2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本車輌 アメリカで受注した大型プロジェクト、車両の強度足りず設計からやり直し、納期間に合わず 米は補助金返却請求へ [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1315-+Bg8):2017/03/06(月) 10:22:02.46 ID:n0Df3Pod0.net ?PLT(12001) ポイント特典

米国では、2008年の旅客鉄道投資および改善法に基づき、製造コスト削減を目的とした鉄道車両の仕様標準化が求められている。
今回製造する車両が今後スタンダードとなれば、将来の同タイプの車両受注において価格面でがぜん優位に立てる。
日本車両にはこんな甘い期待もあった。だが、そんな期待も車両の試作段階であえなくしぼんだ。
2015年に製造したプロトタイプ車両が、連邦政府の定めた衝突時の衝撃吸収基準をクリアできなかったのだ。
なぜ、初歩的な設計ミスを犯したのか。まず考えられるのは、日本と米国の安全思想の違いだ。
日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。

今回の案件については、2014年度決算で原価高を理由に約90億円の受注損失引当金を計上しており、
設計見直しによる材料調達の変更にかかわる費用などとして2015年度にも54億円の損失引当金を計上した。
しかし、その後精査した結果、指摘された事項を手直しする程度では解決できず、
「車両構造の基本となる構体構造からの見直しが必要」(日本車両)というほど、再設計が広範にわたることが判明した。

現地報道によれば、2017年9月までに車両が納入されないと米国4州は補助金を連邦政府に返却する必要があるという。
この点についても日本車両に問い合わせたが「当方の契約は2016〜2018年に車両を納入するというもの。
先方の資金調達の状況は承知していない」とのことだった。とはいえ、車両設計が1年半近く遅れている状況で、
当局の指定する2018年までに車両を納入できるかどうか。
http://toyokeizai.net/articles/-/160891

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-tCEH):2017/03/06(月) 10:24:09.42 ID:QnAfQLQKd.net
流石世界トップクラスの技術立国

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-0Qjo):2017/03/06(月) 10:25:02.30 ID:wp0hYKsDp.net
ジャアアアアアアアアアアアアw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 10:25:10.24 ID:5wOiZuyka.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-BJNc):2017/03/06(月) 10:25:20.25 ID:UT7FhSA/0.net
ニッポンの技術は世界一イイイイイイイイ!!!!!!!!!!!(笑)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-wvee):2017/03/06(月) 10:26:33.44 ID:QFDVSlNWa.net
日本と違って誤魔化しきかないからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5962-th9T):2017/03/06(月) 10:26:53.75 ID:XqXObMAr0.net
「技術大国w」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-pTz+):2017/03/06(月) 10:27:01.08 ID:hG1rR0zZ0.net
アッキード

という言葉は、

アキヒト

を連想させる。

この事件の黒幕に、糞アキヒトが
いるんじゃねえのか。

だから、下痢がアッキードという言葉に
「限度を超えてる」と神経質に反応してんじゃねーのか。
批判の射程が皇室まで及ぶ、と。

いいからこの機会に「皇室の犯罪」も暴露しろよ。
屑しかいねーのにジャップは皇室を聖人扱いしてるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-uW6o):2017/03/06(月) 10:27:22.18 ID:L8QvGMbTM.net
>まず考えられるのは、日本と米国の安全思想の違いだ。
日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。

大規模な地震が起こらないことを前提に原発を立てるようなものか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5187-osUF):2017/03/06(月) 10:27:36.22 ID:5TKu+P3a0.net
最初から韓国に頼むべきだった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81bc-S4ne):2017/03/06(月) 10:27:45.84 ID:UT3nqOqb0.net
ネトウヨの法則がまたまたまたまた発動
中国ディスって日本ホルホルすればするほど
逆に行くという
原子力 家電 携帯電話 ときて電車もですか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-e1Je):2017/03/06(月) 10:29:19.70 ID:Xv732sN5p.net
そりゃジャップランドじゃ誤魔化せただろうけどアメリカ様には通用しないからね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fc-anrw):2017/03/06(月) 10:29:51.42 ID:N9q3PQoH0.net
東急車両なら完璧に作ってくれた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QkTJ):2017/03/06(月) 10:30:08.97 ID:7hzKQ5L1a.net
>>9
なんで今更発覚するんだ?
強度なんて最初に要求されるはずだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 10:31:18.89 ID:5wOiZuyka.net
>>13
そんな会社もうありません
今は総合車両とかいうステンレスの通勤電車しか作れない会社になっちまった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0baa-+LoG):2017/03/06(月) 10:31:22.77 ID:GMfRwuj00.net
>>14
営業の仕切りが悪かったんでない?
客の要求と違うもの作ってまうなんてよくある話だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-shff):2017/03/06(月) 10:32:18.53 ID:WrIW4Yfad.net
三菱の飛行機
東芝の原発
日本車両の新幹線

ガラパゴスJAPの悲劇だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-Uzeg):2017/03/06(月) 10:32:51.86 ID:o6pP0vhM0.net
>日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
>米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。

日本の不合理かつ杜撰な基準をアメリカ基準に揃えてくれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d7-2BvX):2017/03/06(月) 10:33:21.71 ID:E1Le8Tii0.net
今の電車はピカピカの軽自動車みたいなもんだからね
103系とかの方がガッシリしてて安全だったりする

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11e2-9OG8):2017/03/06(月) 10:33:25.14 ID:+lnZd3v+0.net
仕様書の英文が読めなかったんだろ
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/06(月) 10:33:26.03 ID:zpSAwIC1M.net
今までも散々米国向け車両作ってるのに
何やっとんやコイツら
ジャップの恥さらしは腹切って死ねや

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-2BvX):2017/03/06(月) 10:33:42.47 ID:9k42HSO00.net
日本も本来は脱線衝突を考慮してそうしないといけないんだけどね
まあアメリカの場合は、システムに金かけられないからそうしてるだけなんだけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM3d-OY8u):2017/03/06(月) 10:33:45.57 ID:1QFkqMY9M.net
原発、船、車両

受注生産BtoBモノはダメだね

BtoCで頑張ろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1399-w7NH):2017/03/06(月) 10:33:58.03 ID:DPTo5XW70.net
ジャァァァァ
ジャァァァァァァァァァァァ
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァwwwwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-gIAM):2017/03/06(月) 10:34:41.36 ID:eM+q8vhWd.net
なんだよ日本車輌って
誤魔化さないで一社でやれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/06(月) 10:35:18.81 ID:zpSAwIC1M.net
>>19
201系世代ならともかく
モノコック構造でかなり華奢だった10系寝台客車と
世代が大差ない103系世代はかなり弱いぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11e2-9OG8):2017/03/06(月) 10:35:54.50 ID:+lnZd3v+0.net
>>14
クソ技術やクソ設計が
「こんな仕様はありえない。客がモノを知らないんだからお前らが教えてやれ」
「工場を動かさなきゃいけないから日本の仕様で作るからな」
「客に飲ませるのが営業の仕事だろうが、あとはお前らやれよ」
「もう工場動いてるし作っちまったものは売れよ」
>>1みたいなことになるんよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-5zgd):2017/03/06(月) 10:36:07.07 ID:k03900bFa.net
最悪の自体を想定外にするジャップと
最悪に自体に備える米国

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-sUU9):2017/03/06(月) 10:36:31.48 ID:AthnquU40.net
ジャップのメッキが剥がれ始めてきたな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 292c-JQCo):2017/03/06(月) 10:39:00.00 ID:ajR5tk2l0.net
>>15
アルナ工機みてエロい事連想したら溜まってきてる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 10:39:12.09 ID:ndqRqifJp.net
重くなった車体に対してモーターとか再設計になるんかな?
間に合うの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tCEH):2017/03/06(月) 10:40:05.48 ID:0DQXU2cld.net
日本でやってたらどうなったんですか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 10:40:32.87 ID:ndqRqifJp.net
>>15
youtubeでたまたま見たタモリ倶楽部で知ったわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-BJNc):2017/03/06(月) 10:40:42.64 ID:UT7FhSA/0.net
>>28
311でどちらが正しいかハッキリしたよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-BJNc):2017/03/06(月) 10:41:23.60 ID:u+2OBGv10.net
糞ダサいな

ガラパゴスで満足してるヘボしかおらんわw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 517a-RAJc):2017/03/06(月) 10:41:26.33 ID:Pa1ytxXA0.net
やったぜ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/06(月) 10:41:51.77 ID:HGyXd0sS0.net
>>19
国鉄時代の113系が踏切事故でダンプと衝突して運転手が下半身切断する事があって、急遽郊外を走る103系には前面に一枚鉄板を追加するくらいには安全性がないぞ
今の車両は運転手を保護するように運転手に影響ない方向につぶれて衝撃を逃がす設計がされている

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1199-hPHc):2017/03/06(月) 10:43:05.89 ID:eOUs9nWb0.net
日本の中華化

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/06(月) 10:43:26.04 ID:HGyXd0sS0.net
いちいち受注相手向けに設計するからこんなことになるし製造まで時間がかかる
中国中車みたいに積極的に設計使い回せ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 10:43:59.68 ID:pSgCEDNQr.net
>>27
設計憎しだなあ
そういうのは近年は流石にないぞ
アフリカ相手ならともかくアメリカ相手には。
各国の規格とそれへの対処をそもそも見積もり段階から営業、技術両面で見て入札踏み切るのが正道なんだけど
スケジュールやら受注優先やらでその辺ほったらかしにしたんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-+G9l):2017/03/06(月) 10:44:29.83 ID:oeegY7lTd.net
コミュ力重視なのに営業力弱いな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/06(月) 10:44:30.50 ID:zpSAwIC1M.net
>>37
車掌の足が潰れるEシリーズ…w

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1334-E+hP):2017/03/06(月) 10:44:36.86 ID:RM9xttLw0.net
普通の日本人「アメリカは在日!」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/06(月) 10:45:57.68 ID:zpSAwIC1M.net
>>34
マークシリーズジャップバージョンの
カミカゼ仕様に
クレイジージャップとか言ってたよなw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-+57q):2017/03/06(月) 10:46:32.58 ID:XyEJwnrf0.net
コミュ力重視で採用したアホ営業のせいだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b20-hIGm):2017/03/06(月) 10:47:19.70 ID:Avgwdd3x0.net
正面衝突が前提で強度設計しろって列車なのに…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/06(月) 10:48:21.92 ID:zpSAwIC1M.net
>>40
仕事投げたんでしょ
まぁ結局人を使い捨てにしてきたツケだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-pIxw):2017/03/06(月) 10:49:16.62 ID:itmTkvXy0.net
下請けに無理難題言ってそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-E+hP):2017/03/06(月) 10:49:18.06 ID:5s1za4f0a.net
ジャップがまともに作れるものってなにかあるの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9ab-BJNc):2017/03/06(月) 10:49:24.84 ID:8gcfaZkv0.net
なんで今ごろそんな話になるの
普段ジャップ相手にぬるい商売してるせいか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-/+ap):2017/03/06(月) 10:49:47.41 ID:h57oyBJeM.net
日本は事故が起きない前提の技術だから世界では役に立たない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9b6-AIt9):2017/03/06(月) 10:49:50.56 ID:PghNYegs0.net
>日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
>米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。

