2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「VII-7(b5)→V7/VI→VI-7」「V-7→V7/IV→IV△7」←こういう進行が人の心を掴む理由って何? [192973851]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/05(日) 23:59:14.38 ID:Uktx/bJO0?2BP(1000)

チャンス・ザ・ラッパー、グラミー賞授賞式後にスポティファイで再生回数が200%超の上昇
http://nme-jp.com/news/33688/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-mC6Z):2017/03/05(日) 23:59:50.73 ID:uzrW2+hD0.net
ちんこ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-80hE):2017/03/05(日) 23:59:54.05 ID:UjjCIB24a.net
やべ、わかんね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 00:00:50.87 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

ベタだけど感動しちゃうよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a92f-BJNc):2017/03/06(月) 00:02:58.37 ID:ac9F7gwT0.net
コナミのROM搭載特殊チップかと思った

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/06(月) 00:03:02.41 ID:RFPzCQBr0.net
トニックに帰ろうとするんよ。
きっと音楽の神様ははげてるんやね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-Q7wQ):2017/03/06(月) 00:04:24.96 ID:c4OOAZ0Wa.net
別にセブンスいらんやろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2962-hYku):2017/03/06(月) 00:04:27.33 ID:76++RI/t0.net
VからIVいくのって駄目なんじゃないの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59b0-BJNc):2017/03/06(月) 00:05:51.57 ID:2iEy8+Uk0.net
準安定状態から安定状態へみたいな?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 00:08:06.47 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>8
セカンダリードミナントだから大丈夫
スレタイはBm7(b5)→E7→Am7とかGm7→C7→FMaj7みたいな普通のツーファイブだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 00:11:54.05 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

ダイアトニックでもなくアウトしてるわけでもない
この微妙なポイントに引き込まれるのはなんなんだろうってずっと考えてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD73-tCEH):2017/03/06(月) 00:13:54.38 ID:YrV1Drb7D.net
V−7   

6じゃねーのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 00:14:13.29 ID:IQZXPaNL0.net
>>10
え?なんか変じゃね?
スレタイのコードだとキーCでBm7-5→G7/A→A7になるぞ
こんな進行あんま使わないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-oW44):2017/03/06(月) 00:18:13.47 ID:BTx+yh570.net
こんな禁則進行の曲って最近いっぱいあるの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-fx0a):2017/03/06(月) 00:21:05.78 ID:WRLvw4CA0.net
>>13
だってコードアナライズはセカンダリードミナントのときだけ「V7/解決先の度数」で表記するのが決まりだから
オンコードと紛らわしいけどそういうものだもの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 00:23:46.02 ID:IQZXPaNL0.net
>>15
へえそういう決まりがあるのか
それなら単なるセカンダリードミナントだね失敬した

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-NqFr):2017/03/06(月) 00:24:52.01 ID:F58N4W/Ga.net
パーフェクト5thベロウのエモさ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 00:27:50.79 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>16
いいんだ
実際紛らわしいからスレタイ「VII-7(b5)→III7」みたいにしようか迷ったよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 00:34:46.54 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>17
わかる
3rdとb9thの増2度の隙間に心持って行かれて涙が出る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-Guy/):2017/03/06(月) 00:39:21.89 ID:H7Kg+gEU0.net
このセカンダリのケーデンスめいたものだけ提示されてもねぇ

アニソンってこんなダサい掴みかたしてんの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 00:44:08.62 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>20
わてはPolka Dots and Moonbeamsの4小節目(Em7b5→A7→Dm7)みたいなのが好きなんや
ベタベタでダサい掴み方だって分かってるのに心持ってかれるから悔しくて

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 00:53:02.03 ID:dTq3/8Ax0.net
俺のグッとくるやつは
C→C+5→C6→C7みたいなやつ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 01:02:07.70 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>22
ベタベタなクリシェって琴線に触れてくるよね
マイルスのSolarとかショーターのFootprintsをそういう風にリハモするの好きやわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:10:26.01 ID:pL/r3uzkr.net
>>8
それはクラシックの話。


>>1の進行はデタラメか
相当に高度なコード進行だな。

見た事も聴いた事も無い様なイレギュラー満載の進行だと
思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4118-Uh7X):2017/03/06(月) 01:10:58.79 ID:UWFJbILr0.net
お前らほんとに普段ちんこまんこ連呼してるケンモメンなの?
なんでまともな会話してんだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9fa-M3Ci):2017/03/06(月) 01:12:46.62 ID:beI08RJ40.net
実際にどの曲のどの部分みたいに言え

