2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙人が地球に来ないのはなぜ? [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f3-Qfk1):2017/03/05(日) 23:22:32.93 ID:zVcxsk3k0?2BP(1420)

宇宙人が地球に来ないのはなぜ?ニコニコニュースのユーザーの意見をまとめてみた

あなたは宇宙人の存在を信じているだろうか? 
宇宙人がいるいないの話はずいぶんと昔からされているが、ここ近年でも知的生命体が存在するかもしれない惑星が見つかったといったニュースが、巷をたびたび賑わせている。
先日、「教えて!goo」でも「どうして宇宙人は地球に来ないのか」という記事をリリースしたのだが、その提供先のニコニコニュースでは約660ものコメントで議論が賑わっていた。
もし宇宙人がいるのだとしたら、なぜ地球にやって来ないのか。元記事では挙がらなかった興味深い意見が多数寄せられたため、今回は彼らの意見をご紹介したい。

■そもそもワープ技術を持ってしてもやって来られない?

宇宙人が地球にやって来る。そう考えたとき、映画の影響なのか。宇宙船のようなもので、ある日突然侵略するようにやって来る――。そんなイメージがパッと頭に浮かぶ人は多いのではないか。
というのも、その場合ワープといった時空を超える技術がなければ、そもそもやって来られないのではないか? という意見が多数寄せられていた。

「光の速さで数百万年かかる距離にならいるのかもね。向こうもこっちにやってくる手段なんか無いんじゃない?」(ナツメさん)、
「亜光速航行やワープって物凄くエネルギーを消費しそうだから、わざわざ地球に来て得する事なんか有るのかな?」(mastardさん)

それこそ『ドラえもん』映画やアニメ内では、宇宙船でワープするシーンが幾多見られる。だがこのテーマを考えたとき、「ワープ中に歳は取らないのか?」と筆者はちょっと疑問を抱いてしまった。
実際、同じような意見を持つ人はいたようで、

「今100光年先に生命が存在する惑星を発見したとしてもそれは100年前の映像。ましてや行くとなれば光速の100分の1の速度で航行しても1万年かかり到着時には滅んでいるかも」
(シリウスの瞬さん)、「仮に同じ時間軸に異なる種族の生命体が存在し、相互認識出来ていても、到達する前に種が滅んでしまう。生物が軟弱すぎるんだよ」(犠牲さん)

といったように、時空を超えるワープ技術を持った宇宙船があったとしても、生物がそれに適応してなければ来られない可能性はあるかもしれない。

ほかにも類似して「宇宙の規模を考えたら結構な数の宇宙人が居るらしい。問題は生物の寿命が短すぎて、同時間に存在する確率が極小、且つ広すぎて生物の行動限界範囲が狭すぎる。
だから会えないんだよね」(犠牲さん)という意見も。
宇宙という長い歳月を考えると、生物が生きている期間は短く、お互いに会えるまでに滅亡してしまっている説もあるのかもしれない。

■宇宙人は人の目では確認不可能!?

しかし、宇宙人の科学技術がさら発達していたと仮定するなら、私たちが考えられない方法で時空を飛び越える可能性も。その場合、すでに宇宙人が来ていたとしても、人の目では確認できないのでは? 
という意見が多数集まっていた。

「3次元空間移動なんて効率悪いことしないって。んでもって高次元の住人を認識することは当然ながら人間にはできない」(nullpoさん)、
「はるか遠方から地球にくるだけの科学力があれば姿を隠すぐらいのことは造作もあるまい」(megaloma...さん)

「もう来てるけど存在の形態が違いすぎて認識できないだけ……とかもあるかね?」(Nanatokiさん)とあるように、宇宙人が人間と同じ姿をしているとも限らない。
よくイメージされるイカやタコみたいな姿をしているのかもしれないし、実体を持たない生物かもしれない。

はたまた「また水があり酸素がある惑星がその宇宙人にとっても魅力的なのか?毒ガスの惑星として認識している可能性は?」(夏ミカンさん)とあるように、
地球の環境が宇宙人の生態に合わない可能性があるため、会いに来ない可能性もあるのだろうか。

「相手の立場になってみ?地球外生命体をぶっ殺すような映画やらがある所に行こうと思うか?俺は死んでも行きたくない」(餅神様さん)とあるように、地球が宇宙人にとって魅力的な星なのか? 
というのも大きな問題となりそうだ。

■宇宙人の謎は深まるばかり……

なかには「文明があるとするなら、空の向こうの異星人にかまっている暇なんて無い筈。地球人ですら同じ惑星の人類同士で争ってる訳だし」(陽真願さん)という現実的な意見も。
宇宙人がいるとすればそれはどんな生物なのか。
想像するほど期待が膨らむばかりあるが、あなたなら私たち人類以外の宇宙人についてどんな風に考えるだろうか?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-fx0a):2017/03/05(日) 23:25:04.44 ID:OIDZyCWe0.net
人型の宇宙人さん以外に来ていただいても迷惑だよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5169-CqFM):2017/03/05(日) 23:25:17.63 ID:VgULVL1w0.net
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b16-x83U):2017/03/05(日) 23:25:21.07 ID:Im9kBGNy0.net
地球に来るくらいの科学力もってる宇宙人とかすごいぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-N7Pl):2017/03/05(日) 23:25:26.82 ID:97KUekKN0.net
遅れた文明のとこに来ても意味ないじゃない?
たぶんヒステリーチャンネルみたいなところで地球ドキュメンタリー流してるよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-1M/v):2017/03/05(日) 23:26:29.84 ID:/4cQ/uNxa.net
こっちから会う事出来ない見れないを向こうは理解してる
しかも出てきたら人間に言われる事分かってるから出て来ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-wJyW):2017/03/05(日) 23:27:43.83 ID:AnIAQ0aa0.net
>>1
もう何度も来ているが
最近は放射能汚染が酷くて降下できなくなったと見るのが妥当
彼らの口癖は「地球の生き物って凄く丈夫だよな」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09f6-NqFr):2017/03/05(日) 23:28:04.81 ID:pPK3/frc0.net
最適解としては「物理的距離を短縮する方法(ワープ等)が存在しないから」じゃないの?
ワープがあるならとっくに来てる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fc-JYix):2017/03/05(日) 23:28:34.27 ID:rvoJY8n40.net
たま出版の編集長が宇宙人はもう住民票持ってて日本に住んでるって言ってたぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-9OG8):2017/03/05(日) 23:30:30.10 ID:XAfDP8St0.net
妖星だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-prdN):2017/03/05(日) 23:30:31.83 ID:pqQ6Ffi9a.net
なんで宇宙人は地球へ侵略しに来ないの [無断転載禁止]©2ch.net [444885982]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1474092103/

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/05(日) 23:32:01.00 ID:LNFlijraa.net
とてつもない文明を持ってるんだから見えないところで操作してるって話だよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-ck38):2017/03/05(日) 23:32:06.93 ID:daVbP+/nd.net
46億年もあったのだから来ていてもおかしくない
もう帰ったか、そのまま住んでいるかは知らんが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-2/Q8):2017/03/05(日) 23:32:09.89 ID:PFKQP8ZI0.net
神も悪魔もいない荒野に
我々はいる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13fc-prdN):2017/03/05(日) 23:32:10.74 ID:lFWz0iE90.net
人間の生活に干渉すべきでないと思っているから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4d-prdN):2017/03/05(日) 23:34:27.49 ID:Jy3gSGGFH.net
遠いんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-prdN):2017/03/05(日) 23:34:39.87 ID:y5c2FiVo0.net
とっくにきとるし今もいるんだが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 53d4-1Mee):2017/03/05(日) 23:34:45.06 ID:TyL7f1VW0.net
地球はサファリパークだから機内から見るだけ。
たまに持ち帰る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-dv7B):2017/03/05(日) 23:35:12.91 ID:WKxoCisX0.net
何億年も前から地球あったわけだしね
誰も訪れてないのは、物理的に不可能だからだろう
星間移動できる技術があれば、銀河内の星を片っぱしから調べるだろうしね
それにSETIとかでやってる電波を調べまくっても届いてないんだからな
電波すら届かない距離なら移動なんて絶望的だろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD8b-WUhg):2017/03/05(日) 23:35:28.18 ID:iB6BQC3HD.net
バクテリアやウイルスは本当は宇宙人かも知れない
知的生命体が多細胞生物だとか人間の概念が正しいかどうかわからないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-vvRM):2017/03/05(日) 23:35:46.34 ID:M1z3bOSLM.net
居ないから
今の人類なら痕跡は見逃さない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-I+sU):2017/03/05(日) 23:36:44.82 ID:UXxz2BQka.net
単純に地球に到達出来る距離に居ないからだろ
そして地球人が最初に出会うであろう地球外文化は無人探査機だろう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-pwD1):2017/03/05(日) 23:38:18.84 ID:V2v+0lJv0.net
ワープや高速度以上の乗り物作れる技術があれば
目的はなんであれ
自分達からくるような事はしないわな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0965-qmF8):2017/03/05(日) 23:38:33.75 ID:AnQ1aLC80.net
タコが地球外生命体の遺伝子もってるとかなんとかはどうした

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d120-cX31):2017/03/05(日) 23:39:28.36 ID:1lx54WFA0.net
20億年ぐらい前に来たんじゃないの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13de-CIMi):2017/03/05(日) 23:39:46.05 ID:gKrH6sl70.net
地球に価値は無い
実は来ている
来れるだけの文明手段が無い
地球以外に知的生命体はいない
実験監視隔離の星だから降り立つ事は無い
地球は流刑地の星で身分が下な奴らが送られていた場所なので禁止区域
地球生命体と接触することは宇宙の法によって禁じられている何故か

