2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フラッシュメモリの価格高騰が深刻  値下げには潰れかけのフラッシュメモリ生産企業を中国企業が買収するのが効果的か [468628276]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbe-91EZ):2017/03/03(金) 23:11:51.90 ID:2/Kr41FQ0?2BP(1000)

市場調査企業である台湾TrendForceは、スマートフォン(スマホ)で使用される
主要コンポーネントであるモバイルDRAM、モバイルNAND型フラッシュメモリ、有機EL(AMOLED)
パネルの価格高騰が2017年も継続していく可能性があるとし、新製品の提供に向け、
在庫の積み増しを狙っているスマホメーカーの利益を圧迫するリスクとなるとの見解を公開した。

供給不足のモバイルDRAM価格は年間で10%以上上昇

スマホメーカーがデュアルレンズカメラやビデオストリーミング、人工知能技術に基づいたサービス
といった最新技術を搭載してアップグレードを図ろうとすることが予測される2017年、スマホに
搭載されるDRAM容量が引き上げられ、上半期中にも6GBまたは8GBのDRAMを搭載した
旗艦スマホが市場に登場する可能性があるという。そのため、DRAM市場の需給バランスがひっ迫し、
モバイルDRAMの価格も2017年を通して上昇が続き、同社では年率で10%以上の値上げ
となるとの予測をしている。

eMMC/UFSも需要増で年末まで価格上昇が継続

同様に、スマホ1台あたりのメモリ容量の増加傾向を受けて、eMMCおよびUFSの価格も
上昇を続けている。中でも中国のスマホメーカーは、自社製品のストレージの仕様をiPhone
と併せる形で増加させることで競争を激化させており、 結果として、市場にあるほとんどの
主要スマホのストレージ容量が32GB/64GBの選択から64GB/128GBの選択に
移行しようとしているという。この競争の激しさはハイエンド製品のみならず、
ミッドレンジやローエンドにも伝搬してきており、スマホメーカーはこれらの下位機種の
ストレージ容量も拡大する必要に迫られるようになってきているという。

TrendForceでは、2017年にeMMCよりも高い性能を発揮できるUFSの採用が加速すると予想。
同社は、スマホ市場におけるUFSの採用率は、2017年で20%程度と予測している。
また、価格面では、eMMCとUFSともにピークに近づいているとの見通しで、
第2四半期は前四半期比で平均で5〜10%という穏やかな上昇が見込まれているが、
NANDそのものの供給不足が続くことから、年後半はさらに価格が上昇する可能性があるとしている。

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/03/022/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/03(金) 23:12:59.06 ID:d2HgMtHI0.net
東芝を買いたたけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都)(ワッチョイW 13c3-Gfke):2017/03/03(金) 23:13:31.79 ID:vEIeT82t0.net
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/3/9/39a3cd4f.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9d0-+LoG):2017/03/03(金) 23:31:29.51 ID:75Ottjg+0.net
需要が高まりすぎてるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-tCEH):2017/03/04(土) 00:08:11.29 ID:p4aGfO25M.net
そういえば最近またmicroSDの値段が上がってたな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-iLr2):2017/03/04(土) 00:10:01.04 ID:ggmQZQuza.net
トランセンドごときまで異常に値上げしてんな
完全に容量単価の値下がり止まってしまった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09eb-JkUg):2017/03/04(土) 00:13:35.01 ID:Njl3FOSt0.net
まさに芝漬け

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ac-2BvX):2017/03/04(土) 00:14:37.82 ID:nXRWumW20.net
こんな事もあろうかとジャップは原発を選んで半導体を捨てたわけよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b98-NqFr):2017/03/04(土) 00:15:05.24 ID:Pj+dcPbh0.net
俺いい会社しってるよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09eb-5Zjm):2017/03/04(土) 00:22:24.88 ID:yn37G7G/0.net
こないだの東芝メモリの株売却スレで設備過剰投資だから高くならないとか書いてた奴いたよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9d0-+LoG):2017/03/04(土) 00:32:32.11 ID:CnVns+yz0.net
今年はサムスンに遅れて各社の3D NANDの供給が本格化するはずだったのにそれが遅れてるのかしら

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/04(土) 00:54:55.50 .net
案外海外じゃ値上がってなかったりしてな
各社談合して価格を吊り上げるのはジャップランドの国技

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-C/+6):2017/03/04(土) 00:56:59.95 ID:yaqsdU2i0.net
半導体事業が有望なら、銀行がお金貸してくれないの
外国に身売りするしかないのか

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200