2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本16,000冊を図書館に寄付→スペース不足で10年間放置→廃棄決定→寄贈者「捨てるなら返せ!」 [587961508]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/05(日) 09:52:24.63 ●

寄贈本1万6千冊を10年間放置 岡山・高梁市教委、遺族要請で全て返還
山陽新聞デジタル 3/5(日) 8:30配信

 岡山県高梁市の市教委に2006年に贈られた「万葉集」や備中松山藩の儒学者山田方谷に関する郷土資料などの書籍約1万6千冊が10年間にわたり放置され、寄贈者の要請を受けて市教委が昨年3月に返還していたことが、山陽新聞社による市への情報公開請求で分かった。
寄贈したのは高野山大(和歌山県)名誉教授だった故藤森賢一さん=同市出身=の遺族で「利用されず残念」としている。

 藤森さんは高梁高などで国語を教えた後、同大文学部教授を務めた。大学勤務の傍ら専門家を招いた国文学や医学などの無料講座を市内で開いた。
05年に75歳で亡くなった後、遺族が「源氏物語」「チェーホフ全集」といった古典、国文学、外国文学のほか、絶版になった哲学や仏教の専門書など計1万6435冊を寄贈した。

 市教委によると、通常、蔵書登録した寄贈本はおおむね1カ月以内に貸し出す。藤森さんの書籍は当時、約7万冊を収蔵していた高梁中央図書館の蔵書として登録したが、スペース不足で西に約8キロ離れた旧成羽高体育館に保管。
貸出時に取りに行く人員が割けないことなどから蔵書検索の対象から除外していたという。

 新図書館開館(2月)に伴う蔵書整理で、夏目漱石や内田百けんの全集、所蔵していない備中松山藩、山田方谷の関連資料などを除き大半の廃棄を決定。
これを知った遺族が全ての返還を求め、現在は藤森さんの市内の実家に置いている。藤森さんの弟、日出雄さん(78)=大阪府枚方市=は「兄が心血を注ぎ集めた本ばかり。市民のために役立ててほしいと思ったが残念でならない」と話す。

 山陽学園大の菱川廣光特任教授(図書館学)は「寄贈本の取り扱いは図書館に一任されるのが原則だが、蔵書として受け入れた以上は速やかに利用者に公開するべきだ」と指摘。高梁市教委社会教育課は「職員数や書庫の制約で活用できず、遺族、利用者に申し訳ない。今後は寄贈本の取り扱い基準を明確化するなどして、きちんと対応したい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00010001-sanyo-l33
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170305-00010001-sanyo-000-1-view.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9345-e336):2017/03/05(日) 09:53:48.68 ID:OYaRjlMl0.net
逆切れガンジー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4120-+DXw):2017/03/05(日) 09:54:01.34 ID:L39ro9tY0.net
ゴミを押し付けるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-kcQ+):2017/03/05(日) 09:54:43.69 ID:vOUmWe+Q0.net
大学教授が好むような本を市に寄付されたって困るだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-BJNc):2017/03/05(日) 09:55:09.42 ID:XTR1rDc2a.net
逆切れかよ死ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-esE1):2017/03/05(日) 09:55:18.22 ID:jVvtrSq3d.net
いらないなら断れよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b58-I6Z4):2017/03/05(日) 09:55:24.06 ID:pV/ssAf00.net
郷土資料も含めて、岡山大辺りに寄贈した方が良かったなコレ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8159-9OG8):2017/03/05(日) 09:56:01.64 ID:8PbZXUp40.net
ブックオフに転送しろよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-BJNc):2017/03/05(日) 09:56:11.72 ID:QhoeJt8i0.net
>>4
まあこれなんだけど
だからって騎士団長殺し何十冊も入れるのもな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-NRhz):2017/03/05(日) 09:56:14.44 ID:9udYUvp30.net
>>4
図書館ってそういう本多いだろ
二階建てになってたら二階部分は必ず郷土史コーナー置いてるけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 11ff-vsHG):2017/03/05(日) 09:56:21.17 ID:iVVSTR0S0.net
市の図書館にくるアホ人間が好むレベルじゃないからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bf6-gMFq):2017/03/05(日) 09:56:35.17 ID:vQziM4kZ0.net
>>5
スレタイ速報で死ねとか言えちゃうって末期だよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b69-NVMq):2017/03/05(日) 09:56:51.91 ID:OWAfDJO30.net
スキャンしてネットで公開しろよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b39d-juGH):2017/03/05(日) 09:57:35.01 ID:NfVR02Br0.net
もう紙の書籍やめにしねぇ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ab-NqFr):2017/03/05(日) 09:57:35.27 ID:0/k5RsSK0.net
マニアに売ったほうがいいじゃん・・・

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9f3-8nUV):2017/03/05(日) 09:57:49.61 ID:0J01iN6f0.net
相手のこと考えて寄贈しろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-ck38):2017/03/05(日) 09:58:42.39 ID:GjxPcp470.net
大学図書館に送れよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-qGbM):2017/03/05(日) 09:58:48.53 ID:5MNQ4TUW0.net
寄贈者としたら活用されないんだから切ないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-S7ul):2017/03/05(日) 09:59:19.09 ID:FpBE9eU0a.net
>>4
いや図書館ってそういう本を張と民が閲覧できるようにしておいてこそだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 09:59:45.11 ID:pO4ysRhFa.net
自由に本をもらっていってくださいコーナーが図書館にあったよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-4HoV):2017/03/05(日) 10:00:02.33 ID:VO+5GhtEd.net
一万六千冊ってすごいんごねぇ・・・

や教1

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-ck38):2017/03/05(日) 10:00:05.71 ID:ze+uMkWQd.net
>>19
一般市民に価値がわかるわけないだろ……

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b69-n7ZK):2017/03/05(日) 10:00:16.12 ID:NQdHtNnq0.net
大学図書館に寄贈するべきだったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2920-NqFr):2017/03/05(日) 10:00:22.17 ID:DWd3bXH60.net
>>14
電子書籍でいいよな
貸し出し中で借りれないこともなくなる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c2-Ilh7):2017/03/05(日) 10:00:23.49 ID:P74HVskr0.net
権力者が自分の誇示の為に作る施設が図書館。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9ef-AJ2H):2017/03/05(日) 10:00:50.79 ID:Oi9ra3IQ0.net
寄贈する図書館のレベルが…
寄贈する側にも問題有るぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-TgS+):2017/03/05(日) 10:01:05.51 ID:RmQCkcOv0.net
郷土資料以外は市が管理するのは負担大きすぎるだろうなあ
貴重なものかもしれないがそれを管理するのは市の図書館の役割じゃないだろう
出来れば市の司書官がその辺整理して貴重だけど市に関係ないものは
然るべき研究施設に転送寄付と言うか管理を委託できればいいんだろうけど
市ではその整理すらも多すぎて困難だったんだろうな
さすがに16000冊ともなれば事前整理分類は寄付する側がやらないとダメだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-+nkK):2017/03/05(日) 10:01:09.32 ID:69RahZk4d.net
蔵書数7万冊の図書館って存在価値あるの?
ブックオフレベルだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-NqFr):2017/03/05(日) 10:02:21.65 ID:ZPFasVUC0.net
ヤフオクとか使えば本当に欲しい人に届くのでは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/05(日) 10:02:38.89 ID:YdSR3aUr0.net
リサイクル本スペースに出せばよいのでは
モノ好きなやつと二束三文でも売り払いたいやつが引き取るでしょ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ee-8nUV):2017/03/05(日) 10:02:55.47 ID:QcUsB1cV0.net
まあ、このニュースを見て、欲しい人が名乗り出るんじゃないかな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-prdN):2017/03/05(日) 10:02:58.46 ID:w3pUpbw1p.net
ブックオフなら0円レベル

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-S7ul):2017/03/05(日) 10:03:17.27 ID:FpBE9eU0a.net
>>22
一般市民が楽しめる本だけ置くとか、ブックオフになれってか
需要が少なくとも必要になった時に必要な人がちゃんと読める様にしておくのが図書館の役割だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 992b-NCGY):2017/03/05(日) 10:03:25.66 ID:n2GRJOtv0.net
ジャップ図書館はベストセラー本を1作品数十冊仕入れてバイト(非司書)が貸し出す場所だからな
底辺向けレンタルビデオ屋みたいなもんであって、希少本や資料を保管・管理する能力はない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-RLur):2017/03/05(日) 10:03:30.86 ID:SQIAnAMDM.net
図書館も電子化すれば最強じゃね?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b99-hDcX):2017/03/05(日) 10:03:37.68 ID:NxxStHXf0.net
じいさんションボリでワロタ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-kvOI):2017/03/05(日) 10:04:05.93 ID:jV6AcAN4d.net
>>28
七万円にはなるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-4Trv):2017/03/05(日) 10:04:11.14 ID:cywz+zHXM.net
豚に真珠
愚民に学術書

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d19d-0uUC):2017/03/05(日) 10:04:19.90 ID:QlCtIwaX0.net
ただの迷惑だったと
まぁ捨てられるより良かったな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-Mkz7):2017/03/05(日) 10:04:38.20 ID:hEB6MTHJF.net
電子図書館ってないのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 992b-NCGY):2017/03/05(日) 10:05:09.17 ID:n2GRJOtv0.net
>>33
ツタヤ図書館騒動で理解できなかったのか?
郷土資料は廃棄してブックオフにするのがこの国の図書館の方針だぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a9-LzrW):2017/03/05(日) 10:05:09.95 ID:LHX+7OTt0.net
>>29>>30
そうやって尼マケプレで古本あさってたらすぐ本棚のキャパ超えた
今はどうやって処分しようか悩んでる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b972-9op6):2017/03/05(日) 10:05:22.21 ID:+lO2VBq20.net
こういう善意の寄贈って色々なところで問題になってるよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-BJNc):2017/03/05(日) 10:05:29.40 ID:fyCPWQwf0.net
明らかに邪魔なのに意地張って返還してもらってるのが笑えるw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-uVKT):2017/03/05(日) 10:05:44.16 ID:4PVkzIvwa.net
郷土資料とかは図書館が保管する役目あるだろうし普通に駄目な図書館だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-/CBf):2017/03/05(日) 10:06:01.39 ID:rQ1gc8L8M.net
これは仕方無くないか
図書館側は責められないわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-ck38):2017/03/05(日) 10:06:04.10 ID:9aqFt+H/d.net
>>33
少なくとも古書はめったに市民の価値になることはないだろう
そういうのは大学図書館で研究に持たせたほうがいい

それよりは現代発行された源氏物語とか置いたほうが市民は使う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34f-LuEe):2017/03/05(日) 10:06:11.55 ID:XwH6TiI80.net
大学の図書館に寄贈すりゃ良かったのに
市民より大学生のほうがまだ使う可能性あるやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b87-n2KM):2017/03/05(日) 10:06:21.67 ID:hcvGP/gN0.net
なんだまた岡山か

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/05(日) 10:06:44.95 ID:R4A9GWQO0.net
日本は野蛮国なんだよね、つまり。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-tCEH):2017/03/05(日) 10:06:56.09 ID:vuqBUK1ad.net
誰が悪いわけでもない悲しいお話

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a2-c3r2):2017/03/05(日) 10:07:32.97 ID:r03mj+C10.net
図書館はコスト削減されてますなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4192-BJNc):2017/03/05(日) 10:07:48.25 ID:ggCjTfMt0.net
野村克也も記念バットとかを故郷に寄贈したら
市役所の地下室に置き去りにされてたらしいな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-prdN):2017/03/05(日) 10:08:10.94 ID:HkU+XKSM0.net
スナップスキャンしようぜ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-xyRo):2017/03/05(日) 10:08:15.70 ID:s84a7Tdor.net
市の郷土史くらいは市の図書館できちっと管理せえよと思う
利用率低いのは廃棄していくからな
民間と変わらん
お役所の仕事をなんでもかんでも叩きすぎた結果

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-Jovp):2017/03/05(日) 10:08:39.88 ID:pwpQZyIw0.net
本当に価値のあるもんなら大学が引き取るだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-NqQp):2017/03/05(日) 10:08:41.81 ID:V4UfrWmc0.net
誰も借りねえから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-Pu5U):2017/03/05(日) 10:08:45.83 ID:6V4ZhC2Da.net
この高梁市って
ググったら人口3万の市なのな

絶版の哲学書なんてこのレベルの市民図書館じゃ無理だろ
死蔵されるだけ

最低でも県立図書館か大学図書館でなきゃ引き取れない
一番良いのは神保町に売り払うこと

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9ac-rfB5):2017/03/05(日) 10:08:49.62 ID:/xulJPTF0.net
こういう資料系は市より県営とかのが良いでしょ
市営図書館にそんな詳しい資料求めて来ないって

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b81-prdN):2017/03/05(日) 10:09:13.49 ID:u0pYWuAP0.net
ヤフオクで売れば

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:09:17.38 ID:pO4ysRhFa.net
なになに様寄贈になるからね。自慢したいから寄贈したんかな?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b39d-9vut):2017/03/05(日) 10:09:16.66 ID:w1klbu7s0.net
似たようなニュースがあった気がする

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b78-fLnF):2017/03/05(日) 10:09:16.84 ID:Z0G1uDLk0.net
もっと大きい図書館に回すみたいなシステムないのか
ゴミって言ってる奴いるけどツタヤの売れ残りよりは遥かに価値あると思うぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-PxZK):2017/03/05(日) 10:09:26.87 ID:6925wqcFd.net
図書館にゴミ押し付けるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rD9m):2017/03/05(日) 10:09:34.60 ID:eO1nizsra.net
電子書籍にすればすべて解決するという
電子書籍素晴らしすぎる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb2d-WW1Y):2017/03/05(日) 10:09:51.96 ID:4gksxlAr0.net
>>51
いや、図書館側が気を利かせて大学紹介したり市に要請するとか
部分的に図書館に置くとかいろいろ対応あったろ?
郵便局員が配達物置きっぱなしにしとくぐらい怠慢だろこれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-FnJB):2017/03/05(日) 10:10:09.34 ID:/x71BamX0.net
まず岡山県高梁市ってどこだよ
地方の小さい図書館に何万冊も寄付されたら大変だろ
大きい所にやるんならともかく

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:10:30.65 ID:pO4ysRhFa.net
>>55
図書館も民営化すればいいんじゃね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rD9m):2017/03/05(日) 10:10:37.39 ID:eO1nizsra.net
>>58
神保町に売ったら結構な値段しそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b3b-2BvX):2017/03/05(日) 10:10:38.57 ID:Q7G3nqTz0.net
クソ田舎のしょぼい図書館に寄贈するのが間違ってる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5352-Eh/p):2017/03/05(日) 10:10:48.53 ID:7geFVmjV0.net
現実、自治体の図書館の本って直木賞作家のような通俗小説が大半を占めてるからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-TgS+):2017/03/05(日) 10:10:55.39 ID:RmQCkcOv0.net
>>33
図書館でひとくくりにしてるのかもしれないが、図書館の中にだってヒエラルキーあるから
ブックオフは言うなれば図書館に置く価値もない本の溜まり場だけど
市の図書館では管理しきれない無駄に価値の高い本ってのもある
本に貴賤つけちゃうのはちょっといやだけど表現上いたしかたない

言ってみれば街医者に難病患者連れ込んで
「お前医者だろ?診察もできねーの?」
って逆切れしてるようなもの
いやそりゃ一応は医者だからなんでも受け付けはするだろうけどさ
専門性の高いものは上位機関へエスカレーションせざるを得ないだろ
しかも持ち込む/連れ込む側がド素人でどこへ送ればいいか分からなかったってんなら
ともかく、最初から特殊性の高いものだって分かってたんだし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rD9m):2017/03/05(日) 10:10:59.10 ID:eO1nizsra.net
>>68
すでに失敗してんじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 512c-pwD1):2017/03/05(日) 10:11:17.24 ID:qIF55aHS0.net
図書館側が貴重書を欲しいからその他も蔵書するフリして
まとめて受け取ったんだろ
ブックオフ以下のゴミだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE73-BJNc):2017/03/05(日) 10:11:19.92 ID:ikqrtnYEE.net
岡山県九条の会 第3次 呼びかけ人
http://www.geocities.jp/okayama9jyounokai/okayama9jyounokai/shiriyou/yobikakenin/yobikakenin3.html
藤森賢一 高野山大学名誉教授

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 993f-M3Ci):2017/03/05(日) 10:11:32.52 ID:qoT/feCl0.net
>>27
今の図書館って月給12万くらいの臨採の司書たちで運営しているし。
正規職の公務員は数年で部署移動するからやる気ないし。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/05(日) 10:11:38.54 ID:LOY2AIk50.net
高梁市の図書館はすごい狭かった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 517a-Guy/):2017/03/05(日) 10:11:40.90 ID:XzI4gNkf0.net
公務員なんて
こんな簡単なことさえできない
アホばっかなんだぞ
人件費の無駄

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-pTz+):2017/03/05(日) 10:11:56.02 ID:COYH+++b0.net
「国に尽くすことは良いこと」

これは間違い。

それ以前に、その「国」の善悪を
見定める必要がある。

ジャップの場合、簡単にいえば「国は悪」。

なんで?