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-mC6Z):2017/03/05(日) 23:39:51.98 ID:LnJp0AxD0.net
うんこ臭い朝鮮ヒトモドキがいるから(´・ω・`)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d167-BJNc):2017/03/05(日) 23:41:10.12 ID:UM7BAm8n0.net
地球を監視しているような変な衛生があって
ブラックナイトと呼ばれているんだが、明らかに人工物で何かわからないらしい
これ凄い気持ち悪い物を感じる
絶対超文明とかに監視されてるんだと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7343-BJNc):2017/03/05(日) 23:41:38.12 ID:nLbnwvAp0.net
バルカン人が紛れ込んでるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 292c-xyRo):2017/03/05(日) 23:43:15.74 ID:Kt1CW+Dx0.net
来て地球で繁殖したのが俺らの祖先

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tCEH):2017/03/05(日) 23:44:02.25 ID:mWFTYAD/a.net
嫌われている事実を無視して
お前らはいつもそうやって
「宇宙が地球から孤立していく」と考える

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 131c-BJNc):2017/03/05(日) 23:44:45.87 ID:PLRWi1em0.net
地球人がそっちにいかないのと同じ理由じゃないかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-mVoS):2017/03/05(日) 23:45:07.11 ID:vlMiVF3Nd.net
もう来てるけど一部の奴しか知らないが正解

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM4d-k7tA):2017/03/05(日) 23:45:44.27 ID:WJDRnJ46M.net
汚染されてるから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-g/bB):2017/03/05(日) 23:47:04.59 ID:QkjCVUe1d.net
宇宙の何処かには星同士が近くて文明も同じくらいで交流のある星もあるのかもね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-ZHb+):2017/03/05(日) 23:48:20.23 ID:+q8olFfna.net
ナノテクノロジーを使っているとしたら我々地球人が気づかないだけなのかもしれん。

いつも見られているぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4134-BJNc):2017/03/05(日) 23:48:28.30 ID:SKGsOVxy0.net
確率の問題

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c2-Ilh7):2017/03/05(日) 23:48:45.39 ID:P74HVskr0.net
存在しないから。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d3b2-6hgR):2017/03/05(日) 23:48:57.91 ID:tc+hqwGl0.net
宇宙が広すぎるから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b961-tCEH):2017/03/05(日) 23:49:11.89 ID:IIjhgenj0.net
知的生命体は地球にしかいないと思う。

それくらい地球は奇跡的な条件が揃っている。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d3b2-6hgR):2017/03/05(日) 23:49:13.63 ID:tc+hqwGl0.net
>>36

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-pncv):2017/03/05(日) 23:49:53.55 ID:5kc4/Bu60.net
この前テレビで山梨で起きた、宇宙人とUFOとの遭遇が放送されてたけど、
確実に宇宙人はいるな、と思った。
でも、その宇宙人は知的な姿ではなかったようだけど。怖い風貌だったみたいだね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/05(日) 23:50:53.67 ID:Gj4Roa/Y0.net
ジャップくせえもんな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b4c-n2KM):2017/03/05(日) 23:51:14.61 ID:S67LlVW40.net
4次元空間じゃなくてもっと上の次元で生きてるから人間が意識できないだけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-QN2v):2017/03/05(日) 23:51:18.30 ID:q40A5bnC0.net
人類が自力でワープ技術を開発するのを待ちながら観察してるんだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモ Se2b-I6LV):2017/03/05(日) 23:51:33.02 ID:cFdY83Lwe.net
一重のやつは宇宙人だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-fQLp):2017/03/05(日) 23:51:48.38 ID:y7pd89Br0.net
昆虫は他の種族に比べても進化過程が異様すぎるから昆虫は実はエイリアンなんじゃないかみたいな説もあるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-HqPE):2017/03/05(日) 23:53:26.71 ID:rlwZgN6Ud.net
地球の開拓が終わったから次の星に行ったとか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5939-fRwm):2017/03/05(日) 23:53:54.36 ID:n059ESPi0.net
宇宙人だって白状しても痛い奴だと思われるだけだからね
知らぬ顔して日常に溶けこんで生活しているよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-xJH3):2017/03/05(日) 23:54:12.91 ID:5F+rVaZi0.net
未来人もこないしな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13de-CIMi):2017/03/05(日) 23:55:11.00 ID:gKrH6sl70.net
向うから来るんでなく
もしかしたら試されてたのかもしれん
いつ宇宙人側の世界の存在に気付いて地球から飛び立つか
地球が持つ年月までそれができるか見守ってた
なのに俺らはグダグダ生きて争って貪って愛想つかされてんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb6c-QkTJ):2017/03/05(日) 23:55:27.08 ID:rws0jxjs0.net
なんで韓国に行かないの?

旅行業界「どうしたら韓国旅行に行く日本人が増えるの?(´・ω・`)」 韓国旅行復活緊急フォーラム開催
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488542894/

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4198-prdN):2017/03/05(日) 23:55:27.67 ID:w3VDf8C20.net
地球とか言う遅れた惑星に興味はないだろ
自意識過剰すぎるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b65-c3r2):2017/03/05(日) 23:55:37.94 ID:la54lF+10.net
地球自体が宇宙人にとって実験室のフラスコの様なもんで観察の最中なんだろうと思う

2000年のうちにここ80年での劇的な進歩や発達とかおかしいでしょ
500年位で定期的にリセットされてまた人間配置して観察始まってたりすんじゃないの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ef-NqFr):2017/03/05(日) 23:57:05.66 ID:Gr5npiPg0.net
・宇宙条約で未開文明への介入は原則禁止
・実はとっくに宇宙人に占領されているが、支配層は普段は地下にいる
・魂だけで来て人間に潜り込んで生まれている
・地球の猿がいつ宇宙人に気付くか実験中

どうやらこれ全部が正解らしい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-mVoS):2017/03/05(日) 23:57:37.08 ID:vlMiVF3Nd.net
宇宙人がきてないわけないだろ
放っといて猿がインターネット使えるようになるわけない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 132f-GnCv):2017/03/05(日) 23:58:37.14 ID:kQGvbD790.net
記事真っ当な意見が多いな
時空を超えるなんてこと出来たらあらゆる事象が無意味になる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ee-BJNc):2017/03/05(日) 23:58:43.46 ID:IDM32QMZ0.net
地球が宇宙にある以上、僕らはみんな宇宙人

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bef-BJNc):2017/03/05(日) 23:58:48.95 ID:Ug3r4N5A0.net
このどれか
・この宇宙に知的生命体が存在するのは地球のみ
・この宇宙に存在する知的生命体のうち一番文明が進んでいるのが地球
・地球より進んだ文明を持つ知的生命体は存在するがまだ地球までたどり着けるほどの文明ではない
・どんなに文明が進んでも亜光速宇宙船を作ることはできないしワープする方法も存在しない
・未開な文明を持つ地球は保護対象である

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138a-pwD1):2017/03/05(日) 23:59:21.18 ID:vFlZBfXm0.net
引き篭もり説もあるから。文明は超高度になったけど別に外の世界行かなくてよくね?みたいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 596f-esE1):2017/03/06(月) 00:00:44.72 ID:AEoSmXtP0.net
>>1
いるだろ。なにいってんだよ。
親の顔がみたいわ。朝鮮人か?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-NqFr):2017/03/06(月) 00:02:32.04 ID:zKxES4se0.net
UFO(エイリアンクラフト)は地底人が乗ってるから
それといわゆるグレイ型宇宙人は地球産のただの両生類
指が4つで親指がないからね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9f3-LZcz):2017/03/06(月) 00:04:57.00 ID:6KX5RqvI0.net
これ最近見なくなったな

>アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
>アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
>アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
>アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-2/Q8):2017/03/06(月) 00:06:18.70 ID:n2/KkW0b0.net
文明レベルが低い星との接触は禁じられているから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-x83U):2017/03/06(月) 00:06:40.36 ID:/2p1d/8W0.net
人間が認識出来ないだけかもしれん
そもそも有機物かどうかわからんのだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BJNc):2017/03/06(月) 00:09:00.63 ID:3SgmeJB00.net
いるなら福島なんとかしてくれよー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-EOrg):2017/03/06(月) 00:09:02.51 ID:e+kNzeCo0.net
宇宙生命体ってただの粒粒なんじゃね?でかいと不便だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d965-BJNc):2017/03/06(月) 00:10:32.21 ID:LdrGDaV40.net
いやもう半分くらい宇宙人だろ
サングラス持ってないの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7bb6-cohN):2017/03/06(月) 00:11:19.72 ID:0GD4Ij3x0.net
人間自体が宇宙人の可能性はないの?
猿の進化ではなくて他の星からやってきた新種的な

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 297a-prdN):2017/03/06(月) 00:11:37.80 ID:a+30bKum0.net
こいつメンインブラック見た事ないんか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-/EJX):2017/03/06(月) 00:11:38.60 ID:dxVWXkJ60.net
>>1
さっき駅前で牛丼(特盛)食ってた
多分あれは宇宙人

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-fNWa):2017/03/06(月) 00:12:54.81 ID:m5MpwC9C0.net
こんな酸の海と酸の空気で覆われた星に
飛び込んでこようなんて考えるバカはそうそういない。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ウラウラ e989-hf8e):2017/03/06(月) 00:15:12.57 ID:19UGOjEX0.net
UFOはよく見るがな
天気のいい昼間に空を見上げてると低空で見かける

