2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】日本人「10万km、そろそろ買い換えなきゃ」外人「45000km、新車と言っても過言じゃない」 [663346965]

1 :ち〜ん ◆.LMqmG8Hlg (スッップ Sd33-e1Re):2017/03/06(月) 13:22:02.22 ID:i1yUXmwDd?2BP(1000)

https://pbs.twimg.com/media/C6J7nQxU8AEG7Lp.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/C6J7qD0VAAEZD9Z.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/C6J77XSU4AA5faM.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/C6J7-YVU4AAvtjd.jpg:large
rge

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QkTJ):2017/03/06(月) 13:23:29.36 ID:kfujZWnLa.net
???

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QkTJ):2017/03/06(月) 13:23:52.21 ID:kfujZWnLa.net
俺はアスペなのか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-XmtF):2017/03/06(月) 13:24:02.91 ID:C+UowIIed.net
すごい商売思いついた日本の中古車を海外で新車として売るどう?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-+int):2017/03/06(月) 13:24:32.47 ID:PV3ZYz5Vd.net
アメ車と日本車ってどっちが長持ちすんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-w7NH):2017/03/06(月) 13:24:56.74 ID:l5SXB3CA0.net
ドイツ車と勘違いしてるのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-+XXG):2017/03/06(月) 13:26:18.88 ID:vIwjUFfwx.net
日本車のステマが功奏してやたら評価だけ高いよな
騙されてるわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3369-BJNc):2017/03/06(月) 13:26:44.72 ID:LJobUQ9N0.net
プロボックス 「100万kmですか ようやく慣らし運転が終わりましたね」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29e3-1EB3):2017/03/06(月) 13:27:11.91 ID:TY0qV91e0.net
日本車は10万キロ超えると買い換えろと圧力かけられるからな
それに部品交換代金がめちゃめちゃ高い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29e3-1EB3):2017/03/06(月) 13:27:24.66 ID:TY0qV91e0.net
>>8
は?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3369-BJNc):2017/03/06(月) 13:28:06.11 ID:LJobUQ9N0.net
>>4
それなんてウラジオストク

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/06(月) 13:28:09.05 .net
実際普通に一年点検してオイル適度に変えて足がへたったらダンパーとゴム類変えるくらいでいくらでも乗れる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-NqFr):2017/03/06(月) 13:29:41.55 ID:RW1cvo860.net
昔乗ってたVWサンタナのディーゼルモデル
18万キロでシリンダヘッドが割れて50万取られたぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 13:29:56.41 ID:jJSsSwhWa.net
昔チェーンベルトじゃなかったしそりゃそうだろ

15 :ち〜ん ◆.LMqmG8Hlg (スッップ Sd33-e1Re):2017/03/06(月) 13:30:12.66 ID:i1yUXmwDd?2BP(1000)

日本人が車屋に騙されすぎてたんだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b08-lN9R):2017/03/06(月) 13:30:56.81 ID:kfx3SjOK0.net
輸入車は5万km走ったら部品のベルトがへたるから交換するらしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-w7NH):2017/03/06(月) 13:31:19.74 ID:l5SXB3CA0.net
世耕〜

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-7il/):2017/03/06(月) 13:31:24.73 ID:sYcCJubs0.net
90年代はそうだったけど、今は日本でも15年落ち20年落ちの車が普通に走ってるだろ。
車が売れないの原因って実はこれが一番大きいと思うぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-NqFr):2017/03/06(月) 13:31:41.97 ID:VtAjHJK50.net
>>5
当然アメ車

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-w7NH):2017/03/06(月) 13:31:56.82 ID:l5SXB3CA0.net
日本は古くなるほど税金が高くなっていくしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b25-NAwd):2017/03/06(月) 13:33:04.67 ID:Lph0DM5R0.net
日本はせせこましい道で、ブレーキと加速、カーブを繰り返すから同じ距離でも海外の道走ってるのとは全然違うんだよ
たぶん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90f-tCEH):2017/03/06(月) 13:34:17.55 ID:nU8Te/uJ0.net
>>8
それってエンジン積み替えてないか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d36b-NqFr):2017/03/06(月) 13:34:30.33 ID:JTU0VMwo0.net
>>18
良い物は長持ちするからだろ
誇れよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 933b-cEyF):2017/03/06(月) 13:34:43.24 ID:kNLSuCNH0.net
10万超えると車検が高くなる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-NqFr):2017/03/06(月) 13:35:32.93 ID:8xOqEey80.net
>>5
アメ車
テロリストがよく使うトヨタは頑丈なんじゃない
安いんだ
カシオと同じだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-RJLO):2017/03/06(月) 13:36:45.65 ID:BhNM4GIKa.net
景気がいいくせに、トラックの立ち往生や炎上が増加した気がする。

新型もひどいが、軽の中古とおぼしき古い車の乱暴運転も目立つ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b20-hIGm):2017/03/06(月) 13:37:03.05 ID:Avgwdd3x0.net
10年超えの毎年車検がいけない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29a0-NqFr):2017/03/06(月) 13:37:16.61 ID:wKRhastl0.net
こんなもん整備状況次第だろ
英国じゃ自宅にちょっとした整備ができるガレージあったりするのも珍しくないみたいだし
中古パーツの市場もちゃんとあるし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-BJNc):2017/03/06(月) 13:37:40.41 ID:Z771fq5N0.net
>>25
アメ車はボディが堅くて重いだけで別に故障しにくいわけじゃないけどな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-GcmM):2017/03/06(月) 13:38:22.34 ID:v8X6p08rd.net
>>4
一時期凄く流行った

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b20-hIGm):2017/03/06(月) 13:38:29.65 ID:Avgwdd3x0.net
ああ、今は10年超えの車は2年ごとの車検になったんだね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4f-NqFr):2017/03/06(月) 13:38:52.13 ID:m16jKyAN0.net
ずいぶんのどかな中古車屋だな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-YoY8):2017/03/06(月) 13:39:07.94 ID:9ppoMw3w0.net
アメリカだと40万くらい走るからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-H1AT):2017/03/06(月) 13:40:01.27 ID:AgBzmd9Dd.net
日本には死期があるから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a988-FnOV):2017/03/06(月) 13:40:02.22 ID:nlGqAt020.net
日本には四季があるから

いや気候がわりと変化大きいほうだから多少痛みやすいとかはあるんじゃね
とはいえ10年くらい余裕で乗れるだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-NqFr):2017/03/06(月) 13:40:03.69 ID:Bmx9EZTt0.net
税金と修理パーツの在庫・・・かねぇ
古い車の方がかっこいいのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-wq+0):2017/03/06(月) 13:40:30.75 ID:Ns2pXQGr0.net
>>21
高速道路での通勤に使ってた初代ステップワゴンは24万qトラブル無しだった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa5-prdN):2017/03/06(月) 13:41:04.67 ID:BJlqm7euM.net
>>29
いや釣られるなよ
そいつ日本車認めたく無いだけのアホだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-aS1c):2017/03/06(月) 13:41:11.80 ID:tSV02aO+d.net
クラシックカーディーラーズかこれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-cohN):2017/03/06(月) 13:41:21.51 ID:qMHAbTcAa.net
この国の車屋は調子に乗りすぎだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13b9-ddKo):2017/03/06(月) 13:41:28.85 ID://ST4o0h0.net
メンテが重要

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-nLom):2017/03/06(月) 13:41:39.58 ID:FnD/12Zn0.net
今日も元気に自作自演!
広告クリックお願いしまぁす!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134e-BJNc):2017/03/06(月) 13:41:57.24 ID:VNQg33fG0.net
>>18
いや最近そんな古いの見かけないぞ
殆どが最近の車でDQNが中古改造して乗ってるぐらい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-AyZm):2017/03/06(月) 13:42:11.03 ID:Z74rf0bCd.net
でも、日本には車検があるから(自慢気)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a988-FnOV):2017/03/06(月) 13:42:37.45 ID:nlGqAt020.net
まあ性格だな
ちょっとぶつけても日本人は発狂するじゃん
そういう性格だからちょっと痛んでくると買い換える

