2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハッピーマテリアル菊地成孔「ラ・ラ・ランドで喜んでいる人々は恋愛飢餓でミュージカルに無知で音楽に無知でジャズにも無知」 [233450366]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1f4-8Xik):2017/03/06(月) 17:48:53.23 ID:LpJInLhI0?2BP(1000)

菊地成孔の『ラ・ラ・ランド』評:世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね
http://realsound.jp/movie/2017/03/post-4278.html


(※筆者後注 最初は博打にしても安全圏を狙って「もし、主要5部門(作品、監督、脚本、主演男優、主演女優)を制覇したら筆を折る」としたが、それでは余りに博徒としてヘタレなので、脚本賞一本に絞った。
こんな杜撰な脚本がノミネイトされる事自体、未だに納得がゆかないが、とにかくお陰さまで筆は折らずに済んだし、例の珍事は筆者と同様のお祈りをしていた人々の集合的な無意識の産物であるとしか考えられない。
しかしそれでもまだ作曲賞と主演女優賞には不満がある。どちらも明らかに『ジャッキー』のが優れている。
嘘だと思ったらご覧頂きたい。驚くから。
『ラ・ラ・ランド』程度で喜んでいる人々は、余程の恋愛飢餓で、ミュージカルについて無知で、音楽について無知で、ジャズについては更に無知という4カードが揃っている筈、というかデイミアン・チャゼルの世界観がフィットする人々である。
とするのが最も適切だろう。デイミアン・チャゼルに最も近い監督にラース・フォン・トリアーがいる。「どちらもポストモダン・ミュージカルを作っているから」といった水準の見立てではない)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b308-I7In):2017/03/06(月) 17:49:35.19 ID:vOXYaARD0.net
ハピマテ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7bf7-R1f3):2017/03/06(月) 17:50:07.18 ID:eVDFl3GR0.net
よく分からない人に楽しませるなんて
プロの仕事なんだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-I+sU):2017/03/06(月) 17:50:32.29 ID:ZpZPCJ33a.net
ポストモダンミュージカル(笑)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-/p2i):2017/03/06(月) 17:51:21.71 ID:WhCCKHTr0.net
セッションもボロクソに叩いてたし監督のことが嫌いなんだろうなと思って読んだらそうだった
まあ言いたいことは分かるけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b34-esE1):2017/03/06(月) 17:51:33.43 ID:siFGe/RL0.net
わかってる人を喜ばせるのは簡単だからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QKO5):2017/03/06(月) 17:52:03.00 ID:J6BjBdmja.net
光る風を追い越したら

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d359-Lxnl):2017/03/06(月) 17:52:51.98 ID:ksobtRB00.net
セッション批判が受けたからって同じ事やってるのかよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29e6-osUF):2017/03/06(月) 17:52:57.35 ID:jqDWxPV10.net
よし、粋な夜電波に町山智浩を呼ぶんだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-9/jV):2017/03/06(月) 17:53:05.23 ID:Tdwhl7JMp.net
このおっさん、セッションの件で引っ込み付かなくなってるだけだろw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-lFNN):2017/03/06(月) 17:54:47.99 ID:70LwR5K2a.net
え?ハピ☆マテ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1196-fLnF):2017/03/06(月) 17:57:04.60 ID:L2ORaiXN0.net
また、町山とガチバトルするのか
それはそれで楽しみだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-iu+8):2017/03/06(月) 17:59:06.66 ID:uIxOB/Sxd.net
光る風を追い越す勢いで世界を敵に回すんですか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 512c-pwD1):2017/03/06(月) 18:01:06.34 ID:FjL6Mfru0.net
ミュージカル映画はムーランルージュ以外耐えられない俺でも見られるのか教えてほしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8159-I+1O):2017/03/06(月) 18:01:35.66 ID:O6xVmDeQ0.net
映画や音楽を批判するときに「これが好きなやつor評価してるやつは無知で馬鹿なやつ」的な批判する人の批評は信用ならない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81bc-M3Ci):2017/03/06(月) 18:02:16.50 ID:bc4LOmtG0.net
無知な人を喜ばせられるなら
それ最高の映画じゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-MVON):2017/03/06(月) 18:04:25.75 ID:fSMZj5cpd.net
敵の設定間違えてるぞ馬鹿
ソレ顧客

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5147-T81N):2017/03/06(月) 18:07:16.39 ID:nABRu5Xl0.net
劇伴は認めててワーロタ

最後に、取ってつけたようなフォローではなく、「ミュージカルの部」の音楽は、大変に水準が高い(その代わり「ジャズの部」は例によって、考証も描かれ方も演奏も、もれなくとてつもなく酷い。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 115a-pIxw):2017/03/06(月) 18:07:16.26 ID:T331+7Ro0.net
>まだまだ書きたいことは2万字ぐらいあるのだが、

