2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日常系が流行る?攻殻機動隊神山監督が感じたアニメファンの世代交代 [176187302]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b2d-dN39):2017/03/05(日) 23:57:13.59 ID:01tXQ4dl0?2BP(1000)

「攻殻機動隊S.A.C.」「東のエデン」シリーズなどの神山健治監督が挑んだ最新作『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』は、今までの監督の作品に比べてSFやファンタジー色を控えめに制作したという。

神山監督は「(観客は)自分たちからあまり距離があるような作品を観たくないんじゃないのかなと思う」と話すと、2011年の東日本大震災をきっかけに自身に訪れた変化や、監督が感じているアニメファン層の世代交代について語った。

http://www.cinematoday.jp/page/N0089695

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ed-Guy/):2017/03/05(日) 23:57:59.50 ID:3VmFOJJU0.net
エデンてもろ日常やん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09bc-pwD1):2017/03/06(月) 00:00:05.56 ID:iKoPCQSp0.net
そうか?
個人的には現実から離れてれば離れてるほどいい
どうせアニメなら(日本の)実写ではできないことをしてほしい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b2d-dN39):2017/03/06(月) 00:00:46.92 ID:WfhoL1vq0?2BP(1000)

神山監督といえば、先に挙げた「攻殻機動隊S.A.C.」「東のエデン」シリーズなどの近未来的世界観や、「精霊の守り人」などの異世界的ファンタジー要素をアニメーションで表現する名手として注目を浴びてきた。

神山監督は「アニメ自体がファンタジーやSFの要素と親和性が高いジャンルなんだ」と言うと、一方で「以前はそういった要素が強く求められていたが、それがだんだんと薄まってきている気がする」と明かす。

その上で「昨今ヒットしている映画や、テレビで放送されているアニメも、昔と比べたら圧倒的にファンタジー要素が減ってきている」とも続けた神山監督。監督は、キャラクターたちの日常を舞台とし、ほのぼのとした作風が多い“日常系アニメ”のヒットを例の一つに挙げ、
現実世界との地続き感がある「現実的な物語」が好まれるようになったと分析する。

「アニメの中に出てくる人たちが自分たちの生活のフィールドにないものは、求められなくなってきた。僕らの頃はルパンだったりシャアだったりと、日本人じゃないキャラクターが出てきても“アニメ”だから違和感なく見ていたところがあった。
でも、ここ数年、アニメで無国籍な作品を作ることが不毛になりつつあるような気がしている」。

またこの変化は、東日本大震災をきっかけに監督自身にも起きていた。『009 RE:CYBORG』(2012)の制作時に震災が起こったと振り返った神山監督は、「今までは自作の題材に悩むことはあまりなかったが、初めて作品を作る上で迷いが生じた」とコメント。

「作品のテーマと自分の考えの間に齟齬(そご)はなかった気がする。けれどもアニメーションの視聴者層が広がって、若い世代で、以前はアニメーションを見なかった人たちも普通に見るようになってきた。
震災以降、世代交代というかアニメーションを見ている人を含め、日本全体の経済の中心にいる世代が動いたような気がした」。

神山監督は「自分もそうだが、今はあまり重い作品、深刻なストーリーを観たくないという感覚がある」と加えていた。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 812b-Aheh):2017/03/06(月) 00:00:56.52 ID:zkbeLZSD0.net
>>2

どんな世界に住んでんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-2BvX):2017/03/06(月) 00:01:24.44 ID:9k42HSO00.net
数十年アニメファンのおっさんが年食って疲れただけなんだけど…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/06(月) 00:02:10.35 ID:RFPzCQBr0.net
日常系という非日常。

日常という戦争状態。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1167-0QZk):2017/03/06(月) 00:03:41.69 ID:20dm6IPP0.net
これ女子高生が主人公で売れる要素てんこ盛りだから興収100億くらいは余裕っしょ
日本が世界に誇る是枝大監督が太鼓判押してくれるよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-NqFr):2017/03/06(月) 00:05:16.48 ID:3C/it0Mga.net
あんなへんな奴らだらけの日常なんて全然日常じゃねーわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bf6-BJNc):2017/03/06(月) 00:07:16.31 ID:oM3jT9/q0.net
きららがほぼ毎クール作るから流行ってる感あるけど
割りと爆死してるの多いぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-prdN):2017/03/06(月) 00:08:12.63 ID:1ZxFux9g0.net
多数の糞つまんない奴らの意見が支配してるからな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-ezPr):2017/03/06(月) 00:10:26.34 ID:T+qgTRkHa.net
けいおんレベルのヒットがコンスタントにあるどころかほとんどの日常系は4000も売れてないレベル

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-2BvX):2017/03/06(月) 00:11:04.81 ID:gbw7Tvst0.net
アニメ監督って某ハゲに関わらず
フィールドがどうのだのこんな分かりづらい遠まわしな表現使うの?