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-oRpl):2017/03/06(月) 13:43:34.93 ID:D2J3DuLB0.net
旧車会?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b65-LZIg):2017/03/06(月) 13:43:58.65 ID:YQwMDgmO0.net
日本車は普通に運転してれば15万kmは余裕だから
10万で一気に値が落ちるのは解せんわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 13:44:01.33 ID:YqeGrV4Ja.net
2年車検ほんとやめろ
そんな壊れねーよ
どんだけ儲けてんだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-mqeq):2017/03/06(月) 13:44:39.73 ID:sJG5uceeM.net
車検制度は見直したほうがいいな
これのせいで車持つ気がしない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-QW+F):2017/03/06(月) 13:45:08.93 ID:8g4z0656M.net
日本人も今は10マンキロ普通に乗るよ
車一台のドンドン所有年数伸びてるし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/06(月) 13:45:26.93 ID:Tq8icSJ9a.net
ゴーストップの多い日本と外人じゃ走行距離の感覚が違うんだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-tCEH):2017/03/06(月) 13:45:43.89 ID:TjW+mKcGM.net
ボロボロの古い軽はよくみる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-/CBf):2017/03/06(月) 13:46:32.53 ID:Zo9NZ65Wd.net
バイクもツーリングだけなら余裕で10万キロ走る
定期的に乗ってるって前提だけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-k9hK):2017/03/06(月) 13:47:26.35 ID:Qjmh/hzYr.net
実際何キロまではいけるのだ?気になるわw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11fa-BJNc):2017/03/06(月) 13:47:52.42 ID:CczFQV5X0.net
昔から10万キロは一つの目安とか言われてるけど
今の車でも10万キロすぎると故障が多くなんの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-k9hK):2017/03/06(月) 13:48:20.09 ID:KeS3vRLXd.net
いまの車は距離だけじゃない
メーカーの考え方が露骨に出てるからクルマとメーカーによる
外車だけじゃなく日本車でもヤバイとこのはヤバイ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-w7NH):2017/03/06(月) 13:53:16.82 ID:l5SXB3CA0.net
車検止めて1年ごとの光軸検査だけにしてくれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519b-BJNc):2017/03/06(月) 13:53:39.23 ID:lyOgn/1q0.net
ジャップはバッテリー交換すら自分で出来ないからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-tCEH):2017/03/06(月) 13:56:02.08 ID:p50DvrgvM.net
税金も高くなるし下取りも下がるから買い替えだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-aKWc):2017/03/06(月) 13:56:26.45 ID:QA/QBfu80.net
勘違いしてるやついるけど車検はそんなに悪くない
そのとき税金取られるから高いだけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-nDz9):2017/03/06(月) 13:56:42.86 ID:UgQ5CTEqK.net
・7年目 ショックがヘタる
・10年目 燃料ポンプがヘタる
・16年目 イグニッションコイルがヘタる、エンジンオイル漏れ

・20年目 燃料ポンプがヘタる、ステアリングギアのオイル漏れ
・22年目 インジェクターがヘタる
・25年目 現在いたって快調 16万km超え

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-w/oi):2017/03/06(月) 13:57:07.66 ID:0adibkM2a.net
>>4
アルファードあたりの国内専用車は海外で馬鹿みたいに売れる
3万キロ走行なのが350万で売れたわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 13:57:49.41 ID:x3YqKt2I0.net
>>1
んな事言いつつアメリカの新車売上げは毎年1700万台超えだから
数年で車を買い換えてんだろうな。
都心部ではSUVかセダンで田舎ではピックアップトラック辺りにな。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-aKWc):2017/03/06(月) 13:57:55.95 ID:QA/QBfu80.net
>>61
それそれぞれ修理でかかる金額つけて貼り直して
参考になるわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-loH2):2017/03/06(月) 13:58:38.05 ID:Yo2i7vd2M.net
2世代目のプリウス19万走ってるがいつ壊れるかヒヤヒヤしてる。
動かなくなる前何かしら前兆あるよね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-J6Ks):2017/03/06(月) 13:59:09.43 ID:oppzf4flM.net
日本と海外の1回の走行距離を比較しないと話にならない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-QW+F):2017/03/06(月) 13:59:28.90 ID:8g4z0656M.net
>>54
軽自動車で25万キロ走ったな
潰れる前に事故で歯医者になった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1197-BJNc):2017/03/06(月) 14:00:29.48 ID:2my3LYjD0.net
>>62
アルヴェル、ハリアーは色とグレード次第で1年後新車購入時と同じぐらいで売れるしな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2986-fRhr):2017/03/06(月) 14:00:35.38 ID:ZURKCpDK0.net
外車は、修理とかの費用とか部品代でコスパ高いだろ
金持ちの娯楽ですわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b14-lZ0q):2017/03/06(月) 14:01:11.49 ID:byTga0Oj0.net
>>57
車検制度無くしたら確実に事故やら故障で立往生やらが増えると思うぞ
そこらへんのおばちゃんがオイルレベルとかブレーキパッドの残量を気にすると思うか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-tCEH):2017/03/06(月) 14:02:00.39 ID:/cW2WH14d.net
初代ヴィッツ1000ccがもう23万kmや

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-f5jU):2017/03/06(月) 14:02:01.83 ID:ixvK8Qw50.net
会社のレガシィBP20万km超えたでござる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-5zgd):2017/03/06(月) 14:02:13.60 ID:k03900bFa.net
親父が単身赴任で昔乗ってたスカイラインは高速道路メインで40万キロ乗って、壊れた部品はスピードオーバーするとキンコン鳴るやつだけだった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-tCEH):2017/03/06(月) 14:03:00.55 ID:y2IVvc0XM.net
今日本で一番距離走ってる車ってどれぐらいの距離走ってるんだろうな。
1億キロとか行ってる車あるんかね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 14:03:12.55 ID:YqeGrV4Ja.net
>>65
プリウスは悔しいけど10万キロ以降がすごい

30万キロくらい乗ってやっとガタがでる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 14:04:06.51 ID:x3YqKt2I0.net
>>65
俺も昔はNHW20系のプリウスに乗ってたけど飽きて7ヶ月くらいで売ったわ
19万kmとはよく乗ってて関心するね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-M9C6):2017/03/06(月) 14:05:38.05 ID:5FqyTZQbK.net
15年ぐらい過ぎると部品の製造が無くなって、廃車にするしかなくなる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-w7NH):2017/03/06(月) 14:06:09.76 ID:l5SXB3CA0.net
>>70
その手の層は3年ごとに買い換えるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b87-NqFr):2017/03/06(月) 14:06:43.88 ID:Z0pFis9S0.net
>>43
> >>18
> いや最近そんな古いの見かけないぞ
> 殆どが最近の車でDQNが中古改造して乗ってるぐらい

地域差が多い。都心部や高級住宅街ではほとんど見かけないが、郊外や地方に行くと
90年代の車がまだいっぱい走ってる。整備状況はマチマチ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f4-tCEH):2017/03/06(月) 14:09:07.77 ID:LcPsYyEn0.net
ワゴンRやステップワゴンの初代はまだたくさん走ってるな
20年ものなのに

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 116b-PCvM):2017/03/06(月) 14:09:09.48 ID:nHn8lXIc0.net
営業車なら20万キロ以上
油脂類の交換だけでなんとかなるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-th9T):2017/03/06(月) 14:09:15.34 ID:vddbLhJHM.net
俺のバネットはまだ50万キロ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29e3-prdN):2017/03/06(月) 14:09:28.63 ID:ctZhghLS0.net
ジャップって全然エコじゃ無いよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-XOgu):2017/03/06(月) 14:09:46.34 ID:IVTLekky0.net
今の車は十万ぐらいじゃまず致命的な故障はないからな
とくにトヨタ車

