2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島県富岡町職員は「低線量被ばく」を恐れ4月に避難指示解除されても生活拠点移す気なし! [771738842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-0qZf):2017/03/06(月) 16:54:15.45 ID:Eje703l70?2BP(1000)

東京電力福島第1原発事故による避難指示が帰還困難区域を除いて4月に解除される
福島県富岡町で、町職員が長距離通勤に不安を抱いている。

町内の本庁舎での業務が6日に再開。
仮役場のある福島県郡山市周辺に生活拠点を移した多くの職員が通う。

郡山−富岡間は車で片道約2時間。
町は6日から通勤バスを運行するが、職員からは「いつまで体が続くか」といった声が出
ている。

町によると、町職員は全体で約140人。現在の郡山勤務者ら新たに約90人が4月から
町内勤務となる。
郡山−富岡間は国道288号など一般道で90キロ前後、常磐自動車道などを利用する
ルートで約130キロ。通勤バスは渋滞の少ない一般道を走る計画だ。

約90人全員が乗車できるよう、町は大型2台の運行をバス会社に委託。
悪天候を想定し、マイカー通勤者も乗車可能にする。

所要時間は三春町での停車を含め片道2時間20分。
富岡行きは午前6時に町役場郡山事務所を出発する1便のみ。
帰りの郡山行きは午後5時45分と同7時半発の2便だ。

郡山市に再建した自宅に家族5人で暮らす50代の男性幹部は
「毎朝5時起床、夜10時すぎの帰宅となる」。
それでも母が市内の病院に入院し、父も通院中のため
「妻一人を自宅に残しておけない。単身赴任は難しい」
と語る。

若手女性は
「マイカー通勤は精神的にも体力的にも無理。
 ただ残業で帰りのバスに乗り遅れたらと思うと心配」
と言う。

マイカー通勤を選択する職員も。

小中学生の子どもを持つ40代男性は
「子どもが病気をしたときなどに対応できる」
と判断した。

マイカー利用には通勤手当があるが、上限は距離80キロの月額4万6500円で、
原発事故前から変わっていない。

30代の男性職員は
「ガソリン代をはじめ維持費で足が出る。実態に見合っていない」
とぼやく。

「帰還困難区域に家がある」
「町内の自宅のリフォームが終わらない」
「子育て環境が整わない」
「低線量被ばくへの不安が拭えない」。

職員も町民と同様、町に戻りにくい事情をそれぞれ抱える。

町職員労組は
「単身赴任をしても出費は増える。こうした勤務形態が続けば、若手らの離職につながる」
と危機感を募らせる。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170306_63008.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-E648):2017/03/06(月) 16:54:41.10 ID:Eje703l70?2BP(1000)

町は来年3月末までの予算約3000万円を確保し、バス運行を1年間は続ける方針。

女性職員の一人は
「長距離通勤を1年間、頑張れるかどうか。
 その後は富岡に戻るか退職するか考えねばならないかもしれない」
と打ち明ける。

町は4月から町内のアパートを借り上げ、単身赴任者用宿舎も用意する。

伏見克彦総務課長は
「何が正解かは分からない。バス予算をどこまで投入できるかという問題もある。
 どこかの時点で町の近くに住むなどの選択をしてもらわなければならないと思う」
と険しい表情を浮かべた。

福島県富岡町への通勤バスの発着点となる町役場郡山事務所=郡山市大槻町
http://storage.kahoku.co.jp/images/2017/03/06/20170306kho000000009000c/001_size6.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2017/03/06/20170306kho000000009000c/002_size5.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ac-2BvX):2017/03/06(月) 16:55:29.25 ID:WRfhcRxO0.net
そりゃそうだ
自分の身は自分で守らないとな
身体に異常が出ても国も東電も責任とってくれないし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/06(月) 16:57:27.65 ID:qGndMDlq0.net
地方公務員が美味しくて美味しくて辞められないことの証左

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9961-BJNc):2017/03/06(月) 16:58:28.89 ID:JL1JjThB0.net
放射能を恐れちゃいかんのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-wl7r):2017/03/06(月) 16:58:35.64 ID:HtioP8Tzd.net
これも全て、ずさんな調査と、結果ありきの国政の弊害だわな
住民を攻めるよりも、適当な対応してる国が責められるべき

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/06(月) 16:59:03.26 ID:0AbqXiKr0.net
さっさと帰って死んどけw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0965-LZIg):2017/03/06(月) 17:00:31.44 ID:dKQoOyto0.net
これ風評被害に繋がりますよね?
強制移住させたらどうですか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 995f-NqFr):2017/03/06(月) 17:00:43.54 ID:oODx5xlC0.net
まず役人から先に住めよw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5958-I6Z4):2017/03/06(月) 17:00:51.25 ID:ju1tR0df0.net
浪江町役場も役場の若手は誰も戻ってこないだろうって
爺さん職員が予想してたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-E648):2017/03/06(月) 17:01:28.55 ID:Eje703l70?2BP(1000)