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-eAO1):2017/03/06(月) 00:16:50.38 ID:LQ/ljADzK.net
興味ないだけだろ(´・ω・`)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/06(月) 00:18:15.66 ID:Z8KQjjH50.net
半分安倍のせいだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d339-+LoG):2017/03/06(月) 00:18:47.31 ID:dVTel2uo0.net
俺が宇宙人だ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-gMFq):2017/03/06(月) 00:20:07.61 ID:SLoLqDNud.net
>>55
正解だとしたらお前が気づいてる時点で実験終了

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69d0-n2KM):2017/03/06(月) 00:21:20.03 ID:21X4u82l0.net
今の文明レベルが結構限界近いからじゃね?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb76-vuNt):2017/03/06(月) 00:21:42.96 ID:uH0tx2a70.net
はやしひろし動画を見れば、とっくの昔から
たくさんのエイリアンがやってきて
地球全体にネットワークを使って
火山で資源をとってるということがわかる
地球人に気づかせないために、地上のあらゆる宗教や歴史を操作している
エージェントもいるということもわかる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb76-vuNt):2017/03/06(月) 00:24:01.06 ID:uH0tx2a70.net
はやしひろしに注目するべきなのは
最近、ついに宇宙人とコンタクトをしてしまっている
しつこく宇宙人の謎動画を作り続けて
宇宙人の声を聞いてしまっている
それが、ものすごく具体的で技術的な話で面白い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0937-I8I6):2017/03/06(月) 00:24:42.35 ID:q/SeJneW0.net
カルトの長やってるようなのは宇宙人
使えないやつを心理的牢獄に閉じ込め管理している

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-FpTV):2017/03/06(月) 00:29:19.93 ID:ugilpGHdd.net
美少女の宇宙人だけこいや

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-P5wb):2017/03/06(月) 00:29:26.57 ID:UEWUgWcp0.net
お前ら知んないの?
地球は宇宙人の見世物小屋だぞ?
あいつら俺らでリアルタイムストラテジーやって遊んでるんだからな
ゲームの駒からプレイヤーが見えるかよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13bd-ILFe):2017/03/06(月) 00:29:33.78 ID:/OYFbcG90.net
>>66
ほんとコスモクリーナ送ってほしいわ (´・ω・`)

放射能汚染された広域空間を一瞬で無毒化する技術とか
当分発明されないだろうし (´・ω・`)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-4VBK):2017/03/06(月) 00:32:01.86 ID:u33y2IH+0.net
宇宙人「お前が来い」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-ejvQ):2017/03/06(月) 00:33:41.57 ID:iec5E+wS0.net
>>79
俺がエイリアンならそんな回りくどい事しないで地球人を根絶やしにして資源持ってくと思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bca-tCEH):2017/03/06(月) 00:33:52.90 ID:44sSMBbG0.net
昆虫はエイリアンだと思ってる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b2c-I6Z4):2017/03/06(月) 00:34:57.37 ID:XxH8uByf0.net
存在しないか土人扱いされて接触を禁止されてるかのどちらか
恒星間航行が結局不可能って可能性もあるが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-BJNc):2017/03/06(月) 00:36:00.20 ID:sWnry2o50.net
100年前の地球に来たとしても「なんだ原始人しかいないのか」って帰っちゃっただろうし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/06(月) 00:36:08.74 ID:HA8Vt90va?2BP(1502)

そんなことも知らないのか・・。

宇宙人同士が会うにはワープ航法の技術が必要になるわけだが
ワープ航法を開発し実際に運用するにはそれだけ成熟した文明でないとやれないと見做される。
ワープ航法を開発運用できるレベルに達した星はあらゆる問題を経験し解決してきた
平和的に付き合うことができる星であるとともに野放しにしていると宇宙で好き勝手に活動されては困るという
2つの理由からワープ航法を開発運用するに至ってない星とは宇宙人は表立っては接触をしない。

ただし観察のために訪れてはいるんだよ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/06(月) 00:37:46.25 ID:HA8Vt90va?2BP(1502)

地球人が知らないだけでワープ航法を開発運用した星の宇宙人同士は会ってるんだよ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1f2-5CEj):2017/03/06(月) 00:40:49.52 ID:BrNO4g3M0.net
>>90
誰やあんたw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-FsfV):2017/03/06(月) 00:42:33.21 ID:kGQ7zmrKr.net
>>8
これしかない。
あとは、文明の存在できる時間が短すぎて、
たとえどこでもドアがあったとしても違う文明に出会えないほど
同時期に同レベルの文明が存在する確率が低いってやつ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 00:45:34.14 ID:dWUFR1420.net
実は宇宙なんて存在しない
星なんてどう見てもLEDだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM8b-TOs7):2017/03/06(月) 00:48:20.95 ID:BTfLVlBgM.net
宇宙人というか宇宙虫というか今いる昆虫がそれだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-ZJPh):2017/03/06(月) 00:53:11.59 ID:+oCyl+faa.net
トム・デロングが年間最優秀UFO調査者に選ばれる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9ad-3Y4X):2017/03/06(月) 00:53:54.21 ID:ynp3Ikkx0.net
ビザかないから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 00:57:18.89 ID:pL/r3uzkr.net
売るものが無い。

買うものが無い。

野蛮人だらけ。

非文明国がある。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 00:57:54.61 ID:pL/r3uzkr.net
試しに2ちゃんやったら


荒らされたので


来なくなったんだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9362-NGZb):2017/03/06(月) 00:58:00.69 ID:fau88vKn0.net
おまえらがアフリカ旅行いかないのと同じ理由

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9320-NqFr):2017/03/06(月) 00:58:12.38 ID:r9vj8z2j0.net
レプティリアンは皆さんとの親善の目的でやってきたのです
悪意の声に惑わされないでください

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:02:40.75 ID:pL/r3uzkr.net
>>12
アフリカ?南米?アジア?

先進国家のエリートとかホンの数百万人しかいないぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59e3-T7IB):2017/03/06(月) 01:02:41.51 ID:/cW2WH140.net
百年後にも絶滅してそうなクソアホ自爆猿がいたとして
何万年もかけてそいつらに会いに行くか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5958-vo6k):2017/03/06(月) 01:03:08.49 ID:19Hs0+YU0.net
数日前にモーガン・フリーマンが出てる科学番組で海は生物とみなせるか否かって真面目に考察してたけど
そういうことがあり得るなら存在の形態が違い過ぎて認識できないって事なのかも

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0937-I8I6):2017/03/06(月) 01:03:21.79 ID:q/SeJneW0.net
>>100
なるほど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-1RA+):2017/03/06(月) 01:05:32.31 ID:eVtlniMU0.net
宇宙で一番科学が進歩してるのが地球だと思う。
他の星の奴らは道具も作れないんじゃないかな?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-mVoS):2017/03/06(月) 01:06:48.99 ID:ku90dZ/Zd.net
ヒトラーに指示出してたもんなぁ

おっとこんな時間に来客か…

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1347-c3r2):2017/03/06(月) 01:07:11.38 ID:5q7rVWPw0.net
まず他に知的生命体がいない可能性があるな
いたとしても距離が遠すぎて来れないとか電波が届かないとう可能性もある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/06(月) 01:08:17.16 ID:FZHPckHQ0.net
未開の土人だからね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-u3Mv):2017/03/06(月) 01:09:33.74 ID:bRtgXFCe0.net
猫の中から監視してるの知らないのか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b8-1bQV):2017/03/06(月) 01:16:26.84 ID:Av+2Kyp10.net
遠いからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292c-eJJJ):2017/03/06(月) 01:21:43.75 ID:b5aTKXe50.net
来てるけど人間が認識できないだけだろ。
ノミが人を意識できないのと同じ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99a7-wq+0):2017/03/06(月) 01:22:21.43 ID:nH+sHsCt0.net
認識できないのに来てることがわかるのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-ItD8):2017/03/06(月) 01:22:44.44 ID:3CXU6szka.net
地球人よりもっと高位な存在で俺たちが動物のプライベートを観察する様に全て覗かれてる気がする

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-NqFr):2017/03/06(月) 01:27:11.49 ID:nVdI6hk60.net
高度な科学力があればステルス偽装ぐらいは余裕だから
たまに本物の写真や動画が流出するが、その時はインチキ写真動画をバラ撒いて攪乱させる

連中は幾多の星で偽装工作を繰り返してきたプロ
猿などたやすく騙せる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-0N6d):2017/03/06(月) 01:29:44.88 ID:5QQO4aB8d.net
リデラスの知的生命体のことか?なら来れないよ?
地球人より進化早いけどまだ石器時代でウホウホしてるからな
逆に地球人の方が彼らに接触する方が早いかもね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ガラプー KK8b-nDz9):2017/03/06(月) 01:32:16.29 ID:UgQ5CTEqK.net
来てたとしか思えん、確かに次がいつになるかは判らん
http://ancientufo.org/site/wp-content/uploads/2016/05/Kimberley-Australia-ancient-aliens.jpg
http://ancientufo.org/site/wp-content/uploads/2015/10/tassil_03.jpg
http://coolinterestingstuff.com/wp-content/uploads/2013/06/20130615-235953.jpg
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/images/topic/104/p02-l.jpg

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3931-prdN):2017/03/06(月) 01:35:13.07 ID:YwdIvqRC0.net
>>117
今の人類は色々知り過ぎているから昔みたいにみんなの前に現れるんじゃなくて限られた人類だけの前に現れるんだろうな
一般人の前に現れると一瞬でTwitterで全世界に拡散されるわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b2b-GcE1):2017/03/06(月) 01:37:50.20 ID:eAIor/bm0.net
きっと明日来るんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1399-lN9R):2017/03/06(月) 01:42:12.13 ID:vgnqPue60.net
仲良く出来るなんて思ってるおめでたいのはジャップぐらいだなw
見つかった時点でまず間違いなく死だろうから
多くの賢明なる生物は生命の痕跡を隠しているはず

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-prdN):2017/03/06(月) 01:42:26.48 ID:aigTYM8Wd.net
>>1
アマゾンの奥地に先住民族が住んでいて殺されて食われるかもしれないがもしかしたら何か得るものがあるかもしれない
多分ないけどな
とりあえず行ってこい!

