2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CPU】AMD Ryzen、やっぱり微妙 4亀「エンコはいいけどゲーム時はクソ」 [663621836]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW FF33-ct1w):2017/03/03(金) 11:30:59.63 ID:054kiiLQF0303.net ?PLT(12001) ポイント特典

 グラフ35は,「Far Cry Primal」の結果をまとめたものだ。ここでは最もGPU負荷が高く,CPUがスコアに与える影響の小さい2560×1440ドットで,Ryzen 7 1800Xは競合製品に対して約94%というスコアを示した。
Ryzen 7 1800Xを搭載するゲームPCのグラフィックス設定に比較的近い状況では,前世代のCPUと比べ,競合とのスコア差を詰めることができている。
 ただし,描画負荷が低く,「マルチスレッドへの最適化がそれほど進んでいないCPUベンチマーク」的な色彩が濃くなる1920×1080ドット以下の条件だと,
Ryzen 7 1800Xは完全に置いていかれる。
最大4.1GHz動作という高いクロックを持ってしてこれなので,L3キャッシュおよびメインメモリ周りの遅延状況はやはり影響が大きいと言うほかない。
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/075.png


 グラフ38の「Fallout 4」は,CPUのシングルスレッド性能とメモリ性能がスコアを左右するタイトルだ。それゆえに,DDR4-2667で接続するRyzen 7 1800Xには期待が持てそうなのだが,
結果はi7-7700Kにまったく歯が立たず。i7-6900Kと比べても86〜87%程度というスコアに終わった。ここもメモリ周りの弱点が露呈したとみるべきだろう。
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/078.png

http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13f2-kj3l):2017/03/03(金) 13:38:00.82 ID:NgTyy2AF00303.net
>>213
そもそもグラボがゲフォじゃまともなDX12の評価にならない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-lFNN):2017/03/03(金) 13:38:15.35 ID:mDqZp9Jla0303.net
4亀相変わらずな仕事してるな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMa5-1EB3):2017/03/03(金) 13:38:48.01 ID:qK7+h6lrM0303.net
低負荷だとサボるみたいだなRyzen

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 71c4-2BvX):2017/03/03(金) 13:38:50.06 ID:mgapqzSR00303.net
いくら嘆いてもAthlonは帰ってこない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-gMFq):2017/03/03(金) 13:40:26.64 ID:H5DeBtL7p0303.net
>>239
発売前の妄想グラフと発売後の生配信のデータ
勝ち目のない戦いをまだやるの?w

122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 136c-BJNc)[] 2017/03/03(金) 03:36:08.01 ID:922YjWXI00303

雷禅道場後半(ワンズ生放送)
http://freshlive.tv/pc_ones/91388

CineBench R15
AMD Ryden 1800X 1603cb
Intel Core i7 7700K 998cb
Intel Core i7 5960X 1339cb

Watch Dogs 2 で
Intel Core i7 7700Kではカクついていた。(54:19頃)
その後Ryden 1800Xではヌルヌル。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b58-n2KM):2017/03/03(金) 13:41:01.36 ID:79dMFme100303.net
SMT切ればゲーム余裕だぞwwww

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-RsIY):2017/03/03(金) 13:41:05.87 ID:D1C5E/HqM0303.net
そりゃインテルファンボーイからみれば
こんだけライゼンライゼン言われて面白くないだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-nvM1):2017/03/03(金) 13:43:23.47 ID:2rw9pCm7a0303.net
長年PCゲームやってる人で
4亀を信用してる危篤な人っているの?

