2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CPU】AMD Ryzen、やっぱり微妙 4亀「エンコはいいけどゲーム時はクソ」 [663621836]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW FF33-ct1w):2017/03/03(金) 11:30:59.63 ID:054kiiLQF0303.net ?PLT(12001) ポイント特典

 グラフ35は,「Far Cry Primal」の結果をまとめたものだ。ここでは最もGPU負荷が高く,CPUがスコアに与える影響の小さい2560×1440ドットで,Ryzen 7 1800Xは競合製品に対して約94%というスコアを示した。
Ryzen 7 1800Xを搭載するゲームPCのグラフィックス設定に比較的近い状況では,前世代のCPUと比べ,競合とのスコア差を詰めることができている。
 ただし,描画負荷が低く,「マルチスレッドへの最適化がそれほど進んでいないCPUベンチマーク」的な色彩が濃くなる1920×1080ドット以下の条件だと,
Ryzen 7 1800Xは完全に置いていかれる。
最大4.1GHz動作という高いクロックを持ってしてこれなので,L3キャッシュおよびメインメモリ周りの遅延状況はやはり影響が大きいと言うほかない。
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/075.png


 グラフ38の「Fallout 4」は,CPUのシングルスレッド性能とメモリ性能がスコアを左右するタイトルだ。それゆえに,DDR4-2667で接続するRyzen 7 1800Xには期待が持てそうなのだが,
結果はi7-7700Kにまったく歯が立たず。i7-6900Kと比べても86〜87%程度というスコアに終わった。ここもメモリ周りの弱点が露呈したとみるべきだろう。
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/078.png

http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW FF33-ct1w):2017/03/03(金) 11:31:30.04 ID:054kiiLQF0303?PLT(12001)

「買える値段」の8コアであることに意味のあるRyzen 7 1800X。史上初の「ゲーム配信者向けCPU」!?

 以上のテスト結果をまとめるに,Ryzen 7 1800Xのマルチスレッド性能は,
謳い文句どおりと断言してしまっていいだろう。端的に述べて,Ryzen 7は本物だ。

 しかし同時に,実力なのか最適化不足なのか,まだその部分の結論は出せないものの,L3キャッシュとメインメモリ周りの大きな遅延は,
帯域幅よりもアクセス速度こそが重要になるゲーム用途へ,とても暗い影を落としている。ただでさえ,
6コア以上のCPUは,ゲーム用途において不利な結果になりがちだった(関連記事1,関連記事2)。
そこにキャッシュ&メモリアクセス遅延ときてしまうと,純粋なゲーム用途では厳しい。

 その意味でRyzen 7 1800Xの価値は,やはり競合製品との相対評価の中でこそ見出せると言えそうだ。
i7-6900Kが実勢価格で12万7500〜13万2500円程度(※2017年3月2日現在)なのに対し,Ryzen 7 1800Xの予想実売価格は6万4600円前後。
ほぼ半額で,同等かそれ以上のマルチスレッド性能が手に入るという点で,新世代CPUには大きな価値がある。
 そしてこれは言い換えると,ゲーム用途で8コア16スレッドを使いこなせるようなユーザーで,
かつ,競合のCPUは高すぎると感じていた人にとって,Ryzen 7はついに登場した「買える値段」の8コアCPUということになるはずだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 53e8-3GPN):2017/03/03(金) 11:31:37.11 ID:sfPFFKaY00303.net
やっぱりな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW FF33-ct1w):2017/03/03(金) 11:31:43.18 ID:054kiiLQF0303?PLT(12001)

 ではゲーム用途で8コアを活かせるのは何だろうと考えると,
ゲーム関連で動画エンコードを多用するケースが思い浮かぶ。ただ撮(録)って配信するだけなら,
NVIDIAの「Share」かAMDの「Radeon ReLive」を使えばよく,別にCPU性能もとくに不要だが,
一度ローカルにプレイムービーを保存し,そこから加工やアフレコを行って,再エンコードして配信というスタイルの人ならどうだろう?
 Ryzen 7は,ゲーム配信者用CPUとして一定のニーズを掴む可能性があると,筆者は考えている。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d1c7-YuPF):2017/03/03(金) 11:31:47.70 ID:EpZxH2lt00303.net
インテルからいくら貰ってこの記事書いたんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-TJ3S):2017/03/03(金) 11:32:32.32 ID:IVNNVhgHd0303.net
鯖向けってことだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbfc-BJNc):2017/03/03(金) 11:32:54.81 ID:IDDmUm1o00303.net
雷禅下位の4コアが安く出てくるからインテル買うことは無いだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9322-nLom):2017/03/03(金) 11:33:36.06 ID:He7gSFzb00303.net
結局まーたAMDの直線番長自慢CPUなのかw
何度目だよこんなの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-TJ3S):2017/03/03(金) 11:33:59.89 ID:YDupx8wzd0303.net
Ryzenの武器はコスパ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8157-ukLe):2017/03/03(金) 11:34:51.92 ID:bnTRHC5B00303.net
いつも通りだな
けどここが頑張らないとIntelが殿様化するから頑張れ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 11e8-uVKT):2017/03/03(金) 11:34:56.73 ID:+Y9SSYAH00303.net
伝統芸能か!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-NIO7):2017/03/03(金) 11:35:32.28 ID:iNb1Wtzra0303.net
自作PC板見たらラデと同じく最適化ガーとかいつもの負け惜しみ言ってた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b1fc-6P7e):2017/03/03(金) 11:36:25.29 ID:3sSklbHN00303.net
さいてきかーされたりすんの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-9dEA):2017/03/03(金) 11:37:34.45 ID:NAUQb1rRM0303.net
ゲーム遅いとか意味無いじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 313a-tCEH):2017/03/03(金) 11:38:47.34 ID:xAyKsZj900303.net
値下がりしたインテルでいいわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-t3Qi):2017/03/03(金) 11:39:05.97 ID:kxsLweN2M0303.net
日本に4亀の記事見て真に受けるやつなんてもう居ないだろ
こんな提灯記事しか書かないとこ見ないわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-FEm0):2017/03/03(金) 11:39:08.94 ID:M35gO73rd0303.net
10万以上する6900kと競り合っててワロタ
7700kとか眼中にないな
7900kはよ出せやIntel

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-TJ3S):2017/03/03(金) 11:39:13.96 ID:1idpAh6cd0303.net
どうしてもグリスバーガーが嫌な人向け

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4165-xyRo):2017/03/03(金) 11:39:41.25 ID:wQOKfA5600303.net
価格で考えろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa05-mbR+):2017/03/03(金) 11:40:55.45 ID:/cmWab3Oa0303.net
解消できんの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132f-5Zjm):2017/03/03(金) 11:41:10.65 ID:uOxkO5V000303.net
これバグなの?仕様なの?
BIOS更新で直るもんなの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d3e5-T97P):2017/03/03(金) 11:42:12.45 ID:z6dZxJ5f00303.net
たいてい治らない
次期リビジョンに期待する他ない
様子見だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bed-Mt2S):2017/03/03(金) 11:42:23.77 ID:4BZXqXL700303.net
提灯記事 ←安倍ぴょん読めなそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-e1Je):2017/03/03(金) 11:42:26.19 ID:nKqk+kmRp0303.net
自作やってる奴の9割はゲーム用途でしょ
ゲームで微妙なら結局Intelの牙城は崩せないね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4192-BJNc):2017/03/03(金) 11:42:44.88 ID:SqbTuMWB00303.net
インテル総本山のサイトが言うなら間違いないな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 11:42:48.66 ID:uIz8Fv7fa0303.net
これネガキャンくさくね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1315-2BvX):2017/03/03(金) 11:42:56.19 ID:po4x6B6900303.net
価格言っても2万とかならともかくこれくらいの欲しがるならゲーム軽視はないだろ
微妙といわざるえないね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 11:44:35.15 ID:xKjImpF800303.net
陰照からいくら貰ったん?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5199-mSe5):2017/03/03(金) 11:45:18.68 ID:QUHGvUCx00303.net
4亀ってごちゃごちゃしてて見にくい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2958-J0nI):2017/03/03(金) 11:45:55.02 ID:ful1d0n400303.net
なんで6900Kが6700Kに負けているんだ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-BJNc):2017/03/03(金) 11:48:01.89 ID:u0IJ4J+u00303.net
>>30
クロックが500Ghzも低い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b59-3YLG):2017/03/03(金) 11:49:17.11 ID:mg7hC8uF00303.net
>>31
マイナスやんけ…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 69d0-2BvX):2017/03/03(金) 11:49:57.07 ID:jdn9aJ+/00303.net
まだ2600kのままでよさそうだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー c96a-/m4k):2017/03/03(金) 11:50:17.53 ID:qDTAyLW400303.net
新世代のゲームじゃないとスコアはそんなに伸びないよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b65-iJ4E):2017/03/03(金) 11:50:21.56 ID:fzKTXHW200303.net
インテル値引きさせた功績はあった
とりあえずおつかれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 11:50:45.96 ID:xKjImpF800303.net
つーか、intel最適化の問題だろ。

PCワッチの方のベンチで興味深いデータが出てる。
これのH.265エンコなんか、AVX2無効設定にしたらAVX2有効のintelマシンと同じ速度になってるし。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1047/474/html/l04.png.html

結局の所、今まではintelしか選択肢がなかったからintel特化のコードになってるだけなんだよな。
実際は、AVX2有効のマシンにAVX2無効で勝てるんだからメチャ速い。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 1171-Uzeg):2017/03/03(金) 11:53:28.86 ID:AS1E0TXx00303.net
Q6600の時代は続く

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa05-mbR+):2017/03/03(金) 11:53:37.29 ID:/cmWab3Oa0303.net
ゲームはインテルに分が残ったってことで良いか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 11:54:36.60 ID:xKjImpF800303.net
単純に、今リリースされてるコードはintel最適化されてるってだけだろうな。
ゲームは速度が命だから、最適化しまくってる場合が多いし。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 293b-Mt2S):2017/03/03(金) 11:54:43.48 ID:gjDHBWc500303.net
4亀はこれじゃないとな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-70vV):2017/03/03(金) 11:55:20.81 ID:XFeaw9G2M0303.net
ゲーム用途なら1600Xか1400X待ちの方が良さそうだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 11:55:53.52 ID:HLFzp7KZp0303.net
>>39
家庭用からの移植なのにintel?
家庭用にintelcpu有りませんよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d169-NqFr):2017/03/03(金) 11:57:02.35 ID:vWJR0uLr00303.net
はいオワタw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 11:57:06.15 ID:xKjImpF800303.net
>>42
キミとんでもないバカだろ?
移植する時に最適化しないとでも思ってるのか。
家庭用のコードをそのまま動かしてると思ってるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 534c-q3pf):2017/03/03(金) 11:57:13.76 ID:FKQuz9MO00303.net
ブルドーザーとかもこうだったな
コア多いからエンコは強い
でもシングルスレッド遅いからゲームは微妙

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d169-NqFr):2017/03/03(金) 11:57:29.14 ID:vWJR0uLr00303.net
動画もゲームもインテルが圧勝!!
AMDは何で勝てるの??ww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 11:58:38.08 ID:xKjImpF800303.net
>>45
「シングルスレッド遅い(キリッ」

実際は↓
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1047/474/html/l01.png.html

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5116-e336):2017/03/03(金) 11:58:38.49 ID:/a9Dp/t400303.net
今時、シングルスレッド命のようなゲームはどこにあるの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b974-92qm):2017/03/03(金) 11:59:17.05 ID:fCx3u7Uh00303.net
おまえらが持ち上げた物の無残な結末
いつも通り

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-2/Q8):2017/03/03(金) 12:00:06.16 ID:S/WG3ASo00303.net
というか4亀の記事にも書いてあるけど
並列処理の最適化が進んでないゲームに対するベンチだからな

DX12に対応してる3DMarkでは7700kとの差は歴然

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-zY3I):2017/03/03(金) 12:00:07.64 ID:LGKjxRZsM0303.net
どうすんだ?このゴミ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-YzKX):2017/03/03(金) 12:00:34.97 ID:cXwdzpnjM0303.net
>>48
ガンオンかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 12:02:05.18 ID:7kye/Lwyp0303.net
>>50
出るの早すぎたか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-1EB3):2017/03/03(金) 12:02:07.19 ID:q9z5NtGTM0303.net
>>42
iccでコンパイルするだけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-3siM):2017/03/03(金) 12:02:24.93 ID:RYBtFqGzd0303.net
スカイリムスペシャルエディションでも比べて欲しいわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41e3-BJNc):2017/03/03(金) 12:03:11.00 ID:Zf1Ir6DS00303.net
動画流しつつブラゲーしながらPSOの緊急待ちして同時にお絵かき配信とか狂った使い方したいんで買おうかな
配信はサボリが減るんで絵が捗るけど今のPCじゃ重くてよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 995f-Mt2S):2017/03/03(金) 12:04:06.70 ID:Y9TkoWkM00303.net
勝負すべきは同価格帯なんじゃないですかね
ゲームやらんから分からんが6900Kと比較しても差が出るレベルなの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 12:04:36.93 ID:GXC+qMZD00303.net
ダメじゃんw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-NqFr):2017/03/03(金) 12:05:14.11 ID:Cq/lDTsX00303.net
最適化最適化いうけどゲームメーカーがRyzen用に最適化するほど売れるん?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 11e8-uVKT):2017/03/03(金) 12:05:45.78 ID:+Y9SSYAH00303.net
>>36
HEVCのエンコとかはAVX2の関係でもっと差が出るんじゃね?って言われてたから
一部のシングルスレッド重視のプログラムだけしか弱点なくて予想より出来が良いよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-9dEA):2017/03/03(金) 12:06:29.89 ID:NAUQb1rRM0303.net
やっぱりインテルで組むのが正解なんだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 12:07:00.06 ID:GXC+qMZD00303.net
勝手に競合と言ってるだけで価格差倍近くあるのを比べてんのかwwww
いや、モデル構成じゃなく価格が全てだろ競合は

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-5t+e):2017/03/03(金) 12:07:39.64 ID:YaK+E0YAd0303.net
インテルマジで焦ってるくさくて笑う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-cohN):2017/03/03(金) 12:07:45.75 ID:WpH5L1viM0303.net
>>57
6900kの8割から9割て書いてるやん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 995f-Mt2S):2017/03/03(金) 12:08:26.54 ID:Y9TkoWkM00303.net
>>59
それにはユーザーが足を引っ張らないことだな
デュアルコアの時もベンチの数値にユーザーがだまされてた
数字は必ずしも真実じゃなくて、SSD登場時だってベンチ競争になったけど大事なのは安定性だった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-9dEA):2017/03/03(金) 12:09:02.67 ID:NAUQb1rRM0303.net
値段の安い7700kにも勝ててないんじゃなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 12:09:13.39 ID:GXC+qMZD00303.net
13万と6万のCPU比べてゲーム用途だと性能差86%ですねって
Intelからいくら貰ったんだよwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-MZ5V):2017/03/03(金) 12:09:22.91 ID:WXgrXobD00303.net
僕のi7 860ちゃんよりどのくらいつおいの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa05-mbR+):2017/03/03(金) 12:09:48.18 ID:/cmWab3Oa0303.net
現時点じゃ結果がひっくり返るゲームはないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9a9-NqFr):2017/03/03(金) 12:11:10.45 ID:10Moz1Ir00303.net
>>44
ウィッチャー2はPCを出す際にろくに最適化されずやたらめったら重かったなあ
公式にも最適化してないと言ってたくらい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 995f-Mt2S):2017/03/03(金) 12:11:16.55 ID:Y9TkoWkM00303.net
Ryzen 7 xxxx の数字の7がi7と同じ意味なんだよな
ガチンコで喧嘩売ってる感じw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1315-BoYf):2017/03/03(金) 12:12:04.06 ID:yC4HDwTz00303.net
マックに載せるのに向いてんじゃね?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-yFq+):2017/03/03(金) 12:12:40.65 ID:dyYRCC2UM0303.net
1600x買う
インテルは怠慢もはや信用失った

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-ZJPh):2017/03/03(金) 12:12:56.85 ID:H9E+ZV5Rd0303.net
Sandyおじさんが来るぞー!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9a9-NqFr):2017/03/03(金) 12:13:24.14 ID:10Moz1Ir00303.net
>>48
カプコンゲーはシングル命の作り方を脈々とやってる
最新なのにGPU捨ててる仕様もあって信じられない作りをやる
そのせいで重い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d169-NqFr):2017/03/03(金) 12:13:25.01 ID:vWJR0uLr00303.net
AMDオワタw
5年かけてインテルに逆転しようとしても全く敵わないなんて可哀想(T_T)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5328-V1Em):2017/03/03(金) 12:13:29.51 ID:+YhN94nX00303.net
うあーまじかーIntel買えお前ら、俺はRyzen買うから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fbff-kfm0):2017/03/03(金) 12:13:47.73 ID:ckK0VHbv00303.net
GPUならともかくCPUで4亀で信用してる奴まだいるのかよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1347-BJNc):2017/03/03(金) 12:13:51.48 ID:hWLL+QSX00303.net
AMD「Ryzen 7」の半導体チップの姿
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1047507.html

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 69d0-BJNc):2017/03/03(金) 12:15:10.80 ID:yLBwGj8900303.net
>>52
台湾ガンオンやろうぜ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 12:15:37.91 ID:xKjImpF800303.net
>>70
そういうゲームで比較すれば良いんじゃね
実際、ちゃんと8C16T使ってるゲームは遜色ないパフォーマンス出てたわけでね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-n2KM):2017/03/03(金) 12:16:30.98 ID:q8UGHSmQM0303.net
値段に大差ある商品と比べて85%差は勲章物なんだよなぁ
intelの御用記者だろこれ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-kx9G):2017/03/03(金) 12:16:55.94 ID:qxxWQ73Ld0303.net
どっちにしろ霊前はすごい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0ba8-v8rW):2017/03/03(金) 12:17:16.64 ID:1cxs+kgQ00303.net
ryzen 5出るの遅すぎ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-SpvN):2017/03/03(金) 12:17:56.44 ID:zYU3Zj5wr0303.net
>>55
同じエンジンだからFO4と変わらん結果になるはずやぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-4Trv):2017/03/03(金) 12:18:28.20 ID:B+6ZWWMjd0303.net
ゲームはいらんblenderでレンダリングするのはRyzenの勝ちか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-prdN):2017/03/03(金) 12:19:30.38 ID:lokR/QbfM0303.net
でも値段半額なんだろ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-NRhz):2017/03/03(金) 12:19:59.52 ID:CRoXjPLbr0303.net
値段考えたらインテルやっぱ糞じゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-/qLv):2017/03/03(金) 12:20:45.08 ID:wcYln6Fad0303.net
Switchとかいうゴミよりマシ!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-RbTG):2017/03/03(金) 12:21:40.47 ID:4MO3XSvYd0303.net
4亀の提灯記事には草
各パーツショップがやってた生放送でのベンチや
動画を上げてる外人たちと違いすぎる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-T97P):2017/03/03(金) 12:22:07.63 ID:xcmTgqITM0303.net
やっぱゴミじゃん
ゲーム用途しか自作せんだろもう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09f6-0QZk):2017/03/03(金) 12:22:11.15 ID:F0a8FB1b00303.net
そこら中で既に書かれてるけど、4亀がIntel贔屓なベンチ載せてるだけだろ
PCWatchとかのベンチを見ろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 12:24:12.45 ID:ho1R9+Tj00303.net
メモリ周りが古いAthronより遅いってマジなの?
やっぱり安い物には訳があるって事かな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-EDtv):2017/03/03(金) 12:25:14.88 ID:BpzoOBZ/M0303.net
3770kからの買い換えだと、
i7とR7、どっちがいいんだろ。
なおコスバは重要。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-Mt2S):2017/03/03(金) 12:25:44.39 ID:N7QXq+bs00303.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N516PX2/

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 12:25:46.63 ID:xmCv4os900303.net
ゲーム配信者はゲーム好きだからこんなん買わないだろ
グラボ費用やマイクに金かけたがマシ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-kZZH):2017/03/03(金) 12:26:14.53 ID:uZqMAehTM0303.net
アム厨とチョンモメンってそっくりだよな
事実指摘すると工作だの提灯記事だの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5328-V1Em):2017/03/03(金) 12:28:04.51 ID:+YhN94nX00303.net
コスパコスパうるさい奴が値段が倍違うことに触れようともしなくてわらた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 12:28:31.39 ID:xmCv4os900303.net
メモリ回りに問題あって動画云々もどうかと思うし
動画編集ってメモリぶん回しだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53df-m4jB):2017/03/03(金) 12:28:47.38 ID:VTPA42xN00303.net
もう散々ベンチ回してるライブあるのに
こんな提灯信じる奴いねえだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 297a-BJNc):2017/03/03(金) 12:29:34.10 ID:H025hCL/00303.net
ほらな
毎度おなじみの”ベンチマークだけは回るcpu”だよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9370-BJNc):2017/03/03(金) 12:31:30.81 ID:SwDR5KXt00303.net
>>36
インテルのAVX2は256bit演算器で1パスで実行されるのに対して
RyzenのAVX2は128bit演算器つかって2パスで実行してるから
理論スループットが2倍違う
つまりRyzenのAVX2は処理速度的にはSSEとほぼおなじで
AVX2の256bit演算によるSSEに対する倍速化は望めない
AMDはCPUに256bit演算やらせるのは費用対効果悪いから優先度低いって設計方針

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b31-NqFr):2017/03/03(金) 12:31:33.16 ID:8P5iGZqN00303.net
ワンズの放送見てないやつばっかりかよ
10万クラスのインテルが惨敗だよ
しかもゲームでもインテルCPUだとカクつくウォッチドッグス2がヌルヌル

最新ゲームを視野に入れるならこれしか選択肢がないくらい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b49-BJNc):2017/03/03(金) 12:31:37.96 ID:lsJf6+g+00303.net
やっぱな
口だけAMDだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM63-4Dne):2017/03/03(金) 12:32:16.52 ID:uK775tcPM0303.net
倍違うのにこの結果ならええやん!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-BQ+s):2017/03/03(金) 12:32:57.37 ID:Lzi+QdMOa0303.net
4亀嫌いになったわ死ねアフィカス

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-c3A9):2017/03/03(金) 12:33:23.07 ID:RxOIIoKA00303.net
最新ゲームって具体的に何が8コア16スレッドに対応してるの?
VRゲームとか対応してるの?

現状存在するゲームだと7700KのほうがFPS出るんじゃないの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 12:33:32.88 ID:ho1R9+Tj00303.net
AMDはラデでもベンチ番長なんだよなあ
確かに値は速いんだけど実際プレイしてみるとゲフォでは起きないカクツキとか
CTDとかテクスチャのチラツキがあるしCFXは全く効かんしベンチだけでは分からない欠点が多過ぎる
結局互換メーカーは所詮互換メーカーなんだよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-MWlg):2017/03/03(金) 12:34:11.45 ID:QX4RRI+Jp0303.net
8×2コアを使いきれてるゲームなんかまだ殆どないんだからCPU使用率も一緒に載せないと意味ないだろこのグラフ
コアをフルに使うウォッチドッグ2はヌルヌルだったし
まあゲームに特化したのがほしい人はシングルスレッドが速いやつ選んだ方が良いとは思うけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-mqeq):2017/03/03(金) 12:34:38.81 ID:NiRwu7idM0303.net
>L3キャッシュおよびメインメモリ周りの遅延状況

今後これはどうにかなるの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-pwD1):2017/03/03(金) 12:34:40.25 ID:QhbMEpmqM0303.net
淫厨の慰め合いスレwwwwwwwwwwwwwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 12:34:47.12 ID:5P726G4X00303.net
ウォッチドッグス2はまじでUBIが凄いのかなんなのか
見事に8c/16tが輝けるゲームだと思うわ本当に
あれ程差がわかるゲームは滅多に無いわ
検証用に買うのをオススメする面白いし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-5lwt):2017/03/03(金) 12:34:55.48 ID:LiUDNMI7M0303.net
単発IDで文句言ってる奴が多過ぎて笑うわ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (123456 Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 12:34:56.14 ID:NFq7YuOBd123456.net
7700kと比べてよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-kZZH):2017/03/03(金) 12:35:31.24 ID:oRgB+3gXr0303.net
cinebenchとか実使用からはかけ離れた特定ベンチだけ良くて
実使用含めたその他はゴミカスとかやっぱいつものクソザコナメクジなんだよな

天才が世界を変えたとかホルってたアホ共冷えてるか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-NqFr):2017/03/03(金) 12:35:58.99 ID:9NmHT4TU00303.net
ウォッチドッグス2馬鹿みたいに重いからRyzenほしいなあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9362-NGZb):2017/03/03(金) 12:36:04.95 ID:8YtO1baE00303.net
半額で8割の性能出せるならコスパいいじゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b31-NqFr):2017/03/03(金) 12:37:33.87 ID:8P5iGZqN00303.net
スカイリムですらマルチコアに最適化して再リリースしたんだぞ
今後はゲームエンジンがそうなっていくのは必至
もうシングルの性能は2600kからほとんど進歩してねーしゲーム企業も期待してねーよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b928-cTw5):2017/03/03(金) 12:37:36.35 ID:EjYY99ZM00303.net
インテルがびびって値下げしてくれるならええよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-qRmW):2017/03/03(金) 12:37:48.96 ID:gwC9Obc0d0303.net
これ低負荷だとかなり手を抜くCPUらしいぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13f2-kj3l):2017/03/03(金) 12:38:00.48 ID:NgTyy2AF00303.net
Forza Horizon3でDX11ベンチをする意味が解らん
なぜそれをチョイスした
DOOMも頭打ちになるように設定を下げて意味なさすぎ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-PV/m):2017/03/03(金) 12:38:13.51 ID:OOhfIcRRd0303.net
コスパ良いとこに頑なに触れないのやめろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-2LaB):2017/03/03(金) 12:38:19.97 ID:hx1VwBPdM0303.net
インテルの5割の値段で8〜9割の性能やんけ
コスパ重視なら断然買いやろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 12:38:49.24 ID:xmCv4os900303.net
半額って7700Kが4万円だろ
1800Kって2万円なの?
結局2万5000円くらいになりそうではあるけどもw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-qRmW):2017/03/03(金) 12:39:00.62 ID:gwC9Obc0d0303.net
ワンズのとドスパラのを見るとバリバリ高設定でやらないと恩恵薄い感じ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1347-BJNc):2017/03/03(金) 12:39:09.24 ID:hWLL+QSX00303.net
LGA2011の終わった感はんぱねえ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-NIO7):2017/03/03(金) 12:39:09.28 ID:iNb1Wtzra0303.net
将来、最適化
これが合言葉です

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-4Dne):2017/03/03(金) 12:39:26.64 ID:R6vfB/ybM0303.net
>>23
て…ていとう…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-kZZH):2017/03/03(金) 12:40:17.21 ID:oRgB+3gXr0303.net
Core i7 6700 BOX
¥36,000〜

Ryzen 7 1800X BOX
¥64,580〜


??????