やっぱすごい映画なんじゃ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-UDJD):2017/03/06(月) 18:07:34.33 ID:eSGshk0Wa.net
この人セッションも叩いてたし作風が生理的に合わないんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11eb-2BvX):2017/03/06(月) 18:09:05.72 ID:oCi+K6D80.net
意識高い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5147-T81N):2017/03/06(月) 18:09:15.24 ID:nABRu5Xl0.net
脚本が急ぎ足で無理があるのは観てて素人でもわかるけど、序盤の音楽がめっちゃ良いのでそれで逃げ切ってる感はあるよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f6-3wiD):2017/03/06(月) 18:11:20.09 ID:O5oJpQ+i0.net
誰?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-uq5c):2017/03/06(月) 18:12:46.35 ID:+eeO1QcYM.net
ハリウッド界の新海誠だなチャゼルは

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93cd-nvM1):2017/03/06(月) 18:13:06.32 ID:jIWYjFbc0.net
この人って実力あるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-t0N6):2017/03/06(月) 18:14:12.64 ID:qk9xZhJ0a.net
セッションの時すげー読みにくい菊地の文章に目を通したが、結局監督が音楽のこと何も分かってねえって話だから映画論を語りたい人間と話が噛み合わないのは当たり前だった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-QkTJ):2017/03/06(月) 18:15:11.32 ID:d6NdPXuxa.net
>>26
今回もすげー読みにくいぜ
こいつ物書き向いてないのかもしれん位に

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-pwD1):2017/03/06(月) 18:16:09.94 ID:bzv6cpqTd.net
月詠の曲すき

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-prdN):2017/03/06(月) 18:16:30.65 ID:L6RZsEdq0.net
おっ町山さんの予言通りの発言だ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/06(月) 18:17:38.21 ID:JXrJpFD+0.net
また水曜wantedみたいな番組やってくんないかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-BJNc):2017/03/06(月) 18:17:42.86 ID:iEjc/+rv0.net
>それでは余りに博徒としてヘタレなので、脚本賞一本に絞った。

何これ シネマハスラーインスパイヤー?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-TJ3S):2017/03/06(月) 18:18:38.89 ID:dyEyfu5ga.net
山本寛って菊地みたいになりたいんだろうなあといつも思う
菊地は岩澤時代のスパンクスとDCPRGで功績一応あるんだろうけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5908-9OG8):2017/03/06(月) 18:19:20.42 ID:sM+J/a6u0.net
ジャ・ジャ・ジャ・ジャップランド

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-8nUV):2017/03/06(月) 18:21:24.52 ID:mGPomwha0.net
君の名はと同じで売れた物批判したいだけの奴か

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-BJNc):2017/03/06(月) 18:21:52.50 ID:iEjc/+rv0.net
>>30
粋な夜電波に、大谷能生呼べば、ああなるってもんでもねえのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 59ee-Mkz7):2017/03/06(月) 18:22:47.89 ID:GI7HsXCO0.net
この人音楽の話だけしてればいいのになんで映画評論にでしゃばってくるの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4118-LzrW):2017/03/06(月) 18:23:15.74 ID:TnoFGKFE0.net
>>35
過去に何度かが読んだが尺が短すぎる
2時間生放送でダラダラノープランでやってこその大谷君

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2960-2BvX):2017/03/06(月) 18:24:29.12 ID:cRR2r7s+0.net
卑猥な名前だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1364-T5mY):2017/03/06(月) 18:27:11.62 ID:Xv732sN50.net
こいつの生徒みたいなやつ知り合いでいたけどゴダールがどうとかやたら推してたな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-JM7/):2017/03/06(月) 18:29:02.66 ID:GCWyOcSPK.net
なんかこの人いい年してタトゥー入れたのがなんか……
別にタトゥー入れるのは悪いことじゃないんだが……
なにか「俺はダサいオタクとは違う!」みたいなのを感じて……
その年でそんな感じなの?みたいな……

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FF33-kvOI):2017/03/06(月) 18:32:11.55 ID:gGNRsX0eF.net
だってそれ全部に当てはまってるやつでも世界の大半だろ
わかるやつにだけわかる映画を作らなかっただけ
そういうやつは売れない映画でも見て悦に浸ってろよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-c3A9):2017/03/06(月) 18:32:40.70 ID:rsp1LyqPd.net
日曜にドルビーアトモスで観てきたけど、大体同じ感想
音楽だけは良いが、それだけの退屈な映画