311でトンキンだけでも2億人分の致死量の
プルトニウムが降ってるのに、
避難させないどころか、情報も隠蔽し、
情報を漏らそうとする奴は殺しにかかってる。

だから
ジャップは悪。
ジャップに尽くすことは、
悪に貢献すること、悪事を働くこと。

だから、
ジャップに尽くしては「いけない」。

;yduydlotduyd;yf;yfy;esuw54;pi

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-BJNc):2017/03/05(日) 10:11:58.40 ID:QhoeJt8i0.net
>>1
ちなみに
で出てる新図書館の運営はTSUTAYAだからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-tCEH):2017/03/05(日) 10:12:05.91 ID:wr4DTpnId.net
岩崎かよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:12:12.23 ID:pO4ysRhFa.net
>>63
そんな人員はいないだろ?維持管理するだけで精一杯だと思うわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-uVKT):2017/03/05(日) 10:12:42.33 ID:4PVkzIvwa.net
>>63
それこそ大きい図書館から有料で配送レンタルとかできりゃ良いんだけどね
専門書は高いし価値のある資料なら送料分負担しても借りる価値は感じる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0d-I2yN):2017/03/05(日) 10:12:57.01 ID:wdHClbXiE.net
市民のためと思ったのにー
じゃねぇだろ面倒になって丸投げしただけのくせに
物はただ維持管理するだけでもコストなんだよ
どうせ帰ってきた倉庫で腐らすだけだろ
読みもしねぇくせに
ちり紙交換に出した方がよほど世のためになるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51f6-gMFq):2017/03/05(日) 10:13:02.65 ID:O3RRMS0d0.net
大学図書館に渡せば良かったのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13cc-OpTN):2017/03/05(日) 10:13:20.75 ID:FqrOjfbV0.net
 市町村レベルでは配架スペースが限られている。1万6千冊
受け入れると、1万6千冊廃棄する必要がある。
どの図書を廃棄するかで検討が必要。廃棄印を打って、
システムに入力し、図書を廃棄する必要がある。
 マタ、1万6千冊受け入れには、分類番号とって、ラベルを
貼って、システムに入力する必要がある。
 職員数は限られ、残業も増やすことはできない、ただ働きも
させられない。
 寄贈者は善意でも、大量の図書の受け入れは困難な面も多い。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bf6-BJNc):2017/03/05(日) 10:13:25.66 ID:31pqGF2A0.net
市民図書館に専門書なんか寄付されてもなあ
近いからってゴミ置き場代わりにしたんとちゃう?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1373-xyRo):2017/03/05(日) 10:13:25.09 ID:33BmqhOP0.net
大学図書館に寄贈するべきだったな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5957-osUF):2017/03/05(日) 10:13:34.00 ID:MBLQBC2w0.net
>>53
正直、要ら無くね?

野球選手のバッドだのグローブだのと言い出したら
サッカーも、他のスポーツもとなるし
ドンドン溜まって、置く場所もなくなるだろw

寄贈した本人としては、「俺は有名人だし、ありがたいだろ」
とか上から目線で思ってるかもしれんけどさ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2927-prdN):2017/03/05(日) 10:13:36.55 ID:DdzwMWXi0.net
倉庫代も高くつく時代
保管料取られなかっただけありがたいと思わなきゃ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:13:38.75 ID:pO4ysRhFa.net
>>73
民営化することでホームレスを追い出せたし。大成功してるじゃないか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d97b-BJNc):2017/03/05(日) 10:13:49.14 ID:ZAeAg8sK0.net
図書館ってこんなの誰も読まないだろって本がたくさんあるし
あれ置いてる価値基準明確にあるのかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53dd-BJNc):2017/03/05(日) 10:13:53.07 ID:XEgCQZ/00.net
>>4
博物館はマニアックでいらねーからアンパンマンミュージアムにしろってのと同じことだぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/05(日) 10:14:15.89 ID:eY8h0eGsa.net
郷土史とか破棄しちゃダメだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9bc-prdN):2017/03/05(日) 10:14:49.74 ID:cheOfv5l0.net
自分で管理しろよって話だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2925-prdN):2017/03/05(日) 10:15:03.10 ID:xhXbr2GY0.net
紙魚とか湿気で納屋に隠したエロ本状態になってそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 512c-pwD1):2017/03/05(日) 10:15:14.14 ID:qIF55aHS0.net
>>80
マジじゃねーか
TSUTAYAは文化破壊しすぎだろ

http://www.sanyonews.jp/article/124810/1/

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b4-8nUV):2017/03/05(日) 10:15:18.94 ID:cW4DAf9r0.net
>>80
マジかw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b71-AXos):2017/03/05(日) 10:15:34.38 ID:gUt90cGO0.net
大学図書館じゃなくて、一般市民に開かれてる公共図書館で利用して欲しかったんだろうな。
それが捨てられそうになるとか、悲劇すぎる。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-BJNc):2017/03/05(日) 10:15:38.04 ID:WkFabQhU0.net
古い蔵書は借りるやつおらんやろw
コレクション価値位しか無いんじゃね?
文字も旧仮名遣いやろ?
ゐるとか書いてあるなら今出版されてるやつを借りるやろなw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-pIxw):2017/03/05(日) 10:15:44.10 ID:x+UdI31P0.net
ツタヤ入ってるから拒否られたのかな?

2/4にオープンしたばっかの高梁市立図書館
https://takahashi.city-library.jp/library/
https://takahashi.city-library.jp/library/sites/all/modules/library_common/pictures/scroll/_E1A3320-compressed-53.jpg
https://takahashi.city-library.jp/library/sites/all/modules/library_common/pictures/scroll/_E1A3572-compressed-53.jpg

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:15:52.67 ID:pO4ysRhFa.net
>>95
自分で図書館をオープンすればよかったかもね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-ejvQ):2017/03/05(日) 10:16:00.86 ID:ECLeNlpy0.net
>>4
受け入れなければ良かったんじゃねーの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rD9m):2017/03/05(日) 10:16:14.09 ID:eO1nizsra.net
>>91
郷土資料コーナーなくしてひんしゅくかってたじやん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8125-prdN):2017/03/05(日) 10:16:24.33 ID:nxgL8cFE0.net
スペースと予算も考えず送りつける遺族さんサイドにも問題があるのでは(´・ω・`)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b71-AXos):2017/03/05(日) 10:16:28.77 ID:gUt90cGO0.net
>>80
TSUTAYAなのか。最悪だな、こいつら。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:17:06.98 ID:by+D5bMX0.net
天下りまでした公務員教師が税金から出てた給料で買った本なんて即座に売って現金にして寄付すればよかったんだよ
税金盗んで生活してたクセに寄贈という名目で処分費用や保管の手間を自治体に押し付けるとか死してなお税金にタカリ続けるんだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-tCEH):2017/03/05(日) 10:17:31.16 ID:2AwmpZj90.net
>>80
なるほど、察した

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b58-I6Z4):2017/03/05(日) 10:17:46.64 ID:NpD+6ZFe0.net
>>80
またあいつ等か!また!!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b69-n7ZK):2017/03/05(日) 10:18:05.89 ID:NQdHtNnq0.net
>>86
だからといって10年ほったらかすのは有り得んわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-hOrR):2017/03/05(日) 10:18:14.04 ID:+u8ZU1Ssr.net
廃棄はあかんやろ
こういう本を保存するのが図書館の役目の一つなのに

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-80hE):2017/03/05(日) 10:18:26.67 ID:nsl4HZLYd.net
>>68
TSUTAYA図書館の悪口はそこまでだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-tCEH):2017/03/05(日) 10:18:35.50 ID:2Ypwwcx4d.net
たとえば寄贈した人がいきなり大型トラックで乗り付けて
「貰ってくれなきゃ困るよ」って置いてった物なら持て余すのも無理はないけど多分そうではないからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:18:41.42 ID:pO4ysRhFa.net
>>104
郷土資料コーナーなんかいらんだろ?普段郷土資料なんか読まないやつが騒いだって仕方ないわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-L2sC):2017/03/05(日) 10:18:51.70 ID:fhIkKDzmd.net
大学で多少なりとも勉強してればこれがどれだけ図書館にとって貴重なのか分かるんだがなー
地方の図書館とか蔵書ほんと貧弱だし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 11a7-26zH):2017/03/05(日) 10:18:58.69 ID:+93WEXN70.net
まーたツタヤか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-BJNc):2017/03/05(日) 10:19:03.96 ID:QhoeJt8i0.net
>>83
都道府県内の図書館なら無料で近所の図書館にまで持って来てもらえるぞ
駅弁大学とか県立大学とかの資料も基本借りれる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8157-QFYH):2017/03/05(日) 10:19:27.70 ID:2VQJ0s630.net
図書館こそ失われていく専門性の高い蔵書を閲覧できる環境を作るべきだと思うが
運営は公共の利益を求めない民間だからしょうがないか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:19:50.54 ID:pO4ysRhFa.net
>>101
TSUTAYA図書館いいやん。スタバもあるし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b71-AXos):2017/03/05(日) 10:20:35.51 ID:gUt90cGO0.net
TSUTAYAは確実に日本の文化を破壊してるな。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-Jovp):2017/03/05(日) 10:20:55.19 ID:pwpQZyIw0.net
寄贈書は大半がゴミだとしても容易に廃棄できなくなる
呪いの装備みたいなもん

遺族もプライド高いのが多いのかゴニャゴニャ煩いからな
何とか引き取る前に断るべきだった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-lN9R):2017/03/05(日) 10:20:59.16 ID:/ePicFxX0.net
神保町で売れ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-W4J4):2017/03/05(日) 10:20:58.75 ID:7xdjdIQmM.net
今時現物ってのがなあ
電子書籍化すればいいのに

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 413c-LZ13):2017/03/05(日) 10:21:14.08 ID:NQ84W0PU0.net
高梁でどうこうせずに、普通に
岡山市の県立図書館に移せばよかったのに

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:21:35.06 ID:by+D5bMX0.net
どうせ国会図書館に同じ物が保存されてんだろ?
国と地方で同じ事業をする必要なんて無いだろ
それに図書館なんてガキとホームレスとジジババと貧民しか使わないんだから今すぐ全国的に廃止すべきだわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-dN06):2017/03/05(日) 10:22:23.90 ID:daKzs66pd.net
いらないならブックオフに持っていけよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-kcQ+):2017/03/05(日) 10:22:27.62 ID:vOUmWe+Q0.net
>>93
だから大学図書館にでも寄付すればいいだろ
数冊ならともかく1万冊超えてんだぞ
レベルを考えろよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-shff):2017/03/05(日) 10:22:32.52 ID:yAwiWzVgd.net
>>80
と言っても、TSUTAYAになったのは今年の2月4日からだろ

10年以上放置してたのは高梁市だわな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:22:36.41 ID:pO4ysRhFa.net
>>125
図書館を廃止すれば本の売上も増えるしな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132c-SoLR):2017/03/05(日) 10:22:43.45 ID:rXjYIpvB0.net
はい、ツタヤ
創価企業はやることえげつないよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-BJNc):2017/03/05(日) 10:23:01.54 ID:pc0qNuRD0.net
>>58
遺族も絶版の哲学書とか知らんかったのだろう
何を残して廃棄するのか選別するために図書館が調べたんじゃないのか
わからないから図書館に丸投げしたと
でも少し価値がありそうなものが混じってるのがわかったから返還しろと

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1199-hPHc):2017/03/05(日) 10:23:42.92 ID:X2wyYkkX0.net
体の良いごみ捨てでなくちゃんと取り戻してる点は好感がもてる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51df-osUF):2017/03/05(日) 10:23:53.96 ID:klyMzY010.net
イソップはギリシャ人で紀元前600年ころの人
奴隷で荷物を運ぶときに一番重い食料の袋を選んだ
旅が進むとだんだん軽くなったとさ
本はその価値をわかる人間にしか重要ではない
分からない価値を馬鹿が測ることはできんのだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/05(日) 10:24:01.61 ID:BY+5NwJka.net
市の言い分も遺族の言い分も分からなくはないだけに、落とし所は難しいな。
デジタル書籍がもっと使いやすくなってくれれば場所の問題とか解決するのに

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81fc-FEm0):2017/03/05(日) 10:24:07.47 ID:e/z44M8a0.net
大学あたりに寄贈した方がいいんじゃねーの?
岡山にはねーか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b99e-tCEH):2017/03/05(日) 10:24:22.29 ID:Cwy32CJt0.net
図書館が焚書するのか…

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-Pu5U):2017/03/05(日) 10:24:22.73 ID:6V4ZhC2Da.net
>>101
前言撤回
こんなにカネ掛かった意識高い系図書館
作るなら哲学書ぐらい受け入れろ

つーか人口3万の田舎に建てるモノじゃねーだろコレ
明らかに色々臭すぎ
表では指定管理者制度とか言いながら
裏で相当なキックバック動いてるよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-NqFr):2017/03/05(日) 10:25:05.95 ID:2heMAfyqa.net
国会図書館にすら入ってないコンビニ漫画とかのほうが価値あるレベル

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:25:15.00 ID:by+D5bMX0.net
>>129
貧民は流行りの本を順番待ちで借りるらしいな(笑)
たかが1000円前後も払えずにな
そんな奴らが集まる場所なんてマジで不要だわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 814d-BJNc):2017/03/05(日) 10:25:32.63 ID:9lbucDa60.net
田舎の小さな町がこんな大量の本を寄贈されても有効活用できないわな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1199-hPHc):2017/03/05(日) 10:25:36.73 ID:X2wyYkkX0.net
ツタヤ図書館はマジ害悪だな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:26:04.76 ID:pO4ysRhFa.net
>>139
これはハゲ同意。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/05(日) 10:26:28.09 ID:YdSR3aUr0.net
今もあまり大きくない図書館では
借りられにくい図書は閲覧スペースから外して効率的に閉まっておくよね
ただやっぱりあれは資料を探すには向いてないんだよな
電子書架というか仮想書架みたいな技術が安価になればいいんだけど
MangaMeeyaの本棚機能をもっと高級にしたようなやつ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a958-BJNc):2017/03/05(日) 10:26:29.34 ID:UZXelHQU0.net
ツタヤが管理費ケチって捨てようとしたってことか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b7a-UTWv):2017/03/05(日) 10:26:42.93 ID:F05KFqs40.net
図書館側がバカすぎてワロタ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-BJNc):2017/03/05(日) 10:26:49.16 ID:fyCPWQwf0.net
>>101
綺麗すぎ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/05(日) 10:26:53.75 ID:5fTnJ6GI0.net
開館時には寄付募ってた田舎だけれど
古めの流行本は一年足らずで破棄されてたにゃ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a902-BJNc):2017/03/05(日) 10:27:13.71 ID:aovJ9IR90.net
捨てるって言いながら、廃棄業者が古書店に横流しするんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-tCEH):2017/03/05(日) 10:27:14.36 ID:FDc9hAE1d.net
たった人口3万の市の図書館が一万ウン千冊も渡されても困るだろ
絶版の哲学書なんて読む奴何人いるんだよ。数えられる程度だろ
大人しくもっと大規模な図書館なり大学図書館なりに寄付しろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4116-g/bB):2017/03/05(日) 10:27:15.79 ID:mwn+dEuM0.net
>>22
はいガイジ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b65-prdN):2017/03/05(日) 10:27:17.63 ID:TBfavx670.net
やっぱりタダより怖いものはないわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1d0-TFpQ):2017/03/05(日) 10:27:20.47 ID:N2tJCRw50.net
電子化して捨てるかオークションで売っ払えばいい
それだけのことだろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-NqFr):2017/03/05(日) 10:27:25.43 ID:icOMU4ixa.net
>>33
実質そういう役割は県中央図書館の仕事であって
人口3万の市が行政サービスで行うことではない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81fc-FEm0):2017/03/05(日) 10:27:41.24 ID:e/z44M8a0.net
で、ツタヤ図書館には古いIT関連の本がすげー入ってると