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4118-Uh7X):2017/03/06(月) 01:16:45.38 ID:UWFJbILr0.net
感動するいい進行ってのはだいたい出尽くしてるんかな
IIm9→V7(b13)→IM9とか適当に弾いたらこの進行すげー!ってなったけど実際コテコテの進行だった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bfc-anrw):2017/03/06(月) 01:17:00.53 ID:LYO6aMOW0.net
>>11
レラティブキー同士で行ったり来たりして自然にエモーションを付けやすくしてるから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:17:57.76 ID:pL/r3uzkr.net
>>10
あのさー、ツーファイブの表記がおかしいよ。

Amにツーファイブ、F△7にツーファイブだろ。

75665544になってるぞ。スレタイが。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 01:18:54.24 ID:5IbA4GtQ0.net
W→V→I の単純な進行をW→Wm→Tにするだけでグッと来るのはどういう仕組みなんだろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 01:21:32.02 ID:5IbA4GtQ0.net
>>29
その件は>>15で解決してるみたいだぞ
紛らわしい表記だけどな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:22:32.53 ID:pL/r3uzkr.net
つまり、

7度〜ドミナント7/6度分の〜6度マイナー

5度〜ドミナント7/4度分の〜4度△7

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:24:29.43 ID:pL/r3uzkr.net
>>13
ジャズ本特有の表記。

6度7thに対するツーファイブと、
4度7thに対するツーファイブを

分数表記

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 01:26:05.24 ID:5IbA4GtQ0.net
>>33
お前も最初同じ勘違いしてたくせに
なんで急に解説始めてんだよw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:26:39.38 ID:pL/r3uzkr.net
>>15
>>11
ジャズの

典型的なコード進行。フツーだろ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bfc-anrw):2017/03/06(月) 01:27:07.45 ID:LYO6aMOW0.net
>>30
サブドミナントマイナーは3度が半音クリシェで下がってトニックの5度に繋がるから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:27:09.50 ID:pL/r3uzkr.net
>>30
モーダルインターチェンジ。ただの。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-fx0a):2017/03/06(月) 01:29:22.69 ID:WRLvw4CA0.net
>>8
実はクラシックでも駄目じゃなかったりする
偽終止っていってよく出てくる形

>>29
なんかスレタイ紛らわしくて本当にごめん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 01:30:46.76 ID:uj24JtY40.net
>>36
なるほどわかりやすい確かにそういう事だわな
結局クリシェが気持ちいいんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:31:05.98 ID:pL/r3uzkr.net
>>36
ファラド→ファbラド→ドミソ

Gは消えたの?ドミナントは。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:32:01.07 ID:pL/r3uzkr.net
>>39
クリシェというか導音?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b25-4Dne):2017/03/06(月) 01:33:28.70 ID:S0wKUz/k0.net
ただのマイナーツーファイブやんけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-BJNc):2017/03/06(月) 01:35:04.88 ID:nPMm5qIS0.net
コードってどうやったら聞いてわかるようになるんだ
ギター初めたけど色んな曲弾いてればいいのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 01:35:15.21 ID:+AYd0N1g0.net
>>41
そうとも言う
出てる音より言葉が大事なタイプだなお前は

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:37:49.09 ID:pL/r3uzkr.net
ポピュラーのシンガーでもオルタードでドミナントの所のメロディー書く人いるよね。
ホールトーン使ったり。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bb8-qov5):2017/03/06(月) 01:38:10.30 ID:/PXGIQyS0.net
なんだかんだ言いながら小室コードが1番グッとくる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:38:38.33 ID:pL/r3uzkr.net
アイドルのヒット曲でもドリアンだかフリジアンのメロディーあるよ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:39:27.55 ID:pL/r3uzkr.net
>>46
6-4-5-1?昔からあるけど、

多用できるほどの価値を見出したのが小室さんなんだろう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 01:40:25.34 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>30
たしかにどういう仕組みなんだろう
モーダルインターチェンジのIV-7→bVII7のbVII7が省略された形とも取れるし
V7sus4(b9)の代理コードとも取れるし
V7/IV→IV-7(E7→Am7とかの)の変形とも取れるな