アム厨は数字すら読めないらしい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-4Dne):2017/03/03(金) 12:40:27.25 ID:R6vfB/ybM0303.net
>>121
インテルの結果が高く出るように、一生懸命工夫したんだろうな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b49-BJNc):2017/03/03(金) 12:40:34.00 ID:lsJf6+g+00303.net
AMDのホラで祭り終了・・・・・・

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8161-aB8m):2017/03/03(金) 12:41:11.20 ID:kL4MBch100303.net
※同スペックのインテルのは12万で、AMDのは6万円です

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13ae-BJNc):2017/03/03(金) 12:41:45.90 ID:OFWkUSXf00303.net
>47
インテルのも雑魚な奴じゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 135a-NqFr):2017/03/03(金) 12:41:47.13 ID:pxgE8Wef00303.net
知ってったよ
AMDだから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 133c-BJNc):2017/03/03(金) 12:42:16.21 ID:OqCDvu6X00303.net
録画人間さんはよう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-MVON):2017/03/03(金) 12:42:43.82 ID:aIeCgDw/r0303.net
安定のオチ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 12:42:58.75 ID:xmCv4os900303.net
7700Kは4万円なんだよなー
http://kakaku.com/item/K0000932815/

1800X6万5000円w
http://kakaku.com/item/K0000946573/

コストパフォーマンスwwwww

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1315-2BvX):2017/03/03(金) 12:43:02.09 ID:po4x6B6900303.net
すごいのかすごくないのかAMDの時代なのかどうなのか
情報が錯綜してるなぁ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-pwD1):2017/03/03(金) 12:43:16.43 ID:hZKfx79yM0303.net
4亀のAMD記事とか信じる奴いるの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-qRmW):2017/03/03(金) 12:43:20.64 ID:gwC9Obc0d0303.net
>>129
対抗6900台だぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 419b-BJNc):2017/03/03(金) 12:43:38.06 ID:4h5jssU500303.net
何だ結局7700k買った俺は馬鹿じゃなくて正解だったのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-kZZH):2017/03/03(金) 12:43:58.09 ID:oRgB+3gXr0303.net
>>137
これな

どう見てもi7のがコスパいいっていう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 12:44:17.34 ID:xmCv4os900303.net
本当に6万5000円が2万5000円になるのかよw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-ZX70):2017/03/03(金) 12:44:30.89 ID:q/+zC25nd0303.net
7700Kが35000円まで落とすかませ犬になってくれれば良い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8165-3tLC):2017/03/03(金) 12:44:41.80 ID:FkJKrHV700303.net
6900kの9割なら全然アリじゃね。値段も安いしあとは発熱か

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 12:44:53.58 ID:PFHzUtt0p0303.net
>>137
あれ?
高級Intelがまるで安物AMDみたいな売り方になったな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-CWBA):2017/03/03(金) 12:44:59.72 ID:EKDeAKulr0303.net
7700kの僕、また勝利してしまう
値段下げなくていいぞインテル

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9f5-2BvX):2017/03/03(金) 12:45:00.31 ID:M/zCJMFz00303.net
安かろう悪かろうのAMDをこれ以上馬鹿にするな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9370-BJNc):2017/03/03(金) 12:45:24.40 ID:SwDR5KXt00303.net
コスパならx1700が圧倒的だろ
単にインテルと同じく手動OCってだけで

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qRmW):2017/03/03(金) 12:45:25.82 ID:I1rKCWVXd0303.net
>>138
ワンズの実演だとかなり良さげ(ワンズ曰くベンチ用のESよりだいぶ性能が良いらしい)
4亀のはESってだけじゃね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMa5-th9T):2017/03/03(金) 12:46:34.72 ID:y3OZvw6sM0303.net
過去にひどい目に遭わされたので絶対に買わない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW fbfc-pnzf):2017/03/03(金) 12:46:36.52 ID:Qq94lUh000303.net
1600Xっていつ発売すんの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-NqFr):2017/03/03(金) 12:46:36.53 ID:eMud1bzH00303.net
インテルのボッタクリ値段は競合がいなかったからだろ
同じ値段まで下げれば余裕で勝つじゃん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-whDi):2017/03/03(金) 12:46:53.14 ID:vpx3ayLqd0303.net
>>71
モデルナンバーをライバルに合わせるのは両社昔からだと思うが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d948-Cgsv):2017/03/03(金) 12:46:54.90 ID:ABeIIUZE00303.net
様子見がどう考えて正解だな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1347-BJNc):2017/03/03(金) 12:46:54.64 ID:hWLL+QSX00303.net
>>150
4亀のゲームベンチが来全のいいところを引き出すゲームでやってない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53df-m4jB):2017/03/03(金) 12:47:12.43 ID:VTPA42xN00303.net
海外配信だと7700kの5Ghzとほぼ同じスコアだったぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 12:47:27.62 ID:xmCv4os900303.net
お前らに悲しいお知らせだけど
7700Kって空冷でOCやれまくり
水冷なら安定OCゴリゴリCPUやぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b2b-5Zjm):2017/03/03(金) 12:47:39.76 ID:U9yprLYy00303.net
また4亀か

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b31-NqFr):2017/03/03(金) 12:47:42.41 ID:8P5iGZqN00303.net
>>153
ゲーム以外はぶっちぎりで負けてるというのに

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qRmW):2017/03/03(金) 12:47:42.72 ID:I1rKCWVXd0303.net
https://freshlive.tv/pc_ones/91388

ワンズの実演

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 594e-2BvX):2017/03/03(金) 12:47:43.76 ID:MmVnR9CO00303.net
値段なりの性能出てるだろ
事前に持ち上げすぎんだよカスどもが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-xyRo):2017/03/03(金) 12:48:00.52 ID:04t8qHQ6M0303.net
これマジかよ
危うくインテル捨てるとこだったわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d948-BJNc):2017/03/03(金) 12:48:24.73 ID:3hfuxIqt00303.net
ウォッチドッグス2とかの16スレッド対応ゲームだとryzenがぶっちぎってんだよなぁ
これから出るゲームするならryzen一択でしょ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1336-BJNc):2017/03/03(金) 12:48:29.07 ID:X46oOV+X00303.net
OC伸びしろ少ないんなら
1700無印が一番コスパ良さそうなんやけど
メモリの相性とかあるんやな
詰めが甘いというかやっぱアムドだわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9370-BJNc):2017/03/03(金) 12:49:16.37 ID:SwDR5KXt00303.net
そもそもXFRなんてほんのちょっとしかOCしてくれないし
それだけであんなに高くなる1800Xって1700無印に比べると費用対効果は微妙だよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9f5-2BvX):2017/03/03(金) 12:49:17.18 ID:M/zCJMFz00303.net
ここのスペック詐欺は昔から変わらんね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-n2KM):2017/03/03(金) 12:50:10.50 ID:q8UGHSmQM0303.net
ryzen5で250USDクラスのものがほしい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-NqFr):2017/03/03(金) 12:50:49.96 ID:MrLkfJY700303.net
インテルの在庫抱えてる人はこれから大変ですねw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-pUV3):2017/03/03(金) 12:51:12.67 ID:KOBVz848M0303.net
最近インテル買っちゃったやつはご愁傷さまだな
冬のボーナスで新調しちゃった奴とかいそうw
涙目で必死にライゼン叩いてるんだろうな(笑)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9348-LuEe):2017/03/03(金) 12:52:33.11 ID:RUjzhq/J00303.net
>>112
HTと物理コアへのスレッド割り当てなんも気にしてなくて物理コア増えたらその分HT同士の衝突すくなくなって伸びる、みたいなオチじゃ無いことを祈る

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-sWKt):2017/03/03(金) 12:53:00.69 ID:qzV28jFF00303.net
多コア対応のウォッチドッグス2でぶっちぎってるのを見ると7700kに未来はないと思うがねえ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9370-BJNc):2017/03/03(金) 12:53:06.38 ID:SwDR5KXt00303.net
最新3Dゲーム全くしないで、x264エンコしかCPU性能必要としてない俺からすると
1700無印のコスパは普通に凄まじいわ
今は4770で粘ってるけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 4948-sWKt):2017/03/03(金) 12:53:40.81 ID:qzV28jFF00303.net
多コア対応のウォッチドッグス2でぶっちぎってるのを見ると7700kに未来はないと思うがねえ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-jAo0):2017/03/03(金) 12:53:47.19 ID:HJKAJWJka0303.net
なんか泥と林檎みたいだな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-PNfl):2017/03/03(金) 12:53:55.66 ID:4XhDz495d0303.net
Ryzen叩きに必死になってる層は小売りがらみかなんかなの?
Intel贔屓でも、AMDがここまで善戦して競争が起きるのは歓迎するところだと思うんだが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 12:53:57.15 ID:fGdP8cqV00303.net
>>164
ぶっちぎれてないんだよなぁ
なおAMDスレ曰く「動画だとヌルヌルだった!!!」
http://i.imgur.com/IcmxZCj.png

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41e3-BJNc):2017/03/03(金) 12:55:23.12 ID:Zf1Ir6DS00303.net
そのヌルヌル動画はどっかに上がってないの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb28-Nscv):2017/03/03(金) 12:56:07.03 ID:WQUJzc1B00303.net
微妙だったか
やっぱりなあ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-ddKo):2017/03/03(金) 12:56:09.19 ID:4JIoVVqPM0303.net
ゴミすぎて草
こんなのに騒いでるのガイジだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-ddKo):2017/03/03(金) 12:56:49.32 ID:4JIoVVqPM0303.net
いつもの自作板のAMD持ち上げネタにマジになってた嫌儲ガイジwwwwww

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qRmW):2017/03/03(金) 12:58:30.48 ID:I1rKCWVXd0303.net
>>178
https://freshlive.tv/pc_ones/91388

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d948-Cgsv):2017/03/03(金) 12:59:03.85 ID:ABeIIUZE00303.net
>>176
長年積み上げてきた不信感

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 136c-BJNc):2017/03/03(金) 13:01:08.29 ID:922YjWXI00303.net
>>158
いや、そんなに電力かけないし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 595a-9OG8):2017/03/03(金) 13:01:24.86 ID:1oCyv5tP00303.net
つまりゲームは高クロック4コアが最適か

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbfc-NqFr):2017/03/03(金) 13:01:52.11 ID:GUdKIJ3W00303.net
なーんだ結局インテルの勝ちか・・

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 13:02:13.29 ID:AOLf+Sb100303.net
インテルのぼったくり、やべえなw

Ryzen 7 1800X BOX  \64,584
http://kakaku.com/item/K0000946573/

Core i7 6900K BOX  \125,740
http://kakaku.com/item/K0000881567/


ゲーム
http://i.imgur.com/4ioEci3.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=v3Ee0yL2Dq0

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 13:03:07.65 ID:2Yw7viwwp0303.net
Intelの殿様商売も終わりか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-qRmW):2017/03/03(金) 13:03:23.32 ID:I1rKCWVXd0303.net
というよりこのCPU真面目に高負荷じゃないと性能全力で出さないよ無駄だから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-gAk7):2017/03/03(金) 13:07:26.42 ID:1MkW55K+d0303.net
>>187
これ値段に対して充分な性能だよね
一番需要ある層でしょ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-wc60):2017/03/03(金) 13:08:38.89 ID:tSvrHhI6d0303.net
キャッシュ周りはベンチソフトの問題らしいね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM63-p41Q):2017/03/03(金) 13:08:57.78 ID:2P4anqAyM0303.net
効いてる効いてる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM3d-CutI):2017/03/03(金) 13:09:57.33 ID:+My45bRWM0303?2BP(1000)

まだ新アーキテクチャ一発目やぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b99-BJNc):2017/03/03(金) 13:10:20.83 ID:T3IcTfNL00303.net
過度に期待をしすぎたか(´・ω・`)
悪くはないんだけどC2Dの再来くらいに思ってたから(´・ω・`)
何か・・・ふーんて言う・・・・(´・ω・`)

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-zkO5):2017/03/03(金) 13:10:26.43 ID:Wn7YYzhDM0303.net
AMDはどこでcpu作ってんの?
TSMC?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-LzrW):2017/03/03(金) 13:10:27.92 ID:w49Z84En00303.net
6900kも負けてるじゃん
つまりそうゆうベンチなんでしょ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1347-BJNc):2017/03/03(金) 13:10:56.80 ID:hWLL+QSX00303.net
>>195
GF

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2959-/djx):2017/03/03(金) 13:11:12.04 ID:w1QPENbF00303.net
1800Xで組みたいがもうケース置く場所がない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 538d-ILFe):2017/03/03(金) 13:11:44.08 ID:Ca0d4T4D00303.net
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/Overclocking_04.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/Overclocking_01.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/GoW.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/Overwatch.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/WD.png
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2017/03/02/948466/x264.png
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2017/03/02/948466/x265.png
エンコードはかなり速い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 13:11:48.25 ID:xKjImpF800303.net
陰厨が必死に7700の方が安い!コスパがいい!とか吠えてて笑うw
2月に7700買っちゃった人か?w

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-7YIN):2017/03/03(金) 13:11:49.15 ID:5XQvx700M0303.net
4gamerのインプレは参考にならん
掲示板とかの書き込みの方がいい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-pwD1):2017/03/03(金) 13:11:48.77 ID:hZKfx79yM0303.net
なんだよ去年の安い時期に6700kで一台組んで遊び倒したのは正しかったのかよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0965-pIxw):2017/03/03(金) 13:12:08.18 ID:AT4Y36ma00303.net
4亀は最低だな、もう参考にしない。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 13:14:12.91 ID:nn4eNyCca0303.net
>>202
消費電力考えたら微妙だなあ
まあゲームしかやらんのならそれでいいけど
Sandyおじさん、Nehalemおじさんは成仏だけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 13:14:57.52 ID:nn4eNyCca0303.net
>>158
ワッパ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-prdN):2017/03/03(金) 13:15:52.93 ID:WIEyltzvd0303.net
知ってた

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5116-e336):2017/03/03(金) 13:15:59.98 ID:/a9Dp/t400303.net
>>195
今回はサムスン

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b7a-NqFr):2017/03/03(金) 13:16:00.96 ID:Knv6+DxQ00303.net
ゲームに最適化とかじゃなくてゲーム自体が4C4T
場合によっては2C4T以上で大差なくなることが多々あるから
ゲーム「が」最適化されないと多コアはつらい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 13:16:18.95 ID:xKjImpF800303.net
もうなんか時代は8コアって感じですよね。
4コアってなんかもうセレロンくらいの印象になってしまった(笑

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41f9-AIt9):2017/03/03(金) 13:16:42.13 ID:s4kSWk+D00303.net
元々ゲームにはコア数は関係ないからこんなもの最初からわかりきった話
Nvidiaの10万円以上するグラボが飛ぶように売れた理由を考えればバカでもわかる理屈
4亀如きに踊らされる知恵遅れはPC使わなくていい。スマホいじってろ。その方がお前も楽だろ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2935-Kq3W):2017/03/03(金) 13:17:08.61 ID:6TEQTv4100303.net
インテルは仮想化支援でも負けてたら、鯖用途でも負けるんじゃねぇのこれ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 538d-ILFe):2017/03/03(金) 13:17:28.45 ID:Ca0d4T4D00303.net
>>195
GFがサムスンのプロセスで作ってる
あんまりOCできない模様

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 13:17:54.84 ID:fGdP8cqV00303.net
>>199
現状一番まともなDX12タイトルのギアーズ4で振るわないのが致命的すぎる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa5d-wJyW):2017/03/03(金) 13:18:02.03 ID:V+J5R/o5a0303.net
6700kに負けとるやん
期待はずれすぎ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 13:20:12.59 ID:xKjImpF800303.net
>>211
ZENのOpteronが出たら結構Xeonは食われるかもな。
K7、K8もそうだったけど、元DECの人たちが作ってるだけに
マルチタスク重視っていうか、やっぱり設計思想はそっち向きなんだよな。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/03(金) 13:20:19.16 .net
性能と値段考えろよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-pwD1):2017/03/03(金) 13:20:39.95 ID:hZKfx79yM0303.net
>>204
昔はPLEXのやっすいチューなーつけてエンコとかもしてたけど今はもう動画配信サイトや円盤で済ませちゃうかなぁ
めんどくさいしどうせ見ないし容量勿体無い

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13dd-2BvX):2017/03/03(金) 13:20:45.54 ID:geh1tTA700303.net
>というスタイルの人ならどうだろう?
がんばったな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 13:21:55.49 ID:AOLf+Sb100303.net
>>213
アンリアルエンジンの問題だろうな。
アンリアルエンジンの総裁Tim sweeneyは、
アンリアルエンジン3を作ったときにCPU1個しか想定しなかったからね。

UE3のマルチコア対応でソースを大幅に書き換える必要に迫られたからな。

アンリアルエンジン4も、まだ対応してないんだろうな。
イドテク6のような優れたエンジンなら、既に8スレッド対応している。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-I2Ax):2017/03/03(金) 13:22:58.07 ID:17jDjtNXM0303.net
やっとIntelが値下げし始めるかな
長かったわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 13:23:07.41 ID:xKjImpF800303.net
>>199
ていうか、WD2、夜中のワンズ配信でやってたけど100fps前後出てたぞ?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b1fc-szTk):2017/03/03(金) 13:23:20.27 ID:neumpc3Y00303.net
イラスト描くにはいい性能してるの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 13:23:37.83 ID:nn4eNyCca0303.net
>>215
地味に今流行りのODMでIntelがシェアとられるかもしれん
元々ホワイトボックスサーバーてAMDの方が優秀で結構売れてたんよね
bullでこの分野でもAMDは死んだけど

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 13:26:25.84 ID:fGdP8cqV00303.net
>>219
今時マルチスレッド非対応のエンジンがあるわけねーだろ笑
http://i.imgur.com/gQPpHM4.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3187-j1wJ):2017/03/03(金) 13:26:52.57 ID:Trymi5O300303.net
CPUスレってゲハと同じノリだよね
同じ人がやってるのかな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-80hE):2017/03/03(金) 13:27:05.33 ID:O9VAlQFiM0303.net
エンコのワイには良さそうやね
ps2エミュはどうなんやろ?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 13:27:40.78 ID:AOLf+Sb100303.net
初期のUE3はマルチコア非対応だったのは有名な話だが、
実際のところ、4コア程度で総裁も諦めている感じだな。

http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080912053/
>タスクごとの並列化
>4コアならまだなんとかなるとしつつも,どうやって50コアのCPUに適したプログラムを書けばよいかが問題だという。
>50個の処理要素となると,仕事を探していくのも大変だ。

一方イドテク5は、CELLのSPU7コアを完璧に使い切っていた
https://www.famitsu.com/news/201108/20048816.html
>エンジンをマルチスレッド化して、プレイステーション3ではSPUを全部使用しているんだ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b1fc-6P7e):2017/03/03(金) 13:27:54.67 ID:3sSklbHN00303.net
こうぱーっとエンコでもゲームでも圧勝してくれれば面白かったのに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-80hE):2017/03/03(金) 13:27:54.81 ID:O9VAlQFiM0303.net
>>21 仕様だから治んないだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-kZZH):2017/03/03(金) 13:28:31.22 ID:oRgB+3gXr0303.net
数字すら読めないアム厨は小学生からやりなおせよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 292c-prdN):2017/03/03(金) 13:28:55.24 ID:Gtlvlsal00303.net
ジャアアアアアアアア

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3187-j1wJ):2017/03/03(金) 13:29:16.31 ID:Trymi5O300303.net
マルチコアプログラミングは難しいよね
だからそういう自動並列化とかの研究してる人もいるわけだし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41e3-BJNc):2017/03/03(金) 13:29:32.15 ID:Zf1Ir6DS00303.net
>>221
実際のゲーム動画ワンズ配信

https://youtu.be/MDbj_CGXnLM?t=4036

公式がyoutubeにも上げていたのでそこから転載。ゲーム動画から
確かにヌルヌルしてる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 139d-5Zjm):2017/03/03(金) 13:32:33.72 ID:4k3mIDSc00303.net
4gamerってゲフォ・ラデとIntel・AMDで露骨に偏った記事出すよね
昔から散々突っ込まれてるだろうに、直す気配が微塵も無い

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 6991-96C3):2017/03/03(金) 13:32:34.15 ID:GgUjC0bE00303.net
>>199
ゲームならまだまだSandyで戦えるな
x265がもう少し早くなればなぁ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-2BvX):2017/03/03(金) 13:33:08.32 ID:hEiGnjn+00303.net
ゲーム屋側が対応出来なきゃ無駄だもんな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 13:34:02.52 ID:AOLf+Sb100303.net
結局、出来の悪いゲームエンジンは2コアとか4コアしか
使いきれてないんですよ。
unreal総裁だって面倒くさいと困ってる。

しかしDOOMのような、超AAAタイトルなら8スレッド余裕対応。

未来のことを考えるか、
レガシータイトルを気にするかは人それぞれだな。
steamの安売りインディーズゲーとかは、シングルコアでDX9だしなw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5116-e336):2017/03/03(金) 13:36:17.83 ID:/a9Dp/t400303.net
>>235
x265は処理が100%いかない事も多いから、いくつか同時に処理させると差が出てくると思う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8157-NqFr):2017/03/03(金) 13:36:42.07 ID:Kcxr9Lyk00303.net
多コア対応とやらのウォッチドッグス2でもぼろ負けしてますやん

http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/0/e/0e177c8c.png
http://media.gamersnexus.net/images/media/2017/CPUs/1800x/ryzen-r7-1800x-bench-wd2.png

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-gMFq):2017/03/03(金) 13:37:15.79 ID:H5DeBtL7p0303.net
金貰うと書くことがコロコロ変わる4亀さんじゃなきですか!
ファミ通や4亀のレビュー信じるような情弱は流石にもうおらんだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa5d-2BvX):2017/03/03(金) 13:37:44.35 ID:eLg+3Fy8a0303.net
>>237
8コア使いこなせる頃にはintelが対応製品出す

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13f2-kj3l):2017/03/03(金) 13:38:00.82 ID:NgTyy2AF00303.net
>>213
そもそもグラボがゲフォじゃまともなDX12の評価にならない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lFNN):2017/03/03(金) 13:38:15.35 ID:mDqZp9Jla0303.net
4亀相変わらずな仕事してるな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMa5-1EB3):2017/03/03(金) 13:38:48.01 ID:qK7+h6lrM0303.net
低負荷だとサボるみたいだなRyzen

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 71c4-2BvX):2017/03/03(金) 13:38:50.06 ID:mgapqzSR00303.net
いくら嘆いてもAthlonは帰ってこない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-gMFq):2017/03/03(金) 13:40:26.64 ID:H5DeBtL7p0303.net
>>239
発売前の妄想グラフと発売後の生配信のデータ
勝ち目のない戦いをまだやるの?w

122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 136c-BJNc)[] 2017/03/03(金) 03:36:08.01 ID:922YjWXI00303

雷禅道場後半(ワンズ生放送)
http://freshlive.tv/pc_ones/91388

CineBench R15
AMD Ryden 1800X 1603cb
Intel Core i7 7700K 998cb
Intel Core i7 5960X 1339cb

Watch Dogs 2 で
Intel Core i7 7700Kではカクついていた。(54:19頃)
その後Ryden 1800Xではヌルヌル。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b58-n2KM):2017/03/03(金) 13:41:01.36 ID:79dMFme100303.net
SMT切ればゲーム余裕だぞwwww

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-RsIY):2017/03/03(金) 13:41:05.87 ID:D1C5E/HqM0303.net
そりゃインテルファンボーイからみれば
こんだけライゼンライゼン言われて面白くないだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-nvM1):2017/03/03(金) 13:43:23.47 ID:2rw9pCm7a0303.net
長年PCゲームやってる人で
4亀を信用してる危篤な人っているの?