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-R7Ra):2017/03/05(日) 10:28:11.06 ID:WFtUgIB/x.net
最初からスペースがないと寄贈を断ればよかったのに(´・ω・`)

>>4
一般市民だけど仕事に使う資料で専門書を図書館から借りるぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-sEPS):2017/03/05(日) 10:28:17.14 ID:4hAiPsY1a.net
まさに猿の国

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:28:55.32 ID:pO4ysRhFa.net
寄付したんだから捨てたって自由だろ?捨てる自由もないって寄付って糞だわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 713b-BJNc):2017/03/05(日) 10:29:11.12 ID:o3K7Exfs0.net
洋書だったらイーベイあたりで売っぱらえるけどな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c2-VsCC):2017/03/05(日) 10:29:20.35 ID:Lp/NxWck0.net
ブックオフに持ち込みで売ったときのショックがないんだからいいだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bbc-LuEe):2017/03/05(日) 10:29:21.38 ID:SZf8ZlhW0.net
ラノベの方が需要あるからなあ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-2BvX):2017/03/05(日) 10:29:29.08 ID:imyppu+n0.net
大学図書館はそれなりにまともに蔵書を管理してるから、大量の寄付は受け入れない
退官した先生の本をいちいち受け入れていたらキリがないってのもある
自治体の図書館も、そうそう寄付は受けないと思うんだが、郷土史関係の本が入ってる
ってことで受けたんだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-Ytzz):2017/03/05(日) 10:29:35.13 ID:V0alLh2jK.net
図書館廃止しろとかキリスト教徒かよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:29:42.37 ID:by+D5bMX0.net
仕事に使う専門書くらい自分で買えよワーキングプアが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51df-osUF):2017/03/05(日) 10:30:54.74 ID:klyMzY010.net
バカだらけだったので文句言ってる教授あたりが価値を測って選別し分配すればいい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-prdN):2017/03/05(日) 10:31:01.32 ID:toH+o/zT0.net
一冊でも捨てるなら全部返せってのもなあ
自宅で死蔵させるなら一緒じゃね?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:31:19.16 ID:pO4ysRhFa.net
>>161
地方のお偉いさんからの寄付は断れないだろ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b69-n7ZK):2017/03/05(日) 10:31:24.81 ID:NQdHtNnq0.net
>>137
TSUTAYAから実弾ぶっこまれたおっさんがたくさんいるんだろうな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-BJNc):2017/03/05(日) 10:31:46.32 ID:M5pEhrjx0.net
哲学や仏教の専門書など計1万6435冊を寄贈

大半はゴミだと思うんだが
ゴミ部分捨てている奴だけ残そうとしたんだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 713b-BJNc):2017/03/05(日) 10:32:05.61 ID:o3K7Exfs0.net
>>161
そうなんだよな 知り合いの研究者も、死後の蔵書の扱いに悩んでる
俺からしたら宝の山なんだけどな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81be-BJNc):2017/03/05(日) 10:32:14.34 ID:ZAH7V9aF0.net
地元の郷土史や偉人についての古書とか絶対に需要はあると思うんだけどなぁ
地元以外でもさっさと県なり大学なりに移すべきだった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-kcQ+):2017/03/05(日) 10:32:13.67 ID:vOUmWe+Q0.net
>>155
だからそれは仕事じゃん
そんなこと言い出したら大学教授だって一般市民だよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-R7Ra):2017/03/05(日) 10:32:14.65 ID:WFtUgIB/x.net
>>163
そうそう、僕ワープアだから数項目調べるために1万近くする本を何冊も買えるほど金持ってないのだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:32:28.04 ID:by+D5bMX0.net
そもそも本当に自分で買った本なのか?
元公務員+天下りだし公費で買った本をパクったんじゃねえの?
その辺可能なら調査すべきだわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1d0-TFpQ):2017/03/05(日) 10:32:45.47 ID:N2tJCRw50.net
ゴミ焼却場で燃やしたら
市内の温水プールで使われるとか多少の役に立つだろう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/05(日) 10:32:49.84 ID:E27gnfwPa.net
寄贈した本そのまま出すわけじゃなく
登録してラッピングしてスペース空けてって作業せにゃならんわけだしなぁ
16000冊分ってかなり手間掛かるじゃん、まして価値やダブリも調べないといかんし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 10:32:52.04 ID:pO4ysRhFa.net
>>162
図書館のせいで本が売れなくなったって作家が騒いでたよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-Guy/):2017/03/05(日) 10:32:54.93 ID:b6erlgUw0.net
>>101
またツタヤ図書館かよ、漫画喫茶的やカフェ的に図書館を使いたい連中には良いんだろうが本当に碌な話聞かねえな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-kvOI):2017/03/05(日) 10:33:09.33 ID:2rwgzdr3d.net
博物館と一緒で、図書館にも収集・保存の役割が本質的に求められているのにな
100年間誰も利用しなくても、いつか誰かが活用するときのために保存するのも重要な役割だろう
現在の人間の怠慢で未来人の権利を奪ってはいけない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b99-BJNc):2017/03/05(日) 10:33:12.82 ID:UkY6dY8M0.net
電子図書化して全国で読めれば需要はあるけど
地方の図書館まで読みに行くとかなかなか難しいからな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-2BvX):2017/03/05(日) 10:33:36.20 ID:4zxZeeZm0.net
>>80
図書館の中にスタバあるんだよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-2BvX):2017/03/05(日) 10:33:47.27 ID:PlYa0MAY0.net
岐阜市の図書館もスタバやコンビニ入れたりした複合施設になって
図書館部分もやたらデザイン重視のしゃれおつ空間に生まれ変わったんだが(ツタヤのような民間企業は絡んでない)
全国的なこの風潮はなんなんだろうな

予約して取りに行くだけの利用方法しかしてないから
建造物の総工費に金かけるより蔵書の検索システムの使い勝手を一新してくれと思う
どこの図書館も検索が前時代すぎるだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13cc-OpTN):2017/03/05(日) 10:33:53.74 ID:FqrOjfbV0.net
図書は新刊でも貸せるが、電子図書は著作権50年切れか、
個別に作者の了解を得た本しか貸すことはできない。
絶版本は、国立図書館の電子化した電子図書を契約
した地方図書館内だけでみることはできる。
電子図書は、個人で楽しむのはよいが、図書館では
自由に扱えない。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-HxWv):2017/03/05(日) 10:34:28.90 ID:6CG8cwVc0.net
よりよい新訳出まくってるだろうしいらんわな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9926-NjPw):2017/03/05(日) 10:34:47.01 ID:4cKUur5w0.net
寄贈者は、寄贈の意味がわかってない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5187-7il/):2017/03/05(日) 10:35:20.87 ID:7vP/dXBK0.net
>>165
遺族の方が金目のものは売るかもね
郷土資料は図書館が買い取った方が良いかも

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tCEH):2017/03/05(日) 10:35:27.15 ID:T4ehxyPxd.net
ツタヤのクソみたいな本なんかより価値あると思うけどな
書庫にでも入れとけばいいのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1332-rFrK):2017/03/05(日) 10:36:16.36 ID:DW2dRdIf0.net
大学教授って本持ってるなあ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-2BvX):2017/03/05(日) 10:36:29.99 ID:4zxZeeZm0.net
>>149
人口3万だけど吉備国の学生が多いのよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:36:32.93 ID:by+D5bMX0.net
>>172みたいなガチの貧民の為に用意する必要なんて何も無いからな
仕事の経費にたかが数万も出せないってのがどんだけヤバイのかすら分かってないみたいだし

>100年間誰も利用しなくても、いつか誰かが活用するときのために保存するのも重要な役割だろう
不要だわ
今すぐ廃止しろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b7f-iCQu):2017/03/05(日) 10:36:48.58 ID:lyVO18vz0.net
小さい図書館とかは本を寄贈されても整理が大変だからあまり喜ばないらしいね、なんのための図書館だよって思うけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-tCEH):2017/03/05(日) 10:36:49.93 ID:FDc9hAE1d.net
たかが市営の図書館に何でもかんでも求め過ぎだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-kcQ+):2017/03/05(日) 10:37:24.75 ID:vOUmWe+Q0.net
>>178
図書館の役割ではあるが
市の図書館の役割ではないな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b71-tCEH):2017/03/05(日) 10:37:46.34 ID:10ltBp0i0.net
売れるものなんか無いね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5163-n1H1):2017/03/05(日) 10:37:55.60 ID:UuVgl1770.net
こういう偽善者いるよねー
ただの自己満足の押し付けっていう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1362-+VaR):2017/03/05(日) 10:37:57.56 ID:kKS22r+x0.net
クソ田舎にこれとかただの迷惑だろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-+3iM):2017/03/05(日) 10:37:59.15 ID:1XCKeJKBa.net
高梁の図書館なんて糞親父の待ち合わせくらいしか出来ない田舎だよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-v4E3):2017/03/05(日) 10:38:10.81 ID:wkyAK/MR0.net
最低

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1372-BJNc):2017/03/05(日) 10:38:22.31 ID:gFTh0NYG0.net
酷い話だ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-L3o9):2017/03/05(日) 10:38:39.29 ID:7luQ8LxHp.net
>>4
マニアじゃないと持ってないような希少本の保管は重要な使命だろうに
国が守らなきゃどんどん散失するんだぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-BwDJ):2017/03/05(日) 10:38:51.23 ID:LGxJHmvd0.net
受け入れられる体制がないのになぜ断らなかったのか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-kcQ+):2017/03/05(日) 10:39:00.86 ID:vOUmWe+Q0.net
>>190
税金増やして人や建物増やしていいっていうなら喜ぶだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-Hf8V):2017/03/05(日) 10:39:19.01 ID:gxIqxp8h0.net
いや偽善とは言わないのでは

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:39:19.76 ID:by+D5bMX0.net
>>194
死んだ奴の退職金でも寄付してろって話だよね
天下りで二度退職金貰ってるだろうし、その金で押し付けたゴミよりもはるかにまともな本が買えるだろうし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-wUCw):2017/03/05(日) 10:39:28.46 ID:n4oX7hXm0?PLT(13932)

本の寄付を一括して引き受けて
色んな図書館に配布してシェアすれば良いんじゃないの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1336-fNWa):2017/03/05(日) 10:39:37.59 ID:rnpKsYNs0.net
田舎に学問など不要

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-kcQ+):2017/03/05(日) 10:39:49.70 ID:vOUmWe+Q0.net
>>199
その通り国の仕事だから市レベルじゃ難しいね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/05(日) 10:39:52.29 ID:YdSR3aUr0.net
長い間借りられてない本との出会いって図書館の一つの楽しみだとは思う
ページとページがまだくっついているやつとか
図書カードがついていて日付印も軽く60年くらい前だけど真っ白か
最後に借りられた日付がもう何十年前ってやつとか
自分ではやらないけどページの間にレシート忘れちゃってるのなんかも嫌いじゃない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b78-fLnF):2017/03/05(日) 10:39:55.56 ID:Z0G1uDLk0.net
>>191
最初に断ればいいだけの話では
明らかに無理な仕事引き受けちゃうから後で面倒な事になるんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b71-AXos):2017/03/05(日) 10:40:36.11 ID:gUt90cGO0.net
本を読んだことの無さそうな人が騒いでいるな。
図書館(TSUTAYA運営を除く)で本を読むといいぞ。ただで知識を得ることができるいい場所だ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5187-BJNc):2017/03/05(日) 10:40:41.47 ID:yDXAd6qc0.net
電子化されてないってことは需要がないものなんだから残さないでいいよ

211 :マハマハ (ワッチョイWW b318-BQ+s):2017/03/05(日) 10:40:45.87 ID:T1hCJ2n20.net
>>47
こんな場末の図書館よりはそうだよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-BJNc):2017/03/05(日) 10:40:57.65 ID:QhoeJt8i0.net
TSUTAYA図書館の一番アレな点はあそこまで好き勝手やってて他の民間委託業者よりも管理費用が高い所だとおもう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:41:27.48 ID:by+D5bMX0.net
>>207
どう考えても無駄だし汚い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-M3Ci):2017/03/05(日) 10:41:38.01 ID:ATQStl3/0.net
古本フェスで棚一面同じ蔵書票が貼られてて全てサイン本の一群を見つけた
あれも遺族がどうしようもなくなって処分したんだろうな
サイン本って古本屋としちゃただの落書きだろうし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bef-oVMk):2017/03/05(日) 10:42:01.49 ID:98cUOPCG0.net
むしろ遺族に倉庫代請求してもいいだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-2BvX):2017/03/05(日) 10:42:13.83 ID:PlYa0MAY0.net
市にもよるだろうが
県営と違って市営は本館と小さい図書室の連携がやたらしっかりしてるからそこはありがたいわ
予約した翌日には自宅最寄りの図書室に配達してくれるからかなり便利
このシステム知らない人結構いるんだよな

217 :マハマハ (ワッチョイWW b318-BQ+s):2017/03/05(日) 10:42:24.86 ID:T1hCJ2n20.net
>>24
Googleがやろうとしたけど権利関係で必ず揉めるべ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b87-hS1q):2017/03/05(日) 10:42:28.96 ID:hbtMw0Gt0.net
自負とこの大学で
田舎市には負担大きい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-kvOI):2017/03/05(日) 10:42:55.94 ID:2rwgzdr3d.net
>>192
現状では図書館の理念のうえにそのような明確な区分はない

一般市民の視点でそう考えるのはかまわないと思うけど、規模によって明確な機能区分を徹底すべきだと思うならば、資料保存の専門的になって改革するか市井から市民運動を起こすべきだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f6-0Lvx):2017/03/05(日) 10:42:58.18 ID:tb3Xg+Yn0.net
前に似たニュースがあったのは石川の穴水町立図書館か
まぁ廃棄済みじゃなくてよかったわな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/05(日) 10:43:12.69 ID:m1i5B/2Da.net
地方自治体の図書館程度に期待すること自体間違ってると早く気付いた方がいい
価値が有るのならネットで売ればいいだけだし
「寄贈した」という行為に対しての称賛を求めること自体本末転倒だよ
手段が目的化
手段が目的化

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-mbR+):2017/03/05(日) 10:43:27.38 ID:S+pgVb8ma.net
寄贈の受付してるんじゃ機能すると思うだろう
まあ捨ててないだけ良かったね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11a7-2BvX):2017/03/05(日) 10:44:34.40 ID:eaE3vM/20.net
>>206
せめて県庁所在市ならなぁ
なんぼ高梁市に学生が多いっていえど3万人ちょいじゃあな…

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモ Se2b-TFpQ):2017/03/05(日) 10:44:56.05 ID:bTOLmxrde.net
だいぶ前に見たな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 932f-kcQ+):2017/03/05(日) 10:45:19.41 ID:vOUmWe+Q0.net
>>219
理想と現実を認識しろよ
理想論ばっか唱えてないで金用意しろって話だ
市民運動起こさないといけないのは理想押し付ける側なんだから

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-NqFr):2017/03/05(日) 10:45:40.72 ID:2heMAfyqa.net
そもそも寄贈書の8割は廃棄として捨てられているか
リサイクル本コーナーに並べられる。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/05(日) 10:47:30.58 ID:LOY2AIk50.net
>>97
>>101
またゲロツタヤか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-kvOI):2017/03/05(日) 10:48:29.21 ID:2rwgzdr3d.net
>>221
文化財って人類全体の財産だからな
所有者にはよりよい状態で保管し要求に応じて公開する道義的責任がある
貴重なコレクションがコレクター個人の意識で散逸するのは社会にとっての損失