って言われたら行くのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99a7-wq+0):2017/03/06(月) 01:44:18.52 ID:nH+sHsCt0.net
>>117
こんなの何かの儀式の装束やんけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1399-lN9R):2017/03/06(月) 01:47:14.85 ID:vgnqPue60.net
生存競争においてステルス性能がいかに重要かまるでわかってない
宇宙人の世界に行く事は昆虫と同等の対等なキル世界に人間が迷い込む事
唯一神などという下らない妄想を打ち砕かれにいくようなものだww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9927-NqFr):2017/03/06(月) 01:55:59.22 ID:gpsbwgPj0.net
現地球の科学力で数億光年の星が観察できる
地球より何万年〜何百億年の進化が宇宙人にあるなら
監視なんて余裕

何か目的があり地球にこんにちはって来たら地球の終わりと思ってよい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b98c-kCHy):2017/03/06(月) 01:57:14.11 ID:Xi7+duqs0.net
頼むから文系はこういうことを話すな
考えなくていい
考えたいんだったらまず勉強しろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-PV/m):2017/03/06(月) 01:57:20.57 ID:cjqugSfnd.net
A級ジャンパーが居ないから

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8162-prdN):2017/03/06(月) 02:10:19.21 ID:/rNgg6Ao0.net
宇宙が誕生して物凄い時間が経つのに星間文明が存在しないことを考えると全てがどうでもよくなる
人類が最初のそれになれるかと考えるとまず無理だろうな、地球脱出できずにいつか滅びる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-pwD1):2017/03/06(月) 02:13:01.61 ID:dnZT7Kw30.net
宇宙人も何億光年先に青い星発見!
そんな遠くじゃ意味ねーよ他に労力使えカス
って事してるから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b65-pwD1):2017/03/06(月) 02:16:46.03 ID:pLluXRoc0.net
ジェフミルズ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51df-osUF):2017/03/06(月) 02:25:19.59 ID:ng//4akw0.net
1兆年先にいたとして
光の速度なら宇宙船内部の時は止まる
空間もないし時間も無くなる 生きてたとしたら完璧なタイムマシン
1兆光年ていうのは傍から見てそういうだけで乗ってるものには時はない
一瞬でどこでも行ける 1兆年たってるけど 挙句ブラックホールになってるから出られたみんな消え去ってるけど
だからいきなり口が開いて超絶科学力で宇宙人が平気で出てきても俺らは事象の平面に張り付く
呼ばん方が良いが呼ぶには1兆年の1兆年前に言わんと間に合わない 宇宙はえらい勢いで膨張しているからこれの1兆倍離れてる気もする
言えたとしても こちらが科学力を上げなきゃワームホールが開いただけで全滅するから宇宙人は来るのを憚ってるはず

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f2-4MNQ):2017/03/06(月) 02:33:27.05 ID:RvvO114e0.net
恒星間航行が原理的に不可能だから、でFA
それが可能なら一度征服に乗り出す宇宙人が現れると
例え隣の星への移民に10万年かかるとしても
100万年で1000個、200万年で10万個、400万年で1億個の星を征服してしまう

そうなっていないのは別の星へ行くことは原理的に不可能だから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-prdN):2017/03/06(月) 02:37:21.10 ID:L6RZsEdq0.net
光の速さに近づくほど時間がゆっくり進むのアレを
無効化できるくらいの科学力が無いと
安心して宇宙をビュンビュン飛び回れない。

逆に言うと時間をコントロールできるくらいの
存在が原始的なタンパク質生物のままのわけは無いと思う。

と言う事で人間っぽい生物には会うのは
中々難しそう。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2970-MWlg):2017/03/06(月) 02:37:49.20 ID:IpaocpOa0.net
地球なんてどうでもいいだろ
宇宙人だって暇じゃないんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1347-c3r2):2017/03/06(月) 02:44:08.82 ID:5q7rVWPw0.net
まあ友好的かどうかもわかんねーんだから普通は相手に気取られないようにするよなあ

アホな地球人は一生懸命電波発信してるけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbed-i5B/):2017/03/06(月) 02:45:45.96 ID:Icxy3KaE0.net
未開過ぎるからだろ
貧困も差別もまだ無くなってないし
貨幣経済だし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/06(月) 02:46:17.94 ID:1Rs0f5120.net
>>123
つうか、唯一神のモデルになったシュメールのディンギルが宇宙人
大昔は堂々と地球に降りていたのよ
宗教も連中が作ったものが多いのさ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 131c-BJNc):2017/03/06(月) 02:48:03.80 ID:xY1WPefX0.net
>>117
ボンバーマンおって草

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9ed-2BvX):2017/03/06(月) 02:50:18.86 ID:R4lkgx4/0.net
ミケランジェロは使命を持って地球に移民した異星人なんだそうだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1372-BJNc):2017/03/06(月) 02:54:11.40 ID:H0m+aTAd0.net
あれだろ、ワープ技術開発する迄観察してるんだろ。しってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 132c-CJje):2017/03/06(月) 03:32:15.27 ID:nngGCLDD0.net
岐阜県に行かないのと同じ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b61-5ukt):2017/03/06(月) 03:36:15.82 ID:jRz93iZr0.net
幼年期の終わりの始まり

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 03:36:18.93 ID:smB1g8Ku0.net
辺境知的生命体監視局員
「だめだ、この星の知的生命体、あまりにも暴力的で品性下劣すぎる
こんなのが宇宙に出たら、ぜったいに戦争と殺戮に走るから
そろそろ特別に合成した抹殺ウイルスを投下して滅ぼしておこう」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 03:38:01.80 ID:KFnmwsr2a.net
植物ってあれ侵略者だからな
気付いてないみたいだけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-NqFr):2017/03/06(月) 03:38:26.47 ID:6ktsskM30.net
地球は牢獄だっての
だから物理的な肉体に魂が収められて制限かけられている
でもあいつらは肉体なんて持ってない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 03:38:43.00 ID:x3YqKt2I0.net
>>1
地球にある物質は宇宙では何ら珍しくも無いありふれた物だって分かったからな。
つーか、僻地の中の石ころみたいな銀河系のそのまた砂粒程度の存在でしかない太陽系にわざわざ来ると思うか?
これだから地球人は

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 03:40:28.13 ID:smB1g8Ku0.net
アアアアアアアアアアアアアアァァァァァスwwww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-m4jB):2017/03/06(月) 03:41:57.05 ID:g+JtcfPi0.net
地球の資源に魅力が無い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-rMTE):2017/03/06(月) 03:47:32.63 ID:7ndQEYHp0.net
>117こんなんで来たと思えるなら現代の漫画や映画みたらどんな感想持つのか気になるわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b65-LzrW):2017/03/06(月) 03:54:12.53 ID:EFj6nvuM0.net
今までのUFOの映像って全て作り物、もしくは何かの見間違いなの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-BJNc):2017/03/06(月) 03:55:09.55 ID:Kj/dP7jS0.net
もういるに決まってるだろばーか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d965-e336):2017/03/06(月) 04:00:00.53 ID:YTIQm8SP0.net
隣の惑星に移動できない地球文明は観察対象です。
恒星間を移動できる文明は通信に電波なんて使いません。
一番の問題は地球文明が精神的に遅れている事です。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 04:12:28.76 ID:smB1g8Ku0.net
辺境知的生命体監視局員
「この惑星の知的生命体はまだ、身体のいたるところに動物時代の痕跡を残している
その最たるものは"毛"である、体毛はだいぶ減ってきて入るが、醜い毛をもじゃもじゃと頭部から生やしている
少なくともこの頭部の毛がなくならない限り、完全に獣から卒業したとは言いがたい」

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5147-BJNc):2017/03/06(月) 04:12:43.12 ID:WZ/u7ugz0.net
系外宇宙に到達していない文明には接触、干渉しちゃいけない決まり

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-NqFr):2017/03/06(月) 04:18:57.01 ID:6ktsskM30.net
こいつらロズウェルもデマだと信じてそうだな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2965-9OG8):2017/03/06(月) 04:20:11.54 ID:0ePpWQGA0.net
何故来ていないという前提なのか?