でもインテルの殿様商売を止める為にも
雷禅には頑張って貰いたい

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 7118-RLur):2017/03/03(金) 13:43:34.09 ID:WHqTx93900303.net
当たり前じゃないの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 13:44:16.70 ID:GXC+qMZD00303.net
>>246
こういう謎のカクツキってベンチではわからないんだよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 13:44:34.49 ID:5P726G4X00303.net
4コア持ち出して雷禅煽ってる池沼はネタなのかマジなのか理解に苦しむ・・・
まじもんのガイジやんけ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13f2-kj3l):2017/03/03(金) 13:44:47.50 ID:NgTyy2AF00303.net
4亀ゲームベンチが「中」設定なのおかしいな
中には「Low」なのもあるし臭すぎる
負荷が上がってパフォーマンスモードに入らないように調整してんじゃないの

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 69d0-prdN):2017/03/03(金) 13:45:13.88 ID:Y72nfVBy00303.net
え?PCでゲームやってるやつってゲーム以外一切なにも立ち上げないの?
今の世の中ゲームやりながらスカイプ通話しつつ配信したりするだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 13:46:27.76 ID:5P726G4X00303.net
Dota2やる自分にとっては素直に買いだわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 996d-s95o):2017/03/03(金) 13:47:09.21 ID:P/1QX7L700303.net
提灯ネガキャン常習で出禁まみれの4亀ソースは信用できないから他の持ってきてくれ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-OduU):2017/03/03(金) 13:49:51.73 ID:xmCv4os900303.net
なんでお前らそんな宗教じみてるの?
AMD6万5000円と
intel4万円だぞ

コストパフォーマンスどっちがいいかバカでもチョンにはわからないかw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5312-RQJ9):2017/03/03(金) 13:50:57.19 ID:G6yYAsvf00303.net
インテルの8Cと比べると値段もお手頃で性能も良い感じに見えるが
ゲーム用途では大して使い物にならないからこの値段で収まってると思う
そこまで諸手を挙げるほどの物ではないよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-RLur):2017/03/03(金) 13:50:58.39 ID:7LWT2enBM0303.net
もっさりintelよりサクサクAMD

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7133-pIxw):2017/03/03(金) 13:51:49.82 ID:c2FUTzaS00303.net
AMDすげええええええええええ
https://youtu.be/LdqIsqwDRig?t=60

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 13:52:57.79 ID:ho1R9+Tj00303.net
結局最新技術を導入した最新のゲームを誰もがプレイしてる訳じゃなくて
コア数よりもクロックが効くしタイトル前にハアーンンヴィディァ(囁き声で)みたいな世代のゲームを
スチムーでセルーで買ってる訳だしそう言う状況を総合的に考えるとインテルNVIDIA連合には敵わないんだよね
まあどこかで張り合えるだけの物出さないと競争が無くなって腐っちゃうからそう言う意味では歓迎するけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-VEcH):2017/03/03(金) 13:54:07.52 ID:S+VFvypAM0303.net
お前ら8コア使うゲームやってんの?
俺いまだにボタランとかPortal2とかやってるわ…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-pwD1):2017/03/03(金) 13:54:08.08 ID:l4HteLJQa0303.net
大丈夫、山本一郎とつるんでる4亀の記事だよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 13:56:33.73 ID:BCvd3t9k00303.net
>>246
謎のかくつきは4コアなら起こるからな

後エンコが4770の倍レベルだって

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 13:56:40.68 ID:AOLf+Sb100303.net
>>260
一目瞭然だな。
最新AAAタイトルならライゼンだわ。

化石プレイヤーはインテルの中古PCでも買ってくればいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 13:56:59.48 ID:BCvd3t9k00303.net
【CPU】RYZEN R7 1800X@定格
【MEM】DDR4-2400 8GBx2 (15-15-15-35-2T)
【M/B】ASRock Fatal1ty X370 Professional Gaming
【HDD】
【SSD】M.2 480GB
【OS】 Windows 10 Prol x64
---------------
【x264】r2744 (x64)

【Veryfast】 96.39 fps, 33405.22 kb/s
【. Medium】 32.00 fps, 34733.47 kb/s
【   Slow】 19.24 fps, 34761.34 kb/s
【. Slower】 7.31 fps, 34089.92 kb/s

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13fc-BJNc):2017/03/03(金) 13:57:44.29 ID:kAJ/u+Rv00303.net
>>257
8コアと、4コア製品並べられても・・・
で、4コア製品のほうが既存のゲームは速いんですよね
将来性を加味した投資対象として魅力的かい?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 13:58:23.96 ID:oUjB0OZ200303.net
昨日のリリース記念生ベンチ配信で作業しながらのスコア圧倒的だったのにな
インテルファンボーイ必死ですなぁ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 13:58:23.36 ID:GXC+qMZD00303.net
つまりこの記事では「CPUを多用するゲーム」かつ「負荷の低い設定で高FPSを狙う場合」のベンチマーク結果だけなんだよな