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b7b-8m1X):2017/03/06(月) 14:09:55.33 ID:oIH29x3r0.net
RX-8かっけえよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-n2KM):2017/03/06(月) 14:10:55.94 ID:6hH+6nbOd.net
2004年式BL5レガシィB4GTに乗ってるがさすがに故障出てきた
今15万キロだからまだ乗れると思ってるけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-XOgu):2017/03/06(月) 14:11:08.06 ID:dl4OVReXd.net
>>78
そんなわけねえだろ
おまえどんだけ世間知らずなんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-prdN):2017/03/06(月) 14:11:35.96 ID:86UlejLWM.net
>>75
THSが良くできてんだろな。ベルト式CVTとは物が違うんだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b16-BJNc):2017/03/06(月) 14:12:24.19 ID:xHjpZsX20.net
トヨタは錆びつく欠陥で賠償金払ったばかりじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 14:13:19.33 ID:x3YqKt2I0.net
>>74
ギネスに乗ってる走行距離の記録が450万km(ボルボのP1800)なのに1億kmとかねーわ。
地球から太陽の距離が1億5000万kmで1億kmってのは天体間並の距離のスケールに匹敵するぞ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-+/hS):2017/03/06(月) 14:13:44.50 ID:JuKzKPZFM.net
故障よりも飽きたりライフスタイルが変わるから買い替えるんだよ
この調子だと俺は何万キロいくかわからん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a92f-2BvX):2017/03/06(月) 14:14:25.01 ID:iAUrGeEh0.net
何十年も同じ車乗ってる人ってボディの細かい傷とかいちいち修復してんの?
俺の車、5年目だけどよく見ると飛び石とかのキズ多い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-3Y4X):2017/03/06(月) 14:14:39.95 ID:jRPaY+V50.net
ロータリーエンジンの45000kmを新車と言っても過言じゃないってのは流石に無理があるだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9bf-IREC):2017/03/06(月) 14:15:16.11 ID:9Zt9jkYM0.net
ジムニー乗ってるけど定期的にキャブ掃除と10万kmごとにエンジンOHしたらどこまでも走るよ
足まわりは安く交換できるし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e9-6KZL):2017/03/06(月) 14:17:31.17 ID:WTq3LkWk0?2BP(2920)

クルマ:年間2000kmしか走らない。
5年経てばバッテリ上がりwwww
オモチャ以下のゴミwww

http://i.imgur.com/hsCPgGn.jpg
自転車は年間1万キロ以上走る。
しかもエンジンが生きて居る限り走り続けるwwww

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69d0-Uh7X):2017/03/06(月) 14:18:11.13 ID:rgk1G8710.net
フーガ10年で15万km乗ってるけどそろそろって感じがする
でも上の車格の車買う金ないし同じようなの乗ってもなあって思っちゃう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 134f-wc60):2017/03/06(月) 14:20:21.22 ID:XHhh8W8e0.net
>>1
これイギリス人でしょ?
どこからアメリカがでてきたんだろう…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-kMYg):2017/03/06(月) 14:21:34.95 ID:sgmPukA60.net
もうすぐ8マンキロだけど、
これでもずいぶん走ってるなぁって感じするわ。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51bc-2BvX):2017/03/06(月) 14:23:05.64 ID:zYOJf3XA0.net
>>95
雨降ってる日乗れないじゃん
荷物詰めないじゃん
疲れるじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-nvM1):2017/03/06(月) 14:23:23.99 ID:VEpq/pVDd.net
>>4
アメリカなんか中古車輸入規制あるんじゃないの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-2NeV):2017/03/06(月) 14:24:01.60 ID:1VX/nvDdd.net
15万キロ走った軽は凄い音がしたと聞いた
今の軽で20万キロチャレンジしてみるがどこまで行けるか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 14:24:22.72 ID:ndCG82Ev0.net
クラークのSFで、200年前から使っている自動走行車とか出てきたっけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H4d-HUIJ):2017/03/06(月) 14:24:23.32 ID:YKRftWDMH.net
バイクとかはどうなんだろうね
10万キロは余裕なんかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-BJNc):2017/03/06(月) 14:24:50.21 ID:8/ZgE02ua.net
日本も車齢はあがってきたよ
今は11年?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-prdN):2017/03/06(月) 14:26:10.93 ID:86UlejLWM.net
MH23のNA、CVTワゴナだけどまだまだ壊れる気がしない。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1318-+KX2):2017/03/06(月) 14:26:47.07 ID:xreRuPmq0.net
中古車市場的に10万超えると価値がぐっと落ちるんだとさ
ずっと乗りたいっていうのじゃないと7.8万くらいで買い替えたほうがいいだろうな下取り的に

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2970-wc60):2017/03/06(月) 14:27:15.80 ID:SVug5pba0.net
レクサス11万キロ乗ってるが消耗品交換のみだな。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-YzKX):2017/03/06(月) 14:27:24.14 ID:huLfba9IM.net
塩カルでくっそ錆びる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-XOgu):2017/03/06(月) 14:27:27.55 ID:IVTLekky0.net
>>103
今のは知らないけど昔のは一万二万キロ程度あっという間にそこら中が壊れる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 14:27:57.31 ID:Bgyy4OvKa.net
初代エクストレイル15年で23万`
全然元気

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5149-2BvX):2017/03/06(月) 14:29:32.17 ID:nAoKcm490.net
>>23
長く持ち過ぎると税率10%UPという罰金食らうんだよなぁ・・

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1197-BJNc):2017/03/06(月) 14:30:15.17 ID:2my3LYjD0.net
>>103
バイク便でよく使われるVTR250とかCB400は耐久性あるんじゃない?よくは知らんけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-VlmX):2017/03/06(月) 14:30:22.06 ID:lW6ZelRFd.net
ジジイが乗ってるサニーとかまだ見るし、おっさんが乗った初代キューブも
まだ見るし、そこそこ若いDQNが乗った初代bBも見るから整備してりゃ走るんだろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1ef-BJNc):2017/03/06(月) 14:30:58.97 ID:F8TyDd+F0.net
>>1
なんで10万と4万を比べてるんだ池沼

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41b3-2BvX):2017/03/06(月) 14:31:53.83 ID:dUpe3RQz0.net
で、出た〜wトップギアのイギリスンジョークを真に受け奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2970-wc60):2017/03/06(月) 14:31:55.66 ID:SVug5pba0.net
>>113
確かにサニーはよくみるな
あとブルーバードも

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4162-prdN):2017/03/06(月) 14:31:57.85 ID:wYrWf2oe0.net
つーか1の画像はトップギアなんだしなんらかの皮肉で言ってる可能性も高い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5149-2BvX):2017/03/06(月) 14:32:03.97 ID:nAoKcm490.net
>>96
型落ちの高級車ほど惨めったらしいのもないよなぁ・・
価値観とは何かを考えさせられるわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 14:32:21.16 ID:ZSAOQVKD0.net
>>1
この動画の配信サイトって何?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1a5-DX/W):2017/03/06(月) 14:32:36.00 ID:zoJeldac0.net
300,000Km乗っても壊れないならトランプの勧めるアメ車買う

