2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陸自の新型兵器「機動戦闘車」が凄い!戦車より速くて軽くて舗装道路も走れて主力戦車と同じ口径の砲を搭載。 じゃあもう戦車いらねえな [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936f-FKUI):2017/03/06(月) 17:18:51.99 ID:WPfm2egu0?2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/premium/8040324.gif
【軍事ワールド】新たな「陸の主役」機動戦闘車 関西で初公開 戦車にないメリットが続々
http://www.sankei.com/images/news/170306/wst1703060048-p1.jpg
http://www.sankei.com/west/news/170306/wst1703060048-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-YnHS):2017/03/06(月) 17:19:58.49 ID:Ssr7XXica.net
戦車との違いはなんなの?
軽いってことは装甲薄いの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-th9T):2017/03/06(月) 17:20:11.50 ID:6GUj4AtfM.net
タイヤがしょぼい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a92f-aMZ4):2017/03/06(月) 17:20:19.10 ID:JFlaKDRn0.net
これを沢山作るんだろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb11-9Ski):2017/03/06(月) 17:20:55.67 ID:nHhlRyT80.net
これ曲がれるの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-x6qk):2017/03/06(月) 17:21:06.28 ID:4TzShgOda.net
>>2
都市部に強い(不整地に弱い)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7183-NqFr):2017/03/06(月) 17:21:52.64 ID:3PUU1L2G0.net
どんな用途を想定してんだ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-fhVY):2017/03/06(月) 17:22:17.60 ID:bAEsUlR1a.net
120ミリじゃありません
74式の105ミリです
今の戦車を貫けないので税金の無駄なのです

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a8-YoY8):2017/03/06(月) 17:22:35.48 ID:Jj968nM+0.net
パンプキンシザーズで見た

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-TJ3S):2017/03/06(月) 17:22:42.07 ID:D2J3DuLB0.net
>>6
だよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b959-LzrW):2017/03/06(月) 17:23:05.51 ID:N2Wa29lJ0.net
無限軌道は男のロマンなのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-quUX):2017/03/06(月) 17:23:40.05 ID:KCP20S9hd.net
防御力と目標捕捉力を犠牲にしてんじゃねーすかね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b95c-LuEe):2017/03/06(月) 17:23:40.76 ID:1BM17bpB0.net
>>7
デモ隊の鎮圧

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-wEj9):2017/03/06(月) 17:23:49.88 ID:s6K1kkYnd.net
市街地もしくは平地用じゃないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-O4Me):2017/03/06(月) 17:24:16.26 ID:rj1J0/XSa.net
うーん、何か違うような

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-zkXw):2017/03/06(月) 17:24:19.07 ID:R4GcRHDY0.net
塹壕戦になったら困る

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-J5nl):2017/03/06(月) 17:24:32.01 ID:JH6HpFSVM.net
パンプキンシザースでみた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5320-osUF):2017/03/06(月) 17:24:33.16 ID:gcwSRn7s0.net
RPGで一発余裕

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-YnHS):2017/03/06(月) 17:24:35.11 ID:Ssr7XXica.net
>>8
だめじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tMC7):2017/03/06(月) 17:24:40.37 ID:YX7GNOZ4a.net
>>6
不整地に強い(キャタピラポロッ)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bab-SbAH):2017/03/06(月) 17:24:46.83 ID:MfrsvE7N0.net
機動砲にしたんか
30ミリ機関砲はダメなんか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f7-fLnF):2017/03/06(月) 17:25:10.28 ID:DWBitZf60.net
サイドミラーついてないから公道走れないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-re10):2017/03/06(月) 17:25:27.44 ID:nrfQ95rKM.net
ガ…ガルパンはいいぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-m4jB):2017/03/06(月) 17:25:33.06 ID:Jr82FKMU0.net
海岸を一歩入れば不整地が多い日本
護岸砲かな?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-w/oi):2017/03/06(月) 17:25:33.34 ID:JY5jwxjnd.net
キャタピラにゴム打ち付けてるのが最強だが??

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-4azK):2017/03/06(月) 17:25:35.70 ID:cocTS0xmd.net
自走砲と何が違うの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7183-NqFr):2017/03/06(月) 17:25:38.62 ID:3PUU1L2G0.net
>>13
主砲撃ったら粉々になりそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7183-NqFr):2017/03/06(月) 17:26:12.45 ID:3PUU1L2G0.net
>>26
自走砲は曲射するんじゃないか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5147-T81N):2017/03/06(月) 17:26:28.70 ID:nABRu5Xl0.net
デモ隊の群れに主砲ぶち込むんか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-RXFY):2017/03/06(月) 17:26:31.32 ID:mFGCvTUF0.net
>>1
これ日本人を鎮圧するための戦車だぞ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-sUU9):2017/03/06(月) 17:26:48.62 ID:y+vMsuzQM.net
今の日本で不整地なんてほとんど無いじゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1334-E+hP):2017/03/06(月) 17:27:03.23 ID:RM9xttLw0.net
これからは市街地でテロリストや民兵と戦うことが増えるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-RXFY):2017/03/06(月) 17:27:05.61 ID:u8zeMVAor.net
>>7
国民が怒ったとき速やかに鎮圧するため
第二の米騒動みたいなとき

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-vmOt):2017/03/06(月) 17:27:10.59 ID:pEFuVntwM.net
実際日本の不整地なんて山林ばっかで走れないんだからこっちでいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29b5-q3pf):2017/03/06(月) 17:27:16.01 ID:ch2Uf0AJ0.net
こういう類の対戦車自走砲はマルダーやスツーカが過去にあって大失敗してるが大丈夫なのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-4HoV):2017/03/06(月) 17:27:31.44 ID:6F6ks5gkd.net
戦車の代替じゃなくて戦車が来るまでの繋ぎだぞこいつ
あとは低強度な敵への対応いずれにせよ力不足感だが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-80hE):2017/03/06(月) 17:27:44.35 ID:GO67dbT1M.net
装甲車に砲塔つけました

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-RXFY):2017/03/06(月) 17:27:52.19 ID:mFGCvTUF0.net
>>8
一般国民威圧用なんだから大口径はイラン

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b65-c3r2):2017/03/06(月) 17:27:52.70 ID:9b8/xQYx0.net
戦車っていまいち強く思えないんだよなぁ
ゴジラ見てるとあんなんただのやられ役やんけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-aKWc):2017/03/06(月) 17:27:52.73 ID:QA/QBfu80.net
側面に傾斜装甲も被弾経路もねえな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-OflN):2017/03/06(月) 17:27:55.48 ID:ZpdSXs0YM.net
これIFVってやつとは違うの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-xyRo):2017/03/06(月) 17:27:58.93 ID:0TsyFECdM.net
>>8
最新の105mは、90式戦車のJM33と同等の貫徹力があるんだぜ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b2f-th9T):2017/03/06(月) 17:28:02.15 ID:DsSAPzkL0.net
海外の同ジャンルの車両は横も楔形装甲が一般的なんだけどそうなってない
これはジャップランドの道幅の狭さが原因
許されるギリギリの横幅で作ってるから側面が切り立った崖みたいになってる
つまり横からの攻撃にクソ弱い雑魚

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-fhVY):2017/03/06(月) 17:28:13.47 ID:bAEsUlR1a.net
>>29
まあ威嚇としては効果充分ですわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29b5-q3pf):2017/03/06(月) 17:28:23.21 ID:ch2Uf0AJ0.net
>>41
兵員輸送できない
昔でいう軽戦車とか駆逐戦車に近い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a8-YoY8):2017/03/06(月) 17:28:27.00 ID:Jj968nM+0.net
>>35
対戦車じゃないから大丈夫

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-80hE):2017/03/06(月) 17:28:32.45 ID:GO67dbT1M.net
>>13 あ・・・(共謀罪

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-OGbs):2017/03/06(月) 17:28:38.50 ID:RCiU6oYdd.net
税金の無駄

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-Crok):2017/03/06(月) 17:28:45.24 ID:LMGd/gYNd.net
>>8貫通力におとる、滑空砲です。ライフル砲ではありません。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-sUU9):2017/03/06(月) 17:28:55.52 ID:y+vMsuzQM.net
自国民を殺す用なんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d965-thQS):2017/03/06(月) 17:28:56.31 ID:oLrrwLhN0.net
チョンタウロみたいに戦車到着までの緊急様だろ 別に新しくもねえ これでいいならアメリカは全部ストライカーにしてるよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29b5-q3pf):2017/03/06(月) 17:28:57.08 ID:ch2Uf0AJ0.net
>>46
105mmを何に使うんだよ。。。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-4HoV):2017/03/06(月) 17:29:00.08 ID:6F6ks5gkd.net
最近はアメリカも戦車に爆発反応装甲つけることになったし主力にはなり得ないとは思う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-RXFY):2017/03/06(月) 17:29:01.14 ID:b6aVcdckr.net
>>40
ジャップはまともな火器持ってないからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-prdN):2017/03/06(月) 17:29:01.95 ID:cetNudhKa.net
>>8
ジャップに言うこと聞かせるためだからオケ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e9-BJNc):2017/03/06(月) 17:29:07.19 ID:kPOKaWzZ0.net
福岡や北九州の暴力団鎮圧用だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-kZZH):2017/03/06(月) 17:29:21.77 ID:LuYKLh6Ur.net
国民を弾圧することに特化した兵器
凄いとか言ってるやつらはその砲塔の向いてる方向を考えたらどうだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-2BvX):2017/03/06(月) 17:29:24.73 ID:hKQ8YQaA0.net
チェンタウロのパクリ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-kx9G):2017/03/06(月) 17:29:30.24 ID:3+2Y8nXId.net
>>52
そりゃあ人に向けてじゃない?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-T5mY):2017/03/06(月) 17:29:37.88 ID:1+MNYM26M.net
パンツァホー!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b65-c3r2):2017/03/06(月) 17:29:45.14 ID:9b8/xQYx0.net
>>38
ガトリングガン10門くらいつけたらええやん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a8-YoY8):2017/03/06(月) 17:29:47.20 ID:Jj968nM+0.net
>>52
デモ隊のバリケードぶっこわす

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-kKCD):2017/03/06(月) 17:29:47.42 ID:voAn5j7P0.net
ソビエトっぽい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-kZZH):2017/03/06(月) 17:29:50.77 ID:AsnGoWzMM.net
この手の装甲車に大口径砲乗せれば強いんじゃね?って兵器は失敗作ばかりの印象

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9b6-B1mL):2017/03/06(月) 17:29:57.32 ID:KkGTlinn0.net
戦車が飛べたら最強じゃね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-RXFY):2017/03/06(月) 17:30:03.67 ID:mFGCvTUF0.net
トルコのクーデターの時に国民を跳ね飛ばしてただろ?
あれと同じことが日本でも起きる。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29b5-q3pf):2017/03/06(月) 17:30:04.15 ID:ch2Uf0AJ0.net
>>59
それなら榴弾砲や機関砲の方がマシじゃない?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 17:30:15.36 ID:Eje703l7K.net
>>30
日本人はコイツが必要な武装勢力になれんわ
沖縄とかのプロ日本人(自称)なら
大陸産コピー兵器くらい持ってるだろうけどな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bfc-zK32):2017/03/06(月) 17:30:19.23 ID:BWSqk2AF0.net
タイヤですしそりゃ速いだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-BJNc):2017/03/06(月) 17:30:29.30 ID:qkrozw8u0.net
装甲ぺらいんでしょ?
人員大事にしろよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-sUU9):2017/03/06(月) 17:30:34.22 ID:y+vMsuzQM.net
とうとう自国民を殺す兵器を配備せざるを得なくなるほど状況が差し迫ってきたか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-RXFY):2017/03/06(月) 17:30:52.75 ID:j0gTzWBDr.net
>>61
流石に用途バレバレだから実装するまでに反発やばいだろw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-kx9G):2017/03/06(月) 17:31:05.07 ID:3+2Y8nXId.net
>>67
んなこと言われてもそれ以外に用途思いつかないし…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-aKWc):2017/03/06(月) 17:31:04.71 ID:QA/QBfu80.net
>>52
榴弾かな?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7124-CIMi):2017/03/06(月) 17:31:07.89 ID:m+E2X1rL0.net
>>42
今はJM63やで。
90式のJM33の倍の貫徹力があるのが世界標準。
90式はもうブリキ缶にすぎない。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d19d-0uUC):2017/03/06(月) 17:31:12.74 ID:1i6bhr5a0.net
タルとの戦い用か…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-q3pf):2017/03/06(月) 17:31:13.90 ID:CrDNPBcRM.net
徹甲弾の直射砲だから完全に対戦車用です
でもどこで使うんだろう?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a8-YoY8):2017/03/06(月) 17:31:25.70 ID:Jj968nM+0.net
パンプキンシザーズで見た

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-hccK):2017/03/06(月) 17:31:49.14 ID:BABDMZDEM.net
>>45
そのジャンルの戦車って大戦後に死滅したと思ってたけど、最近また各国で開発や配備進んでるのはなんで?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-RXFY):2017/03/06(月) 17:31:50.96 ID:mFGCvTUF0.net
>>68
抑止力だよ。実際に必要なくてもゴツい見た目は効果的

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 17:31:56.16 ID:Eje703l7K.net
>>66
グモは後の整備が 大変 なんでやりません

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-Exyn):2017/03/06(月) 17:32:06.41 ID:0Dk1iAtOd.net
>>8
ジャップをぶち殺すための装備だからセーフ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7124-CIMi):2017/03/06(月) 17:32:07.40 ID:m+E2X1rL0.net
>>70
30mm機関砲で側面装甲撃ち抜かれるくらいにはペラい。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1f2-NFOr):2017/03/06(月) 17:32:14.84 ID:TzWNn2aL0.net
http://i.imgur.com/PXmJ2Go.gif

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 715b-xyRo):2017/03/06(月) 17:32:23.95 ID:U+iUwfdE0.net
対戦車を想定しているけど装甲は貧弱でバランス悪いし
そもそもこれからの陸上自衛隊は海外派遣が主目的になるからIEDやATMに耐えられるような装甲や対人を想定した攻撃手段のほうが必要なのになあ

陸上自衛隊にありがちなしょうもない装備品開発の典型だわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-2BvX):2017/03/06(月) 17:32:44.89 ID:khbYuQud0.net
ほんと税金の無駄

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-RXFY):2017/03/06(月) 17:32:45.19 ID:uBqi+9PVr.net
>>79
テロ対策
を名目にしたディストピア社会構築のため
アメリカの監視社会化もその一環

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93cd-eMWh):2017/03/06(月) 17:32:50.29 ID:747v2Dyo0.net
国民が暴徒化したときの鎮圧用だろw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-26zH):2017/03/06(月) 17:33:11.07 ID:q/g4vkDGr.net
コンクリビルに立て籠もるゲリラ兵とか機関砲だとなかなか死なないから戦車砲がいいってイラク戦争の戦訓でんでん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/06(月) 17:33:26.98 ID:wZc9RacR0.net
敵のたまが当たっても戦車並みに装甲があるからヘーキってなら

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1d0-BJNc):2017/03/06(月) 17:33:41.48 ID:CBntmp0J0.net
>>79
どこも金がないから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29b5-q3pf):2017/03/06(月) 17:33:52.61 ID:ch2Uf0AJ0.net
>>90
装甲は前面にちょっぴりあるだけなんだがこれ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bfc-9tI7):2017/03/06(月) 17:33:53.18 ID:bYXqsLW30.net
国民殺す目的か

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7124-CIMi):2017/03/06(月) 17:33:59.25 ID:m+E2X1rL0.net
そもそも陸自自慢の10式とか90式って本州にはないんだよね。
北海道にしかない、学校とかを除いて
全部対戦車には化石レベルの74式

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1399-rSRX):2017/03/06(月) 17:34:15.19 ID:oRdzRorG0.net
15mm機関砲くらいははじけるの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 313a-O8G2):2017/03/06(月) 17:34:48.06 ID:kxdjAlFn0?PLT(21001)

安倍さんは戦車不要論者で、実際に戦車を減らしたんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 17:35:12.19 ID:Eje703l7K.net
>>80
プロ市民(自称日本人)は狂ってるから実用だろう
黒亥子呼んで無理矢理特攻自爆させるとかやらせかねないしな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa5-N91i):2017/03/06(月) 17:35:12.73 ID:2i7w30RLM.net
劣化版ストライカー

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133a-6P7e):2017/03/06(月) 17:35:18.34 ID:Vme531iG0.net
こういう軍事車両ってATなの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-aKWc):2017/03/06(月) 17:35:35.54 ID:QA/QBfu80.net
オープントップで横の装甲盛ったほうが生存率たかそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/06(月) 17:35:56.44 ID:FZHPckHQ0.net
後の多脚戦車である

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c99f-2BvX):2017/03/06(月) 17:35:58.42 ID:z1ace/Qb0.net
装甲が薄いだろ戦車より

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5958-I6Z4):2017/03/06(月) 17:36:00.50 ID:ju1tR0df0.net
>>88
そんな俺等みたいな雑魚制圧するんならテクニカル程度で充分なのになぁ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-5zgd):2017/03/06(月) 17:36:05.38 ID:bBOq5EKSa.net
第三世代MBT同士だと正面から撃ち合った場合、お互いに貫徹出来ないので榴弾でセンサー類を吹き飛ばすか履帯を破壊して足を止めるしかない

装輪車両として反動に耐えられる限界とはいえ105mmは心許ない気がする

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1399-rSRX):2017/03/06(月) 17:36:05.70 ID:oRdzRorG0.net
>>96
戦車って対戦車誘導弾の的って訳ではないの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7124-CIMi):2017/03/06(月) 17:36:05.75 ID:m+E2X1rL0.net
>>99
オートマやで
操作はめっちゃ簡単やで

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/06(月) 17:36:07.37 ID:wZc9RacR0.net
>>88
アッー、それだ!
ウイグル人の抵抗運動が激しくなったときに中国当局が
弾圧に使ってたタイプ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-c3r2):2017/03/06(月) 17:36:32.25 ID:oh9ZEaNs0.net
軽トラにTOWとジャベリン付けれるだけつけた方が強そう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-2BvX):2017/03/06(月) 17:36:32.61 ID:khbYuQud0.net
これならハイエースのほうが強そう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-DPYh):2017/03/06(月) 17:36:47.03 ID:ufjCH509a.net
段差でドラシャ逝っちゃうやつか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 313a-O8G2):2017/03/06(月) 17:37:26.56 ID:kxdjAlFn0?PLT(21001)

これは、暴徒鎮圧用だろw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f6-JkUg):2017/03/06(月) 17:37:39.40 ID:eXQ05v110.net
有事の時に
戦車はとトレーラーに積んでいかないといけない
これは高速道路走れます

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5169-VBzQ):2017/03/06(月) 17:37:46.99 ID:SOh7P6Iy0.net
海に囲まれてるのに陸自って何のためにあるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1b8-CIMi):2017/03/06(月) 17:38:35.53 ID:o3KINqqE0.net
何に利用するの??

まさか人を殺すためじゃないだろうな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-fhVY):2017/03/06(月) 17:38:36.46 ID:bAEsUlR1a.net
>>77
目標、正面の重装甲の敵(リュックサックかついだ中年男性)!てー!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-J5nl):2017/03/06(月) 17:38:43.39 ID:JH6HpFSVM.net
グテーリアンはいった
固い殻より早い者勝ち足
wotでもうまいやつが速いのにのってかたら手がつけられない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 17:39:00.73 ID:Eje703l7K.net
沿岸都市に揚陸して早期鎮圧するのにも役立ちそうね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5958-I6Z4):2017/03/06(月) 17:39:16.43 ID:ju1tR0df0.net
>>112
これならどんな路地でも行けんで?おまけにエコやし
http://p.twpl.jp/show/large/7Mf3v

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/06(月) 17:39:43.75 ID:nUxDNO210.net
見た感じ市街戦用なんじゃないの
今時の戦場は市街地メインだし

シリア内戦の動画見てると
戦車が街中で動きにくそうだったわ
でかい図体がノロノロとあんなのいい的じゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-mquI):2017/03/06(月) 17:39:57.43 ID:/dOwVo870.net
>>6
その先は言わなくてもわかりますよね?(佐藤)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-NqQp):2017/03/06(月) 17:40:00.58 ID:OrQgjGDJM.net
>>112
てか、そういう動的防衛構想を考えたのミンス党なんだよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-NqQp):2017/03/06(月) 17:40:54.35 ID:OrQgjGDJM.net
>>117
対戦車ミサイルで粉々になるで
中国の水陸両用戦車より弱いからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-BJNc):2017/03/06(月) 17:41:03.19 ID:qkrozw8u0.net
市街地対テロでもやっぱ戦車有用だよなあって話になってるのに
こんな車両役に立つのか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-prdN):2017/03/06(月) 17:41:14.96 ID:2ZQlYMmBd.net

RPGは防げんの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7183-NqFr):2017/03/06(月) 17:41:22.28 ID:3PUU1L2G0.net
>>114
「人殺しの練習なんてしていない!」ってブチ切れてたから違うと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0937-yNcR):2017/03/06(月) 17:41:22.49 ID:vfRjUV0w0.net
むしろ舗装した所しか走れないだろこれ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99f6-BJNc):2017/03/06(月) 17:41:36.64 ID:Ypjm82YE0.net
74式を流用しただけだろ
こんだけデカイのに主力戦車に通用しないという半端さが弱点

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b7a-lN9R):2017/03/06(月) 17:41:38.73 ID:Z7FR9MhR0.net
戦車ってあのサイズで小型旅客機ぐらい重量あるんだろ
確かにそんなもんがキャタピラつけて日本の狭い舗装路でギャリギャリやってるのは効率悪そう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-26zH):2017/03/06(月) 17:41:41.48 ID:q/g4vkDGr.net
南スーダンに派兵するとRPG一発で死ぬ弱さの装甲

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/06(月) 17:41:52.62 ID:RFPzCQBr0.net
バトルフィールド3で戦車より強かった。当てた後すぐ逃げれるから。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/06(月) 17:42:00.69 ID:xt3IJbv+d.net
>>83
30mmくらって耐えられる装甲の車両っていまある?
あってほしいが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa8b-TenH):2017/03/06(月) 17:42:03.87 ID:tHG0SGhXa.net
>>83
相変わらず防御とか考えないのが笑える
機銃もいい加減一週囲めよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-RAuV):2017/03/06(月) 17:42:06.79 ID:IEvLwigAd.net
これタイヤに対戦車砲くらったらどうなるの?
パンクして自走不能?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-nvM1):2017/03/06(月) 17:42:11.45 ID:cu0ayP3kd.net
>>2
揺れるから主砲が連射できない
行進間射撃の命中率が悪い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 299b-CIMi):2017/03/06(月) 17:42:42.50 ID:QUtpt5cj0.net
仮想敵
戦車:「上陸してくるロシア、中国の強襲部隊」
機動戦闘車:「安倍ちゃんに反逆する反乱分子」

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-pZ6j):2017/03/06(月) 17:42:43.01 ID:a8/NskTE0.net
>>23
カメラが仕込んであるから公道をはしれる。
そのために法律まで変えたw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-NqQp):2017/03/06(月) 17:43:20.17 ID:OrQgjGDJM.net
>>124
増加装甲つけたら防げる

>>131
90式は側面防御で30mmは耐えられるとの噂
これはより装甲が薄いから仕方ないね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-4azK):2017/03/06(月) 17:43:22.26 ID:cocTS0xmd.net
やっぱA-10最強か

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-4HoV):2017/03/06(月) 17:43:35.68 ID:6F6ks5gkd.net
最初みたときは良いもん作るなと思ったけど今は実際どうなんだろうとは思う
テロリスト相手にしたってイスラム国がトルコのレオパルド2撃破してるの見ると
爆発反応装甲を中心とした戦車の市街地戦闘キット作った方がいいと思う
器用貧乏にすらなれないんじゃないかなこいつ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 313a-O8G2):2017/03/06(月) 17:44:18.15 ID:kxdjAlFn0?PLT(21001)

