3全般そんなに高くないよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 08:50:51.11 ID:hFOJU1JN00303.net
>>690
乳酸菌の種類にしか思えねえ…

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1171-Fz9a):2017/03/03(金) 08:51:12.58 ID:FSJu6Sr900303.net
とりあえずVRはPSVRでと思ったけどps4も買うならPC新調しちまえとか思うしPSVRがPCで使えるようになるかわからんしそして来年へのパターンだ
まあこういう時が一番楽しいんだけど

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 08:51:37.58 ID:99cOIwL900303.net
>>693
クソワロタ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 08:52:16.58 ID:BNHVRKb400303.net
マジなのこれ?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 08:52:27.12 ID:CmugZSTp00303.net
>>687
技術がない
対抗してただコア詰んでくるだけなら電力も値段も上がるだけで意味ない
今のインテルに隠し玉あると思えないし次インテル買うとしたら最低でも2世代、3世代あとだろうね

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bed-Mt2S):2017/03/03(金) 08:52:48.03 ID:4BZXqXL700303.net
インテル息してる?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4114-BJNc):2017/03/03(金) 08:53:19.33 ID:mcFXhp0d00303.net
ようやく3770の2倍ちょいか
そろそろ買い換える時期かな
GTX1100シリーズ出たら一緒に更新かね

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 08:54:01.62 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
>>683
12万のCPUが6万のCPUに迫られてるんですが・・・

4亀もコスパは評価してるぞ?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9a0-CIMi):2017/03/03(金) 08:54:40.64 ID:yWVeB1rx00303.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=V5RP1CPpFVE&feature=youtu.be&t=312

エンコはもちろん、ゲームでも将来性はかなりryzenのが上そうだな
8コアとか6コアに対応してるゲームが増えるとどんどん差がついていくのかね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 08:55:04.67 ID:99cOIwL900303.net
後は消費電力だけだな
これも低かったらAPU出る前に買っちゃうかも

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lsM8):2017/03/03(金) 08:55:22.91 ID:tYziqCJ2a0303.net
ワロタ
Intelだと2倍の価格のCPUを圧倒しててワロタ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53d0-gdF2):2017/03/03(金) 08:55:32.26 ID:nwKPhHbg00303.net
とうとうC2Qから乗り換えるときが来た?(´・ω・`)

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b06-EGSx):2017/03/03(金) 08:55:43.15 ID:iI41eAMi00303.net
爆熱でかつワッパの悪いAMDが今回は発熱もワッパも良いのが嬉しいな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4107-LKFW):2017/03/03(金) 08:55:51.73 ID:GZ+mKIo500303.net
Lightroomがサクサク動けば買いだが
アレPhotoshopとはまた違った性能が求められるでしょ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d948-osUF):2017/03/03(金) 08:56:19.62 ID:sYCIicLv00303.net
本当に発売されて
ますます時期が悪くなった

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-lsM8):2017/03/03(金) 08:56:20.00 ID:veroApRpM0303.net
ゲームだと4万円の7700kに惨敗してるけどね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-LuEe):2017/03/03(金) 08:56:29.38 ID:IlGyEO3Qa0303.net
サーバー屋にはベンチサイトの恣意的なage sage記事は通じないからIntelは今回ので結構焦ってると思うよ
もちろん値段だけで飛びつく連中では無いけどシェアの一部を奪われる可能性は充分ある

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-zylM):2017/03/03(金) 08:57:14.60 ID:PIOqC2+z00303.net
>>697
Intellが開発してる7nmプロセスだかにAMDは追いつけないとか言われてなかったか。
一人勝ち状態だと勿体つけて殿様商売継続しかねなかったけど、尻に火がついた状態ならさっさと出すしかないな。

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13e9-2BvX):2017/03/03(金) 08:58:35.79 ID:ILA6jTqM00303.net
>>11
インテルは値下げされても買わない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 538d-ILFe):2017/03/03(金) 08:58:44.89 ID:Ca0d4T4D00303.net
12+2 :Socket774
エンコード比較
http://www.hardware.fr/articles/956-13/encodage-video-x264-x265.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org422458.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org422459.jpg

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-e1Je):2017/03/03(金) 08:58:56.43 ID:nKqk+kmRp0303.net
7700Kでいいじゃん
そもそも自作してる奴の9割はゲーム用途なんだし

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d948-BJNc):2017/03/03(金) 08:59:12.62 ID:n8XReeYh00303.net
>>708
>>701,499


提灯記事に騙されたらあかんで

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b58-n2KM):2017/03/03(金) 09:00:03.46 ID:79dMFme100303.net
ゲーム配信、実況するやつはエンコするので、マルチスレッドが効いてくるから買いだぞ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:00:13.88 ID:99cOIwL900303.net
>>709
Intelは資産管理関係とvProとかあるからな
IaaSとかハード性能で売ってるそうなとこなら簡単に移行しそうだけど

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rWnq):2017/03/03(金) 09:00:46.26 ID:0F4yT9kM00303.net
>>715
生配信でもエンコ性能が高いほうがいいの?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2935-AG9R):2017/03/03(金) 09:00:49.48 ID:hFOJU1JN00303.net
だから1800Xのベンチとかどうでもいいから1700のベンチ比較ないのかよと

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-2BvX):2017/03/03(金) 09:01:07.72 ID:EVj7Y9RcM0303.net
>>12 コレ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BJNc):2017/03/03(金) 09:01:54.23 ID:BNHVRKb400303.net
整数演算が強いなら将棋ソフトに向いてるのかな?
ほしいなー

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d948-BJNc):2017/03/03(金) 09:01:54.48 ID:n8XReeYh00303.net
>>718
>>701,499

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-lsM8):2017/03/03(金) 09:01:56.53 ID:veroApRpM0303.net
>>714
こっちは1.6やってるわけ
マルチコアなんか対応するわけねーだろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:02:29.28 ID:m2Mie32rd0303.net
>>9
やるじゃん

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 135a-NqFr):2017/03/03(金) 09:03:00.14 ID:pxgE8Wef00303.net
やっぱりIntelが焦ってたのは本物だったからか

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 09:03:19.47 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
>>178
https://ascii-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/ascii.jp/elem/000/001/445/1445076/004_800x.jpg

https://ascii-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/ascii.jp/elem/000/001/445/1445088/016_x800.jpg

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:03:54.23 ID:m2Mie32rd0303.net
>>720
昔からよ
浮動小数点演算はグラボにやらすスタイル

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-BJNc):2017/03/03(金) 09:04:06.63 ID:u0IJ4J+u00303.net
7700Kは同クロックのSandyよりFPSどんぐらい上がるの?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5197-BJNc):2017/03/03(金) 09:04:11.61 ID:4lLkRQdF00303.net
>>708
>>688
すまん、どう判断したらいいんだ?ゲームとか動画見るくらいしかしないんだけど

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fc-n2KM):2017/03/03(金) 09:04:29.36 ID:9MVIddjF00303.net
>>717
生配信する奴はシャドウプレイ一択だから…

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 313a-tCEH):2017/03/03(金) 09:04:37.47 ID:xAyKsZj900303.net
4亀野記事見てキャッシュとメモリの遅さがゲームで致命的になるってあるな
俺が散々ゲームベンチまで待てと言っ手たのに情弱のバカ共が騒ぐからに こんなのよりもgtx1080が499ドルになったニュースの方が大きいわw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:05:18.61 ID:m2Mie32rd0303.net
>>728
アムドのが安い←

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 09:05:25.95 ID:x8UwV9tAd0303.net
せっかくいい機器が出たのに覇権VRがPCスペック全く必要ないっぽくて草生える