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b65-prdN):2017/03/06(月) 14:33:39.13 ID:dF9i8qNI0.net
走行5万オーバーヒートさせた8を60万で売ったやつがいたな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8nUV):2017/03/06(月) 15:43:58.30 ID:diaqvXnKa.net
新車で買ったステップワゴンを15万キロ乗ったけど自動車税が年数で上がるのに腹立って手放した
同じ車格の新車買おうにも当時の1.5倍以上してバカらしくて今は中古の軽乗ってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9ab-BJNc):2017/03/06(月) 15:44:32.90 ID:8gcfaZkv0.net
13年過ぎると走らせなくても環境に悪いという名目で重加算税を課すジャップランドなめんな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134d-NqFr):2017/03/06(月) 15:45:49.30 ID:DeOO6Fht0.net
10万も乗ると飽きるんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-Aheh):2017/03/06(月) 15:47:09.44 ID:HtXLKGJKd.net
外人の自家用車ってボッコボコなの多いよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13eb-NqFr):2017/03/06(月) 15:49:41.68 ID:b9VRoVw90.net
結局タイミングベルト交換がネックなのではないかと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b971-KrFI):2017/03/06(月) 15:51:25.66 ID:AESmfxZJ0.net
貧民は10万キロこえた車を買って乗り潰す
最高だね色々乗れて
といっても20万キロこえた辺りでなにかおきるかどうかってとこだから丈夫なもんだ
オイル交換くらいしかしてないし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-5t+e):2017/03/06(月) 15:51:35.65 ID:A5gvMb08M.net
ハイエースだったら10万キロくらいでも
かなりの下取り価格がつくんじゃないの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1315-NqFr):2017/03/06(月) 15:52:11.63 ID:GAbfxSqd0.net
>>65
NHW20は他の車とちょっと違う
NHW30以降は普通だけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b971-KrFI):2017/03/06(月) 15:52:15.18 ID:AESmfxZJ0.net
ヒンモメンならタイミングチェーンの車を選ぶだろ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7183-NqFr):2017/03/06(月) 15:52:16.50 ID:3PUU1L2G0.net
あああ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-BJNc):2017/03/06(月) 15:52:49.43 ID:mw8WIlQG0.net
統計で見ると日本人の平均だと6.9年だから3回目の車検前に乗りかえて
年平均走行距離が10500kmぐらいだから7万kmで手放すらしい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9fc-BQ+s):2017/03/06(月) 15:53:46.59 ID:jGGPkPqA0.net
この型のレガシィってどうなの?
http://i.imgur.com/GGJamB2.jpg
距離4、5万qの2500ターボを買って6年位乗るつもりなんだけどスバルは乗ったことないからイマイチわからない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 09a2-th9T):2017/03/06(月) 15:55:21.19 ID:bKXLUN8J0.net
スレタイの意味がわからない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b34-uW6o):2017/03/06(月) 15:55:25.87 ID:Ttg5+7GI0.net
車なんて飽きたら替えればいいじゃん
女と一緒さ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 15:56:29.81 ID:mpVl4Ztyp.net
発展途上国の悪路走るオンボロ日本車見てたら、日本車そのものはすごいタフだなって思うわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-pwD1):2017/03/06(月) 15:58:12.24 ID:U9FcZoITd.net
修復歴あり 程度中 走行10000キロと
修復歴なし 走行41000キロの中古車ならどっち選ぶ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-R7Ra):2017/03/06(月) 15:59:05.75 ID:TLyS4GIq0.net
初代オデッセイ25万キロ走った 今のオデッセイも22万キロ まだ壊れる気配がないぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb6-gMFq):2017/03/06(月) 15:59:38.24 ID:2TlW7Dbj0.net
EK9買おうと思ったら12万キロで120万とかなんだな。
10年前は10万とかで売ってたのに。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9c7-BJNc):2017/03/06(月) 16:00:51.70 ID:752ueIhc0.net
アベマの車直して売る番組面白いな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b971-KrFI):2017/03/06(月) 16:01:38.33 ID:AESmfxZJ0.net
>>137
ばっかおめぇ値段だよ値段

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133c-BJNc):2017/03/06(月) 16:02:02.60 ID:q1BVrLOk0.net
新潟から船便でどうぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81ee-BJNc):2017/03/06(月) 16:02:14.85 ID:mQdotm+b0.net
10万キロでは壊れないけど10年越えるといろいろ壊れる
これが真理

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-anrw):2017/03/06(月) 16:03:09.25 ID:OU3QGRMk0.net
さすがに過言だろw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/06(月) 16:03:49.79 ID:qGndMDlq0.net
>>1
オイルの品質と交換頻度が全然違うからな
劣等貧困猿がフルシンセティックだと思ってるオイルなんか軒並み鉱物油に毛が生えた程度の粗悪品

そら10万で壊れますわなw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 813c-Mt2S):2017/03/06(月) 16:06:10.25 ID:emJ4jZHe0.net
>>74
お前知的障害レベルの馬鹿じゃねーの?
たとえ年間100万キロ走ったとしても100年かかるんだぞ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3957-osUF):2017/03/06(月) 16:06:43.13 ID:Z3ltlbSJ0.net
ディーゼル4WDの小型トラック13万kmで下取り出したらウガンダに行ってるそうだ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-3ugC):2017/03/06(月) 16:09:24.04 ID:RUaZijVtr.net
買い替えて貰わないと儲けられないからな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-P3zl):2017/03/06(月) 16:10:07.16 ID:sN6+g587r.net
>>79
地方住みだが流石に90年代のはほとんど見かけない
05年前後なら多いが
多分税金上がる13年が1つの区切りなんだろうな

勿論の事、趣味性の高い車はその限りじゃないが

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-iu+8):2017/03/06(月) 16:10:24.22 ID:zMEG0v1YM.net
俺の赤ランエボ6TME最近20万キロ超えたとこ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-9op6):2017/03/06(月) 16:10:29.10 ID:1l1nq1Uga.net
車長持ちでも
その後パーツ難民なるしな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b7e-WcgB):2017/03/06(月) 16:11:02.94 ID:n//7hEAM0.net
日本だと旧車を大切に乗ろうとしても異常に維持費がかかるからな
車検だの税制だの補助金なんかの制度がもう自動車メーカーとその関係企業のためにある

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b7e-WcgB):2017/03/06(月) 16:11:24.49 ID:n//7hEAM0.net
30年とかでダメになるのに何千万もするアホみたいな家もそう
これが日本のGDPのしくみ
目に見えない税金というか日本で暮すための罰金、献上金が多過ぎる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-pwD1):2017/03/06(月) 16:11:38.90 ID:JpZ6BhSVx.net
フィットに乗ってるけど9年で25万km走った

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 813c-Mt2S):2017/03/06(月) 16:14:07.56 ID:emJ4jZHe0.net
>>103
常用回転数が高くなるから排気量が小さい+振動の関係で気筒数が少ないほど耐久性は低い
だから車ほど耐久性は高くない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-LuEe):2017/03/06(月) 16:15:58.83 ID:Gn2cJGLz0.net
ワイのワゴンrは7年走って11万kmやなまだまだいけるで

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133c-BJNc):2017/03/06(月) 16:17:00.28 ID:q1BVrLOk0.net
タクシーなんか30万キロ当たり前に走るが
タクシーのために丈夫に作ってるということは特に無い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9b9-/EJX):2017/03/06(月) 16:17:12.31 ID:SW5nXb/E0.net
親がK11マーチを20万キロ乗ってたな
それでも特に故障はなかった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 813c-Mt2S):2017/03/06(月) 16:21:24.60 ID:emJ4jZHe0.net
>>157
タクシーの場合、逆にボディ剛性を落として作ってる話は有名

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD8b-Ak74):2017/03/06(月) 16:22:58.32 ID:Q8hgaMu+D.net
>>157
商用車は毎週メンテしてるからな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9fa-lsM8):2017/03/06(月) 16:23:23.84 ID:NVDyK+ps0.net
車検が全て悪い

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 16:24:43.25 ID:gmoEQApq0.net
日本は厳しい車検制度もあっての話だからな
2年に1回ちゃんとチェックしてるのに
10年10万キロで乗り換えないと悪みたいな風潮

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-4yix):2017/03/06(月) 16:27:30.01 ID:GeER1doeM.net
日本は車検やら税制で旧車に金がかかるって言うけどそれは新車でも掛かる。
なんならその他の維持費に比べたら些細な問題。
金が惜しいならクルマ降りて原付二種にしなよ。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5908-9OG8):2017/03/06(月) 16:27:32.06 ID:sM+J/a6u0.net
カローラなら100万キロ余裕だな
未だに90年代のやつが普通に走ってるからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c91b-2BvX):2017/03/06(月) 16:28:23.27 ID:8YMYgqjc0.net
買い換えないと経済回らないんだよ
ゴタゴタいわずに買い換えろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-OGW1):2017/03/06(月) 16:29:50.69 ID:bZzDj8bRM.net
>>95
こいつ自転車も人間も小汚ぇなw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 16:32:38.87 ID:gmoEQApq0.net
>>163
アホだろお前w
旧車>新車で税金が変わる事がおかしいって話だろ
金遣うのが嫌なら車乗るなってキチガイだろw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7be8-lsM8):2017/03/06(月) 16:34:28.80 ID:3YaLdvYt0.net
>>38
そう、そりゃ電装系とか日本の圧勝なわけで
壊れにくさはダントツ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-Q+Uj):2017/03/06(月) 16:34:59.92 ID:ehD0WTSsa.net
イタ車がそんなに走れるわけねえだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1315-NqFr):2017/03/06(月) 16:36:10.22 ID:GAbfxSqd0.net
壊れにくさはダントツ「10年10万kmでゴミ値」