安倍政権が続けば、これが東京を走るぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/06(月) 17:44:21.35 ID:r2IlnhKt.net
90式はブリキ缶だぜ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-aZCg):2017/03/06(月) 17:44:22.08 ID:85fJbUDhd.net
>>35
対象が反政府ジャップだから充分でしょ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb11-9Ski):2017/03/06(月) 17:44:33.49 ID:nHhlRyT80.net
日本じゃ本土決戦にゃならんだろ
その前に終わる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/06(月) 17:44:38.16 ID:xt3IJbv+d.net
>>137
第三世代?以降は30mmいけるのか
ほぇ
衝撃で乗員の体はバラバラのミンチだろうけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-q3pf):2017/03/06(月) 17:44:40.39 ID:T5mLCWzLM.net
明らかに駆逐戦車なのに車高が高いのはいいんですかね?
機動力で裏に回り込んで105mm砲でなんとかしろって発想でしょうが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9362-NGZb):2017/03/06(月) 17:44:43.06 ID:fau88vKn0.net
>>49
今時の戦車は全部滑空砲だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-NqFr):2017/03/06(月) 17:44:44.44 ID:RW1cvo860.net
10式戦車の生産減の代わりがコレなんだっけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-4HoV):2017/03/06(月) 17:45:38.17 ID:j1AurZkHF.net
>>144
30mmなら貫通しない限り乗員は大丈夫だろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f1b8-NRhz):2017/03/06(月) 17:45:54.11 ID:ofSCKmRf0.net
>>8
ゴミじゃん…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-eFQK):2017/03/06(月) 17:46:00.54 ID:z05nf7c3d.net
>>127
軽快に走れるタイヤとライフルくらいなら弾くことが出来る大砲なんだよコレ
機動戦闘車なんてみょーな名前がついてるけど
アメリカの似たような兵器に付けられてる機動砲って名前の方が分かりやすい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1302-BJNc):2017/03/06(月) 17:46:27.51 ID:9gGGx1hb0.net
軍隊じゃないのに何に使うつもりなの

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-4HoV):2017/03/06(月) 17:46:27.11 ID:j1AurZkHF.net
>>146
イギリスはライフル砲だぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59fc-LuEe):2017/03/06(月) 17:46:47.61 ID:a/v4aEOM0.net
輸送機で運べるの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-BJNc):2017/03/06(月) 17:46:57.15 ID:qkrozw8u0.net
歩兵の盾としてMBTは必要

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 17:46:58.31 ID:3uAstOHxp.net
シンゴジラに出てたな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-fhVY):2017/03/06(月) 17:47:11.64 ID:bAEsUlR1a.net
巷では21世紀に甦ったチハたん二世と呼ばれております

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM63-p41Q):2017/03/06(月) 17:47:42.78 ID:NHlfK12hM.net
>>7
愚民射殺

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/06(月) 17:47:52.41 ID:FZHPckHQ0.net
>>143
宮古島以西の島は全て中国に落とされる
沖縄本島で中国軍の上陸を防げるかが次の戦争の鍵

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-c3r2):2017/03/06(月) 17:48:07.10 ID:oh9ZEaNs0.net
日本は伝統的に国民の命が安いから防御は捨ててるんだろうな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34f-anrw):2017/03/06(月) 17:48:09.47 ID:fGfyw3Ct0.net
どのくらい踏破能力あるのか見てみたい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9fc-BJNc):2017/03/06(月) 17:48:27.51 ID:m62fQ2n60.net
>>6
ほんとに?
口径のでかい砲積んでる車両は意外と使い勝手悪いってロシアが言ってた気がするけど

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-osUF):2017/03/06(月) 17:48:29.46 ID:ZwjhC1AZ0.net
タイヤじゃん。かっこわるー

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292f-TmcC):2017/03/06(月) 17:48:47.30 ID:nWv7Ak0S0.net
>>11
メタルマックス好き的には装甲車もロマンだから問題無い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-nvM1):2017/03/06(月) 17:49:10.46 ID:cu0ayP3kd.net
>>52
パクリ元のストライカーMGSは装甲車なんかの軽装甲車両と、
トーチカに対応してる、あとは歩兵の火力支援
当たり前だけど車体が単なる装甲車だから対戦車戦なんてできない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b92-prdN):2017/03/06(月) 17:49:24.22 ID:l0M+5U1P0.net
韓国ってついただけで韓国軍の装備貶すネトウヨと全く同じじゃんチョンモジって

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-UKS7):2017/03/06(月) 17:49:30.95 ID:Aw/wfAcga.net
機動歩兵砲に近いんじゃないかな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5320-osUF):2017/03/06(月) 17:49:50.97 ID:gcwSRn7s0.net
まあ戦車が上陸してきた場合なんて想定するよりかは有効なんじゃなかろうか
上陸された時点で勝敗決まってるだろうしw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e6-2BvX):2017/03/06(月) 17:50:22.93 ID:5+ymy+Ww0.net
10式と同様に装甲換装できるんじゃね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9fc-BJNc):2017/03/06(月) 17:50:32.12 ID:5CQbi/mW0.net
ストライカーでも同じ様なの作ってたけど、あっちはあくまで速攻で侵入&撤収とかっていう運用でしょう?
それをジャップは陸の主役とか正気じゃねーだろ…
てかそもそも10式が本州での運用を考慮した設計じゃなかったのか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-+XXG):2017/03/06(月) 17:50:51.77 ID:vIwjUFfwx.net
戦車いらねーじゃん、って戦車減らしてこっち増やすんだよ

あとこれと同じタイプのストライカーがアフガンとかで痛い目にあってるし、V字底じゃないから海外での運用は想定されていない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 297a-NqFr):2017/03/06(月) 17:51:17.52 ID:TMx0kjiV0.net
陸自だけじゃねえけどな
アメリカである構想のパクリだぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7343-Ccdg):2017/03/06(月) 17:51:26.14 ID:1wnrkeYs0.net
美人に生まれたから人生成功
https://t.co/tXROgXCB4T

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-c3r2):2017/03/06(月) 17:51:26.89 ID:oh9ZEaNs0.net
戦車に力入れる前にお空に力入れなきゃな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-EN75):2017/03/06(月) 17:51:36.24 ID:kJJcpCtT0.net
落下傘部隊にRPG持たせたほうが攻撃力高そう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-I46S):2017/03/06(月) 17:51:40.09 ID:QCo5Gtbqd.net
パンプキンシザーズのグラフィアスじゃん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-NqFr):2017/03/06(月) 17:51:59.24 ID:C+IoldDZ0.net
>>1
戦車の走破性は捨てがたいよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-LzrW):2017/03/06(月) 17:52:07.22 ID:PuKEcz3m0.net
こんなの作るより湾岸にマジノ要塞でも建てとけよ
専守防衛の自衛隊にピッタリだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be6-NqFr):2017/03/06(月) 17:52:09.12 ID:hLNbnT8K0.net
>>171
アフガンだかイラクだかでやっぱダメだってなった構想じゃなかったのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/06(月) 17:52:23.24 ID:FZHPckHQ0.net
>>167
先の大戦では上陸と逆上陸が行われた

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp85-fRhr):2017/03/06(月) 17:52:36.92 ID:mJ5KHhMkp.net
国内でこれが使われる局面ってもう敗戦確定やん?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a987-RriL):2017/03/06(月) 17:52:37.92 ID:qFMEtx2N0.net
戦車相手とか言ってる奴居るけどそんなの相手に想定してないって
主砲が寂しいなら後からミサイルパックなり後付けできるでしょ
コイツは人狩り専用だよ
しかし中東で猛威を奮ってるTOWやその他の携帯AT兵器への備えは大丈夫なんか
APS積んでたりしないの?
まさか安いRPG1発喰らっただけで走行不能にはならんよな?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b21-BJNc):2017/03/06(月) 17:53:00.70 ID:iWnuEps20.net
機動戦士作れよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-1C7o):2017/03/06(月) 17:53:12.39 ID:OkliSA01K.net
パヨクのデモに突っ込んだり撃ちまくってバカチョンバカシナを皆殺しにしてほしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-NeaB):2017/03/06(月) 17:53:15.39 ID:iVHZFxjkd.net
狂四郎2030

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe9-2BvX):2017/03/06(月) 17:53:19.32 ID:5q7rVWPw0.net
こういうプラモデル作りたい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 293b-LEE8):2017/03/06(月) 17:53:32.12 ID:YdJNzljN0.net
>>40
今時傾斜装甲なんぞ役に立つ訳ねーだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-c3r2):2017/03/06(月) 17:53:50.21 ID:oh9ZEaNs0.net
>>181
それこそ後から金網付けたらいいっしょ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fc-NqFr):2017/03/06(月) 17:54:02.15 ID:OGYLcTib0.net
機動戦闘車今年の練馬には来るかな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 17:54:24.20 ID:ahHHnNUP0.net
ケンモメンは相変わらずゼロか1かの発想なんだなw
九州には戦車温存してるぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-BJNc):2017/03/06(月) 17:55:13.91 ID:UIR3OzTV0.net
ジープにミサイルつんでるやつこそいらねーだろ
いつつかうんだよあんなの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4116-g/bB):2017/03/06(月) 17:55:19.68 ID:OvoFCx+p0.net
ゴミだろこれ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 17:55:30.81 ID:3uAstOHxp.net
テロ鎮圧用または海外に持って言って活動用だろ
対戦車とかそもそも日本に艦船で戦車を揚陸とか100%無理なんだから
考えなくて良い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b8-BJNc):2017/03/06(月) 17:55:33.84 ID:gg6/bMbz0.net
こんなのタイヤに釘が刺さったらパンクして終わりじゃねーか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-NqQp):2017/03/06(月) 17:55:33.98 ID:X26xqSAUM.net
>>189
74式戦車でしょ?
雑魚じゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 17:55:42.30 ID:rootmbAx0.net
まぁ市街戦想定とかあるんだろうけど
大戦略だと
ルーイカットとかチェンタウロで対空防衛潰してから
戦闘攻撃機突っ込ませるのがめちゃ捗った

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-4HoV):2017/03/06(月) 17:55:43.54 ID:j1AurZkHF.net
>>189
本州にやって来たらどうするんだよ・・・

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29da-mbR+):2017/03/06(月) 17:55:51.54 ID:hvpQZDxN0.net
>>7
市街戦だな
暴徒の鎮圧、対テロ、このあたりかな
本格的な対戦車戦は無理だろうから対低武装集団用途だな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-wJyW):2017/03/06(月) 17:56:11.32 ID:tD4iF/eQa.net
米軍のストライカーみたいなもんなんかな
あれって運びやすいからすげー重宝してるらしい
24時間で地球上のどこにでも展開できますみたいな話だった。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5958-I6Z4):2017/03/06(月) 17:56:29.23 ID:ju1tR0df0.net
>>196
そら無条件降伏よ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sae3-BJNc):2017/03/06(月) 17:56:41.08 ID:pVX4j+nZa.net
17式戦術甲冑はまだっすか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-NqFr):2017/03/06(月) 17:56:51.09 ID:C+IoldDZ0.net
でも実際
日本が舞台になるような戦争って起きるとは思えないよね
外国に派遣されるなら十分ありうるだろうけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/06(月) 17:57:09.29 ID:xt3IJbv+d.net
>>196
キム一族が弾道ミサイル打って守ってくれるから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d965-Cgsv):2017/03/06(月) 17:57:11.43 ID:ltA8n9A50.net
こんなのガンダムでワンパンだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 17:57:24.24 ID:8oJAp11E0.net
>>190
無反動砲もMATも役に立つだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bab-/NkJ):2017/03/06(月) 17:57:25.84 ID:MfrsvE7N0.net
技術大国()のジャップランドはAPS開発できてねえな
RWSもねえ
ほんとに技術あるんですかーw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 534c-q3pf):2017/03/06(月) 17:57:26.70 ID:T4rw/ytx0.net
陸上自衛隊のラインナップってこんなに拡充する必要あったか?21世紀の日本が誰と戦車戦するつもりなんだよ

重戦車 90式
http://i.imgur.com/WyxGRvl.jpg

中戦車 10式
http://i.imgur.com/rnuEDFG.jpg

軽戦車 機動戦闘車(仮)
http://www.sankei.com/images/news/170306/wst1703060048-p1.jpg

自走砲 99式
http://i.imgur.com/ty17E2P.jpg

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/06(月) 17:57:57.36 ID:xt3IJbv+d.net
20式って64式の後継って話はマジなの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 17:58:03.57 ID:3uAstOHxp.net
今度導入する強襲揚陸艦につむんだろうな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 293b-LEE8):2017/03/06(月) 17:58:09.28 ID:YdJNzljN0.net
前から思ってたけどストライカーと違って正面からトーションバー丸見えだよね
ここらへんは経験の差なのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-ZJPh):2017/03/06(月) 17:58:51.56 ID:HAtYq1g+0.net
夢が無い

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-vDwr):2017/03/06(月) 17:59:11.42 ID:Dx66O2zyp.net
こうゆう車両のタイヤはやっぱりパンクしない構造なの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 17:59:12.18 ID:ahHHnNUP0.net
>>196
そういう全地域貼り付け戦略からはとっくに脱却してるんですが・・・

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-NqQp):2017/03/06(月) 17:59:21.34 ID:h57oyBJeM.net
>>206
M1A2エイブラムスの砲装甲>10式の砲装甲>>>90式の砲装甲

だぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-pZ6j):2017/03/06(月) 17:59:37.56 ID:a8/NskTE0.net
これは軽いからヘリで運べるんだろ。
戦車は重すぎて道路を壊すからな。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bfc-xb/h):2017/03/06(月) 17:59:40.72 ID:pGXF80X70.net
お台場のガンダムと戦わせよう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-NqFr):2017/03/06(月) 17:59:43.66 ID:C+IoldDZ0.net
やっぱ不整地を走るにはキャタピラじゃないとね
装輪だとどうしても道路がないとね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb11-9Ski):2017/03/06(月) 17:59:46.16 ID:nHhlRyT80.net
>>206
99式自走砲可愛すぎだろ
萌えキャラとして普及するべき

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-LzrW):2017/03/06(月) 17:59:46.75 ID:PuKEcz3m0.net
陸自っていきなり本土決戦だからな
進め一億火の玉だできるように
89式をAKみたいにその辺の町工場で作れるくらい単純にすればいいのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-wvee):2017/03/06(月) 17:59:49.15 ID:AmZ1p4Zoa.net
横に向けて撃ったら引っくり返りそうだけど大丈夫なんか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d3e5-T97P):2017/03/06(月) 17:59:57.74 ID:unBxiRnr0.net
>>6
10式とかいうポンコツの悪口はやめなさい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/06(月) 18:00:00.93 ID:FZHPckHQ0.net
>>206
拡充って戦車も自走砲も最低限の陸戦兵器じゃねーかwww
これすら保有を許さないのならゲリラしかないぞww

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 18:00:37.73 ID:3uAstOHxp.net
とはいえ陸自にも何か買ってあげないと拗ねる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-85wx):2017/03/06(月) 18:00:47.29 ID:PGpKkWvyM.net
>>6
デモ隊に対しては最適ってことやね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-Pu5U):2017/03/06(月) 18:00:57.20 ID:AGYHvUnhd.net
いやその通りで
だから戦車は全て今後北海道と九州にしか配備されないから
本州から戦車は無くなる、その為の機動戦闘車だから

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-QIMu):2017/03/06(月) 18:01:34.77 ID:fXrWlBNGM.net
>>134
CPUが補正すればいける

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-c3r2):2017/03/06(月) 18:01:51.13 ID:oh9ZEaNs0.net
全国にレール通ってんだから列車砲でええやんけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d922-2BvX):2017/03/06(月) 18:02:19.64 ID:GK5yX4PO0.net
この手の兵器って実戦だと戦車と装甲車の悪いとこ取りで使えないって評価になりそう

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39ae-prdN):2017/03/06(月) 18:02:39.89 ID:5IBg6pGQ0.net
何かの動画でこれに似た車両がおもっくそ脱輪してんの見たんだが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be6-NqFr):2017/03/06(月) 18:02:55.39 ID:hLNbnT8K0.net
>>206
戦車は新型導入してるから旧式と一緒に運用してるだけだし
自走砲は自走砲で別にいるだろ
戦車カテゴリじゃないし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-Ay5L):2017/03/06(月) 18:03:05.79 ID:HQbF3dekM.net
>>226
列車砲こそどこに撃つんだよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b92-Cgsv):2017/03/06(月) 18:03:12.25 ID:sq6XTcz20.net
>>206
攻める相手側は対策をしないといけなくなるから、無駄にはならないって隣の婆ちゃんが言ってる。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-NqFr):2017/03/06(月) 18:03:17.10 ID:C+IoldDZ0.net
>>223
まあ実際
テロリストって街に住むからね
そういう相手を想定してるんだろうね
デモ隊に対しては絶大なびびらせ効果があるだろうね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 815f-HCh2):2017/03/06(月) 18:03:24.71 ID:x/sccbOl0.net
日本本土で運用するぶんにはいいんじゃねーの?

敵戦車の上陸許す様な時は色々終わりだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133c-BJNc):2017/03/06(月) 18:03:26.76 ID:q1BVrLOk0.net
不整地は戦車最強だって結論出たろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-k9hK):2017/03/06(月) 18:03:33.27 ID:stFGNBLud.net
今時戦車とか使うとか戦況に大きな影響与えるような兵器じゃないし内戦でも始めんのかよってレベル

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292f-TmcC):2017/03/06(月) 18:03:41.26 ID:nWv7Ak0S0.net
>>226
無理
そんなの使うの前提でレールだの橋だの作ってねえから

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-vDwr):2017/03/06(月) 18:04:16.56 ID:Dx66O2zyp.net
漁船サイズに105mm砲付けた機動砲撃艇とか作れないの?
役に立ちそうだよ(・ω・)

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34f-anrw):2017/03/06(月) 18:04:25.10 ID:fGfyw3Ct0.net
>>206
大陸や朝鮮半島にもってけって言われても運ぶ能力がないのがな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 531b-2BvX):2017/03/06(月) 18:04:32.97 ID:xr6DGuwr0.net
想定用途が暴動起こした日本国民の鎮圧だからこれでいいんだろ
街中だいたい舗装されてるし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1181-2BvX):2017/03/06(月) 18:04:35.41 ID:9fd76cds0.net
>>7
西部警察のロケ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 18:04:38.98 ID:3uAstOHxp.net
「UN」とかペイントして海外で使うんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEe3-0UFt):2017/03/06(月) 18:04:41.41 ID:DXNxA6S0E.net
タイヤじゃ瓦礫の上とか走れませんやん!て事ですかね
とかタイヤを戦闘員にパシパシ撃たれたら動けなくなるゴミとか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-yPAW):2017/03/06(月) 18:04:50.12 ID:XTCCBsJg0.net
>>1
これどうやって曲がるの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bab-/NkJ):2017/03/06(月) 18:04:52.40 ID:MfrsvE7N0.net
74式みたいな山間部戦闘想定した機体スペック出せよ
90も10も平地戦闘車で想定外の戦闘ではクソ弱いであろう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-d7ky):2017/03/06(月) 18:04:54.44 ID:e4aT0sOda.net
>>35
マルダーってそんな失敗か?
あと「スツーカ」はソ連のSU-76(スーカ)の間違いか?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-4Dne):2017/03/06(月) 18:04:55.14 ID:RrAYBQ7D0.net
装輪だと
こんなふうに壊れるよ
コレはスピード出し過ぎが原因ね
https://youtu.be/vLoAn-_q_Zs

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-4HoV):2017/03/06(月) 18:05:14.55 ID:j1AurZkHF.net
>>212
それ予算ないからだろ
しゃーないけどさ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/06(月) 18:05:16.40 ID:xt3IJbv+d.net
>>230
置き石されて停まるだろ

信号が代わり次第発車します。とかアホな無線ききたいわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292f-TmcC):2017/03/06(月) 18:05:19.99 ID:nWv7Ak0S0.net
>>235
戦車はいまだに必要だ戦車なかったら現地入りとか絶対無理やりたくないってアメちゃん兵士言ってたと風が語り掛けます

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEe3-0UFt):2017/03/06(月) 18:05:21.88 ID:DXNxA6S0E.net
うぉーい
タイヤ狙えー
動けなくすっぞー

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-LzrW):2017/03/06(月) 18:05:26.78 ID:PuKEcz3m0.net
陸自の訓練ってゲリラ戦術と対テロ戦闘の2つしかしてないからな
なんでゲリラ戦術するの?って思うだろ
専守防衛つまり本土決戦になったら陸自が一般市民をゲリラ兵に鍛え上げて徹底的に戦う構えだから
旧軍と対して変わってねぇ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3ef-cA0b):2017/03/06(月) 18:05:39.78 ID:prcX05Us0.net
そうそうこんなの大量に作るべきなんだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-4Dne):2017/03/06(月) 18:06:24.17 ID:RrAYBQ7D0.net
>>246
動画間違えた
https://youtu.be/wIo5O_AUe44

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:06:57.07 ID:ahHHnNUP0.net
>>251
え?
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/activitycondition/28/28dai1kennetu.pdf

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-NqFr):2017/03/06(月) 18:07:29.54 ID:C+IoldDZ0.net
>>253
すげえ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 134f-wc60):2017/03/06(月) 18:07:37.07 ID:XHhh8W8e0.net
>>206
どこぞの大臣の旦那さんが株かいまくったりしてるだろ?
それにこういうのは公共工事みたいなもんだから

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b02-nLom):2017/03/06(月) 18:08:02.33 ID:BQ/dD6Mk0.net
>>6
それは敵も同じ
敵の先鋒は、戦車揚陸艦ださないといけない重い戦車じゃなく、小型船や空挺や高速揚陸艇などで早く運べる歩兵と装甲車だろ
でも、不整地にいける歩兵だけじゃ制圧なんて無理やし
そうなれば戦車がそろうまで装甲車等に対応できればいいだけとなる

それと敵に安全上陸地確保のための強固な陣地作られないようにするのが目的

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59f6-3dO6):2017/03/06(月) 18:08:05.72 ID:TuqJAdh70.net
まずこの16式機動戦闘車は敵の装甲車や揚陸部隊による展開に素早く対応するために作られている。
なので仮想とする敵は主力戦車ではなく装甲車だよ。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-kj3l):2017/03/06(月) 18:08:29.07 ID:sTOaAmira.net
暴徒鎮圧用だろ
憲法九条は他国との交戦権は否定してるけど
国民に対して銃を向けることは全く否定してないからな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-HCh2):2017/03/06(月) 18:09:49.93 ID:WFo45pPQd.net
簡易な履帯仕様に換装可能なのかな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-kZZH):2017/03/06(月) 18:10:46.17 ID:AsnGoWzMM.net
>>253
ジャップwwwwwww
韓国のこと笑えんぞwwwwwwww

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be6-NqFr):2017/03/06(月) 18:11:13.14 ID:hLNbnT8K0.net
>>253
ロシア語のコメント多くて草生えた

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-NqQp):2017/03/06(月) 18:11:12.80 ID:e5LdMIwtM.net
>>258
中国軍は水陸両用戦車持ってるぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-fhVY):2017/03/06(月) 18:11:33.54 ID:bAEsUlR1a.net
そのうち近所の交番でも見るようになるから気にしなさんな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-0cTB):2017/03/06(月) 18:11:55.10 ID:FcpDE9Jup.net
ジャップがデモ起こした時にそいつら轢き殺す用の戦車だから

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-LzrW):2017/03/06(月) 18:12:12.94 ID:PuKEcz3m0.net
>>254


267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bed-BJNc):2017/03/06(月) 18:12:18.83 ID:txzDUW3Q0.net
世界で大規模戦車部隊輸送できるのアメリカしかないから戦闘車で十分とか稲田なら思ってそう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-osUF):2017/03/06(月) 18:12:55.66 ID:gkIi5Jiz0.net
>>13 >>82
なるほどこれは有用だな(´・ω・`)

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59f6-3dO6):2017/03/06(月) 18:13:18.90 ID:TuqJAdh70.net
>>263
装甲何ミリなんだよこの主砲で撃破できるだろ
武装も貧弱だろうしこれで素早く対応するんだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-e1Je):2017/03/06(月) 18:14:50.22 ID:Xv732sN5p.net
>>257
そもそも揚陸されるような事態になったら終わってんじゃん定期

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7124-NqQp):2017/03/06(月) 18:14:55.44 ID:m+E2X1rL0.net
上陸される時点で圧倒的不利敗北確定なのに、
これは全国の道路とかが無事な想定で、素早く機動して
上陸した相手を叩く構想
机上の空論じゃないか

つーか本州には戦車いなくなるからな、この装甲車だけ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:15:42.03 ID:gmoEQApq0.net
機動戦闘車が陸の主役とは・・・
産経の軍事記事が本当にレベルが低い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:15:43.46 ID:ahHHnNUP0.net
>>266
ワラタw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7124-NqQp):2017/03/06(月) 18:16:09.73 ID:m+E2X1rL0.net
>>269
どうやって敵の戦闘爆撃機や戦闘ヘリから逃れつつ敵戦車を破壊すんの?
これを使う時点で制空権制海権は敵側にあるんやで

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:16:43.97 ID:ahHHnNUP0.net
>>274
制空権w
制海権w

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7124-NqQp):2017/03/06(月) 18:17:56.69 ID:m+E2X1rL0.net
>>275
なんやねん
まさか海自と空自が敵に裏切るとかいう想定か?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 097a-e1Je):2017/03/06(月) 18:18:42.24 ID:LDiX8zpj0.net
そもそも揚陸されるって事は第7艦隊もジャップ軍も抜かれるって事だから終わりやんけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bab-/NkJ):2017/03/06(月) 18:18:52.52 ID:MfrsvE7N0.net
https://youtu.be/yRs5GoEbOZc?t=87