ジャップさぁ・・・最悪の事態も予期できないとかこれ半分安全軽視だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0baa-+LoG):2017/03/06(月) 10:51:12.36 ID:GMfRwuj00.net
>>51
ゼロ戦から変わってねーよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1ef-2BvX):2017/03/06(月) 10:51:20.53 ID:KgGOfIDn0.net
ミスった上に後れとかジャップは几帳面なんじゃなかったのかい?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ed-FnJB):2017/03/06(月) 10:51:23.64 ID:UbAStSbe0.net
ジャアアアアアアアアアアwwwwwwwww

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3369-BJNc):2017/03/06(月) 10:51:55.70 ID:LJobUQ9N0.net
>>27
>>40
全くの根拠ゼロ同士で論争しあっててワロタwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-el4d):2017/03/06(月) 10:52:27.70 ID:Lgr1yKC3r.net
>>27
逆だな
ろくに実体知らない営業や経営陣が
これぐらいの金額ならいけるやろって受注
蓋を開けると超高コストなことが判明、超赤字でやるかごまかしごまかし進めるかの二択になるがこの場合後者に

ジャップ同士なら営業がノミニケーションでどうにかなるけど海外じゃ無理だったってだけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb4b-3Y7E):2017/03/06(月) 10:52:41.17 ID:dySlZ+eJ0.net
>>9
この分野はドイツのほうが上にみえる
鉄道とか何も知らないが直感で

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb4b-3Y7E):2017/03/06(月) 10:53:33.41 ID:dySlZ+eJ0.net
>>11
次はなんだろう?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 10:54:18.25 ID:Bgyy4OvKa.net
>>58
ドイツも微妙だよ
気候の違いとか全く考慮しない車両送り込んできてトラブル続出しても知らん顔とか平気でする

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 10:54:38.44 ID:pSgCEDNQr.net
>>57
いや、経営陣は無理難題いってること承知で無理難題いうぞ、なおさらたちが悪い。
チャレンジとか典型やんか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-e1Je):2017/03/06(月) 10:54:53.20 ID:Xv732sN5p.net
>>27
自社の技術力とキャパを知らない無能な営業が仕事取ってくるからだぞ、責任転嫁するな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-G4bc):2017/03/06(月) 10:54:55.81 ID:RVKekA6Ed.net
>>58
ICEの事故知らないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-L3c+):2017/03/06(月) 10:55:40.52 ID:je3R1vtJM.net
まーたジャップが手抜きしとったのか

手抜きが通用するのはジャップランドだけ
まだ学習できないのかよ、この和猿共は

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9961-Fx4d):2017/03/06(月) 10:56:17.78 ID:IAxiEySd0.net
やっぱりジャップの乗り物はチャチだよなw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-Q3ZS):2017/03/06(月) 10:56:43.35 ID:XGBldkHXa.net
ただの農業国家だと思った方が良い 輸入禁止された
芸術も学門も科学もない 誰も知らない国になった方が良い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9d0-+LoG):2017/03/06(月) 10:56:44.54 ID:iiQxXF8z0.net
>>9
これは前から言われてたよ
向こうはとんでもねー田舎を延々と走るから
落石や倒木もあるんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81bc-S4ne):2017/03/06(月) 10:56:56.62 ID:UT3nqOqb0.net
>>59
次は自動車だな
何としてでもそれは避けなければならないが
自動車死んだらマジで日本死ぬし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb6c-4Dne):2017/03/06(月) 10:57:58.55 ID:usvc4tBj0.net
>>28
ケンモメンそのものだなジャップは

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-2BvX):2017/03/06(月) 10:59:05.47 ID:1ddouJBm0.net
北米新幹線とか絶対何かやらかすだろ
単純に日本のシステム持って行けばおkじゃないんだしさ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 10:59:36.14 ID:58wQ+gwA0.net
これってduplexでやらかした話?
お前ら馬鹿だから日本車輛がドンだけアメリカに車輛いれてるのかしらねぇでいってるだろ
上で指摘してる人が居るけど、ログも読めないほど足りねぇのか
明らかに知らないで抜かしてる奴が大勢居るのは毎回あきれるわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9d0-+LoG):2017/03/06(月) 10:59:52.22 ID:iiQxXF8z0.net
福知山線事故のときにも日本のはペラペラの紙みたいなもの、
そういう設計だって言われてたよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-SEIj):2017/03/06(月) 10:59:55.14 ID:iOBDz4iGd.net
>>22
なんでシステムに金かけられないの?アメリカは。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 393e-9OG8):2017/03/06(月) 11:00:44.77 ID:2fyQATo70.net
大事な所でコストを削る日本企業

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b87-e336):2017/03/06(月) 11:00:50.31 ID:Z2yEB3mv0.net
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  ∧||∧
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-2BvX):2017/03/06(月) 11:01:11.93 ID:UgGG2Qe70.net
違約金を払う謎の技術すごすぎるw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9d0-+LoG):2017/03/06(月) 11:01:14.49 ID:iiQxXF8z0.net
>>73
広大過ぎるから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 138e-cohN):2017/03/06(月) 11:01:20.96 ID:SZNpZSoi0.net
>>14
三菱造船と同じ匂いがする

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 131c-BJNc):2017/03/06(月) 11:02:10.02 ID:QJyxN/Ae0.net
まーたジャップが他国に迷惑かけてるのかよ
同じジャップとして本当に情けないよ

80 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ (ワッチョイ 13ae-BJNc):2017/03/06(月) 11:02:39.79 ID:6OC0Z8Wq0.net
ダンピングしか取り柄が無いからね…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 11:03:45.58 ID:cAsgbwq20.net
ジャップ車両wwwww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1ef-2BvX):2017/03/06(月) 11:04:17.07 ID:KgGOfIDn0.net
>>28
原発までそれを貫徹しなくても・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1334-E+hP):2017/03/06(月) 11:05:56.88 ID:RM9xttLw0.net
ちょっと待って!

日本の鉄道技術は世界一ィィイイイ!!!!!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1395-BJNc):2017/03/06(月) 11:06:44.49 ID:yApkTzqr0.net
事故が起こらない前提の日本
事故が起こることを前提にする米国

そろそろ「事故が起こる」ということを前提にできない風土を考え直せよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1333-9OG8):2017/03/06(月) 11:07:13.63 ID:mrDb8Pum0.net
ゆとりジャップと同じく列車も軟弱強度不足www

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f4-tCEH):2017/03/06(月) 11:07:38.52 ID:LcPsYyEn0.net
アメリカの機関車ってバケモノだろ
暴走機関車の映画で見たけど、脱線させることすらマトモにできないんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 292c-JQCo):2017/03/06(月) 11:07:41.05 ID:ajR5tk2l0.net
>>74
つうかまともな見積りだせる人間がマジでいない

1流〜3問わず企業の中枢にいるやつら痛感してるハズ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 11:07:56.34 ID:58wQ+gwA0.net
>>67
日車はイリノイに現地工場とウィスコンシンだかに協力会社があるくらいだからそんなこと知ってるだろ
シカゴのMetraやNICTDの新造の電車と客車はぜんぶ日車だし
記事読んだら今までと違って200km/hで運転する高速車両新規製造だという話だから
そんな簡単にいかねぇわ、記事書いてる奴は単純ミスとかいってるけど
そんな簡単に出来るもんじゃねぇよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/06(月) 11:09:21.10 ID:cAsgbwq20.net
>>84
負けないことが前提の大ジャップ帝国ですから

神州不滅(狂

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 131b-x83U):2017/03/06(月) 11:10:42.96 ID:gfc8IgWu0.net
本当この国スカスカになったな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1333-9OG8):2017/03/06(月) 11:12:18.14 ID:mrDb8Pum0.net
ゆとりジャップのせいで日本が劣化。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 11:12:50.57 ID:58wQ+gwA0.net
>>86
というかその化け物客車のほうは日車がつくってる
バスに時速100km/hで突っ込ませたりしてる映像が福知山事故の時のNHKのなんかの特集で流れて
なんで海外向けはこんだけ強いのに日本向けのは弱いのかというと
JR他がスピード、ダイヤ優先の設計で指定してくるからですね。
みたいな話を専門家がしてたぞ

今回はそれの2倍のスピードで無敵にしろってやってるから
そう簡単にはいかないってことだろ

93 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ (ワッチョイ 13ae-BJNc):2017/03/06(月) 11:13:17.14 ID:6OC0Z8Wq0.net
>>88
200キロで正面衝突して安全な車両て作れるのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1334-E+hP):2017/03/06(月) 11:13:29.93 ID:RM9xttLw0.net
>>89
敗北コンプレックス中世土人ジャップランド帝国wwwwwwww

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe9-2BvX):2017/03/06(月) 11:14:25.36 ID:5q7rVWPw0.net
作ってみたら意外に難しかったという話だろう
日本の仕様になれすぎてたとか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b65-Bbsq):2017/03/06(月) 11:16:36.90 ID:Xkq1iorW0.net
>>28
これ
あと人命軽視

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-yPAW):2017/03/06(月) 11:16:41.97 ID:XTCCBsJg0.net
>>14
これな
初めから要望が出てるのを無視する日本の傲慢さよ
船も飛行機もそうだったが電車までこうなると製造業の衰退はもう確実だろ
かろうじて車だけまだましってだけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a94f-xJH3):2017/03/06(月) 11:19:01.40 ID:OjJBVtJv0.net
これは完全ブロック下痢ちゃんgjだね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/06(月) 11:21:50.64 ID:zpSAwIC1M.net
>>52
×予期できない
○見なかったことにする

まぁ高速鉄道とかになると正しいんだけどね
そんな衝突対策をするのは現実的解決策ではないから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-N91i):2017/03/06(月) 11:23:46.41 ID:Fvwy/qTwM.net
>>88
要求自体に無理があんだろこれ
受ける方がおかしいだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bee-BJNc):2017/03/06(月) 11:26:15.78 ID:deZTgN2m0.net
想定外と言って逃げる日本とは違うんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412c-NqFr):2017/03/06(月) 11:27:06.67 ID:XMJ36Zmt0.net
技術立国