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-kvOI):2017/03/05(日) 10:49:29.01 ID:2rwgzdr3d.net
>>225
いや、現状の行政理念がそうだから
現実とかけ離れてるから改革しろと思うなら、お前からはじめろよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-L2sC):2017/03/05(日) 10:49:33.84 ID:mvWxsik1d.net
県立図書館なら対応良かったかもな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-BJNc):2017/03/05(日) 10:49:42.64 ID:GYGXEkfS0.net
これは贈った方が悪いよ
何かしらの役に立てて欲しいなら対価を得て売り払えば良かったんだ
もし買う人がいればそれは価値を見出してる訳で
どんな扱いになるのかはわからんが役には立つ

目録作ってネットで告知するなり展示スペース借りて即売会開くなり
業者呼んで査定したり 手間はかかるがやりようはある

名誉欲が刺激されたのか 広く浅い図書館にそんなもん押し付けて
いちゃもん付けるとか迷惑な話 10年分の保管料幾らになるのかわかってるのかね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:49:43.51 ID:by+D5bMX0.net
たかが数万人の為に図書館を用意するって本当に無駄だよな
各都道府県と政令指定都市と特別区に一個ずつで十分じゃん
行政サービスを徹底的に削って田舎はどんどん切り捨てるべき

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 139a-NqFr):2017/03/05(日) 10:50:35.10 ID:sM1fOxd10.net
これは仕方ないな
おける場所がないならどうしようもないし寄贈本が必ずしもふさわしいものばかりじゃないし

まぁ寄贈されました!と大々的に展示、紹介して「寄贈を受けた本を処理している」っていう事を証明した上で
おける本、おけない本とわけて保管、管理すればまだ話は変わった気はするけどね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4143-tCEH):2017/03/05(日) 10:51:23.26 ID:THzygtY/0.net
俺にくれよ、オクで捌くから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:51:40.68 ID:by+D5bMX0.net
>>231
寄贈した!寄贈した!本を16000冊も寄贈した!元大学教授の遺族です!元大学教授の!立派でしょ?ねぇ、立派でしょ!?
ってのが見え見えだよね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-Guy/):2017/03/05(日) 10:52:07.42 ID:b6erlgUw0.net
>>215
いやそれなら寄贈したときに市教委側が断るべきだろ、仮に無理に押しつけた事実でもあるなら話は別だけどよ
それに遺族が捨てるのは許さんとか喚いてるならともかく全部引き取ったんだから責める理由もないと思うわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9948-tCEH):2017/03/05(日) 10:52:17.96 ID:CHEdycFr0.net
自炊してもらってtorrentで流せば?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-CIMi):2017/03/05(日) 10:52:23.47 ID:Jsn1m47/0.net
>>14
まさにスペース不足という紙の本のデメリットが現れた事件だよな
年間何万と出版されてんだからこういうことは今後いつだって起こる可能性がある

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71c4-2BvX):2017/03/05(日) 10:54:00.00 ID:DPHYE8jM0.net
震災で古着押し付ける奴と同じやな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d92c-prdN):2017/03/05(日) 10:54:04.17 ID:2GevGrAM0.net
 >夏目漱石や内田百けんの全集、所蔵していない備中松山藩、山田方谷の関連資料などを除き大半の廃棄を決定。


夏目漱石の全集なんて一番要らねーだろ
図書館職員って本の価値わかってねーのか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-Hsv8):2017/03/05(日) 10:54:11.37 ID:lkhFXNy/d.net
チェーホフや源氏物語なんて今日では図書館行かんでもネットで無料で読めるからな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/05(日) 10:55:17.32 ID:AKFpuLJCp.net
弟は兄貴の思いがあるし廃棄するなら返してくれってだけの話で
図書館側も力不足ですまんねってだけの話しなのに馬鹿どもが勝手に尾びれつけたストーリー創作してイラついてて笑えるわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1345-n1H1):2017/03/05(日) 10:55:50.72 ID:c3xcUgXj0.net
大学に寄贈すべきだったな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-ZuhE):2017/03/05(日) 10:56:32.92 ID:vew5Fa5l0.net
ほとんどゴミだわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-NqFr):2017/03/05(日) 10:56:37.30 ID:jmwUh49Ga.net
寄贈する側が
整理して目録も作ってから図書館に贈るべきだろう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/05(日) 10:56:46.61 ID:Hn0FMYnf0.net
図書館にも予算や人員の都合があるから小さな街レベルじゃできないこともあるけどなら最初から断れって話よな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1355-R1f3):2017/03/05(日) 10:56:47.31 ID:kDmmfr3E0.net
書庫も寄付しなきゃ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-prdN):2017/03/05(日) 10:57:53.88 ID:Z9e8H86lp.net
弱小図書館に専門書送りつけて何がしたかったんだか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1148-YCYS):2017/03/05(日) 10:58:23.05 ID:56HKoZei0.net
電子書籍化したら世界崩壊後に本から知識を得て医学的な手術するとかできなくなるじゃん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-qsW0):2017/03/05(日) 10:58:31.45 ID:by+D5bMX0.net
>>242
わざわざ新聞社にタレ込んでる時点でね
俺は感謝されるべき事をしたのに!って言うのが見え見えだわ気持ち悪い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-shff):2017/03/05(日) 10:58:34.00 ID:XTpraj1Ud.net
>>242
まったく違うぞ馬鹿

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbfc-xJH3):2017/03/05(日) 10:58:40.88 ID:Zgrtqv4Z0.net
図書館が、村上春樹とか東野圭吾あたりを
順番待ちして、タダで読める機関だとおもってる奴が多いからな。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-NqFr):2017/03/05(日) 10:58:43.65 ID:2heMAfyqa.net
基本公共図書館は持ってない本と貸し出しが見込める本以外は捨てる
文化功労者クラスの学者の蔵書なら大学が●●文庫で引き取ってくれるが
普通の大学教授ではそれも望めない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbfc-/hOr):2017/03/05(日) 10:58:52.04 ID:qDg+SsYE0.net
よく自分ちでいらん本寄贈したいって人いるけど、自分ちでいらんものは図書館でもいらんのよ。
地元の郷土資料の稀少本だけだよ必要なのは。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fc-HGXl):2017/03/05(日) 10:59:05.55 ID:ZB3QaB/M0.net
程度があるでしょ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ab-1mbe):2017/03/05(日) 11:00:14.69 ID:FN+vNBps0.net
新聞なんかにたまに地元で活躍してるアーティスト(悪いけど全然知らないわ、有名なの?レベル)が作品寄贈して
市長に渡すタイミングだったり市長室で並んでる写真が載ったりするけどさ
あれもその瞬間以外は邪魔なんだろうな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-LuEe):2017/03/05(日) 11:00:16.83 ID:enXHpwTdp.net
誰もつっこまないけど
図書館学ってなんだよw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp85-T5mY):2017/03/05(日) 11:00:39.35 ID:mAvfNsyPp.net
>>61
相続税の問題でしょ市に寄贈したのは

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-Ib9q):2017/03/05(日) 11:00:56.48 ID:r7ZXk/J5d.net
人員増やせばいいのに
それすら出来ないほどカツカツなのか10年前から

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1f6-UXMm):2017/03/05(日) 11:01:17.50 ID:6Jw/lMf50.net
市の規模に比べて寄贈した本が不釣り合いだったな
県や大学のほうがまだまともに取り扱ってくれたんだろうに

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/05(日) 11:01:36.22 ID:7cXQO/Fdp.net
>>250-251
頑張って下さい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ab-1mbe):2017/03/05(日) 11:01:43.25 ID:FN+vNBps0.net
>>257
みんなはお前と違って図書館に司書がいること知ってるから

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13e3-NVMq):2017/03/05(日) 11:02:39.05 ID:ik0lrJov0.net
全部スキャンして公開すればいいのに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/05(日) 11:02:43.33 ID:m1i5B/2Da.net
>>228
図書館側は廃棄しようとしてたのに?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 11:03:09.08 ID:pO4ysRhFa.net
>>258
そっちか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5169-BJNc):2017/03/05(日) 11:03:21.19 ID:4AQPcCcp0.net
今後地方の市町村じゃますます維持管理難しくなるんだし
貴重な本はスキャンして市町村だけじゃなく国でも2重で管理すればいい

貴重な本はネットで自由に閲覧出来るようにしておいて
図書館は大衆本だけ置いておけばいいんだよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b2b-esE1):2017/03/05(日) 11:03:48.28 ID:Kay5Hh2Y0.net
金持ちになって図書館で地域の歴史を読み漁る人生を送りたい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fc-HGXl):2017/03/05(日) 11:04:25.61 ID:ZB3QaB/M0.net
蔵書が七万冊の図書館に一万六千冊も自分の本置ける訳ないやん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-w/oi):2017/03/05(日) 11:04:49.46 ID:G0XgH8abM.net
まあ、著作権切れの出版物は全て電子化
したらええんちゃうの?

電子化されてるやつは全て廃棄

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-w/oi):2017/03/05(日) 11:05:27.69 ID:G0XgH8abM.net
>>267
金持ちになる必要あんのそれ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59ff-R7Ra):2017/03/05(日) 11:05:34.68 ID:B6BUjWLK0.net
>>6
これ
引き受けたなら責任持てって話
スペースが足りないので預かれません、って断っとけよと思う

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53a8-pwD1):2017/03/05(日) 11:05:40.80 ID:khYJD3Xv0.net
>>102
さっきから何を言ってるんだ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-NqFr):2017/03/05(日) 11:05:51.00 ID:PQy2GPWz0.net
前もどっかで研究資料寄付して
手違いか何かで捨てられたのあったよな
輪島塗りかなんかのやつ

まあ研究者もあげたんだから怒ってるんじゃないよって話だが
渡したものは人の物なわけだし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 313a-O8G2):2017/03/05(日) 11:06:04.52 ID:ppm4z3LH0?PLT(21001)

俺が問題視したことが問題になっているのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/05(日) 11:06:16.54 ID:m1i5B/2Da.net
ネットで受け入れを公募したら手を上げるとこは出ると思うけど
全部じゃなくて一部でそれ以外は廃棄すると思う
価値があると本人や遺族が思ってても他人からすれば違ったりするわけで
寄贈自体が要望が有るとかお互いのニーズが合致しないと成り立たないからな
一方的な寄贈って結局こうなるんだよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b92-MVON):2017/03/05(日) 11:06:43.21 ID:H1dRH9FE0.net
ブックオフじゃないちゃんとした古書店に売ってあげてよ
ちゃんと欲しい人の元に届くから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53a8-pwD1):2017/03/05(日) 11:07:00.14 ID:khYJD3Xv0.net
>>267
金持ちにならなくても今日休みだろうから行けばいい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/05(日) 11:07:59.08 ID:m1i5B/2Da.net
本当に価値が有れば向こうから寄贈してほしいってやってくるわけだし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4e-BJNc):2017/03/05(日) 11:08:03.64 ID:PMSMnmpK0.net
貴重な本を残したかったらちゃんと古書の市場に流しなさいよ
貴重な古書なら欲しがる人間もそれなりにいるし
すぐには売れなくてもあちこちの専門古書店が在庫として持つだけだし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 11:08:36.37 ID:pO4ysRhFa.net
>>272
ファッ?!

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-8pim):2017/03/05(日) 11:09:10.79 ID:cs9ES8x+M.net
さすが公務員様
最低限の仕事しかしない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-w/oi):2017/03/05(日) 11:09:48.74 ID:G0XgH8abM.net
>>276
ブックオフだってデータベース化されてるだろうし
値がつかないやつは、結局誰も欲してないということ
なんではないかな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-/BJO):2017/03/05(日) 11:10:12.62 ID:P+502S9y0.net
>>101
田舎にしては綺麗でいいじゃない

いくら田舎の土地が安いっていっても
ゴミのせいで倉庫を圧迫のはもったいないからなあ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-a0MI):2017/03/05(日) 11:10:50.92 ID:aLZRBwXqd.net
どこかほしい図書館もありそうだが

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/05(日) 11:11:02.26 ID:m1i5B/2Da.net
でもこれ廃棄ってなってるけど実際は業者に売られて金を懐に入れてたと思うよ
役所は元手がかかってないから廃棄で問題ないけど
こっそり売って金にするという算段だったんじゃないのかな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c3-I6Z4):2017/03/05(日) 11:11:25.63 ID:yWxQnslp0.net
美しい国ニッポンに不都合な歴史的事実でも書いてあったんじゃねーの

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-M6/r):2017/03/05(日) 11:11:28.41 ID:+T39e+cya.net
>>102
ジャーナリストの大宅壮一がそうだよね
前代未聞の雑誌図書館を開いた

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-NqFr):2017/03/05(日) 11:12:09.51 ID:PQy2GPWz0.net
図書館の役割として郷土資料とかを置く必要があるっていうのはそうだろうけど
それにかこつけて大量に寄付しすぎなんだよな
もう少し厳選しろっていう

結局寄付するほうの自己満なところあるよね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-NqFr):2017/03/05(日) 11:12:29.54 ID:Ozi9IYnB0.net
くそくだらん小説を図書館に入れるな
百田も東野圭吾もいらねえよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3969-2BvX):2017/03/05(日) 11:12:40.80 ID:upq6YS/10.net
こんな事やってるから希少な史料が散逸するんだろうが
置き場所が無いなら断れよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2970-xJH3):2017/03/05(日) 11:13:43.60 ID:vJTF9AgP0.net
>>4
そのための図書館だぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4e-BJNc):2017/03/05(日) 11:14:02.55 ID:PMSMnmpK0.net
人手不足なのに給料を上げなくて人が集まらないって叫んでるのが
ローマ帝国末期の軍や議員に人が集まらないのに似てるな
あれもメリット無く負担多すぎてなり手がいなかったんだよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb4b-3Y7E):2017/03/05(日) 11:14:25.25 ID:lQHwdr9V0.net
>>1
ここTSUTAYA図書館になるよな
それが理由かもな
決めた教育長はTSUTAYA天下りだよ


森友学園と同じ、安倍の留学時代からのお友達の加計学園の学校もあるね


これTwitterで森友学園系で流せば?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-86UR):2017/03/05(日) 11:14:48.01 ID:VSqkylKBd.net
当時の担当者連れてこいよ
職務怠慢だろこれ
活用出来ないなら断るだけの話

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-NqFr):2017/03/05(日) 11:15:03.45 ID:PQy2GPWz0.net
>>285
絶版書もあるとはいえ
漫画でもない本が高値で売れるとは思わないけどな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-04vI):2017/03/05(日) 11:15:14.97 ID:2hxUWKhr0.net
大勢が読むかどうかという基準だけで図書館が選別するなら図書館の存在の意味は薄れる
貸本屋みたいな利用ができるからといって図書館イラネとか騒ぐアホは図書館の機能の一面だけしか見ていない
とはいえ一度受け入れて廃棄の流れはまずいので繰り返さない仕組みが必要

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 991a-BJNc):2017/03/05(日) 11:15:33.95 ID:Of0qmVA30.net
天下り批判しつつ小学校校長→教育委員長→CCC入社館長就任の藤井勇は叩かないのな

ツタヤ図書館、強引にCCCへ委託先決めた市教委委員長が新館長就任か…再び天下り人事疑惑
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17202.html

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-NqFr):2017/03/05(日) 11:16:33.49 ID:Ozi9IYnB0.net
日本人にはこれでいいのかもしれない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8125-BJNc):2017/03/05(日) 11:16:50.64 ID:lkezzmFY0.net
図書館って本をよむところじゃないからなあw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-9lT7):2017/03/05(日) 11:17:49.66 ID:hFf4IhqTK.net
寄贈は国会図書館がベター

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-3wQW):2017/03/05(日) 11:18:06.75 ID:JQToGNR7d.net
図書館なんて普段読まない本を探しに行くとこだろ
売れてる小説だらけの今が異常なんだよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132b-NqFr):2017/03/05(日) 11:19:40.06 ID:rIJcUFm40.net
美しい国、日本

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-NqFr):2017/03/05(日) 11:19:41.41 ID:Ozi9IYnB0.net
何が問題なんだ
カフェで読むのに専門書なんて使えるかよ
図書館はもっと大衆向けの本を置け

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4d-WY40):2017/03/05(日) 11:19:44.14 ID:0r6gp8bjK.net
どうせ寄贈するときに図書館側の意向を聞かないで強引に押しつけたんだろ
図書館の性格に合わない本を寄贈されても迷惑らしいからな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-NqFr):2017/03/05(日) 11:19:46.03 ID:2heMAfyqa.net
>>300
国会は持ってない本以外は引き取らない
自費出版の本とか同人誌を永久保存したいとかならいいけど
個人コレクション的なものは相当文化価値がないと無視