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ab-BSpm):2017/03/06(月) 18:32:41.44 ID:Y4kkju7r0.net
知識が必要な娯楽映画とか嫌だわ
ポップコーン食いながら観て、終わった後ワイワイ言い合えた
感動とかとは違うが、悪い映画じゃないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-9/jV):2017/03/06(月) 18:33:09.59 ID:Tdwhl7JMp.net
>>36
兄貴が菊地秀行だっけ?
兄弟で映画は大好きだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bed-L11m):2017/03/06(月) 18:33:30.89 ID:6zp0u/4V0.net
セッションの時も似たようなテンションでボロクソ言ってたな
監督のこと嫌いなのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-v4E3):2017/03/06(月) 18:34:00.87 ID:JHv/o8B/0.net
その通りかと

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1332-T7IB):2017/03/06(月) 18:34:17.24 ID:QgCEmD150.net
また町山と喧嘩か

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-BJNc):2017/03/06(月) 18:35:40.24 ID:iEjc/+rv0.net
>>45
監督が音楽と音楽の学習に対してトラウマを持ってそうなのに
音楽の映画を作ってる事が嫌いっぽい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1352-saS0):2017/03/06(月) 18:36:36.94 ID:b5gmmIy40.net
締め切り前にトンズラする菊池がえらそうに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-BJNc):2017/03/06(月) 18:38:23.90 ID:Cz+Z7oUf0.net
こういうやつのせいでi hate jazzが増える

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b21-M0zE):2017/03/06(月) 18:40:14.90 ID:YU0fa+WC0.net
チャゼルアンチなんだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-xyRo):2017/03/06(月) 18:41:12.78 ID:pO4D0hdVM.net
よく名前晒してこれが好きなやつは無知だなんだってネラーみたいなこと書けるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-3siM):2017/03/06(月) 18:41:45.14 ID:kN+I1Onwd.net
セッション評で町山と戦ったとき、えらく強かったよな
町山が防戦一方

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-prdN):2017/03/06(月) 18:44:14.02 ID:hYqB1m5oM.net
アナ雪見て喜んでる層って、アベンジャーズ見て喜んでる層と同レベルなのに何故か偉そうだよね
何で?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-BJNc):2017/03/06(月) 18:45:39.37 ID:iEjc/+rv0.net
>アナ雪見て喜んでる層って、何故か偉そう

マジかよ初耳だわ
本当ならアホじゃねえの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-7zX3):2017/03/06(月) 18:46:10.79 ID:m4ChdXfEa.net
こういう人がいるからジャズ流行んないんだよなあ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイW 1365-NpWa):2017/03/06(月) 18:49:21.37 ID:g1TnKHXy0.net
ジャズ警察の親分きたー( ´ ▽ ` )ノ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-pwD1):2017/03/06(月) 18:50:39.48 ID:PIH5YtjWx.net
別に高尚である必要ないしな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/06(月) 18:50:39.89 ID:RFPzCQBr0.net
お前がつけたガンダムサンダーボルトのジャズ。最悪だったぞ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-t0N6):2017/03/06(月) 18:53:01.74 ID:qk9xZhJ0a.net
>>53
町山は音楽に関しては完全に素人だからね
喧嘩に乗ってみたら映画ではなく監督の持つ音楽観、音楽論って話だったから
菊地なんてガバガバだけど、プロに音楽についてそう言われたらそこまでだと悟ったんでしょ
宇宙人と会話してるに等しい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BJNc):2017/03/06(月) 18:53:11.34 ID:+169N57c0.net
現実逃避できる物が評価される時勢なだけじゃねぇの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 18:55:20.37 ID:Yd3/doTVa.net
よぉこんだけ負の感情を撒き散らせるな
怖いわ

菊池ってモノによってはいい文章も書くのに、ことチャゼルに関しては気が狂っちゃうよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-w/oi):2017/03/06(月) 18:59:26.74 ID:Dwt9ZaR3M.net
こういうファンのせいでジャンルが衰退した結果、遠い未来の宇宙世紀にはクソみたいなジャズしか残らなかった
それがサンダーボルトのアレだと俺は考察している

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-uLGn):2017/03/06(月) 19:00:02.40 ID:W4ribXIzd.net
町山の「ジャズ警察の人はうるさい」発言が気に食わなかったのか?
それともその文脈を踏まえたプロレスなのか?