でもインテルの殿様商売を止める為にも
雷禅には頑張って貰いたい

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7118-RLur):2017/03/03(金) 13:43:34.09 ID:WHqTx93900303.net
当たり前じゃないの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 13:44:16.70 ID:GXC+qMZD00303.net
>>246
こういう謎のカクツキってベンチではわからないんだよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 13:44:34.49 ID:5P726G4X00303.net
4コア持ち出して雷禅煽ってる池沼はネタなのかマジなのか理解に苦しむ・・・
まじもんのガイジやんけ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13f2-kj3l):2017/03/03(金) 13:44:47.50 ID:NgTyy2AF00303.net
4亀ゲームベンチが「中」設定なのおかしいな
中には「Low」なのもあるし臭すぎる
負荷が上がってパフォーマンスモードに入らないように調整してんじゃないの

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 69d0-prdN):2017/03/03(金) 13:45:13.88 ID:Y72nfVBy00303.net
え?PCでゲームやってるやつってゲーム以外一切なにも立ち上げないの?
今の世の中ゲームやりながらスカイプ通話しつつ配信したりするだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 13:46:27.76 ID:5P726G4X00303.net
Dota2やる自分にとっては素直に買いだわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 996d-s95o):2017/03/03(金) 13:47:09.21 ID:P/1QX7L700303.net
提灯ネガキャン常習で出禁まみれの4亀ソースは信用できないから他の持ってきてくれ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 13:49:51.73 ID:xmCv4os900303.net
なんでお前らそんな宗教じみてるの?
AMD6万5000円と
intel4万円だぞ

コストパフォーマンスどっちがいいかバカでもチョンにはわからないかw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5312-RQJ9):2017/03/03(金) 13:50:57.19 ID:G6yYAsvf00303.net
インテルの8Cと比べると値段もお手頃で性能も良い感じに見えるが
ゲーム用途では大して使い物にならないからこの値段で収まってると思う
そこまで諸手を挙げるほどの物ではないよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-RLur):2017/03/03(金) 13:50:58.39 ID:7LWT2enBM0303.net
もっさりintelよりサクサクAMD

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7133-pIxw):2017/03/03(金) 13:51:49.82 ID:c2FUTzaS00303.net
AMDすげええええええええええ
https://youtu.be/LdqIsqwDRig?t=60

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 13:52:57.79 ID:ho1R9+Tj00303.net
結局最新技術を導入した最新のゲームを誰もがプレイしてる訳じゃなくて
コア数よりもクロックが効くしタイトル前にハアーンンヴィディァ(囁き声で)みたいな世代のゲームを
スチムーでセルーで買ってる訳だしそう言う状況を総合的に考えるとインテルNVIDIA連合には敵わないんだよね
まあどこかで張り合えるだけの物出さないと競争が無くなって腐っちゃうからそう言う意味では歓迎するけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 13:54:07.52 ID:S+VFvypAM0303.net
お前ら8コア使うゲームやってんの?
俺いまだにボタランとかPortal2とかやってるわ…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-pwD1):2017/03/03(金) 13:54:08.08 ID:l4HteLJQa0303.net
大丈夫、山本一郎とつるんでる4亀の記事だよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 13:56:33.73 ID:BCvd3t9k00303.net
>>246
謎のかくつきは4コアなら起こるからな

後エンコが4770の倍レベルだって

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 13:56:40.68 ID:AOLf+Sb100303.net
>>260
一目瞭然だな。
最新AAAタイトルならライゼンだわ。

化石プレイヤーはインテルの中古PCでも買ってくればいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 13:56:59.48 ID:BCvd3t9k00303.net
【CPU】RYZEN R7 1800X@定格
【MEM】DDR4-2400 8GBx2 (15-15-15-35-2T)
【M/B】ASRock Fatal1ty X370 Professional Gaming
【HDD】
【SSD】M.2 480GB
【OS】 Windows 10 Prol x64
---------------
【x264】r2744 (x64)

【Veryfast】 96.39 fps, 33405.22 kb/s
【. Medium】 32.00 fps, 34733.47 kb/s
【   Slow】 19.24 fps, 34761.34 kb/s
【. Slower】 7.31 fps, 34089.92 kb/s

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13fc-BJNc):2017/03/03(金) 13:57:44.29 ID:kAJ/u+Rv00303.net
>>257
8コアと、4コア製品並べられても・・・
で、4コア製品のほうが既存のゲームは速いんですよね
将来性を加味した投資対象として魅力的かい?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 13:58:23.96 ID:oUjB0OZ200303.net
昨日のリリース記念生ベンチ配信で作業しながらのスコア圧倒的だったのにな
インテルファンボーイ必死ですなぁ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 13:58:23.36 ID:GXC+qMZD00303.net
つまりこの記事では「CPUを多用するゲーム」かつ「負荷の低い設定で高FPSを狙う場合」のベンチマーク結果だけなんだよな

なんでこんな限定的なことすんの?w

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 14:00:49.85 ID:oUjB0OZ200303.net
ファンボーイ、怒りの>>246スルーwww

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 14:01:07.45 ID:nn4eNyCca0303.net
>>108
ネガキャンお疲れ
VLIWの頃ろはアーキテクチャ的にはそういうこともあり得たが、今はないんで
ちなみにCPU比較ではIntelの方がカクツキ(生放送で)起こしてるんでよろしく

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-BJNc):2017/03/03(金) 14:01:10.85 ID:u0IJ4J+u00303.net
>>253
ほんとだw 高設定にしちゃうとひっくり返るんだろうな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:01:23.50 ID:BCvd3t9k00303.net
いつも見てる アメリカ人のサイトだと

HT切って8コアだけにしたらゲームのFPSも伸びてたのあるな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 14:02:13.53 ID:nn4eNyCca0303.net
>>261
>>260>>246

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-tCEH):2017/03/03(金) 14:02:54.57 ID:cNJhwtLhr0303.net
ハードオタのベンチオナニー用か

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー c9fc-CIMi):2017/03/03(金) 14:04:10.61 ID:FVh3qfSs00303.net
i7-7700Kのお相手はR5-1400Xだぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0b4c-80hE):2017/03/03(金) 14:04:45.29 ID:379VP4yg00303.net
必死にbulldozerと同じマルチだけって連呼してるけど
ブルちゃんはそのマルチも負けてたから話にならないぞ
一方RyzenはIPCをBroadwellレベルには持ってきてる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-13Xq):2017/03/03(金) 14:05:40.39 ID:ULrQFZp4M0303.net
逆に言えばゲーム以外は糞かw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:05:46.13 ID:GXC+qMZD00303.net
イシュガルドベンチを標準品質で結論してるベンチ初めて見たわw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 131d-3tLC):2017/03/03(金) 14:06:36.68 ID:gVYMPyrf00303.net
1700vs7700k(5Ghz笑)
https://www.youtube.com/watch?v=V5RP1CPpFVE

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:07:20.79 ID:BCvd3t9k00303.net
>>279
このクラスのCPU使ってて 最高設定にしない奴いないわな

ワザと低負荷にしてるとかな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2bef-ukLe):2017/03/03(金) 14:09:05.18 ID:x/u3U0Ti00303.net
>L3キャッシュとメインメモリ周りの大きな遅延は

業界最強の超天才とやらはなんでこういうふうに設計したの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 14:09:11.11 ID:5P726G4X00303.net
4亀って昔からインテル派でしょ
まじでゴミカスサイトだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 59eb-re10):2017/03/03(金) 14:10:48.11 ID:XFCKAMZC00303.net
じゃあゲームやらんからryzenでいいや

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09bc-2BvX):2017/03/03(金) 14:11:23.03 ID:1ZH9QIKG00303.net
Ryzen圧倒的な強さだな
http://i.imgur.com/quqq8QT.jpg

両者のCPU使用率見れば分かるけど、Ryzenは余力がありすぎる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 14:12:07.66 ID:DMaefSl+00303.net
4亀だけなら怪しいけど余所のレビューでもほとんどがゲーム弱い傾向だし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-/HTM):2017/03/03(金) 14:12:38.07 ID:U1KvxySYM0303.net
ケンモメンは買ったの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13e2-Lv6V):2017/03/03(金) 14:14:51.17 ID:vVOB//pE00303.net
4亀が相変わらずで笑った

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:14:58.59 ID:BCvd3t9k00303.net
キリングフロア2の ゲーム中 とか見れないかなあ つべにもどこにもない
30人部屋以上のクッソ激しいときとかどうなるか見たいわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 14:17:20.02 ID:ho1R9+Tj00303.net
>>271
生放送でかくツキって正にそう言うリアルタイムエンコしたりとか言う使い方普通の人はしないでしょ?って言ってるんだけど
将来性ガーとか言ってる奴が居るけどマルチコアを活かしたゲームが出て来るまで何年掛かったんだよって話だよね
じゃあ今買わなくてもいいだろみたいなw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 14:18:11.58 ID:JCJ/DgwF00303.net
VRのベンチ互角じゃん
どういうことだってばよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:18:23.64 ID:GXC+qMZD00303.net
>>281
ありえないわ
ゲームでどれだけ使えるかってベンチなのに
いつもの普通のGPUベンチマークみたいに形式に沿ってやればいいだけなのに
CPU単体としての弱点を炙り出すためだけにゲームを利用して特殊な状況作ってゲームはダメって結論付けてる
頭おかしいわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 14:18:43.43 ID:0OG6e68D00303.net
Kaby買わされて発狂中w

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-BJNc):2017/03/03(金) 14:19:33.83 ID:qlpK7YaC00303.net
AMDはゲーム制作会社に人的支援してないから
(全くではなくわずかなタイトルには支援してる)
ベンチは最高
ゲームではカクカク
というのがずーっとなんだな
AMD信者というのはゲーム話で盛り上がってるときは
全く静かなもの

盛り上がるのはベンチのときだけ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-osUF):2017/03/03(金) 14:20:05.31 ID:xwAnq8M700303.net
あれれれ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 14:20:27.93 ID:0OG6e68D00303.net
3万の石5万で買わされてかわいそす

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 14:20:40.16 ID:g0/+akEt00303.net
よくわかんねえな、こりゃ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:20:48.74 ID:GXC+qMZD00303.net
>>294
なんか>>246の放送見るとカクカクしてるのはIntelみたいですけどww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-ddKo):2017/03/03(金) 14:22:46.13 ID:n92jtEfQM0303.net
やっぱり張り子の虎か
激指14先生でどうなるか検証よろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-prdN):2017/03/03(金) 14:22:49.57 ID:qAswdeJdd0303.net
ここが淫厨の現実逃避スレですか?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 14:22:57.64 ID:ho1R9+Tj00303.net
>>294
そうそれで二言目にはドライバがBIOSがゲームが最適化されれば本領を発揮する!の一点張りで
そんな事言ってるうちに次世代に移行してあれ?あの話は一体何だったの?ってなる
もうずっとこの繰り返しだよね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2935-Kq3W):2017/03/03(金) 14:23:27.55 ID:6TEQTv4100303.net
インテルの鯖用途のCPUとチップセットを一般に下ろそうぜ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 994b-Xw/O):2017/03/03(金) 14:25:01.11 ID:rrQ7aapN00303.net
俺の愛用してる2700kの何倍に進化したか教えろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:25:04.76 ID:0GOXgCWS00303.net
>>292
GPUの負荷を下げないと、CPUの性能差を調べる以前にGPUがボトルネックになってしまって、CPUのベンチマークにならない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 14:25:32.83 ID:oUjB0OZ200303.net
>>280
これジワジワくる

コメントでも1GHz遅いのに同じパフォーマンスなん?って言われてるやん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5116-e336):2017/03/03(金) 14:25:50.93 ID:/a9Dp/t400303.net
>>303
2倍

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:26:12.96 ID:0GOXgCWS00303.net
>>285
これがメニーコアの欠点
ゲームで8コアを活かしきるのは、現実問題、無理

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 412c-NqFr):2017/03/03(金) 14:27:03.72 ID:pxZ+b4Fa00303.net
こういう見解は海外の情報でも出てるけど
4亀というだけでフェイクニュース扱いw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59b0-BJNc):2017/03/03(金) 14:27:12.14 ID:dy+/Azcb00303.net
まじか〜

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 14:28:00.23 ID:g0/+akEt00303.net
要は昔のゲームはIntelの方が強いってことやろ?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b65-2BvX):2017/03/03(金) 14:28:20.03 ID:ecxVgAB600303.net
今までとかは関係ないだろ
深夜に秋葉を熱狂させたスーパーCPUが偽りとは思えない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 14:28:34.30 ID:DMaefSl+00303.net
4亀だけじゃなく海外大手レビューサイトでもゲームは全然伸びない

http://www.tomshardware.co.uk/amd-ryzen-7-1800x-cpu,review-33811-12.html
https://arstechnica.co.uk/gadgets/2017/03/amd-ryzen-review/

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 14:28:56.59 ID:379VP4yg00303.net
>>308
そら前科持ちの言うことなんて誰も信じないし仕方ないな
電力測定もクソみたいな電流計で測定して正確でぇすとか言ってるしアホちゃう?w

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:30:18.68 ID:0GOXgCWS00303.net
昔と今とかじゃなくて、一部のゲームの一部の処理ではメニーコアが有効
たいていの場合はメニーコアを活かせず、シングルスレッド性能が全体パフォーマンスの差になる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbed-NqFr):2017/03/03(金) 14:31:29.13 ID:lL4OgFaj00303.net
だとおもった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー KK8b-7aFu):2017/03/03(金) 14:32:17.69 ID:nhkNWvXJK0303.net
>>172
それはそうだろ
現にインテル自体がしばらくしたらメインストリームを6コアにする計画を立ててるんだし
その時4コアはメインストリームから外れる。Ryzen次第で6コアが前倒しになるかどうかは分からんがな


現時点で8コアに対応するゲームやりたいのか
それとも4コア対応までのゲームのCPUクロックを取るのか
好きな方を取るだけだ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 14:32:54.82 ID:g0/+akEt00303.net
>>314
詳しい説明サンクス

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-2BvX):2017/03/03(金) 14:32:55.81 ID:hEiGnjn+00303.net
だからゲーム作る奴が性能使いこなさないと意味無いって話だろ?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:35:16.79 ID:GXC+qMZD00303.net
>>304
4亀ははっきりゲーム性能検証って言ってるんだよね
そのやり方じゃゲーム性能の検証にならない
ただゲームを利用して特殊な状況作ってCPUの検証してるだけだ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 14:35:31.34 ID:ho1R9+Tj00303.net
そもそもリアルタイムでユーザーからインタラクティブな操作を受け付けるゲーム自体がマルチコアマルチスレッド最適化に向いてないんだよね
マルチスレッドが役に立つのはエンコとかレイトレとか
決まったデータを決まった頻度で決まったコアに流し込む作業な訳だし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 14:35:33.83 ID:JCJ/DgwF00303.net
>>308
4亀は現にやらかした前科があるししつこいAMDファンボーイが許すわけがない
現に俺も許してない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-osUF):2017/03/03(金) 14:37:01.68 ID:UWS552Uo00303.net
とりあえずまだ様子見が必要だな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-UKS7):2017/03/03(金) 14:38:56.35 ID:WYITziPsM0303.net
84%の性能でもコスパでは上回っているという

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 14:39:55.33 ID:379VP4yg00303.net
AAA級タイトルは普通にこの先メニーコア対応するぞ
インテルですらメインに6コア降ろすとか言ってるんだからしないわけない

結局、cinebenchのシングル性能とマルチ性能がRyzenとi7の差だわ
インテルのメニーコアを潰しに来てる製品だからこんなもんだな
現時点でのゲーム性能が気になる人はRyzen6コアや4コア版待つしかないね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:41:17.75 ID:0GOXgCWS00303.net
例えば、4K最高設定みたいなすごい重いゲームでベンチマーク取れば、Ryzenもインテルも差はなくなるよ
GTX1080を一枚じゃとても賄えないから
CPUの差は出なくなる
そういう意味じゃ、CPUにこだわるより断然GPUにこだわるべきなんだよね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:41:29.65 ID:BCvd3t9k00303.net
6コア版の方が 負荷上がってFPS上がるとかの逆転もありそうだな
配信なしの場合

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー KK8b-7aFu):2017/03/03(金) 14:45:59.91 ID:nhkNWvXJK0303.net
>>324
それでいいんじゃないかな

ユーザーが無駄に対立するから話がややこしくなる
チャレンジングな新製品がお互いから出る傾向に傾きそうなのは消費者には助かる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13e2-Lv6V):2017/03/03(金) 14:48:21.91 ID:vVOB//pE00303.net
>>320
インテル次世代も駄目ってことか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b59-wUCw):2017/03/03(金) 14:49:59.04 ID:DUBNkn/C00303?PLT(13932)

安定のベンチ番長

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-NqFr):2017/03/03(金) 14:51:15.87 ID:lxv/n1HM00303.net
ゲームのシステムによるけど大量のNPCがAI的に動き回るとかだったらメニーコアのが全体的なフレームレートはでそうとか妄想してしまう。
現状Ryzenが7700よりゲームのフレームだせてなくてもそんな不思議はないかんじかな〜。エンコやら3DCGもやるっていうひとはRyzenのがお得で性能よくて選ぶ理由になるからよさげなCPUだよね。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7177-NqFr):2017/03/03(金) 14:52:36.12 ID:t70VboQp00303.net
コスパ考えたら圧倒的なんだよなぁ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 14:53:11.51 ID:JCJ/DgwF00303.net
BOINC民は絶対買っとけ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 14:53:59.59 ID:AOLf+Sb100303.net
PS4やoneもとっくに8コアでプログラミングされてるからな。
PCも8コア化は、必然的な流れだ

DX12とバルカン完全対応、そして8コアが主流になっていくだろう。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-4VHm):2017/03/03(金) 14:54:58.93 ID:4UzJJS4NM0303.net
こっちのWatchDogs2のベンチが>>239より
ワンズのライブ>>246と同じ感じのスコアが出てる

https://www.computerbase.de/2017-03/amd-ryzen-1800x-1700x-1700-test/4/#diagramm-watch-dogs-2-fps

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 14:55:43.08 ID:xlY1MEuW00303.net
まあでも上の方でゲハ戦争やってるから
俺ら気楽なもんだよな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 14:56:31.56 ID:PFHzUtt0p0303.net
現行Intelはシングル性能ゴリ押し系だからな
だから2コアくらいが未だに主力

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-yFq+):2017/03/03(金) 14:56:36.58 ID:dyYRCC2UM0303.net
4亀とか
もはや過去の産物

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 93cc-BJNc):2017/03/03(金) 14:57:40.85 ID:qqaPU5LR00303.net
ゲームのベンチ見る限り普通に7700Kのほうがよさげだな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 09eb-eQYo):2017/03/03(金) 14:58:20.07 ID:cmzLDdid00303.net
前からゲームはCPUの重要性低いって散々言われてたのに

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 15:01:52.55 ID:379VP4yg00303.net
インテルのオクタコアCPUもクロック低いからゲームベンチはi7以下
Ryzenはそれと全く同じ
それを4万円で買える事に価値があるかどうかは人選ぶ

ちなみに1800Xと1700はOC耐性の差がないからコスパは1700一択
1800Xは多分定格電圧で4GHz回る選別品でOC耐性は皆無

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 15:03:41.60 ID:BCvd3t9k00303.net
この手のゲームベンチの最高とかアベレージよりも
ゲーム内の重いところの最低FPSが重要な時代なんだよなあ

平気で60ぐらい変動するから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 719b-M3Ci):2017/03/03(金) 15:05:05.76 ID:lp8Zhb2000303.net
そもそも6万前後する石買う奴って既に良い値段の石搭載してるだろう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 9983-bKqo):2017/03/03(金) 15:05:33.08 ID:SKeVvFA900303.net
ReLive使い物になるのかよ
Shadowplay一強って聞いたが

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b3a-M3Ci):2017/03/03(金) 15:05:49.40 ID:j/IAel8I00303.net
CPU値下げの話はガセだったん?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 15:05:54.02 ID:BCvd3t9k00303.net
>>342
そりゃインテルも持ってるだろwww

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 15:06:46.06 ID:GXC+qMZD00303.net
>>325
んな極端な環境必要ない
https://youtu.be/LdqIsqwDRig?t=60
これなんか普通に1060 6GBだけどライゼンが勝ってるやん
4亀のこのベンチが特殊なのよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-pwD1):2017/03/03(金) 15:07:37.89 ID:xfeavM7np0303.net
>>344
※ただしジャップは除く

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b90-qGbM):2017/03/03(金) 15:07:45.59 ID:8Ci6wkYX00303.net
エンコでこの価格で6900Kと張り合えるなら十分だわ。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 15:08:34.14 ID:tsErXXBua0303.net
>>290
へ?
プレイ画面を別のカメラから配信してるだけじゃね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 15:09:14.29 ID:379VP4yg00303.net
>>343
ゲフォ使えばいいんじゃね?
Reliveはまだ使い勝手悪いと聞いたが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9a0-CIMi):2017/03/03(金) 15:09:21.35 ID:yWVeB1rx00303.net
4ゲーマーは普通にインチキしてくるからな
あんま正直に受け取ったらいかんぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbe2-BJNc):2017/03/03(金) 15:09:51.45 ID:h9YANilg00303.net
ずっと前から言われてて一向に変わらないな
ゲームのマルチコア最適化やるいないの?

あと半額でこれはすごすぎだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132e-BJNc):2017/03/03(金) 15:09:56.30 ID:OhS6BvV400303.net
海外フォーラムの有名所がわからん、Tom'sとかTechPowerUpとか?

>>334
今時こんなタイトル買っといて1280x720でプレイするわけないし
1920x1080で6900K比97%出てるのは立派やな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-nLom):2017/03/03(金) 15:10:58.47 ID:ED9G+x1u00303.net
>>344
あれはアメリカの大手ショップがRyzenの影響で売れなくなることを見越して在庫処分の一斉値下げをしましたっていうだけで
Intel公式価格はまだ何も動きがないらしい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 15:11:22.55 ID:tsErXXBua0303.net
俺の記憶が正しければ
あの生放送はベンチ測ってたPCとは無縁のカメラからの配信で
それで7700Kがかくついてるということなんだが
>>290が見たのはなんだったのだろうか

それと>>290は何故、>>346の動画を無視するのだろうか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8157-NqFr):2017/03/03(金) 15:11:23.07 ID:Kcxr9Lyk00303.net
4gamerみたいにこうやって悪いところはちゃんと悪いって書いてくれるメディアの方が信用できるわ
ファミ通とかメーカーのいいなりにかね貰って提灯記事書いてるような所は死んで欲しい

AMDファンボーイは10年レベルでIntelのケツを追いかけてたからちょっとでも悪いこと言われると発狂しちゃうんだよな
うんうん気持ちはなんとなくわかるよ〜

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13f2-kj3l):2017/03/03(金) 15:13:03.84 ID:NgTyy2AF00303.net
サービス中のネットゲームの開発者とかも既存のコードをマルチスレッド化して
パフォーマンス上げる努力してるって報告多いわ
DX12だってマルチコアを活用するためのもんだしな
何でもかんでもマルチスレッド化出来るわけじゃないが、活用できる余地は十分にあるはず

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2958-J0nI):2017/03/03(金) 15:13:19.99 ID:ful1d0n400303.net
>>343
どっちも使ったがShadowplayでいいよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 15:14:14.55 ID:tsErXXBua0303.net
>>307
まあ7700Kの方が消費電力が増大しまくるんですけどね
システム全体に響いてくる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 15:15:58.18 ID:tsErXXBua0303.net
なあ、あの生放送ってよお
PC全体移してたり、来店者全体を移してたりでさあ
明らかにリアルタイムエンコードっていう状況じゃなかったはずなんだけどさあ
>>290を誰か説明してくれ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 15:19:15.14 ID:GXC+qMZD00303.net
>>356
仕様見てここが悪いだろうと目論んだ弱点を暴くためにをわざわざニッチな環境で特殊なテストしてゲーム用途を全否定
そして世間の検証では普通にゲーム用途で好結果出てるのに無視

これが提灯記事でなくてなんなんだよ

>>353
これが真実やな
今時1280x720でプレイするやつなんていない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53df-m4jB):2017/03/03(金) 15:21:08.74 ID:VTPA42xN00303.net
発売前の提灯記事でドヤってた奴が涙目敗走してて笑う
>>356みたいな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-ZyfF):2017/03/03(金) 15:23:05.70 ID:IoeaPOpTd0303.net
知ってた速報

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 15:23:52.32 ID:BCvd3t9k00303.net
>>361
https://www.youtube.com/watch?v=EonxB-DL4Nw

1700でVGAはよくわからんけど 1080pVhigh で CPU負荷20%ぐらいしか行ってない

そりゃエンコしながら余裕だわこれw 一昔前のBD再生とかレベルw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 139e-B1mL):2017/03/03(金) 15:24:28.42 ID:FgFG2EXj00303.net
>>356
マジで言ってるのかネタか知らんが4亀ってファミ通と同レベルの提灯記事だろ
AMDも前科あるから信用ならんが

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1365-NqFr):2017/03/03(金) 15:24:34.35 ID:daFYlZFQ00303.net
大正義インテル

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8157-NqFr):2017/03/03(金) 15:25:32.56 ID:Kcxr9Lyk00303.net
>>361
キャッシュとメインメモリに障害抱えたガイジ出産しちゃったんですもの同情はしてますよ^^;

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 097a-e1Je):2017/03/03(金) 15:25:38.74 ID:LROeUf6Y00303.net
AMD「Ryzenのシングルスレッド遅くてごめんwメモリコントローラーもぶっ壊れてたわwすぐに改良型CPU出すから待っててね」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488520990/

おい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-JQCo):2017/03/03(金) 15:26:56.67 ID:x3aJvo55M0303.net
な?言ったろ?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 15:27:20.95 ID:xym1e3BYd0303.net
古いゲームにはインテル強いってことにしたいらしいけど大抵古いゲームは頭打ちだからそもそもCPUそんないらないっていう
新しいゲームはAMD一択になりそうだし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 15:27:24.70 ID:GXC+qMZD00303.net
>>367
通常のゲームベンチマークじゃ負けるから
あえて誰もやらないような特殊環境でベンチマークして勝利宣言
言い訳は「あくまでCPU性能のテストだから…」
じゃあなぜゲーム用途を全否定した結論してるの?

公平にするなら通常のゲームベンチマークもやって結論付けるべきだよね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 15:27:45.10 ID:tsErXXBua0303.net
AMD「1800Xは8コア構成にリッチなキャッシュ、IntelのEシリーズ(エンコやレンダリングする人向けのシリーズ)対抗です。
お値段はEシリーズの現行最上位モデルの6950Xや6900Kの半値やそれ以下です。」
4亀(特殊な環境用意して、何故か今までと違いシステム全体の消費電力は出さず)「ゲームじゃダメですね。まあ全体的にイマイチ。」

そらこちらから見たら、ハア?てなりますわな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-628t):2017/03/03(金) 15:28:40.38 ID:8PB0ij0sM0303.net
4gamerの記事かよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 15:28:49.65 ID:GXC+qMZD00303.net
クソグラ環境ならIntelの方がfps上だから高グラ環境でカクカクでもIntel買うわ!!!