なんでこんな限定的なことすんの?w

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 14:00:49.85 ID:oUjB0OZ200303.net
ファンボーイ、怒りの>>246スルーwww

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 14:01:07.45 ID:nn4eNyCca0303.net
>>108
ネガキャンお疲れ
VLIWの頃ろはアーキテクチャ的にはそういうこともあり得たが、今はないんで
ちなみにCPU比較ではIntelの方がカクツキ(生放送で)起こしてるんでよろしく

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-BJNc):2017/03/03(金) 14:01:10.85 ID:u0IJ4J+u00303.net
>>253
ほんとだw 高設定にしちゃうとひっくり返るんだろうな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:01:23.50 ID:BCvd3t9k00303.net
いつも見てる アメリカ人のサイトだと

HT切って8コアだけにしたらゲームのFPSも伸びてたのあるな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-OX7D):2017/03/03(金) 14:02:13.53 ID:nn4eNyCca0303.net
>>261
>>260>>246

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sr85-tCEH):2017/03/03(金) 14:02:54.57 ID:cNJhwtLhr0303.net
ハードオタのベンチオナニー用か

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー c9fc-CIMi):2017/03/03(金) 14:04:10.61 ID:FVh3qfSs00303.net
i7-7700Kのお相手はR5-1400Xだぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 0b4c-80hE):2017/03/03(金) 14:04:45.29 ID:379VP4yg00303.net
必死にbulldozerと同じマルチだけって連呼してるけど
ブルちゃんはそのマルチも負けてたから話にならないぞ
一方RyzenはIPCをBroadwellレベルには持ってきてる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-13Xq):2017/03/03(金) 14:05:40.39 ID:ULrQFZp4M0303.net
逆に言えばゲーム以外は糞かw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:05:46.13 ID:GXC+qMZD00303.net
イシュガルドベンチを標準品質で結論してるベンチ初めて見たわw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 131d-3tLC):2017/03/03(金) 14:06:36.68 ID:gVYMPyrf00303.net
1700vs7700k(5Ghz笑)
https://www.youtube.com/watch?v=V5RP1CPpFVE

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:07:20.79 ID:BCvd3t9k00303.net
>>279
このクラスのCPU使ってて 最高設定にしない奴いないわな

ワザと低負荷にしてるとかな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 2bef-ukLe):2017/03/03(金) 14:09:05.18 ID:x/u3U0Ti00303.net
>L3キャッシュとメインメモリ周りの大きな遅延は

業界最強の超天才とやらはなんでこういうふうに設計したの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 4948-BJNc):2017/03/03(金) 14:09:11.11 ID:5P726G4X00303.net
4亀って昔からインテル派でしょ
まじでゴミカスサイトだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 59eb-re10):2017/03/03(金) 14:10:48.11 ID:XFCKAMZC00303.net
じゃあゲームやらんからryzenでいいや

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09bc-2BvX):2017/03/03(金) 14:11:23.03 ID:1ZH9QIKG00303.net
Ryzen圧倒的な強さだな
http://i.imgur.com/quqq8QT.jpg

両者のCPU使用率見れば分かるけど、Ryzenは余力がありすぎる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 14:12:07.66 ID:DMaefSl+00303.net
4亀だけなら怪しいけど余所のレビューでもほとんどがゲーム弱い傾向だし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-/HTM):2017/03/03(金) 14:12:38.07 ID:U1KvxySYM0303.net
ケンモメンは買ったの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13e2-Lv6V):2017/03/03(金) 14:14:51.17 ID:vVOB//pE00303.net
4亀が相変わらずで笑った