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9b9-/EJX):2017/03/06(月) 11:28:05.71 ID:SW5nXb/E0.net
>まず考えられるのは、日本と米国の安全思想の違いだ。

なぜ事前にちゃんと確認しなかったのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-3Y4X):2017/03/06(月) 11:31:35.78 ID:8hL+vexRd.net
前面に鉄板くっつければ良いじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5987-AGKO):2017/03/06(月) 11:33:23.70 ID:uU04cN290.net
ジャップなんかに頼むのがそもそもの間違いだぞ、いい勉強になったろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 533f-BJNc):2017/03/06(月) 11:33:42.75 ID:3WVmEUdi0.net
商売で売る側なのに、基本的な調査もせず思想の違いとか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-5Zjm):2017/03/06(月) 11:33:48.68 ID:eb+4teTd0.net
>>9
こちらの弾は何故か必中、あちらの弾は千人針で神回避
という前提で作戦立てちゃう人たちは生き残ったからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMc5-BSpm):2017/03/06(月) 11:35:39.72 ID:/dV0MvLKM.net
>>103
日本人だから・・・としか言いようがないw
コミュニケーション重視とか言って採用するけど仕事以外の話だからなw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM0d-tCEH):2017/03/06(月) 11:35:54.44 ID:gCWeauMoM.net
刈り入れ時か

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7183-NqFr):2017/03/06(月) 11:36:40.47 ID:3PUU1L2G0.net
ノーキという言葉は現地語になってるでんでん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29e3-BJNc):2017/03/06(月) 11:37:36.42 ID:ctZhghLS0.net
アメリカでやらかしまくってんなジャップw
世界中で中国の方がましってなるわな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-7/2F):2017/03/06(月) 11:39:24.28 ID:m9jtogt0M.net
日本こんなんばっかだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c6-I6Z4):2017/03/06(月) 11:39:32.67 ID:DGU1lYEA0.net
鉄道で衝突する事が前提って相当やぞ!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 292c-JQCo):2017/03/06(月) 11:42:35.10 ID:ajR5tk2l0.net
>>100
グラマンがやる案件だよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 11:44:48.83 ID:58wQ+gwA0.net
ちなみに日車のアメリカ向けの客車ってこういうのな
https://www.youtube.com/watch?v=94ad3WKThkI
見てのとおり日本と全く文化が違う。
これの2倍つおいやつ作ってくださいなってのが今回の受注っぽい

>>103
どうも元記事読んで思うに記事かいてる奴が良く判ってねーんだなって感じだな
日車って云十年レベルでアメリカで実績ある会社だし。
>>100
責められるとしたらそこだろうな。
でもここ10年アメリカって鉄道路線新造が流行ってるから
将来のこと考えて受けたんじゃね?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 11:46:05.60 ID:58wQ+gwA0.net
>>106
事前調査とかえらそうなこと抜かすんだったら
せめてログか>>1の記事くらい読めよ・・・

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d984-msWj):2017/03/06(月) 11:46:08.62 ID:YR0gnXX60.net
スピード出し過ぎて脱線しマンションに突っ込んだ事件見てみたら分かるじゃん
建物より電車がボコボコという

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-prdN):2017/03/06(月) 11:48:27.76 ID:NUXJ03Wjd.net
JISさえ通れば良いというものづくり精神が日本工業界をダメにした

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 11:48:45.09 ID:SOWFt7k5M.net
まちがい
>日本と米国の安全思想の違いだ。
>日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
>米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。


せいかい
 「日本と欧米先進国の安全思想の違いだ。
 両国とも、信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
 欧米先進国ではさらに、列車同士が正面衝突する最悪の事態の可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。
 一方日本では、列車同士が正面衝突する可能性は想定外として排除され、鉄道車両の強度は考えない。」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3e5-BJNc):2017/03/06(月) 11:50:29.20 ID:unBxiRnr0.net
じゃあああああああああああああああああああ
腐敗国家ジャップランドなら担当官呼び出して渡すもの渡してお風呂に連れていけば通るだろうけど
アメリカじゃそうはいかんだろうジャップ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-kgkk):2017/03/06(月) 11:51:49.63 ID:d2NBef0D0.net
>>25
日本車輛って言う一つの会社なんだが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-3dO6):2017/03/06(月) 11:51:57.07 ID:96ycaMBZr.net
>>14
この思想の違い自体は数年前にテレビで見たからそれに全く対応出来てないか他に問題があったかだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bfc-prdN):2017/03/06(月) 11:52:20.55 ID:i7m1G8tI0.net
アメリカは路線自体の管理もボロボロだからな
脱線して車両が転倒してときの事も考えてんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/06(月) 11:52:36.35 ID:HGyXd0sS0.net
>>58
ICEの最新編成は衝突事故対策強化した結果従来の前面展望用の窓はあるのに前面展望用座席の位置に機器を配置するみたいな残念な設計になってしまった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1ef-2BvX):2017/03/06(月) 11:53:54.24 ID:KgGOfIDn0.net
Q.もし起きたらどうすんの?
A.起きません

ジャップのそこかしこにあるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f9d9-YZO4):2017/03/06(月) 11:54:04.27 ID:ag/nlFh90.net
川崎重工もアメリカじゃ通勤電車しか作ってないから無理だな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2994-Mt2S):2017/03/06(月) 11:57:14.10 ID:VF+iEsF00.net
日本の技術は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

とかいうけど、実際かなりの劣等国よな
ITなんか全く話になって無いし、電機も韓国中国に抜かれ周回遅れに
自動車もトヨタ以外は韓国アメリカの方がはるかに上でそのトヨタも電気自動車()とかいうアホ規格にこだわりっぱなし
致命的なんが大学の研究、論文の質・被引用件数でヨーロッパアメリカ中国韓国の大学に完敗
一体何が残るのか
無駄に肥大したプライドと現状を無視してホルホルできる都合の良い脳みそだけじゃない?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 11:57:31.27 ID:58wQ+gwA0.net
>>126
高速電車は法律適用外だしな
連邦が絡んでくるとものすごく厳しくなるんだっけ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-L3c+):2017/03/06(月) 11:58:07.26 ID:je3R1vtJM.net
ジャップ製の乗り物の強度はガチで糞だからな

前、下り坂道の信号待ちで外車のサイド引き忘れてプリウスのカマ掘ったことあったけどさ
プリウスバンパーべっこり、俺車無傷でさ

ジャップ車まじ糞、どんだけ柔らけーんだよって思ったわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 11:58:09.76 ID:SOWFt7k5M.net
何か三菱の豪華客船やMRJ旅客機みたいになってきたな。

顧客や相手国の要求水準を十分に調査せず、理解もせずに、
勝手なジャパン仕様の基準を適用して、
後になって、「これじゃダメ」とダメ出しされるという。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132c-2BvX):2017/03/06(月) 11:58:50.80 ID:pGBN7s7Q0.net
ここに鋼橋を作らせて大丈夫なの?不安になってきた・・・

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 11:59:58.17 ID:58wQ+gwA0.net
>>130
あのさ、日車はアメリカ納入実績30年以上ある会社なんだよ
何で定期的にお前みたいな馬鹿なレスする奴が出てくるんだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b318-Guy/):2017/03/06(月) 12:00:57.57 ID:S2Cad1DS0.net
日本の理系ってけっこう無能だよね

ガラパゴスオナニーやりたいならニコニコ動画に動画投稿でもしててくれ笑

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-ejvQ):2017/03/06(月) 12:01:51.85 ID:kyDj+RwMa.net
やはりアメさんはぶつかってなんぼの世界だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 12:02:14.56 ID:58wQ+gwA0.net
>>133
そういう、お前は文系なのにログもよめねぇのかよ・・・
そこまでくると理系文系の問題じゃねぇぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-prdN):2017/03/06(月) 12:02:32.03 ID:Yim7oru50.net
もうアメリカに関わらんほうがいいんじゃね?ビジネスの一貫になってるだろ
MRJもこれでやられてるじゃん
東芝もハメられてるし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD63-yqyq):2017/03/06(月) 12:05:31.76 ID:mfO64h0dD.net
481系の図面ひっぱり出してきてチョチョイと手直しすりゃあ完成だよ
何も心配する必要はない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-BJNc):2017/03/06(月) 12:05:59.08 ID:t16MiuGv0.net
>>119
嫌儲クソニートがプロの記者の記事を訂正していて笑ったw

平日の昼間っから2ちゃんに張り付いているクソニートと
取材資料を読み込んだプロの記者の記事
どっちを信用すると思ってんだろ

嫌儲ってさ
「自分たちは真実を知っている」って
何か勘違いしているバカ多すぎ
何なのこいつら

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-HxWv):2017/03/06(月) 12:06:34.98 ID:1QRYGLXh0.net
技術立国!