パクりもとのストライカーMGS の砲撃

まあまあ揺れるけど静止状態では問題ないね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53b5-TJ3S):2017/03/06(月) 18:19:18.35 ID:0Bo3mvdm0.net
陸自のよりチェンタウロの方がかわいくて好き

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b20-hIGm):2017/03/06(月) 18:19:22.74 ID:Avgwdd3x0.net
戦車や機動戦闘車に出番が来るようなときは、
本土までこられて陸戦なわけで普通に考えてもう詰んでるだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-Pu5U):2017/03/06(月) 18:19:28.72 ID:AGYHvUnhd.net
>>276
航空優勢
海上優勢って言いたいんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-q96s):2017/03/06(月) 18:19:40.45 ID:cWwDrYPrr.net
都市部の暴徒鎮圧用だろこれ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-LuEe):2017/03/06(月) 18:19:48.88 ID:C6bjH56Md.net
>>206
最後のやつかっこいい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 09e6-4Trv):2017/03/06(月) 18:20:24.01 ID:Jcxt0fZL0.net
こんなのよりアメリカからAAV7買うより新しいの開発しろよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 18:20:25.55 ID:3uAstOHxp.net
テロリストやゲリラの類はこいつで吹き飛ばす

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 513b-sOxq):2017/03/06(月) 18:20:39.66 ID:2irJheLr0.net
とりあえずよくわかんないからジャップに向けて試打してよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7124-NqQp):2017/03/06(月) 18:20:41.73 ID:m+E2X1rL0.net
しかも敵上陸というそんな状況では道路もなにもかも寸断されてるはず

無限軌道と比べて高速道路を自走するから速い言うけど爆撃でめちゃくちゃになった不整地は走れんのにね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 18:20:55.20 ID:FfL+PW0Ra.net
揚陸される時点で詰みじゃん
旧軍みたいに本土決戦で一億総突撃だ😇😇😇

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be6-NqFr):2017/03/06(月) 18:20:57.63 ID:hLNbnT8K0.net
>>278
排莢がうんちみたいで可愛いな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 992f-BJNc):2017/03/06(月) 18:21:28.41 ID:NeseJ+dF0.net
>>2
キャタピラじゃなくてタイヤもろだしなんだから戦車と対峙したら一発やられて終わりだぞ
単に機動力速くて戦車より使いやすいってだけや

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:21:46.62 ID:ahHHnNUP0.net
陸自不要論者が湧いてきたな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3392-BSpm):2017/03/06(月) 18:21:47.56 ID:rpY7SH0W0.net
これつかえなぃ タイヤじゃだめでしょ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BJNc):2017/03/06(月) 18:21:52.84 ID:+169N57c0.net
キャタピラ仕様に換装できたりしないの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99e2-BJNc):2017/03/06(月) 18:22:22.38 ID:adE8Am6r0.net
戦車と戦闘車両の兵科が違うことも知らない低能チョンモメンwww

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-Crok):2017/03/06(月) 18:22:43.72 ID:X5/yp8bPd.net
デモ隊相手に零距離でぶっ放すから精度とか関係ない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-3tLC):2017/03/06(月) 18:23:43.15 ID:qXUJQvWk0.net
>>280
移民来た時の暴動用じゃね。軍隊相手で有効な兵器とも思えないし

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9320-NqFr):2017/03/06(月) 18:23:43.36 ID:r9vj8z2j0.net
70年前のやつのがかっこいいじゃん
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/af/07/e0/af07e0032f1a462872c6767f42921f72.jpg

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:24:05.32 ID:gmoEQApq0.net
装輪車両の走破性はお前らが思っているより遥かに低い
道路を複数台の車両で塞がれただけで身動き取れなくなったりする
不整地なんてまともに走らないと思った方がいいし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b2f-5Zjm):2017/03/06(月) 18:24:47.26 ID:6lAvOKtX0.net
タイヤ狙われたらすぐパンクするんじゃないのか?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-Pu5U):2017/03/06(月) 18:25:06.33 ID:iL8QLNNKd.net
>>291
なんとなく勘なんだけど
初級幹部?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 18:25:09.52 ID:Eje703l7K.net
>>122
当たらなければどうということはない

上空からはガンシップ
ドローンに歩兵に無人機諸々
これら全部データリンク
次世代の戦闘は夢が広がるね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 18:25:08.52 ID:rootmbAx0.net
現代戦において
なによりまず索敵範囲の広さは重要だけど
それを活かした高機動戦闘をする場合
この手の装備はむしろ必須になってくる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 18:25:14.05 ID:VkrdjRjN0.net
中国軍機がちょこっと尖閣諸島に近寄っただけで、日本国内はハチの巣を
つついたような大騒ぎになったのに。

戦車と兵士を満載した輸送艦が、まる一日かけて日本本土までドンブラコと
やって来るのを、海空自衛隊と在日米軍が指をくわえてボケっと見ていると?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 18:25:36.21 ID:8oJAp11E0.net
>>293
戦車と交代してもらえばいいだけじゃん
機動戦闘車使うのはいってみれば装甲擲弾兵言い方変えると機械化歩兵

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b337-6mrY):2017/03/06(月) 18:25:42.14 ID:nh++T0w/0.net
まさか国民に対して使うなんて思っても見なかったよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1361-5Zjm):2017/03/06(月) 18:25:51.80 ID:u0S5coxj0.net
やっぱり自衛隊の想定してる仮想的って中国じゃなくて国民の反乱やんけ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 313a-O8G2):2017/03/06(月) 18:26:23.60 ID:kxdjAlFn0?PLT(21001)

陸自不要論は前からあったし
実際には被災地支援をやらされているから陸自の中で不満もあって
ある程度陸自が暴走しているんじゃないの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd63-tCEH):2017/03/06(月) 18:26:34.18 ID:r7zSwSoPd.net
蜂起したジャップを制圧する兵器か

309 :_gps (スップ Sd73-R5DA):2017/03/06(月) 18:27:19.59 ID:Tdwhl7JMd.net
882 _gps (スップ Sd73-R5DA) age 2017/03/06(月) 18:25:55.12 ID:Tdwhl7JMd
サムスンはニューヨークでされた(3月29日)記者会でgalaxy8は4月21日にする。
galaxy8は二つのモデルが存在し5.7インチと6.2インチと二種類モデルがあるとも噂が流るがどれが本当の事は発表をまつしかない。
指紋高度化しよ利進化する。そしてモデルから人工知能が搭載されサムスンのスマートフォンgalaxyS8で実装されるとスドラ8350プロセッサが搭載されるのが延期される可能性がある為開ロセスを延期せざる終えなEDAMMOGUMOGUうますぎ‼

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-NqFr):2017/03/06(月) 18:27:30.26 ID:RW1cvo860.net
共産党員ビビり過ぎw
そんなにレッドパージがトラウマなのかw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-prdN):2017/03/06(月) 18:27:32.51 ID:hw8x5Re2d.net
不整地走破性
はい論破

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412c-NqFr):2017/03/06(月) 18:28:12.19 ID:XMJ36Zmt0.net
こんなんで北や中国の核ミサイルにどう対処するの?
あ ほ く さ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 18:29:05.33 ID:Eje703l7K.net
国内なら沖縄はあるかもな
まぁその時は国内じゃなくなってるか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 18:29:12.23 ID:FfL+PW0Ra.net
まさか北朝鮮や中国ではなく国民に使うことになるとはなあ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-NqFr):2017/03/06(月) 18:29:35.57 ID:RGg5tNRs0.net
つーか現代で道なき道なんてそうそうない上に、音が格段に静かなタイヤの方が
汎用性高いだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd63-tCEH):2017/03/06(月) 18:29:46.14 ID:r7zSwSoPd.net
(上級)国民の生命・財産を守る

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bca-lSwb):2017/03/06(月) 18:30:10.30 ID:kVQdRkBN0.net
うーん、以前中国だかがこの手の装輪戦車を配備するニュース見て
ふたばの軍オタが『役に立たないハリボテ作る後進国』ってバカにしてたの見ると
素直に日本スゲェ出来ないやw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-pZ6j):2017/03/06(月) 18:30:12.20 ID:a8/NskTE0.net
次は原子力超弩級防衛船「ムマト」だな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-UKS7):2017/03/06(月) 18:30:52.84 ID:Aw/wfAcga.net
ミサイル万能論者やら
空爆万能論者等々、色々湧いてきて面白いな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:31:18.48 ID:gmoEQApq0.net
>>315
それはあくまで平時想定
戦時なら道路状況なんてどうなるか判らん
混乱した一般人の車両で溢れるだろうし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-prdN):2017/03/06(月) 18:32:00.58 ID:hw8x5Re2d.net
>>35
スツーカって対戦車砲なの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-LuEe):2017/03/06(月) 18:32:05.75 ID:eAtiIZ6YM.net
自国民だけを殺す兵器かよ!

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/06(月) 18:32:15.96 ID:EHu9RM8B0.net
銃も持ってないデモ隊相手ならLAVや人員輸送車で十分だろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-Pu5U):2017/03/06(月) 18:32:41.24 ID:iL8QLNNKd.net
>>319
そりゃ軍事ネタなんて誰も本当のところなんてわからんから言いたい放題だからな
ミリオタの独壇場
本職だってある程度上の幹部クラスでもない限り深い知見なんてないよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 18:32:43.85 ID:VkrdjRjN0.net
>>315
マジで日本国内が戦場になったら、おそらく幹線道路は自動車と避難民で埋まる。
それをどうやって排除するか、法律や訓練を準備しとかんと、移動すらままならん
事態になりかねんが、やる気はなさそうだ。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9b4-I6Z4):2017/03/06(月) 18:32:58.82 ID:hZ46mw/40.net
和製天安門不可避

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 18:33:03.83 ID:Eje703l7K.net
>>310
こういう兵器は離島にも向いてるし
プロと呼ばれる似非日本人やそのシンパがビビって当然ではある

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81a8-hn68):2017/03/06(月) 18:33:04.97 ID:+71/zGPe0.net
士魂号だろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 18:33:22.93 ID:8oJAp11E0.net
>>320
流石に戦争始まった時点で道路封鎖するだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hd5-CIMi):2017/03/06(月) 18:33:26.66 ID:pKY7ulKMH.net
>>317
10式戦車ほかの主力戦力をコスト的に全国配備させるのは無理だから
苦肉の策で動的防衛構想だからな
アパッチ導入も無残な失敗に終わったし無能

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293b-LzrW):2017/03/06(月) 18:33:28.44 ID:IJDws22g0.net
これどこで使うんだ?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-prdN):2017/03/06(月) 18:33:59.97 ID:hw8x5Re2d.net
戦闘力を持った本当の陸自は今の三分の一くらいにして
残りは非武装の災害救助隊にしたら?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb11-9Ski):2017/03/06(月) 18:34:20.08 ID:nHhlRyT80.net
>>253
ロシア人コメとチョンモメンの多さに笑った
http://i.imgur.com/4ZpH08D.png

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-NqFr):2017/03/06(月) 18:34:27.97 ID:RGg5tNRs0.net
>>320
装輪の走破力甘くみすぎ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1369-e336):2017/03/06(月) 18:34:36.83 ID:qswleugB0.net
俺のスナイプの腕のほうがすごい定期

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hd5-CIMi):2017/03/06(月) 18:34:54.14 ID:pKY7ulKMH.net
>>325
大雪で大混乱になるレベルだからな
まあ無理やろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-BJNc):2017/03/06(月) 18:35:03.94 ID:WxNW27Y40.net
都市部だとその辺の車でバリケード作ったらもう越えられないだろ
こんなん特攻野郎Aチームだったら松ぼっくり詰めたリュックサックで大破させられるレベル

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-vmOt):2017/03/06(月) 18:35:16.01 ID:k4Xhn4QxM.net
>>133
タイヤが爆発する
一般的に下面装甲は装甲車で最も弱い部分なので
ホイールの破片が貫通して乗員が死傷したりもする

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d169-BJNc):2017/03/06(月) 18:35:40.44 ID:SzSaok0t0.net
防衛費って5兆円も予算あって何でこうなるわけ?
日本ってデフレになってもなっても公共予算のコストは高止まりしてるの不自然だわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/06(月) 18:36:09.90 ID:TQJiZXZw0.net
実際のところ日本の橋脚や電車では戦車を運搬できない
したがってこの機動戦闘車とダックイン(戦車を埋めて装甲圧を稼ぐ)
で待ち伏せ戦をすると防衛目的では問題ない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a99a-I6Z4):2017/03/06(月) 18:36:14.01 ID:Lx4TNEbC0.net
コンセプト的にはマルダーやナースホルンみたいなもんだろ
しかし、105mmでは第三世代以降の戦車の前面装甲は貫通できないという
かといって対歩兵用に市街戦で使えるほど装甲は厚くない
アパッチの二の舞になりそうな気がする…

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 18:36:43.87 ID:Eje703l7K.net
>>320
突然街中に驚異が出現する怪獣映画じゃないからな
有事はまず民間人の行動制限や外出禁止から始まるわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8165-KU9T):2017/03/06(月) 18:37:51.35 ID:DoMqPDw80.net
>>331
海外派兵で使うんじゃない?今なら中東とかアフリカだな
すでに国家間の戦争から対テロ戦争のための軍隊へシフトする準備がはじまってる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-r01T):2017/03/06(月) 18:37:58.69 ID:hqGvxmKya.net
こんなん上からロケット砲撃たれて瞬殺されんじゃないの
市街地戦じゃテロリストの格好の餌食になりそう

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 18:38:19.73 ID:8oJAp11E0.net
>>342
&民間資産凍結な

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:38:23.17 ID:gmoEQApq0.net
>>334
装輪車両の走破性なんてメチャクチャ低いけど??

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-osUF):2017/03/06(月) 18:38:29.97 ID:gkIi5Jiz0.net
陸軍の兵器は海軍や空軍の兵器に比べると圧倒的に安いからな
F35 1機で10式戦車が15両買える
あたご型イージス艦1隻で10式戦車155両買える

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-BJNc):2017/03/06(月) 18:39:16.75 ID:BoWRshh20.net
>>29
キャニスター弾だな めっさ細かいやつ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-5zgd):2017/03/06(月) 18:39:25.93 ID:uqGtY8Yha.net
こういうやつにファランクス載せて水平発射したら無双出来るんじゃね?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 18:39:29.77 ID:Eje703l7K.net
>>345
それは総力戦体制
むしろ大企業の活動は兵器以上の武器です

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:40:39.67 ID:gmoEQApq0.net
>>342
そんな簡単にはいかない
民間人に避難するななんてまず無理だから
仮に避難を阻止するとしてどうやってやるの?
銃で脅すの??

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b25-wheQ):2017/03/06(月) 18:40:41.23 ID:5gdk1voC0.net
船舶も潜水もどんどん更新していかないと

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:41:22.26 ID:ahHHnNUP0.net
>>300
民間人

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/06(月) 18:41:48.24 .net
これもう自国民掃討用だろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13fc-2BvX):2017/03/06(月) 18:42:45.43 ID:j8+PKmzz0.net
ガルパンで勘違いしてるやつらいるけど実際は戦車の重量に市街地の道路は耐えられない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-I2Rj):2017/03/06(月) 18:43:23.60 ID:LS8mUvp7K.net

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/

昭和大学病院を訴えない理由
https://www.youtube.com/watch?v=CPf86MQleUE

*he10<

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5344-g4f+):2017/03/06(月) 18:43:45.16 ID:r5qXKra50.net
>>56
納得した

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 18:43:47.17 ID:8oJAp11E0.net
>>355
道路が痛むのは確かだけど耐えられないってことはない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 18:43:50.63 ID:Eje703l7K.net
タイヤの素材や構造が謎だな
クローラーよりダメージ耐性あるかもな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 18:44:43.70 ID:3uAstOHxp.net
そりゃテロリストや破壊工作をするような奴が日本国民なら
掃討するよ
当たり前じゃん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:44:44.78 ID:ahHHnNUP0.net
>>354
105mm砲でないと掃討できない自国民って
どんな重装甲なんだよw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb11-9Ski):2017/03/06(月) 18:44:48.55 ID:nHhlRyT80.net
>>355
そんな言い方だと道路に来た時点で地割れ発生しそうじゃん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 18:45:00.72 ID:8oJAp11E0.net
問題は特科が誤爆で道路メチャクチャにすることだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-WTo4):2017/03/06(月) 18:45:17.63 ID:rdi1MtH7x.net
>>320
>混乱した一般人の車両で溢れるだろうし
その為に105mmあるやん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9f0-mYVW):2017/03/06(月) 18:45:33.11 ID:0siKCEVe0.net
>>5
たぶんだけど、
右に曲がるとしたら
1番目の両輪が大きく右に向く
2番目の両輪が小さく右に向く
3番目の両輪が小さく左に向く
4番目の両輪が大きく左に向く
(ただし左側の車輪は若干少なめ)
みたいな感じじゃないかと。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 18:45:50.07 ID:Eje703l7K.net
>>351
避難とか()怪獣じゃない言ってるでしょw
どこかとキナ臭い関係になった時点で発令されるんだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tCEH):2017/03/06(月) 18:47:17.35 ID:LN1TO7hZd.net
>>206
戦車を倒すには戦車が必要だから
戦車を持ってるだけで簡単に上陸できなくさせてるんだよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:48:19.67 ID:gmoEQApq0.net
>>366
何を言ってんだ??
戦闘車両が展開しだしたら
その付近の住民は蜘蛛の子散らすように一斉に避難に始めるよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:48:43.75 ID:ahHHnNUP0.net
>>368
バカ、国民保護法も知らないw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM0d-9OG8):2017/03/06(月) 18:49:10.55 ID:Zr0QZeRLM.net
実は三菱製で、燃費や諸性能は嘘でした、っていうオチじゃないよね?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b70-BljR):2017/03/06(月) 18:49:31.96 ID:lyrKO2kG0.net
装甲ぶち抜くために砲の口径大きくするよりも超強力な電子レンジみたいな兵器作って中の人間を殺した方が合理的じゃね?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29d4-2BvX):2017/03/06(月) 18:50:18.40 ID:jC26Rp9I0.net
>>355
重量÷面積

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9362-NGZb):2017/03/06(月) 18:50:34.39 ID:fau88vKn0.net
>>371
アルミホイル一枚で防がれる兵器かよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-Ep9t):2017/03/06(月) 18:50:57.05 ID:o/Z8yURWa.net
ガンタンクになるのも時間の問題か

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a987-RriL):2017/03/06(月) 18:51:45.79 ID:qFMEtx2N0.net
>>367
中東で歩兵に戦車撃破されまくってるやん
携帯兵器が強力になってきた昨今にその理屈は最早通用しないのでは?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d92f-fwZ9):2017/03/06(月) 18:51:46.70 ID:CZyFcxKI0.net
パンクしないの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 18:52:06.69 ID:85cp4lVM0.net
冷戦真っ只中のNATO軍はソ連侵攻の際には交通インフラの破壊を計画していた
ソ連軍の進軍を止めるためではなく避難しようとする一般市民を都市に閉じ込めるためにそれ専用の計画を練っていた

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b70-BljR):2017/03/06(月) 18:52:10.80 ID:lyrKO2kG0.net
>>373
じゃあ超熱波は?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-prdN):2017/03/06(月) 18:52:15.56 ID:1mrbpqU2d.net
走行しながら発砲したらひっくり返らないの?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1175-Guy/):2017/03/06(月) 18:52:22.61 ID:9dM1BXuU0.net
ヘリ作ったほうがよくね

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-2BvX):2017/03/06(月) 18:52:39.99 ID:ErRMyN8fa.net
>>371
核兵器を高高度で爆発させて電子機器すべてを破壊するという構想はすでにある

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2970-xyRo):2017/03/06(月) 18:53:55.34 ID:6/AzzRFO0.net
自走砲と戦車の違いかわからない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 18:54:01.26 ID:FfL+PW0Ra.net
戦車あったほうが国民はビビるからな
どのデモ隊も戦車が出てきたらどっか逃げる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb11-9Ski):2017/03/06(月) 18:55:15.59 ID:nHhlRyT80.net
CV33劇場版AAAに大洗愛里寿、予測回避×2乗せて1両で練習試合行きたい

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:55:25.18 ID:gmoEQApq0.net
>>369
あんなもんでなんとかなると思ってるのはバカだけw
パニック想定してないとか漫画レベルだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530c-2BvX):2017/03/06(月) 18:55:55.73 ID:ahHHnNUP0.net
>>382
自走砲・・・弓の子孫
戦車・・・騎兵の子孫

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29b4-xJij):2017/03/06(月) 18:56:15.47 ID:lR4mxLcY0.net
歩兵の対戦車能力が向上しすぎて
動く棺桶になりつつあるからな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb11-9Ski):2017/03/06(月) 18:56:52.25 ID:nHhlRyT80.net
>>386
WW2のイギリスはそんな感じで戦車分けてたな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-J6Ks):2017/03/06(月) 18:57:17.38 ID:/vNnsAgkd.net
装輪装甲車ってやつ?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 18:57:34.84 ID:gmoEQApq0.net
巡航ミサイルで道路攻撃されるだけで身動きとれなくなる装輪車両

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 18:59:01.82 ID:VkrdjRjN0.net
>>375
トルコ軍のレオパルト2がISISにやられたのは衝撃だった。
イエメンでM1がやられたのは、サウジのボンクラ兵だから驚かないが。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD73-NqFr):2017/03/06(月) 18:59:45.56 ID:p1HGLdB0D.net
さすが、暴動は不安や不満から生まれるのに暴動が起こったら国民を殺せばいいという70年前に右ならえの短絡的発想

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-CqFM):2017/03/06(月) 19:00:25.19 ID:IN24fD7Mx.net
荒れ地走れないやん。舗装された市街地しか使わないの?使い道限定されすぎやろこれ。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29b4-xJij):2017/03/06(月) 19:00:30.67 ID:lR4mxLcY0.net
デモ鎮圧には一番効果的だからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 19:00:33.98 ID:fEWJ0OOL0.net
ちゃんとした方のストライカー旅団構想まんまの構想がコレ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:00:53.59 ID:FAHdGe3B0.net
旧型の主力戦車と同じ口径だぞ
対戦車戦闘なんかできるかよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 99ef-re10):2017/03/06(月) 19:02:04.05 ID:V7KyHwL30.net
>>2
ハンビィよりははるかにマシって感じ?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-VlKu):2017/03/06(月) 19:02:05.89 ID:8hVnlq6pa.net
後ろに砲塔付いてる戦車すき

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/06(月) 19:02:26.11 ID:+2QhL34r0.net
ロシアのに似ているね
どこにでもあるんでしょうけれど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:02:34.41 ID:UeMkvtnT0.net
105mmか
弁当箱無いT-72くらいなら行ける?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 19:02:34.13 ID:8oJAp11E0.net
>>396
そもそも徹甲弾なんか積んでるのかな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD73-NqFr):2017/03/06(月) 19:03:50.45 ID:p1HGLdB0D.net
日本の教育もマスコミもアメリカが動かしてるからな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-Qiy/):2017/03/06(月) 19:03:59.57 ID:A4/wqEwx0.net
こんなん修羅の国にあるRPGで一発だろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-4Dne):2017/03/06(月) 19:04:04.11 ID:RrAYBQ7D0.net
>>400
何世代前だよ
向こうは行間射撃もできねぇよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-2BvX):2017/03/06(月) 19:04:21.46 ID:ErRMyN8fa.net
歩兵の火力で撃破されちゃう戦車とか悲しいわな
戦車の未来ってどうなるんだろう

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 595a-prdN):2017/03/06(月) 19:04:57.27 ID:7hzGQ8KF0.net
現代だとどこの国もだいたい持ってるやん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-anrw):2017/03/06(月) 19:04:59.64 ID:TOv2G+8W0.net
戦車と用途違うってのに

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:06:25.52 ID:N9uB5OMR0.net
>>238
何だやっぱり安倍支持者と自衛隊ファンって中国韓国と戦争する気満々なんだな
極東安保上の脅威だからアメリカに懲らしめてもらわないと

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:06:42.94 ID:FAHdGe3B0.net
>>401
一応装甲車相手にするのも考えてるから積んでないはずないと思う

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-Qiy/):2017/03/06(月) 19:07:37.07 ID:A4/wqEwx0.net
てかこんな使いにくそうなでかい砲載せるくらいなら
重機関銃3つくらい乗せとけよ てか89式の砲塔乗せとけよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-osUF):2017/03/06(月) 19:08:15.53 ID:ZwjhC1AZ0.net
口径でかい方が威力あるって、マジなん?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5344-g4f+):2017/03/06(月) 19:08:37.29 ID:r5qXKra50.net
>>218
9条は幻の本土決戦の為にある
今度こそ癌細胞を根絶しなくては