WindowsVRシリーズ(マイクロソフト,ASUS,ACER,レノボ,インテル協同)
windows10専用
必要機器はUSBのみ
内蔵アンプで演算するためPCスペックは一切無関係
解像度はviveの1.5倍、PSVRの2.7倍
ホロレンズシステム搭載
win10アップデートにより、マウスやキーボードと同じ扱いになりコントロールパネルから調整可能となる
御値段299ドルから
http://i.imgur.com/m3MOSkw.jpg

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13ae-BkHA):2017/03/03(金) 09:05:34.03 ID:OFWkUSXf00303.net
そもそもゲームはCPU必要なゲームがクソな気がするわw
お遊び用の最高設定でCPUの力を借りるとか
複雑なゲーム処理を要するゲームならわかるが
そこらのプレステで出てるゲームでCPUの差でFPSアタイが変わるのってゲームの設計ミスじゃね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 097a-e1Je):2017/03/03(金) 09:06:41.30 ID:RKjyKj7p00303.net
>>728
ゲームやるなら7700K一択

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 09:07:02.70 ID:aFVyysTLd0303.net
>>732
草生えた

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:07:07.93 ID:m2Mie32rd0303.net
>>733
ゲイツ「す、すまん」


戦犯SDK

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rWnq):2017/03/03(金) 09:07:30.43 ID:0F4yT9kM00303.net
>>729
760と1060使ってきたけどシャドープレイ使ったことないんだよね
今度試してみるわ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b58-n2KM):2017/03/03(金) 09:07:55.23 ID:79dMFme100303.net
>>717
shadowplayなどのgpu使う場合は別だが
基本的に生配信はcpuを使う
ゲーム配信は
エンコード+ゲームの状況だからマルチスレッドが効くよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-tCEH):2017/03/03(金) 09:07:59.91 ID:916BA3UOd0303.net
>>732
これマジかよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:08:20.63 ID:m2Mie32rd0303.net
>>734
65%引きしたら買ってやるよォ!?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b7e-Lv6V):2017/03/03(金) 09:08:22.35 ID:yXhU96V300303.net
>>19
インテル様の監視……監修下で書いてるんだろうなと
思わせる、なかなかの作文だったわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 59fc-Ijm/):2017/03/03(金) 09:09:29.78 ID:NyeWM1tU00303.net
初自作してみようかな
phenom ii x6 1045tからどれだけraw現像速くなるのか

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rWnq):2017/03/03(金) 09:09:50.50 ID:0F4yT9kM00303.net
>>738
CPUガンガン使って生配信したい派だから雷禅いいかもなあ
4770だと些か不満だったから交換して生配信再開するか

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 09:10:21.61 ID:iWVJ1ofLd0303.net
>>732
ま、まあ数売るには低スペック対応は必須だし…

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 09:10:43.22 .net
>>732
どういうことなの・・・

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-6mrY):2017/03/03(金) 09:11:03.18 ID:kbUwsON5M0303.net
>>635
xeon出すならnaplesで比較しないとアレだろ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 09:11:15.05 ID:CmugZSTp00303.net
>>739
マジやぞ
PSVRや他の今出てる全てのVRが一瞬で駆逐された

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b87-GPt5):2017/03/03(金) 09:11:33.54 ID:z5llgTBs00303.net
intelのcpu値下げしてねえんだが
いつ?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rWnq):2017/03/03(金) 09:11:40.04 ID:0F4yT9kM00303.net
>>732
安すぎじゃね
しかも外付けプロセッサ付きって

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13ae-BkHA):2017/03/03(金) 09:12:30.15 ID:OFWkUSXf00303.net
>>739
これはスマホVRをPCで実現する装置出ない?
360℃動画が見れたり、3d世界を覗き見できたりするやつ。

けど絶対位置検出が怪しいので、本格ゲームは出来なそう。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:12:46.82 ID:m2Mie32rd0303.net
>>748
しなくても市場に弾がないだろ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0b05-prdN):2017/03/03(金) 09:14:23.14 ID:+gPygFX500303.net
IntelのXeonが死んだってマジ?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbfc-xg6f):2017/03/03(金) 09:15:30.97 ID:+4kTlc2L00303.net
AMDはこの調子でGPUも頼む。
やっぱ対抗馬がいないと値段も高止まり
性能も頭打ちで進歩が遅い

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8157-BJNc):2017/03/03(金) 09:15:41.90 ID:OOu94Ucb00303.net
でもRYZENにしろCoreiにしろ複数CPU対応してんの?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13ae-BkHA):2017/03/03(金) 09:16:44.83 ID:OFWkUSXf00303.net
>>754
してないっしょ。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b87-GPt5):2017/03/03(金) 09:17:00.76 ID:z5llgTBs00303.net
>>751
日本語おk?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-6mrY):2017/03/03(金) 09:17:31.90 ID:kbUwsON5M0303.net
>>611
10になってもdpi気にする必要あるってホンマwinはゴミだな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-BJNc):2017/03/03(金) 09:17:42.23 ID:u0IJ4J+u00303.net
PC Watchより
>現在、AMDはSandraやAIDA64の開発元と協力して、ZENマイクロアーキテクチャでキャッシュ速度を正しく測定する方法を準備中だそうなので、次世代のバージョンではより正確なベンチマークが可能となるだろう。

うわぁ4亀ェ…

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-2BvX):2017/03/03(金) 09:18:28.93 ID:EhaeLrGA00303.net
795 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/03/03(金) 09:09:20.61 ID:h6BC89xF
4亀がケチケチ低解像度でやってたのはやはり仕掛けがあったのか

803 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/03/03(金) 09:16:56.74 ID:tbTAOzoJ
>>795
ドスパラ店員でも気がつくようなことに気がつかないってものおかしいし
どっかからこういう状況でベンチお願いしますってあったんじゃないですかね(ゲス顔

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4185-wJyW):2017/03/03(金) 09:18:56.98 ID:vDXMLDTV00303.net
>>732
おい、cpuよりこっちの方が遙かに興味あるんだがw
PSVR完全に終わったな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bf6-2BvX):2017/03/03(金) 09:19:26.99 ID:N6SMjoFO00303.net
http://i.imgur.com/DUQxL03.jpg

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b58-n2KM):2017/03/03(金) 09:19:35.80 ID:79dMFme100303.net
>>754
マルチcpuは高価なサーバー向けだけやね
ただマルチcpuは個人がやるには高すぎるし、サーバー向けだからクロック低いよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-VkzC):2017/03/03(金) 09:19:38.80 ID:tF5CDIVea0303.net
最後のへのむくん1100T BE勢の俺
円高80円時代から使ってきた奴らが乗り替える時期がとうとうきたな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-lsM8):2017/03/03(金) 09:19:40.51 ID:veroApRpM0303.net
>>758
なんとか難癖吹っかけようとしたら誤情報ばら撒いたのかあのクソサイト
本当にロクでもねーな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9327-NqFr):2017/03/03(金) 09:20:52.20 ID:Sjm5v8ct00303.net
AMD Ryzen 7 1800X CPU Review
http://www.overclockers.com/amd-ryzen-7-1800x-cpu-review/

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:20:57.24 ID:99cOIwL900303.net
>>747
これ開発版かつ限定だろ?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1333-NqFr):2017/03/03(金) 09:22:10.74 ID:p4Z1xIFa00303.net
実機ベンチってことはチップセット含むマザーもそれなりに仕上がってるってことか
これは本格的に買い替えてもいいか

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d932-leFW):2017/03/03(金) 09:22:26.12 ID:jmxdqe3D00303.net
インテル完全に終わったな
またAMDの天下になってしまった