今日も空を見上げればUFOで覆い尽くされた景色
でもステルスで人類から見えない透明になってるだけ

今、すれ違ったそいつは人間に見えるだけ

なぜ相手が人間だと断定できるのか
この星の支配者は人間だと信じ込めるのか

まるで政権がどんな無茶苦茶やらかしても一向に世論調査の支持率は下がらない
それを国民のほとんどが誰も不審に思わない
全く同じ構図じゃないか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 533f-oHa/):2017/03/06(月) 04:21:22.03 ID:3RjrgHN40.net
ワープすら出来ない星の人間にわざわざ会いに行くメリットが無い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイWW 711c-jkHx):2017/03/06(月) 04:25:52.52 ID:8uwVq1Y30.net
>>149
わりとつくりものくさいんだよね
昔のUFOは昭和自体の21世紀はこうなってるって感じなやつだし
今はやたらスタイリッシュになっちゃってたりするし

けどUFOも実在はするんだろうとは思う。竹取物語なんかもそれを想起させるような内容だし、昔からそういうのはあったんだろうとは思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 99b5-m09v):2017/03/06(月) 04:30:29.05 ID:tD7IM4Yz0.net
>>59
興味本位で知的生命体と何度か交流したけど、特にメリット無いし飽きてきたから無視してる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-oJwO):2017/03/06(月) 04:32:12.37 ID:mvQy0ZVSr.net
宇宙人はもうすでに来てるけど
人間に見えないように行動しているんだよ

俺らはその見えない宇宙人によって導かれてる
偶然と思えるような出来事も実は宇宙人が仕組んでたりするんだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9fc-k5M0):2017/03/06(月) 04:36:18.12 ID:yao4RgvQ0.net
コンビニに行くくらい気軽に来れるなら来るかもしれないけど
それなりにコストやリスクを伴うものであればもっと魅力的な星を見つけてそっちに行くだろう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-prdN):2017/03/06(月) 04:40:24.27 ID:Zge4uX700.net
ガラパゴス初頭の生態系を見守るみたいな気持ちだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ab-MyzF):2017/03/06(月) 04:41:06.16 ID:Gn2cJGLz0.net
実は来てるけど一言「うわぁ・・・」とか言って引き返してる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-c3r2):2017/03/06(月) 04:41:39.58 ID:LSbiFERKa.net
>>62
飛鳥昭雄乙

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51df-osUF):2017/03/06(月) 04:46:49.67 ID:ng//4akw0.net
ワープロマシンを探してる緑のおっさんがいた
ヨーダと名乗ってた
なかなか見つからない帰れないとつぶやくから
フォースを信じろというと悔しそうな顔をした

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13d0-0cTB):2017/03/06(月) 05:50:45.06 ID:UhEzAmuF0.net
未開惑星保護条約も知らんのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1347-c3r2):2017/03/06(月) 05:55:21.62 ID:5q7rVWPw0.net
>>152
どさくさまぎれに自己正当化してんじゃねーぞハゲ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b92c-BJNc):2017/03/06(月) 05:57:27.79 ID:xYeYIP8k0.net
未開惑星保護条約に引っかかるから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e6-1qZ0):2017/03/06(月) 05:57:38.30 ID:ud8K6ttz0.net
地球人が理解できないくらいに発達してて干渉もしてるんじゃないか
人間の姿に変身して遊んでいる宇宙人もいるだろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e6-BJNc):2017/03/06(月) 06:15:15.44 ID:ax2DSmXY0.net
適当に監視はされてると思うけど我々のステージが低すぎて相手してもらえてない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-BJNc):2017/03/06(月) 06:32:54.66 ID:Q4wS/FGq0.net
50億年前に一回来たけどガッカリして帰ってったよ
45億年前にその宇宙人も全滅しちゃったけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-Jmos):2017/03/06(月) 06:35:52.02 ID:m6SYTPdK0.net
何で来てないって分かるの?
宇宙人は我々が判別できるモノだとは限らないし
我々に気づかせぬまま我々を操ってるのかもしれない
家畜のように

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-PGr9):2017/03/06(月) 06:37:07.44 ID:oBsTpYy6a.net
テラ銭が払えないから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-BJNc):2017/03/06(月) 06:43:08.65 ID:4T2xropT0.net
・宇宙人がいないから
・宇宙人はいるが移動してくる技術がないから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-NqFr):2017/03/06(月) 06:59:55.27 ID:dO74+mqW0.net
>>149
10個本物があったとしても、90個以上の偽物を混ぜてしまえば大衆はそれを信用しなくなる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/06(月) 07:02:38.97 ID:A0pY4z/D0.net
>>168
猿が人間に進化したのは宇宙人の干渉やぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 392d-0QDL):2017/03/06(月) 07:03:50.95 ID:O4ECP/AY0.net
もし宇宙(スペース)に文明のある星が地球だけなら空間(スペース)がもったいない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 07:12:05.09 ID:9agbxFUxa.net
同年代に文明を持った宇宙人がいたとして距離が遠い、それ以外に来ない理由はないだろ
宇宙規模での距離の遠さは何万年規模で生きてる時代が違うのと同じ事だし

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-NFOr):2017/03/06(月) 07:27:00.90 ID:uVd/FO48d.net
>>28
それソ連のスパイ衛星じゃなかったか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-NqFr):2017/03/06(月) 07:33:14.47 ID:dO74+mqW0.net
>>28
月がその監視衛星だから心配するな
裏側や地下に宇宙人が住んでいるぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-NB4T):2017/03/06(月) 07:36:22.32 ID:siCkDVwhK.net
深海にいるんでしょ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 07:36:48.12 ID:9agbxFUxa.net
>>179
あんな不便な所にご苦労さんな事だな
宇宙で言えば辺境にあたる地球をわざわざ常駐して監視とはずいぶん底辺な宇宙人なのか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-jXMn):2017/03/06(月) 07:37:56.24 ID:pPObfy2fd.net
人類が電波を使いはじめて100年経った
50光年くらいの系外惑星から返事がくるころかもな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7170-BJNc):2017/03/06(月) 07:43:11.57 ID:ybPLNrsF0.net
お互い足引っ張りまくってる醜悪な生き物の星なんて行きたかねえだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-NqFr):2017/03/06(月) 07:48:17.87 ID:dO74+mqW0.net
地球では様々な実験を行っているらしい、データ採取に利用しているらしいとか聞いた
姿を現さないのも何らかの理由がある
古代では結構自由に地球に来ていたようなんだがな、神話伝承にその形跡が残っている

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-prdN):2017/03/06(月) 07:50:37.27 ID:nnmowj3g0.net
ハルヒ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-4Trv):2017/03/06(月) 07:50:58.12 ID:UkrrvRuoM.net
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/human-like-sky-creature-01.jpg

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-J6Ks):2017/03/06(月) 07:57:51.55 ID:R2VHNRURM.net
地球人も宇宙人だから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-NqFr):2017/03/06(月) 08:03:25.11 ID:8fUgwSMH0.net
まあ宇宙人の目が可視光を認識するとは限らないからな
電波領域かも知れないし、ガンマ線領域かもしれないし、そもそもないかもしれない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8125-NqFr):2017/03/06(月) 08:34:18.14 ID:hv2FEyOr0.net
昔は高度な技術を惜しみなく与えてたけど核戦争で自滅したから今度は小出しにしている

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f9d9-YZO4):2017/03/06(月) 08:36:22.28 ID:ag/nlFh90.net
遠すぎて来れない・発見されてない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/06(月) 08:39:53.17 ID:krz+Dfcda.net
宇宙人に地球がバレてないだけだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 08:43:44.36 ID:0osW6AODp.net
出張手当が出ないから来ない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9348-QX+D):2017/03/06(月) 08:45:43.53 ID:ZU3WbmAc0.net
キッシンジャー ドラコ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292c-BJNc):2017/03/06(月) 08:48:23.39 ID:LMPXwiMu0.net
6000度や-273度でも平気な宇宙人にしたら温度がしょぼすぎてつまらないと思うよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b0-M3Ci):2017/03/06(月) 08:49:14.23 ID:gXH/wZUW0.net
ある日、宇宙人の艦隊が「こんにちは」と友好的にやってきたら大爆笑だろうな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-PsA8):2017/03/06(月) 08:51:43.69 ID:Lf/tdlm9a.net
地球に来るなら観察や研究目的
資源なら木星の衛星や小惑星帯で水や鉱物も事足りるし、わざわざ生物の住む土地を荒らしたりしない
人はアリを観察出来るが、アリは人を認識出来ない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09b4-anrw):2017/03/06(月) 08:55:03.76 ID:Fd2F/CoY0.net
此処は流刑地だから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8125-NqFr):2017/03/06(月) 08:59:15.26 ID:hv2FEyOr0.net
昔は上位存在への生贄があったが、あれは上位存在が人間の苦しみの想念を食料にしているからという説がある
地球上では今も苦しみが絶えないが、それは上位存在への食糧を提供するためなのだろうか
地球は上位存在の食糧を生産する畜舎や牧場なのか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2970-tCEH):2017/03/06(月) 08:59:47.55 ID:EI01mc460.net
ワームホールは予算がかかり過ぎるから亜光速でなんとかならないんですかとか議論されてそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b985-Guy/):2017/03/06(月) 09:01:32.45 ID:DzLZfDX70.net
宇宙人版野生の王国には毎週出演してたりして