率直に現実が酷過ぎてシリアスものが受けなくなって日常モノばっか受けてる現状に不満
って言えよ
頭悪い奴が頭良くみせようとすんなよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QKO5):2017/03/06(月) 00:13:32.78 ID:XyaYHBYFa.net
重い話を作れる人がいないだけ
シリアスになるほど作品に求められるハードルは上がる
それを超えられる作品がないだけ

ハードルを下げるとそこそこ楽しめるようになる
だからゆるい作品が増える

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-tCEH):2017/03/06(月) 00:14:38.20 ID:lJQzOb+O0.net
>>7
ほんこれ
座布団10枚持っていって

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 312f-NqFr):2017/03/06(月) 00:15:39.33 ID:WT9RYdo00.net
売上ランキング見てみたら上位はバトルものばっかで
日常系なんて滅多に上の方に来てないな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29a8-Ijm/):2017/03/06(月) 00:17:21.07 ID:aM4hbLb40.net
主人公が学生で視聴者がおっさんの時点で結構、距離あるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 534a-MVU+):2017/03/06(月) 00:21:05.46 ID:eCg+/O3B0.net
ガンダムが893ガンダムとかいくらなんでもひどいよなアニメも
君の名は。も面白かったとはいえあそこまで普通はやるかな?
ポスト3.11のアニメとして評価されたんだろうけど。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3969-JYHh):2017/03/06(月) 00:23:06.75 ID:TIaxWcme0.net
今の現実が糞だから (不況に高齢化に超赤字財政。リアルはもうどうにも良くならない圧倒的な閉塞感を日本人は感じている)

だからアニメでは別ワールドにある楽しい日常系を求める。
もしくは転生して異世界でやりなおす事を望むか。
いずれにせよこの世からはグッバイ。別のところでやり直す。これが今の最新アニメトレンドなのは間違いない。

現実の延長たるSFは全く流行らんよ。現実が今糞なのを延長しても糞だと思ってるから。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-N8zd):2017/03/06(月) 00:23:11.08 ID:ou1dWrgYd.net
最近はシリアスっていうと
人殺しを楽しむキチガイ
何か暗い過去のある登場人物
ただ残虐な殺し合い

みたいな、言ってしまえば
キャラものの延長線ばかりで
世界観だとかに他の筋がないんだよな

攻殻で言えば電脳世界と人間
こういう何かしらのメッセージ性も欲しいところ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 00:25:06.89 ID:eFbjYqyca.net
攻殻機動隊も昔けものフレンズに出てたな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1365-FvGs):2017/03/06(月) 00:25:39.60 ID:sihfXjfh0.net
ただたんにアニメ化する作品の水増しに使われてるだけやろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-NqFr):2017/03/06(月) 00:25:42.04 ID:4BO/ACcj0.net
なんだかんだ言ってひるね姫もSF・ファンタジー色が強いらしいが…。
控え目?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69d0-n2KM):2017/03/06(月) 00:26:13.06 ID:21X4u82l0.net
見てて面白いは当たり前。
じゃあ見て疲れるアニメと癒されるアニメどっちがいいかって話。
今の時代みりゃ分かるが大衆が求めてるのは癒しなんだよな
これはアニメには限らないんだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-BJNc):2017/03/06(月) 00:27:13.08 ID:6SGh+9XE0.net
俺も現実から離れてる方が好きだわ
攻殻もけものフレンズも現実からはほど遠いやん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6991-BJNc):2017/03/06(月) 00:28:01.32 ID:gHUchQw70.net
分析してる暇があったら描けよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-BJNc):2017/03/06(月) 00:28:09.65 ID:6SGh+9XE0.net
攻殻クオリティのアニメ作ってくれるなら喜んで見るけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-fNWa):2017/03/06(月) 00:28:21.38 ID:m5MpwC9C0.net
泣きゲーブームの影響。
後半の不幸カタルシスのためにキャラに感情移入させる。
日常をダラダラ描いて視聴者を引き込むわけだが
この部分の視聴率がすこぶる良い。
後半の転結で荒れまくって円盤が売れなくなるから
日常パートだけで構成されたアニメが誕生した。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/06(月) 00:30:53.36 ID:oHKb7oQY0.net
特になんの知識も教養も興味もない奴が見てるからそうなるんだろ
アニメを見てるってことはそれだけで若者の間じゃ一つのステータスになるからな
合計6時間くらい見せつけられてわけわかんねーってなるのは嫌だろ
そうなるんだったらハナからしょーもないアニメ見た方が楽
人気アニメはそうやって作られる
それに気づいて作る側もくだらないものばかり作ってるってのも問題だけどね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-2BvX):2017/03/06(月) 00:32:31.19 ID:itHRRH2k0.net
日常系とかは基本1話完結の単発話だから見易いんだよ
一気に見るならシリアス系でもいいんだけど連続ドラマを週一20分づつって形態が何かもう面倒臭いんだわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-vvRM):2017/03/06(月) 00:32:55.76 ID:gTjoo4U40.net
真面目に見続けた挙句クソ展開クソ最終回のクソアニメだったらガッカリするから
ストーリーとかどうでもいい萌えアニメを見る

