2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代の人「海で拾ったが、この道具ってなんだよ!?武器??」長年のミステリーが現代になって解決 [711847287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-E//v):2017/03/04(土) 16:27:41.65 ID:0xbBteUdM?2BP(1001)

http://i.imgur.com/6BQsGuA.jpg
 「武器じゃないか?」「金の宝だろう?」−

 江戸時代の蘭学者で医師の緒方洪庵(1810〜63)も何に使うか分からず、“謎の物体”とされてきた物の正体が160年後の現代、大分県日田市の咸宜園教育研究センターの職員の手で明らかになった。
それはろうそくの火を消すための道具「キャンドルスナッファー」。
センターで開催中の企画展「廣瀬旭荘・敬四郎文庫」で公開中だ。


 センターによると、物体は洪庵の友人で日田出身の漢詩人・儒学者、広瀬旭荘(きょくそう)(1807〜63)の子孫宅から2012年に見つかった。
金属製で全長18・5センチ、幅3センチ。
先端は箱型で、はさみのように開閉できる仕組み。
この物体について記述した旭荘の日記の一部と、スケッチも一緒に見つかった。
日記は1842(天保13)年から53(嘉永6)年の間に書かれたとみられる。

 日記によると、物体は6月26日、旭荘が拠点にしていた大坂(大阪府)で、漁の網に掛かっているのを発見。
「色は黒くてかすかに赤く漆で染めたような感じ」といい、「西洋のものではないか」と考えた旭荘は、
友人に尋ねるが「戦に使う道具ではないか」という人や「元は金(きん)だろう」という人がいて答えは出ない。
物体にはオランダ語に似た文字が彫られていたため旭荘は友人の洪庵にも見せるが回答は「不識」。
結局正体は分からなかった。

 突き止めたのはセンターの学芸担当、溝田直己さん(35)。
旭荘関連の資料を調査中だった2014年、旅行先でチェコの画家の作品展を観賞。
作品の一つによく似たものが描かれているのに気が付き、それがキャンドルスナッファーと分かった。
「一体何なのか見当も付かなかったので、絵を見たときは衝撃だった。できるなら旭荘さんにも教えてあげたかった」と溝田さん。
企画展は入館無料で31日まで。

=2017/03/03付 西日本新聞朝刊=
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00010000-nishinpc-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QkTJ):2017/03/04(土) 16:29:56.87 ID:lo07qSQIa.net
なんでんかんでん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-prdN):2017/03/04(土) 16:29:58.08 ID:JQMsJsBG0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ、

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-zY3I):2017/03/04(土) 16:32:20.22 ID:qlaBYXzJM.net
骨董屋が見れば一発で分かるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b12-5Zjm):2017/03/04(土) 16:34:02.00 ID:IWJ2LM4V0.net
こんな器具絶対普及してないよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-F2vz):2017/03/04(土) 16:42:18.16 ID:VzpjW0vKp.net
>>1
読みにくい記事だなあ
辞めちまえよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5302-prdN):2017/03/04(土) 16:55:34.46 ID:wsy14BaJ0.net
写真は実物がみにくいな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93e9-prdN):2017/03/04(土) 16:56:36.32 ID:IDx1dP7x0.net
>>1
こういう話すき
今の嫌儲もこういうスレがたくさん立つようにならんかねえ…

9 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイWW 29a8-DL+Z):2017/03/04(土) 16:58:39.86 ID:QaZ0qIMH0?PLT(33337)

使い方の動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=9jHr4uKERDk

通販で売ってる
http://www.candleworld.co.jp/item/detail.php?id=13459

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-tCEH):2017/03/04(土) 16:58:51.74 ID:ub11dw8Ra.net
確かに良いレスだな
よし、書き込んでやろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d339-Mxvy):2017/03/04(土) 17:01:25.86 ID:PT2KlreJ0.net
かぶせて消すやつか昔うちにあったわ

12 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U (ガラプー KKf5-Wk8U):2017/03/04(土) 17:01:37.83 ID:8vShYqXSK.net
こういうのはSNSに上げればええんやろ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c9f7-re10):2017/03/04(土) 17:05:56.73 ID:AcOZRnK70.net
1840年代とか欧米じゃ産業革命が起きて科学と理性の時代って言われてて
世界中に博物学者を派遣して事物を収集分類整理して後の科学の発展に繋がったと言うのに
片や鎖国日本ではただのロウソク消しの使い方も分からずにただ驚いてただけとか
如何にも中世ジャップランドらしいほのぼのとしたエピソードだよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/04(土) 17:13:09.56 ID:IlPokN+s0.net
一瞬わからなかったけど破損してるんだね
元はこういう感じのものか
http://diebrucke.co.jp/pic-labo/snuffer312a.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb3f-7il/):2017/03/04(土) 17:14:22.30 ID:rPk51CyJ0.net
江戸時代でニートが出来たのは公家、大名、豪商、豪農の子息くらい