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb28-Nscv):2017/03/06(月) 09:02:47.48 ID:6/KfCAgn0.net
なんで宇宙人が地球人サイズだと思ったの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-TJ3S):2017/03/06(月) 09:16:17.64 ID:5k8wriHNp.net
ゼイリブスレか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5958-I6Z4):2017/03/06(月) 09:18:06.50 ID:eEV04gh20.net
地球は観光地も無いし物価も高いしトイレも汚いから敬遠されてるんじゃねーの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-tCEH):2017/03/06(月) 09:20:03.24 ID:X0KvPFK6d.net
そのレベルの科学力あるなら地球なんか来てもしょうがないじゃん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 09:24:59.15 ID:hmFBMl0Ta.net
>>201
例えば人間が今の細胞サイズで宇宙人が今の人間サイズくらいサイズに差があったとして
意志疎通はおろか認知のしようもないから、それはいないのと同じ事だわな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-pZ6j):2017/03/06(月) 09:26:01.93 ID:a8/NskTE0.net
人間が金魚鉢の中に入って来ないのと同じ。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 09:29:19.74 ID:47FoeXe+0.net
宇宙の歴史からしたら人間が文明築いてワーワーやってる数千年なんて一瞬だろ
その一瞬と他の星の文明がワーワーやってる一瞬がかぶる可能性なんて限りなく低い
ぶっちゃけバクテリアぐらいしか誕生してない時代の地球に宇宙人が来て「ここ生物が住みやすそうな環境やな。あと数十億年かしたら知的生命体誕生するかも」とかって帰っていった可能性のほうが高い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kx9G):2017/03/06(月) 09:30:59.62 ID:yRU+32Ind.net
お前らだって学校に来なかっただろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-yqyq):2017/03/06(月) 09:39:57.78 ID:J/sABZtR0.net
まんどくせーからだろ。金かかるし。来れるぐらいの科学力もってりゃ今更地球に用も無いだろ。物好きな観光客ぐらいしか来たがらねえんじゃねえの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f4-BMyj):2017/03/06(月) 09:46:29.84 ID:Z8AgvnX50.net
甲府に来てた

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-anrw):2017/03/06(月) 09:47:39.24 ID:Qgw8jr6La.net
宇宙人には他所の星には干渉しないってルールがあるんだろ
高高度から見てるだけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-re10):2017/03/06(月) 09:49:38.42 ID:Z/ADvioxM.net
銀河の数が2兆個あるって研究見て、それぞれ恒星数が平均1000億個あると仮定すると、そこからドレイクの方程式で算出すると文明数は2京個だった
こんなのいちいち調べてどうすんだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d169-BJNc):2017/03/06(月) 09:59:37.82 ID:SzSaok0t0.net
文明は我々が考える未来に到達する前に必ず滅びているってことだろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbd-osUF):2017/03/06(月) 10:02:19.48 ID:YxYB1MLN0.net
地球人に化けられる宇宙人だっているだろ
ソースはXファイル
最近abema tvのドラマチャンネルでやってるからついつい見てしまう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-Pu5U):2017/03/06(月) 10:14:08.76 ID:DDCHrYKla.net
宇宙というものの時間の尺が長すぎるからだよ
例えば今この瞬間に人類が滅んだとしても
もし地球には自我があったとしても人類が存在したことすらわからないほど瞬間的なものなんだから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-Dmbx):2017/03/06(月) 10:15:10.06 ID:pQt+Ia0j0.net
光速の壁突破できない夢も希望もない話。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/06(月) 10:24:55.28 ID:Tq8icSJ9a.net
人間が自然界の動物を観察するときどうするよ 対象者から見つかるような真似するか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 10:26:45.09 ID:/czjA6Pz0.net
おまえらが原宿にいかないのと同じ理由

簡単だろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9d0-NqFr):2017/03/06(月) 10:30:37.97 ID:3oa0MCcD0.net
「動物園仮説」でググれ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b929-fRhr):2017/03/06(月) 10:34:08.88 ID:yPQGF6Z10.net
知能持ってる奴なら仮に来たとしても公表しないだろうな
どうせ技術干渉やマテリアルトレードでの金稼ぎからだろうし
人類の最新の技術すら一般人には公表されないから
俺達に公表はされないし
人類は平等ではない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9d0-NqFr):2017/03/06(月) 10:40:32.23 ID:3oa0MCcD0.net
>>220
俺はNASAをハッキングしたゲイリー・マッキノンの言っていることは
割りと信憑性あると思ってる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bae-saS0):2017/03/06(月) 10:40:43.73 ID:SQyPbdgJ0.net
昆虫が地球外生命体と仮定するなら、昆虫を殺せる人間なり動物がいる処には来ないだろ。植物もまた同じ。
人間が地球を制圧している限り変わらないだろうな。
とりあえず酸素を必要としない生物がいればそいつが怪しいくらい。
宇宙の外側に世界があるとまた別だけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:41:05.44 ID:dx1TQOZWr.net
キリスト教とになれ。

わけのわからないことに時間を費やすな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 312f-tCEH):2017/03/06(月) 10:41:37.62 ID:ERkC1PQZ0.net
電車にキチガイがいたとして近づきたいと思う?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81a8-+5lv):2017/03/06(月) 10:41:44.73 ID:GbLnVevQ0.net
田舎だから

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-tCEH):2017/03/06(月) 10:42:08.41 ID:DdhTeWVVd.net
これはね 持論では片付いてるけど 秘密にしとこう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 10:46:02.54 ID:/czjA6Pz0.net
おまえらが

ニコニコ動画にアクセスしないのと同じ理由だよw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b2b-Ht9I):2017/03/06(月) 10:51:18.29 ID:FZRH2ILn0.net
プレデターみたいに可視光では見えないかもしれん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/06(月) 10:55:08.20 ID:ODF/1Tyra.net
宇宙人はアンドロメダ銀河の方にいっぱい居るからショボイ天の川銀河に興味ないんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 10:59:29.62 ID:ndCG82Ev0.net
人間が人間のままで銀河を行き来するSFの舞台を作るための設定を
ベースに現実の宇宙を見ている人がほとんどであることに恐怖する。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-Dmbx):2017/03/06(月) 11:00:49.54 ID:pQt+Ia0j0.net
あと、生物の次元が違うと意思疎通が出来ない。
という話も有る、蟻から見て人を理解できない。
人から見て研究材料以外の蟻に興味が持てない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 11:02:31.43 ID:/czjA6Pz0.net
おまえらが我が町

八王子に来ないのと同じ理由だよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:02:39.08 ID:ndCG82Ev0.net
宇宙を移動する手段の設定としての「ワープ」というのは「スペースワープ=Space-Warp」の略で、日本語にすると「空間歪曲」である。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:03:59.83 ID:ndCG82Ev0.net
>>228
物質は広い周波数帯の光を遮蔽し反射するのでそれはない。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-nME4):2017/03/06(月) 11:04:32.97 ID:woA5QE0rd.net
星を継ぐものを読んだら
宇宙人が地球人にホントに星を継がせてワロタんだけど

宇宙人に500年、1000年先の技術を無償提供されるって
進化の過程においてどうなのかな?
ホーキング博士に聞いてみたい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:06:32.72 ID:ndCG82Ev0.net
>>215
科学技術文明がある段階に達し、恒星間移動が可能になったのなら、その文明は滅びなくなる。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:08:11.41 ID:ndCG82Ev0.net
空間を歪めるような行為は、何百光年、何千光年も遠方から観察できる現象であると想定するのが自然。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:10:51.12 ID:ndCG82Ev0.net
>>196
自分/自分たちが他星系に行ってそこの惑星で活動できるのなら、他の知的存在もそれができる
わけだから、他の生物すなわち潜在的なライヴァルは発見次第跡形もなく殲滅するだろう。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-BJNc):2017/03/06(月) 11:12:32.02 ID:eNgyMXwH0.net
宇宙に進出している宇宙人と言うのは、
どこの星形でも

第1次知的生命体・・・その星で発生した土着生命体から進化した知的生命体

第2次知的生命体・・・第1次知的生命体が自らの制約を解除するために創造した知的生命体

第3次知的生命体・・・第2次知的生命体が自らの限界を突破するために創造した知的生命体

という感じで、非連続の進化結果うまれた生命体で
もはや物理的に固有の肉体すらもたないような情報をベースとした生命体

人類が"宇宙人"になるには、まだまだ段階をクリアする必要がある

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-zylM):2017/03/06(月) 11:15:31.06 ID:pQt+Ia0j0.net
億年単位の寿命の生物が居て、思考単位も年単位なら意思疎通が困難、という。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:16:40.38 ID:ndCG82Ev0.net
>>235
あれは生物工学系のテクノロジーをオミットしているので、現実について考えるベースとしては不適。
少なくとも、あの宇宙では、銀河の大半を覆うコンピュータネットワークの超越知性〈ヴィザー〉が
「銀河系の意志」と呼べる状態にあるので、主導権を握っているのが自然。

そして、テクノロジーが存在している状態は、ダーウィン的な進化は停止している状態である。
あるいは、進化はテクノロジーに駆動される状態と言ってもよい。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b20-KNk/):2017/03/06(月) 11:17:40.64 ID:X+FCYqaZ0.net
地球人
外から見れば
宇宙人

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a98e-CIMi):2017/03/06(月) 11:20:25.21 ID:Du4b0bmF0.net
メタリカとかは宇宙でも受けるんだろうなあ。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9d-sFEd):2017/03/06(月) 11:27:53.25 ID:LvguLo5YK.net
どんなに知的な生物でも自然法則を変えられまい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a938-fNWa):2017/03/06(月) 11:38:40.22 ID:7/oQp5nG0.net
よくSFとかアニメなんかで地球を「あの青く輝く生命あふれる星」みたいに評価されてるけど
実際は「金もらっても行きたくねーし支配下にも置きたくねーゴミ星」みたいな評価なのかもしれない
だから俺達の知らないところで宇宙人同士は交流しまくってるけど地球は誰も興味もってなくて放置されているのかもしれない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:44:41.70 ID:ndCG82Ev0.net
>>244
それはわからない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:48:21.56 ID:ndCG82Ev0.net
一般向けフィクションで提供されている宇宙観では、超越的に進歩した科学技術文明では、
自分自身すらをも作り変えるという観点が取り除かれている。
どんどん作り変え、作り変え続けるという観点が消されている。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 11:48:42.93 ID:/czjA6Pz0.net
おまえらが

