2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島・楢葉町への帰還希望者は57.9% [771738842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-0qZf):2017/03/05(日) 00:12:13.68 ID:3vnysTHa0?2BP(1000)

平成30年3月末で仮設住宅や借り上げ住宅の無償提供が終了する
楢葉町の避難者を対象にした住まいの意向調査で、回答した1149世帯
のうち、665世帯(57・9%)が町内に帰還すると答えた。

一方、楢葉町民の多くが避難しているいわき市に引き続き住む、
定住すると考えているのは391世帯(34・0%)だった。
県が1日、結果を公表した。

無償提供が終了する1958世帯が対象で、30年4月以降の住まいの
確保状況、再建先などについて昨年10月に郵送で調査を実施した。
県内の1044世帯、県外の105世帯から回答を得た。

30年4月以降の住まいが決まっているのは711世帯(61・9%)、
決まっていないのは416世帯(36・2%)で、22世帯(1・9%)は無回答だった。

決まっている711世帯のうち県内避難は673世帯、県外避難は38世帯。
一方、決まっていない416世帯のうち、県内は351世帯、県外は65世帯だった。

楢葉に戻る(戻りたい)と考えている665世帯のうち、473世帯(71・1%)は
住まいが決まっているが、192世帯(28・9%)は決まっていない。

住まいが未定の理由は「自宅の修繕が必要」や「適当な住宅が見つからない」など。

自宅の修繕は2〜3年待ちの状態とされ、一部の町民は30年4月以降も仮設
や借り上げ住宅での暮らしを余儀なくされそうだ。

県は今後、戸別訪問を通じて住宅確保を支援する考えだが、状況に応じて
住宅の無償提供期間を再延長する方針。

http://www.minpo.jp/news/detail/2017030239447

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-v4E3):2017/03/05(日) 00:12:30.99 ID:wkyAK/MR0.net
フェイクニュース

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53c4-NqFr):2017/03/05(日) 00:34:59.44 ID:lX58wlto0.net
そこから汚染食品が全国へ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b41-aMZ4):2017/03/05(日) 01:02:23.00 ID:+Wi2lK3m0.net
665世帯って町内会かよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-JQCo):2017/03/05(日) 03:52:18.97 ID:iwqk2eE0d.net
微妙な数字だな
どうにも話題にできん

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200