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13ae-BkHA):2017/03/03(金) 09:22:34.26 ID:OFWkUSXf00303.net
>>760
これは絶対位置検出がないスマホVRのPC版だよ。

PCならでわのハイレベルな3d表示能力を活かせたり、
対応高級スマホ用意しなくも高品質なVRが楽しめるってやつ。

でも三半規管に、鞭打って本格ゲームしたいやつ向けではない

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 09:23:35.23 ID:CmugZSTp00303.net
>>766
詳しくわ読んでちょ
http://www.moguravr.com/microsoft-vr-device/

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:24:02.40 ID:99cOIwL900303.net
本家HoloLensはRetinal Projectionだしな
似て非なるもの

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:24:14.71 ID:m2Mie32rd0303.net
>>756
(雷禅搭載機がヤマダやビックにないだろ)


行間読めよ在日か?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:25:06.38 ID:99cOIwL900303.net
>>770
開発キットってもろに書いてあるやん

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1347-EN75):2017/03/03(金) 09:25:37.38 ID:dWKoEpq000303.net
ようやくブレイクスルーきたか
停滞しきってつまんなかったからな頼むぞ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:26:18.71 ID:m2Mie32rd0303.net
>>768
とっくにオワコン
コンシューマはアムドだし
スマホはARMやクアルゥカムだし

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b7e-Lv6V):2017/03/03(金) 09:26:21.57 ID:yXhU96V300303.net
>>144
セミアキュレイトでインテル圧力証言してたで〜

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 09:27:21.31 ID:CmugZSTp00303.net
>>773
これは去年の話で今年の年末には出てくるよってのが
今の話なんでない?ゲームには不向きだと思うけど

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 39b1-LuEe):2017/03/03(金) 09:27:28.38 ID:avJrFOhs00303.net
インテル完全終了かなこりゃ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb75-T7IB):2017/03/03(金) 09:27:37.72 ID:nBt+ew/W00303.net
AMD厨よ
もう無理するのやめよ

インテル厨よ
RYZENでインテル値下げ狙うのやめよう

RYZENまた爆熱使用だ
アイドルは普通だが低いとは言えない
負荷時の消費電力が高すぎる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM3d-4Dne):2017/03/03(金) 09:27:50.42 ID:Qzm0vuaqM0303.net
これってLightroomも速くなるの?
ゲームはcivしかやらん

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 09:28:24.39 ID:qR1eQQ7lp0303.net
ゲームのベンチ酷いな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-AvUb):2017/03/03(金) 09:28:35.15 ID:HAe6hfged0303.net
>>94
なんだ、5960Xで4Kエンコ厨のわいは買い換え必要ないな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 09:28:38.76 ID:iWVJ1ofLd0303.net
windowsVRは日本ではカスタムメイド向けになりそう

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 09:29:23.22 ID:CmugZSTp00303.net
VRじゃなく只のメガネモニターになりそう

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-NqFr):2017/03/03(金) 09:29:34.93 ID:kWT1OhPH00303.net
Corei5と1700を比較したグラフはねーの?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b7e-BJNc):2017/03/03(金) 09:30:10.11 ID:pxRytCnl00303.net
>>233
MS側はそれをクラウドで演算の一部肩代わりしてたりする。
例:タイタンフォール、HALO5 (大量のロボットやミニオンのAI管理等)

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-qGbM):2017/03/03(金) 09:30:34.18 ID:wmwLDyaoM0303.net
>>63
ryzen5,3はコア数減るらしいぞ。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 09:30:33.56 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
>>785
もう一回貼っちゃる

https://ascii-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/ascii.jp/elem/000/001/445/1445076/004_800x.jpg

https://ascii-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/ascii.jp/elem/000/001/445/1445088/016_x800.jpg

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:30:43.14 ID:99cOIwL900303.net
>>777
出荷とか言ってるのは開発の方かと
値段もAcerの開発キットの話っぽいしまだ価格とかは未定じゃね?
2017には出るとか書いてあるが

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-XaGX):2017/03/03(金) 09:31:04.84 ID:znpNwYMKM0303.net
アスク「ほーん、当たりCPUなんか。2万くらい中抜きしたろ!」

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 09:31:07.33 ID:/gkXlWuJd0303.net
>>730
じゃあなんでwd2とかhitmanは7700越えたり越えるシーンあんの
3dmarkもそう負けてないし

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b87-GPt5):2017/03/03(金) 09:32:01.60 ID:z5llgTBs00303.net
>>772
お前キモヲタだろ?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:32:28.37 ID:m2Mie32rd0303.net
>>788
死ね

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 09:32:45.85 ID:m2Mie32rd0303.net
>>792
はい

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 09:33:03.60 ID:/gkXlWuJd0303.net
>>758
4gamer糞じゃね

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:33:05.48 ID:99cOIwL900303.net
タブ用に低消費の出さねえかな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-NqFr):2017/03/03(金) 09:33:42.79 ID:kWT1OhPH00303.net
>>725
>>788
どーも

OCしないならB350とA320どっちがいいのかね

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-NqFr):2017/03/03(金) 09:34:07.78 ID:gqennLbk00303.net
>>758
AMDが仕様変更してるからソフト側が対応しないと駄目だよーって話じゃん
4gamerに噛み付いてる信者頭大丈夫かよ・・・

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 5939-ddKo):2017/03/03(金) 09:34:27.50 ID:0CYg1xk100303.net
6700Kのわい低見の見物
在庫と値段がこなれてきたら一式組むか

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0965-prdN):2017/03/03(金) 09:35:07.65 ID:wFjds7SF00303.net
さっそくPCに組み込んだわ
これから試す
http://i.imgur.com/cJL6GnY.jpg

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b87-GPt5):2017/03/03(金) 09:35:39.08 ID:z5llgTBs00303.net
>>794
日本語でおk?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:36:08.40 ID:99cOIwL900303.net
>>800
そいつはRyzenよりRizapかな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b58-n2KM):2017/03/03(金) 09:36:19.30 ID:79dMFme100303.net
ゲームでもすごいじゃん
1700は3.9GHzなのに、同価格帯の7700kは5GHzでこれとかwww
https://m.youtube.com/watch?v=V5RP1CPpFVE

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 09:36:52.81 ID:qR1eQQ7lp0303.net
>>798
今まで出てるソフトは最適化しないとインテル以下なのか
ろくにアプデされない昔のゲームとか終わってるな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2962-IS6y):2017/03/03(金) 09:37:57.68 ID:cBUiqyWx00303.net
SMT切ったらいいとかメモリ周りはアップデートで修正とか
その辺のじょうほうでそろうまで手は出せないかな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9920-2BvX):2017/03/03(金) 09:39:01.59 ID:3MEOx6B900303.net
>>6
fallout4はメモリ性能がモロに出るけど他のゲームは明らかに低すぎる謎の数値だからIntelのガイドラインに従ってるんじゃね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-T52a):2017/03/03(金) 09:39:32.99 ID:2Jg9Vc0Qa0303.net
>>791
何言ったって無駄だよ。単純に性能で見ると最上位には勝ててないわけだし。それで叩こうとしてるから


Zenはワッパとコスパが良くて性能も結構良いというお買い得なところが魅力なのが分かってない

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qSfB):2017/03/03(金) 09:41:37.16 ID:/gkXlWuJd0303.net
https://www.google.co.jp/amp/pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1047/474/amp.index.html

>>758 のってこれの下の方に書いてあるな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b7e-Lv6V):2017/03/03(金) 09:41:49.81 ID:yXhU96V300303.net
>>206
地道に外堀を埋めてたからな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9348-NqFr):2017/03/03(金) 09:42:11.99 ID:skaWTOAU00303.net
ライゼンは売れているの?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51c3-I6Z4):2017/03/03(金) 09:43:13.56 ID:ncsv7UHG00303.net
マザーが売り切れてて組めない

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0b05-prdN):2017/03/03(金) 09:43:25.09 ID:+gPygFX500303.net
>>800
いい顔と体格を撮りたいのかどっちかにしろよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-NqFr):2017/03/03(金) 09:44:38.98 ID:kWT1OhPH00303.net
>>725
>>788
おいそのURL開けねーぞ!