とはならないよねw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bfc-anrw):2017/03/03(金) 15:29:17.29 ID:wXEGuYon00303.net
ゲームだけに関して言うと
7700Kが340ドルの40500円 + ファン代
1700が390ドルの42000円
で1700を3割近くOCすると7700Kにゲームのベンチ追いつく

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1148-m4jB):2017/03/03(金) 15:29:47.47 ID:W5c+O+qS00303.net
同時期にものすっごいGPU出してこない時点でインテルのちんぽしゃぶりの地位は変わらんな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 15:31:03.85 ID:GXC+qMZD00303.net
4亀の記事を賞賛してるIntelさんこそ

いわゆる「ベンチ番長」なのでは?��

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 15:31:19.10 ID:Td1WkR5ad0303.net
スレタイ速報してる雑魚モメンはマイナビの記事みたほうがええで
インテルの時代はもう終わった

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-lZDD):2017/03/03(金) 15:32:36.21 ID:PIOqC2+z00303.net
なおi7-6900Kは\125,740(価格コム調べ)

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 294c-2BvX):2017/03/03(金) 15:33:33.61 ID:C493vRDN00303.net
インテルの値下げいつ発表するの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-lZDD):2017/03/03(金) 15:35:28.75 ID:PIOqC2+z00303.net
6〜7万のCPUが12〜13万のCPUと競ってるとか異常事態。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ヒッナー 59fc-hQ2w):2017/03/03(金) 15:36:07.01 ID:a2kZcrfZ00303.net
こんなハイエンドには縁がないからあれだけど、いいプロセッサじゃん。
こいつでboinc回してデング熱治療やら次世代太陽電池開発やらに貢献したいですわ。
boinc回すのlinuxでやるからコアがいくら増えようがスケールするしな。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 15:36:19.23 ID:tsErXXBua0303.net
>>378
あれのFirestrikeの消費電力のグラフは見せるべきだな
海外サイトも結構Intelに気を遣ってるのが分かる、他社CPUとの消費電力比較はtom'sもやっとらんからな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbe2-BJNc):2017/03/03(金) 15:36:50.00 ID:h9YANilg00303.net
というより6900ってぼりすぎじゃねw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-nLom):2017/03/03(金) 15:40:43.16 ID:ED9G+x1u00303.net
>>378
マイナビのレビュー詳細で面白かった
>細かいところで言えば、きれいにアクセスが済むところでは馬鹿っ速なのに、そこから外れると急に性能を落とす、
>というややピーキーな面が見える
いかにも天才っぽいキャラ付けで笑った

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09eb-5Zjm):2017/03/03(金) 15:41:18.32 ID:VosVLSAg00303.net
エンコ勢は大移動か
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460032466/391,396,397,400-402

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 15:42:31.69 ID:Td1WkR5ad0303.net
   AMD  Intel
価格  ◎   ×
温度  ◎   ×
電力  ○   △
性能  ◎   ◎

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-kKCD):2017/03/03(金) 15:42:35.05 ID:LasCEY3B00303.net
この感じも久しぶりIntelが力出してきたな
次は販売店に圧力だ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 15:45:03.38 ID:Td1WkR5ad0303.net
ゲームだけならまだしも実況もするとか配信もするとかなったらryzenの方がいいからな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-T7IB):2017/03/03(金) 15:45:47.78 ID:NyeWM1tU00303.net
>>382
そういや前は嫌儲にboincスレあったような

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 15:45:58.64 ID:tsErXXBua0303.net
>>384
$999だからな
6950Xに到っては$1299wwwしかしワッパが1800X比で絶望的

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fc-2B9V):2017/03/03(金) 15:47:41.92 ID:jxa8vkXM00303.net
よんかめ必死過ぎない?
どんだけインカスからお金もらったんだよ
さっさと値段下げろカス
ぼったくり

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-lZDD):2017/03/03(金) 15:53:27.50 ID:PIOqC2+z00303.net
>>392
どうせ下がってもおま国価格だろうけどな。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 15:57:35.73 ID:otoLDh+wa0303.net
ん?どゆこと?

https://www.techpowerup.com/231183/amd-talks-zen-3-raven-ridge-and-more-at-reddit-ama

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 1370-Ijm/):2017/03/03(金) 16:06:30.80 ID:TO3SQVks00303.net
ますます時期が悪くなったな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 16:08:27.76 ID:0GOXgCWS00303.net
>>365
アスク税に切り込んだのは、4gamer

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132f-5Zjm):2017/03/03(金) 16:09:16.30 ID:uOxkO5V000303.net
>>312
SMTってのを切れば7700ろ同レベルやん
SMTが何か知らんが

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-80hE):2017/03/03(金) 16:11:39.34 ID:O9VAlQFiM0303.net
4亀の記事がユーザーベンチにより否定されだしたな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 16:15:16.46 ID:GXC+qMZD00303.net
無理に難癖つけようとしたせいでクソグラではインテルの方が強いっていうわけのわからん墓穴掘ってる記事だからね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 06cb-CqFM):2017/03/03(金) 16:17:24.11 ID:q13ArCgW60303.net
XMR採掘させたら強そう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 16:21:14.27 ID:379VP4yg00303.net
ユーザーによる実ゲーム比較動画で見るi7との差が
ゲームベンチの数字の差と違う気がする
もう何を信じれば良いんだか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bfc-anrw):2017/03/03(金) 16:21:16.86 ID:wXEGuYon00303.net
ゲーム向けじゃない ゲームは完敗
って普通に認めれば楽になるのに
BIOSがーこれからのゲームにはーとか見苦しい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 16:24:36.91 ID:tsErXXBua0303.net
>>396
そういう時はask相手だからな
年商500億ドルオーバー、キャッシュフローもジャンジャカあるIntel相手だと違ってきますわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-2B9V):2017/03/03(金) 16:25:06.48 ID:UZsDccqla0303.net
>>402
7700Kの方がゲームに適してるって言うのもみじめだし何故か色々と不毛な争いが続くな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-AHnh):2017/03/03(金) 16:25:34.87 ID:LRBScq8l00303.net
これがIntel上げの提灯記事に読めるやつはもはや病気だろw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-Mkz7):2017/03/03(金) 16:25:59.06 ID:1vX02/jdd0303.net
>>402
つかIntel糞高いのにシングルの性能しか勝てないってのは買ったやつ可哀想だな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 16:27:47.23 ID:tsErXXBua0303.net
>>402
>>372

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbdc-BJNc):2017/03/03(金) 16:28:42.30 ID:gD01Q9qo00303.net
ゲーム用途よりユーチューバーとか動画用途に使う事が増えた訳だし正にニーズにあったCPUということか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM95-prdN):2017/03/03(金) 16:31:23.18 ID:Gvnsgj8HM0303.net
>>405
AMD信者はもう濃いのしか残ってないからな
凶暴だぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 16:31:33.79 ID:tsErXXBua0303.net
ゲームで測るなら対抗として出すべきは1700やそれ以下のRyzen5/3

んでゲーム向け同士の比較なら
Ryzen7-1700@3.9Ghz = i7-7700K@5.0Ghz
7700Kをこのクロックでぶん回すと消費電力はかなり増えるので注意な

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbe2-BJNc):2017/03/03(金) 16:33:27.01 ID:h9YANilg00303.net
4亀の記者の名前でてんの?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d948-BJNc):2017/03/03(金) 16:34:25.81 ID:3hfuxIqt00303.net
動画と各社ベンチが違いすぎるんだがやっぱintelからの圧力ってあるんだな
例のメールの件で相当疑ってしまうわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 16:36:31.80 ID:tsErXXBua0303.net
てかなんで信者扱いなのか分からんわ
AMD-CPU無関係な分析&考察するとこでも、内部機構どうなってんだとかで盛り上がってるのに

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-NIfd):2017/03/03(金) 16:36:34.42 ID:Qq94lUh0M0303.net
アフィカス [663621836]

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 698f-BJNc):2017/03/03(金) 16:39:43.85 ID:DOxejN9600303.net
>>262
RimWorldとかStardew ValleyとかFactorioとか2コアで十分そうなゲームばっかりだわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb50-dKWj):2017/03/03(金) 16:43:54.95 ID:mpRGPtr600303.net
AMDを買う→カッコイイIT戦士
インテルを買う→キモいゲーマー

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b952-Y1W3):2017/03/03(金) 16:46:10.14 ID:jMr36uSP00303.net
いやゲーム機のCPUってほとんどAMD製だろw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-Mkz7):2017/03/03(金) 16:47:27.28 ID:qGw3TGtGd0303.net
自作板だと虐められるからこっちでゲームガーってやってんのかw

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59b0-BJNc):2017/03/03(金) 16:47:56.02 ID:dy+/Azcb00303.net
zen+vegaのAPUまだー?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 81bd-2/Q8):2017/03/03(金) 16:49:18.42 ID:HgN+57Zz00303.net
コスパ含めて無印1700が遊び甲斐あって凄そうなんだけどなあ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3369-BJNc):2017/03/03(金) 16:52:56.68 ID:ZS04IN1n00303.net
インテルが大幅値下げしたのがシンジツ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW d306-GcE1):2017/03/03(金) 16:53:45.70 ID:Br2lGuLX00303.net
>>356
悪いけど4亀がインテル寄りのクソ記事しかかかないのは周知の事実なんだよなあ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3906-BJNc):2017/03/03(金) 16:54:11.68 ID:InUwX3nz00303.net
アムダーが馬鹿の一つ覚えみたいにコスパとか言い出してワロタ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb65-M3Ci):2017/03/03(金) 16:55:30.14 ID:DLNsjydp00303.net
4ガメの記事は信じるなよ
他の記事読んでこいよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-4Yam):2017/03/03(金) 17:02:45.81 ID:OlB251Au00303.net
>>346
これ1060なの?
MSAA X4,TXAAオンその他ほぼ最高設定で両者ともなんでこんなにfps出てるんやろか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:03:27.75 ID:6Kw4yack00303.net
他所でもL2L3メモリアクセスのレイテンシ高いのは言及されてるし
シングル性能が対6900・7700で及第点レベルなのも言われてる(C/Pはかなり高いが)
このCPUは個人のクリエイター向けで非常にコスパ良いからゲーム用に買うのはオススメしないよ
元々K6800とか6850とか6900を買う人向け

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-2BvX):2017/03/03(金) 17:04:13.89 ID:EhaeLrGA00303.net
俺はレトロゲーしか興味ないからな
Athlonの頃はCPUアップグレードするたびにPS1エミュが動く、SSエミュが動く、と
感動があったが現状のC2Dで全部動いてしまうからもう欲しいものが無い

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-i3y1):2017/03/03(金) 17:04:17.91 ID:r87zAvopM0303.net
早い段階でインテルに現物で競争できる対抗策打ち出せんのか楽しみじゃね
腐ったグリス辞めて性能価格で競争してくれんなら大歓迎だろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-E+hP):2017/03/03(金) 17:06:54.83 ID:fGdP8cqV00303.net
>>372
そらAMDさんが散々ゲーム性能を売りにしてたからね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0937-Mt2S):2017/03/03(金) 17:08:06.56 ID:kBTxn7UC00303.net
3万くらいの価格帯でIntel越えてるなら買い換えるぞ
AMDおじさんステマしてくれ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:08:06.61 ID:6Kw4yack00303.net
CINEBENCHはクリエイティブ用途には指標として使えるベンチだから無意味ではないよ
自作はゲーム用途だけじゃなく創作用途でも需要高いんだから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9bc-Mob0):2017/03/03(金) 17:08:57.53 ID:lSrkGo9p00303.net
4亀は淫厨、はっきりわかんだね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 294c-2BvX):2017/03/03(金) 17:09:27.30 ID:C493vRDN00303.net
ゲームも劣るかもしれんけど充分使えるレベルでしょ
でこれからのゲームはマルチコア有利になっていくだろうから
買うなら絶対ryzen買うわ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BJNc):2017/03/03(金) 17:11:34.04 ID:1Db+BCd000303.net
少し古い重いゲームメイン→Inte○
マルチスレッドに対応してる最新ゲームメイン→Ryzen

住み分け出来てええやん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:12:04.76 ID:6Kw4yack00303.net
CPUを自尊心満たしの材料にしてる自立心の無い人はやっぱ自閉症なのか
DX11以下用にi3辺り買って
DX12用にRYZENか高クロ-EのPCを2つ揃えればいいだけなのに
1個つかってそれに自分の安全安心を委ねるってかなり馬鹿げているぞ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2bfc-TgS+):2017/03/03(金) 17:12:55.29 ID:wSkLsU+H00303.net
ケンモウ民はセールで500円以上するゲームは買わないわけだし不要そうだな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:13:31.95 ID:6Kw4yack00303.net
RYZEN3辺りもハンダでi5上回ってるならi5以下は駆逐されるな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 17:15:49.34 ID:GXC+qMZD00303.net
>>402
ただのベンチ番長じゃん

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:17:24.67 ID:6Kw4yack00303.net
RYZEN7は創作全般用のPC作りたい人にはC/P高くて相当魅力的なので
ゲーム用に買いたい人は特にマザボはこの手の人に譲ってあげるべき
Quadroのミドル以上むっちゃ高いから泣く泣くCPUや
不安定なdirectxグラボで演算してる人もいるんだぞ!

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 17:17:46.08 ID:xKjImpF800303.net
淫厨が馬鹿の一つ覚えみたいにゲームガーとか言い出してワロタ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-TJ3S):2017/03/03(金) 17:18:00.77 ID:Q4UunaW6p0303.net
マイニングも一般的になるかもな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 17:20:39.03 ID:GXC+qMZD00303.net
>>434
このベンチでわかるのは古い重いゲームではなく軽ければ軽いほどIntelのが有利って結果

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:21:13.62 ID:6Kw4yack00303.net
ちなみにXeonやOpteronは結局エラー訂正メモリと複数CPU複数PCが肝だから
-EやRYZENとは競合しないぞ 個人でこれら使ってるのはベンチ厨か奇特な人

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 17:21:36.38 ID:0GOXgCWS00303.net
8コアのPS4/XB1が、2コアのCore i3+GTX750tiのPCに負けてる
シングルスレッド性能が低ければ、メニーコアでも意味ない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:24:36.33 ID:6Kw4yack00303.net
ちなみにクリエイター用途でもシングル性能が必要な用途って少なくないから
低クロックのXeonやExtremeより圧倒的にRYZENや6900以下をオススメする Adobe系のソフトとか特に
コアの多さが本当に活きる場面は今の所まだ限られてる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW FF33-Mkz7):2017/03/03(金) 17:27:36.79 ID:0CbaGvIAF0303.net
ノートからIntelが駆逐されそうだな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-prdN):2017/03/03(金) 17:27:38.68 ID:C9lJI65ga0303.net
4gameの話とか参考資料にもならんのによー語るな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-LuEe):2017/03/03(金) 17:28:01.88 ID:e1Yg9sdLd0303.net
まじかよpenD捨ててくる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbe2-BJNc):2017/03/03(金) 17:29:07.46 ID:h9YANilg00303.net
いつマルチコアの時代来るんだよw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99f6-BJNc):2017/03/03(金) 17:31:58.86 ID:PJfPlkuY00303.net
4亀は相変わらずだな
普段やらないAVX2ベンチと特殊な設定のゲームでこき下ろしてる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13a4-BJNc):2017/03/03(金) 17:32:05.33 ID:k28W/7mQ00303.net
WD2の動画見たらゲームに不向きとかなにいってんだてめぇってなるよな
CPUの換装は5年に一回と考えたらゲーム用にこれからKaby買うのは情弱しかおらんやろー
1,2年で最新のシステムに乗り換えるってんなら現状だけ見てKabyもありかもないかもって感じか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1315-NqFr):2017/03/03(金) 17:34:29.87 ID:VVoqKMcP00303.net
ストリーミングサイトが隆盛して
自前のをエンコ最優先でもしなくなったし
50ドル値下がった7700KでUHDBDを見る

Intelの噛ませ犬としてよくやってくれたよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:35:49.98 ID:6Kw4yack00303.net
元々多コアモデルはキャッシュとメモリアクセスでのレイテンシが高く出るけど
pcwatchの方でも異常に高いからこれだけさっさとどうにかして欲しいわ
マザボチップの方のメモリ問題は明らかなバグではあるが
2400以上だと4枚挿せないとかクアッドチャンネル非対応とか
メモリ自体の速さは現状全くボトルネックにはなってないからここは気にしなくてもいいと思う

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-Mkz7):2017/03/03(金) 17:36:10.71 ID:qGw3TGtGd0303.net
これでIntelがグリスバーガー辞めてくれると思う?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:37:57.53 ID:6Kw4yack00303.net
つまるところメモリ買うなら1866か2133の高容量2枚挿しで全然おkだよ
動画編集用に32GB以上欲しいなら4枚で

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 17:39:09.80 ID:GXC+qMZD00303.net
>>425
設定画面でVRAM6GBって出てるからね
6GBなのは1060だけだし1060ならSLIもできないので単体
設定はvery high多めでUltra少ないからそのくらい出ると思う

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:39:50.78 ID:6Kw4yack00303.net
>>454
-E以外がグリスバーガーなのは怠慢でしかない
でも極まってる人的には殻割り+リキプロの方がハンダよりも冷えるから
ハンダ品を殻割りして売ってくれる所とか出てきて欲しいな
ハンダの奴殻割りするのはヒートガンを局所的に当てないと個人にはかなり難しい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9348-80hE):2017/03/03(金) 17:39:55.75 ID:LlTqE97100303.net
標準品質もいいが最高品質でのベンチも載せてくれよ
ユーザーが実際に使うときはそれなんだからさ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-J+ta):2017/03/03(金) 17:40:39.94 ID:fvJUnPnYM0303.net
いや価格差も考えろよ
Intelなんて買う気起きねえよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-js5o):2017/03/03(金) 17:41:38.14 ID:Fucw4BlSM0303.net
>>2
提灯すぎw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 17:42:21.99 ID:S+VFvypAM0303.net
>>446
FusionAPU出たとき圧倒的コスパでINTELノート駆逐出来ると思ったけど駆逐されたぞ
A6-3400M+HD6650Mで当時4万でゲームも出来るスゴいノートPCだったのに
K53TAの本当の意味での後継機を待ってる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM9d-js5o):2017/03/03(金) 17:42:59.73 ID:Fucw4BlSM0303.net
>>443
Ryzen自体はECCメモリ対応してんだが
Unbufferedだがな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー d999-BJNc):2017/03/03(金) 17:43:47.30 ID:RDpZKPnr00303.net
俺みたいにエンコード録画してるのに最適だわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:44:16.60 ID:6Kw4yack00303.net
ゲーマーはしばらくはマザボを趣味で何か製作してる人向けに譲ってやれよ
個人や小規模のワークステーション的な用途には神CPUだぞ
元々ブルドーザーもこの用途では消費電力に目を瞑ればC/Pの良いものだったし
ある意味正統進化している

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 17:44:48.86 ID:AJdR2lrkp0303.net
てると

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-yS7K):2017/03/03(金) 17:45:07.34 ID:mWMz0nzu00303.net
sandyのワイ一安心

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 17:46:24.65 ID:C2U8bXMt00303.net
>>443
個人でそのクラスが欲しい人でも99%はECCいらんやろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b92c-NqFr):2017/03/03(金) 17:46:29.75 ID:vLtjXfPx00303.net
周回遅れで追いつけてすらいないレベルでお祭り騒ぎとか
暫く自作やってないけど本当死んでたんだなAMD

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 17:47:36.85 ID:AJdR2lrkp0303.net
これだとひまわり動画に30分アニメ放送終了後、最速何分で動画up出来るの?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:50:25.71 ID:6Kw4yack00303.net
違法うpは画質よりも速度重視でグラボをGPGPUにしてエンコしてるんじゃないの?
よく知らんけども

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1fc-2/Q8):2017/03/03(金) 17:51:49.64 ID:O8arOJ2100303.net
旧ATIの明るい色が見分けづらい発色が好きな人にはいいんだろうが自分はあれが嫌いなので消去法でインテルを選んでいる
じゃあインテルが好きかと言えばそうだともいえない
心情的にはAMDに頑張ってもらいたいのだがなんでATIなんか買収しちゃったのか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7b7a-p3RN):2017/03/03(金) 17:52:30.75 ID:PxchrbJo00303.net
AMD約束されし敗北

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-esE1):2017/03/03(金) 17:52:37.65 ID:PbSfN8w8d0303.net
3700kから買い替え検討中なんだけど、
You Tubeの4Kとかサクサク見れるようになる?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1357-XFqz):2017/03/03(金) 17:53:01.61 ID:+QZZqs5y00303.net
キャッシュマシマシの完全版だしてくれ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-NqFr):2017/03/03(金) 17:54:01.37 ID:y+rrevLA00303.net
>>458
4亀って読んでスッキリ納得できるハード記事って
これまでもなかったし今後もないからしょうがない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:55:56.87 ID:6Kw4yack00303.net
6900Kの値段を考えるとキャッシュ容量も帯域も今ぐらいでも十二分だろ
帯域は十三分はあるし少なくとも7700K以下を買う理由はない
アクセス遅延が発生するのだけなんとかしてくれればいいさ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 17:59:08.70 ID:6Kw4yack00303.net
条件を明示して多角的に検証してくれるのはゲーム用途だけに使ってない身としてはありがたいけどな
でもPC関係は他の一般の測定と同じく最低でも15回以上繰り返したり
相対比較するだけでも正確性をより高めるために拘って欲しいな
言ってしまえばどこも適当すぎだよ 読者に測定結果の読み方が要求されることになる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-BJNc):2017/03/03(金) 18:03:29.32 ID:DgxqDHRg00303.net
ゲームやらないならノートでいい。

こういう人だらけだろ エンコ職人なんてPCユーザーのコンマ数%だろうよ
結局、ゲームが一番高性能GPU、CPUのお得意さんなのにゲームに弱いってw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 18:04:56.30 ID:6Kw4yack00303.net
条件を設定してるのを書いてるのはまだ良質ではないというだけで良心はある
音響に比べたらまだ遥かに判断にちょっとでも有為に使えるグラフをどこも出してくれてる
オーディオ関連とか知識あったらカタログスペックから既に意味の無い数値まみれで
世界中から情報を漁るか自分で買って測るしかねぇとかいう暗黒の状態だし
でもまぁ測定環境の質を上げたり製品ごとに測る項目を変えたりせず
全てで更に網羅的に示してくれという圧力をかけ続けるのは必要だと思うね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2935-BJNc):2017/03/03(金) 18:05:27.33 ID:Eq+4zuXp00303.net
AMD信者はGeForce買ってるからゲームサクサクだよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BB2U):2017/03/03(金) 18:06:05.00 ID:OlB251Au00303.net
>>456
殆どの項目はVery Highが最高設定だよ
Ultraまである項目はReflectionとGrass、Post FXしかないね
その動画で最高設定じゃないのはGrass QualityとSoft Shadowsぐらい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-esE1):2017/03/03(金) 18:06:34.15 ID:2p1m/U2wd0303.net
リークでフカした分がっかり感が凄い

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53de-BJNc):2017/03/03(金) 18:07:41.90 ID:NhD1b1bk00303.net
4亀ってPCゲームのファミ通だろ
最近はPCゲームだけじゃやれないから家ゲーやソシャゲも扱ってるけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-BJNc):2017/03/03(金) 18:09:14.32 ID:DgxqDHRg00303.net
まあ あんまり発売前に騒がなかったら
「お、AMD意外とやるな」って感じで評価されてただろうな。

ただ、結局は7700Kとじゃ2万高いのに一長一短くらい
主な用途にしてる人が多いゲーム方面で弱いとか
かなり存在価値が微妙なCPUになっちゃったな。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-pIxw):2017/03/03(金) 18:10:41.29 ID:6Kw4yack00303.net
上でATIとNVIDIAの発色云々とあるけど
デジタル部分で見た目で分かるほど色に違いが出るとかありえるのか?
ドライバ側でのデフォルトの設定が違うとかならまだしも
それはモニタの使用時間による発色の微妙な差が出ただけなんじゃ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-pwD1):2017/03/03(金) 18:12:36.97 ID:QhbMEpmqM0303.net
淫厨、4亀と一緒に現実逃避wwwwwwwwwwwwwww

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 29b6-/afh):2017/03/03(金) 18:13:18.66 ID:TfALEeVQ00303.net
HDbenchでくれ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-hM/M):2017/03/03(金) 18:14:12.97 ID:GHdxzjtNd0303.net
intelの舐めプ続くの
本気ださないの?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9948-BB2U):2017/03/03(金) 18:15:29.28 ID:OlB251Au00303.net
>>481
>その動画で最高設定じゃないのはGrass QualityとSoft Shadowsぐらい
AA抜きにして、を入れ忘れた

多分>>346の動画は980Tiか、そのSLIじゃないかな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-NqFr):2017/03/03(金) 18:17:25.24 ID:LF0lAxSD00303.net
4亀が言ってるなら本当だな
4亀は嘘を書かない
4亀は信用できる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 538d-ILFe):2017/03/03(金) 18:17:27.44 ID:Ca0d4T4D00303.net
BIOSアップデートしてメモリの設定もう一回やってからレビューしてくれ
なんかゲームでもあんまり遅くないレビューがある

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9965-BJNc):2017/03/03(金) 18:17:37.49 ID:Ecjq7f+y00303.net
ゲーム自体が8コア16スレ使えるゲームで調べてねーじゃん

4gamerのほうがレビューが糞

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-NqFr):2017/03/03(金) 18:18:24.76 ID:LF0lAxSD00303.net
4亀が言ってるなら本当だな
4亀は嘘を書かない
4亀は信用できる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 18:22:11.64 ID:xmCv4os900303.net
>>449
マルチコアのソフト作るの面倒な上にそこまでの劇的な効果は出にくいから出そうな所だけマルチコア処理になるようになってるのもある
結局サーバー向きだと思うわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lsM8):2017/03/03(金) 18:28:17.38 ID:axnkznLYa0303.net
スーパーπは7700Kの圧勝
これだけでもインテルの凄さが分かるね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 593f-w/oi):2017/03/03(金) 18:37:25.22 ID:yRR1BkeR00303.net
>>42
ヒント: インテルコンパイラ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー c94f-BJNc):2017/03/03(金) 18:38:08.48 ID:A2cw4Njk00303.net
よかった去年の終わりに買った俺のPC2台は助かったんだね

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2959-w/oi):2017/03/03(金) 18:38:34.84 ID:+UDUp7Aa00303.net
昨夜買って動かしてるけど不満はないなあ
ベンチって都合のいい数字を抽出してるだけって真理だよなあ
すくなくとも7700kは2万円くらいで売らなきゃ嘘でしょうあんなの高いくせにゲームしか動かせない奇形cpu

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-NqFr):2017/03/03(金) 18:39:51.48 ID:LF0lAxSD00303.net
4亀が言ってるなら本当だな
4亀は嘘を書かない
4亀は信用できる

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー c94f-BJNc):2017/03/03(金) 18:40:05.10 ID:A2cw4Njk00303.net
4亀に任せれば圧倒的に負けていたはずのIntelを勝利に持ち込める
そこにシビれる!あこがれるゥ!