今まであちこちで被ばくなんかない!安全だ!
って言いふらしてる人たちはこれをどう思ううのかを問いたい。

町職員でも被ばくが怖いと思ってるってことは安倍政府の
避難指示解除もまだ早いのではないかと思ってしまう。

政府が正しい情報をだしていないからこそ町職員ですら
被ばくを恐れているんだと思う。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9967-BJNc):2017/03/06(月) 17:01:57.07 ID:gYLXSS3v0.net
      __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

風評被害を訴える役人がなんなの?
国が大丈夫って言ってるんだから大乗なんでしょう?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-5csr):2017/03/06(月) 17:07:29.55 ID:3f+mopwzM.net
金持ちは出ていってるよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9938-BJNc):2017/03/06(月) 17:07:40.23 ID:g+wgiB9G0.net
自治体「科学的に安全!戻ってっこい!」→地元民「気持ち悪いよ、被爆したくない」
福島県「科学的に安全!お米買って!!」→他県民「怪しいお米、食べたくない」→地元民「風評被害だ!」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-E648):2017/03/06(月) 17:10:59.70 ID:Eje703l70?2BP(1000)

>>14
今福島産のお米そんなに安くない。
5kgで1480円〜が多い。
そうすると他道府県産のお米と同じ値段
なのであえて福島県産を選ぶ理由がなくなってる。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-Guy/):2017/03/06(月) 17:13:09.94 ID:pBiErAPF0.net
まあ役所の人間は色々知ってるんでしょうなあ、怖い怖い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5987-BQ+s):2017/03/06(月) 17:14:17.54 ID:ws6jB06s0.net
>>5
無駄に不安煽って日本国民を責めるって完全に在日のやることだよね
放射能恐れる奴は在日

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b87-fRhr):2017/03/06(月) 17:14:56.69 ID:4Hpyegct0.net
胡散臭い風評連呼が嫌儲にも湧いてるからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b20-hIGm):2017/03/06(月) 17:14:59.52 ID:Avgwdd3x0.net
2時間半もバスとか1日でも嫌だな
絶対腹痛くなって詰むわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb6-m4jB):2017/03/06(月) 17:17:54.40 ID:gJahcHTJ0.net
リスク地域から離れるのは当たり前の選択だよ
水俣病を始めとして
国は過去に嘘ばかりついてきた実績もあるんだから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bf4-BJNc):2017/03/06(月) 17:18:18.66 ID:Q43rj+YW0.net
生活基盤の転換ってのは難しいからなぁ。

低線量被曝どうたらなんてそれらに比べたら瑣末な問題

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-MVON):2017/03/06(月) 17:31:52.05 ID:ETiNiLAX0.net
人体実験はよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/06(月) 20:53:28.96 ID:DCgZ1/LN0.net
あらら

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 01:09:09.59 ID:710v/D+b0.net
あらら

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-N91i):2017/03/07(火) 01:53:09.49 ID:VfWNL58jM.net
>>1が見えん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 13:00:34.57 ID:710v/D+b0.net
あらら

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-SpGO):2017/03/07(火) 13:27:29.47 ID:c5wGo15Bd.net
溶けた燃料が外に出ちゃったが、正確な場所は分かってない、というのがやっとの状況だろ

戻らせようとするやつは非国民

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-a0MI):2017/03/07(火) 13:30:30.26 ID:GEZNG3LQp.net
足りまえだろ。原発官僚が住めよw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 17:00:55.47 ID:710v/D+b0.net
あらら

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 22:14:18.77 ID:710v/D+b0.net
あらら

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/08(水) 02:58:30.87 ID:msawA4v/0.net
あらら

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/08(水) 03:00:51.75 ID:0RNjodhi0.net
ひどい話だな
食い扶持の住民は被爆上等で戻して自分たちはなるべく安全とるのかw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-LZIg):2017/03/08(水) 03:03:46.32 ID:tmoMRuBwa.net
郡山にいま生活拠点がある職員はきついな

つうかまじで避難指示解除するのかよ
新聞で見たけど、チェルノブイリ基準だと余裕で移住だぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/08(水) 03:04:49.86 ID:0RNjodhi0.net
>>33
公僕で居続ける以上は戦死覚悟で戻るしかないやろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-DkSu):2017/03/08(水) 03:09:15.19 ID:lye8hl1ma.net
ただ問題を先送りしてるだけだな
1年でなにかが劇的に変わることなんてねえなんてこの6年で判っただろうに

決断力の無さがフクシマにしがみつくという悪手に繋がってる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81bd-BJNc):2017/03/08(水) 09:45:14.92 ID:/lgQFSxN0.net
福島は安全だって安倍が言ってるんだから命令に従えよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132b-NqFr):2017/03/08(水) 09:49:29.28 ID:ZI/QfOeU0.net
美しい国、日本

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-prdN):2017/03/08(水) 09:54:34.00 ID:ja+QE2Nld.net
戻ってくる事を前提に補助金出せばよかったのに

総レス数 38
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200