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d309-CqFM):2017/03/03(金) 09:45:12.53 ID:2yDqtIyD00303.net
この値段で8コアなの?
やばない?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b65-T7IB):2017/03/03(金) 09:45:19.04 ID:7K3vizSt00303.net
intelオワってる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b7e-Lv6V):2017/03/03(金) 09:46:09.18 ID:yXhU96V300303.net
>>203
グラボは二万までは出せる派なんで、RX480はありがたかったよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59ed-BJNc):2017/03/03(金) 09:47:09.59 ID:6X6cNpC400303.net
>>545
で、どっちが勝者なの?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 09:47:26.14 .net
>>810
1700が一番売れてるとドスパラは言ってた

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b974-Dk3C):2017/03/03(金) 09:49:20.79 ID:99cOIwL900303.net
>>817
蒸し返すなよ
レスポンスバトルの話なら>>462の知ったかの時点で決着ついてるだろ
ネタレスって言っても通じてない時点で相手するだけ時間の無駄

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7182-gtuf):2017/03/03(金) 09:49:23.57 ID:J9DpA8vX00303.net
本命はやっぱりAPUじゃないかな。
元々そっち分野での競争力はあるので核となるCPUのアーキテクチャが
高効率な新世代のものに変わるから、メインストリーム帯はこれでいいってことになりそうだ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9348-NqFr):2017/03/03(金) 09:50:53.47 ID:skaWTOAU00303.net
>>818
さんくす

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-r136):2017/03/03(金) 09:53:10.30 ID:KQb5yvqOa0303.net
>>800
おっさん腹がwwwwwwwww。AAのキモオタにそっくりでワロタ。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-AvUb):2017/03/03(金) 09:54:23.45 ID:uW+VC7sVd0303.net
インテルオワタ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1351-gI2/):2017/03/03(金) 09:55:44.85 ID:Su4yPYEW00303.net
6600Kに飛びついて1070が値崩れするの待っている自分
結構勝ち組ww
古いゲーム6600Kで十分
新しいゲーム1070導入で問題解消
コンパイル速度7700Kの1割落ち程度

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d965-BJNc):2017/03/03(金) 10:01:19.24 ID:OD2wIrFC00303.net
CUBYW. - Intel 見張ってる

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-Dmbx):2017/03/03(金) 10:01:54.69 ID:PIOqC2+z00303.net
>>820
まあ、Ryzenの技術が次世代PSに入ってくるのは確定かね。
SONYからの支援も結構有ったりしてな。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー c9f7-T7IB):2017/03/03(金) 10:03:01.69 ID:NHdprlE500303.net
もしかしてインテルって舐めプじゃなくて技術が無いだけなんじゃ…

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM63-LuEe):2017/03/03(金) 10:07:22.59 ID:vIQlcGFlM0303.net
>>827
それな驚いた
妨害やレビュー圧力とか見るにマジでインテルダメっぽいな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 10:08:17.95 ID:m2Mie32rd0303.net
>>827
>>828
まさか技術力でのしあがったとでも?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-hwss):2017/03/03(金) 10:17:12.44 ID:OcC8xq0jd0303.net
また、安いIntelの時代が来るかな…
64x2買えなくてPenDみたいな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 99ef-2A4o):2017/03/03(金) 10:23:04.47 ID:WsjyMokT00303.net
x264比較で2600k定格の二倍以上か。P67でのOCはマザーが持たない。

sandy出る前はこんなの当たり前だったよね。ホントに長かった。

メモリ問題解決したbiostarのPCI付きマザーが確保出来るかが問題だわ。asusかの二択だろうから、Bでasusになりそうだな。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 512c-TJ3S):2017/03/03(金) 10:26:15.38 ID:wvHl8LT100303.net
>>826
Ryzen+HBM2で次世代PSは化け物になりそうだ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-qRmW):2017/03/03(金) 10:26:36.32 ID:gwC9Obc0d0303.net
4亀は相変わらずAMD嫌いって感じだな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-ZJPh):2017/03/03(金) 10:29:21.71 ID:HdeThJmqM0303.net
すげえんだけど、エンコ以外じゃCPU遊んでる現状
ゲームでもフルに使ってない

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-osUF):2017/03/03(金) 10:32:45.61 ID:4ERTnLOe00303.net
アドバンスド
マイクロ
デバイセス

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0915-prdN):2017/03/03(金) 10:33:14.89 ID:Nz6fAvFp00303.net
雷禅買うか

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 10:37:20.92 ID:rWUaNDO3M0303.net
>>757
過去から対応してなかったせい
どうしようもない

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 10:37:39.43 ID:+XdGN/dFd0303.net
HSAってどうなってるんだろうか
確かサムスンの次のSoCがHSA対応らしいし、スナップドラゴンはわからんけど

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-LuEe):2017/03/03(金) 10:38:08.38 ID:dQav73X0M0303.net
lga2011ちゃんが息してない

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-js5o):2017/03/03(金) 10:38:21.11 ID:rWUaNDO3M0303.net
>>752
E3は既にほぼ完全に死んでたけどw

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b93f-anrw):2017/03/03(金) 10:41:34.89 ID:twW/d//800303.net
欲しいけどラインナップ増えて他のパーツの値段も下がって来てからだな
今は時期が悪い

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132f-SXOG):2017/03/03(金) 10:41:36.54 ID:WZ8BsGl100303.net
Ryzen買って正解

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132f-BJNc):2017/03/03(金) 10:43:56.70 ID:Q3CQNmZv00303.net
Pentiumの頃なら、AMDに対抗して同性能のをセレロンで安く出すんだろうが
今のインテルじゃ無理だわな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13b8-BJNc):2017/03/03(金) 10:44:45.62 ID:01Hk8kyc00303.net
まあ買い替える程ではないか、後はhbm2積んだvolta vs vegaの結果次第だな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa8b-qGbM):2017/03/03(金) 10:47:09.41 ID:Y4Tq9x8Fa0303.net
二年前に買った4790kで後四年は戦えそうだな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9b6-AIt9):2017/03/03(金) 10:54:02.60 ID:A4kTDlhL00303.net
>>9


847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b54-tCEH):2017/03/03(金) 10:54:04.61 ID:DFVacZHB00303.net
クソインテルの殿様商売終了

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 81ed-BJNc):2017/03/03(金) 10:55:28.37 ID:bf4O4CLC00303.net
>>800
ほい!
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/09/jidori-1.jpg

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 0b52-A1ao):2017/03/03(金) 10:59:52.66 ID:OYq4HyQu00303.net
工業製品の初回ロットは避けるべきと理性が告げてるけど抑えきれそうにないわ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b985-4uCE):2017/03/03(金) 11:03:05.49 ID:5adSZE3+00303.net
殿様商売を続けるIntelを追い詰めてくれ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 11:04:12.10 ID:0OG6e68D00303.net
4亀周辺がこんなとこで油売ってるのか

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b72-BJNc):2017/03/03(金) 11:05:25.77 ID:+8oeD3Y900303.net
DTM用に初夏に組む予定、超楽しみ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-M3Ci):2017/03/03(金) 11:05:38.65 ID:4J02gpS500303.net
AMDが凄いんじゃなくて設計したジム?って人が凄いんじゃないの