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2962-tCEH):2017/03/03(金) 18:42:29.39 ID:KdMRzV/+00303.net
インテルにこだわるのってiPhoneに固執する奴と一緒だろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 138a-4VBK):2017/03/03(金) 18:43:08.85 ID:TCTI0L2O00303.net
4亀とかどうでもいいや
ヤマダ店員の戯言並にどうでもいい
他の評価が出揃ってから判断する

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー c94f-BJNc):2017/03/03(金) 18:43:38.76 ID:A2cw4Njk00303.net
                            やつを買う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのライティングをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ベンチでIntelに圧勝していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか負けていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    捏造だとかリコールだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 18:44:38.36 ID:GXC+qMZD00303.net
>>489
なるほど6GBなら980tiかも
ここのベンチともよく似てるし
http://okiniiripasokon.com/blog-entry-740.html

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-NqFr):2017/03/03(金) 18:48:01.65 ID:LF0lAxSD00303.net
4亀に金を払えば白も黒に出来るぞ
安部も4亀に頼むんだ急げ!

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-tCEH):2017/03/03(金) 18:49:13.00 ID:kUk8B/cJd0303.net
CPU使用率が最大でも25lにしかならない自分には関係のない話だな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b3ef-prdN):2017/03/03(金) 18:49:38.12 ID:C2U8bXMt00303.net
>>471
20年前からタイムスリップしてきたのか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8bbc-XOgu):2017/03/03(金) 18:50:13.29 ID:/eLpcf7O00303.net
だからと言って値段倍のインテル買わんやろ。
性能面で妥協してもコスパのメリットが上回るやろ。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132c-RQJ9):2017/03/03(金) 18:52:33.46 ID:oqG3t7+/00303.net
なんだ4亀か
どうでもいい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4118-mZVM):2017/03/03(金) 18:57:03.77 ID:OyJjWcma00303.net
いつものAMDで、逆に買いたくなったな。
使ってるのが、エンコード機能付き録画鯖とCコンパイラと仮想化鯖だからねー。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT Sa5d-BJNc):2017/03/03(金) 18:58:14.39 ID:cEJkCKpKa0303.net
ノート用APUに期待だな
俺のk53taが寿命を迎える前に頼む

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b917-tCEH):2017/03/03(金) 18:59:44.79 ID:D5VuQgOy00303.net
>>141
高値で掴まされてないならな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 18:59:46.74 ID:VjHPBEz7a0303.net
>>429
1800Xと比較したのは6900Kだし
お披露目時に比較として出してきたのはblenderとかだろうがw

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 412f-+LoG):2017/03/03(金) 19:01:15.31 ID:glr0PrSk00303.net
四亀とか中学生のオタクしかみてないっしょ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 19:01:15.42 ID:v/GDY/3wd0303.net
腹減ったな…

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 19:02:00.36 ID:VjHPBEz7a0303.net
ああそれと1800Xと6900Kは絶対数値じゃたいしたことないが
システム全体に消費電力ではかなり差が付いてると思われ
この辺はtom'sなんかが積極的に比較していくべきなんだがなあ……なんでやらないんですかね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 19:04:34.62 ID:0GOXgCWS00303.net
要するに動画エンコードや3DCGが用途の人にはコストパフォーマンスがいい
ゲーム目的なら、一部のゲームを除いて性能で負けてるし、円安な今、マザーボードごと買い換えるのはコスパ悪すぎる
今使ってるPCがすごく古くて、前々から買い替えを考えてた人ならいいかもしれないが、初物、マイナーゆえのトラブルのリスクがある
あと、動画エンコードしない、ゲームしない、ブラウザとオフィスが動けばいいって人は全く対象外

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2959-w/oi):2017/03/03(金) 19:09:12.85 ID:+UDUp7Aa00303.net
インテル幹部は眠れない夜を過ごしてそうだなw

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-tCEH):2017/03/03(金) 19:09:33.87 ID:kUk8B/cJd0303.net
これって7や8.1は対応してるの?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 4948-qRmW):2017/03/03(金) 19:11:18.29 ID:VF/vhEVn00303.net
>>285
8コアまではゲーム側で対応しててそれ以上CPUの方で動かしてる感じ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-NhaH):2017/03/03(金) 19:13:00.98 ID:v/2wZRdfM0303.net
やまもといちろう飼ってるクズサイト

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 19:16:40.39 ID:xKjImpF800303.net
intelがRyzenをガチで倒そうとしたら、あまり売る気のない6900k+X99を値下げしないといけないからなぁ
やっぱり出し惜しみしてメイントリームのラインで8C16TのCPU作ってなかったのは痛いよ
単に値下げだけじゃ対抗できないからなぁ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 99ef-4uCE):2017/03/03(金) 19:17:18.74 ID:H4EwKHMt00303.net
同じ価格帯で比較しないと意味がない

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-Hsv8):2017/03/03(金) 19:17:48.35 ID:FkdFGiykM0303.net
なんでわざわざ解像度下げてんだ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 19:22:12.48 ID:GXC+qMZD00303.net
>>517
まったく要せていない
4亀のベンチでわかるのは一部のゲームのクソグラ設定だけIntelが勝ってること

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー a9b0-9OG8):2017/03/03(金) 19:23:52.51 ID:aaZnqA1K00303.net
FXでも同じ事言ってたな
蛙の子は蛙か

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-mbUB):2017/03/03(金) 19:27:00.86 ID:RNbJAQ9GM0303.net
海外でいいんだが信頼できるとこ教えてくれ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5340-Mt2S):2017/03/03(金) 19:30:17.08 ID:oXmofeHu00303.net
4gamerはGPUでも提灯持ちが露骨だったし当然CPUでもやるだろ
総会屋2.0が連載してるサイトだぞ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 5387-q+EC):2017/03/03(金) 19:33:45.05 ID:xryQT7vH00303.net
最適化してないだけだろ
こんだけcpuの性能が高くてゲームが悪いとかあるわけないわw
記事書いたやつ頭わるー

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb6c-BJNc):2017/03/03(金) 19:34:18.88 ID:mmObYXBS00303.net
そもそも、ゲームはもうCPUよりグラボの影響の方がでかいとか言ってなかったか?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-NqFr):2017/03/03(金) 19:36:24.35 ID:y+rrevLA00303.net
>>527
インプレスの比較記事でええよ
変な小細工してないし、全く最適化されてない現状をちゃんと反映した結果になってるから

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-nyWy):2017/03/03(金) 19:37:41.26 ID:nOwAoBYad0303.net
ぶっちゃけAMDのことなんて呼んでるの?
エイエムディ?あむど?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9348-LuEe):2017/03/03(金) 19:44:38.68 ID:RUjzhq/J00303.net
>>529
複雑でキャッシュがはずれやすいゲームは苦手なんじゃないの

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-TJ3S):2017/03/03(金) 19:49:54.68 ID:u24PHtGRd0303.net
>>530
Sandyくらいの頃はi5とi7でほとんど差がなかったけど最近またCPUで差が出るようになってきた

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 19:53:40.45 ID:DMaefSl+00303.net
>>527
http://www.tomshardware.co.uk/amd-ryzen-7-1800x-cpu,review-33811-12.html
https://arstechnica.co.uk/gadgets/2017/03/amd-ryzen-review/

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 20:01:55.84 ID:DMaefSl+00303.net
>>525
海外のレビューでも余裕でintel勝利なのはスルーですかwww

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー a9b0-9OG8):2017/03/03(金) 20:03:25.03 ID:aaZnqA1K00303.net
別におかしくないよ
FXの時も同じだったもの

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 20:06:34.73 ID:DMaefSl+00303.net
>>530
正解、グラボに金かけた方がいいよ

http://i.imgur.com/sO8QQeR.png
https://www.youtube.com/watch?v=FUapuF0y30s

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 20:07:13.79 ID:RjGXKijn00303.net
「(商品カテゴリの違う6900kを持ち出しながら)余裕でintel勝利!!」

淫厨さん、大変苦しいですね・・・

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-TJ3S):2017/03/03(金) 20:10:49.41 ID:idXC1Sywd0303.net
RYZENが脅威じゃないならIntelは値下げなんてしないんだよなあ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b9c7-BJNc):2017/03/03(金) 20:16:49.81 ID:iS8Qd6zH00303.net
メモコン遅くてもっさりってマジ?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 20:17:17.83 ID:DMaefSl+00303.net
>>540
こういうデマに踊らされるアホ多すぎ
intelは値下げしてないぞ、ひとつのショップが値下げしただけ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 20:18:37.79 ID:RjGXKijn00303.net
売れなくなったら値下げするしか無いんだよなぁ・・・
いまさら4コアなんてセレロンくらいの価値しか無いでしょう?(笑)

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7b06-EGSx):2017/03/03(金) 20:18:51.26 ID:iI41eAMi00303.net
ファークライの見ると負荷が軽かろうが重かろうが数FPSしか変わらないし変なCPUだなw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7135-BJNc):2017/03/03(金) 20:19:50.18 ID:150luXQz00303.net
手のひら返し720°

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 20:27:18.99 ID:DMaefSl+00303.net
エンコしないし4コアで十分何だよなぁ、雷禅はスルーで値下がりする1080買うわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 3118-z2xI):2017/03/03(金) 20:28:22.80 ID:RjGXKijn00303.net
4コアで十分だから!と論点をすり替えて必死になる淫厨であったとさ(笑)

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-NqFr):2017/03/03(金) 20:30:30.52 ID:y+rrevLA00303.net
>>544
他のスレのやつだったけど
100辺りで張り付いて上限固定みたいな結果だったよね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bbc-BJNc):2017/03/03(金) 20:33:32.05 ID:Cd4WVy2T00303.net
なんで大昔のシングルコア使用のゲームで比べてるんだ?
だから4亀は信用できない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-GA9V):2017/03/03(金) 20:43:03.06 ID:/5/MxBrd00303.net
ボッタクリの極みのi5が駆逐されるならOK

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 2919-5o2/):2017/03/03(金) 20:46:17.01 ID:q7TFBm3c00303.net
エンコもゲームもするけど
ゲームはFHD60fpsあれば十分だしなCPU100%つかうエンコ用にryzen買おうかな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0b65-pwD1):2017/03/03(金) 20:48:02.33 ID:YQEvzRDr00303.net
>>538
Pentiumでワロタ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW b9fc-6mrY):2017/03/03(金) 20:52:01.74 ID:ZrL71tGL00303.net
>>221
これが謎なんだよね
ベンチ通りの結果じゃないんだよ

>>199の表見れば解る通り番犬2のベンチでは7700Kに負けてるんだよ
だけど実際のプレイ画面上だと明らかにAMDの方がヌルヌルっていうおかしい結果が出てる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53de-NqFr):2017/03/03(金) 21:04:19.92 ID:eda6Pqd100303.net
4亀は大昔にNVのビデオカードのベンチスコアで鯖読んでたから信用しない
GF4TI4200でGF4TI4600以上のスコアだった
2chのベンチでも4亀のスコアに到達してる者はいない
だって嘘書いてるんだもん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 21:05:37.77 ID:MvhUG6URd0303.net
>>16
これ
最速でゲーム動かしてたショップが中継してたしIntelさん頑張ってくださいなw

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-gOci):2017/03/03(金) 21:07:17.25 ID:es4QaBORd0303.net
4亀にはよくあること

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53de-NqFr):2017/03/03(金) 21:10:07.12 ID:eda6Pqd100303.net
最近はさすがに読者に指摘されるので3Dmarkのようなメジャベンチで大幅な鯖読みは無くなったが
マイナーベンチだとイカサマ書いてるんだろうな

6700k殻割り無し簡易水冷で5G常用とか書いてたけど
6700k殻割り名人が殻割りしても常用は4.7Gにしとけって言ってたからな

4亀だけ脳内耐性の異常に高い石とかw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fbf6-QIMu):2017/03/03(金) 21:10:16.70 ID:FF8mFKUd00303.net
1700X買ってしまったのだがM/Bが売ってない…

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 21:11:28.24 ID:S+VFvypAM0303.net
>>538
ペンティアムすげぇな
これある意味コスパ最強のCPUじゃね?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd73-tCEH):2017/03/03(金) 21:12:28.48 ID:MvhUG6URd0303.net
雷神脅威じゃないなら無視しとけよw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 53de-NqFr):2017/03/03(金) 21:24:07.79 ID:eda6Pqd100303.net
>>473
You Tubeはflash playerのビデオ再生支援にビデオカードが対応してたらCPU負荷かからない
Geforceは昔から対応してた
最近のラデも対応してるのかね?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41a7-Mt2S):2017/03/03(金) 21:35:24.50 ID:LQaV36D400303.net
>>266
OCされたら負けますな

【CPU】i7 5960X@4.4GHz(UC4.0GHz)
【MEM】DDR4-2666 16GBx2
【M/B】ASROCK X99E-ITX ac
【HDD】
【SSD】
【OS】 Win10home x64
---------------
【x264】r2744 (x64)

【Veryfast】 108.11 fps, 33405.22 kb/s
【. Medium】 35.86 fps, 34733.47 kb/s
【   Slow】 21.80 fps, 34761.34 kb/s
【. Slower】 8.59 fps, 34089.92 kb/s

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-osUF):2017/03/03(金) 21:36:44.78 ID:X0DJxs6j00303.net
勝利を知りたい・・・

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b72-BJNc):2017/03/03(金) 21:44:12.87 ID:+8oeD3Y900303.net
見た感じ性能は期待通りみたいだし
評判悪いようならどのみち早くご祝儀価格終わって買いやすいし別に何が困るのか

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8165-Mkz7):2017/03/03(金) 21:44:45.76 ID:iXsYzDeH00303.net
え!?
まだIntel使ってる奴おるってマジ?www

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 9370-BJNc):2017/03/03(金) 21:54:48.54 ID:ri0aR8Nf00303.net
>>562
さすが12万円のCPUですね
OCして65000円のRyzen定格を抜くとは

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-Fz9a):2017/03/03(金) 22:02:18.05 ID:rN0fQaAxM.net
これってサイコムで出るのいつ頃になりそう?
水冷にしたら結構OCできるかな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 22:05:48.89 ID:GXC+qMZD0.net
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/5x4dw5/i_recorded_85_benchmark_results_of_the_1800x_vs/
http://imgur.com/a/wMm1C

redditのスレ
ゲーム用途は7700kの方がほぼ勝ってる
ゲーマーはコスパの良いRyzen5を待つ方がいい
との結論

マルチスレッド性能は6900kの平均-5%くらいまで迫ってる
ゲーム性能は7700kと6900kでほぼ変わらず1800xはそれらより平均10%ほど低い

ワークステーション用途として6900kの驚異だなこれ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/03(金) 22:09:06.50 ID:pfs7RdM0a.net
3DCGレンダリングは?
MAXちゃんはどうなのよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 22:11:00.35 ID:GXC+qMZD0.net
ゲーム用途は正直買い被ってたわ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-BJNc):2017/03/03(金) 22:11:42.80 ID:Cd4WVy2T0.net
>>264
そういやBF1も6コア未満だとドロップ発生するな
もうゲームで6700kとかジョークにしか思えねーわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 41be-pe9L):2017/03/03(金) 22:11:53.77 ID:wdNlx0FL0.net
流石はAMDさんだ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a7-Mt2S):2017/03/03(金) 22:12:42.28 ID:LQaV36D40.net
>>47
Core i7 5960X
SIngle183
All Core 1861
http://i.imgur.com/uOYeNBl.jpg

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ba8-Ijm/):2017/03/03(金) 22:12:57.98 ID:1cxs+kgQ0.net
インテルが本気出したらどのくらいの性能伸びるん?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d146-2BvX):2017/03/03(金) 22:13:06.86 ID:TvW25N0l0.net
>>538
もうPentiumでいいな
Ryze()笑

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-qRmW):2017/03/03(金) 22:14:08.68 ID:/Fl8caJ+d.net
627 71 (ワッチョイ cb99-NqFr) sage 2017/03/03(金) 21:26:09.58 ID:Gw48f8030
定格に戻してTime Spyしてみたが
CPUスコアが4亀とずいぶん違う
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/074.png
http://imgur.com/KWYVRLI.png

自作板からの転載

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 22:17:16.82 ID:GXC+qMZD0.net
シングルスレッド性能は6900kより7700kの方が高いんだな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c2-nLom):2017/03/03(金) 22:18:52.12 ID:k+EqxFIH0.net
FXから比べたらびっくりするくらい改善されているだろ
実用に耐えるレベルになったのは非常に大きいよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-ILFe):2017/03/03(金) 22:19:16.63 ID:Ca0d4T4D0.net
>>568
SMTの効率は驚異的だよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4f-BJNc):2017/03/03(金) 22:20:05.52 ID:3oqiksW50.net
4亀、あっ…(察し)

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9370-BJNc):2017/03/03(金) 22:20:33.58 ID:ri0aR8Nf0.net
>>577
6900はクロック低いし、旧アーキのBroadwellだからな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM63-Dk3C):2017/03/03(金) 22:23:28.34 ID:gq+TXF/4M.net
結局ベンチだけいいのかよ
安定の期待ハズレっぷりだな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132c-RQJ9):2017/03/03(金) 22:24:56.85 ID:oqG3t7+/0.net
どっちなんだよ
マザー出る夏までにちゃんと答え合わせしとけよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d17a-Xw/O):2017/03/03(金) 22:26:52.48 ID:uxOlTZEv0.net
>>583
どっちも何もスポンサーにインテル入ってるところが出してるレビューだぞ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b906-NqFr):2017/03/03(金) 22:27:18.45 ID:TlZP2IuP0.net
まぁ用途にあった人にはいいコスパいいCPUなんじゃないの
普通に使う人はI3でいい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1197-BJNc):2017/03/03(金) 22:27:31.87 ID:cQd2C7sL0.net
>>576
4gameまたやりやがったのかw

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-qRmW):2017/03/03(金) 22:28:13.22 ID:VF/vhEVn0.net
>>586
GPUが4亀のより性能低いからじゃね
と思ったけど流石にあがりすぎ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gMFq):2017/03/03(金) 22:38:29.24 ID:kANxctxId.net
APU出してくれたら小さいボックス型のベアボーンで欲しい

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tCEH):2017/03/03(金) 22:42:40.53 ID:Pu5j2eIJd.net
4亀の捏造とか何を今更

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292f-2BvX):2017/03/03(金) 22:44:35.84 ID:ewCCkS180.net
PCIE40レーン必要な人ってTITANを4WAYする位の人じゃないとオーバースペックなのかな
それならRYZENは正真正銘コンシューマー向け適正価格だと思う
普通の人はSLIやCrossfireしないもんな
1枚で強いのを選ぼうとする

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ee-j1wJ):2017/03/03(金) 22:51:35.65 ID:XqhapVVl0.net
R5はいつ頃なの

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-tCEH):2017/03/03(金) 23:05:54.50 ID:OJ/PEBErM.net
AMDはコスパ上げてくれればいいんやで

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-LuEe):2017/03/03(金) 23:14:12.91 ID:meD0Mernp.net
明日燃えないゴミの日だから捨てる

http://i.imgur.com/Fn7tlam.jpg

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 23:25:21.89 ID:GXC+qMZD0.net
Ryzen 1800xとの比較結果
レビューサイト名
数値は各種テストの測定結果の平均値
シングルスレッド、マルチスレッド、ゲーム(fps)の順

Anandtech
vs 7700k 81.08% 140.18% X
vs 6900k 99.63% 95.34% X

Guru3D
vs 7700k 89.2% 155.1% 88.68%
vs 6900k 99.02% 111.98% 92.42%

Toms
vs 7700k 73.95% 131.61% 89.83%
vs 6900k 108.9% 102.37% 87.79%

HW Canuck
vs 7700k 89.29% 150.48% 94.29%
vs 6900k 93.51% 95.99% 95.23%

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b87-HgeV):2017/03/03(金) 23:28:26.04 ID:lgP8ELNU0.net
>>593
燃えるゴミでいいだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/03(金) 23:32:55.50 ID:dNe8Ic0P0.net
1700Xが4万になったら買う
超円高はよう
夏までに80円代頼むぞ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-tCEH):2017/03/03(金) 23:33:14.58 ID:5P726G4X0.net
>>356
にわか?苦し紛れの煽りレスして消えてるしクソガキなだけか?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-ILFe):2017/03/03(金) 23:42:06.43 ID:Ca0d4T4D0.net
>>596
1700でも4GHzぐらいで使えてあんまり変わらんらしいぞ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 23:43:58.68 ID:AOLf+Sb10.net
>>598
1700Xだと、自動でオーバークロックされるんでしょ、
なんからくそうじゃん

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1375-8W3X):2017/03/03(金) 23:45:14.40 ID:oRFMTPWB0.net
永らく続いた4コアのメインストリームを一気にブレイクスルーした
事に意義があるんだよな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fc-BJNc):2017/03/03(金) 23:47:09.76 ID:kAJ/u+Rv0.net
まずは基本のラインナップ並べて、これからバリエーション展開していくんじゃないの?
ゲーム需要が高いと見たら、コア数減らしてクロック上げたモデルも出てくると思ってるんだけど
コア数減らす理由は熱設計の問題、7700Kも多分一緒

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-ILFe):2017/03/03(金) 23:50:22.19 ID:Ca0d4T4D0.net
>>599
XFRは自分で設定したクロックより100MHz上乗せされるだけ
1800XはOC出来て4.1GHzぐらいが限界
1700でも3.9GHzから4.0GHzで運用できるらしい
変な制御してないぶん安定してるかも

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1148-2BvX):2017/03/03(金) 23:51:50.96 ID:l3x8EEWo0.net
コア増やしても順調に伸びてるのは16MB+4MBのvictimキャッシュの効果かなあ。
2コア時代はむしろ足枷でないかと言われていたけどねえ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-tCEH):2017/03/04(土) 00:03:38.33 ID:vqmWC55eM.net
>>576
いくらもろてるのよ
>>593
今から付けるのかーいいなー

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 00:07:29.31 ID:MZ+oNbTd0.net
>>599
高いX370マザー買わないと自動OC機能しないぜ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BsIf):2017/03/04(土) 00:09:56.59 ID:unrWozeo0.net
>>605
PC本体ごと買い換えれば良い

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 00:11:29.68 ID:MZ+oNbTd0.net
>>606
お手頃価格のB350マザーを選べないって話なんだが

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-z2xI):2017/03/04(土) 00:23:29.26 ID:y9i17pXx0.net
4コアゲーマーさん、時代は8コアですよ^^

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b3a-BJNc):2017/03/04(土) 00:35:19.83 ID:kKU1pYV00.net
4亀の言うとおりゲーム性能で既存のi7に負けてるんなら値下げする必要なかったんじゃない?
矛盾してねえか?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb18-Q+Uj):2017/03/04(土) 00:37:53.70 ID:yL9/DZrz0.net
RYZEN 7 1800X徹底検証 - ついに登場した新世代CPUは「AMD反撃の狼煙」となるか
ttp://news.mynavi.jp/articles/2017/03/02/ryzen/

Kabylakeシリーズの値下げ価格改定を待った方が良いんじゃね?
来年のフルモデルチェンジのCoffee Lakeでまた引き離される予感

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8146-fLnF):2017/03/04(土) 00:46:50.94 ID:MahPCLQE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XpkBvVPTKR0

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-prdN):2017/03/04(土) 01:00:59.39 ID:pBkGyiaV0.net
ゴミやんけ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e4-Ccdg):2017/03/04(土) 01:09:58.86 ID:sb6tH9MD0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://eapuck.ionexusa.com/mukakin/0302.html

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f2-kj3l):2017/03/04(土) 01:11:10.18 ID:1BrWvA3g0.net
mynavi35ページもあるのか
気合入りすぎだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/04(土) 01:23:03.85 ID:+3WYs91N0.net
>>614
これも4亀との比較になるが
4亀の消費電力実測はこれまでのレギュレーションから方法変えてる
それでもおなじ8C16Tである6900Kとの消費電力の差は歴然で、アイドル時は1/4に近い
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/082.png


本来やってきたはずの“システムの消費電力”はマイナビでわかる
1800Xなアイドル時の省電力性能には注目
http://s.news.mynavi.jp/photo/articles/2017/03/02/ryzen/images/g088l.jpg
http://s.news.mynavi.jp/photo/articles/2017/03/02/ryzen/images/g089l.jpg
http://s.news.mynavi.jp/photo/articles/2017/03/02/ryzen/images/g090l.jpg

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/04(土) 01:28:30.67 ID:+3WYs91N0.net
ゲーム性能
https://m.youtube.com/watch?v=V5RP1CPpFVE
によれば

5.0GHzの7700K vs 3.9GHzの1800X

http://i.imgur.com/D0uQ3Fy.png
http://i.imgur.com/6vEAgd9.png
http://i.imgur.com/5PXS6cP.png
http://i.imgur.com/dU56V0e.png

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-BJNc):2017/03/04(土) 01:29:16.50 ID:5VLWcyYx0.net
アスキーの評価も知りたい

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/04(土) 01:32:31.96 ID:+3WYs91N0.net
>>616
×1800X
○1700

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c2-nLom):2017/03/04(土) 01:33:16.31 ID:F1tclHzc0.net
>>615
サブPCもRyzenにしたくなる^^

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-qRmW):2017/03/04(土) 01:42:57.50 ID:g8ENbFqA0.net
14 Socket774 (ワッチョイ cb99-NqFr) sage 2017/03/04(土) 01:28:44.85 ID:C7OKAbYj0
大見栄きったわりにRyzen機のテスト電源がFury(8pinX2)に対応してなくて時間かかった
定格はどっちもメモリを2400に合わせた(CLは無視)
RyzenはリザルトをアップできなかったからSSで勘弁
質問は受け付けるが、もう要望は受け付けないw
まぁ相対的にウチの環境はスコアが良いのカモ(笑)
http://imgur.com/sRC5oGK.jpg

CPU:Ryzen 7 1800X
M/B:X370 XPOWER GAMING TITANIUM
MEM:F4-3200C15D-16GTZ

1800X定格(たぶん)
Total:5072 | GPU:4764 | CPU:8018
http://imgur.com/7ZnrceQ.png
1800@4GHz
Total:5146 | GPU:4803 / CPU:8657
http://imgur.com/ageS9fk.png
------------------------------------
CPU:Core i7 7700K
M/B:ROG MAXIMUS XI HERO
MEM:F4-3600C16D-16GTZ

7700K定格(たぶん)
Total:4986 | GPU:4900 | CPU:5541
http://www.3dmark.com/3dm/18328325
7700K@5GHz
Total:5075 | GPU:4901 | CPU:6363
http://www.3dmark.com/3dm/18328130




自作板からの転載2

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1394-2BvX):2017/03/04(土) 01:43:35.92 ID:3b+EBcCo0.net
メモリアクセスがアカンのか
これはソフトウェア単位で直せんのかな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b974-Dk3C):2017/03/04(土) 01:59:44.70 ID:2m3I0wGh0.net
>>621
無茶言うなよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-m4jB):2017/03/04(土) 02:01:59.85 ID:7eg5oQ5x0.net
マザーボードのメモリの不具合みたいなのアップデートで直すみたいな記事なかったっけ
あれ直るとゲームのフレームレートも上がるの?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5392-pwD1):2017/03/04(土) 02:06:16.23 ID:tn+eJvpY0.net
ゲームベンチはだいたい7700kのが勝ってるんだけど
いろんなとこの見てるけどあんまりベンチ結果が安定してないんだよな

GTA5は常に7700優位で1番差も出てるけど
ウィッチャー3やBF1は勝ってるのも負けてるのもある
ベンチモードがないからかね

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13e9-kcQ+):2017/03/04(土) 02:18:45.05 ID:Hr1cBtyB0.net
インテルコンパイラのせい

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 399c-9imS):2017/03/04(土) 03:08:08.92 ID:ibXKwQkK0.net
zbrushはRyzenの方が早いのかね?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-prdN):2017/03/04(土) 07:10:23.53 ID:W22XXG6zd.net
bf1でも
インテル7700Kの圧勝じゃ
誰も買わない

エンコ優先の人向け

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4f-NqFr):2017/03/04(土) 07:12:08.60 ID:6APxaRVY0.net
ゲームで速くなったら起こしてくれ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b3a-BJNc):2017/03/04(土) 07:12:40.53 ID:kKU1pYV00.net
>>622
無知ですまんがアプデで治らないの
つーかメモリアクセス遅いからなんなの?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1315-prdN):2017/03/04(土) 07:15:03.09 ID:DpNt33zy0.net
7700K 4万1000円
1700 4万2000円
値引きの反映は一ヶ月後かね

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/04(土) 07:15:11.47 ID:+HEd6PvRa.net
最適化されてないAMDでこれならすごいやろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/04(土) 07:18:25.79 ID:G205Cq6g0.net
4亀はKabyがSkylakeより省電力だという記事を出したが
世界の48レビューサイトではすべて反対の結果になった

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 07:33:08.19 ID:gapZ90zWd.net
自作初心者の俺に教えてくれ


R7 1700とi7 7700ならどっちがいい?
用途はゲームとBlenderと映画鑑賞

いま自作するならモニターは、4k144hzと1枚フルHD3枚と曲がってる横に長いの一枚どれがいい?用途は上3つ  

今使ってる955BEと比べて1700はどれくらい性能良くなる?