いずれにしてもこんな大人げない奴だとは思わなかったわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-pwD1):2017/03/06(月) 19:16:00.63 ID:staznyu/a.net
「ロッキー」観て「ボクシングが下手」と言っとるようなもんか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-TJ3S):2017/03/06(月) 19:21:06.25 ID:sL408TlIp.net
映画ってメディアでプッシュされてるから観に行くって人が大多数じゃん
そういう層が嫌いなんだろうな菊地成孔は。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 19:25:58.57 ID:x3YqKt2I0.net
>>1
批評っぽく見せかけたただの感想文かよ。
大した事ないとかジャズマニアがイライラするとかそんなのどうでもいいんだよ
まあ、こういう奴らが批評する限り町山の仕事は無くならんわな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-UDJD):2017/03/06(月) 19:28:40.94 ID:MmX/NqPya.net
>>48
音楽では挫折したけど映画の才能はあったオレ!みたいなねじれたコンプレックス丸出しなのが気に入らないならどうしようもねえわな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-lWLH):2017/03/06(月) 19:33:49.04 ID:rF88P8q6a.net
さすがに期待を裏切らない批評だなw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81f3-WN8q):2017/03/06(月) 19:40:08.28 ID:ZEIm1VQN0.net
確かにセッションは名作で凄く好きたけど
高速で叩くことがドラムの巧さだという勘違いは鼻についた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4d-0FRs):2017/03/06(月) 19:41:50.12 ID:dHO2BkFpK.net
ラ・ラ・ランド叩くのはいいけど
それを見て喜んでるやつ叩くのは間違いだわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-UDJD):2017/03/06(月) 19:46:22.94 ID:TV+2X86G0.net
ちなみに今週宇多丸がララランド批評するから菊池に同調するか反論するのか見ものだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93d8-+3iM):2017/03/06(月) 19:50:25.99 ID:hu06MHdH0.net
>>53
映画で語らなかったからどうだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 592f-prdN):2017/03/06(月) 19:53:37.09 ID:iyY2zKon0.net
またジャズ警察か!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9b4-CIMi):2017/03/06(月) 19:58:05.93 ID:vO6+orzU0.net
この人何やってる人?ミュージシャン?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-4lEv):2017/03/06(月) 20:12:02.80 ID:7t+SYAMj0.net
俺は根っからのジャズマニアでね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0914-wq+0):2017/03/06(月) 20:13:35.09 ID:+wYzU6GU0.net
ラ・ラ・ランドにすら無知なんだな
初めて聞いた、なんなのそれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d165-htBO):2017/03/06(月) 20:37:49.56 ID:JWR8Bgvv0.net
>>7
何も待ってなかったからアル中になったわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-GcmM):2017/03/06(月) 20:37:55.54 ID:+KEh7LcQa.net
へそばの話しろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-I6Z4):2017/03/06(月) 20:41:52.75 ID:kp0rAadYa.net
この文章力でよく脚本について批評できるな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 20:54:09.80 ID:x3YqKt2I0.net
映画感想家でジャズマニアの菊池先生は置いとくとして
デミアン・チャゼルってまだ32歳でセッションを撮ったのは29歳の時なのかよ。
素直にスゲーなこいつ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7118-0rxN):2017/03/06(月) 20:55:40.31 ID:m2N/qxVE0.net
悪い意味で蓮見重彦とかに影響を受けてるんです?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41e3-BJNc):2017/03/06(月) 21:01:10.34 ID:lW5M9iJ60.net
アカデミー賞にノミネートされたら筆を折るとか変なヤツ。
映画評論家なんて本来自分の気に入った作品について素直に書き続けりゃいいだけだろうが
なんで気に入らない作品が糞ミソの結果に終わらないと気がすまないんだよ。
こいつらアニメの売り豚とまじ考え方かわらねえな。映画評論家は害悪

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 592f-prdN):2017/03/06(月) 21:06:26.30 ID:iyY2zKon0.net
>>83
こいつは映画評論家じゃない。
音楽映画の音楽要素のディテールにケチつけるのがライフワークのひと。
例えるならばロッキー見てボクシングテクニックにケチつけるみたいなもの。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7118-0rxN):2017/03/06(月) 21:08:09.24 ID:m2N/qxVE0.net
この人のスクールオブロック評によっては
私も叩く事はやぶさかではないです

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d948-m4jB):2017/03/06(月) 21:19:22.36 ID:GhbP/mp00.net
>>84
他の映画批評よんでないのか
わざと間違えてミスリードを誘っているのか
どっちにしろクズだなお前

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8165-9cm1):2017/03/06(月) 21:47:47.38 ID:JUxJKn700.net
こいつ毎回菊地凛子を生んだのはオレって言ってるな
ダサいことこの上ない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b91c-CIMi):2017/03/06(月) 21:50:46.59 ID:9gNsJ5kv0.net
>>84
なんかしょうもない人なんだね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-TJ3S):2017/03/06(月) 21:58:17.85 ID:GWQ5sK6t0.net
菊地成孔は「はじまりのうた」を絶賛してた。
なんとなく嫌いな感じかと思ってた。俺も好き。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1a9-yqyq):2017/03/06(月) 22:02:36.11 ID:nWouNGU70.net
セッション評をググって読みかけてやめたけど
どの楽器を演奏してるミュージシャンからも全く同じ情景が見えてると
思ってるらしい所が大した奴じゃないな
セッションはサイモン・フィリップス辺りの評価を聞いてみたい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-TJ3S):2017/03/06(月) 22:09:59.17 ID:fwMCFN1ld.net
>>88
何で騙されてんだよ間抜け