ハローワークに行かないのと同じ理由だよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 11:50:33.80 ID:ndCG82Ev0.net
それぞれの星系で生物/知性が出現する時期は天文学的スケールで差異があるので、
地球に到来した知性が存在するとしたら、人類誕生以前に到来してそのままここに
存在し続けている可能性が高いことにも留意されたし。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-a0MI):2017/03/06(月) 11:51:59.63 ID:B9OtFqnKp.net
昆虫が同じ星で生まれたとは思えない
アイツラ宇宙人だは

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53af-M3Ci):2017/03/06(月) 11:56:26.94 ID:U6sAL2tk0.net
>>245
でも宇宙人の中で1体ぐらい変わり者は居るだろ
こなくても光通信で連絡取ろうとしたり

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/06(月) 11:57:00.76 ID:RFPzCQBr0.net
毒の惑星で凶悪な毒をもった生物がたくさんいる。


映画マーズアタックを見た人もたくさんいるだろう。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-RJLO):2017/03/06(月) 11:58:20.16 ID:w3MXMNa10.net
実は俺らが宇宙人の末裔なんだよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-Uzeg):2017/03/06(月) 11:59:19.44 ID:o6pP0vhM0.net
恒星間移動もできないゴミと交渉しても良いことはないから

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-Mt2S):2017/03/06(月) 12:09:43.61 ID:YI7Nnm8Q0.net
来てるけど記憶を消されるんやで

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1ee-BJNc):2017/03/06(月) 12:11:25.81 ID:9jLVMviA0.net
奴隷労働を強いられるから

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-Digi):2017/03/06(月) 12:12:32.14 ID:GFr+LvpGK.net
人間は人間が住める星を優先して探してるように宇宙人は宇宙人が住める星を優先して調査してるんだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 12:13:01.08 ID:ndCG82Ev0.net
>>250
地球の高等生物はみな昆虫の生物圏の上に立脚している。
昆虫が滅びるときは哺乳類や鳥類や植物の大半も滅びるだろう。

彼らこそが地球の覇者にして王である。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-FsfV):2017/03/06(月) 12:15:17.96 ID:6dMKEC3xa.net
>>160
科学や文明が発達するということは、パイオニアというかチャレンジャーが存在し続けること、
及び好奇心モンスターがいることと等しいのだから、
それなり以上に科学や文明が発達してると言うことは、
好奇心モンスター、チャレンジそのものを楽しむチャレンジャーみたいな、
頭のネジが存在しないタイプの構成員かいるんだから、
損得勘定で損だから来ない、というのはあり得ない。
1度行ったからもういいや、はあり得るが。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 12:15:49.96 ID:ndCG82Ev0.net
>>257
優先度をつけなければならないのは、現在の地球の科学技術水準が稚拙だからであって、
充分に進歩した科学技術文明では、観測限界までのすべての星を調査する。

っていうか、調査が行われたとすれば、それは100万年、1000万年、1億年の昔である可能性の
方が高いから、とっくに発見されている。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-o/96):2017/03/06(月) 12:16:22.36 ID:sDSEBosQp.net
>>3
いた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-FsfV):2017/03/06(月) 12:22:19.42 ID:6dMKEC3xa.net
>>170
宇宙人「ひょっとしての事もあるからちょっと様子観てみようか」

ジャアントインパクトどっかーん

宇宙人「これはアカンやつや」
宇宙人「いや、でもひょっとしての事があるからまた後で観にこよう」

全球凍結カッチーン

宇宙人「今度こそアカンやつやろこれ未来永劫氷の星コースやろ」

地球マジ奇跡

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-prdN):2017/03/06(月) 12:23:55.97 ID:lFIF+tn7M.net
俺らが恐竜とかに会えないように、宇宙人同士もお互いが存続してる間に
接触しないとダメなワケ。判る?つまり、空間を超えられるワープ船が出来ても、
とうに滅びた文明か、何億年後に生命が発祥する星にしか、たどり着けない
つまり、コンタクトに必要なのは、タイムマシンを備えたワープ船なのよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 12:26:15.83 ID:3SgmeJB0a.net
>>258
そんなん植物も一緒やろ
植物が絶滅すりゃ昆虫だって全滅する

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-jXMn):2017/03/06(月) 12:26:52.27 ID:pPObfy2fd.net
ウイルスって地球外生命体じゃね
こいつら他の生物と違いすぎる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-LuEe):2017/03/06(月) 12:27:50.84 ID:IIAEAW4Qd.net
文明より生物的進化で宇宙空間を越えてくる生命体ならいるかも
クマムシなんかあともう少し

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-2BvX):2017/03/06(月) 12:28:04.07 ID:6/zQ8SF9M.net
ジャップがいるから

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-PDFo):2017/03/06(月) 12:30:41.39 ID:OucUWQpta.net
巨大すぎて我々の存在に気づかないとか
小さすぎて我々の存在を認識できないとか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-6mrY):2017/03/06(月) 12:36:35.59 ID:u+2h6NXwp.net
ワープ航法とか超空間駆動とかはSF小説や映画やアニメの話の都合上作った理屈で実際には取っ掛かりすらない技術

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 12:45:47.82 ID:/czjA6Pz0.net
おまえらが

丸の内に近寄らないのと同じ理由だよw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-6mrY):2017/03/06(月) 12:51:57.16 ID:u+2h6NXwp.net
>>270
どっちかというと一般人が山谷や釜ヶ崎に近づかないのに近いかと

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 12:53:19.69 ID:EHh2ACqhp.net
グンマーに行くようなものだから

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-qGbM):2017/03/06(月) 12:54:33.97 ID:+24sAcVja.net
島根に行く理由がある?そういうこと

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-lZDD):2017/03/06(月) 12:55:44.24 ID:pQt+Ia0j0.net
>>245
生命環境は太陽系みたいな強い星系じゃなくて、弱い星(赤色矮星)系の方がハビタブルゾーン広く寿命(兆年レベルで安定)も長くて
生命環境育むには適してるって話もあるな、太陽系だと一つしか無いからな。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 12:58:34.20 ID:ndCG82Ev0.net
ワープの説明は、説明のためのモデルからトンチを使って光より早く移動できるように見せかけているだけなんだぜ。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-BJNc):2017/03/06(月) 13:01:41.18 ID:YSn+x3p40.net
>>269
これな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-lZDD):2017/03/06(月) 13:02:07.19 ID:pQt+Ia0j0.net
>>275
光速を超えられないなら空間を歪めれば良いってだけなんだぜ。
重力場の限界突破とかまあ理論的には有り得るけど、普通そんな空間通って無事で済むわけがない。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-2BvX):2017/03/06(月) 13:12:53.48 ID:70CUszEj0.net
この宇宙の物理法則から逸脱する事は出来ないからな
どんなに高度に発達した生命体でも光速や距離の壁は突破出来ないだろう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 13:13:36.77 ID:/czjA6Pz0.net
おまえらだって幼女の裸には興味ないだろ

宇宙人も今の地球にはまだ用ないんだよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9307-EyCN):2017/03/06(月) 13:17:58.07 ID:r+wkeZug0.net
とっくの昔にグレイが来てるよ。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 13:20:24.63 ID:XlL8ZJuPp.net
俺は宇宙人はいると思うが、地球の近くには居ないから来るのは無理。近くって言っても数百光年レベルの話な。
だから知的生命体とメル友になろうにも、片道数百年くらいかかるわけ



要は 電波で連絡しようにも それすら遠くて出来ない状態。
会うなんて まだまだ先。まずはメル友になってから。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD33-4HoV):2017/03/06(月) 14:28:17.42 ID:2RzWSeStD.net
最初に見つけた宇宙人が領有権を持っててカスラック以上にぼったくるから並みの宇宙人は来れない
最初に見つける事が出来るって事は宇宙の中でも早い段階で進化してるからクソ強い
来れる来れないの技術の問題じゃなく権利の問題

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-HqPE):2017/03/06(月) 14:31:42.45 ID:eMdOKW8kd.net
地球人育成ゲームに途中で飽きて帰ったのかも

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 59fc-hQ2w):2017/03/06(月) 14:31:57.17 ID:Z5NsnQcN0.net
自分たちよりはるかに劣る生き物にコンタクト取って彼らが得るものがないからだろ。
利益にならないことはしない、それだけ。
うちらが最新だと思っていることは彼らにとってははるか昔に通り過ぎた道で面白くも
なんともない。
恒星間航行できる文明の宇宙船なんかうちらのテクノロジーで探知できるわけないから
仮に近くまで来ててもうちらには分からない。
時空を曲げられるんだから光曲げたり電波曲げるのなんか朝飯前だぞ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 15:58:53.91 ID:SOWFt7k5M.net
7つの世界が発見されたトラピスト1は、40光年の彼方だ。
ちょっと遠いな。
最も近いハビタブルゾーンにある惑星プロキシマ・ケンタウリbでも4光年だ。
これもちょっと遠いな。