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 12:07:27.61 ID:SOWFt7k5M.net
>プロトタイプ車両が、連邦政府の定めた衝突時の衝撃吸収基準をクリアできなかったのだ。
>指摘された事項を手直しする程度では解決できず、「車両構造の基本となる構体構造
>からの見直しが必要」(日本車両)というほど、再設計が広範にわたる

ある日突然、基準を変えられたわけじゃないんだろ?
何で予めわかっている基準をクリアできないようなポンコツを製造したんだ?
無能すぎるだろ・・

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-prdN):2017/03/06(月) 12:08:56.41 ID:Yim7oru50.net
>>138
記者のレベルを買いかぶりすぎ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-9OG8):2017/03/06(月) 12:09:22.21 ID:CoIPFT9Q0.net
がっちりしたものは作れないんだよな。零戦から変わっていない。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-GLRv):2017/03/06(月) 12:12:50.87 ID:cyEN9eKop.net
こういうのは大抵営業がクソ案件取って来たパターン

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 12:13:36.57 ID:SOWFt7k5M.net
>>100
「我が社ならその条件で出来ます、お任せください」って引き受けて、
補助金まで受け取っておきながら、今さら「無理でした」とは言えなくなったんだろう。

この条件では厳しすぎて現実的でないと思うなら、最初から止めとけば火傷せずに済んだんじゃね?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 12:14:08.33 ID:58wQ+gwA0.net
>>138
でもこの記事かいてる奴もよくわかってねーで書いてると思うぞ
(断っとくが俺はニートじゃねぇからな。
そういうお前はどうなんだって話になるだけだぞ、そのレスは)
日車が30年以上連邦基準の車輛作ってるの理解してたらこんな書き方にはならない
問題を挙げるなら200km/h運転で衝突安全保障しろって今までに無い厳しい要件と
近年日車がNICTD向けで電車で納入遅れたりしている事案が発生したとか
完全二階建て車輛製造で苦労してるとか(今まではギャラリーカーと一階建ての納品だった)
そちらほうをみるべきだと思う
あれ、NICTDのは多分ほぼ同じタイプのMetra Electricのほうは普通に走ってたから
何で遅れたんだか理解できなかったが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 595a-prdN):2017/03/06(月) 12:14:12.34 ID:gsmjWtWC0.net
アメリカの基準のほうが人命重視なんだよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-HxWv):2017/03/06(月) 12:15:32.14 ID:1QRYGLXh0.net
>>138
事実そうだしな
システムをいくら頑強にしても最悪の事態は起こりうる
それを福島で証明したのは日本自身だろw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 12:15:45.17 ID:58wQ+gwA0.net
>>140
要件が今までと違うんだよ
ほんと定期的に自分は不満足なの棚に上げて偉そうなこと言う
お前みたいな馬鹿が沸くな・・・
だったらせめて>>1の記事くらい読んでからかけや

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-5t+e):2017/03/06(月) 12:17:59.21 ID:YGrzVbDjM.net
日本は一度崩壊して、
中途半端に年功序列の恩恵受けて、席に座ってるだけで高給貰う老害を駆逐しないかんよ

頭いい若者が良い物に向かって気ままにやれる世の中になったら日本は良くなると思う
上位シフトで、下の人間に経営者視点で考えさせるなら、役員は将来の日本の雇用や技術について考えてるんだよな?
まあ実際成り行きで金の換算しかしてねぇからこんな状況なんだろうけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb75-vWcR):2017/03/06(月) 12:19:49.67 ID:0vbglioa0.net
>>58
死ね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 12:20:49.62 ID:SOWFt7k5M.net
>>144
訂正、補助金受け取ったのは地方政府か。
それを連邦政府に返却することになったら地方政府は大損害だな。
しかも基本設計からのやり直しでは、当初の期限も無理じゃないかな?

>>148
>要件が今までと違うんだよ
つまり、今までと違う要件だと、それを満たせないってこと?
違う要件の車両だと知って受注したわけではないということか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 12:21:00.81 ID:58wQ+gwA0.net
>>146
そうとは思えない。
俺シカゴに住んでたから、こういうレスしてるんだけど
定期的に速度オーバーして脱線転覆の死亡事故やってたし
一度乗ってる車輛が急行用線路に入っちゃって車掌さんたちが大騒ぎしてたなんてことがあったわ
(しょうがないから踏み切りの上でお客さんおろしてた)

日本みたいに福知山事故おこすような車輛も困るが、
アメリカはアメリカで大概だよ。
もちろん両方良いところがあるんだから兼ね備えるのが一番いいと思うがね。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9b9-/EJX):2017/03/06(月) 12:25:07.64 ID:SW5nXb/E0.net
>>145
でもそういう要求されてるのにクリアできなかったってことはやっぱり設計が甘かったってことだよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM4d-dJ7Z):2017/03/06(月) 12:25:30.08 ID:EjJ1o3KDM.net
ダンプキラーみたいなダンプを跳ね飛ばせる車両が必要なのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-NqFr):2017/03/06(月) 12:27:00.66 ID:VtAjHJK50.net
ジャップ「日本の列車の技術力は世界一」←とんでもない無知で馬鹿

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 12:27:04.80 ID:58wQ+gwA0.net
>>153
そうだよ。
だが失敗はつき物だし、何かやらかしても問題点を完全に見誤りながら
ホラジャップだもう駄目だとか言うその精神は何なんだってことだ。
そういう女の腐ったゴミみたいな根性の奴が多いから日本はおかしくなったんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13fc-xJH3):2017/03/06(月) 12:27:16.26 ID:ZP7ZS6HA0.net
元日本車輌 橋梁部門のわい歓喜

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM3d-OY8u):2017/03/06(月) 12:27:56.99 ID:1QFkqMY9M.net
アムトラックの寝台かな?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 12:29:15.66 ID:t2DxyvZka.net
正面衝突前提ってアメリカの運行管理はどうなってんだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 12:30:01.30 ID:SOWFt7k5M.net
日本はATSも付けずに、時間厳守の日勤教育でマンションに突っ込ませる社会だからな。
「定時運行、1分たりとも遅れない」を最大の価値と捉え、安全性は二の次三の次。

福島第一と同じで、「そのような不愉快な事故は起こらない、想定すらしたくない。
事故は決して起こらない以上、その対策も必要ない」というわけだ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b92e-GPt5):2017/03/06(月) 12:30:21.64 ID:mEHaQqAB0.net
合理的なのは日本の設計思想だろ、
ただし海外で運用する連中は程度が低いだろうから、強度確保しろよって話は分からなくもない。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-BJNc):2017/03/06(月) 12:30:46.15 ID:YSn+x3p40.net
アメリカの鉄道は衝突安全性が強く求められるからな
新幹線は輸出不可

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132b-NqFr):2017/03/06(月) 12:32:13.88 ID:hA9kyGZA0.net
技術立国日本

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-YDn+):2017/03/06(月) 12:32:13.34 ID:SCwc2qKUM.net
衝突前提って高速鉄道とか絶対実現できないやん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-LuEe):2017/03/06(月) 12:33:26.67 ID:KvKH6FD8p.net
福知山の事故見た後日本の鉄道の先頭車両に乗れる奴って凄いと思うわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb18-yS7K):2017/03/06(月) 12:34:11.97 ID:KzbPF4iU0.net
薄っぺらく軽くして性能アップ!しかやってないのか
日本ってまじで戦争中から変わってないな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-NqFr):2017/03/06(月) 12:35:00.82 ID:VtAjHJK50.net
>>161
万が一の事態にも備えるのが海外
安全神話を信じメルトダウンすらさせる事態を引き起こす馬鹿がジャップ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-wc60):2017/03/06(月) 12:35:28.66 ID:D85i+L3hd.net
アメリカに新拠点作った関係で内部が混乱してた
今までアメリカに納入していた車両をベースに開発する前提だった
この2つが原因だろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 12:35:34.42 ID:9WSvYW78a.net
中世ジャップランドの鉄道会社と違って受注する前に時に分厚い要求仕様貰ってるだろうに
単なる日車の設計ミスじゃん

にしてもJR東海の子会社になってからというもの日車は振るわんね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 12:36:51.13 ID:SOWFt7k5M.net
国土が広すぎて航空機産業が盛んで、
鉄道は十分な資金も優秀な人材も集まらないんだろう。
そんな社会では、衝突事故も想定しないとね。
むしろ日本の鉄道こそ世界では例外的だろ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/06(月) 12:37:50.94 ID:+2QhL34r0.net
弾丸が貫通する戦車でも
戦車は戦車だ!として作り続けた
思想そのままやな(´・ω・`)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-tCEH):2017/03/06(月) 12:38:11.99 ID:1wjuG0ABd.net
>>28
はぁ
俺も最悪の想像はするがどうすりゃいいかわからんし相談してもそんな先のこととかとりあえずやってみてとか大嫌い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-StmM):2017/03/06(月) 12:39:05.86 ID:Q+HQcOkvd.net
>なぜ、初歩的な設計ミスを犯したのか。まず考えられるのは、日本と米国の安全思想の違いだ

いやいや、数字で示されてる事に思想もクソもないよ。無能なだけ、

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 12:42:30.06 ID:o9pooREha.net
仕様書を読んでなかったのかな?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-RbTG):2017/03/06(月) 12:42:41.07 ID:Exj+O1f5M.net
親のJR東海にとっては悲願の東海式新幹線アメリカ輸出にも絡んでくる案件だから
そこで無理させすぎたんかもね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 12:43:50.93 ID:SOWFt7k5M.net
>>161
>ただし海外で運用する連中は程度が低いだろうから

顧客に対してそりゃないだろう。
殿様商売の最たるものじゃないか。
現地の社会レベル・習慣・気質・経済状況・実際の運用者の習熟度などを考えて
予算内に収めつつ、最も安全で快適なシステムを提供するのが大事なんじゃないの?
「俺のシステムが最高なんだから、それを買え」ではビジネスにはならん。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-prdN):2017/03/06(月) 12:44:27.33 ID:yxPCN1odM.net
強度基準くらい最初から決められてただろ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 12:44:47.12 ID:Bgyy4OvKa.net
>>166
日本の電車なんて零戦と変わらんぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 12:46:33.57 ID:9WSvYW78a.net
>>170
それな

日本の鉄道の安全性と信頼性は月月火水木金金に代表される職員の自己犠牲と倫理性によって保たれている
だからアメリカや中国に新幹線システムをそのまま持ち込んでもまず上手くいかないだろうぜ
その点ヨーロッパ勢は従業員の練度が低くても扱えるけど事故率もそれなりに見てる高速車両を上手く売ってる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ac-t3Qi):2017/03/06(月) 12:47:39.56 ID:BErNOYbp0.net
日本の没落がンギモヂィイイイ!