たぶん一番下の例が有力だと思う
理由はE7→Am7もFm7→Cも同じような感じでグッとくるから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:41:32.85 ID:pL/r3uzkr.net
>>43
ダイアトニックコード進行をディグリーで紙に書いて暗記。6-4-5-1-とか。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:46:08.91 ID:pL/r3uzkr.net
>>49
4度m7〜7度m7b5〜トニックとか

ありきたりなツーファイブでモーダルインターチェンジと言うのかな?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fc-tCEH):2017/03/06(月) 01:47:18.48 ID:WbDw0YEi0.net
I | VIIm7-5 III7 | VIm7 | Vm7 I7 | IVM7 〜

ハレ晴レユカイ以降この進行使ってるアニソン多過ぎなんだよ
1クールに5曲ぐらい有るんじゃねえの

あと、MONACAと星野源はサブドミナント調のツーファイブ使い過ぎ。aikoかよ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:49:09.82 ID:pL/r3uzkr.net
>>49
V7sus4のソドレbラとFm7のファbラドミが代理関係なの?

ドとbラが共通してるからか。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 01:50:01.71 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>51
メジャーキーで出てくるIV-7→bVII7は一時的にエオリアンから借用してきてるからモーダルインターチェンジだよ
ただのツーファイブだけど一応ね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b25-4Dne):2017/03/06(月) 01:50:51.62 ID:S0wKUz/k0.net
>>52
コンファメーションだなあ
陳腐化してしまって悲しい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:53:31.50 ID:pL/r3uzkr.net
>>52
これ>>1の進行の別表記じゃん。

Am7にツーファイブ、F7 にツーファイブ。

スタンダードとか全部これだから。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 01:55:51.61 ID:pL/r3uzkr.net
>>51
Zm7b5ではなくて

bZ7の間違い。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-BJNc):2017/03/06(月) 02:02:04.48 ID:nPMm5qIS0.net
>>50
あーつなげて覚えるのか
やってみるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b25-4Dne):2017/03/06(月) 02:04:55.29 ID:S0wKUz/k0.net
>>56
頭にT△があって長調であると示した上で次の小節でマイナーのツーファイブ経由でYmに行くのが肝
カノンの代わりに濫用されてる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 02:10:27.48 ID:pL/r3uzkr.net
コンペ系の作曲家の知識か。
メロディー作りの方が上手い感じ。

職業作曲家のコード進行の方が
シンプルながらオリジナリティーがあって完璧。音大出てるからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4133-eiOG):2017/03/06(月) 02:11:58.57 ID:WRLvw4CA0?2BP(1000)

>>52
わての大好きなDonnie Trumpet & Social ExperimentのSunday Candyが完全にそれ
https://www.youtube.com/watch?v=i4ooH8frBWg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 02:12:05.80 ID:pL/r3uzkr.net
メロディーはどうやって作ってるの?
リズム、コードトーン、装飾音→歌ってみる〜みたいな流れですか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 02:13:40.35 ID:pL/r3uzkr.net
>>60
DAWにオーディオインターフェイスが何とかかんとか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 02:15:11.88 ID:pL/r3uzkr.net
>>58
赤本いいよ!クラシック系の理論書

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b937-4Dne):2017/03/06(月) 02:16:55.41 ID:W3bsyhBT0.net
素人なんだが、モナカの田中秀和ってコード進行が独特な感じするのはなんで?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fc-tCEH):2017/03/06(月) 02:22:11.37 ID:WbDw0YEi0.net
オルタードテンション入れまくるからじゃない?aug系とかdim系とか多用するし。
女児向けアニメの曲にも容赦なく入れてくるからな。

あと最近ではサビのど頭をIaug/
VII♭で始めるとかいう狂ったことやったしな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fc-tCEH):2017/03/06(月) 02:24:46.83 ID:WbDw0YEi0.net
MONACAは石濱翔も最近田中秀和みたいなコード使いだしてきてる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b81-prdN):2017/03/06(月) 02:31:34.63 ID:/8iTuKc20.net
sus4の響きがすき

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 02:39:25.99 ID:pL/r3uzkr.net
>>65
アニソンとか聴いた事無いけど

複雑なコード進行だという事は分かった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-2BvX):2017/03/06(月) 02:41:22.42 ID:LBHXpAQc0.net
このスレ何が書いてあるか訳わからん
日本語でおk