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 19:09:06.55 ID:85cp4lVM0.net
>>407
似通った用途だから正面きった対戦車任務に回されるのは間違いないんだよなぁ
21世紀の日本の雌犬になっちゃうのか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:09:13.21 ID:KtGb4USL0.net
こういうのはいざ必要となれば戦車の支援を得られるから有用なのであって
戦車の代わりにはならん
そもそも守勢が前提の自衛隊では本来はまず防御力が重視されるのが当然の理屈なんだけどね
よく末期のドイツで重戦車が活躍できたのは守勢だったからと言われるのが何故なのか考えろよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 711e-NqFr):2017/03/06(月) 19:10:00.78 ID:IWwVtqpN0.net
なんちゃってSUVってことか?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:10:13.24 ID:N9uB5OMR0.net
>>404
行進間射撃したら125mmの衝撃に耐えられずにサスがイカれるんだっけ?
でもこの車も行進間射撃で105mmの反動受けきれるとは思えんのよね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4f-NqFr):2017/03/06(月) 19:10:46.93 ID:m16jKyAN0.net
手が無いようだが。
障害物除去用の、シャベルか爪かハサミのアームが欲しいな。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11a9-prdN):2017/03/06(月) 19:11:10.17 ID:ZKZLrJSj0.net
>>278
パクリ元はイタリアのチェンタウロとか南アフリカのルーイカット

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:11:13.27 ID:bLspzIBL0.net
>>150
ようするにただの自走砲だな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:11:23.02 ID:FAHdGe3B0.net
このスレにおいてドヤ顔で陸自を批判してるやつは笑える
いろいろある短所もそれなりの制約や理由があるのに

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:11:39.82 ID:KtGb4USL0.net
相手は行進間射撃できない!(キリッ)
倍の数で交互射撃してくれば相手できないだろうに

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/06(月) 19:12:08.19 ID:EHu9RM8B0.net
>>411
マジ
でも主流の120ミリ級以上だと反動が大きすぎて命中率が落ちるからこれ以上主砲が巨大化する可能性は少ないとされてる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:12:17.51 ID:N9uB5OMR0.net
>>412
大統領がトランプになった以上
米軍が日本会議による左翼チョンホロコーストを
妨害する心配も無用になった、と彼らは考えてるだろうからな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13e5-4Dne):2017/03/06(月) 19:13:15.90 ID:t97rmcvg0.net
>>2
戦車より防御弱いけど都市での対人用だから問題無い
非国民鎮圧用だからな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-TJ3S):2017/03/06(月) 19:13:21.64 ID:AFKzbv1Wd.net
http://i.imgur.com/KvvAgxf.jpg
>>395これか、第三世代MBTといえど運用がアレだとね。シリア軍はT-72でゲリラ相手に上手い事ガチンコ戦してるのに

>>375ただ対戦車兵器が昔よりかなり強力になったといえど戦車不要論にはまだもうちょい遠い
戦車対戦車なら一対一で対峙できるが歩兵対戦車は十対一くらい必要
テロリストが簡単に戦車倒せるように見えるけど、ゲリラ戦が有利と言う状況は正規軍に当てはめれば守るべきテリトリーをすでに蹂躙されているようなもの
テロリストには国土防衛する義務はないので常時本土決戦スタイル

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-wJyW):2017/03/06(月) 19:13:24.53 ID:h0ctJtKL0.net
>>1
ガマンできなくなった国民が革命を起こしそうになったら虐殺する時に便利だな
昔のように占領地域で虐殺する時にも便利
こんなものを少ない予算で購入したのは後で大問題になるぞ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp85-xJH3):2017/03/06(月) 19:13:32.64 ID:0lfgzZlIp.net
都市部での運用に最適化されててワロタ
これ国民やりにきてますわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 19:13:51.11 ID:85cp4lVM0.net
>>422
対T-14でドイツが冷戦期から開発してた140mm砲の開発を放棄して新型130mm砲を発表した

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 510f-CIMi):2017/03/06(月) 19:14:00.34 ID:8mjmHNY30.net
塹壕超えれるんけ?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b958-tCEH):2017/03/06(月) 19:14:20.65 ID:h48QTwLi0.net
タイヤ一つでも破損したら走れなくなりそう

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:14:22.40 ID:N9uB5OMR0.net
>>411
そもそも「威力」とかいう曖昧な表現を使うと軍ヲタに嫌われる
装甲貫通力と爆発破壊力は全く違うものだから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 595a-prdN):2017/03/06(月) 19:14:29.11 ID:7hzGQ8KF0.net
そもそも9条が最初から本土決戦することへの宣言みたいなもんだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:15:22.54 ID:ts66CIJq0.net
>>2
基本的に現在、戦車というのはMBTを指す
つまり、「陸上最強兵器」の意味。
こいつは装甲装輪車と呼ばれてる
装甲装軌車と違うのは、道路がないと戦えないところ。
あと、パンクさせられたらやっぱり戦えない
履帯のほうが強いので戦車と呼ばない

余談ながら、攻殻機動隊で「戦車」というのがこの定義だから、あの世界最強なのが多足歩行兵器ということになる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:15:31.84 ID:FAHdGe3B0.net
>>429
それは機動戦闘車が敵を食い止めてる間に北海道から来る主力戦車と米軍の役目だから…

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 19:16:00.52 ID:rootmbAx0.net
お前らこれで戦車と戦うわけねーだろ兵器vs兵器以外の任務ってのもあるんだよ

奪還任務とか橋頭保を築くとか一気に制圧するような機動戦闘において
ここ一番火力が必要な時に
コレ位火力があって兵員輸送と同じくらいの高機動な装備は必要なんだよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 19:16:08.42 ID:fEWJ0OOL0.net
>>396
口径同じだけど砲弾新型だから威力上がってる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-O3wT):2017/03/06(月) 19:16:18.17 ID:WdeyVRHf0.net
対MBTじゃなくてAPCとかが相手でしょ
砲が仰角かなり取れるから支援にも使えるっぽ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 19:16:59.10 ID:85cp4lVM0.net
>>425
アフガンチェチェングルジアと対歩兵戦が世界一豊富なロシア軍からの教育を受けれるうえに
トルコ軍はクーデターの後処理で戦車将校が粛清されてるんじゃないかと

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-osUF):2017/03/06(月) 19:17:20.96 ID:ZwjhC1AZ0.net
>>423
トランプってTPP潰したり反グローバリズムで支持層が労働者。
安倍と真逆の政権だけど日本会議と仲いいの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2902-wv3k):2017/03/06(月) 19:17:39.89 ID:DnHW4rUV0.net
洗車やん
キャタピラかタイヤかの違いなだけだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:17:43.69 ID:KtGb4USL0.net
>>435
でも現実には戦車への置き換えで配備される

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-M3Ci):2017/03/06(月) 19:17:44.17 ID:bWH33JaE0.net
http://pbs.twimg.com/media/Bv5rBzECMAADbX6.jpg
エヴァンゲリオンのこれか?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:18:03.32 ID:ts66CIJq0.net
>>375


 戦車の最大のアドヴァンテージは突破力.
「おい磯野,敵が橋頭堡の構築してるらしいから,荒らしにいこうぜ!」

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-a0MI):2017/03/06(月) 19:18:10.77 ID:pgCcAj9bp.net
日本で使うならこれでいいだろ。不整地で大戦車戦とか万パーセントねえんだから

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-Umjp):2017/03/06(月) 19:18:48.46 ID:wC0El3RCM.net
エネミーエイピーシー

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-2BvX):2017/03/06(月) 19:18:54.28 ID:EWGq0ABz0.net
戦車が必要な状態って 装甲車や歩兵が撃破困難な敵戦車が上陸してるような状態ってことで
つまりそれを許してるってのは制空海圏取られてるような状態だからな
インフラ活用して速やかに敵の上陸阻止を行える機動装甲車が日本はベスト

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-Guy/):2017/03/06(月) 19:19:45.88 ID:5vj6GJ5ja.net
民衆鎮圧用だったら砲の代わりに同サイズのバイブを付けた方が強そう

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:20:01.00 ID:UeMkvtnT0.net
>>404
105mmってそんなもんだろ
第2世代の戦車砲だし今のには無力
弾によっては素のT-72さえ抜けないし

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tCEH):2017/03/06(月) 19:20:02.49 ID:jPkPmTKad.net
60式自走無反動砲でいいやん

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:20:25.74 ID:ts66CIJq0.net
>>444
だよね
>>446
日本の場合は初手と橋頭堡作るのを防いであとは上がってくるのをノルマンディーだよな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:20:37.66 ID:bLspzIBL0.net
>>420
どう言い訳しようと短所でしょ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:20:44.21 ID:N9uB5OMR0.net
>>446
>つまりそれを許してるってのは制空海圏取られてるような状態だからな
この時点で詰みだと思うんですけど
中国軍はシーレーン切断するだけで日本の無条件降伏を引き出せる上陸戦する必要性皆無
だから上陸阻止を目的としたクラスター爆弾や地雷も廃棄したし

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:20:49.99 ID:FAHdGe3B0.net
>>436
それ言うなら相手の装甲も新型だし反応装甲やAPSも着いてるかもしれないぞ
同じ新型砲弾なら120mmに比べれば劣るのは明らかだ。
実際105mmじゃ足りないから120mmに移行したんだろうが。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 19:21:02.66 ID:gmoEQApq0.net
兵器としてまったく無しだって言ってる訳では無いが
>>1の記事はこれを戦車代替と考えてるようだからバカだと言ってる
まぁ実際戦車が純減されるから代替と言えば代替なんだが・・

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-GLRv):2017/03/06(月) 19:21:19.43 ID:k4AGjcvNa.net
74の砲弾が勿体無いからって作られた可哀想な子

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5344-g4f+):2017/03/06(月) 19:21:21.03 ID:r5qXKra50.net
>>307
制服組が背広と同格になったんだっけ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 19:21:44.54 ID:rootmbAx0.net
>>441
それが現代戦だよ
だから自衛隊も米軍のウォーファイティングの考え方を導入して
水陸起動団とか作ったわけだし

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-cohN):2017/03/06(月) 19:21:56.95 ID:0JmyXU+oM.net
>>43
逆に言うとジャップシティの道路では敵も味方も戦車はまともに運用できないってことだよな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:22:15.19 ID:ts66CIJq0.net
>>448
いまってMBTでも120mmくらいで止まってねえか?
なら装薬勝負だろ
重戦車とか日本にはいらんのです

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59f6-3dO6):2017/03/06(月) 19:22:22.31 ID:TuqJAdh70.net
>>446
戦車は歩兵の盾にもなるから別に海空を取られてなくても使うぞ
占領には必須だし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:22:49.81 ID:N9uB5OMR0.net
>>439
人権がー
移民がー
人種の平等がー

とは口が裂けても言ってこないから
小泉ブッシュ、中曽根レーガンに匹敵する親日関係を築ける期待

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 19:23:10.26 ID:fEWJ0OOL0.net
>>454
全ては財務省が悪い

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:23:12.39 ID:KtGb4USL0.net
>>446
自分で制空制海権取られてる前提と書いておきながら
何故インフラが活用できると思っているのか
能天気なん?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-uc+1):2017/03/06(月) 19:23:24.95 ID:gqDM7XYxd.net
ドローンとミサイルで十分だろ

あほか

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:23:41.26 ID:bLspzIBL0.net
>>457
外征特化軍の真似してもなあ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:24:10.40 ID:FAHdGe3B0.net
>>451
兵器単体で見るんじゃなくて他の兵器との連携も見ないと無意味。
機動戦闘車の場合は口径小さかったり装甲薄い代わり、素早く駆けつけることができるし安いから数を作れる。
弱くても存在しないよりいいだろ。
予算の制約のもとではよく頑張ってるよ。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4159-Tr73):2017/03/06(月) 19:24:13.10 ID:2KB1sMgE0.net
キャタピラは男のロマンだろうが

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:24:22.16 ID:ts66CIJq0.net
>>420
つうか、短所の一つの要素であって、指摘すると反自衛隊とか反日のような発想はいかがなものか。
もっとドライに素人が素人なりに出す案に玄人から明快に答える訓練でもなさったらよろしい
思考実験演習であるので。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:24:22.98 ID:KtGb4USL0.net
>>457
米軍と自衛隊では元々の基本的任務というかドクトリンが真逆だけどね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:24:54.99 ID:N9uB5OMR0.net
制空海圏取られる=世界最強の日米太平洋艦隊が中国艦隊に敗北
仮にこんなことが起きたら日本海海戦どころじゃない歴史衝撃与えるイベントで
各国の外交180度変わるだろうし何より日本の官民の心が折れるだろ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:25:46.99 ID:ts66CIJq0.net
>>463
文脈上、制空制海権取られる前にインフラ活用の意味と相当
自走砲として捉えたらいいと思うよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-osUF):2017/03/06(月) 19:26:21.40 ID:ZwjhC1AZ0.net
>>446
そんなこと言ってて、歩兵戦車しか生産せず、島嶼でM4に蹂躙されて
敗走続きの軍隊がありましたな。

チハたんバンジャーイ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:26:40.11 ID:FAHdGe3B0.net
誰が反自衛隊や反日の話をしてるの?
思考実験演習()の前に国語力を付けたら?w

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:27:10.95 ID:KtGb4USL0.net
>>471
そんな前から敵上陸正面を正確に予想でき戦力集中を図れる頭があるといいね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-GyD6):2017/03/06(月) 19:27:23.29 ID:JdPbz5WId.net
小銃の弾が1発タイヤに当たっただけで走行不能になるゴミ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a987-RriL):2017/03/06(月) 19:27:29.49 ID:qFMEtx2N0.net
これの武装は砲と搭載機銃だけなんかな
TOWや多目的ロケット載せる予定あるよね当然

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f6-JkUg):2017/03/06(月) 19:27:50.78 ID:eXQ05v110.net
敵が豊洲に上陸した場合の銀座市街戦

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 19:27:52.51 ID:gmoEQApq0.net
>>462
でもこれ1両7億だぜ
10式は9.5億ぐらいだから
これを開発・導入する予算を作る為に戦車が純減する事になったとも考えられる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-LzrW):2017/03/06(月) 19:28:02.31 ID:PuKEcz3m0.net
>>470
無条件降伏!?
それじゃ国体はどうなるんですか!?!?
鬼畜中北に1億総突撃ですよ!!
日の本は神国だから負けん!!!!
本土決戦をし少しでも有利な講和を結ぶべきだ!これ道はない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-S5R3):2017/03/06(月) 19:28:18.07 ID:Tf/16Cw4M.net
>>466
仮想敵に数量で圧倒的に負けてんのに弱くて沢山作れる兵器開発してどうすんの

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29ab-628t):2017/03/06(月) 19:28:18.70 ID:oDg1QhbT0.net
なんにせよ使わないものなんだから戦車もこれも作る意味ない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-goFC):2017/03/06(月) 19:28:31.89 ID:bH0F6esBF.net
日本の伝統だな。他国や最新兵器より少し劣る威力の兵器ってさ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:28:51.07 ID:FAHdGe3B0.net
>>468の「思考実験演習」ってのはなかなかの痛さだな。
2,3年後に見せられたら赤面不可避www

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:28:58.93 ID:UeMkvtnT0.net
>>459
砲の口径はプラス15mmでWW2時代の重戦車と変わらないけど貫通力が半端ない
厚さ60~70cmの鋼板を撃ち抜くからWW2の超重戦車も現代戦車には紙同然

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:29:08.01 ID:ts66CIJq0.net
>>469
どの点が真逆なのか指摘箇所がわからんのだが、組み合わせコンビネーションで絶対防御優勢だからこれでよろしいかと。
逆に強い武器持たせると、
「じゃ使わなきゃ」
とか抜かす謎の国が過去に存在してだな
兵器が戦術を決定し、戦術が戦略を決定し、開戦に至る例があるのだよ
一応、論理的には滅んだ国なのだが、法的には存続してる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-GyD6):2017/03/06(月) 19:29:42.47 ID:JdPbz5WId.net
未だに傾斜装甲マンセーな奴は戦時中からタイムスリップでもして来たのか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-BJNc):2017/03/06(月) 19:29:43.70 ID:rPa5YUT5a.net
これ将来輸出しそうだな
結構欲しい国あるだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 19:30:01.64 ID:gmoEQApq0.net
>>466
これは安くないしたいして数も作らないだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1114-749N):2017/03/06(月) 19:30:08.76 ID:IsaPlvz/0.net
ゼロ戦と同じ論理?守りの方はどうなってんの?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 538d-ck38):2017/03/06(月) 19:30:44.69 ID:aQho6Xme0.net
>>454
でも経済的な理由で代替じゃん
間違ってない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:31:08.37 ID:FAHdGe3B0.net
>>480
戦闘の現場に無いよりはマシだろ
それにデカくて強くて高価なMBTはこれより戦略機動力が劣るんだぜ。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 19:31:18.64 ID:sf/Y+Bwfa.net
>>489
大和魂でカバーよ🇯🇵🎌

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:32:11.31 ID:bLspzIBL0.net
>>491
これそんな安かったっけ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 19:32:24.81 ID:8oJAp11E0.net
お前ら特科の存在忘れてるだろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59bc-hCwS):2017/03/06(月) 19:32:36.46 ID:7eRsU+pm0.net
>>459
弾の形とか材質進化してんじゃねーの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9fc-tCEH):2017/03/06(月) 19:32:44.74 ID:xmjZnlbl0.net
こんなんC4特攻されたら終わりやん

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:32:58.15 ID:ts66CIJq0.net
>>474
でもさ、今のあなたの考えも着上陸想定じゃん?
戦車とその整備と幕営作れるだけの艦船が大挙してきたら衛星ももちろん、漁船のレーダーでも映るから、スクランブルと監視の状態に入ると思うよ
なら高速道路占有してでも高速装輪装甲車まず送って初手の上陸に備えるのは当然だと思う
その後、ポーターに載せた10なり90なり送るにせよ、対応しなければ一秒もかからず都市占領よりはマシだろうよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:33:18.93 ID:bLspzIBL0.net
>>478
これ3両よりは10式2両のほうがマシやろ…

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-TSot):2017/03/06(月) 19:33:21.09 ID:yePTToyKd.net
日本国民に向けてしか発射しないンだから防御なんざ考えなくていいのさ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 19:33:36.37 ID:rootmbAx0.net
>>465
>>469
専守防衛である以上、外征特化した上陸部隊から領土を奪還できるだけの
高機動性を理解してそれ用の装備品にアップデートするのは大事だと思うよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5344-g4f+):2017/03/06(月) 19:33:53.99 ID:r5qXKra50.net
>>381
北朝鮮がEMPを実用化するまで
あとどのくらいかな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59bc-hCwS):2017/03/06(月) 19:34:11.20 ID:7eRsU+pm0.net
>>496
BF脳やめろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-anrw):2017/03/06(月) 19:34:14.26 ID:TOv2G+8W0.net
>>487
同じようなの欲しかったら日本から買わなくてもストライカーやチェンタウロ買うんじゃね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:34:27.20 ID:KtGb4USL0.net
>>485
米軍は言うまでもなく外征軍でしょ
自国領内でM-1がT-90とかと戦車戦するなんて想定()はない
自衛隊は逆に専守防衛だから自国領内での迎撃戦しか基本的に想定してない

真逆やん

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:34:30.92 ID:bLspzIBL0.net
>>500
だからそのためには外征特化軍の真似して遊んでる場合じゃないでしょ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-a0MI):2017/03/06(月) 19:34:53.72 ID:Ybp86rnp0.net
対戦車戦なら早く走れるこっちの圧勝だろ
狙われても時速100km/hで逃げる。ノロノロ走る戦車様の後ろに回り込み
エンジンルームをズドン
戦車は陸の戦艦大和だな。兵の精神的支柱ではあるが、余り役に立たない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:34:56.10 ID:FAHdGe3B0.net
>>488>>491
それでも10式よりは維持費含めて安いし数も作れる
MBTを補完する存在だから。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9bd-pwD1):2017/03/06(月) 19:35:01.49 ID:v3VzNifP0.net
>>290
キャタピラは破壊されたら終わりだけどタイヤは8つもあるから2〜3こやられても動けるぞ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 19:35:07.29 ID:8oJAp11E0.net
>>498
普通科隊員が余ってるから安全に展開させないと

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 19:35:13.96 ID:85cp4lVM0.net
敵橋頭堡の構築前か直後、敵が戦車等の重装備に多数の陸軍歩兵を揚陸しきって態勢を整えられる前に
強力な機甲戦力を集中して叩きつけ海に落とすのは基本ではある
ただ上陸側もそんなことは百も承知なので航空機、ミサイルによる綿密な阻止攻撃で敵部隊の集中を阻止するし
軽便なものでも対戦車火器を早期に揚陸し上昇阻止側の反撃に備えるので
装輪で生半可な装甲しかないキドセンだと戦力集中もできず橋頭堡に攻勢をかけても頓挫しやすい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59bc-hCwS):2017/03/06(月) 19:35:18.02 ID:7eRsU+pm0.net
>>501
対策くらいしてあるだろ…
一般人のは軒並みアウトだけど

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:35:18.37 ID:ts66CIJq0.net
>>483
スレなんて全部思考実験だろうよ
その上で「思考実験」の演習だから面白ぇんだろうが。
お前の書いてるサイトはそれででかくなってきたんだけどな
政治系なんかもっと思考実験だしな

なんでワイワイガヤガヤ楽しまないのか理解に苦しむんだよな
間違っても、正しくても、人間は想像してるときが1番楽しいんだぜ?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292f-M3Ci):2017/03/06(月) 19:35:54.61 ID:YcNIzbTt0.net
MBT>>>>>AFV

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:36:04.32 ID:bLspzIBL0.net
>>508
これが戦車と対峙してタイヤだけですむわけないだろw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-YnHS):2017/03/06(月) 19:36:09.60 ID:TWkW7L0Sa.net
>>190
大戦略で自衛隊シナリオやったけど
敵戦車に74式ぶつけるよりも
敵戦車の射程外からミサイル付ジープで
対戦車ミサイルブチ込む方が役に立ったぞ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:36:18.18 ID:KtGb4USL0.net
>>497
制空制海権とられたら監視の目は物凄く短くなるでしょうよ
その想定なんでしょ?
どこにやってくるかなんて予測はぎりぎりまで出来ないだろうね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 19:36:46.30 ID:fEWJ0OOL0.net
>>464
ミサイル万能説はベトナム戦争で滅んで、装甲車万能説はイラク戦争で滅んだんですが
遅れてない?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ee-BJNc):2017/03/06(月) 19:37:13.18 ID:qJoDH+wN0.net
多脚戦車まだかよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-iXJO):2017/03/06(月) 19:37:41.24 ID:CU9fIyWRa.net
>>240
団長?!