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b99-prdN):2017/03/05(日) 11:19:50.15 ID:PPsvnuES0.net
>>21
電子書籍にして寄贈すれば良かったのに
あ、今では自炊もアウトなんだっけ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/05(日) 11:20:12.46 ID:3g5D2ZgR0.net
多分、ほとんどの日本人には興味が無く関係ない本なんだろうけど
かといって、図書館がそういう歴史のある本を邪魔だから廃棄ってするなら
もう歴史のあるものは何も残らないと思うんだけど、日本はそんな感じの国なっていくの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/05(日) 11:20:30.58 ID:3vnysTHaK.net
スペースが無いんじゃどうしようもない
元々の蔵書の2割以上の本をいきなり追加されても困るよな
名誉教授で地元の名士の遺族だから断れ無かったか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bfc-pwD1):2017/03/05(日) 11:20:38.88 ID:Xtb1gLb40.net
流石自称先進国wwwwww

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-NqFr):2017/03/05(日) 11:22:10.05 ID:Ozi9IYnB0.net
とりあえずラノベ増やせ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 11:22:19.84 ID:pO4ysRhFa.net
>>287
それが一番いいよ。本が大好きなんだから図書館を作って本を読めれば最高だよね。しかも友達も呼べるし。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-NqFr):2017/03/05(日) 11:22:55.87 ID:PQy2GPWz0.net
図書館法

第一章 総則

(この法律の目的)
第一条  この法律は、社会教育法 (昭和二十四年法律第二百七号)の精神に基き、図書館の設置及び運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図り、もつて国民の教育と文化の発展に寄与することを目的とする。

(定義)
第二条  この法律において「図書館」とは、図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーシヨン等に資することを目的とする施設で、
地方公共団体、日本赤十字社又は一般社団法人若しくは一般財団法人が設置するもの(学校に附属する図書館又は図書室を除く。)をいう。
2  前項の図書館のうち、地方公共団体の設置する図書館を公立図書館といい、日本赤十字社又は一般社団法人若しくは一般財団法人の設置する図書館を私立図書館という。

(図書館奉仕)
第三条  図書館は、図書館奉仕のため、土地の事情及び一般公衆の希望に沿い、更に学校教育を援助し、及び家庭教育の向上に資することとなるように留意し、おおむね次に掲げる事項の実施に努めなければならない。
一  郷土資料、地方行政資料、美術品、レコード及びフィルムの収集にも十分留意して、
図書、記録、視聴覚教育の資料その他必要な資料(電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られた記録をいう。)を含む。以下「図書館資料」という。)
を収集し、一般公衆の利用に供すること。
二  図書館資料の分類排列を適切にし、及びその目録を整備すること。
三  図書館の職員が図書館資料について十分な知識を持ち、その利用のための相談に応ずるようにすること。
四  他の図書館、国立国会図書館、地方公共団体の議会に附置する図書室及び学校に附属する図書館又は図書室と緊密に連絡し、協力し、図書館資料の相互貸借を行うこと。
五  分館、閲覧所、配本所等を設置し、及び自動車文庫、貸出文庫の巡回を行うこと。
六  読書会、研究会、鑑賞会、映写会、資料展示会等を主催し、及びこれらの開催を奨励すること。
七  時事に関する情報及び参考資料を紹介し、及び提供すること。
八  社会教育における学習の機会を利用して行つた学習の成果を活用して行う教育活動その他の活動の機会を提供し、及びその提供を奨励すること。
九  学校、博物館、公民館、研究所等と緊密に連絡し、協力すること。


図書館法によると、確かに郷土資料の保存が重要っぽそうな
条文の書き方してるな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7173-+LoG):2017/03/05(日) 11:23:28.59 ID:HZR76iPU0.net
>>32
しかも量が多いのでお持ち帰りくださいレベル

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-n7ZK):2017/03/05(日) 11:23:45.27 ID:CNXRK/0Xr.net
10年前ならTSUTAYAが入る前なんじゃないの
寄贈当時の館長は何をしてたんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/05(日) 11:23:45.47 ID:LOY2AIk50.net
図書館なんてものは誰も興味ないようなマニアックな本がある
カビくさい暗い建物でいいんだよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-G47j):2017/03/05(日) 11:24:14.27 ID:OvLOGlgE0.net
県立図書館や地元国立大学の図書館だってあるだろ。
寄贈先を間違えたな。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 11:24:26.29 ID:pO4ysRhFa.net
>>294
こんな大量な本の寄付無理だろ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-NqFr):2017/03/05(日) 11:24:35.71 ID:PQy2GPWz0.net
つーか、源氏物語とかチェーホフ全集って
寄付するまでもなくだいたいどこの図書館でも置いてあるし
要らないよな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-NqFr):2017/03/05(日) 11:25:10.57 ID:2heMAfyqa.net
この寄贈を受けるのは無能か圧力を疑うレベル

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b92-MVON):2017/03/05(日) 11:25:27.89 ID:H1dRH9FE0.net
>>282
ブックオフで買い取りされない古書に価値があるものなんか腐るほどあるぞ
だいたいブックオフは新古書店であって古書店ではない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-NqFr):2017/03/05(日) 11:25:40.26 ID:Ozi9IYnB0.net
一般市民は池沼しかいないだろ
本の価値なんて分かるかよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 11:27:01.52 ID:pO4ysRhFa.net
全部ブックオフ持っとけば処分してくれるよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09c2-B1mL):2017/03/05(日) 11:27:00.95 ID:NO1s5kfa0.net
こんなの県立図書館や大学図書館でも迷惑な話だろ
死蔵や廃棄を避けたかったのなら所有者が元気なうちに蔵書を選別して
選りすぐりだけを神保町の古書店にでも持ち込めば良かったんだよ
今となってはゴミの山

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3b2-BhBh):2017/03/05(日) 11:27:14.27 ID:02AYGVwr0.net
【悲報】曜変天目の自称専門家(笑)の長江惣吉さん、YouTubeに鑑定団叩きの動画を英語でうpするも低評価の嵐
https://www.youtube.com/watch?v=5NLGnlq3w3U
http://i.imgur.com/l5SVvxR.jpg

曜変天目の自称専門家、長江惣吉さんの御尊顔
http://i.imgur.com/8fqlL0m.jpg

みんな高評価押さないとダメやぞ
低評価なんか押したら絶対ダメやぞ
日本語でも動画あげてるけどそっちに低評価するのも絶対ダメやぞ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/05(日) 11:28:18.38 ID:pO4ysRhFa.net
>>323
そういう選別するのがめんどくさいから図書館に押し付けたんじゃね?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-a0MI):2017/03/05(日) 11:28:26.82 ID:aLZRBwXqd.net
こんだけ持ってたら自分で図書館開けそうだな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 292c-JQCo):2017/03/05(日) 11:28:47.70 ID:ktWNV5rr0.net
山田方谷があるってことは村田清風や伊庭貞剛の資料もあるかもしれない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-NqFr):2017/03/05(日) 11:30:07.31 ID:gaWcCKJ10.net
>>4
騎士団長殺しは一冊だけとかにしてるんだったらそれでも納得できるが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-7il/):2017/03/05(日) 11:31:29.30 ID:Hki9eKAs0.net
図書館同士で連携強化してもいい気がする
回収すんのが大変なのは分かるがな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4187-ZJPh):2017/03/05(日) 11:31:40.08 ID:JK5Fp9AA0.net
勝手に需要がない本を送り付けるとか迷惑すぎるwww

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1371-NqFr):2017/03/05(日) 11:32:37.29 ID:Xb7WuPJa0.net
郷土史ってそうとう興味持たれてなさそうな気もするがそうでもないか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-goFC):2017/03/05(日) 11:34:00.45 ID:8cdMXgo4d.net
電子化しかないのかね…金持ちになったら家の中に図書室を作るのが夢だけどすぐに埋まるんだろーなー

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-c3r2):2017/03/05(日) 11:35:07.61 ID:NDw/IJJcd.net
全て俺が引き取ろう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598e-540U):2017/03/05(日) 11:39:38.47 ID:yIDHDjZn0.net
こういう歴史的資料として価値は高いけど庶民向けでない本は
価値の分る人に所蔵して貰うのが良い
レッツ神保町

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-w/oi):2017/03/05(日) 11:39:41.75 ID:G0XgH8abM.net
>>320
そうなんだ、価値あると判断されたら相応のとこに
流すってシステムがあんのかと思った

要はそれは単なる手間であって、やっても利益にならんと
業態としてはなから新古書店としてやってるから考慮しないわけね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b965-J5nl):2017/03/05(日) 11:40:10.56 ID:RVsYlayc0.net
漫画とか雑誌とか思ったらそんな本を捨てようとすんのか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-RbTG):2017/03/05(日) 11:40:13.94 ID:gMBJXZ00d.net
7万しか置けないとこに1万6千も寄贈するのが悪いわ
馬鹿だろこの遺族

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-w/oi):2017/03/05(日) 11:41:16.11 ID:G0XgH8abM.net
>>328
図書館にベストセラー何十冊とか入荷してんの
今でもやってるんかね

税金の無駄だよな、それ
5年待ちでもさせときゃいいのに

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11b7-8nUV):2017/03/05(日) 11:41:36.31 ID:TMFX+uE70.net
>>66
それだったら寄付してきた奴から報酬もらわないと割に合わないよな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b25-Cm2Z):2017/03/05(日) 11:48:26.33 ID:x6xVYmyv0.net
文庫本とかコミックスとかのサイズの本じゃねぇだろうし
ブックオフでもよくみる超大型本とか厚みのある本が1万強だろうから

7万冊所蔵の図書館ならクソ迷惑レベルだな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-VZWV):2017/03/05(日) 11:48:28.20 ID:SHCLJq2X0.net
市の図書館なんて専門書置いてないからそういう本探す時はそもそも利用しないけどな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b965-J5nl):2017/03/05(日) 11:50:45.13 ID:RVsYlayc0.net
>>338
販売側も迷惑だしな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b25-qGbM):2017/03/05(日) 11:53:27.11 ID:ItDKv/au0.net
大学の図書館に送れよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-ejvQ):2017/03/05(日) 11:57:48.96 ID:ECYorsXnM.net
こういうのは稀覯本が混ざってるから
捨てるなんてとんでもない話だぞ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 536d-GPt5):2017/03/05(日) 11:57:57.73 ID:Ajo2bsAj0.net
>>257
「博物館学」で驚け

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-prdN):2017/03/05(日) 11:58:27.43 ID:uXmIs3RD0.net
無理なら受け入れるなよって話

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99e2-BJNc):2017/03/05(日) 11:59:22.48 ID:4JERWmnf0.net
山田方谷なんて地元以外地名度ゼロな人物の資料寄贈されてもなあ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b70-prdN):2017/03/05(日) 12:05:01.36 ID:RsZL8rUe0.net
地方の図書館なんて郷土資料以外は流行りの本でいいだろ
正直専門書とかいるのかって気はするわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-mbR+):2017/03/05(日) 12:05:02.16 ID:wxKDRBa00.net
今の図書館は乞食の新刊タダ読みコーナーだからしょうがないね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b31-CIMi):2017/03/05(日) 12:09:30.87 ID:TtHt05sg0.net
>>81
これ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1322-RvfK):2017/03/05(日) 12:10:23.08 ID:Wac/CCjX0.net
こんなもん誰だってブチ切れるわ
本当に酷すぎるわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/05(日) 12:10:23.04 ID:V4UfrWmc0.net
>>22
大学生や大学院生は課題やレポートや卒論のためにこういう資料を図書館に探しに行くと思うけど
大学生や大学院生は一般人じゃないのか?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81fc-/SRN):2017/03/05(日) 12:11:26.20 ID:JiSLZw7z0.net
>>340
その七万冊のうちどれだけ価値がある本があるの?
いらない本ばっかとしか思えん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2c-isO2):2017/03/05(日) 12:11:45.03 ID:MHzD+cy60.net
大学に寄贈すればよかったのに

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-xyRo):2017/03/05(日) 12:12:41.02 ID:ADaZINDIM.net
いい本も在るみたいだから確かにもったいないけど、マンパワーのあるところに寄贈しろよ
県立図書館とか大学図書館とか
ただでさえ司書をパートにおきかえてる市立図書館にそんなパワーあるわきゃねーだろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-LuEe):2017/03/05(日) 12:14:37.56 ID:Z7TH+riwd.net
8キロて
田舎っぺの距離感に笑う

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/05(日) 12:17:10.53 ID:y7cLgX31a.net
絶版の哲学書とか最高じゃん
もったいねー

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1321-Fx4d):2017/03/05(日) 12:18:18.47 ID:aV1JEzTf0.net
普通に考えれば勤め先の大学図書館だろうけど引き取り拒否されたのかな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9920-w/oi):2017/03/05(日) 12:20:05.48 ID:96CZD9dm0.net
>>80
またか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-xyRo):2017/03/05(日) 12:21:34.55 ID:ADaZINDIM.net
意外と迷惑なのがチェーホフ全集とか源氏物語とかだろうな
古書街でも安値で売られてるだろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-prdN):2017/03/05(日) 12:22:11.41 ID:toH+o/zT0.net
>>181
岐阜のはそれでめちゃくちゃ利用者増えたんだからアリでしょ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d165-BJNc):2017/03/05(日) 12:23:11.25 ID:Bsp6UbWP0.net
どの図書館にも所蔵されてないエロ漫画とか持ってるけど寄付したら受け取ってもらえんの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e4-BJNc):2017/03/05(日) 12:24:29.74 ID:b4FN45ma0.net
最初から受け入れなきゃいいのにね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 292c-JQCo):2017/03/05(日) 12:26:35.79 ID:ktWNV5rr0.net
>>347
いまこそ理財論実践の時なんだけどな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8162-T5mY):2017/03/05(日) 12:27:58.23 ID:At8c7VCl0.net
置けんなら最初に断れや

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-osUF):2017/03/05(日) 12:29:11.56 ID:yI7iqV2b0.net
図書館司書もトレジャーハンターではないからな
スペースもないし昨今は大学ですらデータ記録したらポイじゃねーかな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ab-1mbe):2017/03/05(日) 12:32:46.50 ID:FN+vNBps0.net
>>299
今の図書館は開館前から並んでる学生が机占領して家から持ってきたノート広げて家から持ってきた参考書見る場所だからな
図書館の蔵書山積みにして調べものするなんて行為現実には無理だわ
本探しに来た人は棚の間に置いてあるショボい椅子しか座れない
もちろん机なんかない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34f-xWuY):2017/03/05(日) 12:38:11.85 ID:WYvhHAS50.net
>>362
国会図書館に所蔵されてないなら受け取ってもらえるかもな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7ba8-M/WT):2017/03/05(日) 12:44:43.39 ID:U/Y6LCzW0.net
>>1
県立図書館ならまだしも土田舎の市立図書館で扱える代物じゃないw
寄贈先がそもそも間違ってるわ
市役所が出来る事なんて学級会レベル

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1165-cMQ/):2017/03/05(日) 12:45:21.68 ID:AzIGjpd10.net
まあ、市民の大半にとっては古びた資料よりもツタヤ図書館みたいな方がいいだろうな
遺族としてはまとめて保管して欲しいだろうけど、余程の著名人の所蔵品でなければ
地元の図書館や大学が欲しい資料だけを取捨選択するようなかたちが現実的だろうね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-A33N):2017/03/05(日) 12:45:36.54 ID:FJaf7AAHr.net
利用者が触れるものだから貴重なもの以外の古本の寄付は基本受けないし一旦寄付した本の取扱に口を出さないよう了解させて受けるはずなのに…
目録でもあれば別だけど未分類の一万冊の本なんてただのゴミだ
まあ返還を求められたときは職員は大喜びしたと思うからいいけど