1700はOCできないの?

グラボsliするにはどのマザボ買えばいいの?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b3a-tCEH):2017/03/04(土) 07:37:08.84 ID:kKU1pYV00.net
>>633
なんでそんなにいいモニタ使ってるのに自作初心者なの

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/04(土) 07:37:11.81 ID:NP11TcA10.net
>>633
AMD Ryzen搭載PCはどのくらい安いの?→驚愕の安さです
http://thehikaku.net/pc/other/ryzen.html

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 07:44:37.01 ID:MZ+oNbTd0.net
Ryzen8コアは4コアで1CCX単位のユニットをHTで
接続するセミ・ニ個イチ構造なんだけど
この場合、隣のCCXの共有キャッシュにアクセスすると
レイテンシのペナルティが大きいからできる限り隣のCCXの
共有キャッシュを参照しないようにOSがタスクを割り振る必要がある

ところが今のところ、現行OSは複数ソケットCPUやPentiumDのような
キャッシュを共有できなかったマルチコアへの最適化はされてても
Ryzen8コアのように共有キャッシュでありながらも
内部的に4コア単位でパーティショングあるCPUに対する最適化がまだなされていない
多分、Windows10に関しては近いうちにMSからRyzen8コア用の
最適化パッチが配布適用されることになるだろう
Windows7/8は放置される可能性高いが

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 07:51:34.99 ID:MZ+oNbTd0.net
Ryzen8コアのセミ・二個イチ構造
http://i.imgur.com/llBn4hV.jpg

Broadwell-Eの普通の8コアの構造
http://i.imgur.com/qz2Tg0S.jpg

Skylake
http://i.imgur.com/HGSQJdv.jpg

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-gMFq):2017/03/04(土) 07:52:15.91 ID:X4rj5EmSp.net
>>636
これで大化けする可能性はあるんだな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-n16Y):2017/03/04(土) 07:53:50.46 ID:IatceM020.net
>>633
i7 7700
4K144hz
10倍くらい
OCできる
スペックに2way SLI Technologyと書いてマザボならどれでも

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 07:54:50.46 ID:MZ+oNbTd0.net
>>638
おお化けするところまではいかないと思うけど
隣のCCXの共有キャッシュにアクセスすることによる
ペナルティを喰らう頻度をある程度は抑えられると思う

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f5-AC2A):2017/03/04(土) 07:59:20.52 ID:Z6fxJ/tX0.net
>>633
>R7 1700とi7 7700ならどっちがいい?
>用途はゲームとBlenderと映画鑑賞

OCしないなら定格クロック上の7700K、1700でもOCで4GHzに上げられれば差は縮まる

>いま自作するならモニターは、4k144hzと1枚フルHD3枚と曲がってる横に長いの一枚どれがいい?用途は上3つ  

映画鑑賞がメインなら21:9で大きい画面を、ゲームがメインなら4K144Hzに投資してGPUの進歩を待つ

>今使ってる955BEと比べて1700はどれくらい性能良くなる?
> 1700はOCできないの?

955BE比なら2倍はかたいんじゃないの?そこら辺はよくわからん
OCはCPU自体がRYZENは全部アンロック、1700はXFRがないけどあってもそこまでの差は無いと思われ
OCの可否はチップセットによって決まるが、今出回ってるX370とB350はOC可、X370はXFR対応

グラボsliするにはどのマザボ買えばいいの?
>チップセットはX370一択、B350はSLI不可、あとはマザーの付属品でSLIブリッジあるかチェック


まぁ間違ってるかもしれんから念のため自分でも調べてくれ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 08:00:38.32 ID:MZ+oNbTd0.net
>>637
Broadwell-Eの写真は10コアだった
インテルはコア間の通信がリングバスだから1コア単位でコアを拡張しやすい
一方でRyzenは4コア単位だから
4→8→12というコアの増やし方になり(6コア品は8コア品の2コア無効版)
しかも共有キャッシュは1CCX単位のセグメント化を生じるのでOSからすると
最適化ハンドリングがちょっとややこしいCPU

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 08:06:24.81 ID:MZ+oNbTd0.net
ちなみにBulldozerの時は最初のうちは4モジュール8コアを
Windowsが単純な8コアとしてタスクを割り振ってしまてたせいで
たとえば、処理の重い2つのスレッドをCPU0とCPU1のような
同一モジュールに割り振ってしまうことが多くて
そうなると同一モジュール内にあるCPU0とCPU1はリソース共有し合って
性能が出なくなって、途中からBulldozerを4C8Tと同じように扱う最適化パッチがMSから配信された

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-qGbM):2017/03/04(土) 08:21:52.07 ID:k44YrFSQM.net
足枷はめられた状態でこれだけ強いんだから、
最適化されたら圧倒的ってことか。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-Guy/):2017/03/04(土) 08:25:36.99 ID:Uh3gFkSZ0.net
え、ゲームどうでもいい奴がこんなCPU買う意味ってあるの?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 08:26:51.15 ID:gapZ90zWd.net
おお!みんなレスありがとう取り敢え4k144hzと安くなったi7 7700買うわ( ^ω^)

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d10c-7il/):2017/03/04(土) 08:31:33.01 ID:Ls5Zj1C60.net
AMDを買い支えろハゲども

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-NqFr):2017/03/04(土) 08:33:50.44 ID:hZs7RZzj0.net
AMDを買い支えろEDども

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-2BvX):2017/03/04(土) 08:34:29.10 ID:/oCHaEiY0.net
>>645
ゲームしないけどエンコする俺みたいなの
今使ってるのは4790kだから買い換えるってほどでもなさそうだけど

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbf6-QIMu):2017/03/04(土) 08:36:26.14 ID:77yZLZvv0.net
>>645
エンコ最高やで

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-eJ7k):2017/03/04(土) 08:37:22.45 ID:UzRVr0ihM.net
良かった平日運転云々

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-CYOG):2017/03/04(土) 08:42:46.89 ID:/ms5zmJe0.net
>>624
ゲームってCPUよりGPU性能じゃないの。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 08:43:06.22 ID:1SWr1QCkd.net
>>646
いちおう7700(Kつき)と1700のBlenderの比較な
https://www.google.co.jp/amp/s/b.marfeel.com/amp/hothardware.com/reviews/amd-ryzen-7-1800x-1700x-1700-benchmarks-and-review%3Fpage%3D9

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 08:47:26.00 ID:1SWr1QCkd.net
ゲーム性能 1700@3.9GHzと7700K@5.0GHz
https://m.youtube.com/watch?v=V5RP1CPpFVE

http://i.imgur.com/D0uQ3Fy.png
http://i.imgur.com/6vEAgd9.png
http://i.imgur.com/5PXS6cP.png
http://i.imgur.com/dU56V0e.png

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ef-prdN):2017/03/04(土) 08:48:15.24 ID:hi92cTfK0.net
>>590
どうせ全部8xだしquad SLIしたいだけなら変わんなくね
まあそもそも100万200万出せるやつはryzen買わないだろうけどさ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-NqFr):2017/03/04(土) 08:50:18.74 ID:/oQ9vx7D0.net
現状はベンチマニアしか必要ねえな
フラグシップだったものがハイエンドまで降りてきたという点だけは評価する

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c96a-/m4k):2017/03/04(土) 08:51:35.26 ID:3k8yRgbQ0.net
ゲーマー向けのRyzenを出してくれ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 09:01:34.00 ID:1SWr1QCkd.net
>>656
あと省電力性能フレンズと描画フレンズと音源マスターフレンズとゲームビッグタイトルフレンズと初物フレンズとタスクマネージャーフレンズと嫌儲フレンズに向いてる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ef-prdN):2017/03/04(土) 09:10:40.75 ID:hi92cTfK0.net
滑ってるぞ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 09:13:59.45 ID:1SWr1QCkd.net
すまん、エンコードフレンズ忘れてた

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 136b-sQSp):2017/03/04(土) 09:23:29.46 ID:U4+Fda630.net
ゲームせんでよくね?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/04(土) 09:51:45.25 ID:i4zXF5OA0.net
古いゲームとViveのために買い替えたい場合はシングルコア性能のインテルとマルチコアのAMDどっちにするのがいいの?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-RU94):2017/03/04(土) 09:53:57.54 ID:zzzKNqM6d.net
>「エンコはいいけどゲーム時はクソ」
20万の i7 6950X Extreme のことか…

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-mi+i):2017/03/04(土) 10:08:19.56 ID:7ariv5E70.net
4コアでもいいから、もっと高クロックなRyzenが出れば、それが7700kの対抗になるんだろう
現状ゲームするなら7700kが鉄板

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1359-BJNc):2017/03/04(土) 10:10:23.56 ID:4TSCjxOe0.net
7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9e2-rD9m)[] 投稿日:2017/03/03(金) 02:45:57.86 ID:KSzDWICg0
これどんだけすごいの?
CPUあんまり詳しくない

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93f6-8/XN)[] 投稿日:2017/03/03(金) 02:47:31.22 ID:HidrnkHq0
>>7
1日3回シコる奴が4回シコれるようになるくらいすごい
でも普通のやつは1、2回しかシコらないから関係ない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 10:11:10.63 ID:MZ+oNbTd0.net
>>664
Ryzenは1CCX4コアの構造から見て4コアの時に最も癖なく性能発揮できるCPUだと思う

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb0-TJ3S):2017/03/04(土) 10:14:13.28 ID:PmM/KkjY0.net
すごそうな機能や性能であっても何か残念
それがAMDの伝統芸能

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 10:19:18.87 ID:1SWr1QCkd.net
>>667
定点観測の立脚点をどこにおくかの問題
ほかにも選択肢があればCore系の癖に気づくはずよ

1800X+RX480 vs 6900K+GTX1060

みたいなのもおもしろいよね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-NqFr):2017/03/04(土) 10:21:55.85 ID:ZXAYrze40.net
>>633
映画鑑賞が趣味で
4kディスプレイを既に持ってるのなら
4K BD=UHD BDが再生できない
AMDという選択肢はないような

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 10:22:28.75 ID:MZ+oNbTd0.net
自作PC板の専門スレだとXFRって効果が微妙すぎるから
X付き+X370マザーなんて高い組み合わせ買わずに
ごく普通にOCできる1700無印でいいんじゃね
みたいな流れになりつつあるな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f1b8-bbja):2017/03/04(土) 10:28:38.63 ID:fQ0YiXz/0.net
比べる対象がねえ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 10:41:57.89 ID:1SWr1QCkd.net
>>669
4Kは配信がメインストリームだから
そういうハード的対応はなかなか進まないうえにコンテンツが無いよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-prdN):2017/03/04(土) 10:45:57.83 ID:V23qeOTVp.net
もう高画質動画をPCでってニーズがほぼ無いからなぁ
マニアは円盤と専用機でカジュアル層は配信で

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-e336):2017/03/04(土) 10:46:03.28 ID:DuxA3IC+0.net
ゲームやらずにプラグイン挿しまくって
2mixどころかマスタリングまで完パケ作業する俺みたいなDTMerにとっては
Ryzenのコスパは良いみたいだな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-VEcH):2017/03/04(土) 10:52:36.75 ID:ZLPspbo5M.net
>>636
ブルちゃんって2コア1モジュールだったけどライゼンちゃんは4コア1モジュールてこと?
共通キャッシュってintelで言うL3キャッシュのこと?
それともL2キャッシュを共通で使ってるの?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-BJNc):2017/03/04(土) 11:01:42.97 ID:MZ+oNbTd0.net
>>675
ブルは2コア1モジュールで整数パイプライン以外は全て共有だったけど
Ryzenは4コア1モジュールでL3以外は共有してない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/04(土) 11:05:02.34 ID:iKJwQ6kT0.net
つかよ、お前らどうせi5使いばっかでi7の上位品なんて買わねーんだろ?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-BJNc):2017/03/04(土) 11:07:07.43 ID:gF+kNxEh0.net
>>677
6900k等について知らずにi7の最上位=7700kと思ってる奴結構いるよね

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 11:07:54.05 ID:1SWr1QCkd.net
>>675
完全な4コアが2セット載ってるのがR7(R5も構造はおなじ)らしい
キャッシュが共用なのが問題になるのではなく、セットをまたいでキャッシュを相互参照させると時間がかかるとのこと

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-VEcH):2017/03/04(土) 11:18:06.67 ID:ZLPspbo5M.net
>>676
>>679
ありがとうございます。
なるほどお隣のキャッシュってのは別モジュールのキャッシュにアクセスすると少し遅延が出るんですね
でもこれは今後修正可能な問題っぽいので安心した
あとはご祝儀価格が終われば買いだな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa05-NRhz):2017/03/04(土) 11:38:56.67 ID:Ep/PXnUWa.net
>>23
ちんちん

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13aa-2BvX):2017/03/04(土) 11:48:23.50 ID:npWTkU2c0.net
1700でも4G余裕で回るらしいから安くエンコ鯖出来るわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9327-NqFr):2017/03/04(土) 11:58:18.55 ID:SrtepTKC0.net
https://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2017/03/Civ6-Ryzen.png

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM33-FnJB):2017/03/04(土) 12:06:48.93 ID:pM3eWrFWM.net
そんな最高峰のスペックが必要なゲームってあるの?
ワッパとコスパで圧倒してるんだから買いでしょ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/04(土) 12:11:14.29 ID:iKyDnn6M0.net
http://s.kakaku.com/item/K0000881569/
6950X買ったやつwwww

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-OX7D):2017/03/04(土) 13:05:16.81 ID:Em5xZlGYa.net
>>290は結局出てこずかw
自作板で盛り上がってて悔しいからこちらに来たか
ただのアホかのいずれかかな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-NqFr):2017/03/04(土) 13:25:12.85 ID:WYnbyOaq0.net
>>47
何だこのベンチ明らかにおかしい
シングルコア逆だろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-mi+i):2017/03/04(土) 13:35:15.78 ID:7ariv5E70.net
国内外、いろんなITメディアがベンチマーク取って、ゲームでの性能が低い事は分かっている
動画エンコードとか3DCGなら、非常にコストパフォーマンスいい
ゲームは違う
それだけの事だ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-qRmW):2017/03/04(土) 13:56:29.52 ID:XFZ4OfBOd.net
>>688
げーむに関してはゲーム側が対応しない限りどうしようもないという感じじゃね
対応した3DMAKERとかだと結構良いスコア出てるし

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59f6-fLnF):2017/03/04(土) 13:59:45.68 ID:VLIxoN370.net
経験則上キモオタの二番手挙げほど信用ならんもんはないけどな
だいたいこういう自称情報通が一番踊らされてるw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 14:13:27.81 ID:1SWr1QCkd.net
http://www.shahrsakhtafzar.com/fa/review/cpu/11652-amd-ryzen-7-1700x-review

ほかのゲームと比べてRyzenが奮わなかったGTA5だけどこんな感じ
http://www.shahrsakhtafzar.com/fa/images/amd-ryzen-7-1700x/GTA-V.png

みてわかるとおりHaswell超えて6700Kとほぼ同等な

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4f-NqFr):2017/03/04(土) 14:26:39.75 ID:6APxaRVY0.net
メモリ安くなったらSandyから卒業するわ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-GA9V):2017/03/04(土) 14:30:54.38 ID:3HdABfJd0.net
4亀が言うなら真実だよ
深く追求してはいけない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d165-rfB5):2017/03/04(土) 14:39:32.46 ID:+7fBiE+Z0.net
でも最適化されてるインテルの方が数字上なんだったらインテルでいいんじゃないの

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4165-xyRo):2017/03/04(土) 14:40:52.35 ID:z0NQbjgR0.net
コスパ厨的にはRyzen一択

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BJNc):2017/03/04(土) 14:48:26.00 ID:XKg2Lx4o0.net
DX12でも伸びないのは痛い
ttps://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/sites/3/2017/03/Ryzen-Benchmarks-Stock.012-1440x1080.png
ttps://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/sites/3/2017/03/Ryzen-Benchmarks-Stock.016-1440x1080.png

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BJNc):2017/03/04(土) 14:52:48.52 ID:xDqyZoLl0.net
なんだよまた盛ってたのかよAMD

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-NqFr):2017/03/04(土) 14:53:45.17 ID:NNXGctyz0.net
ハハッ、インテル様の仰せのとおりに・・・・

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a8-BJNc):2017/03/04(土) 14:54:12.45 ID:k1e82uMH0.net
>>110
Rev.2で改善するでしょ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-NqFr):2017/03/04(土) 15:14:15.65 ID:WYnbyOaq0.net
>>695
コスパつうけど1700でも4万もするからな
ほんとにコスパがいいといえるのか疑問

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BsIf):2017/03/04(土) 15:35:18.58 ID:unrWozeo0.net
>>699
ASUSより回答
https://forums.overclockers.co.uk/threads/ryzen-ddr4-memory-what-you-need-to-know.18770248/page-3#post-30533843

in 1~2 months
BIOS updates will come! だってさ
これで安心して買えるわ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2925-BJNc):2017/03/04(土) 15:46:53.53 ID:wlnAljVw0.net
>>121
4亀フォローするわけじゃないんだけど
12でやるとCPUへの負荷が大幅に減っちゃうんだよね

ドライバ任せな11じゃないとそもそもCPUあんまり必要ないし

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1134-2BvX):2017/03/04(土) 16:13:36.29 ID:KGL2frZ50.net
>>691
ええやん
さらに言えば、Ryzen1800X/1700X/1700は8コアだから
他の作業をしながらでもfpsが落ち込みにくい利点がある
CPU自体の地力はあるので使い方次第で神CPUとなる

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d971-27d8):2017/03/04(土) 16:56:09.31 ID:+Jl5UJj80.net
ほらな
やっぱゴミだったろ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-z2xI):2017/03/04(土) 16:56:43.95 ID:y9i17pXx0.net
超珍ライター乙

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-gaTE):2017/03/04(土) 16:57:15.87 ID:9vKycat30.net
R5はどの位の性能、価格なんだろうな。
3770kからそろそろ替えたいんだが。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 17:04:27.31 ID:gapZ90zWd.net
>>669
今はフルHDのモニタ1枚と955beとgtx750tiしか持ってない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-J5nl):2017/03/04(土) 17:07:38.63 ID:rxlXZultM.net
>>700
これはありそう
7700なら1万円くらい差があるし。
ゲームだけならインテル選ぶっていう
選択肢はありそう
SMT切ったら並ぶって言う話もあるけどどうなんだろ
AVXは切った方が、AVX有効にしてる5960xと同等か早かったし、癖があるんやろな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 17:14:49.14 ID:1SWr1QCkd.net
>>696
たしかにやや低いが、FXからはずいぶん伸びてる
http://i.imgur.com/3BULUE4.png
http://i.imgur.com/JsmXqWU.png
http://i.imgur.com/Hi3OmMq.png
http://i.imgur.com/f7TAn2i.png

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9334-b+U2):2017/03/04(土) 17:40:34.58 ID:xjG6zE1R0.net
まずはFFベンチ2の実行結果をみてみよう。
i7は高い動作クロックが効いているのか、
5026-Lという圧倒的なスコアを叩き出した。

     |
     |  ┌┐5026
     |  ││
     |  ││
     |  ││
 5000├  ││   ┌┐4999
     ==  ││   ││
     |  ││   ││
     └─────────
        i7    Ryzen

Ryzen もHighモードで計測したわりには健闘したが、
やはりi7の描画のなめらかさには歯がたたないようである。




それぞれの得意分野である、3DゲームのFPSおよびメモリ速度の総合結果で比較してみよう。

    ├─────┬─────┬─────┬──────────┐
    │Game.1(fps)│Game.2(fps)│Game.3(fps)│  メモリ速度(kB/s)    │
    ├─────┴─────┴─────┴──────────┘
    ├─┬─┬──┬──────────────────────────────┐
i7  │20│23│ 32 │                      1554                       │
    ├─┴─┴──┴──────────────────────────────┘
    ├──┬─┬───┬───────────────────────────┐
Ryzen 32 │25│  58  │                1491                       │
    ├──┴─┴───┴───────────────────────────┘

総合性能においては、RyzenがCorei7に一歩及ばないことがグラフから見て取れる。

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/04(土) 17:41:27.15 ID:kcnJC5Yl0.net
4亀のネガキャンは最低部分の保証だから
それ以下になることはない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-4Trv):2017/03/04(土) 17:42:38.01 ID:EJ1oiBkVM.net
>>710
どのi7だよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13e2-Lv6V):2017/03/04(土) 17:49:47.42 ID:krS6IEBD0.net
いつもの4亀

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13e2-Lv6V):2017/03/04(土) 17:53:44.63 ID:krS6IEBD0.net
AMDの技術力 vs Intelの詐術力、ファイッ!

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9327-NqFr):2017/03/04(土) 17:54:36.22 ID:SrtepTKC0.net
https://www.pcper.com/reviews/Processors/AMD-Ryzen-7-1800X-Review-Now-and-Zen/Media-Encoding-and-Rendering

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5116-e336):2017/03/04(土) 18:01:27.43 ID:lPZo/O3p0.net
>>715
AVX2の問題が響いてるのか、x264が思った以上に伸びないね
その他はすげーわ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/04(土) 18:51:09.79 ID:onD6FWqd0.net
https://www.servethehome.com/amd-ryzen-7-1700x-linux-benchmarks/

 Linux用、鯖用としては絶賛の嵐か。なんか、Athlon64が出てきた
直後の評価に近い雰囲気だな。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/04(土) 18:51:25.05 ID:1SWr1QCkd.net
>>716
そのベンチおかしくね?
https://www.pcper.com/files/imagecache/article_max_width/review/2017-02-27/x264.png

正確にいうと1800Xと6800Kがまったくおなじなんだけど
1800Xのほうは正しそう(2passの速さがきっちり出てる)だから支障はなさそうだが

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ef-prdN):2017/03/04(土) 19:11:34.19 ID:hi92cTfK0.net
>>718
1stパスはメモリがボトルネックになってんじゃないの

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bfc-EkCO):2017/03/04(土) 19:13:48.35 ID:AVLBAL640.net
嫌まとめブログ発言もこんなガセレベルの記事流してたら意味ねーな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-cohN):2017/03/04(土) 19:15:35.13 ID:7+3htKrW0.net
そういや6700kの頃はskylakeの一番の利点はワッパが優れてるところって言われてたけど
6800kや6900kはだめなの?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3118-ck38):2017/03/04(土) 19:18:57.56 ID:ROQy6vB30.net
>>712
i7という括りに任せて色々使い分けてンだよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9f5-2BvX):2017/03/04(土) 19:26:02.03 ID:GASu/Yjp0.net
結局Bulldozerみたくエンコだけなのな
ガッカリだわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 41a7-Cgsv):2017/03/04(土) 19:36:15.98 ID:MqyBnywb0.net
インテルのエンスー向けは区別のためi9にしとけば良かったのにな
メインストリームのi7しか知らない輩が2011v3のスレで煽ってた

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9b0-9OG8):2017/03/04(土) 19:43:50.18 ID:/Ek8hSgK0.net
FXよりは性能上がったけど基本的には同じ
AMDだからね

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BJNc):2017/03/04(土) 19:58:38.26 ID:x9EfFZ250.net
>>637
AMD Die(氏ね)って・・・
淫厨レベル低すぎ 誹謗中傷ばかりしてないで性能で勝負しろよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2935-Kq3W):2017/03/04(土) 20:01:06.20 ID:qbpRrABL0.net
>>717
マルチスレッドならxeon系列と遜色がないって
インテル本格的に不味いだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 690c-KNk/):2017/03/04(土) 20:02:26.45 ID:K5DrAHDh0.net
4亀にもう評価品送るな
出禁にしとけ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f5-AC2A):2017/03/04(土) 20:05:46.24 ID:Z6fxJ/tX0.net
同コア数のBroadwell-Eじゃあんまり勝てないもんだから4C8Tのメインストリーム最上位にすがる
しかもゲームではーとか言ってたら、無理に勝ってるところ見つけてる感じで悲しくならんのかね?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-qRmW):2017/03/04(土) 20:22:25.20 ID:hIFFOXfhd.net
1800xはベンチを多重起動しても落ち込みは2-3割で明らかに7700Kや6900Xより落ち込みが少ないんだけど
これってもしかして1800xって低負荷だとイマイチ全力出さないタイプ?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-VEcH):2017/03/04(土) 20:25:42.57 ID:o31ElBCLM.net
7700kと1800x今のところ大体同じ値段だけど
どっちも性能同じくらいじゃない?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ed-Ccdg):2017/03/04(土) 20:27:16.75 ID:FpDZhvc80.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://easai.happyforever.com/mukakin/0302.html

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/04(土) 20:34:58.82 ID:onD6FWqd0.net
>>730
85 名前:Socket774 (ワッチョイ 5fe2-9ant)[] 投稿日:2017/03/04(土) 02:44:49.44 ID:Hl5fznOo0 [1/2]
海外掲示板見てたらこんな話が出てた。
真偽のほどは不明だけど

・ryzenはwindowsの電源オプションをパフォーマンス優先しないと性能に5-15%
 の影響が出る。消費電力はSense MIで制御してるからとか。

・BIOSでHigh Precision Event Timersを切ると性能が上がる。
 理由は不明。これでもSense MI絡み?