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d965-HcbK):2017/03/03(金) 11:08:45.54 ID:aCpRum7A00303.net
2C4TのAPUを8000円で出してくれ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 11:10:38.08 ID:0OG6e68D00303.net
>>853
そりゃAthlonの産みの親だしなぁ 前回もあれ一発で数年戦えたんだし

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d99d-29ze):2017/03/03(金) 11:14:52.36 ID:A6BkimNx00303.net
結構電圧盛っている奴が多いよな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-EDtv):2017/03/03(金) 11:20:58.19 ID:BpzoOBZ/M0303.net
>>712
俺の3770kがゴミにようだ、、、

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5328-V1Em):2017/03/03(金) 11:24:06.00 ID:+YhN94nX00303.net
>>712
2600Kの2.5倍かよ夢が広がるな
次PC組む時はこれ以上で組めるありがたやー

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-hCwS):2017/03/03(金) 11:24:26.06 ID:1I3SSKxoM0303.net
足踏み状態だったCPUの進化が再開するのか

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4b68-mmjM):2017/03/03(金) 11:28:56.72 ID:jvT07hvO00303.net
現状8コア最適化出来てる様なゲームはほとんど無いわけだし今買うのは時期が少し早い
あと一年は待て

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 419b-BJNc):2017/03/03(金) 11:30:54.52 ID:dU+hcFdv00303.net
Sandyの2600Kとか2700Kの奴は1年待って出るであろう2600Xとか2700Xに乗り換えればいい

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 69d0-BJNc):2017/03/03(金) 11:32:13.13 ID:yLBwGj8900303.net
>>818
コスパ最強だもんな、OCもできるし

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 11:32:47.59 ID:RZwoM1ugd0303.net
シングル性能がずば抜けたCPUはまだ来ないんか?
EU4のMEIOU&TaxesってMODが滅茶苦茶重いんだが
ゲーム自体がマルチスレッド未対応なせいでどうにもならん
3年ぐらい前にはそのうちエンジンがマルチスレッド対応するかCPUの性能が上がるだろうと思ってたんだが、どっちも全然進歩しねえわ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b59-6mrY):2017/03/03(金) 11:46:02.19 ID:ochx09aM00303.net
値下がりしたIntelCPU買う→ゲームがマルチコア対応→再び買い換える
Ryzen買って対応まで待つ→そこそこの性能でそこそこ満足→マルチ対応後も戦える

どのみち現状不満ある奴がIntelの不良在庫買う選択肢は無さそう

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-W/jb):2017/03/03(金) 11:47:18.06 ID:EC4dK960M0303.net
>>864
これなんだよな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b59-3YLG):2017/03/03(金) 11:47:35.25 ID:mg7hC8uF00303.net
>>587
vegasだとノイズが載って使い物にならんかった
aeだと対応してるプラグインがそもそも少ないんで結局cpuだよりになる

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4160-70vV):2017/03/03(金) 11:52:12.69 ID:AQ8i270600303.net
>>9
ワロタ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fc-n2KM):2017/03/03(金) 11:53:37.54 ID:9MVIddjF00303.net
>>803
のっけからテンション高すぎだろ…

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-a0MI):2017/03/03(金) 11:56:22.78 ID:V8F5UzPNp0303.net
>>6
不安と言うよりマルチスレッド性能が
高すぎて釣りあって無いんじゃ無いの

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-BJNc):2017/03/03(金) 12:01:11.34 ID:JYmQLcKT00303.net
skylakeで買い替えたから結果出るまで高みの見物
爆熱グリスバーガーの巨人インテルがAMDを握りつぶすかぶっ倒れて立ち直れなくなるか

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-5t+e):2017/03/03(金) 12:02:40.40 ID:YaK+E0YAd0303.net
インテルも当然対抗するんだよな?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 12:07:55.84 ID:i1Kb9V5id0303.net
>>871
まともに対抗できるのは数年後になると思うな
マジでしばらくはAMD天下だわ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9327-NqFr):2017/03/03(金) 12:11:34.56 ID:Sjm5v8ct00303.net
Overclocking World Record with AMD Ryzen? 7 8-Core Processor
https://www.youtube.com/watch?v=9XGvrfTwwNI

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa05-BJNc):2017/03/03(金) 12:12:00.56 ID:tUdp1wAka0303.net
>>797
この人有名な大食いユーチューバーだったよな
不正バレていなくなったが

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b965-qSfB):2017/03/03(金) 12:20:59.75 ID:cp33OJQX00303.net
フルHDより上の解像度や設定だと7700並んだり追い抜くゲームもあるんだな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-5Vli):2017/03/03(金) 12:23:06.99 ID:39cQSSidr0303.net
>>871
無理
前倒しも出来ないし
Fabも歩留まり完敗
身を削ってちょくちょく値下げしかない

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-5Vli):2017/03/03(金) 12:28:44.93 ID:39cQSSidr0303.net
>>827
昔からそこまで技術無いよお金はあるけど
パソコンで稼いだ資金じゃぶじゃぶに投入して
ハイエンドCPU作ってもAlphaの前に一蹴されて
科学技術計算とかのスーパーハイエンドに食い込めなかった
そうジムケラー達に三度目の敗北をした

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-r136):2017/03/03(金) 12:42:22.77 ID:KQb5yvqOa0303.net
>>803
インテルの箱をぶっ壊しててワロタ。

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-5t+e):2017/03/03(金) 12:51:21.96 ID:YaK+E0YAd0303.net
>>876
ざまあみろ、としか言いようが無いな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b965-wJyW):2017/03/03(金) 12:54:01.77 ID:5hZzLZzl00303.net
>>1
任天堂も変な時期にゲーム機を出したもんだ
発売と同時に型遅れ感に塗れちゃった

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb71-BJNc):2017/03/03(金) 12:56:45.12 ID:JYmQLcKT00303.net
ハンダにするだけでカタログスペック上がるしインテルが舐めプしてたのは確か
儲けた金をモバイルにつぎ込んだが惨敗して更にAMDが急に追い上げてきて困ってるところ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-5Vli):2017/03/03(金) 13:00:27.80 ID:39cQSSidr0303.net
>>875
Ryzenには負荷が軽すぎて省エネ動作してしまっている模様

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-NqFr):2017/03/03(金) 13:01:44.56 ID:3xhRwLW900303.net
しかしやっぱ消費者の集合体ってのは賢いと改めて思うよね
こんだけAMDすげえとかベンチ出してアピールしても高いインテルを買う

実際のPC利用のほとんどのシーンでもっとも重要なのはコア数よりも1コア性能であり
その点でインテルは依然圧倒的に強いということをきちんと理解しているのだ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qRmW):2017/03/03(金) 13:01:55.26 ID:I1rKCWVXd0303.net
>>875
高負荷の方が全力出す賢いCPU

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 937f-prdN):2017/03/03(金) 13:02:33.82 ID:0DjT6nkO00303.net
インテル参ってる

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-NqFr):2017/03/03(金) 13:04:46.40 ID:3xhRwLW900303.net
>>803
8コアと4コアがスコア同等な時点でこの動画おかしいことに普通の消費者なら気づく
馬鹿だけが釣られて地雷を踏む

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rWnq):2017/03/03(金) 13:06:16.51 ID:0F4yT9kM00303.net
今後ゲームが雷禅に最適化してくれる可能性って高いの?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qRmW):2017/03/03(金) 13:07:08.34 ID:I1rKCWVXd0303.net
>>886
頭打ちになってたら差が出なくて当たり前な気が