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d162-Pu5U):2017/03/06(月) 22:14:20.17 ID:osdiBSUh0.net
>かましだけは強烈だが、イマイチ考証が雑な、最初に喰らわされるワンパンチでうっとりしてしまい、後はボケーっと見ていると、エンディングに乱暴などんでん返しがあり、結果として「すごいもん見た」と思わせるのである。
ハッタリの天才。というより、ある種の現代的な解離感覚が体質化しており、現代人にフィットするのだろう。葛藤がなく、ということは解決もなく、ただ刺激があるだけである。
↑これの何が悪いの。
こういうのが見たかったんだよ俺は

>どんでん返しと言っても、ネタのあり方が派手なだけで、物語としては、古典的というか「今は成功をつかみ幸せ。でも、この幸せを、本当はあの人と掴みたかった。という想い、ありませんか?」というやつで、何つうか、結局最後もヤオイなのである。
↑僻みじゃねーかこんなの
音楽でも商業的に成功してないし恋愛でも結婚でも成功してない菊池が妬み僻んでるだけ。
初恋の人に会いたい。みたいなのは誰でも持ってるだろ普通
俺は普通じゃないアピールしたいだけかと。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 717f-CIMi):2017/03/06(月) 22:17:14.32 ID:S2i07u3m0.net
若者が爺婆にこれがお前らが見たい懐かしの素晴らしいハリウッド(笑)だろって作って見せた作品だろ?
結果的には大成功まではいかなかったわけだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d162-Pu5U):2017/03/06(月) 22:17:33.51 ID:osdiBSUh0.net
>>72
いつ?それ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-6mrY):2017/03/06(月) 22:20:34.56 ID:IgL9QZLza.net
こういう意識高い系が日本のエンタメをダメにしたんだろう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53e4-BJNc):2017/03/06(月) 22:24:58.84 ID:JztwjUj00.net
>>83
アメリカ人からすれば「筆を折る?どうぞご自由に」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-NeaB):2017/03/06(月) 22:25:17.65 ID:FqkZFU5Ud.net
>>83
アカデミー賞は会員の互助会なんだから純粋な映画の質じゃなく仲間でありさえすればノミネート自体はハードルは高くないという前提知識がありさえすればこんなに鼻息荒らげる必要もないのにな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d162-Pu5U):2017/03/06(月) 22:25:25.73 ID:osdiBSUh0.net
興味深いのは、映画もジャズもオワコンだよねっていう前提条件があって、
菊池が映画に対しても音楽に対しても「THE老害」丸出しでギャーギャー言ってるところだよな。
菊池が絶賛するような映画や音楽はオワコンどころか破滅してることを菊池はわかってるないならガイジだろ菊池
音楽的な成功してないから大衆向けの娯楽に対してのアレルギーがひどいわ粉吹いてるレベルやな菊池

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/06(月) 22:25:47.63 ID:CPGxVFQMa.net
>>93
ハリボテだからな
昔のハリウッドミュージカルの身体能力の高さには程遠い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/06(月) 22:35:10.17 ID:x3YqKt2I0.net
>>93
大成功とは行かないってその爺婆に大受けしてアカデミー賞で6部門を受賞して
興行収入は現在で3億4000万ドル超えて伸び続けてるのに
何処が大成功じゃないのかむしろ聞きたいほどだが。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1167-BJNc):2017/03/06(月) 22:37:04.28 ID:GZXj9TJJ0.net
>>94
映画やラジオ並みにオワコンのラジオで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d162-Pu5U):2017/03/06(月) 22:39:52.84 ID:osdiBSUh0.net
菊池が金さえあればcm作家でも作れるレベルとかほざいてるけど、冒頭の高速道路とか絶対に無理だよな。
金出して何十人もメンバー抱えてバンドやってた菊池に、あれだけのクオリティのものを作れるかって無理だよね。
菊池がチャゼルに嫉妬してるだけっていう簡単な構図

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-NOwt):2017/03/06(月) 22:40:20.26 ID:DCOKkhxla?2BP(1000)