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-JtEr):2017/03/06(月) 16:37:19.66 ID:iT9puQ+tM.net
>>68
もうその神話は終わった、と聞いたよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/06(月) 16:37:22.80 ID:KdCmYWJe0.net
>>170
スクラップアンドビルドが正義の苦にだからな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-6mrY):2017/03/06(月) 16:37:52.26 ID:u+2h6NXwp.net
ロータリーとか2万キロ終了だろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29e3-BJNc):2017/03/06(月) 16:39:15.31 ID:ctZhghLS0.net
俺のエクストレイルクリーンディーゼルも高値付くかな?
あと10年は乗るつもりだけど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-6mrY):2017/03/06(月) 16:39:18.39 ID:u+2h6NXwp.net
>>157
運輸系の営業車とかマメにメンテしてるからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H4b-NqFr):2017/03/06(月) 16:39:24.44 ID:wnTm2THSH.net
外車の悪いイメージの8割はBoschが作ってる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 531d-LvVD):2017/03/06(月) 16:40:08.79 ID:hLsQNcIj0.net
うちのハイエースは50万キロで現役

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb6-gMFq):2017/03/06(月) 16:40:32.51 ID:2TlW7Dbj0.net
>>162
車検無くせば壊れやすくなって買い換え需要産まれるな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H4b-NqFr):2017/03/06(月) 16:41:44.39 ID:wnTm2THSH.net
まぁみんなさっさと乗り換えるから中古のベンツとかBMWにかなりお買い得感の高いものが多い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 16:42:54.63 ID:Bgyy4OvKa.net
>>174
ディーゼルはどっちに転ぶかわからん
何か致命的な欠陥が見つかるとゴミ値になりかねん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e9-BSpm):2017/03/06(月) 16:43:14.94 ID:R627JErE0.net
前車がワゴンRで22万キロ走ったけど
腐食が酷くて床下に大穴3ヶ所空いて車検通らなくて乗り換えた
ターボMTで今じゃ絶滅危惧のいい車だったよ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0991-SNvA):2017/03/06(月) 16:46:11.56 ID:VCOHQb/q0.net
>>8
会社の車は大体リースだからまだ5〜6万キロくらいでもう代替えになるわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b25-tI0u):2017/03/06(月) 16:47:45.39 ID:0Ceyc7bG0.net
11年8万キロのコンパクトカーで下取り5万だったわ、ほんとジャップは糞

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29e3-BJNc):2017/03/06(月) 16:48:18.24 ID:ctZhghLS0.net
>>180
最初はプログラムに不具合あったみたいけど俺が買った最終年型は3年目だけど今のところ順調

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0909-BJNc):2017/03/06(月) 16:48:41.64 ID:/lPjJ3BI0.net
走行距離より年数による劣化がきつい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/06(月) 16:51:23.89 ID:Bgyy4OvKa.net
>>184
じゃあ大丈夫かな
俺も先代エクストレイルの中古欲しいと思うときがある
今のはあんなのはもうエクストレイルじゃねえし、けど今の初代の車検通ればまだ乗る

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 16:54:12.07 ID:gmoEQApq0.net
>>185
塗装やゴム部分の経年劣化は仕方ないとしても
それ以外の劣化ってどこの話?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29e3-BJNc):2017/03/06(月) 16:56:13.05 ID:ctZhghLS0.net
>>186
新型売はもう売ってたけど先代の方が欲しかったんでぎりぎり狙って買った
新型は形も好きじゃないしフルフラットできないし防水シートもないんだもん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7a-NWfu):2017/03/06(月) 16:57:10.72 ID:4NY0iQZs0.net
もう18万kmだわ
ターボだったらここまで維持できなかったろうなあ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-vJ+A):2017/03/06(月) 17:01:46.88 ID:ILdoXHbud.net
ターボのエブリィワゴン7万走ったけどまだいけるやな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-w/oi):2017/03/06(月) 17:02:06.92 ID:fi1hOX6Wa.net
日本で10万キロ走った後に
中古でロシアとかアフリカに輸出されるからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-BJNc):2017/03/06(月) 17:03:49.09 ID:de/lcC3x0.net
>>62
アルファードは国内専用車でもなんでもないだろ
アジアそこらじゅうで売ってるぞ
香港なんてアルファードだらけ

死ねよ嘘吐き

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-BJNc):2017/03/06(月) 17:04:37.92 ID:de/lcC3x0.net
しかも3万キロ走行で350万なんて激安
新車が現地でいくらすんのか知ってんのかこのアホカス

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 132f-MzMQ):2017/03/06(月) 17:08:20.66 ID:FaazdUD/0.net
>>137
修復歴ありってのは単にドアが凹んだのを直したりしたことがあるってわけじゃないからな
普通に乗ってればまず壊れないところが壊れた、つまり事故車

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-IsC4):2017/03/06(月) 17:15:51.69 ID:0CniqRpId.net
>>95
この気持ち悪いブタ底辺まだいたのか
このブタが言うエンジンってこのこ汚いガイジの事か?
笑える

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/06(月) 17:28:21.66 .net
ベンツは3万キロ走った辺りからヤバい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb6-gMFq):2017/03/06(月) 17:29:43.90 ID:2TlW7Dbj0.net
>>196
なにが?
いくら古くても部品出るからずっと乗れるぞ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-i5B/):2017/03/06(月) 17:30:08.55 ID:Ys7QX3sDd.net
レストア動画見るの楽しい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-LuEe):2017/03/06(月) 17:30:40.11 ID:JWFi8sSG0.net
マジで湿気やばい
シャッター付きのガレージないと劣化進むわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9bf-IREC):2017/03/06(月) 17:32:14.11 ID:9Zt9jkYM0.net
ジャガーXJ乗ってたのはミッション交換2回ぐらいしてたな
なんでそこまでボロく作るのかね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 997f-aMsm):2017/03/06(月) 17:34:14.65 ID:Bvf0snPY0.net
アフリカと中東はトヨタの軽トラばっか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b7a-BJNc):2017/03/06(月) 17:38:19.09 ID:4uaMU7O40.net
ワイのmove一年半で45000kmだがまだ新車なんだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-o6oe):2017/03/06(月) 17:46:29.03 ID:80aPJyd2d.net
僕のアルトエコ46000qだけどまだまだこれからか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-gcA2):2017/03/06(月) 17:48:38.00 ID:6CNl/ZzOK.net
はいはいアルトバン最強伝説アルトバン最強伝説

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-BwDJ):2017/03/06(月) 17:59:41.58 ID:pqw2TViNa.net
>>8
プロボックス1台廃車になるまでに
人間は何人廃人になるのだろう・・・

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-e1Je):2017/03/06(月) 18:01:46.33 ID:Xv732sN5p.net
高速隊の覆面なんで50万60万は当たり前に走ってる
10万で売るのは甘え

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1372-BJNc):2017/03/06(月) 18:04:29.26 ID:H0m+aTAd0.net
イギリスは何処の家庭にも4柱リフトがあるんだろ

日本には無理

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-prdN):2017/03/06(月) 18:05:04.57 ID:V3H7O+6oM.net
>>205
ロシアの突撃兵かな?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133c-BJNc):2017/03/06(月) 18:06:46.66 ID:q1BVrLOk0.net
>>206
その距離まで走る期間がとんでもなく早いからな
パンピーの使いみちじゃ経年劣化はどうしようもねえ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7343-Ccdg):2017/03/06(月) 18:09:43.08 ID:1wnrkeYs0.net
美人に生まれたから人生成功
https://t.co/tXROgXCB4T

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-4HoV):2017/03/06(月) 18:13:44.98 ID:zCfNf2cwd.net
14万km乗ってるけど何のトラブルも起きたことない
念のため10万km超えたときにタイミングベルト交換だけした

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bf6-BJNc):2017/03/06(月) 18:14:06.69 ID:rtcDE3ik0.net
オーストラリアとかそんな感じよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-gMFq):2017/03/06(月) 18:16:51.66 ID:6nXYbQhxp.net
親父のコロナがもうすぐ50万キロ
3速がすっぽ抜ける以外は問題ない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-CqFM):2017/03/06(月) 18:20:41.23 ID:XRCO1hdOr.net
>>5
国ではなくメーカーで言えよ
壊れにくいのはトヨタ
ソースは以前ネットで見たグラフ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 993f-BJNc):2017/03/06(月) 18:20:47.93 ID:PynQ6Sj00.net
>>67
ダーマ神殿に突っ込んでんじゃねーよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-CqFM):2017/03/06(月) 18:22:46.33 ID:XRCO1hdOr.net
>>9
それは一昔前のはなし
いまはネットで大概の部品は手に入る
それを小さな町工場的な自動車屋に持ち込むのがプロ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0991-XYAQ):2017/03/06(月) 18:24:36.66 ID:IX4ZnvWb0.net
一方、俺は20万kmを目指して走り続けていた…