百姓なら農作業に従事させられたし、武家なら家を追い出され浪人して他家に仕官した
町人は家業を継がされたし、女は年頃になれば他家に嫁がされた
親が養えなければ娘は身売りされて遊郭で働かされ、息子は寺に入れられ坊さんになった
障害児は産まれた時点で産婆に絞められた

人口の大多数を占める一般庶民にニートは飼う余裕はなかった
まともに働いてる人でさえ飢饉で餓死してたくらいだし

16 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイWW 29a8-DL+Z):2017/03/04(土) 17:15:28.88 ID:QaZ0qIMH0?PLT(33337)

>>15
だからなんだね?

17 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U (ガラプー KKf5-Wk8U):2017/03/04(土) 17:15:46.93 ID:8vShYqXSK.net
一方わたくしは息を吹き掛けた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-WTo4):2017/03/04(土) 17:18:14.37 ID:N+EKtPabx.net
>>14
何故西日本新聞はコレを載せないのか無能過ぎるわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7116-CIMi):2017/03/04(土) 17:20:48.60 ID:hOm/lhaH0.net
>>1
おっさんはいいから、そのキャンドルスナッファーをもっとアップで写せよw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-qGbM):2017/03/04(土) 17:24:28.41 ID:m1lljcJXM.net
>>9
何かで見たことあるような気がする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tCEH):2017/03/04(土) 17:31:39.85 ID:hZAVn2t8a.net
インターネット使いのお前ら「きょくそうさあああああん!」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 138e-cohN):2017/03/04(土) 17:41:39.35 ID:wt+I/HTO0.net
そんなもん吹き消せよ
どんだけ肺活量少ないんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9bc-prdN):2017/03/04(土) 17:47:31.58 ID:srle49Wt0.net
消防の頃授業で作った縄文土器みたいなのを
山奥に埋めたら山登りした人が拾って村中巻き込んで大騒ぎになった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bbe-zZEl):2017/03/04(土) 17:51:01.29 ID:GBhsLYS/0.net
画像クソすぎるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8ba9-3EUc):2017/03/04(土) 17:52:40.37 ID:+AKdF0+b0.net
>>14
仮に完全体で発見されててもコレがロウソク消しだとは思わねえわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-io0C):2017/03/04(土) 17:56:06.68 ID:0bXUZkYX0.net
使い方まで図説しろよ、気持ち悪いなあ
小さい杓子みたいなのをカパッと被せて消すイメージだった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-loH2):2017/03/04(土) 17:59:22.23 ID:jsaYf0Mg0.net
イチジク浣腸

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-9/jV):2017/03/04(土) 18:04:25.65 ID:V4lpMOTJp.net
向こうは教会で半端ない数の蝋燭灯してたりするからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/04(土) 18:04:46.53 ID:IlPokN+s0.net
http://shop.denim-furniture.jp/upload/save_image/2014/05/su0194_29.jpg
こういう感じでパカっと開いてろうそくの芯をチョキンと切るものらしい
切った芯は箱の中に収まるから安全って感じみたい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/04(土) 18:08:33.77 ID:6tOTDBaAp.net
>>9
ピノキオの爺さんがロウソクの火をけすやつだ!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb95-MoHU):2017/03/04(土) 18:16:50.28 ID:6LrCFC+P0.net
ふっ
でいいじゃん
わざわざ金属使って作る意味がわからん
きっと当時はこれ作る職人がいたんだろうけどハァ?って感じ
マジ意味わからんし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8162-LuEe):2017/03/04(土) 18:21:47.03 ID:qx3s00i/0.net
>>31
お前鼻毛カッター使ってなさそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93e9-prdN):2017/03/04(土) 18:22:07.67 ID:IDx1dP7x0.net
>>31
自然の中で火を扱う機会のないキッズには
全く理解できない代物だろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f9-2BvX):2017/03/04(土) 18:23:57.41 ID:S5+jz8MC0.net
ade