第一期スパンクハッピー聞いてみたらダサすぎて笑った
よくあれが二期に繋がるもんだと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d162-Pu5U):2017/03/06(月) 22:41:05.18 ID:osdiBSUh0.net
>>101
宇多丸は絶賛してくると予想してる
ラジオ聞いてみたい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c1-6mrY):2017/03/06(月) 22:43:06.05 ID:qDKrgYML0.net
>>15
人によってリアリティラインが違うからなぁ
それはしょうがない気もする

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-eQYo):2017/03/06(月) 22:43:26.64 ID:d864S/wN0.net
わからない人を如何に巻き込むか、なんだよな。

わかる人は敢えて乗っかるってことができるんだよ。シン・ゴジラとか君の名は。みたいに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-/EJX):2017/03/06(月) 22:44:41.06 ID:dxVWXkJ60.net
セッションを作ったときは28歳

若さに嫉妬かなw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb0-I6LV):2017/03/06(月) 22:46:14.11 ID:AP2UchVm0.net
つまり俺のための映画か
そのうち見るぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-prdN):2017/03/06(月) 22:51:15.32 ID:0ghnGpf00.net
すみません無知です

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1a9-yqyq):2017/03/06(月) 22:55:52.42 ID:nWouNGU70.net
例えばサッカー映画でゴールキーパースポ根物語があったとしよう
これにフォワードしかやった事ない奴がフォワードの視点から
サッカーはどうのこうのと批判してる
こいつはそれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-UDJD):2017/03/06(月) 22:58:21.44 ID:TV+2X86G0.net
>>104
ラジオクラウドで聴けるぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3987-Rl9S):2017/03/06(月) 22:59:43.69 ID:VPaZIgr/0.net
セッションもラランドもジャズの話だけどチャベス監督自身がジャズで駄目だった実体験からか
だからジャズマニアの菊地が嫌ってるんだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 592f-CIMi):2017/03/06(月) 23:00:04.38 ID:iyY2zKon0.net
>>105
バイオ系の院出ているから、映画のその手のとんでも展開とか設定なんかいくらでも
突っ込めるけど、映画だからと映画として楽しめる。
なんでジャズの人だけはジャズ描写に我慢ならないんだろうね。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-7il/):2017/03/06(月) 23:04:06.23 ID:asYFI73Y0.net
この人実家が料亭なんだよな
カップラーメン食っただけで「舌がバカになる」って親父からぶん殴られたらしいw
あまりにも厳しくて兄もこいつも逃げ出したんだと

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-j1wJ):2017/03/06(月) 23:04:18.93 ID:DZiNfkUh0.net
鬼塚に父しか価値無いなら早く脱げって評論してた人か
評論なのかそもそも

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-rfB5):2017/03/06(月) 23:05:38.27 ID:DCOKkhxla.net
>>114
昔は料亭とかいってフカしてたけど最近はちゃんと「大衆食堂みたいな感じの店」ってほんとのこと言うようになった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b7a-qps0):2017/03/06(月) 23:08:31.82 ID:ybvkK0hA0.net
見ることないからどうでもいい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1318-cAMF):2017/03/06(月) 23:08:58.80 ID:GrpV+sZd0.net
マニア的思考だな
大多数が良しとするものを批判して糞マイナーなものを持ち上げる
こんなの知ってる俺スゲーだろって奴な