とりあえず、火星移住くらいで我慢しよう。
この宇宙の冷酷な物理法則は、
「ワープ航法が発見されない限り、どんなに高度な文明を構築しても、隣の恒星系にすら行くのは難しい」
ということだ。実に残念だ。
SFなんかに出てくるように、高度に文明が発達すると、ひ弱で不便な肉体を捨て、
精神意識をデータ化して宇宙に解き放たれるのだろうか。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2/Q8):2017/03/06(月) 16:00:28.10 ID:e825+B220.net
移民が日本に来ないのはなぜ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b0-M3Ci):2017/03/06(月) 16:02:34.81 ID:gXH/wZUW0.net
でも明日ホモビ星人が攻めてきてホモビ対決を申し込んでくる可能性はゼロではないな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 595a-567P):2017/03/06(月) 16:09:23.47 ID:GLlZX0ik0.net
>>60
「なんではたらかないの?」て訊かれても困るよなあ……(;´Д`)
宇宙人も困っているとおもう。

あとは、金魚鉢のたとえがナルホド確かに

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-th9T):2017/03/06(月) 16:50:58.30 ID:PIqA/9JPM.net
相対性理論どころか漁師論やその先を実用化してる連中だろ?
人類も地球もその気になれば好き放題

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2925-NqFr):2017/03/06(月) 18:22:29.73 ID:Rzvyxfl60.net
一般的な宇宙生命体は肉体を持たない思念体だから肉体を持って生きることに興味を持つ奴もいるんだよね
それでいざ人間になってみて厄介なのは人間体験ってのは中毒するらしいんだよね
いわゆる輪廻から抜けられないってやつさ

291 :イモー虫 (ガラプー KK8b-7Btg):2017/03/06(月) 18:35:06.01 ID:0LIgCkv4K.net
知的生命体はいないね

ワープ技術を作るにはある程度細かな作業に向いた体の造りでないとならんからな

馬やキリンや象レベルの知能の生命体なら居るだろうな

それかパラレルワールドの地球からの違う道を歩んだ『類人猿』の来訪

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Sa15-74iC):2017/03/06(月) 18:38:59.80 ID:COvx5P6oa.net
貝塚辺りでグレイ系を見たことあるわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 19:00:26.77 ID:x3YqKt2I0.net
>>131
そもそも、天の川銀河だけで2000億個の恒星がある訳で1億個なんざ大した数字でも無いし
征服して回ってるような宇宙人が同じ銀河系に居ても太陽系に来るまでどれだけ掛かるんだって話よ。

つーか、恒星間航空は宇宙を探索するにはあくまでスタートラインレベルの話で
それが可能になっても宇宙が広大すぎるのには何ら変わりが無いしな。
赤ん坊がやっと歩けるようになったとかそういうレベル。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2925-NqFr):2017/03/06(月) 19:08:53.85 ID:Rzvyxfl60.net
>>131
既に侵略は終わってて反乱が起こらないようにアバター形式で原住民に擬態して支配してるんじゃね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-HGXl):2017/03/06(月) 19:27:44.96 ID:gWAxcPulM.net
探査機ぐらい来てもいいのにな
そんなに生命いなさそうかね太陽系

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-HGXl):2017/03/06(月) 19:36:28.71 ID:gWAxcPulM.net
>>293
悲報 ケンモメン指数がわからない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-HGXl):2017/03/06(月) 19:41:51.12 ID:gWAxcPulM.net
>>66
なんとかしちゃったらどうせ宇宙人が助けてくれるとジャップが調子乗るだけじゃん
ジャップ滅びるまで様子見だろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-xJH3):2017/03/06(月) 19:59:00.25 ID:qRjJs737d.net
彼らは俺たちだから

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-M3Ci):2017/03/06(月) 20:01:23.39 ID:UciFpPOZ0.net
地球の文明をはるかに越える生命体がこの銀河に居てもおかしくはないだろう
けど、この絶望的な距離はどうしようもないだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-Digi):2017/03/06(月) 20:14:46.72 ID:GFr+LvpGK.net
>>260
> 優先度をつけなければならないのは、現在の地球の科学技術水準が稚拙だからであって、
> 充分に進歩した科学技術文明では、観測限界までのすべての星を調査する。

宇宙人が充分に進歩した科学技術文明だとは言ってないぞ
今はせいぜいその程度だってこと

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-pomU):2017/03/06(月) 20:31:11.35 ID:1v9Dl7+30.net
こんな野蛮な人間どもが支配してる星にわざわざ来る価値もない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-HqPE):2017/03/06(月) 22:30:42.88 ID:eMdOKW8kd.net
前の文明は干渉しすぎて滅んだから今回は出来る限り干渉しない方針なのだろう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ed-BJNc):2017/03/06(月) 22:33:32.50 ID:EphTpfWc0.net
ワープができる文明なら複数の恒星系あるいは銀河に進出できるからそう簡単に滅んだりしない。
ということはやはりワープはできないのだ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-OX7D):2017/03/07(火) 01:18:49.45 ID:R+EbG1nAa.net
>>301
これだよね
地球までこれる文明なら我々はただの観察対象

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5182-BJNc):2017/03/07(火) 01:22:06.54 ID:urUQfTnH0.net
ゆーか、地球を全て見た人間は少ないだろ?
それと同じじゃねぇの

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-6mrY):2017/03/07(火) 01:41:23.01 ID:KNHzVjP2p.net
まあそのうち超空間駆動機関の設計図はコンタクトどこかの宇宙人から買い取って、船体も別の宇宙人から高性能な奴を買ってとかもあるかもな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-Ig8A):2017/03/07(火) 01:43:27.99 ID:heXgl4Dpr.net
宇宙人を語る前に「人」とはなんぞや?の定義が必要だろ
蛸だって地球外から来た可能性があると言われてるんだから定義によっては宇宙人だぜ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 290a-8t1b):2017/03/07(火) 02:24:16.17 ID:LMU1kJGE0.net
なかなかビザが発給されないんじゃないの

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ed-BJNc):2017/03/07(火) 02:28:58.35 ID:T3xl6jtM0.net
宇宙時間に対応するために生身の体を棄てて情報生命体になってるだろ
そうすればワープなんか必要無いし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b65-LzrW):2017/03/07(火) 03:35:25.26 ID:PsaXG09Z0.net
>>175
実際人類への進化の途中の骨が見つかっていないんだっけ
だから猿からの進化じゃない説もあるとか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-2BvX):2017/03/07(火) 03:54:30.92 ID:mwCaEs820.net
太陽系は第2世代以降なんだよね
かつてデカい恒星があって、そいつが寿命で死んでその残骸で作られた
ただしその恒星は鉄より重い金属を作ってから爆発した
すなわち金、水銀、鉛、そしてウランなどの放射性物質
これらは新参のヒヨッコ星系は持っていない

意外と地球及び人類は全宇宙でも科学的にフラッグシップなのかもしれんぞ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-BJNc):2017/03/07(火) 04:38:35.48 ID:NoEztbRJ0.net
物理的に来れない
来るような技術力があるとしたら来る意味がない
よって来ない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-pwD1):2017/03/07(火) 04:49:01.77 ID:s5MypCRk0.net
>>1

元からいないからこれるわけがない。
アホかよ。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ce-Guy/):2017/03/07(火) 05:06:56.38 ID:cVzlJWxV0.net
メソポタミア文明の礎を築いたシュメール人が残した石像
http://jewishchristianlit.com/Images/sumerianCouple.jpg

宇宙人やん?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-3Y4X):2017/03/07(火) 06:33:37.96 ID:7cKpS0tDd.net
向こうも来るの待ってる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/07(火) 08:16:36.53 ID:TmqosyPI0.net
おまえらが

シリアに絶対行かないのと

同じ理由だよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5182-BJNc):2017/03/07(火) 10:11:33.10 ID:urUQfTnH0.net
>>310
モンキーはモンキーのままやん
何千年も経ってるが進化してるの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/07(火) 10:30:45.15 ID:1hwg6irX0.net
お前ら気付かないだけだろうけど
お前らの私生活を映したバラエティーは
毎週奴らの星のゴールデンタイムで流されてるよ
結構好評なんだって

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb28-Nscv):2017/03/07(火) 11:41:17.12 ID:2p1M1HDV0.net
>314 それは古代のフィギュア

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1f6-pomU):2017/03/07(火) 12:22:33.66 ID:sF3xdkHt0.net
地球人がまだそのレベルに達してないから

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/07(火) 12:41:01.75 ID:T7+zgPY40.net
とっくの昔に来てるから

地球人を奴隷化し支配してきた宇宙人は、現在は地下に潜伏している
そして解放軍の宇宙人が地球の外に待機中だ、彼らは睨み合っている

宇宙人が姿を現すと、それが引き金になって大戦争に発展しかねない
地球人が宇宙進出可能なレベルまで成長した今は、危険な時期となっている
ま、しばらくは膠着状態が続きそうではあるが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-4Dne):2017/03/07(火) 12:54:52.77 ID:XqFOlZPGM.net
いないからです
来れる距離にいないのではなく
いないって事が既に証明されてる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/07(火) 12:57:12.97 ID:TmqosyPI0.net
あたし、うちゅうじんですけど?

ふくしのだいがく? にいってるんですけど?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d165-htBO):2017/03/07(火) 13:43:03.33 ID:xuuMlzoR0.net
侵略する価値がないのだろうな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-NqFr):2017/03/07(火) 13:46:47.04 ID:VbJQHq/60.net
お前らオバマはとっくに火星にテレポ経験あるんだぞ
遅れてるなあ

総レス数 325
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200