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 18:36:03.56 ID:2JShQMcWp.net
エンジンなんていくらでもOHできるしいざとなりゃ載せ替えればいい
肝心なのはフレーム、シャシーだよ
ランドクルーザー70なら10万キロで慣らし完了、100万キロは余裕でもつ
もちろん日本のヌルい環境じゃなくて中東やアフリカの道も無いような過酷な環境でだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbb9-th9T):2017/03/06(月) 18:51:13.18 ID:Ixnu3qoz0.net
車検がなければずっと乗るよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD8b-TZ3s):2017/03/06(月) 18:55:20.62 ID:4Iz7U5LdD.net
エンジンは20万ぐらいは平気で持つが
補器類はそうは行かない
10万超えたらどっかしら壊れる
あとボディだな 高温多湿の日本ではエンジンが無事でも車体がそんなに持たない
まあ日本車は使い捨て前提で作ってるからアメ車の様に頑丈なボディは要らんのだろう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-IREC):2017/03/06(月) 18:56:59.19 ID:rf5Cnd3/M.net
へたらないサス作って

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-TnNz):2017/03/06(月) 18:59:45.44 ID:n+/5MW0FM.net
>>133
この後の型(現行型)のレガシィアウトバックに乗ってるけど、
大きさが気にならないならアリだよ

ターボ付だとパワーも有って、荷物満載での登り坂も苦にならないね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-tCEH):2017/03/06(月) 19:00:18.63 ID:/pFrat8QM.net
ホンダ車12万km乗りきました
車検くそ高

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-re10):2017/03/06(月) 19:14:44.03 ID:SV3AooOxM.net
今のエンジンは10万km走ったくらいで最も調子が良くなるように設計されている

10万kmで乗り換えてしまうのは食物が熟し一番美味しくなったところで捨ててしまうようなものだ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-prdN):2017/03/06(月) 19:18:26.74 ID:SEUPrbxKd.net
日本は狭いからスタート&ストップ繰り返すしステアリング切り返しもしまくる
さらにものすごい湿気ですぐやられる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9fc-tCEH):2017/03/06(月) 19:21:27.14 ID:xmjZnlbl0.net
中古車6万キロを買って今は12万キロ
まだまだ乗れるで

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8165-tCEH):2017/03/06(月) 19:24:14.21 ID:JzPpPaEF0.net
20万キロくらい余裕

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8139-JkUg):2017/03/06(月) 19:27:54.06 ID:Mfv3cJb+0.net
前の初めて買った車は乗り潰すつもりでいたけどなあ
ぶつけられえてしまった
保険料も上がるし最悪

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09f6-NqFr):2017/03/06(月) 19:35:20.35 ID:cFPnnKE30.net
イタリア車でもうすぐ3年で6万キロだけど、まだ車内は新車の匂いするわ
エアコンフィルターは2万キロに1回は替えてる
オイル交換はだいたい8000qごと
釘踏んでパンク(するまえに交換した)のを除けば故障もなくいたって健康な車だ
10万キロくらいじゃ全く問題ないだろうな
30万キロでどうかってレベルだと思うわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fc-BJNc):2017/03/06(月) 19:38:50.16 ID:tBZx7/jJ0.net
モロッコでのタクシー、この車両は快適やなーと思ったのが、ベンツでメーターみたら35万キロだったわ
ヒュンダイのワゴンタクシーはエアコン壊れてて切れそうなった

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 933b-a+Oj):2017/03/06(月) 19:41:09.34 ID:1xdZJJ4H0.net
>>229
ミト買おうと思うんやけど、7年くらいは乗れる?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-pUV3):2017/03/06(月) 19:54:13.59 ID:qqpzStf8M.net
日本には四季そして車検があるからな誇っていいぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 992b-iXJO):2017/03/06(月) 20:22:10.08 ID:pS11v6H+0.net
>>205
ワタミ「24時間365日死ぬまで働け!!」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-6mrY):2017/03/06(月) 20:40:19.98 ID:9TekZ3VC0.net
16年落ちのうちの車45000キロなんだけどまだ新車だったか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-CIMi):2017/03/06(月) 20:46:11.46 ID:9kP9h1jD0.net
>>133
この型のレガシィは、出た当時はずんぐりでかっちょ悪く見えたもんだが、
この手のデザインばっかになった昨今では、割と締まって見えるようになってきた

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b34e-wJyW):2017/03/06(月) 20:51:51.53 ID:SNNelA/G0.net
日本車に対する品質良い、長持ちするってイメージを誇張したジョークか
この型のWRXとか消耗品の交換サイクル早めにしないとすぐダメになるし外車並みに手間かかるだろう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5199-LuEe):2017/03/06(月) 20:55:25.28 ID:7MY6+AXm0.net
>>18
MTのすぽ車が日本から絶滅したので未だに20年落ちの走行15万キロとかの車を
100万とかで買ってきてありがたがって乗ってる走り屋もどきは結構多いな
s13シルビアなんかノーマルターボで20万くらいだったのに今や走行10万キロで90万とかするからな
これからどんどん値上がるぞ
地方だとそういう車じゃなくて普通の車で20万キロとか走ってるのがゴロゴロしてるし…
国民が貧しくなってるのか10万キロ神話が崩れてただ普通に乗ってるだけなのかわからんけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b99a-w/oi):2017/03/06(月) 21:00:39.21 ID:sNWeNfp60.net
>>4
アメリカでは日本車の中古車は販売してはいけない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-XuKj):2017/03/06(月) 21:13:39.98 ID:IUfkFzypM.net
>>238
R32GT-Rが走ってるんだが..

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29a5-k7tA):2017/03/06(月) 21:15:50.03 ID:6riHuiw20.net
>>14
なんだそりゃ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb28-NqFr):2017/03/06(月) 21:17:00.11 ID:dDNA2wnJ0.net
プロボックスは20万キロまでが慣らし運転( ´∀`)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b99a-w/oi):2017/03/06(月) 21:17:09.90 ID:sNWeNfp60.net
>>239
かなり古いやつは解禁される

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-Vb6T):2017/03/06(月) 21:25:32.89 ID:4BJ5duXJM.net
よく映画でダディの旧いクルマが形見でレストア済みで娘の誕生日にプレゼントされたりするよね
ああいうの憧れるわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-osUF):2017/03/06(月) 21:28:39.10 ID:N2eWg1oGa.net
キロ数は持つようになったな、日本車
ただ年数は持たない
2桁ナンバーめっきり見なくなった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5153-HxWv):2017/03/06(月) 21:29:08.83 ID:udHHFxWE0.net
https://pbs.twimg.com/media/C6J7nQxU8AEG7Lp.jpg:large

ロータリーはガチでエンジン死ぬよね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5957-BJNc):2017/03/06(月) 21:37:41.85 ID:sFgRRyVA0.net
車検のせいかメンテ意識低いよな
知り合いが軽のターボでオイル交換車検毎タービンぶっ壊れてたわ
信号待ちでふと光るものがあるからよく見たらホイールのナットだったし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9fc-BQ+s):2017/03/06(月) 21:48:40.94 ID:jGGPkPqA0.net
>>222
大きさは気にならないかな
メリットだけでなく何か長く乗る上でデメリットは?
タイミングベルト位かな?
>>235
確かに出た当時は良くネットで叩かれていたイメージだね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5116-4Trv):2017/03/06(月) 22:07:55.07 ID:hrGPYlYL0.net
>>192
http://response.jp/article/2015/04/24/249770.html
>先代の中国ベース価格は、関税の影響で、61万7800元(約1200万円)という高価格になっている。

関税が安くなるから中古の買取価格が高くなるんだってさ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b99-BJNc):2017/03/06(月) 22:15:51.36 ID:3KVlX4er0.net
>>5
アメ車
ラダーフレーム構造なら100万余裕