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:14:58.59 ID:BCvd3t9k00303.net
キリングフロア2の ゲーム中 とか見れないかなあ つべにもどこにもない
30人部屋以上のクッソ激しいときとかどうなるか見たいわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 14:17:20.02 ID:ho1R9+Tj00303.net
>>271
生放送でかくツキって正にそう言うリアルタイムエンコしたりとか言う使い方普通の人はしないでしょ?って言ってるんだけど
将来性ガーとか言ってる奴が居るけどマルチコアを活かしたゲームが出て来るまで何年掛かったんだよって話だよね
じゃあ今買わなくてもいいだろみたいなw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 14:18:11.58 ID:JCJ/DgwF00303.net
VRのベンチ互角じゃん
どういうことだってばよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:18:23.64 ID:GXC+qMZD00303.net
>>281
ありえないわ
ゲームでどれだけ使えるかってベンチなのに
いつもの普通のGPUベンチマークみたいに形式に沿ってやればいいだけなのに
CPU単体としての弱点を炙り出すためだけにゲームを利用して特殊な状況作ってゲームはダメって結論付けてる
頭おかしいわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 14:18:43.43 ID:0OG6e68D00303.net
Kaby買わされて発狂中w

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1171-BJNc):2017/03/03(金) 14:19:33.83 ID:qlpK7YaC00303.net
AMDはゲーム制作会社に人的支援してないから
(全くではなくわずかなタイトルには支援してる)
ベンチは最高
ゲームではカクカク
というのがずーっとなんだな
AMD信者というのはゲーム話で盛り上がってるときは
全く静かなもの

盛り上がるのはベンチのときだけ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-osUF):2017/03/03(金) 14:20:05.31 ID:xwAnq8M700303.net
あれれれ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13aa-2BvX):2017/03/03(金) 14:20:27.93 ID:0OG6e68D00303.net
3万の石5万で買わされてかわいそす

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 14:20:40.16 ID:g0/+akEt00303.net
よくわかんねえな、こりゃ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:20:48.74 ID:GXC+qMZD00303.net
>>294
なんか>>246の放送見るとカクカクしてるのはIntelみたいですけどww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-ddKo):2017/03/03(金) 14:22:46.13 ID:n92jtEfQM0303.net
やっぱり張り子の虎か
激指14先生でどうなるか検証よろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-prdN):2017/03/03(金) 14:22:49.57 ID:qAswdeJdd0303.net
ここが淫厨の現実逃避スレですか?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 14:22:57.64 ID:ho1R9+Tj00303.net
>>294
そうそれで二言目にはドライバがBIOSがゲームが最適化されれば本領を発揮する!の一点張りで
そんな事言ってるうちに次世代に移行してあれ?あの話は一体何だったの?ってなる
もうずっとこの繰り返しだよね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2935-Kq3W):2017/03/03(金) 14:23:27.55 ID:6TEQTv4100303.net
インテルの鯖用途のCPUとチップセットを一般に下ろそうぜ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 994b-Xw/O):2017/03/03(金) 14:25:01.11 ID:rrQ7aapN00303.net
俺の愛用してる2700kの何倍に進化したか教えろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:25:04.76 ID:0GOXgCWS00303.net
>>292
GPUの負荷を下げないと、CPUの性能差を調べる以前にGPUがボトルネックになってしまって、CPUのベンチマークにならない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-T97P):2017/03/03(金) 14:25:32.83 ID:oUjB0OZ200303.net
>>280
これジワジワくる

コメントでも1GHz遅いのに同じパフォーマンスなん?って言われてるやん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5116-e336):2017/03/03(金) 14:25:50.93 ID:/a9Dp/t400303.net
>>303
2倍

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:26:12.96 ID:0GOXgCWS00303.net
>>285
これがメニーコアの欠点
ゲームで8コアを活かしきるのは、現実問題、無理

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 412c-NqFr):2017/03/03(金) 14:27:03.72 ID:pxZ+b4Fa00303.net
こういう見解は海外の情報でも出てるけど
4亀というだけでフェイクニュース扱いw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59b0-BJNc):2017/03/03(金) 14:27:12.14 ID:dy+/Azcb00303.net
まじか〜