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7ba8-M/WT):2017/03/05(日) 12:47:05.93 ID:U/Y6LCzW0.net
>>367
学生が勉強なんて街の図書館
田舎の図書館なんかチャリで行くだけで片道2時間w
田舎の学生は電動チャリすら持ってない
田舎なめんな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5392-BJNc):2017/03/05(日) 12:48:09.59 ID:h4v9YcGc0.net
これ公務員の怠慢じゃね?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bca-tCEH):2017/03/05(日) 12:51:43.15 ID:+H+Jw/Kh0.net
>>373
んだな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b7a-prdN):2017/03/05(日) 12:52:47.78 ID:tP0m80r70.net
だから何度も書いてるが、新聞、雑誌、ベストセラー本なんかを金出して仕入れるのをやめろよ。
図書館の本は全て寄付で賄え。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5392-BJNc):2017/03/05(日) 12:54:20.42 ID:h4v9YcGc0.net
人員が足りないなら公務員全員の給料を減らして人員増やすべきなんだよ
自分達の給料が下がらないために人増やさなかったりバイト使う性格の汚さが招いた歪だよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69d0-jiNl):2017/03/05(日) 12:55:51.18 ID:THS+wN040.net
百閧フ全集欲しい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-FKzE):2017/03/05(日) 13:02:19.80 ID:EXc65+2md.net
なんで大学図書館に寄贈しなかったん?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b98d-tCEH):2017/03/05(日) 13:06:23.27 ID:ovh1iXET0.net
廃棄本欲しいんだが
貰える所もあるんだっけ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1165-cMQ/):2017/03/05(日) 13:06:42.86 ID:AzIGjpd10.net
現実的には難しいけども、理想で言えば本人が生前にある程度整理寄付してればベストだわな
各資料の価値や活かせる場所を一番よく分かってるのは集めた当人だろうし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 932f-Fx4d):2017/03/05(日) 13:08:59.32 ID:apNDzA9k0.net
>>24
電子化されてない作品はどうすんの?。誰が著作権者に電子化の許可を取んの?。お前がやんのか?。死ねよ雑魚。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93a0-isO2):2017/03/05(日) 13:10:52.28 ID:S78Qfiwy0.net
>>199
市役所の職員のレベルがそういう意義なんか理解できるわけねーだろ

383 :フェーヤー ◆ycDbBUZecdEv (ワッチョイW 0bfc-tCEH):2017/03/05(日) 13:12:29.65 ID:wPRHr2YQ0.net
贈与契約の取消しか
贈与者をA、図書館をBとすると
この場合錯誤による取消しなるのか?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b6a-n2KM):2017/03/05(日) 13:17:07.23 ID:YjsR19m40.net
>>378
これ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-IRgO):2017/03/05(日) 13:17:39.51 ID:AwxGQwtOd.net
大学に寄付しろよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-tCEH):2017/03/05(日) 13:18:40.46 ID:uXrR/kee0.net
捨てられる前でよかった話と違うのか

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-BJNc):2017/03/05(日) 13:20:01.32 ID:VXQyUQU+0.net
絶版になった本は電子書籍化してほしい
まだ著作権切れてないのはしょうがないけど

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 139a-NqFr):2017/03/05(日) 13:20:53.76 ID:sM1fOxd10.net
>>378
俺もそう思う
まぁ市教委でそう決めるべきだったと思う

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-BJNc):2017/03/05(日) 13:21:05.24 ID:VXQyUQU+0.net
>>375
図書館の書棚が人間革命であふれかえる予感

390 :I am not ABE (ガラプー KKf5-cPXZ):2017/03/05(日) 13:21:15.15 ID:2G+X6/IZK.net
本の価値もわからない教育委員会ってなんなんだよ?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b6a-n2KM):2017/03/05(日) 13:22:14.81 ID:YjsR19m40.net
図書館より親族の方が価値理解出来てないって話

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29a0-2i9Y):2017/03/05(日) 13:23:27.90 ID:LqbDS78e0.net
実際寄贈拒否も結構あるらしいね
まぁ場所とるしな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b6a-n2KM):2017/03/05(日) 13:23:37.21 ID:YjsR19m40.net
>>390
公開する価値が無いだけ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-kMYg):2017/03/05(日) 13:26:25.10 ID:hi1dky590.net
図書館のスペースなんて普通に入れてる本だけでいっぱいいっぱいで寄贈本なんて基本邪魔にしか思われない
学問的価値があるもんなら大学図書館とかに回した方がいいよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d916-BJNc):2017/03/05(日) 13:28:32.26 ID:m2aCJ5ph0.net
郷土資料とか絶版本とか言ったら聞こえはいいけどゴミだわな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-NqFr):2017/03/05(日) 13:29:25.87 ID:PQy2GPWz0.net
まあ実際絶版本に価値があるのかは疑問だな
本で重要なのって、当たり前だけど中身なわけだし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-Uzeg):2017/03/05(日) 13:30:21.20 ID:CF63bZf80.net
市民のための図書館
→騎士団長殺し20冊入荷!!

文化のための図書館
→稀覯本一万冊入荷、OPAC未登録未分類貸出閲覧不可!!

どっちがいい?と聞けば答えはわかるよな、
でもそれで良いのかというと不安になるのが悩ましいとこ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-BJNc):2017/03/05(日) 13:31:04.79 ID:96CZD9dm0.net
高野山大w
名誉教授w
こんなもんいらんわな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/05(日) 13:31:18.49 ID:t8Z+Ocdj0.net
昔みたいに本が貴重な時代はもう終わってるんだよな
誰でも簡単に出せるからゴミみたいな本ばっかりだし残す価値もない
本当に必要なものを見抜ければいいけどそれを見いだす労力は
割に合わないから誰もしないだろ
誰かが電子化してフリー素材にするくらいがせいぜいだろうな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d97b-TFpQ):2017/03/05(日) 13:33:52.66 ID:xu4uKMBY0.net
単純にスペースの問題でいったら大した数でもない気もするけどな
なんか他の事情だろこれ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-xyRo):2017/03/05(日) 13:36:03.10 ID:ADaZINDIM.net
>>379
うちの近くの図書館は差し上げますコーナー常設してんな
たまーにサンリオ文庫とか背取りしてたわ
図書館のハンコあるから売れないけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-saS0):2017/03/05(日) 13:37:31.47 ID:QP2k3wP20.net
>>397
これで上がいいってのはキチガイだけだろ
別に下もよくないが

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-4qQc):2017/03/05(日) 13:37:36.98 ID:YS9OWhAs0.net
>>80
意識高い系図書館か

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 116b-I6Z4):2017/03/05(日) 13:41:15.46 ID:RxIg30uZ0.net
利権でしかない漫画博物館も不要

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/05(日) 13:41:37.89 ID:/pzsWaRH0.net
なあジャップよ、いつまで紙の本なんか読んでるんだ?
円盤のCDなんか聞いてるんだ?

いい加減に猿から脱却して人間になってもいい頃合いだと思うんだ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b41-osUF):2017/03/05(日) 13:44:00.05 ID:Bs4ErCi40.net
そりゃ捨てるなら返せっていうわ
そのくらいの権利はある

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-kMYg):2017/03/05(日) 13:44:04.57 ID:hi1dky590.net
>>402
公立図書館は本の貸出率が実績になるからシステム的には上になりやすいようになってる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29a8-NqFr):2017/03/05(日) 13:44:07.63 ID:DaUBHJOQ0.net
インテリの思い上がりのゴミなんぞイラネ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 939d-NqFr):2017/03/05(日) 13:46:38.66 ID:RpLkksYb0.net
絶版だから貴重とかって言うのは…
中身が伴ってないから再販もされんのじゃないの

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b0f-TJ3S):2017/03/05(日) 13:47:13.76 ID:QnSwwoOx0.net
ツタヤ図書館はやばいって言ってるけどお前らって郷土資料とか読んだことあんの?だれも読まないから廃棄してもよくね?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1165-cMQ/):2017/03/05(日) 13:47:33.44 ID:AzIGjpd10.net
遺族が寄付っていうのが微妙なんだよな
当人なら価値も分かったはずだけど

412 :I am not ABE (ガラプー KKf5-cPXZ):2017/03/05(日) 13:47:41.76 ID:2G+X6/IZK.net
>>393
取りに行くのが面倒くせぇから蔵書から外してたって書いてあるだろうが、アホか。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-th9T):2017/03/05(日) 13:49:17.81 ID:B8WVrVyFM.net
>>409
まあ、一部の学者以外は読まない本とかもあるから

中身が伴ってないのもあるけど、難解すぎるのもあるよ
あとは、専門性が高すぎて、医者しか読まない本とか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-th9T):2017/03/05(日) 13:53:04.89 ID:B8WVrVyFM.net
自分が教えてた高野山大学とかに寄贈してればよかったのに

そこら辺の市教委とか預けられて、断るわけにも行かないし、死んだからって、いきなり預けられても困るわな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-Jab7):2017/03/05(日) 13:55:22.79 ID:QzdKMKIv0.net
古本屋開けるぐらいあるな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f1b8-NRhz):2017/03/05(日) 13:55:57.07 ID:2uOZa3pb0.net
専門書って古いものは間違ったことも書いてるからゴミ以下の価値しかないと思う

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b41-osUF):2017/03/05(日) 13:56:20.30 ID:Bs4ErCi40.net
>>405
音楽が円盤じゃないのは構わないんだけど
紙に書かれた文字を読み続けるのと違って目が疲れるし文章に入っていけないんだよね
ニュース記事とか長文ブログとか漫画をディスプレイ越しで読むのは全然平気なのに
昔借りて読んだことのある作品を青空文庫で読もうとした時にいつもみたいに読み進められなくて
なんだか疲れて集中できないで自分には向いてないと気づいた
かさばるし場所とるし便利だし電子化に対応したいんだけど残念なことに体質のせいでできない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51a0-NqFr):2017/03/05(日) 14:01:36.54 ID:lt2LYlg20.net
電子化してPDFで公開してよ
ちょっと読みたい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-BJNc):2017/03/05(日) 14:03:12.46 ID:P2qba8iyx.net
>>4
じゃあ何の為の図書館なのか理解できてないガイジだろお前

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 139a-NqFr):2017/03/05(日) 14:04:38.30 ID:sM1fOxd10.net
>>419
その矛盾が普通に起きてるのが現代図書館運営でしょうよ学校図書館も含めて

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-Uzeg):2017/03/05(日) 14:05:43.40 ID:CF63bZf80.net
>>418
電子化されてなければこういう明治時代の合格体験記とか読まなかったしな

優等学生勉強法
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813523

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-Q+Uj):2017/03/05(日) 14:06:49.43 ID:646gIDJsa.net
そのうちクロームブック1台で数千万の本にアクセスできるようになる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b4-rAxe):2017/03/05(日) 14:07:29.82 ID:EGe5aDkV0.net
貸し出し不可の本を置いてある意味が分からんわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-IRgO):2017/03/05(日) 14:07:33.97 ID:AwxGQwtOd.net
>>416
間違っていることを証明すれば研究になる
比較すれば当時の人間の思想や文化がわかるかもしれない

そう思う奴にしか価値はないから地方自治体図書館においてもゴミ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-osUF):2017/03/05(日) 14:09:22.10 ID:UEyJSibe0.net
郷土資料は重要

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-BJNc):2017/03/05(日) 14:09:36.82 ID:P2qba8iyx.net
>>423
それくらい貴重な本だって理解できないガイジ乙

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a3-WW1Y):2017/03/05(日) 14:11:49.77 ID:rrzy1eoZ0.net
無知無教養層にはネットにアホ向け情報が腐るほどあんだから
図書館に関してぐだぐだ言ってないではやく死ね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bfc-ZC4J):2017/03/05(日) 14:14:03.19 ID:XB5RymXf0.net
そういうことに理解を示すような国じゃないから
今ある本を押しのけてまで置いたら苦情殺到するだろうな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-z2xI):2017/03/05(日) 14:17:48.53 ID:OY++O89o0.net
ま〜たTSUTAYA図書館か。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-AMYH):2017/03/05(日) 14:24:12.35 ID:Pqg7VUOta.net
>>101
高梁なんてドラゴンボール初期の仙人が出てきそうな山と川ばかりのマジモン糞田舎だぞ
なんでスタバあんの?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-prdN):2017/03/05(日) 14:24:28.03 ID:926kkYiTd.net
実際問題、元大学教授みたいな人が亡くなったら蔵書ってどうしてんの?
蔵書数が万を超える人は少ないだろうけど数千冊くらいは普通にいそう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-S5R3):2017/03/05(日) 14:25:48.22 ID:D99K83yLp.net
価値のあるものがわからないバカが増えたんだなあ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-cMQ/):2017/03/05(日) 14:27:15.96 ID:O5iusLMI0.net
価値がなくなったとも言えるんじゃない?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-04a7):2017/03/05(日) 14:28:46.30 ID:grm+2ns0a.net
全部を均した購入額が¥500-/1冊だとしても800万にもなるコレクションを所有してたとは流石だわ
まあ名誉教授ってのもピンきりなんだろうけど>>1の故人は肩書きに恥じない学者だったんだろうな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-BJNc):2017/03/05(日) 14:29:03.97 ID:GYGXEkfS0.net
>>426
この故人の名誉教授に本を売ってた古本屋がコメントしてるけど
蔵書は7万冊くらいあったはずで
「7万だろうが1万だろうが買値は10万円」
「自分はしんどいし元も取れないから頼まれても買わない」

このニュースに関しては
「市教委側は多分断れなくて仕方なく受け取ったんだろう」
「何をどうやろうが利用される可能性はゼロで対応は適切」
「寄贈本を廃棄しようが自由だし文句付ける遺族は頭がおかしい」
て言ってる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-osUF):2017/03/05(日) 14:29:14.29 ID:TnmKj4yr0.net
保管期間を決めてその間に一定数の閲覧や貸出がなかったら電子化して処分すればいいだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-tCEH):2017/03/05(日) 14:34:06.29 ID:OagRQxcHd.net
>>435
断れよキチガイ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59a0-G47j):2017/03/05(日) 14:35:38.53 ID:QVmg3Jhw0.net
>>352
専門性の高い書籍なら大学図書館で探すだろ
大学図書館になけりゃ県立とかのでかいとこ行くだろ
規模の小さい図書館は取り扱う書籍もそれなりのもんだ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-BJNc):2017/03/05(日) 14:37:51.14 ID:GYGXEkfS0.net
>>436
この人の蔵書は何の系統立てもしてなくて殆ど無価値の雑本だそうだ

昔からよくある話でこの手の誰それ文庫は利用者ゼロ
少なくて割に合わないとかじゃなく何十年維持費と管理の手間かけて
ゼロなんだそうな 図書館側からしたら馬鹿らしくてやってられない

遺族の思い込みやら何やらが収まれば冷静に処分出来る訳で
10年寝かして廃棄は思いつく限りベストな対応

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/05(日) 14:43:17.28 ID:wacEzP0dd.net
>>409
貴重でも再度印刷製本するとコストが合わない本っていくらでもあるから

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-BJNc):2017/03/05(日) 14:44:23.46 ID:GYGXEkfS0.net
>>437
断れるなら断りたかったんだろ
古本屋だって処分を嫌がる量と質の本って事は
図書館側が仕方なく受け取る or 金払って廃棄 のどちらか2択で
半ば強引に遺族が押し付けて とりあえず穏便に済ませた

が実情を知って逆ギレされたと
最初から押し付けずに自分らで何とかすりゃよかったんだよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9359-isO2):2017/03/05(日) 14:44:40.99 ID:w7U6YwkU0.net
遺族が直接市民に貸し出ししてあげればいいんじゃね?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1b8-BJNc):2017/03/05(日) 14:45:00.99 ID:cUCfplEt0.net
いやこれ売った方が普通に良かったんじゃないか?
そっちの方が本をほしいと思った人のもとに届いただろうに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5322-TFpQ):2017/03/05(日) 14:45:15.73 ID:yaTXQ83L0.net
こういうのは古書店に管理してもらうのが一番

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-isO2):2017/03/05(日) 14:46:49.60 ID:5QxR8k6Ba.net
>>424
間違ってることが証明されてる古い内容
ってことなんじゃね?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/05(日) 14:49:27.01 ID:wacEzP0dd.net
まあ、本人が死んでしまうと蔵書とかコレクションがバッサリと捨てられてしまうってことはよくあること
価値あるものが失われるのはもったいないとは思うけど仕方がないんだろうな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-BJNc):2017/03/05(日) 14:50:16.36 ID:GYGXEkfS0.net
だからその故人の教授本人が月1で大量の買い出しに通ってた
古書店の人間が「自分なら頼まれても買わない」って言ってるんだよ 