・Ryzen R7は2つのCCXで構成される事実上のNUMAプロセッサ。L3は16MBでなく
 8MBx2でスレッドがCCXを跨るとキャッシュミスして性能が落ちる。OSにNUMA
 プロセッサだと認識させる必要がある。windowsにコマンドがあるので誰か
 試せとか、スケジューリングのパッチ待ちかとかそんな話も。

306 名前:Socket774 (ワッチョイ ef2d-CIMi)[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 10:09:14.65 ID:TOzjz+TH0 [1/3]
>>85
NUMA云々はこれかね?
https://forums.anandtech.com/threads/ryzen-strictly-technical.2500572/page-4
bcdedit.exe /set groupsize 8
で物理2CPU認識するっぽい
bcdedit.exe /deletevalue groupsize
bcdedit.exe /deletevalue groupaware
で元に戻せるらしいから持ってる人は試してみてちょうだい

 まず一つ、消費電力削減のために状況に応じて手抜きする機能が
ベンチに悪影響を与えている模様。
 もう一つ、キャッシュ構造的に鯖的な使い方に向いているっぽい。
そういう意味ではAMDの伝統を受け継いでる。OS側のCPU割り当てを
最適化することである程度PC的な使い方でのパフォーマンスも改善
できるようだけど、ハンデが完全に無くなるわけでは無さそう。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-HGXl):2017/03/04(土) 20:57:09.48 ID:YOAZ86L4M.net
弊社が正規代理店を務めます、ASRock社のAM4対応マザーボードにおきまして、
ご購入されたお客様は、製品のパフォーマンス向上のため、
最新BIOSへのアップデートをお勧めいたします。

AM4対応マザーボードのBIOSアップデートに関しましては、
従来製品と手順が異なります。下記の手順に従い、BIOSのアップデートをお願いいたします。

ttp://www.ask-corp.jp/supports/asrock-efi-shell-bios-update.html

802: Socket774 2017/03/03(金) 22:35:26.05 ID:jl8uKZKx

>>799
なんとコマンドプロンプトを手打ちしないとイカンのかw
フロッピー時代は当たり前だったけどもう忘れたぞ

やはり時代はコマンドプロンプト
ジサカーの鑑

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-BJNc):2017/03/04(土) 20:59:35.86 ID:tfG0kxPW0.net
てことはまたしてもAMDのベンチ詐欺ってことなの?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/04(土) 21:01:28.66 ID:onD6FWqd0.net
 スマホを弄るのだってコマンド色々打たにゃあかんし、GEEKなら
そんなの当然っしょ。そこに壁を感じる方が腑抜けだわ。

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/04(土) 21:02:38.85 ID:onD6FWqd0.net
>>735
 実際の性能は今出ているベンチより高くなることが見込まれる。
逆ベンチ詐欺状態やね。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9ff-/EJX):2017/03/04(土) 21:06:47.48 ID:vZDpu4jS0.net
コスパは抜群に良いと思うけどな。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc1-rrQM):2017/03/04(土) 21:17:55.04 ID:0H6GkUu+0.net
ryzenはゲームじゃ微妙とか言ってる奴に限って1070以下の妥協グラボ使ってそうだよなw

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-BJNc):2017/03/04(土) 21:21:15.32 ID:gF+kNxEh0.net
>>691
発売直後の最適化無し状態でこれなら悪くないな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-Ccdg):2017/03/04(土) 21:27:37.88 ID:KL5qM8Mz0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://easai.happyforever.com/post/2017000192802.html

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a7-Mt2S):2017/03/04(土) 21:31:27.14 ID:MqyBnywb0.net
>>739
1070もくそなのか

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5344-g4f+):2017/03/04(土) 21:56:57.22 ID:TSEsdvto0.net
>>603
ト、トライレベルキャッシュ😭

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1f6-Ygo/):2017/03/04(土) 21:59:51.89 ID:H9zZvGyp0.net
同性能のintelと比べて安い
これだけで正義

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-qRmW):2017/03/04(土) 22:04:55.93 ID:lcDfewq3d.net
寧ろゲームじゃなくてエンコとかイラスト作成とかDTMとかの時のデータの方が気になる
ゲームに関してはぶっちゃけi3くらいで十分だろうからi7とか今回のハイエンド買う人にとってはそれ以外の方が重要でしょ?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc1-rrQM):2017/03/04(土) 22:15:35.09 ID:0H6GkUu+0.net
>>742
ryzenで困るほど差は出てないのにfpsの上積みしやすいとこ無視してcpuにケチ付けにくるのはどうなの?ってお話

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 132c-RsIY):2017/03/04(土) 22:15:40.53 ID:E+7S837v0.net
絵描いた事ないけどRyzenで一台組んだらCGでお絵描きしてみたい
ソフトはなにがいいんだ?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:18:10.17 ID:YSvG0eFn0.net
そもそも、2600kで困らないじゃん
7700kと同じくらいの性能って、やっぱり2600kで困らないんだが
論破して?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-NqFr):2017/03/04(土) 22:19:22.65 ID:kC/Zpmld0.net
インテルがジャンピング土下座してるが?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:20:00.62 ID:YSvG0eFn0.net
>>749
はあ?

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/04(土) 22:20:45.72 ID:onD6FWqd0.net
http://www.pcworld.com/article/3176053/components-processors/amds-su-says-patches-will-boost-ryzen-gaming-performance-it-will-only-get-better.html

 低解像度でのゲーミングベンチ結果が芳しくない問題自体は既に
認識していて、BIOSの改善とソフト会社への働きかけを行っていると。
メモコンは改良の余地があるけれど、少なくともこの問題に関しては
そこがクリティカルなわけではない。

 つまりZen+を待つ必要は無いが、ソフト側の最適化を期待できない
旧作のこの条件でのベンチ結果向上は限定的になる可能性がある。
実際にその作品を遊ぶ際のエクスペリエンスとは全く別の話だから、
あまり気にする必要はないだろうけど。
 まあBIOSがアレなのは確かっぽいから、アップデートをお忘れ無く。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5112-qGbM):2017/03/04(土) 22:22:19.62 ID:/bBv+oyE0.net
無理して買う必要ねーな
今年キャノンレイク出るし

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:24:37.18 ID:YSvG0eFn0.net
2600kで困らない、これ
そういう倦怠感をAMDが打開したの?
してないよね?
エンコがー、ゲームがー
2600kのコスパ、今のメモリの高さ
こういうの無償してAMDファンボーイが暴れてるだけだろ
しっかりしろ嫌儲

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:25:42.01 ID:YSvG0eFn0.net
はよ論破

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:27:12.56 ID:YSvG0eFn0.net
論破できないよね?
つまり要らないんだ
おらAMDファンボーイこいよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbd8-BJNc):2017/03/04(土) 22:27:55.21 ID:d/GRIjJz0.net
自作板の住人、誰も買ってない(藁藁藁

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbd8-BJNc):2017/03/04(土) 22:28:44.90 ID:d/GRIjJz0.net
買えないってか、売られてもない物は買えません

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc1-rrQM):2017/03/04(土) 22:29:46.95 ID:0H6GkUu+0.net
板が無いからな
cpuだけ飾る奴は真性やで

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:31:15.31 ID:YSvG0eFn0.net
7700kが革新的進歩してないのは周知の事実
だからこそryzenのハードルは高かった
で、7700kより高い値段で、どっこいの性能w
ワロw

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9a9-NqFr):2017/03/04(土) 22:32:19.93 ID:gxTo4XN/0.net
お前らってなんでそこまでインテルに忠誠を誓ってるの?
性能がよくコスパが良いならそっちに流れるだろ
むしろ性能がろくに上がらず殿様商売してるインテルを叩き続けてたろ
それなのにインテル支持してるやつの意味がわからない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:34:37.40 ID:YSvG0eFn0.net
ステマと完全にリンクしたAMDアゲが酷すぎる
こんなのはネトウヨの専門板でやれ
絶対性能、コスパが顕現したらスレ立てろ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:36:09.44 ID:YSvG0eFn0.net
>>760
性能で判断しろ
2600kで困らないだろ
今までそうだったろ?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 41be-pe9L):2017/03/04(土) 22:37:39.30 ID:Z70DXdQi0.net
んーーー遅いなぁ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:38:29.14 ID:YSvG0eFn0.net
2600kを捨てて買い換えるほどの性能じゃない
買い換えるなら7700kでもいいじゃん、安いしw
おらこいよアフィ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/04(土) 22:39:32.47 ID:kJH9ARtU0.net
>>579
AMDは、Linuxと言うかFOSSにものすごく力入れてるから。
ゲームベンダーよりも、Linux使ってる人たちの方が、要求が厳しい感じがあるから。
単純に瞬間風速だけじゃなしに、タスクガンガン廻しても詰まらないようにするとか当たり前とされてるから。

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbed-CIMi):2017/03/04(土) 22:43:01.91 ID:RtQ/YYLC0.net
2600KだろうがRyzenだろうが7700Kだろうが、
お前らのやるエロゲならどれでも問題無かろうもんに
なぜ自分がやるでもないゲームで宗教戦争が出来るのか不思議でならない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BsIf):2017/03/04(土) 22:43:17.97 ID:unrWozeo0.net
まあインテルの半額だしな

Ryzen 7 1800X BOX  \64,584
http://kakaku.com/item/K0000946573/

Core i7 6900K BOX  \125,740
http://kakaku.com/item/K0000881567/


ゲーム
http://i.imgur.com/4ioEci3.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=v3Ee0yL2Dq0

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:44:09.40 ID:YSvG0eFn0.net
周回遅れだったAMDが追い付いた、これは事実
だが高いメモリ、バカみたいに高いマザボ、グラボ必須
しかもAMDにしては高いCPUとか
騒いでるやつは何なの

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BJNc):2017/03/04(土) 22:45:05.07 ID:xDqyZoLl0.net
まだ発売されてもない最新ゲームやるんでもなければ現状でもsandyで十分だな
そもそもゲームに対するグラボのウエイトがデカすぎて

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9914-2BvX):2017/03/04(土) 22:45:06.28 ID:ROEuys/H0.net
みんなsandy友の会から脱退していく空気だから怖いんだよねわかるわ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 22:45:42.44 ID:gapZ90zWd.net
>>753
じゃあ2600kくれよどうでもいいから安くほしいできればタダで

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:46:45.89 ID:YSvG0eFn0.net
>>771
はあ?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d146-2BvX):2017/03/04(土) 22:48:05.17 ID:TFuMN58W0.net
2600kで組んでたらまだ待てるけどphenomUだから俺はもう行く
邪魔をするな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-zZEl):2017/03/04(土) 22:48:34.11 ID:lQHH1xKka.net
正直性能はもう十分だから。
省電力と安定性が重要

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-BJNc):2017/03/04(土) 22:49:01.74 ID:7GVDKXkv0.net
並列処理がほとんどGPU活用に行っちゃったから
多コアのメリットが薄く感じるわ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 22:49:15.84 ID:gapZ90zWd.net
>>772
PC新しいの欲しいんじゃよこせタダでくれた方の信者にでもなんでもなってやる

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:50:36.77 ID:YSvG0eFn0.net
>>773
6700kでいいだろ
マザボも枯れて安く豊富だし

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 22:51:33.27 ID:gapZ90zWd.net
布教用で一個多く買ったりしてないんですかねぇ…それ無理なら買うからその分の金アマギフでください!

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:51:47.84 ID:YSvG0eFn0.net
>>776
asusのツイッターにお願いしろよ乞食

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 22:53:16.74 ID:YSvG0eFn0.net
AMDファンボーイいないのか残念w

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 22:59:49.03 ID:gapZ90zWd.net
>>779
インテルとamdじゃなくて?
くれよ!なんでくれねえんだ!信者になってやるのに!

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 23:02:54.22 ID:YSvG0eFn0.net
>>781
性能で判断しろよ
インテルがよかったから2600kかったんだろ?
安かったし
ryzenは7700kと大差ない性能で高い
信者とか馬鹿だろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 23:05:05.76 ID:gapZ90zWd.net
>>782
買ってない!パソコンもらったノーパソしかない!

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 23:06:09.07 ID:YSvG0eFn0.net
>>783
>>777

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 23:08:59.91 ID:gapZ90zWd.net
>>784
だからただで欲しいって言ってんだろ信者になってやるからさ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-Jmos):2017/03/04(土) 23:09:07.27 ID:mqNF9rtQ0.net
パソコンを購入するならメモリの安い時に限る
CPUなんかそのときにいい奴を買えばいいだけだ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09eb-8nUV):2017/03/04(土) 23:09:45.80 ID:uqcM6JL70.net
またいつものAMDだったのか

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 23:09:57.00 ID:YSvG0eFn0.net
>>785
>>782

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 815c-hccK):2017/03/04(土) 23:15:29.81 ID:YSvG0eFn0.net
>>785
マジレスたが、asusのツイッターは宣伝で乞食に施ししてくれるぞ
毎秒DM 送れ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b9-LZcz):2017/03/04(土) 23:16:07.06 ID:52W1XzNv0.net
1800X
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/080.png

過去のi5をすべて倒したというi3-7350K
http://www.4gamer.net/games/344/G034458/20170216114/TN/020.png

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-BJNc):2017/03/04(土) 23:25:14.36 ID:r5BB3XjwM.net
こんな高級CPUの話題
sandyで満足してるお前らには関係ないだろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc1-rrQM):2017/03/04(土) 23:27:59.76 ID:0H6GkUu+0.net
>>786
16x2が14000くらいで結構安かったけどな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 23:43:05.66 ID:gapZ90zWd.net
>>789
マジで!ありがとう神様!

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/04(土) 23:43:26.82 ID:gapZ90zWd.net
まじでもらったら信者になるね

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-CIMi):2017/03/05(日) 00:12:28.51 ID:u6IB/gjya.net
その場合は貰えてない俺がアンチになるわ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29a5-LuEe):2017/03/05(日) 02:02:29.49 ID:S1u/niKk0.net
今4770k〜とか使ってる層は買い換える必要ないけど新規に組む場合はi7買うくらいならryzen買った方が良いレベルの性能だろ

Intelは3年くらい今のままだぞ
SandyおじさんはSandyで不満ないならあと3年くらいはSandy使えるぞよかったな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f2-kj3l):2017/03/05(日) 02:08:41.91 ID:gUwLMJ9M0.net
これIntelが高負荷で分が悪いから中とかLow設定にしてんのか

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71c2-nLom):2017/03/05(日) 02:19:22.95 ID:lOe2KFsm0.net
この程度の差なら許容範囲内だと思う
FXは許容範囲外だったが

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-BJNc):2017/03/05(日) 02:43:52.29 ID:mc1MBwVL0.net
>>797
何故かAMDの方だけDX11だしな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/05(日) 02:47:24.14 ID:WAknetFq0.net
AMDにしては信じられないほど上等なCPU

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bfc-G6vc):2017/03/05(日) 03:10:08.00 ID:uTDVIv8b0.net
12万の淫売CPUと6万のAMD CPUが同性能なんだろ?
超肺コスパじゃねーかwwww

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-pIxw):2017/03/05(日) 03:12:34.07 ID:FdyCjmZW0.net
価格がー価格がーと言いつつ4割も安い7700Kとゲーム性能どっこいのらいぜんさん
えんこでもやってろよwww

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 994e-BJNc):2017/03/05(日) 03:12:35.87 ID:vwjcq8ZW0.net
>>103
詳しく

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2972-BJNc):2017/03/05(日) 03:26:44.07 ID:GNu41gL40.net
Ryzenの強みはintelの半額以下でこの性能って事だろ
現状コスパ最強レベル

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-qRmW):2017/03/05(日) 06:43:11.40 ID:vTmVJxRA0.net
>>802
寧ろi7クラスのCPU買ってゲームのみってかなり無駄じゃね
ゲームなら極論言うとi3クラスで十分でi5ならより良いって感じでi7クラスになると他になにかやらないのら完全に不要

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbed-CIMi):2017/03/05(日) 07:36:13.36 ID:A31tTUgP0.net
ニッポン人が大好きな肌色エロゲにi7なんぞそもそも必要ないのに、
なんで7700KとかRyzenほざいてるんだろうね?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GLpG):2017/03/05(日) 07:50:39.01 ID:1QVxzlUld.net
そこにカスメがあるじゃろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292c-TgS+):2017/03/05(日) 08:07:44.99 ID:l/RNJJWT0.net
ワッパモンスター1700
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2017/03/power-consumption-1700.jpg

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b16-bYGL):2017/03/05(日) 08:33:31.82 ID:Ee1dD0IE0.net
linux
https://www.servethehome.com/amd-ryzen-7-1700x-linux-benchmarks/

rayzenの比較対照は6800k以上
http://extreme.pcgameshardware.de/attachments/941702d1488554312-ryzen-7-1800x-im-test-amds-rueckkehr-den-high-end-markt-ryzen-chaos.jpg

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-VEcH):2017/03/05(日) 08:45:06.80 ID:2/qnR1w/a.net
これみると7700Kってかなりお得なんだな
中古の値段も下がりそうだしリファビッシュのマザーも出回ってるから
7万くらいでハイスペPC作れそう

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9370-BJNc):2017/03/05(日) 08:48:18.73 ID:tHgJzgL00.net
1700無印を手動OCするのがコスパ最強だとわかった
100MHzしかOCしてくれないXFR(自動OC)とか要らんかったんや

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/05(日) 09:04:42.98 ID:f94EoezP0.net
これやな
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/Cinebench.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/PCMark8.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/Excel.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/7zip.png
http://www.techspot.com/articles-info/1345/bench/Premiere.png

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-hzWM):2017/03/05(日) 09:14:25.05 ID:sFUSZwUja.net
AMD君にしてはとても頑張りました
今後に期待しますって所かな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-VEcH):2017/03/05(日) 10:03:03.90 ID:uYqpYo78M.net
ライゼンカクカクでワロタw
これはいつものAMDだわ
https://www.youtube.com/watch?v=nsDjx-tW_WQ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b2c-I6Z4):2017/03/05(日) 10:04:27.65 ID:zbvP5+i/0.net
CPUZの数値だけ見ると凄い

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-mi+i):2017/03/05(日) 10:16:06.91 ID:yR6v37Xg0.net
>>812
こうしてみると、7700kや6700kと2600kでは確実に差があるな
2600k、爆熱だし

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/05(日) 10:16:55.66 ID:S7vMkUSj0.net
 低解像度ゲームベンチの数字を確認するのが趣味なら7700Kだね。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-prdN):2017/03/05(日) 10:22:51.55 ID:whnDpCCG0.net
なんか冷めてきたわ革命みたいに騒いでた結果がこれじゃあな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-VEcH):2017/03/05(日) 10:24:41.70 ID:uYqpYo78M.net
ライゼンカクカクでワロタw
瞬間的な高負荷に弱いライゼン
やっぱベンチだけだわw
消費電力も高いしベンチウォーマーって呼ばれる日も近いなw

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/05(日) 10:32:07.09 ID:S7vMkUSj0.net
 いちいち再起動したりゲーム用に環境いじったりぜず、ながらでも
高解像度で快適にゲームを楽しみたいならRyzenってことで。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-LuEe):2017/03/05(日) 10:35:12.79 ID:bkzDz9EEp.net
http://i.imgur.com/JnGMjqQ.jpg

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-VEcH):2017/03/05(日) 10:38:11.22 ID:uYqpYo78M.net
低解像度だから…まだ本気出してないから…
それでこの始末だもんなwww
メモリは倍以上積んでてこの体たらくww
ベンチ暖めるのがお似合いだよww
http://i.imgur.com/2UCotBV.png

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-mi+i):2017/03/05(日) 10:41:02.29 ID:yR6v37Xg0.net
マジレスすると、4Kでゲームするなら、GPUの性能が足りないから、CPUの性能を測る以前の問題になる
GPUが十分な状況にしないと、CPUのベンチマークにならない

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-VEcH):2017/03/05(日) 10:57:09.29 ID:uYqpYo78M.net
>>823
そうなんだよね
GPUに十分余裕がある状況じゃないと単純にCPUの性能比べられないからね
これ見ると既にCPUが足引っ張ってるって分かる
高負荷のシーン見るとお互いCPU使用率は90%近いからね

まぁベンチ暖めるならAMDで実際使うならintelかな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/05(日) 11:08:18.60 ID:tQemkVI00.net
つか何でハイエンドのCPUでゲームすんのにLowセッティング使わなきゃいけねーんだよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-VEcH):2017/03/05(日) 11:15:34.56 ID:uYqpYo78M.net
>>825
LOW設定はグラフィック処理を抑えてCPU同士での比較を分かりやすくさせるためだろハゲ
CPU使用率見れば分かるけど
HIGH設定でも状況は変わらねぇよアスペ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/05(日) 11:21:40.73 ID:tQemkVI00.net
>>826
いやいやwこのクラスのCPUに求められるのは現実の高負荷状態で
どんだけ回るかの方が重要だろw
全く最適化されてないソフトでここまで回るならすげーだろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5918-w/oi):2017/03/05(日) 11:22:12.57 ID:8BiESdEv0.net
低負荷でCPUの性能見てるって言うけど60FPS超えてる以上別にryzenでも問題無いんじゃ?
必要なのは常用する高負荷設定でryzenが目に見えて足引っ張ってるデータだと思うんだが

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/05(日) 11:22:19.89 ID:f94EoezP0.net
>>822
こういうのじゃないと
https://youtu.be/R99Y8hZ6kh4

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-VEcH):2017/03/05(日) 11:46:33.62 ID:uYqpYo78M.net
>>829
よく見ると負荷が掛かるところはすぐにFPS落ち込んでるし
実性能なら長回しで録らないと編集で誤魔化せるから全く意味ないわww
しかもOCしてるのかどうかすら書いてないからなw

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f3-CIMi):2017/03/05(日) 11:48:42.83 ID:s1ehdqbB0.net
>>829
一番上だけなんかパトカー二台と別の車出てきてるんだけど、
おんなじ場面での比較じゃないのに意味あるの、これ?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-mi+i):2017/03/05(日) 11:49:30.87 ID:yR6v37Xg0.net
このクラスのCPUであればゲームするならどちらも十分な性能持ってる
なので、マザーボードごとCPU買い換える必要なんか全くなくて、そんなことするよりグラボをGTX1080にした方がずっと効率的

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 297a-kqVX):2017/03/05(日) 11:50:41.44 ID:WJLnP3DQ0.net
でもお値段で考えるとお値段あたりは高性能なんでしょ?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-pwD1):2017/03/05(日) 11:51:13.56 ID:Sc87LR+Gp.net
マザーごと買い換えるのはもう少し先か
次世代に期待だな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f3-CIMi):2017/03/05(日) 11:53:07.67 ID:s1ehdqbB0.net
>>822
これも全然別場面なんだけど、これなに比較してるの?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 815c-TYVT):2017/03/05(日) 11:56:40.60 ID:rHHVZziw0.net
>>832
ついに出るなGTX1080ti

Pascalアーキテクチャを採用するNVIDIAのハイエンドGPU「GeForce GTX 1080 Ti」搭載グラフィックスカード。
国内発売日と予価が判明した。
複数関係者によると、国内市場の販売解禁時間は11日(土)午前3時。
まずはFounders Editionが各社から登場する。予価は税抜99,800円。
なお初回の流通量については、今のところ不明。
http://www.gdm.or.jp/voices/2017/0304/198443

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-FZoz):2017/03/05(日) 11:58:50.96 ID:1/VAoen50.net
ふぁあああああwww

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-FZoz):2017/03/05(日) 11:59:04.89 ID:1/VAoen50.net
並んでぁった馬鹿おるかー?www

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-cohN):2017/03/05(日) 12:02:16.89 ID:C1v050wq0.net
>>816
そら違うよ
2600kで困らないおじさんはそこからスペック落ちても困らない

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-EDtv):2017/03/05(日) 12:06:53.07 ID:7sMcPs760.net
R5待ってるぞ。
エンコするしグラボはたいしたもの使わんので、3770kからの乗り換え先に期待してるわ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f3-CIMi):2017/03/05(日) 12:07:46.84 ID:s1ehdqbB0.net
なんで全然別場面のフレームレート比較して騒いでんのか意味がわからない

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-qRmW):2017/03/05(日) 12:20:31.64 ID:DB6eNEAfd.net
Linux環境だと割と良好というかいいみたいだな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/05(日) 12:32:16.64 ID:f94EoezP0.net
>>830-831
やっぱこれか
https://youtu.be/BXVIPo_qbc4
https://youtu.be/V5RP1CPpFVE

http://i.imgur.com/D0uQ3Fy.png
http://i.imgur.com/6vEAgd9.png
http://i.imgur.com/5PXS6cP.png
http://i.imgur.com/pxzUDbB.png

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f3-CIMi):2017/03/05(日) 12:41:16.42 ID:s1ehdqbB0.net
なんかどっちもほとんど同じ見えるんだけど、
こんな微妙な差で必死になるほどシビアな世界で皆遊んでるのか
でもこれ目隠しでどっちがどっちかってブラインドテストやったらおもしろそうだなぁ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 297a-kqVX):2017/03/05(日) 12:48:11.09 ID:WJLnP3DQ0.net
出てすぐでマザーとか高いのか知らんけど
BTOで見ると高いな
PCに熱心でないなら年末から来年の三月ぐらいまで待ったほうがいいんかな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-qRmW):2017/03/05(日) 12:50:08.15 ID:QMJQm/vEd.net
>>844
ぶっちゃけどっちだろうが普通にゲームやる分には十分どころかオーバースペック
最高画質とかになるとCPUもいるけどそのレベルだと逆に目が疲れるから長時間プレイには向かんしね

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc1-rrQM):2017/03/05(日) 13:14:19.90 ID:GcFIaKIy0.net
>>843
やっぱシングル番長の古臭いゲーム引っ張り出さない限り互角なんだな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b7a-tCEH):2017/03/05(日) 13:18:43.81 ID:/AZyB5b80.net
やっぱ7700k買うのが正解か

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-BJNc):2017/03/05(日) 13:35:50.47 ID:c+4r1DRp0.net
ベンチマークで1でもスコアが高いほうが正義という変態の議論を
実用マシンの選定に当てはめるのはどうかと思うよ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-9dEA):2017/03/05(日) 13:45:48.66 ID:tDIx4szKM.net
騒いでた割にたいして安くも無いし性能も微妙に負けてるしいつものAMDでしたな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7e-Lv6V):2017/03/05(日) 14:00:37.18 ID:1qVsNLkL0.net
>>826
淫厨、怒りのアクロバット擁護

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-lFNN):2017/03/05(日) 14:10:13.99 ID:f8gsqx/ka.net
ワッチョイでバレバレですよ!