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:37:53.34 ID:KtGb4USL0.net
>>506
霧島「……」

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 19:38:15.19 ID:rootmbAx0.net
>>505
装備品の精度がここまで向上した現代戦ってもう情報戦と機動戦が優勢だから
真似とか以前に高機動戦闘が出来ないと
侵攻されてから撃退なんて無理だと思うよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:38:27.33 ID:UeMkvtnT0.net
>>506
戦車がノロノロ走る時代は終わった
今は大体どこの国も1000~1500馬力のエンジン積んで70km/h位で走れるし100km/h程度で逃げても撃ち込まれる
ヘリさえ落とせるし移動目標に対する精度も凄まじい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:38:29.61 ID:FAHdGe3B0.net
>>498
10式だと戦略機動力に劣るのでそもそも現場に行けない可能性がある件
今は戦力のスイングで全体の戦力不足を補うスタイルだから

>>512
妄想でもアホな事書いてたら笑われるよ。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-8jkO):2017/03/06(月) 19:38:42.49 ID:suSjL0QDd.net
>>1
ダグラムのインステッド装甲車に似てる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:38:46.80 ID:ts66CIJq0.net
>>484
ま、そうだよね
120mmラインメタル滑空砲を載せるには90の車体が必要で、
でないと装薬の威力高いってことは、キールしてこけるわけだし。
そうなると最高時速60kmの120mmよりは
105mmの最高時速120kmのほうがいいよな
もっと言えば数が揃えばいいけども。
T34とか、38(t)とかの運用でいいもの

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9bd-pwD1):2017/03/06(月) 19:39:25.47 ID:v3VzNifP0.net
>>514
別に対峙するのは戦車とは限らんだろ
歩兵に戦車のキャタピラ狙われて行動不能になることだってあるんだし
そういうシチュなら8つもあるタイヤの方がまだ有利だろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-S5R3):2017/03/06(月) 19:39:33.76 ID:Tf/16Cw4M.net
中国の輸出用
http://image02w.seesaawiki.jp/n/2/namacha2/7fe978f3758305fb.jpg

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-YoY8):2017/03/06(月) 19:39:33.86 ID:d6sWBqe7p.net
>>7
打倒安倍でクーデターを起こすためだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 19:40:40.29 ID:DYvAB8Zja.net
こんなやつじゃなくてT-90が欲しいというのが自衛隊の本音
まあ絶対無理な話だがこいつより安くて90式より強い
戦車の代わりにはなれんからね
74より強いが74より全部優れてるわけではない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:41:56.59 ID:ts66CIJq0.net
>>495
してる。
でも砲塔口径は150mmとか200mmは見ないね
大艦巨砲だからね、簡単に言うと。
弾殻は劣化ウランがいま1番硬いんだけど、日本だと環境衛生上無理だろう
放射能を無視しても処分に困るし

あとは貫通徹甲弾とかになるんじゃねえのかな
どうせなら105mm砲塔からミサイル打てばいいのにね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59bc-hCwS):2017/03/06(月) 19:42:17.88 ID:7eRsU+pm0.net
>>506
主砲は1000m/s以上の速度で撃てるし最高速度も60キロくらいでるぞ?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 19:42:27.09 ID:fEWJ0OOL0.net
島国なんで陸軍より海軍と空軍が優先される
全部に欲張りセットは持てません

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-T7IB):2017/03/06(月) 19:43:04.73 ID:a8/NskTE0.net
サラディンは楽しかったな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:43:33.17 ID:ts66CIJq0.net
>>504
いや。国土防衛は州軍が担うから。
そりゃ米軍本体は外征つうか、カウンターアタック用だけどね
州軍ってM1持ってなかった?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 19:44:07.61 ID:fEWJ0OOL0.net
>>506
今の戦車はww2価値観でいうなら軽戦車の速度と中戦車の装甲と重戦車の攻撃力なんですよぉ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:44:31.07 ID:FAHdGe3B0.net
>>214
さすがにヘリは無理だぜ。
C-2でなんとか、ってレベル。
自分で走らせるためにタイヤがついてる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:44:48.47 ID:bLspzIBL0.net
>>526
歩兵が戦車のキャタピラ狙うのは撃破困難だからであって
こんなソフトスキンに毛が生えたようなのは撃破狙ってくるだろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 19:44:58.08 ID:gmoEQApq0.net
>>521
機動力だけでどうにかなる訳でも無いだろ
チェンタウロも新型では120mm新型砲になったし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 19:45:01.03 ID:N9uB5OMR0.net
ストライカーの105mm砲搭載タイプって本当に市街戦で役に立ってるのか?
RPGどころかシルカの23mmで穴ぼこチーズになる装甲なのに

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-4HoV):2017/03/06(月) 19:45:17.48 ID:KCMv1aK0F.net
>>527
こいつらほんと何でも作るな
20年もすりゃ自国で開発できないものなくなるだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:45:27.76 ID:UeMkvtnT0.net
>>525
MBT相手に対戦車戦やるなら120mm必須だけど別に戦車相手にしなければ軽くて速い105mm搭載車の方が良いだろうな
105mmでも突っ込んでくる自動車爆弾は対処できるし充分
IEDには弱いって欠点もあるけど国外に持ち出さなければ平気……?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-2BvX):2017/03/06(月) 19:45:54.98 ID:EWGq0ABz0.net
>>516
日本の地理条件じゃ戦車が必要になるシーンがものすごく短いから 
機動装甲車で水際を防ぐように予算割り振ったほうがいいよねってだけで
戦車完全不要って話じゃないけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:46:00.34 ID:ts66CIJq0.net
>>516
だから、くだんの人は橋頭堡構築の前のインフラクション完備の初手の話してるでしょ?
あなたは前段と後段の空白行をネストしてつなげてるから話がつながってないと思うよ
元発言をもう一回読むことをすすめたし

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 19:46:34.80 ID:aR31CWesp.net
10式に勝てんの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 19:46:43.08 ID:DYvAB8Zja.net
市街地戦用じゃねぇぞ
市街地戦でも当然戦車のがよほど強い
あくまで即応性とランニングコストの点で優秀ってだけ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:47:03.18 ID:bLspzIBL0.net
>>521
それでこれ?
無駄遣いしてないで普通に155mm増やしとけとしか…

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:47:37.35 ID:UeMkvtnT0.net
>>527
ドイツの偵察戦車にこんなの居た気がする

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9bd-pwD1):2017/03/06(月) 19:47:43.34 ID:v3VzNifP0.net
>>537
それはタイヤとキャタピラの優劣じゃなくて単に装甲の厚さの問題だろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 19:47:51.86 ID:FAHdGe3B0.net
>545
たしかイニシャルコストも安かったと思うぞ。
最初は戦車定数の外で調達できるって話もあったし。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-BJNc):2017/03/06(月) 19:47:51.72 ID:d7lZD8290.net
エイリアン2に出てた装甲車作れよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-Uzeg):2017/03/06(月) 19:47:54.74 ID:o6pP0vhM0.net
北海道に上陸したソ連戦車部隊と十勝平野で戦車戦という謎の想定(まじ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13fc-n2KM):2017/03/06(月) 19:47:55.39 ID:+tIKHFhy0.net
下痢ぴょんに反対するデモ隊を蹴散らすんだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-2BvX):2017/03/06(月) 19:48:01.78 ID:UgGG2Qe70.net
RPGでドカンだろこんなの

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292a-BJNc):2017/03/06(月) 19:48:07.07 ID:rlyVH31J0.net
戦車とハンヴィーの中間みたいなもん?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:48:41.08 ID:bLspzIBL0.net
>>548
いや狙いどころの問題

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-udLK):2017/03/06(月) 19:49:03.72 ID:qe+3KphH0.net
車幅狭いな
すぐ横転するぞ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c3-I6Z4):2017/03/06(月) 19:49:08.76 ID:cyMKOKQg0.net
今日日車両搭載の滑空砲だのライフル砲だのなんてはやらねーんだよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:49:12.00 ID:ts66CIJq0.net
>>523
そやで。
アホ妄想は正論で叩くから面白ぇんだよ
だから「演習」なので、好きなように叩け、
ただし、新戦術を考えて叩かれるほうが面白い
いいじゃん、スレの上で頃したり頃されたり、
叩かれたり、叩いたりしようよ
それを忘れたから軍事板は死んだんだからさ。
定説だらけになって冷笑派なんてのは2ちゃんじゃねえし

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 19:49:30.97 ID:gmoEQApq0.net
>>539
あれは空輸可能な装甲化された自走砲だからな
正面に出て撃ち合うたぐいのものでは無い
16式もそういう思想ならアリではあるよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:49:37.96 ID:bLspzIBL0.net
>>551
戦車こそ市街戦での使用を想定するべきだな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5344-g4f+):2017/03/06(月) 19:49:40.76 ID:r5qXKra50.net
>>462
ハム速で勉強中だゾ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TuAL):2017/03/06(月) 19:49:59.83 ID:ndCG82Ev0.net
攻撃能力はあれど戦闘能力はなし?
走る棺桶?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 19:50:04.30 ID:DYvAB8Zja.net
>>549
こいつは本来大量配備するつもりなかったから言うほど安くない

>>556
これ74式戦車より横幅デカイんだぜ...

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5972-io0C):2017/03/06(月) 19:50:11.03 ID:PYd0uB8k0.net
>>1
ホウトウは10式と共有?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ed-FnJB):2017/03/06(月) 19:50:25.08 ID:UbAStSbe0.net
ロケラン一発で死ねる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 19:50:41.00 ID:85cp4lVM0.net
>>551
新潟に上陸して東京一直線、更に東京にはソ連空挺部隊が強襲降下
首都戦を避けて降伏ですね分かります

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-NqFr):2017/03/06(月) 19:50:59.76 ID:ze0KBQWZ0.net
日本で天安門やるためのもの。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:51:09.29 ID:bLspzIBL0.net
>>563
まずでかすぎるよな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-osUF):2017/03/06(月) 19:51:12.89 ID:ZwjhC1AZ0.net
>>550
あれ、すげー車高が低かったと思うんだが。
初見の時から、ありえんと思ってた。

元は空港で飛行機引っ張る車だっけ?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-wl5o):2017/03/06(月) 19:51:20.97 ID:+XaoSeV+0.net
戦車砲よりも20mmのバルカン砲にしようぜ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 19:51:40.51 ID:fEWJ0OOL0.net
>>547
全員チェンタウロやストライカーの使いやすさ聞いてどこでも開発してるよ
ドイツもロシアもトルコもオーストラリアも日本も

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bfc-UPjN):2017/03/06(月) 19:52:09.95 ID:uxUwU+Or0.net
何に使うのこれ?
小松の装甲車よりハードスキンなの?
rpg防げない時点で海外だしても変わらん気がするけど

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:52:22.24 ID:UeMkvtnT0.net
>>544
タイヤで走る74式って感じだから10式相手は無理

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 19:52:24.47 ID:85cp4lVM0.net
>>563
もっと安けりゃよぉ…

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-RsIY):2017/03/06(月) 19:52:48.76 ID:nEI4CoiF0.net
実際いらないから左遷された

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:53:11.97 ID:KtGb4USL0.net
>>534
州軍は完全に予備兵力でしょ
さすがに連邦軍前提で話せよ
>>543
いや制空制海権を奪われた時点の話をしてるんだろうに
誤魔化すなよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 19:53:34.92 ID:DYvAB8Zja.net
>>568
足回りむっちゃ複雑だからな
まあその分命中精度は同類兵器の中で一番のはずだ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:53:36.80 ID:ts66CIJq0.net
>>541
IEDに関しては埋設時間を稼がせないために高速機動なんだと思うよ
橋頭堡構築されたら埋設絶対するもの。
橋を落とすのは最終手段だろうけど、主要道抑えるのは当たり前
主要道抑えられたらMBT師団
MBT師団で倒せる規模じゃなければ、空爆。
ここまでは20年前の調達のドクトリン

ただ、アホなのがクラスター禁止条約だよな
クラスターなしで空爆無理だもん

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 19:54:03.44 ID:rootmbAx0.net
>>538
>>546
別に高機動万能論で言ってる訳じゃなくて
相手の動きに対応して領土奪還する高機動戦闘も出来ないとさ。
そのバランスで装備品を考えないとさ。今後は大変だって。

相手が前時代的な攻め方してくれる訳じゃないんだし
高機動車で対空装備沈黙させてヘルファイヤぶち込めば一発なんだし

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 19:54:12.16 ID:Eje703l7K.net
>>537
>敵対歩兵の撃破狙い
そもそも、そういうことをさせない戦闘教義の上で運用だろうな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-Mt2S):2017/03/06(月) 19:54:19.16 ID:a6G3T5x50.net
ロシアのアルマータ、クルガニエツ、タイフーンみたいな新型装甲車両構想はやっぱすげえわ
日本とは文字通り次元が違う
96式の代替でフローティング座席も無いもん出してくるコマツはうんこ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-e336):2017/03/06(月) 19:54:37.91 ID:1F7yqHUe0.net
戦車の移動力が6だとすると
これは9か10ぐらい

音も小さいから夜襲に向く

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MM63-Mt2S):2017/03/06(月) 19:54:40.38 ID:rV1SnkJYM.net
ウインカーが付いている事を批判せずに産経新聞の存在意義が有るのだろうか?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:54:48.09 ID:KtGb4USL0.net
>>551
十勝平野?美唄付近だろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 19:55:21.95 ID:UeMkvtnT0.net
>>571
手軽に素早く動かせる車両も重宝されるんだな
MBT持って行くまでも無い時には良さそう

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:56:12.44 ID:ts66CIJq0.net
>>557
ですよね!列車砲こそ男のロマン
時速200kmで大阪から福岡まで運んで砲撃すれば、
所詮チンクごとき右往左往の上でしょう
将軍、下関は燃えているか?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 19:56:32.69 ID:DYvAB8Zja.net
>>581
T-14は強そうに見えねぇんだよなぁ...
どう見ても砲塔ペラペラだし戦車戦は想定してるのか分からん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 19:57:07.24 ID:bLspzIBL0.net
>>581
仕掛け爆弾くらったら車は無事でも乗員が頸骨脊椎やられるよなあ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 19:57:39.19 ID:KtGb4USL0.net
>>582
でも道路外れると3とか2になるんでしょう?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF33-eFQK):2017/03/06(月) 19:57:38.61 ID:MsqgGLndF.net
>>562
ちょっと便利で素早い大砲だと考えてくれ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-e336):2017/03/06(月) 19:57:47.80 ID:1F7yqHUe0.net
簡易な橋とか渡り易いのも機動戦闘車なんじゃないの?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-kMYg):2017/03/06(月) 19:58:15.44 ID:gCXA/Bwb0.net
ロシアや中国もこういうの作ってるよね
都市部でテロリストと戦うでんでん言って
要は市民鎮圧用

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292a-BJNc):2017/03/06(月) 19:58:29.19 ID:rlyVH31J0.net
思ったんだけどただの防弾化したランクルで良くないか?
んでRPGが来たら走って逃げる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 19:58:57.30 ID:ts66CIJq0.net
>>563
問題ない。
「戦車」を増やすと国会や国民から非難されるが、
こいつは「戦車」じゃない。
単なる「はたらくくるま」だからな。
ちょっとサンルーフがごついし、なんか長い棒があるだけの、ただの車だ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1387-e336):2017/03/06(月) 19:59:06.48 ID:1F7yqHUe0.net
>>589
タイヤのデカさは走破性の高さなんだよなあ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-H1AT):2017/03/06(月) 19:59:37.40 ID:MMH0YtWA0.net
こういうの公道移動するとき上半身だして運転してるよね
なんか知らんけど車長なのかそいつも上半身だしてるし
36号線でみたけど吹雪の中かわいそうだった

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 19:59:43.11 ID:85cp4lVM0.net
>>587
アルマータの砲塔は砲基部と左砲手サイト以外は化粧パネルみたいなもんだから実際ペラペラじゃないかって
中空装甲代わりでもあるから当然だけど

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 20:01:27.18 ID:KtGb4USL0.net
>>595
所詮タイヤですから
接地面積で履帯に敵うはずもなく

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:01:30.08 ID:ts66CIJq0.net
>>576
うん、そう想定してるのはお前。
その前を想定してるのが彼
んで、それ見ながら誤読で喧嘩してスレ荒してんなよカス
と思ってミカン食ってんのが俺

お前とりあえず落ち着いてレスとID見るか、
それができないのなら着弾観測したので打ち込むか、
あるいは無視するかなんだが、どれがいい?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:01:37.95 ID:gmoEQApq0.net
>>595
タイヤがデカかろうと不整地の走破性で装輪と装軌では比べ物にならないよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:02:51.03 ID:ts66CIJq0.net
>>579
ちなみに勉強不足ですいませんが、こいつ対空能力どんくらいでしょうか?
ZSU23-4くらいありますかね?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 20:03:14.70 ID:KtGb4USL0.net
>>599
いや何度見ても制空制海権を喪失したところから話始まってますけどね
お前の頭では違うんでしょうけど

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:03:18.72 ID:bLspzIBL0.net
>>594
いや戦車減らしたの安部とか小泉じゃね?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:03:53.32 ID:DYvAB8Zja.net
まあ装輪にしてはいいだろうけど重いし
ロシアの10輪トラックとかみたいに沼も走れるってわけじゃないだろうなぁ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:04:22.55 ID:ts66CIJq0.net
>>600
日本における不整地が山岳以外にありますでしょうか?
あ、鳥取と茨城にあるか

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 20:05:29.66 ID:KtGb4USL0.net
>>605
田んぼとか水張ってたら泥沼と変わらんでしょうな
あぜ道を直進運動しましょうか

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:06:01.55 ID:85cp4lVM0.net
>>605
交通インフラの破壊は阻止攻撃の常套手段だぞ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:07:05.10 ID:ts66CIJq0.net
>>602
じゃ、喪失したあとはお前の意見であってるよ
喪失する前なら意味あるよ

あと、国土防衛は州軍だからな
M1で戦うこと想定してないとか
知識さすがに足んなくねぇか?
米国軍の中に州軍と外征師団があるんだからさ。
原則としてお前の言葉の使い方が雑なんだよ
記述も読解も苦手な子か!
そんで文系批判とかしてないだろうな?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:07:15.97 ID:gmoEQApq0.net
>>605
マジて言ってるのお前????
破壊工作や巡航ミサイルなどで道路破壊されたら
日本中どこでも不整地になるよ
まさか戦時でも日本のインフラは絶対!!とでも思ってるのw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9948-2NeV):2017/03/06(月) 20:07:55.11 ID:UeMkvtnT0.net
>>578
この程度の速力じゃ埋設されそうな気がするけど大丈夫なのかね
電撃戦がそうだったようにスピードって重要だな

>>593
戦車も装甲捨てて速力に頼った運用をやろうとしたが即置き換えられた
進歩して走って逃げられるような物じゃ無かったりする

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/06(月) 20:09:10.57 ID:m4ChdXfEa.net
リアクティブアーマーじゃない時点で糞

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 20:09:37.26 ID:KtGb4USL0.net
>>608
喪失する前に「制空制海権を奪われるかもしれないから陸上戦力を
敵上陸予想正面に集中しましょう!」とか言ったら「この敗北主義者!」とか言われそうw
特に田母神精神に汚染された自衛隊高官なんかは

どう見ても州軍は陸軍の予備兵力と書いてあります
本当に

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132c-BJNc):2017/03/06(月) 20:10:09.88 ID:C5o9RzMv0.net
>>1こういう奴ってアッラーアクバルの餌食のイメージしかない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:10:14.66 ID:ts66CIJq0.net
>>603
小泉だね。片山さつきが財務の時にやってるよ。
だから、
「戦車」を減らして「くるま」を増やしたンじゃアないか。
これ何台徴発しても日本に戦車は増えないのだ
増えるのは「車両」

このロジックわかってほしいなぁ
日本には空母なんてありませんし、戦艦もありません
あるのは大型ヘリポートつき護衛艦。
ヘリは単なる潜水艦探知用のソノブイ投下に使います
お古になると、違う物が着陸するかもね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-prdN):2017/03/06(月) 20:10:15.82 ID:DRL+fiTH0.net
使われるのは国民に対してだろうな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 20:10:32.22 ID:Eje703l7K.net
コイツの重さ何トン?日本の都市部は暗渠や橋梁を
自治体が把握仕切れてないのも戦車運用のネックなのよね

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD8b-TZ3s):2017/03/06(月) 20:11:06.96 ID:XFsP31FrD.net
これ乗り心地むちゃくちゃ悪いんだってな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 595f-tCEH):2017/03/06(月) 20:12:42.77 ID:MPnuNOaR0.net
>>270
これ
ジャップさんが唯一人並みの海自がやられた時点でゲームセットだよ
まぁそんなことされる前にミサイル飽和で終わりだろうけど

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:12:43.76 ID:DYvAB8Zja.net
日本で一番多い不整地は田んぼだよ
其れにタイヤは半径以上の障害物は越えられない
一応僚車救助用であろうウィンチはあるから時間かければ越えられなくはないのかな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:13:41.65 ID:ts66CIJq0.net
>>606
畦道なら乗り越えられるよ?
水田の深さしってるよね

>>607
インフラ破壊って諸刃の剣だよ?
占領するのに進軍も遅らせる
遅滞戦術取るよりも先に上陸したC国に対し、
A国の同盟国であるJ国の防衛戦力じゃん
※イニシャルは実在の国家の略ではありません

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-osUF):2017/03/06(月) 20:14:05.21 ID:n0waM2V60.net
段差で車輪が取れたとかいうのはもう大丈夫なん?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f5-wq+0):2017/03/06(月) 20:14:11.94 ID:WdDvf0al0.net
イタリア軍だってチェンタウロ使ってるし
あればあったで何かには使えるだろ
どうせ戦車だって定数減る一方だしな
定数が減るってことは、必要性のアッピルできなかったということよ
今時どこの国が日本に攻めてくるってんだ
いくら中国の脅威を煽った所で説得力に欠ける

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:14:17.00 ID:FAHdGe3B0.net
>>558
お前の場合、内容より「面白ぇ」だの書き方が厨二丸出しで「面白ぇ」くて滑稽んだよなw
うんうん、微笑ましいからもっとやりなよwwww

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 20:14:50.72 ID:8oJAp11E0.net
>>611
そう言えば昔74式にリアクティブアーマー付けるって話になったけど潰れちゃったな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-BJNc):2017/03/06(月) 20:15:00.27 ID:kTP1zCtL0.net
こんな風にTOW喰らって吹き飛ぶ姿しか想像できない

https://www.youtube.com/watch?v=y5xKCzdhAC8
https://www.youtube.com/watch?v=pYhTQdL4RgE
https://www.youtube.com/watch?v=S0nDHV_mkiY

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-QW+F):2017/03/06(月) 20:15:46.10 ID:8g4z0656M.net
>>35
ムッチャ生産されてるやん
アレが大失敗だったら何もせいこうさくにならんでしょ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-2B9V):2017/03/06(月) 20:16:16.88 ID:zPKD8PJZ0.net
>>616
揚重機のラフターやオルターが50tぐらいあるけど違法で普通に走ってるから大丈夫でしょ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:16:20.59 ID:FAHdGe3B0.net
>>563
それでも安いし、機動力がある分カバーできる範囲を戦車と比較するともっと安い。
戦車定数に入っちゃったのは残念だよね。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-eFQK):2017/03/06(月) 20:17:07.29 ID:z05nf7c3d.net
>>611
これ普通科隊員と一緒に行動するんだぜ
周囲の隊員をアーマーでぶっ飛ばすことになるよ?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 20:17:10.22 ID:VkrdjRjN0.net
>>551
冷戦全盛期の1980年代、防衛庁が極東ソ連軍との戦いをシミュレートしたら、
米軍の助けがなくても自衛隊だけで優勢になってしまい、困った話がある。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4e-BJNc):2017/03/06(月) 20:17:30.07 ID:X6GgTv7g0.net
そもそも大量の74式を見ればお察しの通り
陸自の戦車を大量更新する程の予算が無い
ならもう安物で低コストかつ随時更新しようっていうこと
全部貧乏が悪いんや

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:17:34.71 ID:DYvAB8Zja.net
>>621
ありゃ96式だ
あいつは装輪(普通は車高が高くなる)で装軌(普通は装輪より車高が低い)並みの車高に無理やりした悲しいやつだからしゃーない

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9c7-BJNc):2017/03/06(月) 20:17:40.29 ID:vufqFTWI0.net
ジャップをこの兵器でなぎ払うのはいつ見られるの?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:17:44.60 ID:ts66CIJq0.net
>>609
日本の道路がどの辺にあるのかわかってんのかな
不整地たって、日本の都市の周りには基本的に道路しかねぇよ
舗装、非舗装としてもさ

あと、着上陸時の話してるからね?
橋頭堡構築後にこんなの使わないから

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:19:01.45 ID:85cp4lVM0.net
>>620
インフラ破壊して敵戦力集中阻止、避難誘導の妨害、敵攻勢の減衰、補給効率の悪化は
進軍の遅れよりずっとメリットがある、もちろん状況によるけど大抵は

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d13f-2BvX):2017/03/06(月) 20:19:15.22 ID:+6VelCN10.net
戦車のキャタピラって、そもそも塹壕の上を乗り越えるためのものだから
戦場に塹壕がなければキャタピラの意味無いよね

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5362-FmKw):2017/03/06(月) 20:19:21.17 ID:ovcP4+DD0.net
陸なくして空と海とネットと防諜にパラメータ全振りしろよ
まあそしたら親父が無職になっちまうんだがな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-TJ3S):2017/03/06(月) 20:19:39.66 ID:EHf3hRdtd.net
>>35
ルーデルさんディスってんの?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-+3iM):2017/03/06(月) 20:19:44.16 ID:vKaFEU3va.net
>>5
前側二軸が操舵で切れる駆動軸はデファレンシャルギアで左右の回転数が微妙に変わる
低床4軸の短い版
http://i.imgur.com/cOLREXb.jpg

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:19:57.05 ID:FAHdGe3B0.net
>>631
せやせや、でもイージスとF-35に金回すのも理解できる話なのがまた悲しいな…

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:20:08.63 ID:ts66CIJq0.net
>>610
戦術上の電撃戦なら意味あるかな
戦略上の上陸迎撃戦だと電撃戦の意味ないし
航空連携の電撃戦なら都市だからできないと思う

いずれにしても継戦3日しか日本の兵站は持たない
それしか備蓄がない
そこまで持ちこたえればハワイからスーパーマンが飛んできてくれて助かるドクトリンだからね
今までと変わったのは敵C国の進軍速度が機械化されたってこと

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-QW+F):2017/03/06(月) 20:20:10.77 ID:8g4z0656M.net
対イラク戦役ではフランス軍の装輪装甲車輌主体の軽師団がイラク侵攻作戦の最左翼に入ってたな
使い方次第なんだけど、要は日本本土にMBTクラスのAFV揚陸して来る事なんて無いだろ的な話だよな
重点防御する場所には置かないでしょ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 20:20:47.54 ID:KtGb4USL0.net
>>620
戦車でもスカートが見える深さの泥濘でスタックする動画あるけど
陸自は凄いね!