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2925-qx98):2017/03/06(月) 12:49:18.67 ID:SBWM1ETe0?2BP(1000)

割りとマジでアメリカ日本潰そうとしてるな
これはもう父とタッグ組んだほうが良くないか
あっちはリスペクトと忠誠示せば厚遇してくれるだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-G1gi):2017/03/06(月) 12:49:21.75 ID:JlbPjtC7a.net
日車を子会社にしたJR東海

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 12:53:16.44 ID:58wQ+gwA0.net
>>173
ログも満足に読めない馬鹿が何抜かしてるんだよ・・・
無能はお前だ。

何で定期的にブーメラン投げる馬鹿が出てくるんだここ。

>>174
仕様書とかそういう問題じゃない。完全新造だから。
200km/hで衝突で無敵につくれって要件を
単純なミスで済ませてるこの>>1の記者の認識もおかしい
何でそんなの受けたんだ前のめり過ぎないかと書くならわかるがさ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 12:58:27.50 ID:58wQ+gwA0.net
>>168
なんとなくだから、それだろうなと思う。
特に工場でかくしちゃったから前のめりになったんだろう
それから東海の子会社になったことで中の編制もしなおしだろうし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 12:59:33.05 ID:SOWFt7k5M.net
>>183
> 200km/hで衝突で無敵につくれって要件

仕様書にそう書いてあるの?
ウソじゃないだろうね?
もし本当なら、「わかりました!」といって受注したんでしょ?
「その通り」に開発しないとダメでしょう。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:04:56.83 ID:58wQ+gwA0.net
>>185
人に聞く前に>>1の記事もよめねぇのかよ、無能

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b16-BJNc):2017/03/06(月) 13:05:07.82 ID:xHjpZsX20.net
強度不足は日本の伝統だな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:05:44.08 ID:pSgCEDNQr.net
>>148
顧客要件と違うもの作っといて「日車は悪くない」なんて無理筋だわ
要求がわるいなら悪いで、受注前から言わないと。あとから「簡単じゃねえぞ」は無理
できますって宣言したから、契約成立したんだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:08:36.66 ID:58wQ+gwA0.net
>>187
というかそんな強度な車輛なんてアメリカでも走ってねーよ
240km/hで運転やってるアセラは1階建てだし

>>188
俺がいつ顧客が悪いと書いた?
俺が文句言ってるのは記事すら碌に読めねぇ馬鹿が
自分の低能さ加減棚に上げて
えらそうに、だからジャップは無能だとかなんだとかいってること一点といってんだぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-NeK0):2017/03/06(月) 13:09:01.35 ID:WJse4qOJ0.net
やったーもう一回仕事して時間給稼げるぞ
完成なんかしなくたっていい
ずーと同じ仕事して賃金貰えればそれでいい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/06(月) 13:09:13.29 ID:+2QhL34r0.net
時速200mはソースにはあるな
無理だろこれw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-TJ3S):2017/03/06(月) 13:09:36.22 ID:EHf3hRdtd.net
チキンを解凍しなかったのか…

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b08-lN9R):2017/03/06(月) 13:09:38.87 ID:kfx3SjOK0.net
ちょっと無計画過ぎるんじゃありませんかね〜え?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-fL7a):2017/03/06(月) 13:09:53.68 ID:LCMqHbHhM.net
>>188
そもそも仕様通り作れるなんてのが日本の技術信仰じみてて気持ち悪い
作れなかったんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:10:20.21 ID:pSgCEDNQr.net
営業か技術かどっちが悪いのかわからんけど
社内的にスペックのすりあわせくらいやってから受注にこぎつけるはず
なんて「200キロで無敵はできまぁす!」→「新造だから簡単じゃねえわ…」が擁護できると思うのか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-/hOr):2017/03/06(月) 13:10:24.79 ID:/PbJnG4Na.net
仕事してない奴がいるのは確実

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:10:29.77 ID:58wQ+gwA0.net
>>190
いや、罰金補償事案だろこれ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:11:49.22 ID:58wQ+gwA0.net
>>195
ログも読めないのか?
何度も同じことかかせるんじゃねぇよ、池沼が

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:12:33.13 ID:pSgCEDNQr.net
>>189
おれも、「顧客が悪い」なんて書いてないんだよなぁ
仕様書チェックもせずに受注なんて、東芝チャレンジそのものやん
そういうところがジャップすなぁって言われてんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:14:11.81 ID:58wQ+gwA0.net
>>199
仕様書チェックしてませんと決め付けてるけどそりゃお前の願いだろ
そういう平気で思い込むお前こそゴミジャップの典型じゃねぇか

自分で自分のことわかってねぇのな無能の癖に万能感かよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:15:07.36 ID:pSgCEDNQr.net
>>194
日本はむしろ契約仕様にたいしては甘いと思うぞ
中国ほどではないが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:16:06.03 ID:pSgCEDNQr.net
>>200
してて作れないのは…
そりゃ難しいだろうが、なぜ受けたのか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-NeK0):2017/03/06(月) 13:16:53.24 ID:WJse4qOJ0.net
せっかく作ったんだからなあなあで納品して全額請求できるだろ
そこで断るなんて言語道断だ死にやがれ
そんな考えがこの国では常識だしな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:18:14.94 ID:pSgCEDNQr.net
>>203
というよりオペレーターの熟練でどうにかしてくれってケースが多いかな
致命的なのは無理だけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-prdN):2017/03/06(月) 13:18:16.57 ID:TAenQ/+VM.net
ジャップは契約を舐めてるからな
仕様無視なんか当たり前のようにやってくるぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:18:28.35 ID:58wQ+gwA0.net
>>202
難しい案件ややったことないことも受けるのは開拓していく上で当然だろ
それが難しすぎたか認識甘かったかって話になるけど
それに関しちゃ、
記者の突っ込みどころ間違ってるだろって俺はすでに上で何度も書いてるわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3916-NqFr):2017/03/06(月) 13:18:38.91 ID:4/eWe7Oq0.net
列車同士が正面衝突したら戦車くらいの強度がないと助からないだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 13:20:50.53 ID:VkrdjRjN0.net
ものづくりw
日本の没落が止まらない・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-tCEH):2017/03/06(月) 13:21:49.06 ID:61Ih1PcJM.net
ASMEかなにかわからないけど規格の解釈に問題があったか
受注後に法令が変更されて対応できなかったのかもね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:22:06.22 ID:pSgCEDNQr.net
記者の突っ込みどころもいいが
これで経営陣ではなく、労働者が切られる国だから美しいよな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-NqFr):2017/03/06(月) 13:22:39.43 ID:VtAjHJK50.net
ものづくり三流国だとそろそろ認めよう
恥をかくだけだぞジャップ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-R1f3):2017/03/06(月) 13:23:37.36 ID:0JjzZA0yM.net
列車同士の正面衝突を考慮とか嘘くせせ
線路を遮る大型トラックの間違いだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-oUV5):2017/03/06(月) 13:24:36.83 ID:lJZcdRNpM.net
ジャップ「もう技術なんてアジアにも抜き去られてるのになんで技術大国とか持ち上げるの(´;ω;`)」

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-BJNc):2017/03/06(月) 13:24:54.66 ID:QSTVatGDa.net
納期の概念がない土人ジャップ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:27:10.05 ID:pSgCEDNQr.net
>>206
この要求仕様が開拓とか見通しの甘さとかいうレベルで済むのかな?
どこかと競ってて、頭に血が上って
売上金優先で言いたいことも言わずにサインしちゃったようにしか見えんわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/06(月) 13:28:50.29 ID:s5l/W2gBd.net
>>9
取り繕ってるけど言ってることの中身は
>>107そのものだよねこれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1318-osUF):2017/03/06(月) 13:29:32.90 ID:tGot5ddc0.net
普通車のつもりで軽をつくってたみたいな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 13:30:06.97 ID:HjZHseH60.net
日本車乗ってる奴は事故ったら死ぬ
外車なら死なない
これに気付かない奴はやばい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-BJNc):2017/03/06(月) 13:30:08.07 ID:QSTVatGDa.net
――自分は技術屋のトップだが、最初の現場説明の際、集合時間の八時少し前に行ったところ、日本から派遣された技術者はすでに全員作業服を着て並んでいた。
我々インドの技術者は、全員揃うのにそれから十分以上かかった。
日本の技術者は誰一人文句も言わず、きちんと立っていた。
自分が全員揃ったと報告すると「八時集合ということは八時から作業ができるようにするのが当たり前だ」といわれた。

悔しいので翌日七時四十五分に行ったら、日本人はもう全員揃っていた。
以後このプロジェクトが終わるまで、日本人が常に言っていたのが「納期」という言葉だった。
決められた工程通り終えられるよう、一日も遅れてはならないと徹底的に説明された。

いつのまにか我々も「ノーキ」という言葉を使うようになった。
これだけ大きなプロジェクトが予定より二か月半も早く完成した。
もちろん、そんなことはインドで初めてのことだ。
翌日からは、今度は運行担当の人がやってきた。彼らが手にしていたのはストップウォッチ。
これで地下鉄を時間通りに運行するよう言われた。
秒単位まで意識して運行するために、徹底して毎日訓練を受けた。
その結果、数時間遅れも日常茶飯事であるインドの公共交通機関の中で、地下鉄だけが数分の誤差で正確に運行されている。
これは凄いことだ。

我々がこのプロジェクトを通じて日本から得たものは、資金援助や技術援助だけではない。
むしろ最も影響を受けたのは、働くことについての価値観、労働の美徳だ。
労働に関する自分たちの価値観が根底から覆された。日本の文化そのものが最大のプレゼントだった。
今インドではこの地下鉄を「ベスト・アンバサダー(最高の大使)」と呼んでいる――。

「とてつもない日本」(麻生太郎)前書きより

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-PmQf):2017/03/06(月) 13:30:50.55 ID:6lxmKyRnM.net
こういう設計思想の違いなんか最初から技術部に言っとく案件なのに言ってなかったんだろ
日本式で行けるなんて保証どこにもなかったのにアホだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:33:03.60 ID:58wQ+gwA0.net
>>215
お前の願い言われても困るし
大体これは難しいだろ
記者はよくわからないで書いてるだろ、
何でえらそうなレスしてるけど>>1も満足に読んでないの馬鹿なの?

しか基本レスしてない俺に日車擁護すんなーって言われても困るわ
具体的にどのレスみて>>188のレスに戻るが
どこで俺が日車は悪くないっていった?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9d0-J5nl):2017/03/06(月) 13:34:08.51 ID:YCWKIAkd0.net
じゃっぷの車両は事故は無いものとして考えられてるからな
原発と同じ思想だ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gOci):2017/03/06(月) 13:35:18.05 ID:s5l/W2gBd.net
>>219
ノーテンキなごきげんさんだなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f1b8-NRhz):2017/03/06(月) 13:35:48.94 ID:ofSCKmRf0.net
>>222
今にして思えば尼崎の事故は、車両の強度が不足してたからぺしゃんこになったんだという気がしてきた

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:36:26.83 ID:58wQ+gwA0.net
>>220
もう10回以上同じことかいてると思うが
>>1の記事の自体も、さらに抜粋の仕方にも問題あると思うが
30年以上納入実績があるんだよ、ここ。
現地に大規模な工場まである。
違いなんてとっくの昔から知ってるんだよ

問題は何でこんな前代未聞な仕事請けちゃったの?ってところ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-BJNc):2017/03/06(月) 13:36:58.51 ID:QSTVatGDa.net
ジャップは人命にかかわるコストから真っ先に切り捨てるからね
人命軽視がジャップの基本思想

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:37:13.68 ID:pSgCEDNQr.net
>>222
考えてたら経済性に合わないからな
おれが関わってた時も、原発の耐用年数を上げようなんて議論を工学系の学会で真面目にしてたぞ
理由は建て直しは経済性に合わないからだ
何を優先するかって話だけどな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b25-BJNc):2017/03/06(月) 13:38:33.26 ID:OnUxY8TH0.net
中世ジャップランド