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rEr9):2017/03/06(月) 23:10:26.46 ID:4TzShgOda.net
過去の微妙な実績にすがり惰性で生きてる人間からしてみれば
ジャズをすっぱりやめ、実力で世界的監督になったチャゼルは憎悪の対象だもんな
クリエイターとしての格や作品全体の評価から目を逸らし
ちょっと勝てそうなフィールドで徹底的に叩くような人として恥ずかしい行動に出るのもしょうがない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b9-/3TA):2017/03/06(月) 23:10:38.81 ID:+F/1ocUj0.net
他人が楽しめるものを楽しめないって不幸だよな
自分じゃそれが一流の人間の宿命だとか思ってそうだけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-ZuhE):2017/03/06(月) 23:12:06.44 ID:3q/YK7G60.net
なんだただの嫉妬か
音楽を題材にした映画には厳しいね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-ItD8):2017/03/06(月) 23:16:53.53 ID:D6NpCAmzp.net
何の連載か忘れたけどヒップホップ(だったと思う)の批評で色々貶して最後に「でも俺の好きなヒップホップは俺みたいな奴を踏み潰していってくれ」みたいな事書いててそれだけは良かった記憶がある
また読みたい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 997f-aMsm):2017/03/06(月) 23:30:16.85 ID:Bvf0snPY0.net
まあ観ない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 295f-xJH3):2017/03/06(月) 23:49:05.39 ID:IMfgelbl0.net
絵が糞ほど下手な高橋陽一のキャプテン翼は子供達にサッカーへの憧れを植え付けてその後のプロサッカーシーンに貢献したと思うし、セッションのジャズもそういった憧憬を誰かに与えられるならそれはそれで映画の在り方の一つだとは思えないのだろうか。
自分の美学に酔ってるだけにしか思えないんだよな、この菊池ってヤツは。その癖に文章はホント下手クソだし。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb65-TJ3S):2017/03/06(月) 23:57:32.81 ID:bjLPN1ft0.net
>>119
叩きたい目的だけがあるから物事の評価に一貫性なく
寛容になってみたり狭量になってみたりの人間は
見ていて痛々しい限りだよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-TJ3S):2017/03/07(火) 00:02:45.20 ID:vG0NaEbtd.net
>>120
不幸な事だけど、エリート様御本人は
高尚な物だけを追っていたいんだろうw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-TJ3S):2017/03/07(火) 00:08:26.47 ID:FnnLSIdfd.net
菊池は同じく大衆向けのgleeは絶賛してんじゃん
お前ら実際の文も読まねえであーだこーだ言ってんのかよ
バカだらけで話にならんなw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 392e-lFNN):2017/03/07(火) 00:08:41.05 ID:qszLM4CI0.net
本当に映画愛はあるか?私が『ラ・ラ・ランド』に「激おこ」した10の理由
https://oriver.style/cinema/la-la-land-review-4/
この記事もそうだけどチャゼルへの批判って「俺の方が映画を知ってる」「俺の方がジャズを愛してる」っていうマウンティングばかりだよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b94d-Guy/):2017/03/07(火) 00:18:37.33 ID:o1nZ/sEq0.net
音楽はよくわからんがストーリーに関してはほぼ同意だわ
評判が高かっただけにえっこんなんで感動できる?って思った

130 :カズ (ササクッテロル Sp85-5U+a):2017/03/07(火) 00:25:16.67 ID:UdwFqeajp.net
>>123
色彩心理を生かしてあるから視覚的瞬間的に楽しめるようにできてるしオススメですよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-lFUs):2017/03/07(火) 00:26:52.50 ID:uMDYqp9a0.net
こいつはDOOMの諸田耕とつるんでいた頃が全盛期であとはクソ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519b-BJNc):2017/03/07(火) 00:29:00.46 ID:xTVlJRWk0.net
上から目線で通ぶりたいニワカって初心者向けの作品を喜々として叩くよね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/07(火) 00:30:54.81 ID:E7umc1l30.net
>>128
シネフィルの文脈から出てきた作家しか受け入れられねえのかこいつは。
だったら、タランティーノの映画だけ観てればいいじゃねえか。
菊池並にだからどうしたという感想文でしかねえな。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-9O3W):2017/03/07(火) 00:51:46.79 ID:UU9Y7DPqK.net
夜電波好きで聞いてるけどこの人身長も低くて薄毛だったりで見た目にかなりコンプレックスありそうだからあんな捻くれてるのかね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93ff-YUam):2017/03/07(火) 00:54:27.81 ID:f3niDIqu0.net
スパンクしてるね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-BJNc):2017/03/07(火) 01:18:32.99 ID:mE+/p1cf0.net
>>128
オタクこえー
ぼくのほうがくわしいんだ!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-n2KM):2017/03/07(火) 01:25:30.90 ID:DGjZLwg8a.net
何で映画評論する奴って楽しんでる層を見下すんだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-TJ3S):2017/03/07(火) 01:44:38.43 ID:VogPBmj/d.net
>>137
ケンモメンなんじゃね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bfc-anrw):2017/03/07(火) 02:02:05.47 ID:XJa4LIRo0.net
サックスふつうに上手いけど耳の良さは半端ないわ菊池
まあセッションはTV向けパフフォーマーBuddy Richがアイドルの青年ドラマーの話だから、
グルーブもスイングも無いのは設定だが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 733e-2BvX):2017/03/07(火) 02:07:19.37 ID:0Nk8N46G0.net
この人のしゃべり声がバンプのドラムにしか聞こえない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5147-T81N):2017/03/07(火) 02:17:58.09 ID:1HF1YGdT0.net
ケンモメンの本気のごちうさ批評が読んでみたい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:18:06.69 .net
  

   菊池のおっさんの名誉のため(?)に言っとくけど、奴がジャズ監修した ガンダムサンダーボルト っての見てみ? ユニコーンよりは面白いからw


 

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-9OG8):2017/03/07(火) 02:18:32.28 ID:WaYVj0jQ0.net
>>1

このひと誰?