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 133c-BJNc):2017/03/03(金) 13:07:24.31 ID:OqCDvu6X00303.net
まあ所詮メーカーのPCに積んでるCPUが覇権なわけで
それは自作より圧倒的に多数なわけで
AMD積むメーカーもっと爆増してくれ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 13:07:57.88 ID:1zml+jS2p0303.net
>>887
CSでも出してるゲームはPCでも遠慮無しにマルチスレッド使って行くようになるんじゃないの

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 1399-rWnq):2017/03/03(金) 13:10:39.99 ID:0F4yT9kM00303.net
>>890
なら4770を捨てて安心して買い換えられるわ
ゲーム会社頼むぞ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1195-eJJJ):2017/03/03(金) 13:14:09.66 ID:NX8Zlj0P00303.net
自分には不要なのに欲しくなっちゃう矛盾

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 51ef-FvGs):2017/03/03(金) 13:14:10.10 ID:GOlFr6VN00303.net
1700ってファン付きでデカくね?
これメーカーの省スペース型のミドルモデルに搭載出来るの?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 13:15:45.19 ID:AOLf+Sb100303.net
>>890
とっくに多くのゲームがマルチコア対応ですわ
俺の記憶だとQuake4(2005年)で既にマルチコア、ハイパースレッド対応してた
10年以上前の話だなw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM0d-w/oi):2017/03/03(金) 13:16:43.96 ID:jbxr33s+M0303.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1047474.html

メモリーがデュアルチャンネルだしさすがに負けるだろと思ってたら勝ってるなあこれ
Sandy-Eから乗り換えるわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 9315-5t+e):2017/03/03(金) 13:21:12.06 ID:MkS54APT00303.net
今使っているE8500の、何倍位の性能なの?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b965-wJyW):2017/03/03(金) 13:24:48.05 ID:5hZzLZzl00303.net
>>889
飯山

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gOci):2017/03/03(金) 13:32:08.09 ID:es4QaBORd0303.net
>>803
キャプニャしてみたがマジかこれ・・
http://i.imgur.com/D0uQ3Fy.png

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-80hE):2017/03/03(金) 13:34:29.99 ID:O9VAlQFiM0303.net
>>864 マザボも長く使えるし
再びアムダーの戻る時が来たか

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gOci):2017/03/03(金) 13:34:30.87 ID:es4QaBORd0303.net
>>898
追加
http://i.imgur.com/6vEAgd9.png

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 13:35:49.82 ID:IQ8MFgBMp0303.net
>>864
ええな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 13:37:51.87 ID:fGdP8cqV00303.net
>>798
頭大丈夫な人は信者にならんから

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b965-wJyW):2017/03/03(金) 13:44:39.29 ID:5hZzLZzl00303.net
もしかして、インテル空回り第二章?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-FYzl):2017/03/03(金) 13:48:27.10 ID:48ayD6zta0303.net
>>880
ケンモメン、CPUとGPUの区別がつかない

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 13:51:58.32 ID:DMaefSl+00303.net
>>864
ところが雷禅はマルチコア対応のゲームでも遅いんですわ、メモリ周りが改善されないとダメだろうね

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-2BvX):2017/03/03(金) 13:53:34.81 ID:hEiGnjn+00303.net
結局ゲームはソフトメーカー次第か

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 3187-kYRD):2017/03/03(金) 14:04:04.32 ID:erzOgPCh00303.net
まともに使えるコア毎の性能を持った8コア6コアが普及帯に出てくる事がなにより良い。PC市場全体を活性化させる。

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:13:25.87 ID:0GOXgCWS00303.net
マルチコア対応というか、シングルコアしか使わないゲームなんて多分存在しないと思うよ
ただ、ゲームって、コアが増えてもパフォーマンスがそのまま上がるわけじゃないんだ
8コアでもシングルスレッドが遅ければ意味ない
PS4やXb1がGTX750tiに負けてるのは、CPUがしょぼすぎるから

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/03(金) 14:18:20.02 ID:CuwXUYRn9
てか1800xエンコめちゃ速いな。ゲームは知らんが6900kより早いのはビックリしたわ。

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0bfc-nvM1):2017/03/03(金) 14:23:11.84 ID:Lk0JL8C/00303.net
よく分からないからスカトロで例えて

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13e0-NqFr):2017/03/03(金) 14:28:24.42 ID:URPUWYcf00303.net
AMD Socket AM4/AMD Ryzen Processor Software Drivers
Supports Windows 10/7 (?64-bit)
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/am4-chipset-driver.aspx

win8とはなんだったのか

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 14:30:48.24 ID:m2Mie32rd0303.net
>>876
11nmを安くしてください

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 14:32:39.87 ID:m2Mie32rd0303.net
>>883
消費者ら「ヤマダに売ってない」
ヤマダ「古い奴からポインョで釣って売り付けるスタイル」

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 14:34:05.32 ID:m2Mie32rd0303.net
>>887
PS5はこいつのアーキテクチャのモバイル版とかだろうし

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 14:35:05.66 ID:m2Mie32rd0303.net
>>894
最適化してないだろ結局グラボ頼りだったし

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0ba2-2BvX):2017/03/03(金) 14:36:33.37 ID:x+cZW4KJ00303.net
PS5ってまだ3年以上先の話だろ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 14:39:57.95 ID:m2Mie32rd0303.net
>>916
昔←ハードで損してソフトで儲ける
今←ハードでもソフトでも損せず課金させる

おっさんか?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0ba2-2BvX):2017/03/03(金) 14:44:15.35 ID:x+cZW4KJ00303.net
>>917
はあ?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bee-NqFr):2017/03/03(金) 14:48:01.52 ID:Txqv695L00303.net
939の時もDTMで組んだけど、次はこれかな
後はあの頃のA8Vみたいな鉄板に近いマザーが出てくればいいけど

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 14:48:40.41 ID:S+VFvypAM0303.net
switchも1700も両方欲しいなぁ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:48:54.80 ID:BCvd3t9k00303.net
洋ゲー厨とか言ってるけどわげーなんも出してないし事実上市場ないだろww

日本が衰退してるだけ

ps4ですら使いこなせてるのがほとんどないのに

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13e2-Lv6V):2017/03/03(金) 14:53:06.23 ID:vVOB//pE00303.net
>>436
今DDR3で32GBだけど足りないと思ったことないなあ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9fc-TgS+):2017/03/03(金) 15:07:18.17 ID:mkvauNkc00303.net
>>921
くにおくんの出来が良いやつも海外制作だからな
グラフィック以外もダメダメになってきてる

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-lZDD):2017/03/03(金) 15:17:00.38 ID:PIOqC2+z00303.net
>>887
マルチタイトル先のPS4とXBOXがAMDのAPUなんだから、その可能性激高だろ。

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 132f-tCEH):2017/03/03(金) 15:23:24.32 ID:0bZThQCO00303.net
>>822
くっさ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 15:34:16.39 ID:Td1WkR5ad0303.net
マルチコア対応≠8コア対応だぞ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-A5Nj):2017/03/03(金) 15:36:21.95 ID:m2Mie32rd0303.net
>>918
3年も先を戦えるスペックなんかで出すわけないつってんだよ文盲

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW d1ef-tCEH):2017/03/03(金) 15:40:25.79 ID:PQ5EzTyd00303.net
インテルは逝ってる

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0ba2-2BvX):2017/03/03(金) 15:42:41.54 ID:x+cZW4KJ00303.net
>>927
へ?何がいつ出るの?日本語でおk

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-J9Bi):2017/03/03(金) 15:45:36.35 ID:mL198QtOd0303.net
まあAMDもたまには使ってみるか?てのにはいい機会だわな
ずっとIntelの人も多いだろうし