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 13:38:34.91 ID:SOWFt7k5M.net
>>1の記事の内容

・国内受注がジリ貧になり、JR東海に拾ってもらった
・海外受注に活路を見出し、当初はそれなりに上手く行っていた
・アメリカに新工場を建設したが、熟練工がいないので納入の遅延が生じている

・新型の準高速鉄道の入札で、地方政府想定の5億ドルを大きく下回る、3.5億ドルを提示、ライバルを蹴散らし落札成功  ←問題の車輌
・条件を満たしたと考えてプロトタイプ車輌をテストしたら不合格だった
・それも小手先の手直しでは無理で、基本構造自体の強度がそもそも不足していたことが判明
・設計を根本から変更する必要があり、地方政府の補助金を連邦政府に返納する必要が生じた
・その地方政府の損失分を受注価格から差し引くか、または契約を白紙撤回することが迫られそうだ
・最終納期にも間に合わないかもしれない

・既に2度の損失引当金(140億円)を計上、さらに100億円の損失が予想され、40億の損失引当金を追加計上
・2015年度は138億円の赤字転落、この契約に関する今後の成り行きは不透明で、今期も厳しい      ← 今ここ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 13:38:39.69 ID:5wOiZuyka.net
>>224
最近のステンレス車なんて省エネのために重量を極限まで減らした車両だからね
一応コンピューター解析で最適な設計をしてるはずだけど、所詮は持てばいい程度だし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:38:54.63 ID:pSgCEDNQr.net
因みに原発でんでんは10年くらい前の話だ
流石に震災以降、あんな話はなくなったと思いたい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d965-qSfB):2017/03/06(月) 13:39:26.45 ID:PchA8jxo0.net
アメリカには手を出すな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-BJNc):2017/03/06(月) 13:40:58.61 ID:S1U/wCv90.net
ジャップって実際に事故が起こらない前提で何もかも作ってるからなw
神にでもなったかのような傲慢さ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-QW+F):2017/03/06(月) 13:41:20.12 ID:8g4z0656M.net
日本のなぁなぁシステム使えないのかね
期日にはそれなりなモノ渡せるのは間違いないのに

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8177-BJNc):2017/03/06(月) 13:41:27.72 ID:+rDqM0pC0.net
ヅャップw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 13:42:49.20 ID:o9pooREha.net
無理な仕様だというのなら受注しなければよかったんじゃないのかな
受注したと言う事は作れると踏んだということになるわけで
記事に書かれてることは事実であるということにならないかな?
どこぞのゴミ処理プラントのように作ったことないけど受注しちゃったってことだったりしないの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8177-BJNc):2017/03/06(月) 13:43:26.75 ID:+rDqM0pC0.net
スゴーイデスネ視察団だっけ?
あれ呼んだれよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-BJNc):2017/03/06(月) 13:46:34.40 ID:1lqaKQND0.net
飛行機だって事故や人為ミスが起きることを前提にフェールセーフの設計すんのになあ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-NqFr):2017/03/06(月) 13:48:01.59 ID:8xOqEey80.net
>>226
ほんこれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:48:01.70 ID:xGTsEjbDr.net
うちの会社の役員にもいるわ
受注優先、金優先、納期優先、ライバルに負けない技術を開拓!
開発やったり、ミスなく設計製造する予算や時間は現場で考えろ
そのうちこういうのやらかすわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-c3r2):2017/03/06(月) 13:51:46.89 ID:7LfJ0iFiM.net
メリケン「事故起こった時の対策は?」
ニッポン「事故が起こさない対策は?」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 13:54:08.31 ID:58wQ+gwA0.net
>>237
あれこの前まさにやってたけど、(番組自体なんか好きになれないが)
ほんとそれだよな・・・
アメリカみたいに鉄道文化が違うところの人と話しするならわかるが

呼んだのがドイツとスイスだろ
ドイツはICEがあって日本より優位な点もあるからともかく
高速鉄道談義にスイスの人呼んでも仕方ないだろっておもったわ
欧州から呼ぶならフランスかスペインだろって話だし

スイスの人に関しちゃ
登山電車談義するならまだわかるが、登山電車は寧ろスイスの方が先生だし
やり取り相当頻繁にしてるみたいだからああ知ってるよで終わっちゃうだろうと思うけどさ

とにかくあの人選は意味不明だった。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-BJNc):2017/03/06(月) 13:54:54.89 ID:1lqaKQND0.net
>>226
生活保護や年金の切り下げなんてやるくらいだもんな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/06(月) 13:55:49.56 ID:HfoHj5G0a.net
>>240
社畜が努力すればいいだけだろ?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59cb-9OG8):2017/03/06(月) 13:56:26.59 ID:jLbuSYSs0.net
当たらなければ問題ない理論
菅義偉(ハゲ)でも走らせとけばいいのに

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 13:56:27.60 ID:SOWFt7k5M.net
三菱重工が、「ボーイングとかエアバスの部品納入やってきたから、俺らにも旅客機作れるんじゃね?」
って参入して大火傷を負ってるけど(開発費は当初1500億から5000億円超へ、納入は2013→2020年以降へ)

この日本車輌の大火傷も、似たようなもんかね? >>229参照
低速車輌の経験から、準高速鉄道でも同じようにできるはずだ、と。
でも作ってみたら、「あれ? 上手く行かないな・・ どうしよう」

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:56:30.47 ID:xGTsEjbDr.net
>>241
それはたたきかたおかしいな
起こさない方法をかんがえることは一番正しい
予防は大前提だよ 
根拠不足のまま「起きない」と想定してしまうことが正しくない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-BJNc):2017/03/06(月) 13:56:58.38 ID:1lqaKQND0.net
>>244
ジャーップw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-NqFr):2017/03/06(月) 13:57:59.77 ID:NYUnOjiC0.net
>。まず考えられるのは、

想像かよw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 13:58:12.83 ID:xGTsEjbDr.net
>>244
そうだね!(白目)

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-ukLe):2017/03/06(月) 13:58:54.59 ID:YAwGEt8H0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-shff):2017/03/06(月) 13:59:22.26 ID:WrIW4Yfad.net
>>225
なんで受けたのかって、今後を見越してのことだろ

他社を出し抜いて実績を作ったり設備投資をするために
価格的にも技術的にも無理をして強引に契約を奪い取った

そしたらやっぱり無理でしたとww

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1302-BJNc):2017/03/06(月) 14:00:09.25 ID:9gGGx1hb0.net
スゴーイデスネ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbde-BJNc):2017/03/06(月) 14:00:21.55 ID:0j9K+Pxs0.net
鉄道の仕様のtranslationって無茶苦茶時間がかかると聞いた
見切っちゃった?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81ee-NqFr):2017/03/06(月) 14:00:46.04 ID:5jVoBuH+0.net
目先の餌欲しさに何も知らない経営や営業が勝手に
なんでも受けますみたいなこと言った結果がこれだろ。
いっつも叩かれるのは技術者。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 14:00:48.11 ID:58wQ+gwA0.net
>>246
30年以上納入実績があって
初めは一階建てから、二階建てギャラリーカー、完全二階建て(今ここ)とやってきて
前人未到な安全基準果たせずで躓いているところと
三菱の飛行機を一緒にするのは無理筋

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/06(月) 14:01:11.37 ID:HfoHj5G0a.net
>>250
社畜のチャレンジが足りんよ。もっとチャレンジしろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-BJNc):2017/03/06(月) 14:01:33.69 ID:1lqaKQND0.net
>>246
国を大口顧客にしてきたところは三菱重工と共通しているね
企業体質も似るんだろう
親方日の丸

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f2-2BvX):2017/03/06(月) 14:02:35.44 ID:ABw1gHHw0.net
技術立国(笑)

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 14:02:38.23 ID:xGTsEjbDr.net
>>257
頬がこけて
顔のラインがシャープになるね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 14:03:46.77 ID:58wQ+gwA0.net
>>255>>252
つーか、これ作れないと新幹線入れれないからだろ

お前らってほんと人のこと馬鹿にするのが趣味なんだな・・・
自分が馬鹿なの棚に上げてようやるわ・・・

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 14:06:00.57 ID:xGTsEjbDr.net
現状肯定主義者がきてんね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138b-BJNc):2017/03/06(月) 14:07:10.99 ID:1lqaKQND0.net
>>256
納入実績だけ言うなら三菱もたくさん自衛隊に飛行機納めてるはずだけどね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 14:10:04.26 ID:SOWFt7k5M.net
>>256
これ初代新幹線並の速度だけど、
線路は専用なん? 在来線が使う線路なん?
新幹線並みの高度な自動制御でないと、事故が起きたらどうにもならないって
わかりそうなもんだけど。

何で引き受けちゃうかね・・?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 14:10:13.38 ID:bjMMyNKPr.net
>>263
豪華客船だって実績自体はあったしな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 14:12:29.12 ID:bjMMyNKPr.net
>>264
どこか海外メーカーと競ってたんじゃないかな
予想だけど
ほかが出来ると言ってたら、日車だけ条件辞退は出来ない
なら、入札辞退しろって末端は思うけど、経営陣はそう思わないだろうね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-NqFr):2017/03/06(月) 14:13:02.13 ID:SOWFt7k5M.net
>>265
H3ロケットも心配になってきた。
JAXAが付いてるから大丈夫だと信じたいけど。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 14:13:06.89 ID:o9pooREha.net
結局は見通しの甘さという意味では三菱と同程度の話じゃないのかな
個人的には上手く行ってほしいではあるんだが
資金をジャブジャブ投入できるとか、めっちゃ天才がいるとかじゃない限り
納期を縮める事って不可能だと思うんだよね
これもう物理的な問題と言ってもいいと思う
根性論でも無理

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-5Zjm):2017/03/06(月) 14:16:57.79 ID:eb+4teTd0.net
吉井議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r136):2017/03/06(月) 14:17:53.71 ID:HfoHj5G0a.net
>>268
チャレンジが足りないんだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-SNvA):2017/03/06(月) 14:20:28.02 ID:6pIanZPNM.net
またアメリカに潰されるのか
アメリカは日本から利益を巻き上げるのが好きだね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b92e-GPt5):2017/03/06(月) 14:21:15.88 ID:mEHaQqAB0.net
>>167,176
正面衝突したら強度いくらあっても大抵無駄だけどな。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-XrXG):2017/03/06(月) 14:21:29.42 ID:bjMMyNKPr.net
社畜「お!この構造真剣ゼミで出たところやん」