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5362-FmKw):2017/03/06(月) 20:21:36.19 ID:ovcP4+DD0.net
戦車マニアって局地戦よりWWUみたいな大規模なのを想定したがるよね
制空権取られて海も制圧されてからの山篭りみたいな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:21:38.20 ID:ts66CIJq0.net
>>612
予備兵力でも準備兵力でもねえよ
後備兵力ならわかるけどさ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f5-wq+0):2017/03/06(月) 20:21:55.35 ID:WdDvf0al0.net
>>631
まぁ定数の制限があるから貧乏でも揃うんですけどね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:21:58.02 ID:FAHdGe3B0.net
みんな対戦車だの大規模な着上陸迎撃の話ばっかりしてるけど、ゲリコマ対策も目玉だからな?
例えば能登半島か敦賀湾あたりに変な集団が上陸したらサッと行って山狩りの支援ができる。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:22:09.02 ID:85cp4lVM0.net
>>641
上陸阻止は敵が主要戦力の揚陸を完了して橋頭堡硬めきる前に海に落とすのが一番良い
速度はあったほうが良い

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-prdN):2017/03/06(月) 20:22:18.47 ID:b5qHVSIw0.net
>>2
かなり薄いらしい

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/06(月) 20:22:53.52 ID:+2QhL34r0.net
戦車よりは機動性ありそうだが
都市戦向けか?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3118-BJNc):2017/03/06(月) 20:23:03.83 ID:kTP1zCtL0.net
>>647
山の中からTOW撃たれたら終わりじゃん…

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:23:14.26 ID:ts66CIJq0.net
>>623
ああ、うちの方言だがそれがどうかしたかね?唐変木
まあ、いいや。
キミについてるレスも少ないことだしみんなと同じくNGしとこう

ID:FAHdGe3B0

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 20:23:37.39 ID:VkrdjRjN0.net
>>631
そもそもで言うなら、そんなたくさん74式を持っていたのがおかしい。
陸自の規模に理屈の裏付けはない。

日本が再武装する時アメリカ側に、陸はいいから海と空を強化させてほしいと
頼んだら、それはダメだ、海空は我々が担当するから、日本は陸を重点的に
やれと指令された。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 20:24:17.11 ID:rootmbAx0.net
>>601
この装備は対空任務じゃないからないよ

つか、自衛隊の今の装備品にプラスして
コレ位でも高機動である程度の戦車砲を撃てる装備品を持って対応しないとさ
高機動で押されたときに対応が大変だよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 20:24:26.39 ID:EHh2ACqhp.net
装甲がベニヤ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:24:30.06 ID:ts66CIJq0.net
>>624
だって、チョバム意味ないことがわかったんだもん
あれ、貫通徹甲弾には無効
効くのは榴弾だけ。90にも調達計画あったよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-2B9V):2017/03/06(月) 20:25:00.89 ID:zPKD8PJZ0.net
このクレーンが軟弱地は走れない
もちろん4WDにしても
重量は40tちょい

http://i.imgur.com/B9NKYeK.jpg

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:25:08.26 ID:ts66CIJq0.net
>>633
鹵獲すればできるよ、頑張れ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5362-FmKw):2017/03/06(月) 20:25:47.26 ID:ovcP4+DD0.net
>>653
そんなんじゃ自衛できないやんけ…
完全にアメリカ依存なんだな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7135-BJNc):2017/03/06(月) 20:25:59.41 ID:p6SGYM2K0.net
このジャンルもう必要ないだろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a94a-BJNc):2017/03/06(月) 20:26:02.17 ID:O158/wX40.net
歩兵が持ってる対戦車ミサイルに耐えられない装甲とか威力に劣る大砲とか存在価値あるの?
歩兵鍛えた方がいいんじゃないの

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-kx9G):2017/03/06(月) 20:26:22.96 ID:CVotgoW/d.net
どうせ国民に向けて火を吹くんだろ?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:26:24.33 ID:ts66CIJq0.net
>>635
確かにそうだね
ただ、その橋頭堡構築させないのが軍事の対抗手段だからさ
セコセコ作ってるの黙って見てるわけないじゃん
中速機動部隊で遠距離砲撃するわな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 51f6-70vV):2017/03/06(月) 20:26:44.87 ID:UuFAYNsy0.net
これ砲を撃ってる映像見たけど、むっちゃ反動を殺して安定してるんだよな。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:27:35.84 ID:ts66CIJq0.net
>>643
韓国とかのも乗り越えられないしね
装輪装甲車ってどの高さまでいけるもんなのかね?
田舎のトラクターより下かな?
水田の深さだよ?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:27:42.57 ID:FAHdGe3B0.net
>>652
「どうかしたかね」に「唐変木」wwwww
可愛いねw

>>651
ということは、抑止力として作用して敵にTOW持ってくる負担をかけさせることができるってことでもある。
歩兵だけで戦うよりデカイ火砲の支援がある方がありがたそうだろ?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09e6-JmiD):2017/03/06(月) 20:28:18.16 ID:WyFMoedY0.net
機動戦闘車デビューして間もないのに
次世代のチェンタウロがいい感じになってるぞ
http://www.military-today.com/artillery/centauro_2.htm
120mm戦車砲で行くみたいだし

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:28:35.75 ID:ts66CIJq0.net
>>648
A10とかあったらいいのにね
航空戦力でつかえたらなぁ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:29:52.56 ID:ts66CIJq0.net
>>654
あ、やっぱ前のスペックと同じですか。
いや、なんか更新されたのかな、と思って。
知らない情報かもしれないし。

対空能力は砲塔からのミサイルでうちk

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:29:53.48 ID:FAHdGe3B0.net
>>653
「たくさん74式を持ていた」のも冷戦期には適当で、今の時代には合わないってだけじゃね
陸自の規模も一応は仮想敵考えて決めてたと思うぞ。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:30:08.85 ID:85cp4lVM0.net
>>663
その中速機動部隊の集中阻止が阻止攻撃、インフラ破壊の役目だ
自走榴弾砲か牽引砲か知らんがインフラ破壊があるかないかで集中までの時間を大きく変えることができる
阻止攻撃は数キロ単位じゃなく数百キロ単位が基本だぞ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMf5-I6Z4):2017/03/06(月) 20:30:19.87 ID:0igv9K+FM.net
小学生の頃プラモで見たぞ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:31:12.92 ID:ts66CIJq0.net
>>659
いいよ別に。
謎の国みたいに下手にジャップが外に出ると困るしさ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-BJNc):2017/03/06(月) 20:31:37.95 ID:QSTVatGDa.net
>>527
ええやん
自家用にほしい

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-osUF):2017/03/06(月) 20:31:49.98 ID:ZwjhC1AZ0.net
>>648
そういえば最近は対戦車ヘリが衰退してるな。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292a-BJNc):2017/03/06(月) 20:32:08.69 ID:rlyVH31J0.net
>>610
走るってのは車から降りて走って逃げるということだぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 20:32:38.47 ID:KtGb4USL0.net
>>665
結局田舎のトラクターより馬鹿みたいに重いから
26トンあるトラクターなんて見た事ないわな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:32:54.95 ID:gmoEQApq0.net
>>634
お前心底アホだろw
基本国土のほとんどが不整地だよ
だからこそ道路破壊は戦争の初歩の初歩
着上陸前なんて対地ミサイルによって相当な打撃食らってるわボケw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:32:57.52 ID:DYvAB8Zja.net
チョバムはリアクティブアーマーじゃねぇ
アレックスのは描写の間違いだ

リアクティブアーマー自体はAPFSDSの弾体を折ることができるから初撃を必ず防げる利点がある
今のAPFSDSは細いのが多いからより有効性は高い
自衛隊がJM33でいいやと思ってる理由の一つとしてJM33みたいに古いAPFSDSは太いからリアクティブアーマーに折られにくってのがある

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a94a-BJNc):2017/03/06(月) 20:33:28.14 ID:O158/wX40.net
>>666
ゲリラは対戦車ミサイルと対空ミサイルとRPGは基本装備で持ってるだろ
こいつに抑止力なんかないわ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-fLnF):2017/03/06(月) 20:34:12.21 ID:sMeHAGtO0.net
メタルマックスの主力戦車

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:34:17.42 ID:ts66CIJq0.net
>>671
だぞ、って言われてもナァ
時間感覚だけでなく距離感覚もないのかな
http://odomon.net/ds/

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f5-wq+0):2017/03/06(月) 20:34:25.85 ID:WdDvf0al0.net
真っ白な機動戦闘車がそのうち見られそうだな

http://mokeidaisuki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6d7/mokeidaisuki/B1_Centauro-3f511.jpg

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bde-tCEH):2017/03/06(月) 20:34:51.59 ID:+OuwcQm60.net
戦車戦想定してないなら大口径砲載せるより、対空砲みたいなバルカンのっけたほうがいいんじゃねーの

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-n2KM):2017/03/06(月) 20:35:12.11 ID:6hH+6nbOd.net
http://i.imgur.com/TL5JVlS.jpg
それでも俺は87式警戒偵察車がすきなんです

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9961-AvUb):2017/03/06(月) 20:35:24.36 ID:AJTnRR5L0.net
>>653
1個師団に戦車1個大隊というのはあの頃では常識レベルだろ
師団とはそもそもなんなのか忘れてないかい?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 296d-2BvX):2017/03/06(月) 20:35:54.73 ID:guQPeXlS0.net
タイヤじゃマキビシ撒かれたらおしまいじゃね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/06(月) 20:35:56.71 ID:E3NK4j4lp.net
田んぼにガッツリはまりそう

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b71-NqFr):2017/03/06(月) 20:35:56.81 ID:3J9kpTv/0.net
アドバンスド大戦略なら道路は8ヘックス進むがそれいがいの平地や森は2ヘックスとかか

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:36:02.43 ID:ts66CIJq0.net
>>677
確かに重いのは問題かもね
ただ、水田って別に底なし沼じゃないからさ
下の土壌は硬いのよ?
硬くないと水漏れるからね

だから水田は問題ない
問題あるなら山岳だね

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:36:17.51 ID:85cp4lVM0.net
>>682
ちょっと難しかったかな?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Xu9D):2017/03/06(月) 20:36:18.72 ID:KtGb4USL0.net
てか普通にトラクターも水田でスタックするし
水田転用した畑で雨降り後に何度スタックさせた事かw

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:36:20.41 ID:bLspzIBL0.net
>>614
いやーそういう言葉遊びしてるうちに滅んだ国知ってるもんでな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb6-XzHU):2017/03/06(月) 20:36:23.45 ID:GxM6DioW0.net
>>49
ライフル砲じゃAPFSDSが使えないじゃないか

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:36:47.15 ID:ts66CIJq0.net
>>678
対地ミサイルで道路を破壊wwwwwwwww

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f5-wq+0):2017/03/06(月) 20:37:20.50 ID:WdDvf0al0.net
>>684
74式の砲弾が勿体無い
それと、建物などに潜んだ相手を無力化する場合は
機銃より砲のが効く

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:37:22.47 ID:ts66CIJq0.net
>>685
Sdf2とかいいよね

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:37:46.62 ID:bLspzIBL0.net
>>620
こんなもん水田にはまったら動かんぞw
田んぼの泥なめんな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:38:40.92 ID:bLspzIBL0.net
>>622
外征軍もってるところと市民弾圧大好き国家に大人気なんだなあ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:38:53.13 ID:ts66CIJq0.net
>>691
まあ、知ってることをドヤ顔で語られてもなぁ
つか、着上陸戦用の高速機動装輪装甲車をなんで橋頭堡構築、交通網寸断のあとに投入するんすか?
詳しそうだから教授してくださいな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:39:09.23 ID:FAHdGe3B0.net
>>680
対戦車ミサイルにしてもソフトスキン車両でなくこれに対応するにはより高性能なのが必要だし多少の抑止力は働いてるだろ
仮に抑止力がないとしても、歩兵の支援に火砲があるとぜんぜん違うでしょ。
特にMANPADSが普及して戦闘ヘリが相対的に弱くなった今では。
なおRPGは対戦車ミサイルの1つです、一般的には。

>>667
これ滅茶苦茶かっこいいね。。
足回りがやたらスッキリしててIEDにも強そう。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:39:14.13 ID:85cp4lVM0.net
>>690
水田は土壌の下層は粘土だから水が漏れない
とはいえ装輪じゃキツすぎる
親父がハーフトラックタイプのトラクターの購入を考慮するほどに

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:39:33.68 ID:ts66CIJq0.net
>>698
どうかな
タイヤの直径で超えられるから超えられないかでしょ?
なんかデータみたいよね

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c951-T7IB):2017/03/06(月) 20:39:53.54 ID:trHmMBHz0.net
こういう「人道的な」兵器はかえって(今のところ)導入できんか
https://www.youtube.com/watch?v=dmuyLIrSjxI

韓国メーカーのPR
https://www.youtube.com/watch?v=T-jK4CKN1Dk

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-5zgd):2017/03/06(月) 20:40:04.41 ID:bBOq5EKSa.net
>>694
チャレンジャーは撃てるじゃない
スリッピングバンド使ってだが

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:41:06.47 ID:DYvAB8Zja.net
>>685
君は車高が高すぎるんです

>>694
実は今は使えるんだぜ
原理は知らんが以前からG弾みたいのはあったしそう難しくもねぇんでねぇかな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-5zgd):2017/03/06(月) 20:41:24.89 ID:bBOq5EKSa.net
つうか74式もAPFSDS撃てたわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:41:36.47 ID:gmoEQApq0.net
>>695
はぁ??
対地ミサイルで道路破壊するのは普通だけど??
まさか軍事目標だけが対地ミサイルの標的だと思ってるの?
高速や橋梁なんて一番の目標だぞ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/06(月) 20:42:03.79 ID:+2QhL34r0.net
>>685
サラディン装甲車ぽにゃ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8159-NqFr):2017/03/06(月) 20:42:22.23 ID:R8NsUF8p0.net
日本のインフラがボロボロにされるような世界の終わり的状況で
キャタピラ戦車がなんだって言うんだよ

どうせいらねーんだから安いこっち作っとけばいいって話だろ
何怒ってんだよミリオタ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:42:26.75 ID:bLspzIBL0.net
>>649
正面20mm、背面側面12.7mmに耐える程度らしいな
RPGならどこに当たってもぶち抜くな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:43:28.85 ID:ts66CIJq0.net
>>702
田舎者の俺からすると、水田と畦道乗り越えられないとは思わないけどな
ただこんな重い車だとどうなるかわかんねぇ
やってみないとわかんねぇ、ってのが正直なところなんで、やってほしいわ、その実験

いずれにしても、そんな状態しか道がないならださないだろうが、「道路の日本史」ってのを最近読んでね
その上で今の日本ならある都市のすべての道路網寸断するくらいならまだ都市占領して人質交換条件で独立権認めさせたほうが早い気がするんだよな
道路網寸断して、そのあと流通と補給どうすんのかな
ハンニバルバルカになるような気しかしない

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 20:43:33.60 ID:VkrdjRjN0.net
>>670
ソ連が崩壊しようが、世界中で対テロ戦争が始まろうが、自衛隊の
陸海空の予算比率はガチガチで全く変化しない状況がある。

何かの理由の裏づけがあるとはとても思えないね。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:43:34.75 ID:FAHdGe3B0.net
>>695
橋だとか地上のインフラをミサイルで攻撃するのはごく当たり前だと思うぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:43:52.96 ID:85cp4lVM0.net
>>700
阻止攻撃のタイミングはいつだと思ってるんだ?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:44:13.11 ID:gmoEQApq0.net
>>690
水田が問題無いとかすげーバカw
水田は摩擦係数が少ないから装輪の鬼門なんだよボケw

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 20:44:32.56 ID:8oJAp11E0.net
>>711
最近はRPGなんかでどんな戦車も簡単に抜けるから
装甲にこだわってもしょうがない気がする

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:44:36.01 ID:bLspzIBL0.net
>>668
いらねえええw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:45:08.47 ID:DYvAB8Zja.net
>>711
流石にそこまで薄くはないと思う
チェンタウロの重装型だと40mm数発まで耐えきるらしいし30mmくらいは考えてあると思うよ
かなり重いしな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bbc-tCEH):2017/03/06(月) 20:45:29.17 ID:+0uacYlu0.net
SDKfz234と同じだな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bde-tCEH):2017/03/06(月) 20:45:33.33 ID:+OuwcQm60.net
>>696
後者の場合、炸薬弾とかってどうなの
どの口径のバルカンが積めるかわからんけど、ファランクスの奴みたいなの積んだら即建物ボロボロになるわけじゃないのか
A10に積んでるくらいのサイズじゃないと無理か

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:45:45.71 ID:bLspzIBL0.net
>>675
携帯対空ミサイルが進化しすぎて対車ヘリはフライングダックになった

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 20:46:32.51 ID:8oJAp11E0.net
>>714
敵が侵攻するにも橋なんかは必要だし初期の段階での破壊はない気がする

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb28-NqFr):2017/03/06(月) 20:47:20.31 ID:dDNA2wnJ0.net
この手のは総じてヘリに弱い( ´∀`)

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:47:32.24 ID:bLspzIBL0.net
>>530
弾殻が劣化ウラン?
なんじゃそのやわらか装甲は
男は黙ってタングステンだろ
劣化ウラン装甲って硬いわけじゃねえぞ
単に重いだけ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9961-AvUb):2017/03/06(月) 20:47:34.31 ID:AJTnRR5L0.net
ここで北海道で74式戦車や61式戦車と1戦交えることがあったかもしれない
ソビエト陸軍自動車化狙撃兵連隊の陣容を・・・
http://i.imgur.com/20Cplo9.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-f5g5quNHeq4/VQZw4D2D2sI/AAAAAAAAtaM/M82fdS4i0e8/s1600/Numbered_Blocks.jpg

>>711
確か正面カールに耐えるんじゃなかったっけ?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:48:15.23 ID:bLspzIBL0.net
>>703
ちげーよw
水田の恐ろしさは深さじゃない
滑るんだよ
めっちゃ滑る

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:48:17.59 ID:DYvAB8Zja.net
>>721
そもそもバルカンは雨製20mmの固有名詞

まあそれは置いといてやはり1発で建物や部屋を吹っ飛ばせる榴弾の存在は大きい
機関砲じゃあくまで穴だらけにしかできないことも多いし

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-esE1):2017/03/06(月) 20:48:44.48 ID:42NOpGm+d.net
士魂号Lだー

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:48:49.05 ID:ts66CIJq0.net
>>715
敵C国が艦船大挙して旅順、山東、青島から進発、その後失索した時点
それよりあとなら>>1こんなの使えないじゃん

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-vUJD):2017/03/06(月) 20:49:28.02 ID:mm9MHuwN0.net
>>253
ダサい

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:49:52.75 ID:ts66CIJq0.net
>>725
運動量としては1番強いだろ?
タングステン弾殻採用は賛成だけどな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 20:49:57.30 ID:85cp4lVM0.net
>>723
侵攻路だけ残して他は落とす
かなり時間のかかる迂回路だけを残して他を落とす

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:50:32.04 ID:FAHdGe3B0.net
>>717
確かに盾より鉾が強いのは確かだが、それはRPGに期待しすぎだと思うぞ…
RPGはとても射程が短いし、装甲が硬けりゃ乗員の保護にも繋がる。
あとRPGは弾頭にもよるが鳥かご装甲で安く簡単に防げるという話も…

>>723
全くそのとおりだと思う。
ただ対地ミサイルで地上施設を破壊知るのはごく当たり前だと言いたかった。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:50:42.13 ID:gmoEQApq0.net
>>712
すげーバカw
装軌戦車ですら水田の走破は困難なんだよw
ましては装軌なんて話にならん
アホ過ぎるだろお前ww

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-Crok):2017/03/06(月) 20:50:56.30 ID:LMGd/gYNd.net
>>694こんなので主力戦車と戦うの?
無駄に弾種ふやすより、74式と共通弾にして、保守費用減らして配備数増やす方が良くない?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-d9u7):2017/03/06(月) 20:50:57.70 ID:gtghgglgM.net
プロペラを付けて空を飛ばせばいいのに

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:51:04.01 ID:ts66CIJq0.net
>>727
確かになぁ。
でもデカイタイヤでもすべるかね?
この車がそのまますっぽりな水田って八郎潟とかくらいじゃねえかな
ま、通らないつう選択肢あるんすけどね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 592f-osUF):2017/03/06(月) 20:51:31.90 ID:+WqdXFA00.net
対地ミサイルくらい発射できないと何に使うんだよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM63-d9u7):2017/03/06(月) 20:51:56.10 ID:gtghgglgM.net
>>735
田植え機はすごいんだな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:52:16.24 ID:ts66CIJq0.net
>>735
キミよりはバカじゃないと思うよ
装軌戦車ですら、困難で装軌なんてお話にならないとか、
自分で訂正できないと、スレたてされるレベルだよ?

735 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 293c-2BvX)[] 2017/03/06(月) 20:50:42.13 ID:gmoEQApq0

>>712
すげーバカw
装軌戦車ですら水田の走破は困難なんだよw
ましては装軌なんて話にならん
アホ過ぎるだろお前ww

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8178-9ds/):2017/03/06(月) 20:52:19.60 ID:z8Rqk8xn0.net
>>8
左翼国民に榴弾を撃つ為の車両だから問題ないらしい(オタクウヨ談

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:52:55.83 ID:gmoEQApq0.net
>>735
すまん
?ましては装軌なんて話にならん
○ましてや装輪なんて話にならん

煽る時に誤字は恥ずかしいなw
ちょっと落ちつくわw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:53:25.69 ID:bLspzIBL0.net
>>719
いやこのサイズで105ミリ積んで26トンってたいがいペラペラやぞ…

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-2BvX):2017/03/06(月) 20:53:36.94 ID:VkrdjRjN0.net
>>726
74式戦車が配備される頃には、すでにソ連と中国が離間していたので、
日本本土へのソ連上陸の脅威は実質的に去り、むしろ日本列島を
出撃拠点として西側陣営がソ連極東地域へ攻撃をかける戦略だった。

そして>>630のような話もあった。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:53:37.78 ID:gmoEQApq0.net
>>741
誤字で揚げ足取れて良かったねw

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 20:53:38.85 ID:ts66CIJq0.net
>>743
うん。落ち着いたらまた遊ぼうな!

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:53:54.36 ID:FAHdGe3B0.net
>>736
主力戦車とは戦わないぞ。
装甲車や軽戦車、歩兵支援がメイン。
74式戦車とは砲弾を流用できるように既になってたはず。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/03.pdf

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:53:58.40 ID:DYvAB8Zja.net
>>742
カールグスタフですらオーバーキルなんじゃ...

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-L4ON):2017/03/06(月) 20:54:28.39 ID:1bd20rZtr.net
靴下爆弾を使う。脱げ。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-V9ni):2017/03/06(月) 20:54:40.13 ID:WeCtyI6ma.net
舗装された道でしか使えなさそう

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-NqFr):2017/03/06(月) 20:54:40.65 ID:BxIyEaLP0.net
クレーン車あるじゃん
タダノとかカトーとかのデカい4軸の奴
あれブーム外して砲台つけたら最強なんじゃないの?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-/91r):2017/03/06(月) 20:55:24.14 ID:cAID9jZt0.net
>>684
これ曲射して自走砲としての能力もあるからな
歩兵からしたら牽引式榴弾砲しかない現状で機動力の高い装輪自走砲は魅力的

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:55:25.33 ID:bLspzIBL0.net
>>732
弾殻に使ってどうするw
殻が重くなったら砲弾の設計無駄に難しくなるだけだろ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d1af-lFNN):2017/03/06(月) 20:55:37.28 ID:AvUTUtCN0.net
('、3)っ⌒っ
‘◎-◎-◎`

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:55:52.86 ID:DYvAB8Zja.net
>>744
ハハハ
いざという時はセラミックプレートを貼り付ければいいさ
RPGは網で防げばいい

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 20:56:18.30 ID:bLspzIBL0.net
>>738
このタイヤこそ滑るために生まれたようなサイズとデザインやぞ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfc-fLnF):2017/03/06(月) 20:57:00.75 ID:sMeHAGtO0.net
国内の防衛用なら別にこれで良いんじゃねーの

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 20:57:10.26 ID:gmoEQApq0.net
アメリカから高額で買った水陸機動団用のAAV7も
装輪だと使えないって事でまだ配備も終わってないのに
早速装軌で更新予定w

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/06(月) 20:57:20.29 ID:jfwYEkIm0.net
>>699
>>622
新約・とある魔術の禁書目録9巻で、
日本政府と、いわゆる上級国民様が、
シェルターに逃げるまでの時間とルートを稼ぐために
(陸自の)機動戦闘車部隊が出てきて、
逃げまどう一般人の大群を、幹線道路から追いやるため、
ずらりと砲口を向ける。

>>1機動戦闘車へのイメージが、俺の中でマジで
すげえ悪くなったw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-UKS7):2017/03/06(月) 20:57:39.81 ID:53uOKlaFa.net
海外にも同じような兵器あったよな
イタリアのケンタウルスだったっけ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 20:58:25.94 ID:DYvAB8Zja.net
>>759
AAV7さんは装軌でね?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 20:59:19.57 ID:FAHdGe3B0.net
>>759
あれは学習教材の面もあるし…
というかAAV7って装「輪」のジャンルなの??