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-ix8V):2017/03/03(金) 15:51:01.99 ID:xIa9NNEqr0303.net
>>802
(´・ω・`)俺は評価するぞ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 16:12:01.00 ID:0GOXgCWS00303.net
>>924
いや、RadeonはGeforceに明らかに負けてる

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-r136):2017/03/03(金) 16:14:54.40 ID:KQb5yvqOa0303.net
>>925
おっさん乙

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-r136):2017/03/03(金) 16:15:23.33 ID:KQb5yvqOa0303.net
>>848
予想外に爺でワロタ。

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-r136):2017/03/03(金) 16:17:43.92 ID:KQb5yvqOa0303.net
>>883
ネット見てたらインテルの広告出てきたわ。高いCPUを情弱に売りつけようとしててワロタ。

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM95-prdN):2017/03/03(金) 16:27:24.11 ID:Gvnsgj8HM0303.net
>>852
DTM用途じゃこれゴミやで

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 16:48:44.00 ID:AOLf+Sb100303.net
>>932

「NVIDIA製GPUは,DirectX 12の優位性を活用できない」
http://www.4gamer.net/games/302/G030238/20151027103/

>性能が上がらないのは,ハードウェア的にちゃんと並列実行できていないからだ


RX480 vs GTX1060

https://www.youtube.com/watch?v=wbR9d6aF8iA
https://www.youtube.com/watch?v=q4uiM2gmauk


The Division Update Patch 1.5 DX12 GTX 1060 Vs AMD RX 480 Frame Rate
https://www.youtube.com/watch?v=EZ2-jkQj3S4

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-BJNc):2017/03/03(金) 16:50:51.46 ID:F7jd3okJ00303.net
Ryzen 7 1800X BOX  \64,584
http://kakaku.com/item/K0000946573/

Core i7 6900K BOX  \125,740
http://kakaku.com/item/K0000881567/


ゲーム
http://i.imgur.com/4ioEci3.jpg

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9348-80hE):2017/03/03(金) 17:27:07.53 ID:LlTqE97100303.net
結局ゲームに向いてるのか向いてないのかどっちなんだよ
>>900とか

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59ed-rrQM):2017/03/03(金) 17:46:48.65 ID:F3B/w+0o00303.net
数10fpsに1〜2万の価値を見いだせるかどうかだな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 17:56:01.95 ID:xKjImpF800303.net
>>914
Ryzenは元々モバイルにも使えるような設計らしいので、
モバイル版ってのは特別には作らないみたいだよ。

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 17:59:10.60 .net
>>939
ゲームによる(新しいほどRyzen有利)しOCするかにもよる
あとSMTを切るだけでスレッドが減り(16→8)、パフォーマンスの改善されるゲームもある

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b7a-1TM9):2017/03/03(金) 18:00:47.89 ID:S9ILl/0p00303.net
>>939
同程度の性能なら安いやつのほうがいいだろ?
今のところRyzen買っときゃ問題ない

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-isO2):2017/03/03(金) 18:01:50.49 ID:GZMfH3nPM0303.net
怒らないで教えて欲しいんだけど、これ使えばいいグラボ挿さなくても最新のゲームできる?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 18:02:48.81 .net
>>944
無理
グラボは今年後半に色々集中してるんでそれを待ちたいところ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/03(金) 18:07:08.03 ID:91Kz12LG1
インテルが小出しにしてたら追い越されたでごさる。
こうしてみると電力会社やtppとあらゆる業界は競合させるべきだな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-isO2):2017/03/03(金) 18:06:23.78 ID:GZMfH3nPM0303.net
>>945
ありがとう

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 18:06:35.81 ID:oUjB0OZ200303.net
>>939
インテルでコスパが良いとされて一番売れてる定格4.2GHzのCPUを5GHzまでクロックアップして
ようやく3.9GHz(定格3.0GHz)のRyzenと同等

ちなみに価格はほぼ同じ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b93f-NqFr):2017/03/03(金) 18:07:04.83 ID:HiPwv6Id00303.net
つまり次世代のチップセットまで待てばいいんだね

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2935-BJNc):2017/03/03(金) 18:20:29.68 ID:Eq+4zuXp00303.net
デスクトップ用CPU売れなくなってきたこのご時世にいい起爆剤となりました
これでインテルも開発にかける予算出るんじゃね?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-prdN):2017/03/03(金) 18:49:38.39 ID:xTMRAXXqM0303.net
ゲームだけならOCの必要なくない?1700そのままでいいよな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5116-pwD1):2017/03/03(金) 19:02:15.37 ID:VA8+1Xo600303.net
4790kから乗り換えると満足できる?

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 1165-80hE):2017/03/03(金) 19:04:32.48 ID:04R58tDV00303.net
でも
この勝機に量産できないバカ
インテルには絶対勝てないわけだわ
技術はインテルと同等でも経営が無能でわな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-ix8V):2017/03/03(金) 19:05:13.55 ID:xIa9NNEqr0303.net
>>921
スチムーのおかげでインディーズ市場もスポットライト当てられるようになったのは喜ばしいことだが
開発費もアイデアも負けてるよ
元々日本はモバイル向けが他の国に比べて流行る傾向があるからしょうがないね

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 19:06:25.69 .net
4790Kからじゃあまり体感できんと思うぞ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132f-2BvX):2017/03/03(金) 19:14:44.43 ID:CC7sabDm00303.net
エンコする 4790k だから乗り換え迷ってるけど内臓GPUないんだよな
4790kの内臓GPUで満足してるからいちいちグラボ追加したくねえ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-5Vli):2017/03/03(金) 20:05:04.17 ID:ucu15wVHr0303.net
コアアップするなら変える価値はある
そのつもりがないならZen+の来年待ちがいい

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 13fc-nvM1):2017/03/03(金) 20:24:02.65 ID:eoDNkgnF00303.net
Corei5-6500でGTX960積んでるけどこれに変えたらどうなるの?爆発する?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bc1-rrQM):2017/03/03(金) 20:31:38.11 ID:9Xv6K79+00303.net
>>886
消費者は賢いとかいってるこいつが最高に情弱でワロタwwww

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-NqFr):2017/03/03(金) 20:32:50.14 ID:y+rrevLA00303.net
>>958
i7載るならi7に買い替えたほうが安上がりじゃね?
載るかどうか知らんけどさ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 29bc-T7IB):2017/03/03(金) 20:34:20.24 ID:eOk/vOju00303.net
これでゲーミングノートPC出んかな。

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1353-anrw):2017/03/03(金) 20:34:59.57 ID:nMrP1/Wv00303.net
コスパ良すぎワロタ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-BJNc):2017/03/03(金) 20:35:04.09 ID:Cd4WVy2T00303.net
同じ価格の7700kではなく14万する6900kと比較されてて草

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b87-HgeV):2017/03/03(金) 20:48:14.78 ID:lgP8ELNU00303.net
復讐の時は来た。
潰せ、グリスごとヒートスプレッダを剥ぎ取ってしまえ
Intel入ってなあああああああああああああああああああああい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-TdhL):2017/03/03(金) 21:34:12.73 ID:A+hDu2M6M0303.net
>>964
半田付けしてあるからぶっ壊れるぞ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b87-HgeV):2017/03/03(金) 21:44:41.16 ID:lgP8ELNU00303.net
>>965
グリスバーガー潰すんだよ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-tCEH):2017/03/03(金) 21:53:30.37 ID:P87PLkVJd0303.net
>>21
はいはい頑張ってくださいね

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 595a-/CBf):2017/03/03(金) 22:27:12.81 ID:3zivL7yZ0.net
両親のPCに入れるわ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1387-y0D1):2017/03/03(金) 22:32:34.62 ID:bPgA2uQZ0.net
メモリーの問題が解決するまで待て
が、結論