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 14:24:47.21 ID:o9pooREha.net
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160529000040
ちなみにこれがゴミ処理場の件ね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-7QZh):2017/03/06(月) 14:25:11.05 ID:PMe6lyqD0.net
>>242
シュタッドラー馬鹿にできるほど
日本の車両メーカー強くないだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b6-BJNc):2017/03/06(月) 14:25:20.10 ID:16yAm65C0.net
>突時の衝撃吸収基準
電車で衝突することを前提に作るなよ(´・ω・`)

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-7QZh):2017/03/06(月) 14:25:28.27 ID:6STv1acUM.net
>>242
シュタッドラー馬鹿にできるほど
日本の車両メーカー強くないだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 14:25:37.75 ID:58wQ+gwA0.net
>>266
ボンバルディアがライバルで居たら嫌だと思うわ
メトロライナー(バッド社)やその後のアセラで実績があるし
アルストムも脅威だろ

>>263
日車は日本で車輛作ってるけどねって言うのと同じくらい馬鹿な論調
戦闘機と旅客機が一緒でたまるかよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 14:29:04.69 ID:58wQ+gwA0.net
>>277
シュタッドラーって低床得意な会社だろ。
日本が弱い分野でかなり優秀なのは間違いないがそれと高速鉄道は分野が違うだろって話。

だから登山電車談義(あるいはLRT談義か)すればいいだろうけど
それは向こうのほうが格上ですよね
ってかいた。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13e5-4Dne):2017/03/06(月) 14:32:16.25 ID:t97rmcvg0.net
衝突安全基準なんて営業のミスとか関係無いだろ
織り込み済みじゃ無いならトップがバカなだけ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 993f-j1bq):2017/03/06(月) 14:32:27.25 ID:wjGlk67j0.net
車両の衝突安全なんてアメリカののほうが
20年は先いってるだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe9-2BvX):2017/03/06(月) 14:34:02.08 ID:5q7rVWPw0.net
まあなんとかなるだろうと見切り発車で受けちゃったけど
やってみたらなんともならなかった間に合わないみたいな感じだろうな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-Mt2S):2017/03/06(月) 15:53:35.02 ID:UDzCGH+A0.net
ジャップは一体何なら作れるんだい?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b12-5Zjm):2017/03/06(月) 15:53:50.37 ID:grS0AB800.net
アメリカの運用思想はトンチンカンなんだよな
せっかく高速鉄道走らせるのに専用軌道新設しないから
新幹線と貨物列車の衝突なんていうアホらしい状況も想定しないといけない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-LuEe):2017/03/06(月) 15:55:34.47 ID:R/o2ZmKha.net
>>219
この話でもそうだけど日本人ってやたら納期だのスケジュールだの時間にうるせえよな
>>1の話もどだい不可能な仕様を納期どおりになんとかしようとして適当な設計したんじゃねえの
時間に正確って基本的には美徳だけど日本人はそのために他の大事なこと疎かにしてマンションに電車突っ込ませてるんだから世話ねえわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-PkZ2):2017/03/06(月) 16:03:32.50 ID:XBDWWrwHr.net
日本に卸すんじゃなくてアメリカ向けに提供するんだからアメリカの設計思想とか運用目的を考慮して設計するのが普通じゃないのか?
クライアントの要求外してこれでいいかって勝手なもん作ったらそら突っ返されるに決まってるわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-G1gi):2017/03/06(月) 16:11:14.22 ID:T7FYMWzHa.net
>>9
改憲すれば敵は攻めて来ない!
とかお偉い方々が放つ高貴な寝言に似てるわぁ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-VZWV):2017/03/06(月) 16:13:27.91 ID:MDrqYmapp.net
日本には国営企業が無いはずなのに

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4f-kj3l):2017/03/06(月) 16:16:44.99 ID:sIjADo/E0.net
ジャップ「アメリカの規制が悪い!嫌がらせだ!」

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 711b-GPt5):2017/03/06(月) 16:17:39.98 ID:JZpWz/Kp0.net
強度足りずなんていかにもジャップらしい

放射線撒き散らしで知らん顔してるジャップの持ち味発揮してんな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-CIMi):2017/03/06(月) 16:18:02.40 ID:yTsuMa2y0.net
WSJの元記事がなかったんでblogosで悪いが
http://blogos.com/article/171442/

他のソース見ても住友が主体な書き方だったしまあアレだな、
例によって船頭2つでグデって吹かして
盛大にズッコケるジャップなパターンだろこれ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-BJNc):2017/03/06(月) 16:27:42.46 ID:iQ7om7FI0.net
無茶な要求して違約金で儲ける商法かな?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519b-BJNc):2017/03/06(月) 16:30:18.79 ID:lyOgn/1q0.net
ID真っ赤にしてる鉄オタうぜぇなwおまえの為のスレじゃないから消えろ
知識自慢したけりゃVIPでやってろよw

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 16:32:09.11 ID:bnRy/qVBa.net
衝突基準っつったって200キロでぶつけて無事なハコ作れっていうことじゃなかろうよ
仮にそんな戦車も真っ青な強度のハコ作っても中の人が耐えられるかどうかは別問題だろ

せいぜい45キロくらいで停車している車両に追突させて車体や台枠の変形が許容値に収まってるか否かだろうぜ
今回はバカでかいギャラリーカーに200キロ走行させるってことで軽量化したら衝突基準に耐えられなかったとかそういう話だろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 16:33:09.46 ID:bnRy/qVBa.net
>>284
アメリカどころか在来線に乗り入れるヨーロッパの高速鉄道でも同じなんですがそれは

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132c-BJNc):2017/03/06(月) 16:37:11.34 ID:o4fA4Nl20.net
>なぜ、初歩的な設計ミスを犯したのか。まず考えられるのは、日本と米国の安全思想の違いだ。
>日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
>米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。


>>1の記事自体が問題を隠ぺいしてない?
アメリカと日本の設計思想の違いなんて全く無関係じゃん。 アメリカ側の衝突基準を事前に調べずに設計に着手したことこそ最大のミスだろ
これは設計ミスとは全く違う問題だよ。
日本側が作った車輌に設計ミスなんかない。 プロジェクトの目的そのものが間違っていたという、設計より遙かに巨大な問題。

月に着率するためにロケットを打ち上げたが、月の場所はチェックしていなかったぐらいのキチガイ沙汰

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 16:57:21.05 ID:58wQ+gwA0.net
>>293
馬鹿にしてやろうと思ってレスしにきたら尽く反論されてて
頭にきましたってか?
VIPだかなんだかしらねぇが、お前はJIMかなんかかよ。
違うだろ、皆から嫌われているゴミだろお前は

>>296
お前さ、偉そうなこと抜かしてるけど
2chでスレタイ速報、ログも満足に読みませんって池沼の極みだって
馬鹿にされるの分かっててレスしてるのか?特大ブーメランだなw

>>281
どこで聞いたか忘れちゃったので嘘かもしれんが
今のアメリカの基準の根本って70、80年代くらいにできてるんじゃなかったっけ?
その頃にはもうギャラリーカー走ってたみたいだし
だから、安全思想が全く別のベクトル向いてるってこと無視して言えば
日本は半世紀遅れているってことになる。
まあ毎年のように脱線転覆して死者出してるアメリカと
十数年に一度大事故起こしちゃう日本どっちがいいかといったら両方やれよって話なんだけどな

アメリカの列車(除く高速電車)って仰々しいけどそれがかっこよかったり
乗り心地結構いいしあれはあれでなかなかいいもんだとおもうけどな
一応アメリカで走ってる日車製の電車と客車(一部のみ機関車はGE)を貼っておくわ
https://www.youtube.com/watch?v=FddqTDnqaAk
https://www.youtube.com/watch?v=ILnswMcqQd8
https://www.youtube.com/watch?v=94ad3WKThkI
https://www.youtube.com/watch?v=3vsferNCDsI

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 17:02:24.83 ID:58wQ+gwA0.net
>>294
中の人が無事じゃなきゃ意味ねぇだろw

つーか福知山線事故起きた時にNHKで流れたドキュメンタリーで日車が
たしか時速100km/hでギャラリーカーをバスに突っ込ませてたが
殆ど(といったら言い過ぎかもしれないが)傷なかったぞ

アメリカの鉄道ってよく脱線転覆してるけど
現場映像みりゃえらく頑丈に出来てるのは一目瞭然だろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 512c-BJNc):2017/03/06(月) 17:24:46.47 ID:IQVxdvuL0.net
エアバッグ以来のやらかしか?

日本ブランドって冗談抜きでアメリカで2流に思われてそう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 536d-GPt5):2017/03/06(月) 17:25:49.01 ID:3fTlLueI0.net
>>1
これはアメリカがおかしいだろ
飛行機を作るとき、墜落することを前提で作るか?ってことだ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-yPAW):2017/03/06(月) 18:16:41.76 ID:XTCCBsJg0.net
アメリカ側が条件(強度)を示して入札したんだから
その通り設計しなかった日本車両が悪いに決まってるじゃん
思想とか全く関係ないぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/06(月) 18:21:29.86 ID:w9emd4VEa?2BP(1502)

>連邦政府の定めた衝突時の衝撃吸収基準


知らなかったとは思えないし、直前で基準値が変わったりしたのかね。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1385-M3Ci):2017/03/06(月) 18:21:48.68 ID:C5ryxiyL0.net
>なぜ、初歩的な設計ミスを犯したのか。まず考えられるのは、日本と米国の安全思想の違いだ。
>日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
>米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。

最初から向こうの安全基準は分かってたんだから、
これは理由になってなくない?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-dQ7d):2017/03/06(月) 18:21:51.83 ID:EoU/QMqAa.net
>>28
これかぁ…

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/06(月) 18:25:20.75 ID:w9emd4VEa?2BP(1502)

調べると10年前から話題になってるな。
どういうことだろうな。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-hA7z):2017/03/06(月) 18:27:06.92 ID:w9emd4VEa?2BP(1502)

でもそうか。日本では鉄道同士を衝突させる試験ができないのか。
ふーん・・。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-LuEe):2017/03/06(月) 18:27:08.67 ID:EYx4q02f0.net
本格的に全分野でオワコン化してきたな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-shff):2017/03/06(月) 18:31:37.23 ID:nYXEW1EMd.net
言っとくが>>1は記事全文じゃないからな
適当と言うか意図的につぎはぎしてる
>>296>>303

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7343-Ccdg):2017/03/06(月) 18:38:04.36 ID:1wnrkeYs0.net
美人に生まれたから人生成功
https://t.co/tXROgXCB4T