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1355-zZEl):2017/03/05(日) 14:51:00.32 ID:16sM1H4S0.net
寄贈先の選定を間違えたな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-osUF):2017/03/05(日) 14:51:29.51 ID:TnmKj4yr0.net
>>439
蔵書という善意で成り立つ制度がある以上はキャパシティを超えないよう円滑な処分方法も定めていない図書館にも落ち度がある
原発に残っている使用済み核燃料じゃあるまいし

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-kMYg):2017/03/05(日) 14:51:56.36 ID:hi1dky590.net
読み終わった時代小説とかを適当に寄贈しに来るじいさんとか大量にいるんだよ
断ると大抵逆ギレするから仕方なく受け入れて数年放置後適当に
「ご自由にお持ちください」コーナー行き
一応名誉教授の肩書つきなのと量が異常すぎたおかげで処分されなかっただけマシ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/05(日) 14:52:55.94 ID:KHASasQm0.net
>>240
同じこと思った
残すのがなんでよりによって漱石全集

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d17a-NqFr):2017/03/05(日) 14:54:06.72 ID:63ibaPr+0.net
これ悲しい話やな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 816d-J6Ks):2017/03/05(日) 14:54:58.03 ID:3lQLP53s0.net
公務員無能

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f6-lsM8):2017/03/05(日) 14:55:37.61 ID:ZHTcPxuJ0.net
図書館の人間もそんなに暇じゃないだろうから1万冊以上の本をどうにかする暇ないよな
田舎の図書館じゃ選別する知識のある人間もほとんどいないだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-NqFr):2017/03/05(日) 14:59:42.61 ID:2heMAfyqa.net
一個一個は糞みたいな本でも大量にあつめて系統だてば意外と高い
これが終戦時のカストリ雑誌10000冊だったら大富豪

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d97b-TFpQ):2017/03/05(日) 15:01:07.48 ID:xu4uKMBY0.net
これからは本減らしていくようにするわ
残して死んだら迷惑になる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-BJNc):2017/03/05(日) 15:05:10.58 ID:96CZD9dm0.net
>>436
そんなのめっちゃコストかかるじゃん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1321-Fx4d):2017/03/05(日) 15:06:08.84 ID:aV1JEzTf0.net
年寄りは価値観が現代社会とずれちゃってる人多いからな
無価値のガラクタため込んでる人沢山知ってる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1333-c3r2):2017/03/05(日) 15:08:39.70 ID:jFatvGFr0.net
誕生日でも何でも贈ったものを使ってないと機嫌悪くなる奴いるよな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b999-MVU+):2017/03/05(日) 15:11:42.28 ID:5eqeNAl+0.net
流行の本以外は寄贈しても喜ばれないと聞いた

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2962-2B9V):2017/03/05(日) 15:11:57.76 ID:hO4Cw1lS0.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170305-00010001-sanyo-000-1-view.jpg
取り返した遺族もゴミ扱いしてるな
このゴミどうするのだろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-/LQX):2017/03/05(日) 15:12:06.55 ID:YE2ItkEP0.net
文学全集は誰も借りないだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-3SQY):2017/03/05(日) 15:14:39.77 ID:2UbLKoxr0.net
処分と言う名のブックオフですよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1318-TgS+):2017/03/05(日) 15:15:15.86 ID:LyJS+tn30.net
最初から必要なものだけ受け入れりゃよかったのに

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-re10):2017/03/05(日) 15:17:19.35 ID:0T9Ujly9x.net
このジャンルは価値無い物が多いんだよな。
大半はゴミよ。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-kMYg):2017/03/05(日) 15:17:28.69 ID:hi1dky590.net
>>464
17000冊の中から必要そうなもんだけ選別するとかどんだけの労働だよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Guy/):2017/03/05(日) 15:21:05.03 ID:ZW7vVAiM0.net
廃棄物処理を依頼するなら一万/100kgぐらいは払え。
蔵書として管理してほしいなら初期費用一冊/5000円、その後2000円/年だ。
その程度の費用も払わずに寄贈とか、不法投棄で逮捕されないだけ感謝しろ。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13f9-PNfl):2017/03/05(日) 15:22:27.27 ID:wFk/RGl50.net
市に寄付するべきもんではないだろ
大学とかに渡して適宜役立てて、でよかったのに

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 932f-Se+d):2017/03/05(日) 15:25:45.02 ID:vOUmWe+Q0.net
>>352
普通の大学生は大学図書館かそれなりに大きな図書館に行くので

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BsIf):2017/03/05(日) 15:27:25.63 ID:Zbs0dB2x0.net
>>461
たぶん腐って燃えるゴミになるのがオチだな
つうか、10年放置されてたらもうカビまみれでしょ
無価値と思われる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7162-wc60):2017/03/05(日) 15:27:32.07 ID:AiGCDlrT0.net
岡山なら日本一の県立図書館あるのに

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BsIf):2017/03/05(日) 15:30:34.14 ID:Zbs0dB2x0.net
一番いいのは、一日30冊、ヤフオクに出品することだな。
1年で1万出品できる。
1年入札無かったものは捨てていけ。
3年くらい内職を楽しめるぞ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53b5-TJ3S):2017/03/05(日) 15:32:06.22 ID:ygkCsOyf0.net
クソ図書館すぎるwwwww
大学に寄贈すべきだったでしょ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5353-n7ZK):2017/03/05(日) 15:36:19.82 ID:DPYVRGJp0.net
郷土史なんてホラー系アドベンチャーゲームくらいでしか読むことないわ
地元の伝承を元にしたストーリーなら図書館で必ず郷土史の本を読むイベントがある

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b39d-juGH):2017/03/05(日) 15:38:25.01 ID:NfVR02Br0.net
>>472
いや、誰もそんなことに時間を費やしたくないよ
お前に言わせれば「暇潰しできて金が稼げる!儲けたぜ〜w」って感じなんだろうけど
普通の人間からすると、そんな小金よりも時間のほうが貴重だから

お前の人生がゴミ屑以下だから、お前にとっての時間もゴミ屑以下なんだろう
でも普通の人間は違うから弁えてね

っていうか、お前がやってるのは趣味はおろか暇潰しですらないよね
ただ時間をドブに捨ててるだけ。趣味と暇潰しと無駄…それぞれの違いが分かるか?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-osUF):2017/03/05(日) 15:38:39.94 ID:jW57uskj0.net
いやでもこれ酷くね
スペースが無いってわかった時点で返せよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/05(日) 15:40:03.11 ID:WhBsa+nHr.net
>>1
社長が施設に10億寄付→社長の会社が倒産→金返して?→施設、返さない


に、似ている、

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb4f-9op6):2017/03/05(日) 15:41:26.32 ID:ADY3LC6X0.net
被災地に古着送りつけた連中と同じ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/05(日) 15:42:05.87 ID:WhBsa+nHr.net
>>4
確かに

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9b6-B1mL):2017/03/05(日) 15:43:38.49 ID:8Cig4FRa0.net
廃棄ってひでえな
これは切れていいわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-2BvX):2017/03/05(日) 15:45:13.27 ID:XSKd7Mez0.net
さすがアメリカから修復されて寄贈された動く四式戦をメンテせずに錆びさせたジャップはやることが違うな
物の価値がまるで分かってない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-osUF):2017/03/05(日) 15:48:26.76 ID:in4h28Td0.net
ハルキ待ちなんだろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a2-c3r2):2017/03/05(日) 15:52:00.10 ID:r03mj+C10.net
市庁舎は豪華
図書館はビンボー

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-osUF):2017/03/05(日) 15:56:03.77 ID:in4h28Td0.net
>市庁舎は豪華
噴水とかでかい絵画とかあったりしてな
もはや何らかの神殿

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4196-4VHm):2017/03/05(日) 15:58:43.13 ID:jQ8VfSeR0.net
ゴミ押し付けられて困ったけど
嫌だと言えない空気でもあったんかな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-th9T):2017/03/05(日) 16:00:30.61 ID:cPqboVjhM.net
>>1
相手が欲しいもんを寄付しろよ。
地方の図書館なんてどこも予算削減でヒーコラ言ってるんだぞ。しかも保存するのだってタダじゃない。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-th9T):2017/03/05(日) 16:02:42.14 ID:cPqboVjhM.net
>>20
さすがに寄贈されたレア本(高く売れる物もある)をタダで配ったらそれはそれで批判されそう(笑)

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-z2xI):2017/03/05(日) 16:04:03.65 ID:OY++O89o0.net
工作員が必死に遺族たたきしてて笑うw
よっぽど都合がわるいんだな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb73-S5R3):2017/03/05(日) 16:04:44.11 ID:aZJGLBIb0.net
公営の図書館なんてナマポとホームレスと家に居場所が無い高飛車な団塊ジジイの溜まり場だからな
寄贈された本がホントに価値あるものなら私設図書館運営するぐらいしか有効利用の方法がない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9965-LuEe):2017/03/05(日) 16:11:03.73 ID:hskDiFDW0.net
寄贈した本を置きもしない、貸しもしない、挙句に廃棄って酷すぎるだろ
活用できないって理解した時点で返却するか別の図書館に寄贈することを勧めるなりしろよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1366-KU9T):2017/03/05(日) 16:20:43.03 ID:5peGcv7o0.net
スキャンして公開できるような法整備とかできないのかね
絶版本や会社が潰れて宙に浮いたデジタル化してCDROMで貸出とかでもいいのでは

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-+LkC):2017/03/05(日) 16:24:24.52 ID:fgqaWk1G0.net
新しい図書館ってTSUTAYAじゃねーか。死ね

「TSUTAYA図書館」全国4館目 岡山・高梁市に開館 カフェや書店併設 ...
mainichi.jp/articles/20170205/ddl/k33/040/336000c
2017/02/04 - 岡山県高梁市がJR備中高梁駅隣接の複合施設内に整備していた市図書館が4日、開館した。 ... 新図書館は4階建ての複合施設(延べ床面積約3900平方メートル)内の2〜4階(同2250平方メートル)に開設し、旧図書館より2万冊増の12 ...

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-T97P):2017/03/05(日) 16:28:31.58 ID:sdwEy5G8d.net
条件付き寄贈はまず受け付けないのが普通なんだけど
ここの市は受けた上に蔵書登録しちゃってたのか
職員の異動に次ぐ異動で業務引き継ぎが上手くいかなかった結果かな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 512c-NqFr):2017/03/05(日) 16:46:41.58 ID:RpbOe45b0.net
>>475
ド正論ワロタ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1352-saS0):2017/03/05(日) 16:53:36.07 ID:TG43hocz0.net
寄付→放置→廃棄→TSUTAYAで販売(仕入れはタダ)

そりゃ嫌だろ
金銭的学術的価値以前に

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-zXmW):2017/03/05(日) 17:03:42.62 ID:8rq3Ty9dM.net
日本の公務員は無能ばかり

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b979-f3OS):2017/03/05(日) 17:07:23.79 ID:HpFMk/HQ0.net
>>491
法整備なんかいらねーよ
絶版本はスキャンして流せ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59fc-b018):2017/03/05(日) 17:13:54.71 ID:chVKgdch0.net
俺のエロ同人誌も引き取ってもらえないかな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-UkYT):2017/03/05(日) 17:42:44.42 ID:fPCC8WaP0.net
図書館で予約制でCD借りれるんだが宇多田光の2003年のとかでも予約待ち20人とかで
20×2週間で40週間待ち
時刻表も1年過ぎたのがないので聞いてみたら20人くらいが廃棄待ち登録してるとか

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-8nUV):2017/03/05(日) 17:56:52.68 ID:kp7wR4TrM.net
図書館なんて最新の本を何冊も置くのやめて古い本だけ扱うようにしたほうがいい
マイナージャンルの本まで発売してすぐ置いてるのがおかしい

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-NFOr):2017/03/05(日) 17:57:35.19 ID:ipDSdIZCd.net
>>3
見た感じゴミではない
一冊最低数千円の本だらけ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 815f-wq+0):2017/03/05(日) 17:58:41.62 ID:b56IWkTx0.net
そもそも入り切らないと分かってたのになんで引き受けたんだよ死ね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-EN75):2017/03/05(日) 18:03:29.35 ID:E+fEiA/R0.net
こういうのは価値が分かる機関が引き取らないと駄目だよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-NFOr):2017/03/05(日) 18:04:14.54 ID:ipDSdIZCd.net
>>107
本の価値もわかってないアホ底辺が公務員に嫉妬してあれこれ語らないでくれる?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-BJNc):2017/03/05(日) 18:07:46.75 ID:96CZD9dm0.net
ゴミはゴミ箱に

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9399-BJNc):2017/03/05(日) 18:08:12.24 ID:97kwxMtT0.net
>>4
お前が好きなラノベばっかの図書館とかありえねーわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-BJNc):2017/03/05(日) 18:11:16.14 ID:96CZD9dm0.net
>>501
ダンボールから本の価値を目利きする超能力者様

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-CqFM):2017/03/05(日) 18:12:53.76 ID:2n6M2SqmM.net
>>500
ほんこれ
発売一年間は図書館には起きません

とか決まりつくらないのはなんでなんだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-vked):2017/03/05(日) 18:15:16.61 ID:10eY3K17a.net
引き取り先が悪すぎたな
かと言って速やかに16000冊の本を分類できる図書館なんて限られてきそうだし

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5349-NqFr):2017/03/05(日) 18:17:31.79 ID:Q1PYhMog0.net
>>1
人口3万人の都市の蔵書7万冊の図書館に、
専門書を中心に16000冊寄贈してもどうにもならんし、読む人もいないだろ

せめて県立図書館とか、大学の図書館に寄贈するべきだった

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c3-CIMi):2017/03/05(日) 18:19:09.80 ID:cJQ25NjO0.net
ブックオフ持ってけば160円くらいにはなるな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09f6-NqFr):2017/03/05(日) 18:22:03.76 ID:pPK3/frc0.net
1年に数回は専門家による本の厳選を行った方が良いわ
地域の大学教授や有識者からヒアリングをして物の数にも入らないゴミ書籍を捨てていくべき
あるいは市単位で特化ジャンルを作るような、そういう取捨選択をしないといけないと思うわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3910-2BvX):2017/03/05(日) 18:28:15.62 ID:RfVwet1a0.net
どこの大学かしらんけどどうせ底辺大学だろ
捨てとけよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/05(日) 18:30:15.68 ID:2PT3/Hdl0.net
誰か手伝ってやってヤフオクに出せ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-BJNc):2017/03/05(日) 19:09:34.26 ID:wG6JvcLc0.net
スペース不足は言い訳だな、保存しとけるのなら閉架ってこともできるんだしw
おそらくラベル貼りとかリストの整理とかが面倒で、職員として仕事を増やしたくないから怠惰に放置しただけだろ。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-BJNc):2017/03/05(日) 19:12:12.12 ID:wG6JvcLc0.net
>>1 高梁中央図書館の蔵書として登録したが、スペース不足で西に約8キロ離れた旧成羽高体育館に保管。
貸出時に取りに行く人員が割けないことなどから蔵書検索の対象から除外していたという。


本当に登録をしたのか調べてみるとおもしろそうだ・・・、もうリストは消しましたって言う気がする・・・

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-w/oi):2017/03/05(日) 19:19:38.68 ID:KAFJsTdCM.net
>>512
利用ないやつはどんどん県立図書館に集約してったらいいのにな

地方の人口に応じた市町村立図書館のあり方みたいな
議論ってないのだろうか

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-w/oi):2017/03/05(日) 19:22:05.34 ID:KAFJsTdCM.net
あと、県立図書館(に限らず自治体間)にあるやつは
取り寄せるできるようにする
図書館間の本の輸送は月一回くらいにすれば
そんな負担にならんべよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-M6/r):2017/03/05(日) 19:24:19.32 ID:P16pfWEna.net
>>1
典型的の公務員仕事だなぁ。。 面倒くさいから放置してただけ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QkTJ):2017/03/05(日) 19:27:13.36 ID:2UQeGYc4a.net
スキャンしてPDFで保存するとかするしかないのかな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-2BvX):2017/03/05(日) 19:28:42.69 ID:wcMrMRGP0.net
>>466
100冊でもやりたくない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-kMYg):2017/03/05(日) 19:29:45.08 ID:hi1dky590.net
>>518
他自治体の図書館からの取り寄せ貸出って普通に出来るぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1185-874d):2017/03/05(日) 19:30:19.29 ID:8hRWAU0x0.net
ジャップだぞ?
ジャップにそんなもんやっても無駄
ジャップはEXILEだのジャニーズだのみたいなのにしか興味を示さない

524 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ 1387-O68/):2017/03/05(日) 19:30:56.26 ID:ilB4FJIX0.net
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    集めただけ で 読んでいたわけじゃないってところが・・・・・  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/  
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

ゲハでトップクラスのゲーマーが100万円分のゲームを公開
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488619258/l50

こいつと同じタイプの人間

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9328-OduU):2017/03/05(日) 19:31:28.73 ID:iLWv0dda0.net
>>518
見たいヤツが県立図書館に行けばいいだろ?