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 02:42:23.40 ID:pL/r3uzkr.net
>>66
バンド系でプロユースの楽譜が20年残ってるのはサザン、竹内まりや、ユーミン、シャ乱Qのはたけの曲位で、

大胆な事はしてない人達。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 02:49:52.06 ID:pL/r3uzkr.net
>>67
京都大とか出てるんですね。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-BJNc):2017/03/06(月) 03:06:47.59 ID:m24SMcaf0.net
>>70
コード進行
音楽の話

74 :Mango Mangüé ★(★ 99bd-+yLQ):2017/03/06(月) 05:21:27.05 ID:CAP_USER9?S★(824724)
sssp://img.2ch.net/premium/8409133.gif
どれみふぁどん!
で桶
Am7-D7-GM7-A9
あれ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5312-BJNc):2017/03/06(月) 07:01:23.52 ID:IPlMzGzS0.net
機能和声とかカノンとか2-5とかもう完全にダサいだろ

野々村進行
https://www.youtube.com/watch?v=lno7Q-KLpl0

これ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b71-SpGO):2017/03/06(月) 07:52:44.36 ID:HUg50Z2a0.net
>>65
独特じゃない
いたって普通のコード進行

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-2BvX):2017/03/06(月) 08:30:39.57 ID:1F7yqHUe0.net
W→X→X7→W

これシンプルだけどすごい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-2BvX):2017/03/06(月) 08:33:06.72 ID:1F7yqHUe0.net
数ヶ月ぶりの良スレ
もっと語って

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53e6-BJNc):2017/03/06(月) 09:06:29.73 ID:LEw3Kkph0.net
自分で曲作ってるとadd9とsus4を何故かアホみたいに使いまくっちゃう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-BJNc):2017/03/06(月) 09:22:41.10 ID:m24SMcaf0.net
>>79
sus4いいよな
3連符も好き、6連符でもいい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292c-BJNc):2017/03/06(月) 09:25:16.16 ID:LMPXwiMu0.net
とりあえずCm7(b5)とD#m/Cの違いを教えてくれ

同じように聞こえるけどどう使い分けるんだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 09:36:19.06 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
Dに#が付くキーかそうでないか。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 09:40:15.60 ID:KkQcTzOia.net
>>1
死んでいいぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 09:45:29.28 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
キーがEだとD#mだけど分数のルートが半音下のCなんですか?
 
そんな高度なコードを使うのにキーが分からないんですか?

Ebm6とも言えるし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 09:51:14.24 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
違い?ミbソb シbにドb、レが付くか付かないか。
不協和が酷いぞ。D#m/Cとか。
こんなコード何ていう曲で使われてるんですか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 09:51:43.23 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
ダイアトニックコード表を見れば?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 09:52:44.21 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
素人さん?

半音で不協和してるぞ!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-Pu5U):2017/03/06(月) 09:54:18.74 ID:9mGhNBVh0.net
人の心を掴む理由って何?を聞かれてんのにセカンダリードミナントガークリシェガーって覚えたての音楽用語書かれてもな
緊張と緩和とかそういう理由を挙げろよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 09:55:22.79 ID:dx1TQOZWr.net
>>75
機能和声が古いって、お前音大の教授か?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b71-SpGO):2017/03/06(月) 09:55:35.62 ID:HUg50Z2a0.net
>>88
理屈じゃないな
俺は説明できんわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 09:56:14.46 ID:dx1TQOZWr.net
>>88
スモークオンザウォーター知ってます?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:00:12.70 ID:dx1TQOZWr.net
>>88
トニカく、ダサい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-Pu5U):2017/03/06(月) 10:00:55.95 ID:9mGhNBVh0.net
>>91
一人で>>81に粘着したりこの質問然りお前なんか怖いわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:02:00.92 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
なんじゃこのコード!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:05:56.57 ID:dx1TQOZWr.net
>>85
D#m /Cの方は7th無しか、、、

この二つのコードは同じですが
何故同じ響きに聴こえるんですか

という質問を大人が2ちゃんねるで
してるんか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:06:58.17 ID:dx1TQOZWr.net
>>93
お前荒らそうと
思ってこの質問をしただろ?

死んでいいぞ

と書き込んだのは
誰?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:07:40.86 ID:dx1TQOZWr.net
>>83
荒らし

決定!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:09:48.75 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
ピアノ?ギター?オーケストラ?