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-2BvX):2017/03/06(月) 00:35:57.65 ID:9k42HSO00.net
>>19
SFとかいってもハルヒとかそんなのだろ
ハードSFやってほしいなあ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b32c-e336):2017/03/06(月) 00:36:04.66 ID:XfD04CFT0.net
なぜ日常系が流行るとかいつの話してんだよwwwww
SAOとか日常系なのかよww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-kMYg):2017/03/06(月) 00:38:57.54 ID:mV69+bnL0.net
日常的な方がいいというよりストレス→その解放によるカタルシス的な展開が受けないという感じ
少なくとも昔より遥かにストレス部分を短くしとく必要がある

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-n2KM):2017/03/06(月) 00:41:51.65 ID:TJls4DmT0.net
中途半端なSF得意よねこの監督

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b32c-e336):2017/03/06(月) 00:41:53.08 ID:XfD04CFT0.net
日常系なんて流行ってないのに日常系の解説してるお前らも相当なアホだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d165-dkZW):2017/03/06(月) 00:43:14.85 ID:lQ/hTVx/0.net
むしろ今だからファンタジーの出番だろうと
押井はそれでガルムウォーズ作ったじゃねえか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be8-0QZk):2017/03/06(月) 00:43:20.21 ID:A+SR3EvU0.net
で流行ってる日常系ってなに?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b957-BJNc):2017/03/06(月) 00:43:37.98 ID:Y+M9FTL00.net
アニメ撮りだめしてるとシリアスなのは気合い入れて見ないといけなくて後回しにしがち

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-2BvX):2017/03/06(月) 00:43:44.85 ID:9k42HSO00.net
>>35
神山攻殻は最悪だったね
北久保攻殻と押井は対局でどっちも良かったのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-tCEH):2017/03/06(月) 00:45:18.93 ID:/pFrat8QM.net
なののなのにー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 99aa-6hgR):2017/03/06(月) 00:48:35.32 ID:mm8FGhmD0.net
未だにオタク臭い奴はソードアートのキリトが好きだろ
映画もヒットしてるしにわかに信じがたい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bed-BJNc):2017/03/06(月) 00:51:43.43 ID:sHNvDS8b0.net
>>28
まじかよ
泣きゲーとか前半のダルい日常シーンはテキストスキップだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 292f-LuEe):2017/03/06(月) 01:03:04.83 ID:t4mqG/QL0.net
ガルパンや君の名はは、日常系なのか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d17a-Ygo/):2017/03/06(月) 01:08:04.58 ID:22gX7gUZ0.net
脳味噌が1ビットでおなじみのネットウヨクが激増しているのと無関係じゃないと思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-tCEH):2017/03/06(月) 01:08:14.38 ID:kBkYrcvDd.net
日常系なんてほとんど爆死してるけどな
結局面白いか面白くないかが全てよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-9/jV):2017/03/06(月) 01:13:07.84 ID:5YAd3xYBp.net
爆死請け負い人神山
士郎正宗に土下座して謝ってね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0937-I8I6):2017/03/06(月) 01:13:50.41 ID:q/SeJneW0.net
女性様が増えたからだろう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99a7-wq+0):2017/03/06(月) 01:17:21.88 ID:nH+sHsCt0.net
アニメ見て識者気取る虚しさに気づいたんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-tCEH):2017/03/06(月) 01:20:42.66 ID:YrV1Drb7a.net
馴れ合う為のツールが欲しいからだろ
結果ケチのつきにくい日常系になる
しかもネットの陰キャに限った場合で現実ではSAOとかがヒットする

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69d0-E+hP):2017/03/06(月) 01:22:33.90 ID:U3+vUyE/0.net
日常からかけ離れた物でまとものなの作れる人間が減ったんじゃねえの?
どっかで見た物を詰め合わせて薄っぺらいストーリー乗っけた様なの多いし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 01:23:31.23 ID:eFbjYqyca.net
ジャパリパークでのタチコマ
http://dessart.club/wp-content/uploads/2015/06/tachikoma-og.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be8-0QZk):2017/03/06(月) 01:25:46.88 ID:A+SR3EvU0.net
てか本当の意味でのリアルな日常を描けてるやつなんかいるの?
キャラを適当に泳がせる入れ物としての気色悪い摩擦係数ゼロの箱庭ワールドを「日常」って呼んでるだけだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-fNWa):2017/03/06(月) 01:26:01.53 ID:m5MpwC9C0.net
>>43
アニメだとヒロインを1人に絞る段階で
それぞれの信者が戦争を始める。