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d1c7-QRKb):2017/03/03(金) 23:04:03.10 ID:EpZxH2lt0.net
627 71 (ワッチョイ cb99-NqFr) sage 2017/03/03(金) 21:26:09.58 ID:Gw48f8030
定格に戻してTime Spyしてみたが
CPUスコアが4亀とずいぶん違う
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/074.png
http://imgur.com/KWYVRLI.png

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-z2xI):2017/03/04(土) 00:21:24.61 ID:y9i17pXx0.net
超珍亀

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-BHrQ):2017/03/04(土) 01:09:16.84 ID:E1/GnSPE0.net
温度も大丈夫だしウォッチドッグスでfps100代出してたし優秀

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b9d-NqFr):2017/03/04(土) 02:44:10.70 ID:skaukh9R0.net
>>113
数千年は無理かなぁ〜

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/04(土) 03:27:29.80 ID:d1aG6tVSp.net
>>970
webメディアはインテル入ってるだからな
k6の時代からの伝統美w

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/04(土) 04:34:36.12 ID:ZvNKMAmb0.net
>>970
いやほんと強いなこれ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-DX/W):2017/03/04(土) 05:22:14.57 ID:KGQW6FwU0.net
メモリが高い。時期が悪い。

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-6mrY):2017/03/04(土) 06:53:32.80 ID:iSMCVu+y0.net
ジムケラー揺るがないなぁ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-cohN):2017/03/04(土) 07:16:06.11 ID:DOhdjJQe0.net
>>970
やっぱ4亀は提灯記事だわ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-NqFr):2017/03/04(土) 07:30:44.51 ID:ycONap8u0.net
>>121
>あれ半分ネガキャン

典型的な信者脳ですね…

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbed-CIMi):2017/03/04(土) 07:38:16.05 ID:RtQ/YYLC0.net
提灯ライターで有名な人じゃん

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-NqFr):2017/03/04(土) 07:45:12.70 ID:ycONap8u0.net
>>970
マザボもビデオカード(特にGPU)も違う環境で値が違うと文句を付ける阿呆w
無知もここまでくると・・・・

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 592d-+Jhd):2017/03/04(土) 08:08:30.67 ID:G4mcTlj+0.net
NTT-XでGTX1060 3GBが2万切っとるで
800円引きクーポンも使える

http://sp.nttxstore.jp/_II_MP15535317

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-z51y):2017/03/04(土) 08:38:38.82 ID:/ms5zmJe0.net
QSV無いけど、コレだけ速いとソフトエンコ派には十分な恩恵だな。

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 08:56:39.88 ID:MZ+oNbTd0.net
>>983
i7-4770使ってるけどQSVはほとんど使わないで専らx264ばかり使ってるな
画質差もあるけど、一番の理由はまともなインタレ保持エンコできるのがx264しかないから
QSVもインタレ保持できるけど再生互換性に難ありの方式なので

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fc-BJNc):2017/03/04(土) 09:04:34.30 ID:dN0NBxsI0.net
Ryzen盛り上がってるな
初代Core2Duoの時を彷彿とさせる
4万でE6600買ったなー

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM8b-tCEH):2017/03/04(土) 09:10:26.17 ID:r0NwamE2M.net
大須でも行くか

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2959-DOt9):2017/03/04(土) 09:47:19.36 ID:VbPNo1890.net
i7-860で頑張ってたが、いよいよ買い換えたい

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-5Zjm):2017/03/04(土) 09:48:05.08 ID:CvaipOsR0.net
で、シングル性能はいつ上がるの

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 939d-2BvX):2017/03/04(土) 10:06:42.60 ID:wFQfwPya0.net
中華エンコAV流出ペースが倍速になるんか

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-qRmW):2017/03/04(土) 10:18:30.61 ID:i65yHsM8d.net
14 Socket774 (ワッチョイ cb99-NqFr) sage 2017/03/04(土) 01:28:44.85 ID:C7OKAbYj0
大見栄きったわりにRyzen機のテスト電源がFury(8pinX2)に対応してなくて時間かかった
定格はどっちもメモリを2400に合わせた(CLは無視)
RyzenはリザルトをアップできなかったからSSで勘弁
質問は受け付けるが、もう要望は受け付けないw
まぁ相対的にウチの環境はスコアが良いのカモ(笑)
http://imgur.com/sRC5oGK.jpg

CPU:Ryzen 7 1800X
M/B:X370 XPOWER GAMING TITANIUM
MEM:F4-3200C15D-16GTZ

1800X定格(たぶん)
Total:5072 | GPU:4764 | CPU:8018
http://imgur.com/7ZnrceQ.png
1800@4GHz
Total:5146 | GPU:4803 / CPU:8657
http://imgur.com/ageS9fk.png
------------------------------------
CPU:Core i7 7700K
M/B:ROG MAXIMUS XI HERO
MEM:F4-3600C16D-16GTZ

7700K定格(たぶん)
Total:4986 | GPU:4900 | CPU:5541
http://www.3dmark.com/3dm/18328325
7700K@5GHz
Total:5075 | GPU:4901 | CPU:6363
http://www.3dmark.com/3dm/18328130

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9a4-4fF9):2017/03/04(土) 11:32:41.24 ID:dr4B1Czw0.net
我が世の春であった……

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-gaTE):2017/03/04(土) 11:55:46.88 ID:9vKycat30.net
>>614
PCB基板を少しだけ傷つけたからと思われる。
普通のデカいカッターでいいと思ったんだよ、
舐めてたんだよ。
コアは綺麗だった。死んでる様には見えなかったよ、、、

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b91e-2BvX):2017/03/04(土) 13:31:43.69 ID:wzvytxKh0.net
Ryzen apu搭載のノートが
5万以下で出ないかな
sandyノートから乗り換えたい

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-LuEe):2017/03/04(土) 13:34:21.75 ID:OTTywdE3M.net
シングル遅いからゲーム向かないとか言ってもインテルだと120fps出てるのが100fpsになるくらいじゃねえの?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/04(土) 13:50:26.87 ID:iKyDnn6M0.net
>>994
グラボ次第で普通に快適プレイできてるし物によってはskylakeより速くなった
ゲームは性能の指標の一つに過ぎない

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/04(土) 13:52:02.24 ID:iKyDnn6M0.net
これ今はメモリがボトルネックなだけだな色々動かしたけど

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-mi+i):2017/03/04(土) 13:54:10.94 ID:7ariv5E70.net
まあ、GPUに金を掛けたほうがずっと効果的
よって、今、それなりのIntelのCPUを持ってるなら、マザーボードごとAMDに移行するのはコストパフォーマンス悪い
その金でグラボ買い替えた方が良い

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 13:56:34.50 ID:1SWr1QCkd.net
>>981
R8 380だとGTX1080より高く出るなら問題だろうが、そうではなかろ?

>>996
データ待ちでコアが遊んでそうだもんな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/04(土) 14:00:42.16 ID:iKyDnn6M0.net
ハンダ標準でしかもスコアは20万越えのcpuに匹敵
ゲームだけでなく様々な用途に対応
マザボの拡張性も期待できる
これもう死角なしだろwww

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-paQK):2017/03/04(土) 14:00:47.05 ID:j5UIOkJVd.net
殺人事件起きそう

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2969-GU6N):2017/03/04(土) 14:07:49.08 ID:kuqTPAam0.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415605053/

1002 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-lFNN):2017/03/04(土) 14:11:49.29 ID:SfsKxigia.net
1000なら静音レインでライゼン搭載特価品来てワイに手に入る

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200