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-+3iM):2017/03/04(土) 18:27:20.67 ID:Mjz8vJ5Ta.net
>>31
当時はろうそくだらけだったから息が続かなかったんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 932f-Fx4d):2017/03/04(土) 18:28:12.68 ID:o7h0A+Xc0.net
>>29
芯を閉じこめて酸欠にさすんじゃないんだ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/04(土) 18:30:18.88 ID:IlPokN+s0.net
>>36
ハサミタイプは芯を切る事で次に火が着けやすいんだそうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b93f-psKH):2017/03/04(土) 18:31:47.40 ID:b0ExMKpz0.net
虚ろ船のミステリーも解決してくれよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f6-NqFr):2017/03/04(土) 18:33:25.12 ID:75COjw/E0.net
>>29
人間って、いろんな道具つくるんだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp85-fRhr):2017/03/04(土) 18:46:55.69 ID:NCEBcgLAp.net
何かの映画で見たことある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-wJyW):2017/03/04(土) 18:48:21.85 ID:PFU6OfZfa.net
これはロウソク文化が相当進んでないと思いつかない道具だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b57-BJNc):2017/03/04(土) 18:52:53.79 ID:xnPEpnTh0.net
帯に何かわけのわからない文字みたいなものが掘ってあるんですよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17a-GBFr):2017/03/04(土) 18:54:37.82 ID:fib12FzN0.net
ジャアアアアップwwwwwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-NqFr):2017/03/04(土) 18:55:03.33 ID:BAapudEZ0.net
名前からすると蝋燭が常にまっすぐに立つようにした燭台?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-prdN):2017/03/04(土) 19:23:45.45 ID:jYqdAgqJa.net
>>31
メッチャ手伸ばさないと着かない位置の蝋燭かもしれんやろが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-BJNc):2017/03/04(土) 19:31:51.90 ID:DcBa6pUP0.net
>>31
昔のろうそくは太いく芯も太い
吹いたらロウが飛んで汚れるし燃える

寺で使うような和ろうそくでも吹いても周りにロウが飛び散っただけで
一瞬消えてまた持ち直すことはざらにある
だから日本にも仏具にろうそく消しがある

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-BJNc):2017/03/04(土) 23:49:30.18 ID:UG3wThBA0.net
>>36
上から鐘みたいな形の金属を被せて消すタイプのもあるみたいだ
というか「キャンドルスナッファー」で画像検索するとそっちの方が多い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4d-QeK5):2017/03/05(日) 05:14:02.66 ID:+JNRkyHQK.net
>>47
それ家の仏壇にある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 813b-S5R3):2017/03/05(日) 05:19:32.04 ID:VxR2VSwX0.net
>>18
しょせんは地方紙やぞ
地方紙の文化欄なんてよいしょ記事だから内容なんて二の次よ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4d-QeK5):2017/03/05(日) 05:22:02.44 ID:+JNRkyHQK.net
大分合同ならほのぼのニュース扱い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-LEE8):2017/03/05(日) 05:23:06.17 ID:Z7nEDPzO0.net
指で摘まんで消すのが一番スマート

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-J5nl):2017/03/05(日) 07:42:38.62 ID:nGXY4VkPM.net
>>14
新聞記者無能かよこれを見せろよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-G1gi):2017/03/05(日) 15:23:11.19 ID:3LjZNkCBa.net
文字から攻めないのは何でさ
文字数が少なかったのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 992b-NCGY):2017/03/05(日) 15:45:12.26 ID:n2GRJOtv0.net
被せるタイプしか知らんかった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/05(日) 20:16:21.65 ID:Y03unpol0.net
>>14
これどう見ても真鍮だよなぁ
>>1も金じゃないと思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/05(日) 20:17:25.29 ID:Y03unpol0.net
>>31
それ、仏様にはやっちゃダメって教わったわ
ローカルルールか?これ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ab-1mbe):2017/03/05(日) 20:29:16.04 ID:FN+vNBps0.net
この程度のもんで挟んで消せる火力なら吹き消せると思うけど
仏壇の線香や蝋燭みたいに吹き消せない理由があるの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d162-HxWv):2017/03/05(日) 20:31:22.21 ID:Ky/5dRGV0.net
ろうそくの火なんて手で払えば消せるだろ
何だよその存在意義のなさそうな道具は
今で言うとPCの電源ボタンを押す棒みたいなもんだろ指で押せよって言うwww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/05(日) 20:32:56.84 ID:jVvy0GeOa?2BP(1502)

