2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海自掃海ヘリMH-53Eシードラゴン、まもなく全機退役 [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-H4Vh):2017/03/03(金) 19:56:59.21 ID:qvh6qv2Nd0303.net ?PLT(16151) ポイント特典

海自掃海ヘリ「MH−53E」間もなく全機退役 震災では救援物資や人員輸送で活躍 (1/2ページ)
2017.03.03

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20170303/plt1703031700001-p1.jpg
MH-53E

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20170303/plt1703031700001-p2.jpg
MH-53Eと掃海艇「すがしま」

 海上自衛隊の大型掃海ヘリコプターMH−53E「シードラゴン」が、間もなく全機退役する。
最後の1機が2月20日、ラストフライトを終えた。
3月の引退セレモニーを控えている状態だ。

 海自は、世界でも珍しい航空掃海を実施している。
これは、ヘリコプターで掃海具を引っ張り、海面や海中に敷設された機雷を処理するというダイナミックな方法だ。

 機雷の敷設方法にはいくつかある。最もオーソドックスなのが、機雷と重りを係維索(けいいさく=ケーブル)でつないだ係維機雷だ。
係維索の長さを変えることで、例えば、深深度に敷設すれば潜水艦も攻撃できる。
スクリューなどの音に反応する音響機雷や、船体の発する磁気に反応する磁気機雷もある。

 掃海具は、こうした機雷を処分する装備だ。
係維機雷であれば、カッターで係維索を切断し、支えをなくした機雷が海面へと浮いてくるので、あとは爆破処理する。
わざと音を出し、または磁気を発することで、音響・磁気機雷を誘爆させる。

 本来は、掃海具を引っ張るのは掃海艇の任務だ。それをヘリで行うのが航空掃海である。
メリットは、万が一、誤って触雷しても、上空を飛行しているヘリは被害を受けない。
デメリットは、長時間飛行するため、サポートする掃海母艦を必要とする。
かつてはスウェーデンなど、航空掃海を行っていた国もいくつかあったが、現在は日米のみとなった。


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170303/plt1703031700001-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-4Trv):2017/03/03(金) 19:57:12.62 ID:qvh6qv2Nd0303.net
岩国基地(山口県)に所在する第111航空隊が、海自唯一の航空掃海部隊だ。同部隊は、1974年2月に下総基地(千葉県)で新編された。
当時使用していたのは9機のKV−107「バートル」だ。 時を経て90年からMH−53Eが後継機として配備された。拠点を岩国基地へと移駐したのは、89年からである。

 もともと、同機は米海兵隊向けの大型輸送ヘリとして開発された。初飛行は64年で、67年にはベトナム戦争にも投入された。
いくつかのバリエーションがあり、最もパワーがあるのがエンジンを3基搭載したCH−53E「スーパースタリオン」である。
これを航空掃海用に改造した。

 輸送ヘリを持たない海自では、掃海任務だけでなく、幅広く使用されてきた。
東日本大震災や熊本地震では、そのキャパシティーの大きさゆえ、救援物資や人員など多くの輸送任務を担った。

 MH−53Eの代わりとなるのが、最初から掃海と輸送を行えるヘリとして開発されたMCH−101「マーリン」である。
2008年から段階的に第111航空隊に配備されており、古いMH−53Eから順番に退役していった。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MMd3-re10):2017/03/03(金) 19:58:53.49 ID:JUFmAWefM0303.net
>>1
これドラゴンの画像じゃなくてヘリコプターの画像だからお前ら騙されるなよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 534c-q3pf):2017/03/03(金) 19:58:58.37 ID:FKQuz9MO00303.net
艦これに出てこないから興味無い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 8b14-lZ0q):2017/03/03(金) 20:11:12.05 ID:L0H29JRI00303.net
自衛隊は地雷・機雷に対して妙にアグレッシブな手法を取るよな
掃海ヘリもそうだし陸自の92式地雷原処理車も謎だし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1347-9OG8):2017/03/03(金) 20:11:55.15 ID:gMEHEvnh00303.net
シードラゴンダウン、シードラゴンダウン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 9348-4HoV):2017/03/03(金) 20:18:19.28 ID:0w3EonPF00303.net
>>5
謎じゃないよ
航空掃海はレアな掃海方法だが爆導索で地雷原を爆破するのはオーソドックス

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa5d-Ijm/):2017/03/03(金) 20:26:58.87 ID:tH9uglSia0303.net
>>3
シードラゴンがドラゴンだと思ってる奴www

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 293c-2BvX):2017/03/03(金) 20:41:29.83 ID:hseI9f8t00303.net
FMS購入だから稼働率が異常に低かった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8125-UbFv):2017/03/03(金) 20:44:15.30 ID:vvO34Pel00303.net
読点が多くて読みづらい文章だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 815f-wq+0):2017/03/03(金) 20:45:21.12 ID:I0Z7FAsO00303.net
ただのゴミクズですな
オスプレイも購入だけど、稼働率維持できんの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 132f-KyQ/):2017/03/03(金) 20:46:39.42 ID:lwlSJ+MY00303.net
機雷ってどれぐいの威力あんの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51f6-eJAc):2017/03/03(金) 20:52:09.16 ID:fK6Mdi2x00303.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://eapuck.ionexusa.com/mukakin/0302.html

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーT SD33-TZ3s):2017/03/03(金) 20:57:28.53 ID:xE0NLmWUD0303.net
>>11
盛大に墜落して民間人を巻き添えにするからまあ見てろ

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200