こんなコードあるんですか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-Pu5U):2017/03/06(月) 10:10:55.44 ID:9mGhNBVh0.net
84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-R74z) [age] :2017/03/06(月) 09:45:29.28 ID:dx1TQOZWr
>>81
キーがEだとD#mだけど分数のルートが半音下のCなんですか?
 
そんな高度なコードを使うのにキーが分からないんですか?

Ebm6とも言えるし


D#の半音下がCって主張するキチガイにキレられてる怖い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:16:22.90 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
両方共ド、ミbソbシb。

D#mだとキーはEですね。そこに
ルートがC???

C#では???ファドソレに#のキーですよ???

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:19:23.96 ID:dx1TQOZWr.net
>>99
D#mの7thはC#。
それにぶつかる分数のルートがCだと半音です。

というかこんなコードあるんですか?という質問に答えてほしいんですが。

荒らしかなと思って。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bfc-prdN):2017/03/06(月) 10:22:25.65 ID:AWGExrxo0.net
ジャズモメンって案外多いのかな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:22:50.31 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
Dに#が付けばキーはE。
ファド←ソレに#。
そこに♮(ナチュラル)のC???

何ていう曲で使われてるんですか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-Pu5U):2017/03/06(月) 10:27:59.42 ID:9mGhNBVh0.net
>>101
勝手に7thにして不協だ不協だ騒いでるからキチガイだって言ってんだよ

たぶんID知らないと思うけど>>81は俺じゃねーよ
鍵盤で押さえた時にCm7-5とD#m/Cが一致するけどどう使い分けるの?って話なんだから、単純にキーによる表記の違いでいいじゃねーか
素人さん?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-8nUV):2017/03/06(月) 10:28:27.35 ID:VxNPZmH50.net
うわなんかすげぇ気持ち悪いやついる……
なんで音楽系のスレってこういうやつ現れるんだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 10:32:50.11 ID:dx1TQOZWr.net
>>81
荒らすために

D#m/Cコードを
考えたんですか???

>>81は荒らし!決定?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-UBRh):2017/03/06(月) 10:38:51.98 ID:rF88P8q6a.net
専門板特有のキモさが詰まっててワロタ
天然記念物にすべき

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71e9-iS6T):2017/03/06(月) 10:39:58.48 ID:B6X3Y74s0.net
お前らって昔の2ちゃんでよくあった「誰それの何々という曲は誰の何の
パクリ」みたいなスレってどういう気持ちで見てた?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-UkYT):2017/03/06(月) 10:59:36.21 ID:ySPFMy3I0.net
Key Dm
| Dm Dm/C# | Dm/C Dm/B | Bbmaj7 |

を半音高く移調すれば

Key D#m
| D#m D#m/D | D#m/C# D#m/C | Bmaj7 |

になるわな

普通に使うから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-8nUV):2017/03/06(月) 11:03:42.74 ID:VxNPZmH50.net
D#m/Cとかいう別になんてことないコードで謎に半音ぶつかる!とか騒いでるアホは
冨田ラボの作ったコード進行見たら発狂するんじゃなかろうか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-e336):2017/03/06(月) 11:04:47.97 ID:1F7yqHUe0.net
キーの話はとりあえず超越しておいて

ローマ数字で語れよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 41be-pe9L):2017/03/06(月) 11:05:56.55 ID:0SxNXsHQ0.net
ファイナルファンタジー

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 11:07:45.05 ID:1TI4TT0Mr.net
>>109
ありがとうございました。

調号が付けにくいキーだとは
思うんですが。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-R74z):2017/03/06(月) 11:43:00.17 ID:1TI4TT0Mr.net
>>職業作曲家の先生につくか、富田さんに付くか

NeverYoungBeachとか水カンパネラとかキリンジとかの先生かー
ベロベロとか何かと思ってたら・・・

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53d0-BJNc):2017/03/06(月) 12:20:11.99 ID:eE5lAaw50.net
>>110
19世紀からすでにある
いまさらどうこういうようなものではない
冨田ラボだって正直平凡だわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a92f-2BvX):2017/03/06(月) 12:23:47.12 ID:iAUrGeEh0.net
>>110
実際耳で聴いても良いのか悪いのか自分で判断できずに、理論が先行し過ぎちゃうとそうなる
その頼りの理論でさえ間違えちゃってるから始末におえないというね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69d0-Uh7X):2017/03/06(月) 13:16:58.29 ID:rgk1G8710.net
良スレで伸びてると思ったのにただのキチガイか…
専門板にこもってろよ