どんだけワガママやねん。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9955-BJNc):2017/03/05(日) 19:32:04.31 ID:zgvxiDAD0.net
>>519
でも実際いきなり16000冊とか送られてもどうにもならんだろ
市の図書館レベルでは

527 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ 1387-O68/):2017/03/05(日) 19:32:23.54 ID:ilB4FJIX0.net
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    コレクターズアイテムをいくら揃えても 真の読書家にはなれない。
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/    ゲハのトップクラスの連中も 真のゲーマーにはなれなかった
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-4VHm):2017/03/05(日) 19:32:34.06 ID:FGS33v1Nd.net
>>520
公的機関でやる以上それは無理だろ
個人が雑誌をスキャンするのとは違う

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-w/oi):2017/03/05(日) 19:34:50.76 ID:KAFJsTdCM.net
>>525
交通の便ってものがあるだろう
図書館はなるべく国民に等しくアクセスできるべきでは?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b12-5Zjm):2017/03/05(日) 19:35:14.29 ID:UpxXNAU20.net
自治体や地銀に掛け合って収容出来る設備も新設しとくべきだったな
ありがた迷惑だ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d973-CIMi):2017/03/05(日) 19:35:14.36 ID:/N3VXpEP0.net
今時どこに何の本があるかとか一瞬で分かるんだし
どっか各地方に大きいの集約すりゃいいよ
僻地に大学が乱立してるわけでもないし

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-w/oi):2017/03/05(日) 19:36:56.72 ID:KAFJsTdCM.net
>>522
愛知だが、

県立図書館の蔵書は、
最寄り図書館で遠隔地返却はできても
借り出しはできなさそう

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 299b-CIMi):2017/03/05(日) 19:37:48.82 ID:hYrJ09Af0.net
本が財産というのは前世紀の価値観
今はゴミの可能性が高い
価値があるのはコンテンツ、書籍というのは所詮形骸にすぎない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-lYlk):2017/03/05(日) 19:45:03.17 ID:B/qO2/Npa.net
学説なんてどんどん変わるし
今さら、飽きるほど検証議論されて
論破されたり飽きられた古い学説を下地にした
カビ臭い学術書なんて、専門家でも受け取り躊躇うだろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-J0nI):2017/03/05(日) 19:46:18.05 ID:eWpNUgbU0.net
>>376
給与下げずに人増やすべきだろ
また労働者同士でダンピングするのか

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-LuEe):2017/03/05(日) 19:46:21.15 ID:z96oAdqud.net
>>520
そして20年後にはデータが読めなくなる、と

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b87-XsWo):2017/03/05(日) 19:48:22.42 ID:RbtXybuI0.net
>>511
せめて駿河屋にしろよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfb-m4jB):2017/03/05(日) 19:53:37.30 ID:6dT/UGJa0.net
蔵書7万の小規模図書館に1万6千冊も押し付けて使えってのも無理あるだろ
しかも田舎の図書館で需要あるかも分からん古い書籍ばっかり

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d1af-lFNN):2017/03/05(日) 20:08:56.39 ID:oiHcmSST0.net
ブックオフ持ってけば16万円になっただろ(´・ω・`)

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b2f-NqFr):2017/03/05(日) 20:14:40.28 ID:UjjxGPoh0.net
その本をブックオフにもっていって売れたお金で村上春樹の本を仕入れればみんな幸せに
なれると思うの

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4153-NqFr):2017/03/05(日) 20:20:44.79 ID:8wyv6qdJ0.net
スペースも財産
人員も有償
どちらも市レベルの図書館じゃ不足している

もったいないと言っても、
処理が絶対に追いつかないな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b979-uz6e):2017/03/05(日) 20:21:09.84 ID:HpFMk/HQ0.net
>>516
書誌情報の登録から自前だったらかなりの労働だよな
俺も自分の本の管理でたまに入れてたけど、目次まで細かく打ち込むと一晩で10冊20冊がせいぜいだったw

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ac-2BvX):2017/03/05(日) 21:16:01.38 ID:rdw9djHQ0.net
しかしお前らも人の好意に対してシビアすぎるというか
なんか荒んでるよね
みんな心に余裕がなくなってる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f2-Fx4d):2017/03/05(日) 21:27:19.71 ID:m+VgGua90.net
だってありがた迷惑じゃん
家族の思い出が詰まってるだろうけど現時点では産業廃棄物を押しつけて

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 932f-NqFr):2017/03/05(日) 21:31:47.29 ID:duvpa+1j0.net
>「職員数や書庫の制約で活用できず、遺族、利用者に申し訳ない。今後は寄贈本の取り扱い基準を明確化するなどして、きちんと対応したい」

いや取り扱いじゃなくて新しくスペース買って図書館作れよ
関係者が怒らないように根回しすらできない職員しかいないんならそいつら切って物に金を使うべき

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbfc-x83U):2017/03/05(日) 21:37:25.24 ID:TPiHg0+90.net
>>529
県立レベルは閉架式多いぞ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb4f-6Pt5):2017/03/05(日) 21:40:23.78 ID:WJpY13Pj0.net
>>9
図書館は規定があるのか暗黙の了解があるのか知らんが
一館一冊だぞ
複数あるのは、その地区の利用者からの寄贈だ
よほどのことがない限り二冊目は買わん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5957-osUF):2017/03/05(日) 21:55:55.98 ID:MBLQBC2w0.net
>>534
まぁ、余程、重要な理論が発表された学術雑誌とかなら良いけどな
量子力学の黎明期の1920年代のドイツの物理学の雑誌みたいなの
「Zeitschrift fur Physik」とかね

ああいうのは、今でも主な大学の図書館には保管されてたりするよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 992b-NCGY):2017/03/05(日) 22:13:35.13 ID:n2GRJOtv0.net
>>547
図書館の複本購入が問題視されるようになってからもう何年も経つのだが…
一番話題になったのは炎のゴブレット発売時に1館で50冊入荷したときだし

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-lM83):2017/03/05(日) 22:46:19.03 ID:pb9tactLr.net
>>508
図書館が買わないと商売成り立たないようなジャンルの本もあってその辺は複雑
ラノベとか漫画みたいな娯楽ものに関しては図書館が自重すべきだと思うけどね

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-jcSi):2017/03/05(日) 22:46:21.79 ID:axP07IpN0.net
ゴミみたいな本押し付けて迷惑がられたのかな?って思ったら貴重な書物ばっかでワロタ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-f3IH):2017/03/05(日) 22:53:06.40 ID:3gi65WRX0.net
おれのニャンニャンクラブも蔵書に出来るんかなー

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 334f-HBxr):2017/03/05(日) 23:27:38.74 ID:Wh//34Jp0.net
一万六千冊も処理しきれるわけねーのになんで受け入れたかね
断ればよかったのに

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-prdN):2017/03/05(日) 23:28:03.20 ID:59Ariv7jM.net
ありがた迷惑

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-T97P):2017/03/05(日) 23:51:34.55 ID:sdwEy5G8d.net
>>549
バカじゃねーか人口比で考えてみろよ
万単位で人間いるところに数冊しか入れないことの方が問題だろうが

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a9-ck38):2017/03/06(月) 00:20:08.67 ID:g/koaX4/0.net
>>41
黙れよカス

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-mq6F):2017/03/06(月) 00:20:47.57 ID:AizvEUboM.net
tutaya図書館に寄贈すれば良かったのに

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5338-RXFY):2017/03/06(月) 01:41:49.43 ID:6jBuVQUr0.net
>>555
万単位でいるところに図書館自体がすくねーほうが問題だよ
それだけ種類入れられないだろガイジか?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-FnOV):2017/03/06(月) 04:01:45.02 ID:L4DVY8jdM.net
>>127
断らなかったの悪い

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-Pu5U):2017/03/06(月) 04:08:29.34 ID:4w4R3hsSp.net
大した量じゃないじゃんと思ったら
蔵書7万しかないとこなのか
そりゃ無茶だわ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b7a-prdN):2017/03/06(月) 04:33:12.43 ID:iurLhzEe0.net
>>389
それに負けじと幸福の科学出版の本も大量に寄贈されちゃったりして、混沌とした図書館が完成するわけだな。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4170-Q+Uj):2017/03/06(月) 04:35:05.68 ID:Rtmmt2lG0.net
間に鑑定業者くらいれろよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d965-xyRo):2017/03/06(月) 04:45:54.37 ID:M/LJQHBy0.net
>>545
ハコを大きくすると建築費がかさむだろ
ただでさえ田舎は財政難なのに

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d965-xyRo):2017/03/06(月) 04:46:24.22 ID:M/LJQHBy0.net
>>543
ありがた迷惑ってやつだ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ed-BJNc):2017/03/06(月) 04:59:40.28 ID:3Kxq/S/h0.net
公務員栄て国滅ぶ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-pwD1):2017/03/06(月) 05:53:45.06 ID:vqaCJkrlM.net
東京のまともな古本屋に売れ。以上。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f6-anrw):2017/03/06(月) 05:55:50.51 ID:gESSzTvS0.net
田舎の図書館の無能に使いこなせるわけもなく

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8165-tCEH):2017/03/06(月) 07:50:27.19 ID:RaLfgIOU0.net
パッと見ゴミだな…
せめて中身あらためて登録するかどうか検討したんだろーねえ
内田百けんやチェーホフ全集なんてのは他所の館でも読めるだろうけど
松山藩の資料なんてのは捨てたら二度と手に入らんだろ
郷土資料館や県立図書館に相談すりゃ良かったのに

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8165-tCEH):2017/03/06(月) 07:55:38.28 ID:RaLfgIOU0.net
しかし絶版の哲学書の類いまで蔵書に加えろとは無理筋
田舎市民にゃ価値などわからんし誰も読まん
16000冊なんて別館や別室建設して管理するレベルだろ
読まない本にハコモノ用意するとなると皆反対だろうからな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-kvOI):2017/03/06(月) 07:56:05.04 ID:nogFU40ZF.net
>>534
でも、保管しておかないと今後の学説が新説なのかどうか分からなくなるよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tKd3):2017/03/06(月) 07:56:15.37 ID:IU0uyR6Ua.net
送った側も、歴史的資料性に乏しくて、売るに売れない邪魔な本を図書館に押し付けただけなんだろうな
だから図書館側も公表しなかったんだろうし
そんな中から新発見が、なんてこともあり得るだろうが、やはりいらないものを処分したかったんだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b1e-6mrY):2017/03/06(月) 08:27:34.11 ID:zOKY63UM0.net
図書館ってなんでデジタル化しないの?
Kindleで配信すればコストも下げられるだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1199-hPHc):2017/03/06(月) 08:27:59.13 ID:eOUs9nWb0.net
持て余すなら持て余すなりに他の寄贈先を推薦くらいできたわけで

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-MVON):2017/03/06(月) 08:41:01.93 ID:WkEJXGQ5x.net
まあ扱いきれんだろうな図書館じゃ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-AHv2):2017/03/06(月) 08:49:11.42 ID:qVNqA3kAa.net
引き取ったところで大半は最終的に捨てちゃいそう。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 09:19:23.95 ID:XRR7GA48p.net
どっかに一冊か二冊あればいいだろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 811a-PCvM):2017/03/06(月) 09:24:57.72 ID:CaSlacXz0.net
これはごみ処分で送りつけるようなのとは別問題だな
もったいねえ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-prdN):2017/03/06(月) 09:29:47.82 ID:kiXTek4+d.net
>>532
いや、できる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-yqyq):2017/03/06(月) 09:37:28.76 ID:J/sABZtR0.net
これは貴重な物だからと言われて好きでもないし需要が無くて売れもしない骨董品を押し付けられた人の気持ちにもなれよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-fIkJ):2017/03/06(月) 09:40:08.14 ID:t23nc3dgM.net
>>137
図書館好き乙

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-Ib9q):2017/03/06(月) 10:13:14.83 ID:Grp7kjIid.net
>>579
頭大丈夫か?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514d-QLeb):2017/03/06(月) 10:16:28.91 ID:p89MLThY0.net
ただであげても
貰った側が管理に金かかるようなもんははっきり言って迷惑行為
今回は悪質過ぎるわ
寄贈するなら1.6万冊分の現金にしろ

善意のつもりの寄贈を真に受けて博物館だの作って
毎年巨額の赤字垂れ流している自治体が全国にたくさんある

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ef-NqFr):2017/03/06(月) 10:27:34.75 ID:n6knEpda0.net
貴重な資料を簡単に捨てるなんて土人ジャップ自治体ひどすぎる

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 419b-TwA/):2017/03/06(月) 14:18:26.77 ID:GipX4rcU0.net
2,3年前に指定管理者で入り込んだTUTAYA図書館は
数年落ちの旅行ガイドやWindows98マニュアルを大量購入

地元の歴史を記録するために何十年と集めてきた郷土資料を全廃棄
金儲けのために参入してきただけ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-J7r7):2017/03/06(月) 16:04:38.26 ID:lWJcQKgj0.net
指定管理にするメリットって何?
業者雇う分余計お金がかかるだけのような気がするんだけど

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-kMYg):2017/03/06(月) 16:09:44.59 ID:sgmPukA60.net
押し付けるとか言ってる人は何なの?
公開しないならそもそも受け入れるなって話でしょ。
無理矢理にゴミ送りつけたわけじゃない。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-5csr):2017/03/06(月) 16:25:07.24 ID:3f+mopwzM.net
司書って暇そうだから本自炊すればいいじゃん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/06(月) 16:32:11.64 ID:fU895Xf20.net
表紙だけでも写真撮って番号付けてネットで公開して読みたい人が仮予約を入れるような投票システムの結果でどうするか判断してもいいと思う
需要があれば供給すべきだけど手が回らないから一律放置ってのは公務員の甘え

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8165-tCEH):2017/03/06(月) 16:37:51.74 ID:RaLfgIOU0.net
>>588
だめだ
インターネット投票にするとまたお前らが訳のわからん本を推してくるんだろ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-iS6T):2017/03/06(月) 16:40:14.57 ID:IpYuFDrZ0.net
被災者が千羽鶴貰っても迷惑なのと一緒やろ。

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514d-QLeb):2017/03/06(月) 17:07:39.84 ID:p89MLThY0.net
>>586
地元の名士から言われて断れないだろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 17:25:18.89 ID:ts66CIJq0.net
スキャンして電子書籍にすればいいのにな
ねぇのかな、電子書籍図書館

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 992b-NCGY):2017/03/06(月) 17:59:10.39 ID:kwjEEZJ90.net
>>585
民間にやらせりゃなにもかもうまくいくって幻想抱いてるバカが多いからな
結果として出来上がったのは「スタバ付きブックオフ」だったが

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7343-Ccdg):2017/03/06(月) 18:34:44.22 ID:1wnrkeYs0.net
美人に生まれたから人生成功
https://t.co/tXROgXCB4T

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbfc-kFsv):2017/03/06(月) 20:37:29.03 ID:aSFopqEj0.net
デジタルデジタル言っている奴はこのサイトも知らないのか?
http://dl.ndl.go.jp/
感度低すぎじゃね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11fd-L1rG):2017/03/06(月) 22:20:58.65 ID:FTa1G9OG0.net
破棄前に自炊屋に依頼し裁断PDF化 
解像度、印刷制限を加え電子図書化だ
著作権などあやこしいがの
蔦屋移管した海老名では貴重本電子化なく
すべて破棄された

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-tCEH):2017/03/07(火) 00:28:13.63 ID:czPtB6mRd.net
>>441
だから断れよ池沼かよカスが

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13b9-ddKo):2017/03/07(火) 00:31:30.97 ID:g7PmNEOO0.net
郷土史関係の資料以外は割とマジで欲しいわ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-m+GJ):2017/03/07(火) 00:44:31.49 ID:hl4oKHMva.net
>>3
お前低学歴やろ

総レス数 599
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200