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 14:28:00.23 ID:g0/+akEt00303.net
要は昔のゲームはIntelの方が強いってことやろ?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b65-2BvX):2017/03/03(金) 14:28:20.03 ID:ecxVgAB600303.net
今までとかは関係ないだろ
深夜に秋葉を熱狂させたスーパーCPUが偽りとは思えない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-BJNc):2017/03/03(金) 14:28:34.30 ID:DMaefSl+00303.net
4亀だけじゃなく海外大手レビューサイトでもゲームは全然伸びない

http://www.tomshardware.co.uk/amd-ryzen-7-1800x-cpu,review-33811-12.html
https://arstechnica.co.uk/gadgets/2017/03/amd-ryzen-review/

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 14:28:56.59 ID:379VP4yg00303.net
>>308
そら前科持ちの言うことなんて誰も信じないし仕方ないな
電力測定もクソみたいな電流計で測定して正確でぇすとか言ってるしアホちゃう?w

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:30:18.68 ID:0GOXgCWS00303.net
昔と今とかじゃなくて、一部のゲームの一部の処理ではメニーコアが有効
たいていの場合はメニーコアを活かせず、シングルスレッド性能が全体パフォーマンスの差になる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fbed-NqFr):2017/03/03(金) 14:31:29.13 ID:lL4OgFaj00303.net
だとおもった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー KK8b-7aFu):2017/03/03(金) 14:32:17.69 ID:nhkNWvXJK0303.net
>>172
それはそうだろ
現にインテル自体がしばらくしたらメインストリームを6コアにする計画を立ててるんだし
その時4コアはメインストリームから外れる。Ryzen次第で6コアが前倒しになるかどうかは分からんがな


現時点で8コアに対応するゲームやりたいのか
それとも4コア対応までのゲームのCPUクロックを取るのか
好きな方を取るだけだ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー fb4f-NqFr):2017/03/03(金) 14:32:54.82 ID:g0/+akEt00303.net
>>314
詳しい説明サンクス

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-2BvX):2017/03/03(金) 14:32:55.81 ID:hEiGnjn+00303.net
だからゲーム作る奴が性能使いこなさないと意味無いって話だろ?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 5392-pwD1):2017/03/03(金) 14:35:16.79 ID:GXC+qMZD00303.net
>>304
4亀ははっきりゲーム性能検証って言ってるんだよね
そのやり方じゃゲーム性能の検証にならない
ただゲームを利用して特殊な状況作ってCPUの検証してるだけだ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW c9f7-re10):2017/03/03(金) 14:35:31.34 ID:ho1R9+Tj00303.net
そもそもリアルタイムでユーザーからインタラクティブな操作を受け付けるゲーム自体がマルチコアマルチスレッド最適化に向いてないんだよね
マルチスレッドが役に立つのはエンコとかレイトレとか
決まったデータを決まった頻度で決まったコアに流し込む作業な訳だし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 14:35:33.83 ID:JCJ/DgwF00303.net
>>308
4亀は現にやらかした前科があるししつこいAMDファンボーイが許すわけがない
現に俺も許してない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 59fc-osUF):2017/03/03(金) 14:37:01.68 ID:UWS552Uo00303.net
とりあえずまだ様子見が必要だな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM8b-UKS7):2017/03/03(金) 14:38:56.35 ID:WYITziPsM0303.net
84%の性能でもコスパでは上回っているという

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 14:39:55.33 ID:379VP4yg00303.net
AAA級タイトルは普通にこの先メニーコア対応するぞ
インテルですらメインに6コア降ろすとか言ってるんだからしないわけない

結局、cinebenchのシングル性能とマルチ性能がRyzenとi7の差だわ
インテルのメニーコアを潰しに来てる製品だからこんなもんだな
現時点でのゲーム性能が気になる人はRyzen6コアや4コア版待つしかないね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fb18-mi+i):2017/03/03(金) 14:41:17.75 ID:0GOXgCWS00303.net
例えば、4K最高設定みたいなすごい重いゲームでベンチマーク取れば、Ryzenもインテルも差はなくなるよ
GTX1080を一枚じゃとても賄えないから
CPUの差は出なくなる
そういう意味じゃ、CPUにこだわるより断然GPUにこだわるべきなんだよね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 14:41:29.65 ID:BCvd3t9k00303.net
6コア版の方が 負荷上がってFPS上がるとかの逆転もありそうだな
配信なしの場合