>>52のコード進行は、ただのカノンの進行を精一杯オサレにしようとしたら行き着くアレンジって感じの認識
メロディに上手くコードトーン組み込んでないと普通に15634145でものっかっちゃう
ミーシャのeverythingも頭の中の記憶で簡単なダイアトニックコードで弾き語ってたけどよく聞いたら凝ったコード使ってたような気がする

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-lsM8):2017/03/06(月) 14:04:31.32 ID:N1uwdxmeM.net
>>22
音ってのは重力に引かれるみたいに自然に下に降りていく性質があるんだけど(クリシェに下降ラインが多いのはそういう理由)
上に行くには結構「えいっ!」って込める力が必要でそれがメロディのクライマックスを形成したりする

で、上行クリシェは下降する力学に逆らって持続的にじわじわ持ち上げていくエネルギーが必要になるから
心理的にも徐々に緊張が高まっていくのでグッとくる、ってわけです

あと下降クリシェは和声的にも緊張から解決にだんだん向かっていくみたいなパターンが多いんだけど
上行クリシェ、例えばC→C+→C6→C7は逆に安定から緊張に向かっていくからグッと来やすいってのもある
緊張が極まった末にF△7とかに落ち着くからより強い安堵感があってそれがまたグッとくる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-Pu5U):2017/03/06(月) 14:14:08.59 ID:Eg55bQYfp.net
>>118
こういう人すき

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5918-8nUV):2017/03/06(月) 14:18:23.84 ID:WxPgTKwj0.net
ハーフディミニッシュ使い方うまい人は感心する

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5918-8nUV):2017/03/06(月) 14:23:44.99 ID:WxPgTKwj0.net
>>67
石濱のほうがポップよりだよな 田中秀和はニャルコやアンハピみたいな電波チックなのよりは感情線ループやsnow dropみたいな曲のほうがいいわ
最強はハナヤマタOP

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-8nUV):2017/03/06(月) 14:29:06.39 ID:YGPCdhrod.net
>>106
病気 死ね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59fc-3sax):2017/03/06(月) 15:48:39.95 ID:qbyC7pj/0.net
ポリトーナルいいよ。ポリトーナル。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1347-+GCl):2017/03/06(月) 15:50:40.66 ID:Q+Cx4zpK0.net
>>118
こういう解説できる人感心する

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1328-RL68):2017/03/06(月) 16:28:58.68 ID:rXaxpbAd0.net
>>1
板名100回読んで二度とスレたてんな
というかもう来るな
楽典は専門スレでやれ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1328-RL68):2017/03/06(月) 16:29:20.83 ID:rXaxpbAd0.net
>>1
板名100回読んで二度とスレたてんな
というかもう来るな
楽典は専門スレでやれ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-tCEH):2017/03/06(月) 16:29:36.13 ID:mp45Ap6Kd.net
>>121
MONACAの中では、コードワークと編曲は田中秀和が一番面白いと思う。ただメロディーセンスは神前に及ばずって印象。

ハナヤマタOPは田中秀和要素全部入りって感じ。aug、dim、オルタードテンションの田中秀和流の使い方が凝縮されてる。

しかもあの曲、イントロとサビで同じメロディーを同じキーで鳴らしてるけど、曲全体のキーは転調してるとかいうアクロバットなことやってるしな。


神前はコードも編曲もあまり奇抜なことしないけど、メロディーセンスが圧倒的。
恋愛サーキュレーションとか白金ディスコとか、編曲はかなり省エネ、っていうか下手したら手抜きかってぐらいだけど、メロディーセンス一発勝負で成功してるイメージ。


石濱はその二人の中間って感じ。コードに捻りを入れつつ、メロディーはポップでキャッチーな感じ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7bfc-bSi4):2017/03/06(月) 16:37:53.18 ID:zZenEly90.net
田中秀和の「灼熱スイッチ」のサビ頭一発目がVaug/Zbでビビった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b81-prdN):2017/03/06(月) 17:07:37.12 ID:/8iTuKc20.net
的確で素晴らしい分析

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5918-8nUV):2017/03/06(月) 17:47:35.30 ID:WxPgTKwj0.net
>>127
同意だわ 神前はとにかくメロディがキャッチーで覚えやすい
ハナヤマタOPの転調比較動画あった
https://youtu.be/OfVwSmRP3qw

総レス数 130
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200