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-+G9l):2017/03/06(月) 22:16:17.19 ID:8GDCpGOyd.net
>>27
もうそんな制度20世紀のうちになくなってるぞ?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09f6-NqFr):2017/03/06(月) 22:29:13.07 ID:cFPnnKE30.net
>>231
7年くらいなら楽勝で乗れるんじゃない?
俺は500だからアルファのことはわからんけど、7年よりももっと古いアルファでも街中でよく見かけるし
最近はミトもかなり増えてきたから生産終わってしばらくしてもパーツで困るとかってのはまず無いだろう
いまどき外車だから故障しやすいとかそういうのは無いし、少なくとも庶民向けの車種は日本車と遜色ないレベル

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b87-NqFr):2017/03/06(月) 22:50:14.39 ID:Z0pFis9S0.net
>>238
> >>4
> アメリカでは日本車の中古車は販売してはいけない

トランプの前から随分と保護主義だな、アメリカ。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-E+hP):2017/03/06(月) 22:57:15.17 ID:JyrUMB9Ua.net
>>229
イタ車自体がそもそも定期的なメンテを前提とした仕様だからな
メンテや交換を欠かさない代わりに乗り換え頻度が日本より少ない国
その使い方なら10年は問題ないだろうね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8b-OGW1):2017/03/06(月) 23:14:30.18 ID:ov+X62ZRH.net
>>103
車より整備はしやすいからエンジンすら開けられるなら部品あればいつまでも乗れる オーバーホールも車よりは全然やすいしね
車ほど耐久性もないので良く壊れる電気系統はカウル外してポン付け交換が殆どなので素人でもいける

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-T5mY):2017/03/06(月) 23:17:14.67 ID:h6gJ2RdXd.net
>>253
それデルタにも言えるん?
あれはさすがにNG

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-BJNc):2017/03/06(月) 23:24:28.26 ID:m5MpwC9C0.net
向こうじゃまだ80年代のカムリが現役だからな。
50万キロの過走行車でも50万円程度で取引されてる。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM33-2BvX):2017/03/06(月) 23:26:57.01 ID:S8weOAzqM.net
日本の場合、車検制度という、利権のせいな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-SpGO):2017/03/06(月) 23:28:40.08 ID:3Zs09HJT0.net
>>216
ご自身で交換すれば500ポンドの節約になります

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-LZIg):2017/03/06(月) 23:31:14.29 ID:6CLTVtHCa.net
ホンダトゥデイに36万キロ乗ったり
ホンダバモスに44万キロ乗ったり
トヨタヴォクシーに39万キロ乗ったり
そういう家もある

ちなみにトゥデイは超マニアに売られていった
保存状態が素晴らしいとのことで50万で売れたわろた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-TnNz):2017/03/06(月) 23:36:47.13 ID:aZrV7jLVa.net
>>247
スバルだからと特に気を付ける点は最早無いよ

ターボ車だからオイル交換は半年に1回か5000kmの早い方でやること、ぐらいかね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-gMFq):2017/03/06(月) 23:37:31.73 ID:UaSt13+Tp.net
ひとりで軽トラ使った運送屋やってたとき
4年(30万キロ)で車両入れ替えしてた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9334-BJNc):2017/03/06(月) 23:38:46.47 ID:gMLyCXq+0.net
10万行くと
経年やら結構補修代が飛ぶ
自分でやれるなら安く済むけど

結局工賃いれるとワリに合わん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9334-BJNc):2017/03/06(月) 23:41:19.57 ID:gMLyCXq+0.net
>>103
>>254
バイクはエンジンの保ちが車種によってかなり幅がある

あと、気筒数の多さと、カウルで工賃が変わる
単気筒は維持しやすい

それと最近は何処のメーカーとは言わんが
エンジン持たないメーカーのがある
安物は安物として割り切って作ってる
H社とか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tCEH):2017/03/06(月) 23:46:51.18 ID:hq292oD0a.net
エンジンの部品の設計の仕事してるけど
VWのダウンサイジングを筆頭に最近流行りの直噴ターボ車はおそらく寿命が短い
まだ主流になって10年経ってないからわからんけど
俺の認識間違ってる?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c94f-BJNc):2017/03/06(月) 23:53:48.37 ID:uMbPbznz0.net
日本人の新品信仰ってなんなんだ
まあ俺も処女厨だけど

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-+3iM):2017/03/06(月) 23:58:26.47 ID:O27ZJRZoa.net
>>264
トラックも同じじゃね?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9340-BJNc):2017/03/06(月) 23:59:29.08 ID:p8He0iwM0.net
>>239
20年縛りだかなんだかかんだか
何年か前に解禁されてすぐのGT-R乗って街乗りしてる動画があって
当然珍しくそこらじゅうの他人から声掛けられてたな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5146-S5R3):2017/03/07(火) 00:01:25.87 ID:LeSO+G4h0.net
>>244
その辺りの車はエコカー補助金で一気に消えたな
廃車必須だったし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tCEH):2017/03/07(火) 00:06:23.24 ID:CkOU+kpla.net
>>266
ディーゼルで大排気量だから大分違うんじゃないの?
構造もガソリンに比べたら簡単だし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5153-HxWv):2017/03/07(火) 00:11:20.69 ID:2pJxLR910.net
ターボは10万キロも乗ればタービンへたって体感できるくらいのパワーダウンあるぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4162-prdN):2017/03/07(火) 00:22:09.72 ID:VbbY+Wau0.net
>>265
クルマに関しては完全に税金のせいだろう

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb9f-tCEH):2017/03/07(火) 00:25:25.06 ID:T/cs/Yy/0.net
日本みたいにストップ&ゴーが多くて高温多湿で雪が積もって塩カルまかれまくってる環境と一緒にすんなよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-c3r2):2017/03/07(火) 00:35:47.18 ID:4I8Eo1/80.net
>>
245
ロータリーは10マン目安でOH、\30万位

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-NqFr):2017/03/07(火) 00:37:03.10 ID:FqPECS4w0.net
>>244
たまに見かけるけど運転してる人も古いな
結構こまめに整備して乗ってる人が多いように思えるが
今はもうとれないナンバーで走ってる車見かけたときはずっと現役で乗って欲しいと思うわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-Guy/):2017/03/07(火) 00:40:01.10 ID:8YIjwGORa.net
ロシアのドラレコみるとめっちゃ汚れてるしフロントガラスが割れたりするよな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-gmmj):2017/03/07(火) 01:07:55.35 ID:oMDOgIEVx.net
http://i.imgur.com/lNks1uk.jpg
Z50ムラーノの燃費がそこそこ良くてクソ広くて頑丈で加速めっちゃ良くて小回り利いて値段安くて飽きなくてたまらない俺高みの見物

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-LZIg):2017/03/07(火) 01:12:18.15 ID:wvKbWD5ta.net
消耗品はメーカ推奨で交換、あとでかいのは壊れそうなら考える
こんなんでいいよ
エンジンかミッションの内部品磨り減る野が一番かねかかるからそこが買い換えるか悩みどころ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-DkSu):2017/03/07(火) 01:28:56.54 ID:quQ1hK/5a.net
放送みたけど6500ポンドの中古車でという条件だからだろ
S17だから収録も6年前だし
>>119
どうみてもシークバーがnetflix

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-DkSu):2017/03/07(火) 02:33:58.57 ID:quQ1hK/5a.net
日本政府の買い換えろ圧力ははっきりいって異常だ

そのうち15年以上経過した冷蔵庫、テレビの使用を禁ずるみたいな法律ができたりしてな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 099b-osUF):2017/03/07(火) 02:37:49.00 ID:rA+Ol76x0.net
abemaTVで中古車を再生して高く売るって放送してるよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-DkSu):2017/03/07(火) 02:39:57.13 ID:quQ1hK/5a.net
wimaxじゃabemaはみれねえんだよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9373-BJNc):2017/03/07(火) 03:51:16.80 ID:2ucw3gTB0.net
>>95
この豚はなんで運動してるのに人間になれないの

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-DkSu):2017/03/07(火) 04:02:48.39 ID:hkn8EktUa.net
ガチで運動するなら坂道でリカンベント乗らんだろ
見た目だけのなんちゃって