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/05(日) 14:11:30.16 ID:f94EoezP0.net
FX世代のAMDだと、同時期のi7上位と比べてかなり落ちる場合が多かった
けれどZenはビハインドを一世代でリカバーしてきた。この意味ではIntelの製品だけでなくFXとの比較も見れと

>>847
OS側の対応がまだなのとメモリ周りの不具合の修正がまだだから、
そこ直してきたらどうなるか
あとRX480でのスコア比較をもっと見たい

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 716e-2BvX):2017/03/05(日) 14:30:30.47 ID:KTJdPoHZ0.net
超えた超えたとか大騒ぎしていざ出てみたらようやく並んだとことか
いつものビッグマウスアムドですは

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9fc-T97P):2017/03/05(日) 14:31:12.12 ID:Ly5PA08+0.net
残念ながら超えちゃってるんだよなぁ…

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b61-gOci):2017/03/05(日) 14:41:43.79 ID:f94EoezP0.net
Zenのコアサイズ(ダイ上のCPUコア)はKabyより小さくて、モバイル向けに近いらしい
http://pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/1047/507/html/m.p12.pdf.html

非常に効率のいい設計

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f3-CIMi):2017/03/05(日) 14:52:18.88 ID:s1ehdqbB0.net
ゲームではほとんど同じか少し7700Kが勝って、マルチスレッドではRyzenが勝るって感じで
絶対的にどっちが良いとか悪いとかじゃないと思うんだけど、宗教戦争なのね
それぞれの宗派の人間にブラインドテストやらせてみたいですわ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d172-BSpm):2017/03/05(日) 15:00:34.57 ID:ZVSi/TK50.net
1700に1060とかやってみたいけどマザー出揃わんことには動けないのがもどかしい

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9334-0nGs):2017/03/05(日) 15:04:35.66 ID:2zY20Tl10.net
まずはFFベンチ2の実行結果をみてみよう。
6900Kは大容量キャッシュが効いているのか、
5026-Lという圧倒的なスコアを叩き出した。

     |
     |  ┌┐5026
     |  ││
     |  ││
     |  ││
 5000├  ││   ┌┐4999
     ==  ││   ││
     |  ││   ││
     └─────────
        6900K  Ryzen

RyzenもHighモードで計測したわりには健闘したが、
やはり6900Kの描画のなめらかさには歯がたたないようである。






それぞれの得意分野である、3DゲームのFPSおよびメモリ速度の総合結果で比較してみよう。

      ├─────┬─────┬─────┬──────────┐
      │Game.1(fps)│Game.2(fps)│Game.3(fps)│  メモリ速度(kB/s)    │
      ├─────┴─────┴─────┴──────────┘
      ├─┬─┬──┬──────────────────────────────┐
6900K. │20│23│ 32 │                      1554                      │
      ├─┴─┴──┴──────────────────────────────┘
      ├──┬─┬───┬───────────────────────────┐
Ryzen. │ 32 │25│  58  │                1491                      │
      ├──┴─┴───┴───────────────────────────┘

総合性能においては、Ryzenが6900Kに一歩及ばないことがグラフから見て取れる。

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-T97P):2017/03/05(日) 15:07:49.58 ID:W2ClsFmUd.net
生配信で明確に1700Xの方が上だったのにまだ7700が同等だと思い込みたい奴が居るの?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e6-NqFr):2017/03/05(日) 15:13:36.81 ID:iCxEczNq0.net
> Zenはビハインドを一世代でリカバーしてきた。


物は言い様ですね
その1世代に10年かかってたらどうしようもないと思うんだけどw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-BJNc):2017/03/05(日) 15:17:15.59 ID:TVf3gQ2l0.net
ゴミやん

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09eb-5Zjm):2017/03/05(日) 15:23:05.38 ID:N5QAVsDq0.net
>>859
遅いじゃないか

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3998-uZyy):2017/03/05(日) 15:23:33.47 ID:Wf0Em+bk0.net
RyzenはBIOSの更新でとっくにゲームでもKabyボッコボコにしてるよ
さらに今後のゲームは多コアに最適化されるからもっと伸びる

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1156-BJNc):2017/03/05(日) 15:24:05.00 ID:DXZGJK3Q0.net
インテルは逝ってる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133a-zVt8):2017/03/05(日) 15:24:22.73 ID:dLl3PqjC0.net
4亀っていつも買い換える必要ないっていってる

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/05(日) 15:27:13.92 ID:NF+TGQ+20.net
IntelのIris入りNUCは買う予定だから自作はアムド雷神にしたい
VEGA出る頃には値段落ち着いてるやろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/05(日) 15:34:35.90 ID:WAknetFq0.net
ゲーム側にアプデ来ればまだ大きく変わるよ
BF1とか新しめのゲームは現時点でも結構キビキビ動いてビックリしたこれ凄い潜在能力高いと思う
もちろんcinebenchとcpuzは最速だったストックで

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-p41Q):2017/03/05(日) 16:01:15.17 ID:j73vWhIU0.net
RAW現像、動画編集なら955BEから移行して幸せになるのかな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/05(日) 16:36:47.67 ID:S7vMkUSj0.net
http://i.imgur.com/72cbLFr.png

 コアの割り当てを変えるだけでかなり違うっぽい。ソフト個別の対応を
待たず、BIOSやOSの更新だけでどこまで変わるか注目だな。

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-BJNc):2017/03/05(日) 16:38:56.97 ID:mc1MBwVL0.net
>>841
ほんと不思議だよな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b9d-2BvX):2017/03/05(日) 16:40:46.86 ID:YvMyJBs60.net
やっぱりIntel入ってるなんだよな
NvidiaとIntelの二刀流で電子の海を彷徨うのが正解

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-2BvX):2017/03/05(日) 16:44:52.26 ID:l+0Lbd6F0.net
4亀とか行灯記事ばっかりじゃん

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/05(日) 16:51:05.98 ID:WDorjsRF0.net
4Kで互角やのに
FHDで低いのはどうもおかしいと思ってたわ
BIOS新しいリビジョンだと早くなりそうだな

6コアが出るころにはマザーとかもバイオス上がってて良い感じになりそうや

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7e-Lv6V):2017/03/05(日) 17:35:30.52 ID:1qVsNLkL0.net
>>861
10年かかって困るのはAMD、つまり企業サイドだろ
まず認知がおかしい

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-anrw):2017/03/05(日) 17:43:33.65 ID:GkBtkd/g0.net
まだゲームには向いてないって認めてないのかw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/05(日) 17:44:39.07 ID:p+T9Rahed.net
>>873
どんなニュアンスの記事になるんだそれは

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-zVt8):2017/03/05(日) 18:13:39.11 ID:xK9tnUxL0.net
MSIのBIOS更新でゲームが4〜26%(平均17%)向上
https://www.golem.de/news/ryzen-7-1800x-im-test-amd-ist-endlich-zurueck-1703-125996-4.html

> Compared to the original bios, the new UEFI increases the image rate in our game course between plus 4 and plus 26 percent, on the average even plus 17 percent!
(グーグル翻訳)

ここはBIOS 117でとってる
https://www.computerbase.de/2017-03/amd-ryzen-1800x-1700x-1700-test/

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5351-Mt2S):2017/03/05(日) 18:16:35.70 ID:c1WYj6Rf0.net
http://www.4gamer
やっぱりな
アンチ記事一つでインテルから金出るんだろ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c4-BJNc):2017/03/05(日) 18:33:19.93 ID:XUQCTmib0.net
インテル陣営がRyzen最適化が進んで絶望の反撃になってるなw

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-qRmW):2017/03/05(日) 18:37:36.65 ID:AyBb4hF4d.net
818 Socket774 (ワッチョイ 6be2-9ant) 2017/03/05(日) 17:04:48.76 ID:bnmRNaF/0
twitterで流れてたけど、ドイツのglemってサイトがMSIマザーボードのbios
を117にアップデートしたら4〜26%パフォーマンスアップ(平均17%)したとか
言ってるらしい。
https://www.golem.de/news/ryzen-7-1800x-im-test-amd-ist-endlich-zurueck-1703-125996-4.html

computerbase.deはmsiの117でベンチ取ってるようだ。
https://www.computerbase.de/2017-03/amd-ryzen-1800x-1700x-1700-test/2/

ゲームベンチ見ると大分マシになってる感が。DX12はまだ最適化不足らしいけど。
https://www.computerbase.de/2017-03/amd-ryzen-1800x-1700x-1700-test/4/



829 Socket774 (ワッチョイ 6be2-9ant) 2017/03/05(日) 17:10:09.06 ID:bnmRNaF/0
>>818 のゲームベンチをいくつか抜粋

Battlefiled1 DX11,Multi,FullHD
6900K 136.5
1800X 121.8
7700K 116.2

Deus EX: DX11 FullHD
6900K 96.3
7700K 84.6
1800X 79.5

Dishonored2, FullHD
6900K 102.3
7700K 96.1
1800X 93.7

F1 2016,FullHD
6900K 122.7
1800X 120.8
7700K 99.4

Withcer3 FullHD
7700K 110.6
6900K 107.2
1800X 106.4

Watchdogs2 FullHD
6900K 84.4
1800X 81.9
7700K 73.6

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b98-5Zjm):2017/03/05(日) 18:39:42.52 ID:80ix+cAc0.net
提灯記事の4亀かよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-9dEA):2017/03/05(日) 18:45:19.85 ID:2+K2ImYCM.net
結局ゲームなら7700kが一番コスパ良かったという落ちでした

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b65-xJH3):2017/03/05(日) 18:48:55.08 ID:eYq3k9/c0.net
じゃあ7700kで組めばいいんじゃない

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3118-ck38):2017/03/05(日) 18:49:12.14 ID:DPsDCZ5f0.net
まぁそりゃゲーム用のRyzenは発売まだだしな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9b0-9OG8):2017/03/05(日) 19:11:32.79 ID:Y/CLFd1T0.net
Ryzen仕入れた所はどうするんだろうなとは思うけど
FXの時も情弱騙して売ってたから同じ事するんだろうな

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BJNc):2017/03/05(日) 19:37:02.21 ID:cc4f0hiQ0.net
メモリアクセス改善するBIOS出るみたいだし、それが来たら化けるだろ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7e-Lv6V):2017/03/05(日) 19:37:15.24 ID:1Rlh211S0.net
【やっぱり】だったのは4亀だったな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/05(日) 19:40:16.27 ID:S7vMkUSj0.net
>>886
 頭を抱えてるのは、LGA2011下位の在庫を抱えたところだろうよ。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c94f-CIMi):2017/03/05(日) 19:49:03.49 ID:vrOe+kj00.net
30過ぎた大人がゲームとかw
なんだよゲームゲームって
そんなに大事な事か?w
もっとパソコンを有意義なことに使えよww

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7e-Lv6V):2017/03/05(日) 21:18:23.76 ID:1Rlh211S0.net
>>890
たとえば?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3998-uZyy):2017/03/05(日) 21:49:13.92 ID:Wf0Em+bk0.net
普通にゲームでもRyzenが優位だが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176697.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176698.png

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2925-NqFr):2017/03/05(日) 21:56:09.24 ID:VkrTHewZ0.net
>>1
インテルから賄賂貰って捏造記事書いてるハイエナには申し訳ないが
普通に凄いな
これはBIOS熟成してドライバ揃って
ゲム最適化まですれば化け物になるぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176697.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176698.png

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-n2KM):2017/03/05(日) 22:00:29.16 ID:aXbRgjZap.net
ゲーム用途でインテルの同価格帯と比べてくれよ
なんで倍以上するやつと比べてんだよw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-ISS9):2017/03/05(日) 23:36:12.91 ID:A8JBRuTHa.net
ワンズちゃんねる #311-2 AMD RYZEN(後半)
https://www.youtube.com/watch?v=MDbj_CGXnLM

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1148-2BvX):2017/03/05(日) 23:42:07.33 ID:foALnYhx0.net
Youtubeの動画がHD以上の巨大な動画だらけになってるから
640x360ぐらいに再エンコてから保存しないとハードディスクがパンパンになるぞ
マルチコアはffmpegには効くから。

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/05(日) 23:42:51.11 ID:EOk92CRN0.net
アムドなんてアフィウヨが宣伝してるだけで世間では全く相手にされてないよね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/05(日) 23:44:56.93 ID:EOk92CRN0.net
>>726
は?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c94f-CIMi):2017/03/05(日) 23:50:24.41 ID:vrOe+kj00.net
ごますたんデジタルさんが
どうせゲーム代やDVD代がタダなので
ハードディスクはいくらでもパンパン買えるって言ってました

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5353-iS6T):2017/03/06(月) 00:21:34.09 ID:ZbN24D5x0.net
8C/16Tあったところで普段使いなら無意味だからな
Bulldozer系の8コアもマルチスレッドで
動かせるアプリ限定の速さだったし
http://www.odnir.com/cgi/src/nup77903.jpg

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 00:56:18.30 ID:cAsgbwq20.net
昔から自作板見てるとわかるけど
AMDとネトウヨの親和性が異常に高いのは
アフィブログ運営企業に広告資金が撒かれてる可能性あると思う

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 01:00:41.26 ID:smB1g8Ku0.net
ネトウヨ嫌いだけど
AMDに期待してたらネトウヨ認定とか
さすがに基地外過ぎてドン引きするわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09eb-5Zjm):2017/03/06(月) 01:01:34.35 ID:HiTi9i+X0.net
サムスンと組んだ時にネトウヨは離れてたろ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5355-2/Q8):2017/03/06(月) 01:14:16.79 ID:6i00b7La0.net
淫厨がやたらしつこいのはAMD推しはネトウヨと信じ込んでるからか
Intel使いでもRyzenがそこそこ使えればIntelの値段も下がるかもしれないから歓迎だろうに
なんでそこまで粘着するのか分からなかったがやっと納得いった

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-zVt8):2017/03/06(月) 01:16:21.43 ID:zxPX/so40.net
4亀がクソ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53b0-BJNc):2017/03/06(月) 01:22:48.41 ID:ogSgince0.net
でももう気持がAMDになっちゃってるから買わないときがすまないわ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5918-w/oi):2017/03/06(月) 01:26:22.12 ID:+IxuPQWp0.net
むしろインテルと自民党ってどちらも規模が大きい方に乗っかって威を借りてるって考えると親和性が高いのは…

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81f3-xuBH):2017/03/06(月) 01:41:50.59 ID:GJykAZ030.net
>>904
あのねぇ
もうみんなCore i7を買ってるんだよ
同じ程度の性能じゃ買い換えないよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d17a-Xw/O):2017/03/06(月) 01:45:28.12 ID:EnwtrABj0.net
818 Socket774 sage 2017/03/03(金) 02:00:52.92 ID:y/C7Nl68
2600KをOCしたら並べるくらいの差じゃないか

http://media.gamersnexus.net/images/media/2017/CPUs/1800x/ryzen-r7-1800x-gtav.png
http://media.gamersnexus.net/images/media/2017/CPUs/1800x/ryzen-r7-1800x-bench-wd2.png

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5355-2/Q8):2017/03/06(月) 01:48:42.38 ID:6i00b7La0.net
>>908
いやCore i7持ちに買い換えろなんて一言も言ってないんだが
っていうかもしホントにみんなCore i7使いならRyzenなんてどうだっていいだろ
しつこく叩く理由が分からんのだが?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-LuEe):2017/03/06(月) 01:59:26.41 ID:QkCKNiPsa.net
三代目が出てその時i7並みに普及してたら起こして

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/06(月) 02:05:09.50 ID:eRpZuVaH0.net
1700Xが三万で買えるようにしてくれや

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 02:11:21.06 ID:smB1g8Ku0.net
XFRがたった100MHzしかOC

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81f3-xuBH):2017/03/06(月) 02:11:41.62 ID:GJykAZ030.net
>>910
お前らがしつこく粘着して煽って、ハードルを上げたのが悪いんだよ
残念だったな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 02:13:45.59 ID:smB1g8Ku0.net
XFRがたった1コア分だけをたった100MHzしかOCしてくれないガッカリ仕様だとわかり
全機種倍率フリーなんだからAMDへのお布施したい人以外は
1700無印買うのが正解って流れになってる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 02:16:36.98 ID:smB1g8Ku0.net
つまり、ネーミングのせいで気づかれにくいけど
Ryzen1700は、近年のネーミングパターンだと1700Kってネーミングになる製品
それにたいして1コアだけ100MHzあげてくれるスーパーOC機能がX付きのXFR

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71c2-nLom):2017/03/06(月) 02:17:14.08 ID:pjTzDHNL0.net
>>904
つーかAMDアンチがガセネタを振りまいて嫌儲民を自分に都合がいい兵隊に育て上げたいだけな気がするわ
嫌儲民ってそこまで誘導されやすい馬鹿の集まりじゃ無い気がするんだけどな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 02:19:57.56 ID:cAsgbwq20.net
>>902
いやいや奴らの手口から背後関係からよく観察してみなよ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9914-2BvX):2017/03/06(月) 02:20:05.30 ID:tdy7jhZq0.net
ぼったくりし続けてなければIntel擁護もしたんだけどね自業自得だからね仕方ないね

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 02:22:41.67 ID:smB1g8Ku0.net
>>918
気持ち悪いネトウヨなんかを観察する趣味はない
大嫌いなものを観察して発狂するのはネトウヨの十八番

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 02:28:38.71 ID:cAsgbwq20.net
デマを流す
AA多用する
2ch世論wを染め上げて多数派工作

いわゆるアム厨の行動パターンは完全にネトウヨ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 02:29:31.19 ID:cAsgbwq20.net
>>920
ネトウヨの分析はこの板では普通だが

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-/LQX):2017/03/06(月) 02:29:39.40 ID:1F7yqHUe0.net
Ryzen 1800X
https://twitter.com/YasuhiroIke/status/838293263354208257

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 02:31:17.87 ID:cAsgbwq20.net
おそらく>>901が図星だったからネトウヨ焦ってるんだねw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 02:36:20.90 ID:cAsgbwq20.net
全く無関係のスレにRyzenRyzen書き込む仕事でいくらもらってるんですかねえ
全く無関係のスレにチョンチョン書き込む仕事と非常に手際が似てますよね

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 02:38:50.75 ID:smB1g8Ku0.net
さて糖質の基地外はNGしとくか

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-z2xI):2017/03/06(月) 02:57:20.13 ID:Np14lRO/0.net
Ryzenが最高過ぎるからな・・・

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM75-1Aw2):2017/03/06(月) 03:06:15.44 ID:eG66dJirM.net
windowsでだけ遅いんだよな

linuxだと互角かちょい勝ちくらいの前評判どおり

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5399-s23p):2017/03/06(月) 03:22:42.15 ID:6TLehhMt0.net
事大主義で比較選択から逃げたがるIntel信者の方がネトウヨっぽいだろ
何度も言われてるように競合の性能が上がるなら談合しない限り消費者に損はない

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b4c-xR4R):2017/03/06(月) 03:41:29.47 ID:2+qgCb0i0.net
ちょっと良さげってだけですぐ値引きした動きをみせた
intelAMDで頑張って競(せ)って競(きそ)ってほしい
圧倒的勝者とか害悪

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-BJNc):2017/03/06(月) 05:31:20.04 ID:AQntEdWz0.net
AMDさんはすぐに調子に乗るからな
Intelの尻追っかけしてるレベルが丁度良い

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/06(月) 06:26:21.39 ID:HITJ1Aar0.net
 β同然のBIOSの結果を嬉々として貼っている時点で、スタンスが
バレバレなんだよなぁ。

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb83-mi+i):2017/03/06(月) 06:37:24.53 ID:Gp4DpFeL0.net
>>928
Linuxにゲームはないに等しいから

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c94f-CIMi):2017/03/06(月) 07:03:24.90 ID:2A/i+ggK0.net
>>908
>もうみんなCore i7を買ってるんだよ

極論や例えにしてもキチガイ過ぎる
こういうやつがいるから自作オタは手待ちパーツを自慢するだけのクズだと
勘違いされる

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-gaTE):2017/03/06(月) 07:52:51.77 ID:kqUimcaO0.net
>>921
逆だぞ。
淫厨のしつこさこそまさにネトウヨ。
俺も3770k使ってるが淫厨にだけはなりたくないわ。

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 08:16:09.23 ID:odGEC1i0a.net
淫厨のくっさいくっさいお家はここ?w

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/06(月) 08:23:12.21 .net
アムドに期待してる奴なんておるん?

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-gOci):2017/03/06(月) 08:26:46.40 ID:lv18XmVYF.net
おなじ公称14nmプロセスでもGFよりIntelのほうが微細でおなじトランジスタを同数敷き詰めるとIntelはGFの8割くらいの面積で済むらしい
にもかかわらずコア部分はRyzenのほうが小さい
エンコード関係の簡素化もあるが、コア系では内部ややこしくなってんだろう

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b4-wJyW):2017/03/06(月) 08:28:38.93 ID:lR4mxLcY0.net
インテルがサボりすぎてただけ
わざわざクロックを上げないようなクソ調整するからこうなる

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/06(月) 09:48:35.51 ID:eRpZuVaH0.net
ライゼンさんはiGPU入ってないからでしょ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1333-NqFr):2017/03/06(月) 09:51:26.77 ID:fqLOOL720.net
ベンチだけ結果がよくても実際使うと微妙なのがGeforce

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-Dmbx):2017/03/06(月) 10:06:09.25 ID:pQt+Ia0j0.net
>>753
IvyBridge以上がハンダやめたのもAMD不甲斐なくてIntel舐めプの結果だからな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-LuEe):2017/03/06(月) 10:06:59.09 ID:8ZHTQ+pTa.net
気持ち悪いAMD厨は今までどこに隠れてひっそりと生きてきたんだ?
淫厨なんてここんところ全く聞かなかった言葉ですな
>>935とかインテル入ってるけどインテル嫌いーっすか??
気持ち悪っ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-Dmbx):2017/03/06(月) 10:11:50.95 ID:pQt+Ia0j0.net
>>457
カッターや万力使わなくてもRockit 88で簡単殻割りが出来るようになったからな。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1ef-2BvX):2017/03/06(月) 10:12:41.56 ID:KgGOfIDn0.net
IntelはAI市場への期待が大きな土台になってる
下り坂のPCゲームオタクを相手にしてる会社はだめだろう

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2935-pwD1):2017/03/06(月) 10:15:06.58 ID:mZzmRA8T0.net
94%程度なら安い方買うが

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-Mt2S):2017/03/06(月) 10:18:52.29 ID:ZsJJTXSx0.net
インテルもソケット3代くらいは形状変えるのガマンしてくれたらいいのに

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e6-NqFr):2017/03/06(月) 10:26:42.39 ID:Odt2HiG+0.net
RX480と1060どっち買うか迷って、しばらく両方のスレ見て回ってたけど、
AMDファンボーイのネトウヨ率の圧倒的高さにはあきれる通り越してどん引きしたわ
しかも少しでもNvidiaに肯定的なレスをしたやつを決まって「田村」という空想上の存在認定して朝鮮糞食いタムチョンゲロチョンビディアどうのこうのと
脳の程度がお察しできるようなヘイトレス繰り返してたからな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 10:32:41.86 ID:eNgyMXwH0.net
こういう自分が嫌いなもの、他の嫌いなものを
強引に関連付ける痛々しい発想はどこかでよく見たような発想だよね

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 10:52:55.88 ID:/aV0nDEN0.net
>>945
日本以外だと、ゲーム用PCは成長市場だぞ。
ハイエンドにしなくても、そこそこゲーム出来るし、コンソールと違って色々制約がないから。

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-Dmbx):2017/03/06(月) 11:00:16.13 ID:pQt+Ia0j0.net
あと、生物の次元が違うと意思疎通が出来ない。
という話も有る、蟻から見て人を理解できない。
人から見て研究材料以外の蟻に興味が持てない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-Dmbx):2017/03/06(月) 11:00:33.30 ID:pQt+Ia0j0.net
誤爆ったスマン

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-s23p):2017/03/06(月) 11:17:09.05 ID:O1i8slTQM.net
>>945
消費者向けから逃げる会社を支持する理由はねーわ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-w/oi):2017/03/06(月) 11:22:04.19 ID:l4HZ5BUma.net
>>948
そんなレス自作板で滅多に見ないんだけど具体的に何スレのどんなレス?

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-BJNc):2017/03/06(月) 11:22:25.92 ID:1R0/UOZX0.net
inカスが焦ってるってことはまともな物だろう
クソ婬カス値段吊り上げやがってAMDがまともなの出してりゃお前らなんぞに用ねーわボケ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-gOci):2017/03/06(月) 11:22:27.59 ID:M8VMs7S6F.net
>>948
あの頃はAMDファンボーイ叩きまくってたわ

総レス数 956
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200