KANONとCRANNADとかほぼ完璧な出来なのに
叩かれまくっただろ。

そこで日常系を考案してそのまま迷走。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d965-7il/):2017/03/06(月) 01:30:15.79 ID:X+qyyiGT0.net
日常系はサザエやまる子、クレしんがあるし元々一大ジャンルではあるんだよな
ウケる土壌はあったけど萌えアニメとしての需要は中々気づかれなかっただけじゃないのか
色々な作品が少しずつ道を広げて近年は企画が通りやすくなったと

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/06(月) 01:38:37.67 ID:eRpZuVaH0.net
アマプラ入ったから昔のアニメ見てるけど美味しんぼとかスラムダンクとかこういうアニメ無くなったね
普遍性を持ち一般的な多数派の人間と共有可能なアニメが今は全然ない
少数派に受ける特殊な変なアニメしか無いのは問題だ
要するにアニメファンの間でしか共有できないヘンタイ的なアニメばかり
そらつまらんよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b63-wJyW):2017/03/06(月) 01:39:36.37 ID:CgA1u8dP0.net
SFは未来、日常は過去
日本は未来より過去の方が素晴らしいから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-kMYg):2017/03/06(月) 01:42:06.23 ID:mV69+bnL0.net
>>56
あ、暴れん坊力士松太郎……

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9dc-prdN):2017/03/06(月) 01:44:11.91 ID:Oe1mHl8A0.net
パトレイバー2みたいなものを今作ったら話題にはなると思うが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/06(月) 01:44:47.06 ID:eRpZuVaH0.net
簡単に言うと一般性の欠如というか
実写的、映画的、ドラマ的、漫画的、アニメ的な表現の中で限定的な範囲で使い古されたロジックをこねくり回して再生産してるだけだからダメなんだよ
現代のテーマを上っ面だけなぞってるだけでは普遍性を持たせられないから現実に沿ったテーマで多数に影響を与えるくらいの表現をしなければならないと思う
時たま起きるブームはアニメファンだけでなく現実の人々に影響を与えている

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/06(月) 01:46:20.70 ID:eRpZuVaH0.net
ジブリが受けていたのは話題として共有可能なクオリティを映画品質レベルで持ってたからでアニメだからではないよね
君の名はを見てないから今度みようかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-fNWa):2017/03/06(月) 01:47:05.26 ID:m5MpwC9C0.net
>>59
シンゴジラ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fe-5HP4):2017/03/06(月) 01:47:05.93 ID:khbYuQud0.net
スラダン原作はともかくアニメ版なんて大した作品でもないがな
時代が良かったとしか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2962-prdN):2017/03/06(月) 01:47:11.27 ID:meQlcyDs0.net
>>3
日常アニメが日本人の日常から一番遠いってことか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/06(月) 01:47:24.02 ID:qGndMDlq0.net
ただただ気持ち悪い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d97b-BJNc):2017/03/06(月) 01:50:49.21 ID:9VVea7iS0.net
神山先生は努力の天才。こいつに力を貸すやつが少なくて出世できない業界だから今の現状でなんというか残念

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69d0-80hE):2017/03/06(月) 01:53:25.76 ID:p1mth+dj0.net
震災前から日常系売れてただろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d965-BJNc):2017/03/06(月) 01:53:46.05 ID:ltA8n9A50.net
日常系が流行ったのはもう10年前の話じゃないか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f3-wJyW):2017/03/06(月) 02:17:38.35 ID:ZEIm1VQN0.net
009とか誰も興味ないもの作ってる間にすっかり存在感なくなったな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8159-iS6T):2017/03/06(月) 02:24:02.95 ID:LKN+WgMR0.net
攻殻がヒットしたのも刑事ドラマにしたからだよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oHid):2017/03/06(月) 02:43:15.89 ID:omP8B+Eta.net
攻殻SAC3rd出したら絶対売れるぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 937a-qNW4):2017/03/06(月) 05:07:46.43 ID:5qUIZlWY0.net
>>64
今の日本人は8,90年代に流行った前衛的なアニメを許容出来ないほど
現実に疲れ切ってるってことだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-2BvX):2017/03/06(月) 05:10:24.20 ID:gbw7Tvst0.net
>>58
あれ数話しか見てないけど近年のアニメ結構好きだな
いつか全話観たいと思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1347-c3r2):2017/03/06(月) 05:27:17.73 ID:5q7rVWPw0.net
日常系が流行ってる一因は今は1クールが主流だからだと思うわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9992-NqFr):2017/03/06(月) 05:40:38.86 ID:yysNfRIg0.net
言う程流行ってないだろ

総レス数 75
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200