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー KK8b-7aFu):2017/03/03(金) 14:45:59.91 ID:nhkNWvXJK0303.net
>>324
それでいいんじゃないかな

ユーザーが無駄に対立するから話がややこしくなる
チャレンジングな新製品がお互いから出る傾向に傾きそうなのは消費者には助かる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 13e2-Lv6V):2017/03/03(金) 14:48:21.91 ID:vVOB//pE00303.net
>>320
インテル次世代も駄目ってことか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b59-wUCw):2017/03/03(金) 14:49:59.04 ID:DUBNkn/C00303?PLT(13932)

安定のベンチ番長

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1d0-NqFr):2017/03/03(金) 14:51:15.87 ID:lxv/n1HM00303.net
ゲームのシステムによるけど大量のNPCがAI的に動き回るとかだったらメニーコアのが全体的なフレームレートはでそうとか妄想してしまう。
現状Ryzenが7700よりゲームのフレームだせてなくてもそんな不思議はないかんじかな〜。エンコやら3DCGもやるっていうひとはRyzenのがお得で性能よくて選ぶ理由になるからよさげなCPUだよね。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 7177-NqFr):2017/03/03(金) 14:52:36.12 ID:t70VboQp00303.net
コスパ考えたら圧倒的なんだよなぁ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b3ef-3x/1):2017/03/03(金) 14:53:11.51 ID:JCJ/DgwF00303.net
BOINC民は絶対買っとけ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 09a2-BsIf):2017/03/03(金) 14:53:59.59 ID:AOLf+Sb100303.net
PS4やoneもとっくに8コアでプログラミングされてるからな。
PCも8コア化は、必然的な流れだ

DX12とバルカン完全対応、そして8コアが主流になっていくだろう。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-4VHm):2017/03/03(金) 14:54:58.93 ID:4UzJJS4NM0303.net
こっちのWatchDogs2のベンチが>>239より
ワンズのライブ>>246と同じ感じのスコアが出てる

https://www.computerbase.de/2017-03/amd-ryzen-1800x-1700x-1700-test/4/#diagramm-watch-dogs-2-fps

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5187-2BvX):2017/03/03(金) 14:55:43.08 ID:xlY1MEuW00303.net
まあでも上の方でゲハ戦争やってるから
俺ら気楽なもんだよな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 14:56:31.56 ID:PFHzUtt0p0303.net
現行Intelはシングル性能ゴリ押し系だからな
だから2コアくらいが未だに主力

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM4d-yFq+):2017/03/03(金) 14:56:36.58 ID:dyYRCC2UM0303.net
4亀とか
もはや過去の産物

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 93cc-BJNc):2017/03/03(金) 14:57:40.85 ID:qqaPU5LR00303.net
ゲームのベンチ見る限り普通に7700Kのほうがよさげだな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 09eb-eQYo):2017/03/03(金) 14:58:20.07 ID:cmzLDdid00303.net
前からゲームはCPUの重要性低いって散々言われてたのに

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 0b4c-BJNc):2017/03/03(金) 15:01:52.55 ID:379VP4yg00303.net
インテルのオクタコアCPUもクロック低いからゲームベンチはi7以下
Ryzenはそれと全く同じ
それを4万円で買える事に価値があるかどうかは人選ぶ

ちなみに1800Xと1700はOC耐性の差がないからコスパは1700一択
1800Xは多分定格電圧で4GHz回る選別品でOC耐性は皆無

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3ef-NqFr):2017/03/03(金) 15:03:41.60 ID:BCvd3t9k00303.net
この手のゲームベンチの最高とかアベレージよりも
ゲーム内の重いところの最低FPSが重要な時代なんだよなあ

平気で60ぐらい変動するから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 719b-M3Ci):2017/03/03(金) 15:05:05.76 ID:lp8Zhb2000303.net
そもそも6万前後する石買う奴って既に良い値段の石搭載してるだろう

総レス数 956
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200