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb62-BJNc):2017/03/07(火) 04:09:00.01 ID:U8UmPpBd0.net
トヨタなら消耗品変えれば慣らし終了って感じだけど
マツダで45000でロータリーはそろそろご愁傷様って感じだぞ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1ee-BJNc):2017/03/07(火) 04:11:38.01 ID:CcB3edKn0.net
油と水とゴム系を粛々と交換していけば長く乗れます
ハーネスがやられはじめたらちと大変

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81b4-vvRM):2017/03/07(火) 04:20:15.95 ID:GVUmD6XM0.net
日本ってやたら走行距離ばかり見らられるけどここ10年くらいの車なら
走行距離より年数のほう見たほうがいい
経年劣化だけはどうしようのない
走らなくてもゴム系のパーツとか劣化していく

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-DkSu):2017/03/07(火) 04:29:36.15 ID:hkn8EktUa.net
ロリータの賞味期限は短い

すまん、どうしても言いたかった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb9d-tCEH):2017/03/07(火) 04:31:58.36 ID:0a3HLB580.net
>>14
謎レス

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 334f-QvFs):2017/03/07(火) 04:42:12.04 ID:A2G6y8R00.net
日本車は使い捨てだからなw
外車は長年乗れるようになってるし長く乗れば乗るほど味が出る

外車は評論家のようなエリートに合わせて車を作ってるが、日本はバカに合わせて商売をしている

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2970-NRhz):2017/03/07(火) 04:44:17.91 ID:k37jmCzj0.net
>>289


291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-prdN):2017/03/07(火) 05:09:35.96 ID:NvPooAQ8d.net
>>103原付だとスパーカブがずば抜けてると聞いたわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-S6b8):2017/03/07(火) 05:24:18.51 ID:7Hx1EMIs0.net
>>258
ご家庭に四柱式リフトはない!

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-E3EK):2017/03/07(火) 05:26:01.71 ID:oBqF9GWyd.net
10年くらい使ってた車あったけどさすがに処分したわ
使おうと思えばまだまだいけた

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tCEH):2017/03/07(火) 05:29:56.17 ID:VUhBS1oGd.net
メンツ見て皮肉だと分かるやろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbf4-eQYo):2017/03/07(火) 05:49:25.74 ID:UdzXjEqs0.net
途上国行けば距離とかどうでもいいことに気付く
あいつら過積載無車検で100万km突破してるから

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-nvM1):2017/03/07(火) 06:03:27.39 ID:lCdWDQvMd.net
ティアナ2万キロを先月車検に出した
「特に替える部品もないです」
で、7万円
車検ってくそだと思うよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-7/2F):2017/03/07(火) 07:04:39.60 ID:pgga/VoTM.net
>>296
大半が自賠責と税金だからな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-BQ+s):2017/03/07(火) 07:12:45.06 ID:jWdAoeV+a.net
>>260
イメージで悪いんだけどスバルって二流ってイメージが強い
ボクサーはオイル管理難しくてすぐ壊れそう
ミッションはガラス
錆びやすい
こんなイメージ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa5-K9Cg):2017/03/07(火) 07:47:21.83 ID:umMES743M.net
>>31
前からだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-TnNz):2017/03/07(火) 08:15:24.87 ID:yYqeCXHqa.net
>>298
それならトヨタに乗ればよろしい
スバルは好きな人が乗れば良い

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8b-OGW1):2017/03/07(火) 08:30:48.89 ID:z/O+4/BvH.net
>>263
国産旧車がコールとか切られててもフツーに動いてるあたり国産エンジンの耐久性は驚異的だな 最近は東南アジア製だから今の新車が2030年まで走ってるってのはなさそうだな デザインも痺れるものがないし
あとはオイル管理をちゃんとやってるかといったとこかね…

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/07(火) 08:31:20.21 ID:3K6nJISBa.net




















303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-n2KM):2017/03/07(火) 08:45:54.33 ID:P5j2Aq6fM.net
>>5
ボディやフレームは圧倒的にアメ車
日本は車検で定期的に金ぼったくるから
パーツが豊富でメンテで寿命伸ばせる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1353-YjrK):2017/03/07(火) 08:46:43.85 ID:U9j4JxAK0.net
>>265
暴走族あがりばかりで中古車のメーターいじりまくりだったから
中古車は信頼してないや安いやつはどこか壊れてるし

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-CIMi):2017/03/07(火) 08:47:06.58 ID:NqDE7grV0.net
逆に10万走ってるような車を安く買って乗り潰すのがコスパ良いわけ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-MOuW):2017/03/07(火) 09:04:17.99 ID:C6hVJfIWa.net
>>305
前のオーナーがどう10万`乗ったかにかなり依存する
運悪いと乗った瞬間に壊れて終わる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-FnOV):2017/03/07(火) 09:08:04.23 ID:lwiHPsLbM.net
10万キロ程度じゃエンジンはなんともないもんな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-DWvA):2017/03/07(火) 09:43:22.64 ID:GEchMOUd0.net
航続距離短い電気自動車なんて流行るわけがねえんだよ
あの大統領選調査とまったく同じパターンだ広大な田舎を知らない人が多すぎる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-qGbM):2017/03/07(火) 09:50:09.18 ID:XvWJNTC8a.net
>>118
新車から大事に乗って10マンキロいくマークX乗りいるけど型落ちでもカッコいいぞ。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-qGbM):2017/03/07(火) 09:52:51.45 ID:XvWJNTC8a.net
>>132
納得の数字。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-prdN):2017/03/07(火) 10:00:21.96 ID:vjEe/ObUd.net
レンタルアップ車おすすめ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa05-DkSu):2017/03/07(火) 10:54:03.00 ID:LoqENNkRa.net
>>308
知らない奴だけに売れば良いだけ

日本だって全方向にサンバー売ってるわけじゃない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-tKsO):2017/03/07(火) 11:01:54.24 ID:beeLIvAo0.net
原付だといまだに十年前のパーツを扱ってくれてるヤマハに感謝

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM33-J82F):2017/03/07(火) 13:50:47.42 ID:9H1DYoW5M.net
エンジンは20万キロなんて余裕だろうけど最近はCVTがな
CVTは一度壊れると修理は困難だし、トヨタのCVTはASSYでしか部品出ないからカローラでも修理費50万超えるらしい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1156-BJNc):2017/03/07(火) 13:54:34.47 ID:/hEot9ij0.net
メリケンは自分で車整備するからじゃねーの
日本人は殆んどが乗りっぱなしだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bef-tCEH):2017/03/07(火) 14:12:25.55 ID:G+NJ58YG0.net
>>29
アメリカ車が堅くて重いとかいつの時代だよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-wc60):2017/03/07(火) 14:14:59.76 ID:31A7tFvCd.net
ロータリーの4万はOH必要だろ。。。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b938-kns1):2017/03/07(火) 14:21:47.96 ID:e6vTh9E50.net
日本人「45000km、もうちょっと走れるな」
日本人「10万km、そろそろ買い換えなきゃ」
外人「45000km、新車と言っても過言じゃない」
外人「10万km、そろそろ買い換えなきゃ」

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-gAk7):2017/03/07(火) 14:28:29.92 ID:t/miWhTjd.net
15年落ちレガシィ乗ってるけど燃費悪くて頭おかしくなりそうなんよ
税金も高いし部品もぼったくりなんよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-NqFr):2017/03/07(火) 14:33:36.15 ID:ogBK7/4/0.net
スズキもコストカットばっかりじゃ無くて、こういうを見習ってくれよ
最初だけよくて5年超えていくと交換部品が出てきて、8万キロ行くと錆びて行くのは止めてくれ。
今のワゴンRは何万キロ、何年設定なんだろうか・・

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD8b-TZ3s):2017/03/07(火) 14:45:31.29 ID:S042SrhAD.net
>>305
リセールバリューの高いベンツやレクサスなどを新車で買って3年以内に乗り換える
その時の相場次第では下手すりゃ儲かる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-xJH3):2017/03/07(火) 14:47:09.56 ID:pEV9iva60.net
うちのカローラは25万走ってるが調子少し悪くなっても整備すれば大丈夫だわ

総レス数 322
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200