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-5Zjm):2017/03/06(月) 21:00:00.90 ID:5AT2TFbz0.net
戦車砲いったかね
機関砲かミサイル積んだ方がマシなんじゃねえ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1327-NqFr):2017/03/06(月) 21:00:07.87 ID:eF69FrzV0.net
このタイヤはくっつき爆弾に耐えられるのかどうか

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 21:00:11.50 ID:ts66CIJq0.net
>>757
ほー。
車は詳しくなくてねぇ
ダンプにこんなのあるじゃん、オーストラリアの鉱山で使ってる奴
あれとかも水田乗り越えられないもんなのかね?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-TJ3S):2017/03/06(月) 21:00:35.12 ID:YTx4bhwFd.net
>>587そもそもアルマータの砲塔は無人砲塔だからペラく見える
まあ吉と出るか凶と出るかは分からないけどその冒険性は評価したい
ロシアは何度か戦車に意欲的な先進技術を取り入れる→上手くいかなかったので次の戦車にノウハウを回すを繰り返してるから

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b7a-BJNc):2017/03/06(月) 21:00:51.94 ID:Wdv+DvuU0.net
朝鮮学校とかに立て籠もった奴を建物ごと吹き飛ばす時に使うんだろ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 21:01:36.42 ID:ts66CIJq0.net
>>765
俺の腹筋が先に崩壊するわ
なんで粘着爆弾とかにしなかったのか

フルメタルジャケット的なものなのか

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 21:01:53.15 ID:gmoEQApq0.net
装軌なら多少の重量物が障害物としてあっても
滑らないので押して排除出来る
場合によっては乗り越える事すら可能
装輪は重量物を押しても摩擦係数が低いから簡単に動かせない

押すことも乗り越える事も迂回する事も出来ない
それが装輪車両
なぜなら装輪車両とは道路を走る事に特化した車両だから
非常に軽くするば多少走破性あげる事は可能だけど
戦闘車両でそれをやれば本末転倒になる

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 21:02:45.68 ID:gmoEQApq0.net
>>762
>>763
スマン
赤っ恥だわw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:03:05.45 ID:DYvAB8Zja.net
>>760
拳銃に熱々紅茶をかければ撃てなくなる作者のはNG

>>764
自衛隊は対戦車ミサイルはムッチャいっぱい持ってるからそっちは足りてる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/06(月) 21:03:28.95 ID:jfwYEkIm0.net
ID:eXQ05v110

新約・とある魔術の禁書目録の九巻の、
東京湾に現れた、
グレムリン首魁オッティヌスの巨大移動要塞との戦闘用かw

え、機動戦闘車>>1は、
アベノミクスからの出口戦略、構造改革での
超高金利、超緊縮財政、テラ資本逃避、
テラ預金封鎖、テラ取り付け騒ぎ発生からの
日本の、全国規模巨大ねずみ講破たん時のアルバニア化、
ギリシャ化、
同時多発巨大暴動に備えてですね、わかりますw

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 21:03:29.12 ID:ts66CIJq0.net
>>764
機関砲とミサイルは車長がハッチから出て撲ちまくるんじゃね?
この俺のプライド〜やらせはせんぞ〜とか言いながら

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:03:49.19 ID:FAHdGe3B0.net
>>771
だれでもミスはあるんやでw

>>760
落ち着け、それはフィクションだ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 21:04:02.51 ID:8oJAp11E0.net
60式装甲車やM3ハーフトラックよりはマシだろ!

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7bfc-nnTG):2017/03/06(月) 21:04:18.43 ID:I+caXNLY0.net
_オタはこれでしこれるの?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:06:31.13 ID:bLspzIBL0.net
>>766
何百トンもあるダンプがどうなるかは知らんw

とにかく水田は重い車NG
トラクターは軽くして、大きくてかつ特殊なタイヤ使ってる

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 21:07:02.29 ID:ts66CIJq0.net
>>770
やっぱ着上陸前に運ぶしかないね
ただ、都市部なら不整地はないからさ
道路網寸断されたら装軌戦車も意味ないし

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 21:07:30.45 ID:8oJAp11E0.net
>>778
タイヤにチェーン巻いてもアカンの?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-/91r):2017/03/06(月) 21:07:33.66 ID:cAID9jZt0.net
装輪戦車に頼るしかないという陸自の心許無さ
かと言って10式が信頼出来るかと言うと微妙

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:09:16.79 ID:DYvAB8Zja.net
>>780
タイヤチェーンはアイゼンみたいなもんで沼じゃ役に立たんだろう

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-BJNc):2017/03/06(月) 21:09:21.58 ID:7nXnhvA/0.net
これの105mmは徹甲弾よりも榴弾打つようだろ。
日本で国内で不正規戦はまずありえないし。
メインは上陸した歩兵戦闘車狩りとか防衛陣地がメインじゃないかなあ。

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:09:25.32 ID:bLspzIBL0.net
近未来の着上は間違いなくドローンで爆撃してくるだろうなあ
こっちも爆撃用のドローン研究したほうがよくね

>>780
そういう次元の問題ではない…

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:09:26.38 ID:FAHdGe3B0.net
>>778
あんまり知らないんだけどそのトラクターのタイヤはどんな工夫がしてあるの?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1d0-C9mg):2017/03/06(月) 21:09:46.73 ID:NMSwFM3E0.net
>>778
水田に特化したはずの田植機なんかでも、たまに水田にぬまって
動けなくなったりしているものね。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-/91r):2017/03/06(月) 21:10:48.99 ID:cAID9jZt0.net
>>783
でも05式水陸両用戦車が相手だと同じ105mm砲だから火力的優位性が無い

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9961-AvUb):2017/03/06(月) 21:11:00.12 ID:AJTnRR5L0.net
>>781
そもそも自動装填装置を搭載してる戦車は
側面のセラミックブロック装甲の長さを短くできるから重量面で有利なんやで

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 21:11:11.86 ID:85cp4lVM0.net
トラクターでも埋まるは横転しそうだわでトラックタイプが欲しい

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 21:11:23.94 ID:TyZkf0Sra.net
なお価格

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-5Zjm):2017/03/06(月) 21:11:27.78 ID:5AT2TFbz0.net
>>785
トラクターというか田植え機な
ほっそくて経のでかい車輪ついてるよ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 21:11:39.75 ID:gmoEQApq0.net
>>779
都市部に不整地が無いというのは間違い
道路なんて簡単に寸断されるし
当然敵は行軍ルートを狙って破壊してくる

着上陸前に展開終了して後退出来るルートの道路を破壊されれば
移動出来なくなる
その上で上陸地点を変更されたら目も当てられない

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Fib0):2017/03/06(月) 21:11:45.84 ID:Eje703l7K.net
>>627
そんなの走れるの整備された主要幹線だけよ
言われてもわからない橋や川はあちこちにある

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-N+EH):2017/03/06(月) 21:12:17.06 ID:8GgmCR0J0.net
敵の航空優勢下でどんどん融けそう

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 21:12:48.27 ID:85cp4lVM0.net
>>788
ソ連戦車の伝統スタイルやね、あれホント好き

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9973-yqyq):2017/03/06(月) 21:13:03.74 ID:Bo215UEQ0.net
大戦略ならコスト760ぐらいで買えそうな戦車

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:13:14.07 ID:DYvAB8Zja.net
陸自は対空兵器も充実してるからそっちはそれなりになんとかなると思う

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:13:31.83 ID:bLspzIBL0.net
>>785
タイヤに出っ張りつくって泥に食い込ませる
スパイクだと床土踏み抜くから抜かないようなデザインになってる
詳しいことは
http://www.iseki.co.jp/products/tractor/
このサイトとか見てね

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:14:41.88 ID:FAHdGe3B0.net
>>791>>798
ありがとう。キドセンのタイヤは絶対ダメそうってことはわかった。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-n2KM):2017/03/06(月) 21:15:31.69 ID:6hH+6nbOd.net
>>778
どうでもいい事かも知れないけど

トラクターが入る段階の田んぼはそれほど滑らない
荒代掻きの時は普通の畑と変わらんし、
本代掻きの時は水入れたばかりで土と混ざってないからそんなに滑らない

本代掻きの後2週間程度からが滑る
トラクターでもヤバい
田植え機はそんな田んぼを走る事に特化したマシン
それだけは分かって欲しい

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-nnTG):2017/03/06(月) 21:16:29.74 ID:Fts/eBjb0.net
手榴弾でタイヤ爆破するだけで身動き取れなくなりそう
機動力売りにしてるけど数世代前の対戦車兵器すら通用しそう

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 21:16:44.37 ID:gmoEQApq0.net
>>797
相手が巡航ミサイルをどれだけ持っているかによる
現状巡航ミサイル防御に対空ミサイルを使わざるを得ないけど
対空ミサイルは高価なので備蓄量が少ない

派手に巡航ミサイルを撃たれたらあっという間に底をつく

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7184-BJNc):2017/03/06(月) 21:17:14.50 ID:WJyZh8na0.net
こういうイベントはもっと大々的に宣伝してくれよ!
見に行きたかったわー

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:17:20.28 ID:FAHdGe3B0.net
ミリタリ好きな農家モメンけっこういるのな。
農作業に軍用品使ってそう。(俺は登山に使う)

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8162-lsM8):2017/03/06(月) 21:17:27.28 ID:GlRNbCGj0.net
ハイブリッドフロント思い出す

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:17:41.39 ID:bLspzIBL0.net
>>800
あと田んぼってもと沼みたなところにあったりするから
大重量の車両が突っ込んだら床土とか関係なく思いっきり沈みこむことが…

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-Pu5U):2017/03/06(月) 21:17:44.63 ID:RFd8pxTaa.net
これストライカーだろ?
米軍とか十何年も前からもってるよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 21:18:01.71 ID:TyZkf0Sra.net
>>792
シリアなんて見たら都市部は不整地しかなくなるもんな

イラクでストライカーが姿を消してエイブラムスが警備やるハメになったけど
結局値段ばかりいっちょまえで何とも使いにくいだけだと思うんよねぇ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 21:18:22.96 ID:85cp4lVM0.net
橋頭堡構築前に潰すのは日本の陸上戦力の数と海岸線の長さ的にかなり難しい気がするよなぁ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 21:19:02.59 ID:ts66CIJq0.net
>>792
だからさ、着上陸戦だって

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 21:19:40.23 ID:Mh0+IUPCa.net
対戦車に使えない中途半端なやつ積むより
ファランクスでも積んだ方が暴徒鎮圧には有効じゃね?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:20:28.38 ID:bLspzIBL0.net
>>809
マジレスするとこんなのでちまちま相手しにいくより
155mm増やして山越えでなぎはらう方がマシ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b25-BJNc):2017/03/06(月) 21:20:45.17 ID:rxgSw82I0.net
やれやれ、敵さんどんどん新しいの出しやがる

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:21:22.27 ID:FAHdGe3B0.net
>>811
暴徒鎮圧に殺傷兵器使ってどうするんだよw
これは敵ゲリラや装甲車向けの装備な

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:21:26.38 ID:DYvAB8Zja.net
>>802
海自に任せるべ
連中艦砲でも落とせるんだからどうにかなるやろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 21:21:27.02 ID:8oJAp11E0.net
>>812
まぁ特科に任せたほうがいいな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 21:21:45.67 ID:ts66CIJq0.net
>>800
すげえな
ほしたら
田植え機に乗って進軍したらええですね
地上発動機付き装軌戦闘車両、略称チハタンクとか

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 21:21:47.26 ID:85cp4lVM0.net
>>810
上陸側の上陸予定地点を事前に割り出して上陸前に防御準備を整える
それが最善だけどできるとはとても思えねぇなぁ〜

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 21:22:23.70 ID:TyZkf0Sra.net
>>809
海岸即人口密集地の日本は上陸許した段階で敗けだと思うわ
上陸許すような状況になった段階でも敗けだろうけど

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29bc-kqFa):2017/03/06(月) 21:22:35.95 ID:YeqgZ3Bf0.net
新大久保と鶴橋の掃討にもってこいだな。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:22:47.01 ID:bLspzIBL0.net
>>817
そうだ、トラクターに装甲板をつけよう!

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8162-lsM8):2017/03/06(月) 21:23:18.48 ID:GlRNbCGj0.net
自衛隊は俺らを外敵から守るためじゃなく
俺らから政府を守るために存在してる

俺ら相手するならこれで十分

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:23:29.94 ID:FAHdGe3B0.net
もう富士除いて本州に特科はいないんじゃなかったっけ
特科が来る前に対応できるキドセンちゃんは必要

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9b8-p24n):2017/03/06(月) 21:23:33.71 ID:JxNR+nQz0.net
こんなの作るより潜水艦作るべきだと思います

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:24:13.50 ID:DYvAB8Zja.net
>>824
人が居ないっす

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7133-MOuW):2017/03/06(月) 21:24:25.93 ID:Pnf+xrlw0.net
フランスとか南アに無かったっけこんなん?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 21:24:44.07 ID:8oJAp11E0.net
>>823
そろそろ千歳から本州に移動させるべき

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 21:25:08.46 ID:85cp4lVM0.net
>>812
橋頭堡構築されるのは仕方ないとして橋頭堡拡大を阻止しつつ砲兵火力で叩き潰すのは良さそう
でも上陸を許すなら海、空からの対砲兵攻撃がやばそう
やっぱり戦車集団で落とすのが一番と思う

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-n2KM):2017/03/06(月) 21:25:37.79 ID:6hH+6nbOd.net
>>817
田植え機に砲を積んだら発射の瞬間にひっくり返りそう
せめてM2までかなあ
96式擲弾銃ならいいか

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-mxfP):2017/03/06(月) 21:25:40.46 ID:+P0MM+iwM.net
特科来るまでの支援車両に夢見すぎたろお前ら

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-/91r):2017/03/06(月) 21:25:47.42 ID:cAID9jZt0.net
>>826
フランスも6輪の装輪戦車持ってる
湾岸じゃそれでイラクのT-72と闘ったとか

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9334-BJNc):2017/03/06(月) 21:26:00.99 ID:JZ2ztVt20.net
戦車なんて時代遅れ
敵のドローン自爆で砲筒曲がって終わり

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-NqFr):2017/03/06(月) 21:26:56.70 ID:Vp44xAXz0.net
おう若造ども、おまえらがこれに乗って特攻するんやで^^
平成のバンザイアタックや^^

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 21:27:00.81 ID:gmoEQApq0.net
>>815
海自も対空ミサイルは言うほど持ってないし
低い高度を飛ぶ巡航ミサイルは海自艦艇から攻撃しにくい
(水平線の都合で捕捉しにくく射角も取りづらい)

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:27:29.85 ID:FAHdGe3B0.net
>>827
そこで火力戦闘車ですよ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d92f-BJNc):2017/03/06(月) 21:27:59.40 ID:7bdUxGxJ0.net
チハタンなん体ぶっ壊せるの?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:28:43.95 ID:DYvAB8Zja.net
>>829
今こそ失われたオーパーツ前進砲を復活させるのだ
60式無反動砲車体で105mmが撃てる驚異の技術

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1d0-C9mg):2017/03/06(月) 21:28:48.39 ID:NMSwFM3E0.net
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20130410%2F12%2F153032%2F92%2F600x450x2e269d7b26a6e5044ed360ab.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 21:29:30.42 ID:85cp4lVM0.net
>>819
本質それだと俺も思う
コマンドとかじゃなくまともな陸上戦力の揚陸を許すほど海と空がどうにもならんなら降伏した方が良いと

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 21:30:05.67 ID:gmoEQApq0.net
>>823
このまま行くと本州に戦車なさ過ぎて
インフラ破壊された時に目も当てられない状況になりそうで心配

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 21:31:54.31 ID:8oJAp11E0.net
>>840
第7師団もついでに本州に持ってこよう
北海道最強すぎるから

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-NqFr):2017/03/06(月) 21:32:32.96 ID:Vp44xAXz0.net
>>839
缶ジュースを一本賭けてもいいけど、
また核爆弾かなにか落とされるまでぜったい降伏なんかしないと思う
日本はバカだから

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:33:12.17 ID:FAHdGe3B0.net
>>840
陸自を犠牲に潜水艦とF-35を増やしたから大丈夫(棒)

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-mxfP):2017/03/06(月) 21:33:19.65 ID:+P0MM+iwM.net
>>836
チハ 主砲57mm砲
全長 5.55 m
全幅 2.33 m
全高 2.23 m
重量 新砲塔14.8 t(全備 15.8 t)

キドセン 主砲105mm砲(新規開発)
全長 8.45m
全幅 2.98m
全高 2.87m
重量 約26t

多分正面撃ち合いでチハ虐殺される

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-Mkz7):2017/03/06(月) 21:34:37.96 ID:pnZVeDIod.net
無人機はいつつくんの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-prdN):2017/03/06(月) 21:36:18.04 ID:OHVshj/ld.net
これ対戦車用じゃないから。格下相手の兵器。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 21:36:19.38 ID:ts66CIJq0.net
>>821
あ、それいいかもしんない
小銃よりも機銃つけたらいいかもしんないよね
後ろも撃てるといいのにね

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:37:24.24 ID:FAHdGe3B0.net
ID:ts66CIJq0は昔軍板にいたテクニカル大好き野郎と同じ匂いを感じる

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 21:37:26.87 ID:TyZkf0Sra.net
>>844
貫通するから乗員エンジンに当たらなきゃへーきへーき

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-/91r):2017/03/06(月) 21:38:06.59 ID:cAID9jZt0.net
>>844
新砲塔チハなら正面から抜けるだろう
それくらい装甲は薄い

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-AvUb):2017/03/06(月) 21:38:16.93 ID:GlnOkXhld.net
>>841
あそこまでの規模の装甲集団は北海道以外で訓練・演習はできんでしょ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1a8-tCEH):2017/03/06(月) 21:38:43.63 ID:i+hnIgSL0.net
こういうのって普通対戦車ミサイル積むんちゃうん?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bed-rJY0):2017/03/06(月) 21:39:17.15 ID:85cp4lVM0.net
>>849
105mm榴弾でも吹っ飛ばされそう

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-tCEH):2017/03/06(月) 21:39:22.90 ID:EQszURDBa.net
>>325
4年に1回運動大会じゃなくて国民総出での避難訓練したらいい
絶対に楽しいよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:39:29.29 ID:bLspzIBL0.net
>>836
たぶん4台か5台

主砲1発の話だよね?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-yqyq):2017/03/06(月) 21:40:19.03 ID:9bdmRiwL0.net
機動力や軽さを活かして素早く展開できるのは確かに魅力だな
とはいっても、そもそも国内で本格的な地上戦が展開される事態になったら
その時点で相当追い込まれてる、てことだから
地上兵器で多少有利になったとこで・・な感じもする

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 21:40:44.95 ID:gmoEQApq0.net
主力戦車ならドーザーブレードつけたら木造の家ぐらい破壊して進めるからな
道塞がれても怖く無い
ブラックホークダウンって映画見た人なら判ると思うけど
装輪車両は急ごしらえのバリケードすら超えれなかったりする
本州の戦車をほぼ全部機動戦闘車に置き換えるのはどう考えても危険だと思う

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b6d-BJNc):2017/03/06(月) 21:40:58.18 ID:FAHdGe3B0.net
なお10式を一発で何台もぶち抜けるマジカル戦車、K-2ならさらにぶち抜けます

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-8nUV):2017/03/06(月) 21:44:17.86 ID:fEWJ0OOL0.net
>>857
金がないねん

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 21:44:52.91 ID:bLspzIBL0.net
>>857
車を何台か盗んできて道の真ん中に放置してガソリンかけて燃やすだけで
装輪の足止めできるからなあ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 21:45:51.72 ID:/aV0nDEN0.net
>>2
車輪なんで、何も付けなくても、先導車なしでも高速道路を走れる。
後、キャタピラの戦車よりも維持コストが圧倒的にやすい。
但し、装甲は薄い。二世代前の74式戦車よりも弱いだろうと言われてる(但し、工夫がされてるので、当たりどころによっては90式に劣る程度とも言われてもいる)
さらに、道路の外の舗装されてない道では移動が辛くなる。林や山中や泥地だと、やっぱり戦車が有利。(田んぼは、どちらも厳しい)

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-m09v):2017/03/06(月) 21:46:08.74 ID:Rb/HzMORa.net
本番で使わない前提なら戦車より全然よいな
輸送楽だし戦車よりは安価だろうし

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-BJNc):2017/03/06(月) 21:46:14.56 ID:u+2OBGv10.net
何を想定してんだろうな

内戦でも始まるのか?w

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9340-BJNc):2017/03/06(月) 21:47:06.34 ID:p8He0iwM0.net
>>857
あれドーザーブレードって言うのか必殺技の名前みたいでカッコいいな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 21:47:41.40 ID:/aV0nDEN0.net
>>4
年間36両とか発注されてるね。
10式戦車を年間6両くらいに抑えてる位で。
入れ替え対象の74式戦車が廃車や廃車にならなくても部品取ってニコイチとかの共食い状態のようだから、急いでるんだろうけど。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8159-BJNc):2017/03/06(月) 21:48:26.00 ID:mGWAzvQI0.net
>>863
PKOだろ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-3vu8):2017/03/06(月) 21:48:41.33 ID:30pBtV1Ua.net
こいつ装輪車両のくせにトレーラーに載せてもらって帰ったらしいな
ゴミすぎワロタ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-M3Ci):2017/03/06(月) 21:49:07.68 ID:1IeiAqbY0.net
この戦闘車が活躍するよりまえに、東京の地下鉄とかで生物化学兵器が使われるテロとかサイバー攻撃が先にきて、使う間に東京大混乱であまり活躍できなそう

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-/CBf):2017/03/06(月) 21:49:22.23 ID:Fv9RQ3flM.net
主砲撃つときって反動ゴムタイヤで吸収できんの?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 21:51:29.56 ID:/aV0nDEN0.net
>>8
74式戦車で使われていた93式APFSDS弾の時点で、ほぼ、90式戦車のAPFSDS弾(初期型?)と同じくらいの威力を獲得していて、
16式は、74式の砲弾が全てそのままつかえるようになっているから、
最新鋭の最新鋭戦車でなければ、葬る事は十分に可能。
但し、先に撃てて、しかも、当てられたら。だけどね。
相手に先手取られたり、こちらが先手取れても反撃されたら、まず助からない。

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7133-MOuW):2017/03/06(月) 21:51:30.56 ID:Pnf+xrlw0.net
>>861
戦闘になったら道路なんて穴だらけだろ?
戦略輸送が早いくらいしかメリットがわからん
ただの自走砲にしか見えないけど

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:53:13.86 ID:DYvAB8Zja.net
>>869
ゴムタイヤで戦車並みの精度を目指したが故のあのデカイ車体だで
精度は期待できる

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/06(月) 21:53:16.44 ID:KdCmYWJe0.net
>>14
言うこと聞かない奴らの鎮圧用だからね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3369-2BvX):2017/03/06(月) 21:54:18.36 ID:0X723Am80.net
これマキビシ撒かれたら終わりだよな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b95b-prdN):2017/03/06(月) 21:54:49.22 ID:y8np8lDS0.net
結局市街戦でも戦車が最強なんだよね

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-Qiy/):2017/03/06(月) 21:54:59.61 ID:A4/wqEwx0.net
穴掘ってトーチカにする旧日本軍伝統戦法ならなんとか

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1b8-BJNc):2017/03/06(月) 21:56:18.17 ID:n8HaiKb00.net
兵員輸送の車両を一時期調べてたことがあったんだけど
アメリカですら開発しては捨て開発しては捨てをやってて、
兵器って大変なんだなぁと思いましたまる

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-nvM1):2017/03/06(月) 21:56:20.27 ID:cu0ayP3kd.net
>>827
本州には要らなくね?
むしろ九州に欲しい

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-/91r):2017/03/06(月) 21:56:22.32 ID:cAID9jZt0.net
>>870
90式の弾配備開始からずっと更新してないけどな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 21:56:50.64 ID:/aV0nDEN0.net
>>871
それがメリット…と言われてるけど、実際には、維持コストがかなり安くできて、調達コストも若干安く出来るのが大きいみたいだね。
何しろ、前の90式が高い上に重くて、本州だと云々とかタンクトランスポーターを十分に買えなかったとか散々で、
10式で本州の戦車まで入れ替えれるかといえば出来ないからね。
16式や対戦車ミサイルなどが、現場に急行して時間稼ぎしてもらいつつ、北海道や九州から10式を持ち込むつもりらしいけど、うまくいくのかなぁ?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7133-MOuW):2017/03/06(月) 21:56:57.01 ID:Pnf+xrlw0.net
>>876
割と世界的な伝統よそれ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-/CBf):2017/03/06(月) 21:57:22.66 ID:Fv9RQ3flM.net
>>872
へえ詳しいな自衛隊モメン?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 21:57:29.80 ID:/aV0nDEN0.net
>>879
そうだったっけ?
失礼…

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-Qiy/):2017/03/06(月) 21:58:04.38 ID:A4/wqEwx0.net
日本の市街地だと放置された車とかで道ふさがれたらアウトっぽい

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1d0-C9mg):2017/03/06(月) 21:59:14.06 ID:NMSwFM3E0.net
こういう車両って、マニュアルなの?それともオートマ?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/06(月) 21:59:33.83 ID:DYvAB8Zja.net
>>882
自衛隊モメンには下手なスペック厨とかは居ないと思うよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13a8-x83U):2017/03/06(月) 22:00:02.70 ID:bLspzIBL0.net
>>880
いかない(確信
戦争は一ヶ所で起きるもんじゃないし

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 22:00:26.84 ID:/aV0nDEN0.net
>>884
東日本大震災の少し前に、災害時に警察や自衛隊が、障害物になってる放置車両を、破壊したり排除したりしても良いように法律変えてあるから、
重機で動かせる分には問題にならないと思うよ。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2925-oopC):2017/03/06(月) 22:00:46.54 ID:+h21slsu0.net
RPG7で撃破余裕

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 22:01:41.02 ID:TyZkf0Sra.net
>>885
オートマ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7133-MOuW):2017/03/06(月) 22:01:48.95 ID:Pnf+xrlw0.net
>>880
まあ平時のコストは大事よね
ただこの手の兵器って守勢で戦闘始まったら一瞬でボコボコになりそうで

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 22:02:36.58 ID:/aV0nDEN0.net
>>887
いかないよねー。
せめて、東京と名古屋と大阪と広島と仙台と新潟の近くに、一個中隊規模でいいから10式配備しとかないと、
海路もトンネルも潰されて詰むよね。

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f6-Qiy/):2017/03/06(月) 22:03:43.18 ID:A4/wqEwx0.net
>>888
これ投入しなきゃならん事態になってたとして重機なんて出してる余裕ないと思うけどな
狭い道ばっかだからトラックとかバス何台か破壊して置いといたら通れんと思う

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d97b-BJNc):2017/03/06(月) 22:04:05.05 ID:9VVea7iS0.net
タイヤ丸出しで言い訳?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb28-Nscv):2017/03/06(月) 22:04:51.34 ID:6/KfCAgn0.net
ストライカーとどうちがうんでしゅか?