>>57
線香立ての灰がブワッと舞ってお母さんに叱られる前に雑巾で掃除しないといけなくなる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9fc-BJNc):2017/03/05(日) 20:38:17.21 ID:Hkr9XC/c0.net
>>58
昔はパーティーの蝋燭を灯したり消したり専用の使用人がいたそうだよ
じゃあ君、今日からこの屋敷の数百本の蝋燭を消す係ね!素手でね!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-uq5c):2017/03/05(日) 20:38:25.24 ID:RweVqFeGM.net
>>58
ガイジ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-BJNc):2017/03/05(日) 20:43:27.66 ID:wcH7i/Qmx.net
手にピントが合ってる?
これのピントはどこ?w

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3118-w/oi):2017/03/05(日) 20:45:20.27 ID:L/1OgqcS0.net
吹いて消せや雑魚

64 :福岡が日本第2の都会byシコピュッピュ規制中オペニペ=ペニス@池袋区 ◆ieBy.uCMwc (スップ Sd73-Pu5U):2017/03/05(日) 20:46:46.78 ID:3Q5brgPVd.net
ラーメン屋に置いてあるニンニク潰すやつだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/05(日) 20:47:09.71 ID:2PT3/Hdl0.net
お主の乳首をこれでこうしてやろう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d162-HxWv):2017/03/05(日) 20:54:41.01 ID:Ky/5dRGV0.net
>>60
余裕じゃねーか
道具がないとろうそくすら消せないとか甘えも甚だしい
俺が雇用主だったらそんなこともできない使用人は即刻クビだわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/05(日) 21:18:39.42 ID:RgDrV/el0.net
19世紀まで使われていたろうそく

>葦やパピルス、木綿糸の芯を供えたろうそくでは、燃え進むにしたがって芯が徒長する。
>このため炎が必要以上に大きくなり、瞬いたり、ろうが無駄に溶けたり煤を出す欠点がある。
>そのため、専用の「芯切り鋏」を用いて常に芯を短く切る詰める必要があった。

この「芯切り鋏」が>>1なんでしょ
単に火を消せば良いって訳じゃなかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/05(日) 21:34:12.07 ID:Y03unpol0.net
>>66
とりあえず見たいからやって動画で流してよ
そんで怖いお話一つやるごとに消すのも余裕だろ?
超、見てぇ。やって。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-kQiw):2017/03/05(日) 21:38:58.75 ID:wpgaoYPIr.net
緒方洪庵って誰だっけと思ったら手塚治虫の「陽だまりの樹」で手塚良仙の師匠だったロン毛の医者か

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/05(日) 21:42:41.06 ID:Y03unpol0.net
>>69
適塾の人じゃん
福沢諭吉と大村益次郎の先生じゃん
江戸時代の西洋医学の神じゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c951-T7IB):2017/03/05(日) 21:43:22.75 ID:g9onlEZ00.net
いわゆるオーパーツっていうやつ? え、違う?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 932f-BJNc):2017/03/05(日) 21:45:49.02 ID:jyD7A4Be0.net
やめとく
また夢になるといけねぇ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM33-NqFr):2017/03/05(日) 21:46:12.05 ID:cLuWHwzoM.net
>>69
仁で武田鉄矢が演じてたオッサン

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/05(日) 21:48:36.43 ID:Bp/HBbBl0.net
100年後にはピザカッターも謎の道具扱いされてそう
俺はダンボールに折癖つけるのに使ってるから
子供や孫が語り継いだらダンボール用カッター扱いされそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb11-m4jB):2017/03/05(日) 21:52:49.29 ID:HaZDWbC40.net
イタリアの山奥泊まった時見たなぁ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13be-anrw):2017/03/05(日) 21:57:06.44 ID:9jFuFSwv0.net
なんで素手で触ってんの?貴重なものじゃないの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fc-n2KM):2017/03/05(日) 22:37:29.16 ID:sx0uPdbt0.net
>>9
これは違うだろ…

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 135b-2BvX):2017/03/05(日) 22:37:58.08 ID:mXvJbJZI0.net
陽だまりの樹は手塚治虫のフィルターがかかってる事をわかった上でも
好きな作品だな

ブラックジャック
きりひと讃歌
陽だまりの樹は
三大手塚治虫の医者漫画

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412c-NqFr):2017/03/05(日) 22:44:30.98 ID:4rRpBdu50.net
>>13
大清は?朝鮮は?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-m+GJ):2017/03/05(日) 22:54:43.06 ID:pQ+9+Dq4a.net
仏壇周りによくあるだろ

総レス数 80
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200