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3187-xslW):2017/03/06(月) 18:43:54.11 ID:5tjyrIr40.net
>>14
営業がくず

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3187-xslW):2017/03/06(月) 18:45:51.61 ID:5tjyrIr40.net
>>42
E電か

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-NeK0):2017/03/06(月) 18:46:54.83 ID:3mgFsKmt0.net
何を作るではなくて役人化して受注の年数や件数を第一に考えるようになるとこうなる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3187-xslW):2017/03/06(月) 18:51:18.68 ID:5tjyrIr40.net
>>299
自国民ですら思うレベルだし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-mC6Z):2017/03/06(月) 18:57:22.53 ID:nkHz1JAPd.net
従来の海外規格の車両ベースに軽量化しまくって自滅したコースだろこれ
そもそもその手のじゃ在来線高速化させてる欧州辺りがノウハウとしてみれば上だろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-a0MI):2017/03/06(月) 18:59:10.22 ID:pgCcAj9bp.net
日本製は要するに形だけマネたオモチャなんよ
欧米製より安いから買ってもらえる。だけど、
命がかかってる場面とか戦争などのハードユースでは全滅

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H4b-NqFr):2017/03/06(月) 19:04:25.11 ID:wnTm2THSH.net
>>315
我が国にはテロリストとがっつり提携してるトヨタさんがいるじゃないか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 99ef-JtMF):2017/03/06(月) 19:55:44.77 ID:arfPm+or0.net
未だに正面衝突あるのかよ
怖ぇ〜

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 20:06:35.25 ID:d7Nbjaw/a.net
でも中世ジャップランドみたいなヘナチョコな道床でもなく、厳しい騒音規制もない
こんなやりやすい条件で何で車体強度が足りずにゼロベースで設計のやり直しになっちゃうんですかねえ…?
しかもダブルデッカーなのに台枠がレール方向に一本で通せるギャラリーカーだろ?
よほどのど素人かJR東海から出向で来た頭でっかちのお利口さんが無能だったかのどちらかだろうぜ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BJNc):2017/03/06(月) 20:18:24.66 ID:FOcnF7GY0.net
ジャップ的発想で行けば、基準の方を下げればクリアできるはず
国内は万事それでやってきた。質の低いもん作った上流企業にはお咎めなしが我らが日本社会主義共和国

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/06(月) 20:19:05.16 ID:+2QhL34r0.net
不都合を生じる可能性のあるものは
いつか必ず不都合を生じるます
有名な法則でしょ!(゚Д゚)

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 20:26:54.67 ID:2yOjK6kfp.net
日本って中国とやってることが変わらないよな
手抜きばっか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59f6-fLnF):2017/03/06(月) 20:32:59.15 ID:jHzjulTR0.net
200キロ?w
それ現代科学で可能なん?
これアメリカは「ジャップ相手ならいくら吹っ掛けてええやろ」
って思ってんなw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b997-PxZK):2017/03/06(月) 21:04:34.46 ID:/tDozBW20.net
>>302
相当昔に出来た基準
その基準の根拠をアメリカの役人に聞いても昔からそうだったからとしか答えられないくらい昔
アメリカで走る車両全てに適用される訳じゃなく連邦予算が少しでも入ったものにしか適用されず事業者の自己資金で購入したものだと日本やヨーロッパ程度の強度でも良かったりする

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 21:10:21.57 ID:58wQ+gwA0.net
>>299
ログもソースも読まないお前もやらかしてるわけだが
>>321といい、ホント馬鹿ばかりだな・・・
(とはいえ>>1の記事書いた奴もこれ分かってねぇで書いてるだろって部分があるが)
キチンと読んだ奴と読んでねぇ奴で認識が全く違うから話が通じなくなってる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-prdN):2017/03/06(月) 21:14:56.72 ID:REWYU9mDp.net
最近のジャップの技術力本気やばくね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/06(月) 21:17:29.10 ID:efKKfY2M0.net
>>9
まさしくMRJと同じでこういう安全基準をちゃんと理解せずに設計した結果だな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 21:27:23.95 ID:58wQ+gwA0.net
>>325-326
何度も言うが>>1のソースくらい読んでから書けよ
30年以上アメリカで実績あるところとMRJがどうして一緒になるんだよ。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-NeK0):2017/03/06(月) 21:34:12.73 ID:3mgFsKmt0.net
>>325
やばい事に気付いた時は完全に手遅れの歴史を何度でも繰り返す
それこそがジャップ魂

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-prdN):2017/03/06(月) 21:35:50.37 ID:qzO8ukQGa.net
>>325
ここでID真っ赤にしちゃってる臭く、汚く、醜く、卑しい鉄道ヲタの方がヤバイと思うぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/06(月) 21:41:21.95 ID:58wQ+gwA0.net
>>329
携帯からご苦労さんだが
憂さ晴らしかしらねぇが、気持ちよくジャップいいたかったんだろうけど
残念だったな

大体>>1のソースやログ少し読むなんて基本だろ
そんなことも出来ない奴がジャップジャップぬかしたところで特大ブーメランだ

お前さ自分のその姿振り返って恥ずかしくならねぇの?
人間としておわってんじゃん。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1399-f7fT):2017/03/06(月) 21:56:27.49 ID:3WUlDO7z0.net
アメリカで30年以上実績積んできてこれやらかしてるんじゃ意味ねえじゃんw
30年間成長してねえのか団塊層の退職で技術失われてんのか氷河期層いないせいで中堅層足りてねえのか知らんけどさ
どっちにしろ技術無くなってるのには変わりねえわな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-5Zjm):2017/03/06(月) 23:03:14.56 ID:eb+4teTd0.net
>>331
日車に根性と大和魂が足りないだけ
おとなチャレンジすれば解決可
これが美しい国メソッド

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292c-EN75):2017/03/06(月) 23:25:35.44 ID:Y5k7XrhQ0.net
どうも、この件については、
アメリカの安全基準自体がクレージーな可能性もあるみたいだなあ
なんかなんとも言えない気がしてきた

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1a8-NqFr):2017/03/06(月) 23:28:50.74 ID:Xh/FCFkp0.net
ベストなジャップスタイルを受け入れないガイジンが悪いで何回失敗すれば気が済むんだジャップは

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b4-rAxe):2017/03/06(月) 23:30:38.52 ID:UvjRFpyr0.net
アメリカの鉄道はBTTFでデロリアン踏み潰して何事もなく去っていったあれのイメージ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132c-BJNc):2017/03/06(月) 23:49:21.06 ID:C5o9RzMv0.net
>>333
安全基準が大幅に引き上げられたとか?

じゃなきゃ既存の車輌は誰が作ったんだって話になるが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/07(火) 00:43:17.96 ID:3vRZa6Zs0.net
>>327
だから相手先の安全基準とかを理解せずに自分たちの考えでやった結果だろ
MRJもバックアップ機器の設置位置が集中しすぎて米国型式認定をとれない見込みだから延期だぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 02:35:49.11 ID:710v/D+b0.net
世界に誇れる日本の技術

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-Crok):2017/03/07(火) 02:39:58.79 ID:LtLySsDYd.net
あらら責任者の首飛ぶな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b61-5ukt):2017/03/07(火) 02:43:10.92 ID:tcmLtGBg0.net
名鉄の華奢な電車造ってるとこだもんなぁ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134f-/EJX):2017/03/07(火) 02:46:03.32 ID:j9q7IINk0.net
>>337
30年納品続けてて理解してないってのはないだろ
お前が問題を理解してないだけ。
今回のが二階建て車輌で時速200km/hで突撃して無敵にしろって
前人未到の要件だったんだよ。
日車が責められるとしたら何でそんなの請けちゃったのってところだ

新幹線売るために負けれなかったとか工場拡張したとか30年間ほぼほぼ順調に来ていたとか
>>1のリンク先にも色々書いてあるし想像できるがさ・・・

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-pTz+):2017/03/07(火) 03:33:54.53 ID:Jd2vZz1B0.net
何回目だこのパターン w

かっての有名ジャップ企業、業績悪化でピンチ!

海外から、大規模なオファーが突然まいこむ

ジャップ企業歓喜!

不正が発覚。
ジャップの企業、業績がさらに悪化 w
とどめを刺される。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-pTz+):2017/03/07(火) 04:28:31.97 ID:Jd2vZz1B0.net
>>229
あかんがな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-pTz+):2017/03/07(火) 04:31:07.57 ID:Jd2vZz1B0.net
ジャップ、家電で中韓様に抜かれる

ジャップ「は? ジャップの本丸は重電だろ馬鹿 w」

311でジャップ重電の要・原子力産業、壊滅的状況に

ジャップ「ジャップは、鉄道システムの輸出があんだよ!」

ジャップ、インドネシアその他の、鉄道システム輸出で、
中国様に抜かれまくり

ジャップ「し、し、四季があるのはジャップだけ !!!」
http://i.imgur.com/SKJB9or.jpg

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292c-EN75):2017/03/07(火) 08:25:55.29 ID:s9jiafFe0.net
アメリカの要求が電車式二階建て高速鉄道にとっては無茶だってことではあるけど
だったらなんでそんなのを受注したのかって話になるからなあ
フランスなんかは、在来線乗り入れ可の総二階建てのTGV-Duplexを走らせるために、新規設計でも電車に比べての不利をあえて受け入れて、特定路線用では機関車牽引車両を新規製造してる訳だし

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1372-BJNc):2017/03/07(火) 12:48:18.21 ID:GujiPsZs0.net
>日本では信号や運行管理システムを使って列車同士の正面衝突を回避するようにしているが、
>米国では列車同士が正面衝突する可能性を前提に鉄道車両の強度を含めた対策を決めている。

原発の安全神話から何も学んでねーな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 16:44:42.75 ID:710v/D+b0.net
世界に誇れる日本の技術

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-tCEH):2017/03/07(火) 20:54:35.59 ID:YGSL9i6K0.net
瑞風は強そうだ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/08(水) 02:31:39.85 ID:msawA4v/0.net
世界に誇れる日本の技術

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81e3-xJH3):2017/03/08(水) 02:45:51.33 ID:rAirtZoP0.net
>>78
そういう会社はおそらくない
三井造船はあっても三菱造船はないはず

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/08(水) 06:55:15.14 ID:55kIh6MeM.net
>>151
やり直したところで200キロの衝撃に耐えてかつ
中の人がシートベルト無しでトマトにならない鋼体

それ、無理ですからw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/08(水) 13:50:07.60 ID:msawA4v/0.net
世界に誇れる日本の技術

総レス数 352
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200