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbd-DrMs):2017/03/06(月) 22:05:51.67 ID:RmTHbjibM.net
竹槍の方が強いし!

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ca-gKA/):2017/03/06(月) 22:07:32.36 ID:kyf+tOeo0.net
>>8
主力戦車の正面装甲が抜けないだけで
高速で側面に回れば簡単に撃ち抜ける。

APFSDS
https://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-TJ3S):2017/03/06(月) 22:09:08.40 ID:GDkNQtg9M.net
舗装されてない道はどうするんだ?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 22:11:02.92 ID:rootmbAx0.net
>>869
「機動戦闘車」の射撃をいろんな装甲車と比べてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=eKb-Jsd_28A

射撃反動の対応に関してはかなり良好

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cc-n2KM):2017/03/06(月) 22:13:12.15 ID:ts66CIJq0.net
>>877
珍飛行機とかね
試行錯誤から新しいものが生まれる瞬間とか好き

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 22:13:32.22 ID:/aV0nDEN0.net
>>897
高速で側面に廻るのは余り考えてないようで、塹壕掘って、正面に盛り土などで盾を作り、そこに隠れて先手必勝を狙ってるみたいだよ。
後は、歩兵支援中心かと。
本格的な戦車を相手にする主役は、対戦車ミサイルになるのだとか。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1347-HWLK):2017/03/06(月) 22:15:59.43 ID:UEcP910V0.net
タイヤで滑空砲うってさがらないの?
ブレーキが強力なのか

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1347-HWLK):2017/03/06(月) 22:18:07.30 ID:UEcP910V0.net
みんな同じ疑問抱いてるとかさすが軍ヲタ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-3Y4X):2017/03/06(月) 22:18:57.15 ID:Iu0Wnc5/d.net
何これチョンモメン射殺用?

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 22:19:21.44 ID:rootmbAx0.net
>>902
>>899の最後で陸自の機動戦闘車が撃ってるけど
S字に走りながら側面に向けて撃ってるけど
他の国のに比べて衝撃吸収が段違いに良くてあんまりぶれてない
そのまま走れる

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 22:22:14.34 ID:8oJAp11E0.net
>>905
側面射撃でこのブレの少なさは異常だな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-/91r):2017/03/06(月) 22:22:38.95 ID:cAID9jZt0.net
射撃に連動してダンパーの減衰力調整してるんだろうな
日本のチューナー製かな?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-esE1):2017/03/06(月) 22:24:44.27 ID:XWj4Xztvd.net
テレスコープ弾は実装するの?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-/CBf):2017/03/06(月) 22:26:38.10 ID:UtZ/ozplM.net
ファミンコンウォーズでいうセンシャBだろ?
装甲車に強いだけで歩兵に当てても損
センシャAには叩き潰される金食い虫

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-3g39):2017/03/06(月) 22:29:20.65 ID:O3YWiqBOa.net
ソ連のBTみたいなもんか

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-BJNc):2017/03/06(月) 22:29:24.18 ID:Lh5Y18KW0.net
>>877
寧ろアメリカはそれが出来るから強いような気もする
艦艇みたいな高価なものでも平気でやるからな
日本なんてずっと二の足踏んで無難なものしか作れないっていうのに

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39aa-2BvX):2017/03/06(月) 22:32:06.80 ID:TS67GwMg0.net
ちんシュが推してたやつか
よさそうじゃん

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 22:34:02.55 ID:8oJAp11E0.net
主力戦車は主要国はもう進化の頂点って感じでつまらんよな
エイブラムスなんて30年微調整だけだし

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/06(月) 22:35:49.98 ID:rootmbAx0.net
>>906
これで速度燃費が向上して10式のおさがり技術で更新されたら
かなり広範囲かつ高精度の高機動戦闘を走行中に実現してしまいそうで
なかなかいいものになると思う

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-kBwD):2017/03/06(月) 22:41:09.71 ID:4oE0vzZjd.net
>>901
21世紀に機動捨てるのかよ
相手はこっちの予算の都合気にしちゃくれないぞ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2972-+LoG):2017/03/06(月) 22:42:48.01 ID:e1nmb2PM0.net
BF4で俺のLAVはMBTをも打ち砕く

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/06(月) 22:45:18.94 ID:KdCmYWJe0.net
>>915
そもそも海囲まれてる島で本土踏み込まれたら終わりやろ

この装備は政権にとって邪魔な奴らを鎮圧するためのもの

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-9OG8):2017/03/06(月) 22:45:41.95 ID:zI5Wr+sL0.net
普通に行進間射撃してて草

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 590e-NqFr):2017/03/06(月) 22:47:03.64 ID:6yFPfY400.net
>>119
市街戦ならこんな装甲ペラペラなうやつは不要じゃないの
分厚い装甲で全方面固めた戦車が必要

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb62-BJNc):2017/03/06(月) 22:51:31.41 ID:LuNBOiRA0.net
ジャップみたいな雑魚い対国民用には十分だなw

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1347-HWLK):2017/03/06(月) 22:52:15.76 ID:UEcP910V0.net
ヒットアンドアウェイなんだろ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 599d-2BvX):2017/03/06(月) 22:52:56.90 ID:Sb4yEHgE0.net
非対称戦のための装備ならそんな大きな砲は要らないだろ?
MBT相手にするような場面があると想定してる装備なのか?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb62-BJNc):2017/03/06(月) 22:53:27.39 ID:LuNBOiRA0.net
熊本地震のときこういうのが国道走ってたけどなかなかの速度出しててワロタ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13de-osUF):2017/03/06(月) 22:54:50.68 ID:gqsVXsT/0.net
>>922
機動戦闘車を倒すには、対戦車ミサイル持ってくるか空爆するかMBTもってくるかしないと無理。
他国がそれだけの行動を起こせば事前に動きを察知しやすくなるから奇襲を防げる。

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-SpGO):2017/03/06(月) 22:55:21.67 ID:uNst0Gd7d.net
日本て戦車で戦うことなんてないからアルミでいいだろ バレへんバレへん

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b7a-qps0):2017/03/06(月) 23:04:46.07 ID:ybvkK0hA0.net
RPGで一発だよこんなもん

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 592f-z36W):2017/03/06(月) 23:05:27.11 ID:WdSU1UUP0.net
暴徒化した市民を蹂躙するための車両なんだろうな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-prdN):2017/03/06(月) 23:06:59.10 ID:BELK6j1/a.net
某ゲームのラビットみたいなもんだろ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 23:07:40.30 ID:N9uB5OMR0.net
>>918
25tで105mmの反動吸収しきれるのか?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 23:09:53.55 ID:N9uB5OMR0.net
>>924
2世代前の対戦車ロケット砲で余裕

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbd-DrMs):2017/03/06(月) 23:12:01.84 ID:RmTHbjibM.net
ジャップの街並みでRPGとか撃ったら丸焦げじゃん?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-NRj1):2017/03/06(月) 23:13:54.86 ID:RCGe4aZX0.net
>>97
akでも隠してんのかwwww
さすがアクロバティックネトウヨ思考www

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-uTNg):2017/03/06(月) 23:14:05.03 ID:6pIanZPNM.net
撃つときに脚出して、浮かせる必要とかはないんだよな?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-SpGO):2017/03/06(月) 23:14:14.19 ID:3Zs09HJT0.net
陸を走るA-10みたいなのは何で何処も作らないの?
バルカン砲で戦車なんてワンパンなんだろ?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-BJNc):2017/03/06(月) 23:17:02.25 ID:8nJmLrf/0.net
無駄なもんに金使ってんな……

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-OflN):2017/03/06(月) 23:17:39.47 ID:tCjxzZMNa.net
島国で陸の主役とか
税金の無駄でしかない

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59b0-BJNc):2017/03/06(月) 23:18:59.40 ID:2iEy8+Uk0.net
実戦で使われない兵器ほど役に立たないものはない
米軍なんて実戦のフィードバックで使えるように進化していってるのに

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b952-BJNc):2017/03/06(月) 23:19:46.33 ID:IYRtHNaW0.net
AMX-10RCよりかっこいいかも

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-Mt2S):2017/03/06(月) 23:23:23.64 ID:a6G3T5x50.net
レオ2がガンガン対戦車ミサイルで死んでるのを見るとアクティブ防御もERAも無い日本の戦闘車両は外国ですぐ死にそう
特に陸自なんかC4I何それみたいな状態だからよりやべえ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9f3-rrQM):2017/03/06(月) 23:24:30.15 ID:zsk8jZzD0.net
>>929
A-10はアヴェンジャー連射するとバックするからな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 517a-Guy/):2017/03/06(月) 23:24:40.33 ID:EBt9OdLS0.net
きょうび直射砲なんていらんだろ
使い勝手悪いんだよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 23:25:12.67 ID:gmoEQApq0.net
>>938
40年前の車両と比べても・・・

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1355-R1f3):2017/03/06(月) 23:25:26.53 ID:LYuC/IRq0.net
陸自の装備ってってイタリアのパクリだよな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 131c-BJNc):2017/03/06(月) 23:26:37.17 ID:QJyxN/Ae0.net
これが活躍する時は敗戦確定してるだろ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/06(月) 23:28:41.49 ID:jfwYEkIm0.net
>>930-931

>>1は、まさに、西部警察の第一話にでてくる
極右ウヨテロ団に強奪され、
東京都内をGTAする、
「米軍・試作市街地特化型戦車」だなw

なるほど、>>1は、極右テロ団に盗まれて
首都を暴走、
六本木のテレビ朝日を機銃掃射するのかwwwwwwwwww

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 997f-aMsm):2017/03/06(月) 23:29:08.40 ID:Bvf0snPY0.net
キャタピラーじゃないのか
揺れがすくなさそうでいいな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 23:30:14.20 ID:N9uB5OMR0.net
>>932
プロ市民と在日はAKとRPGとT55を地下武器庫に隠している!
という設定を捏造して虐殺の口実にするんだよ
公安白書じゃ反原発は革マル派扱いされてるからアイツラ本気だぞ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-fQLp):2017/03/06(月) 23:31:48.79 ID:mfVgZ1050.net
キャタピラーないと戦車としては違和感あるけど普通にかっこいいな
パンクしやすそうだけど

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/06(月) 23:31:53.42 ID:gmoEQApq0.net
今時RWSすら無しだしな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/06(月) 23:31:55.13 ID:TQJiZXZw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2XSELk_p2g0
https://www.youtube.com/watch?v=t7vJ5HotxDc

MBT車での時間稼ぎやね
クラスター地雷とクラスター爆弾復活させないと
海岸線は防御できないと思うけど

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 23:35:55.87 ID:/aV0nDEN0.net
>>927
それなら、機関砲付けてる装甲車で十分だし、対戦車ロケット弾を持ってるような「暴徒」には、戦車持ってこないと防御力足りないよ。

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 23:37:26.86 ID:/aV0nDEN0.net
>>934
撃つ時の反動が凄まじいから、軽めの装甲車じゃダメな上に、
上以外から機関砲撃っても、今時の戦車には微妙だから。

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 23:38:44.65 ID:N9uB5OMR0.net
>>939
これでレオパルド2は車体側弾薬庫完全廃止になると見てる
以前から危なくね?って言われてたから

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/06(月) 23:39:30.07 ID:wZc9RacR0.net
市街戦に戦車って有利なの?
やっぱ人家とかほとんどない、道路もない大平原で戦車軍団同士で決戦する
という独ソ戦がプロトタイプとして浮かんでしまうのだが

崩れかけの市街地だと次々対戦車地雷をひっつけられそう

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/06(月) 23:40:26.00 ID:FZHPckHQ0.net
>>950
一度廃止したものはもう元には戻らない件wwww
なんかあったらクラスター廃止した奴に死んだ自衛官とかのぶんを償わせるだけ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 23:40:50.66 ID:N9uB5OMR0.net
>>950
海岸線を防衛する必要がある=相手の揚陸艦が海に大集結中=制海権ロスト

正直この時点で無条件降伏確定だと思うよ
相手はシーレーン切れてるわけだから無理に上陸戦をやる必要がない

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/06(月) 23:41:23.91 ID:8oJAp11E0.net
>>954
ブルムベアみたいなコンセプトの戦車は必要じゃね?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 23:42:02.82 ID:/aV0nDEN0.net
>>939
レオ2がバタバタやられてるのは、周りに歩兵付けないでゲリラの勢力圏に突っ込ませたり、歩兵の付け方に問題があるからだよ。
要は、トルコの指揮官でマトモな頭持ってる奴が軒並みエルドアンに刃向かって排除されちゃったから、(エルドアンにゴマすって出世した)頭悪い連中が指揮してるんだ。
日本でいうと、田母神やヒゲ佐藤が陸将とか師団長やるような感じになってる。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2959-w/oi):2017/03/06(月) 23:42:37.07 ID:FZHPckHQ0.net
>>954
道が瓦礫の山だろうが敵が室内に立てこもってても壁ごと主砲で吹き飛ばせる
後の細かい仕事は歩兵を引き連れていけばいい
戦車は歩兵を市街地に突撃させるための囮

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bab-gMFq):2017/03/06(月) 23:42:36.66 ID:qjeAQAt/0.net
チハの完成形

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/06(月) 23:43:32.57 ID:wZc9RacR0.net
>>956
ノルマンジー失敗した可能性もあった気がするけど

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-CqHy):2017/03/06(月) 23:44:27.60 ID:56K4lg6Q0.net
反乱したらコイツで鎮圧かw

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-+3iM):2017/03/06(月) 23:44:31.70 ID:O27ZJRZoa.net
>>937
そもそも米軍は実戦になる前にお蔵入りが多すぎる

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 23:45:14.29 ID:/aV0nDEN0.net
>>954
シリアの内戦見ていると、意外と使えるな。と思ったよ。
第一次チェチェン戦争以降、戦車と装甲車のコンボイは、専ら手練れのゲリラが構築した対戦車ミサイル陣地のエサだったけど、
シリアの場合はそこそこ戦車が生き残っているし、最近のシリア政府軍は、ロシアからT-90の最新型取り寄せて戦局を有利に傾けている。

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-CqHy):2017/03/06(月) 23:45:55.40 ID:56K4lg6Q0.net
>>950
これで攻撃されるのは国内の底辺日本人だからw

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/06(月) 23:46:26.46 ID:TQJiZXZw0.net
>>956
まぁあとは橋落としてトンネル破壊して色々手はあるけど
1周間は掛かりそうだな
スイッチ一個30分でできそうなのはスイスだけど
あの国は全国民ライフル持って山に大移動(避難ではなく)するんだよなw

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/06(月) 23:48:21.64 ID:/aV0nDEN0.net
>>950
クラスター地雷やクラスター爆弾は、使えば戦後の復興を著しく邪魔するし、
相手に流出すれば、嫌がらせ目的のブービートラップなどに簡単に転用出来るから、余り持つべきじゃない兵器だと思うけどな。

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53d4-e336):2017/03/06(月) 23:53:44.79 ID:QOkx9b2s0.net
車っぽい外観に左翼もニッコリ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sd33-2BvX):2017/03/06(月) 23:53:44.81 ID:IhGQzDzFd.net
もうちょっとタイヤの溝が深かったらかなりの不整地でも走れるんだろうけどおしいな
せめて小型トラクターくらいのタイヤだったらば

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-eT6p):2017/03/06(月) 23:56:51.77 ID:wZc9RacR0.net
ファルージャで米軍はあんまり戦車使ってないでしょ。

と思って調べてみたら2004年四月の戦闘(マティスも指揮官)では
2200人投入して、戦車12両とかそんな感じみたい

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-+3iM):2017/03/06(月) 23:57:18.50 ID:O27ZJRZoa.net
>>969
ダンプに毛が生えたようなもんやで
不整地にも限度がある重量

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb4-Guy/):2017/03/06(月) 23:59:51.72 ID:N9uB5OMR0.net
>>961
シーレーンなくしたら即死の日本と
ハンガリー油田持ってたナチスドイツを地政学的に同じに語れるはずないだろ

>>966
陸軍国と比べるなよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/07(火) 00:00:11.15 ID:OpHgrwAL0.net
30o機関砲と対戦車ミサイルと迫撃砲みたいな複合体にしないで105oライフル砲だけっていうのが意味わからん
どうせ戦車には勝てないIFVも狩れるか微妙で歩兵の制圧もそんなに得意じゃないって何に使うんだ?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/07(火) 00:00:14.46 ID:UG8EuGM20.net
>>970
ファルージャ殲滅戦の時は、主役は砲兵で、化学兵器まで使いまくっていたから。
その前後の混沌期のイラクの場合は、仕掛け爆弾と狙撃兵をゲリラが組み合わせて戦車潰したり、自爆テロで補給や指揮系統を傷つけ続けていたのが大きかったよね。

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/07(火) 00:01:44.34 ID:UG8EuGM20.net
>>973
今74式戦車を使っている、機甲科の兵隊の仕事の確保とかなんじゃ…

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a94a-BJNc):2017/03/07(火) 00:02:28.89 ID:l4TiWGTH0.net
>>846
歩兵にも抜かれる装甲
丸腰の民間人相手くらいにしか使えない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9bc-c3A9):2017/03/07(火) 00:02:36.44 ID:1/Vx18to0.net
>>7
俺ら相手。
日本は中東なんかと違って自国民がバズーカ持ってたりはめったにないじゃん。
あとは道路が全国的に舗装されてるじゃん。
だから装甲は薄くて良いしキャタピラもいらないわけ。
「手がグー」とか言われてムカついたら、この車両を送り込んで主砲をぶっ放す。

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ca-gKA/):2017/03/07(火) 00:03:36.10 ID:e61STsx/0.net
>>906
サスがスプリングでは無く油圧なので
反動でも傾かない。

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 293c-2BvX):2017/03/07(火) 00:03:45.84 ID:8oyCSkjK0.net
>>969
溝を深くすると接地面が少なくなって速度と安定性が失われて
本末転倒になるから難しい

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/07(火) 00:05:22.25 ID:OpHgrwAL0.net
>>975
実際に74式の弾の流用や平時の移動コスト削減みたいな経済性だけで作られた産物くさいしありえる

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-2BvX):2017/03/07(火) 00:06:01.04 ID:lfsVlCy80.net
自動車の屋根に取り付けるLOSATキットでも作った方がよかったんじゃない?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81f3-4Xs/):2017/03/07(火) 00:12:34.07 ID:ix3xa+8o0.net
装甲抜けなくて105mmの榴弾ばっかりうちそう

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-2BvX):2017/03/07(火) 00:13:52.44 ID:ReWCwAKa0.net
>>982
元々そっち方面用だろ
徹甲弾はおまけ程度

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 296d-cohN):2017/03/07(火) 00:16:31.91 ID:sc13ASI80.net
お前ら兵器とかやたら詳しいよな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/07(火) 00:17:00.38 ID:UG8EuGM20.net
>>980
自動装填装置をやめて、調達価格を多少下げました。とか言ってるあたりで、もうね…

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 517a-Guy/):2017/03/07(火) 00:22:09.61 ID:JO14P3Ye0.net
74式は山がちな日本で
急斜面から撃ったり
急斜面を撃ったりするために
サスペンションで車高を調節して斜面を撃てるようになってる、みたいな建前だったけど
この装甲車も同じことができるの?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM75-MVON):2017/03/07(火) 00:24:03.79 ID:8e1Cgc1OM.net
>>984
同じこと書こうとしてた

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 294e-B1mL):2017/03/07(火) 00:27:16.66 ID:0aPWV1hT0.net
>>6
10式戦車「…」

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/07(火) 00:30:21.05 ID:UG8EuGM20.net
>>986
8輪独立懸架で油気圧式サスペンションだから、多少は出来るんじゃないかな。
サスペンションは今までのようなパッシブ式と言う説と、機動から予想される振動を先読みして対応するセミアクティブ式と言う説とがあるようだけどね。

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-NqFr):2017/03/07(火) 00:35:39.18 ID:YTDj1pa/0.net
これって戦車の代わりに配備するんか?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/07(火) 00:37:58.25 ID:UG8EuGM20.net
>>990
本州と四国の74式戦車が、10年間位で全て(数を減らした上で?)これに置き換わる。
色々な大人の事情が絡んでこうなっちゃった。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-NqFr):2017/03/07(火) 00:40:04.03 ID:9aqOEipNx.net
http://zonwar.ru/images/tank/armored_2mv/Sd_Kfz_234-2_2.jpg
なお先祖

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59f6-3dO6):2017/03/07(火) 00:40:41.62 ID:xkxA69QR0.net
>>939
10式はc4lあるぞ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-NqFr):2017/03/07(火) 00:44:59.54 ID:9aqOEipNx.net
レオ2ってそんな実戦経験してたっけ?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9b8-prdN):2017/03/07(火) 00:46:14.78 ID:W98UowCo0.net
デカいタイヤの方が不整地も強そう

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-NqFr):2017/03/07(火) 00:47:52.37 ID:9aqOEipNx.net
そっかートルコのせいで
レオ2の評価がた落ちなんだな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-ZGBh):2017/03/07(火) 00:47:59.37 ID:F5h+BtK1a.net
主砲100本くらいつけて連射できるようにしよう

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4103-BJNc):2017/03/07(火) 00:51:45.44 ID:UlR8bx7j0.net
こいつのせいで戦車の定数減らされたんだよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-LuEe):2017/03/07(火) 00:53:26.33 ID:RCS5CqJ3a.net
レオパルト2にしてもTOWなんて重量級ミサイルを側面から撃ち込まれたら死ぬのは分かり切ってることだと思ってたんだが評判だだ下がりなのか?
トルコ軍のはA4だから古いし

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9d-YXtS):2017/03/07(火) 00:54:11.54 ID:+Rwi8zRbK.net
>>980
74式が至高
74式チープとかイラネーナ

総レス数 1000
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200