こんなに熱く語るなんてよっぽど魅了されてるんじゃんか。

やっぱ面白いのかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:19:21.78 .net
映画『セッション』を、ジャズ専門家である菊地成孔先生がジャズ音楽家の立場から酷評しています。

それを公開前に読んだ人々の間で「素晴らしい批評」などと評判を呼んでいます。

「自分はジャズがわからないが、ジャズ専門家が観れば駄作なんだろうな」とか

「映画はまだ観てないが、ジャズを知らない100人の評価よりも菊地さん一人を信じる」とか

 とにかく、いちばん問題だと思うのは「菊地さんの酷評を読んで『セッション』を観るのをやめた」という人が決して少なくはないことです。

 また、『セッション』ではスパルタでハラスメントなフレッチャー先生(JKシモンズ)が悪役なのですが、菊地先生の文だけを読んで、こ
の映画がその教育を肯定していると勘違いして「観ないことに決めた」とツイッターなどに書いている人たちもいます。


菊地先生のマネをして『セッション』をけなすことで音楽通ぶってる人も出てきています。

(そもそも菊地先生の読みにくい文章をわかったふりすること自体がスノビズムだったりもしますが)

また、『セッション』に素直に感動した人も、後で菊地先生の評を読んで、感動した自分が恥ずかしい気持ちにさせられるという問題もあります。

ジャズ・ドラマーを目指していた若者デミアン・チャゼル監督の映画『セッション』を潰そうとする菊地先生は

『セッション』で、ジャズ・ドラマーを目指す若者を潰そうとするフレッチャー先生にダブります。

菊地先生が文中で主人公アンドリューを「リズム音痴のガキ」と罵倒し続けるのも、まさに劇中のフレッチャー先生そのものです。


私は菊地先生が文中で罵倒し続けている「ジャズ素人」ですが、『セッション』の監督デミアン・チャゼル(30歳)は違います。

彼自身がドラマーを目指してひどいシゴキで挫折した経験を基にして『セッション』を作ったそうです。

チャゼル監督デビュー作のインデペンデント映画『ガイ&マデリン・オン・ア・パーク・ベンチ』(2009年)は、ゴダールの『はなればなれに』を思わせる、
ヌーヴェル・ヴァーグ・タッチのジャズ・ミュージカルでした。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:19:36.32 .net
脚本を書いた『グランドピアノ 狙われた黒鍵』も、コンサートでミスをしたら殺すと脅迫された若手ピアニストの話で『セッション』のスリラー版ともいえます。


「ジャズ素人」の私には、菊地先生の1万6千字も費やした読みにくい文章の論旨がちゃんとつかめていないかもしれませんが、

先生の『セッション』批判のポイントを文中から抽出すると、以下のようになるかと思います。

1 主人公のアンドリューは「ジャガジャガうるさいばかりの不快なドラミング」で「グルーヴがない」

2 アンドリューはドラマーとしてバディ・リッチに憧れるが、引用されるのはチャーリー・パーカーで、原題の「ウィップラッシュ」が8ビートのジャズ・ロックなので、ジャンルが「ぐちゃぐちゃ」である。

3 アンドリューの出血シーンが「愛を欠いた」「痛々しいだけ」である。

4 フレッチャー先生の「作曲も選曲も編曲も、肝心金目の指揮ぶり」も「中の下」で、「この点が本作の最大の弱点」。

5 フレッチャー先生のシゴキ描写はまるで「巨人の星」、「スポーツ根性マンガ」のようだし、「スポ根としても出来が悪い」。

6 このような教師がいたら「訴えられる」か「生徒にリコール」される。(劇中で実際に訴えられ、クビになっているが)

7 「この程度の鬼バンマスは、実際の所、さほど珍しくない」。

8 この映画は「恐怖と憎悪を刺激する、マーケットリサーチばっちりの現代駄菓子」である。

9 白人が黒人音楽であるジャズを、音楽大学でスパルタ式に教えるのは、ジャズを「二流のクラシック」として衰退させる行為だ。

ただ、9は大学でジャズを教えているアジア人である菊地先生にも返ってくることでしょう。

菊地先生は黒人音楽映画について、非常に非常に特殊な視点というか視力をお持ちです。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:19:50.48 .net
菊地先生のおっしゃる通り、主人公アンドリューは「ただ叩くのが早ければいい」と思い込んでいるだけの少年で、グルーヴもつかめていない、

ジャズを人生の成功のための武器としか考えていない、つまりジャズがわかってない、というか、音楽がわかってないと思います。

音楽のために、やさしい彼女を捨ててしまうような愚か者でもあります。

彼にとって音楽は貧しい自分と父をバカにしてきた世間を見返すための武器でしかないのです。

だから、フレッチャー先生は彼にダメ出しを続けたし、がむしゃらに叩くだけだから出血したんでしょう。

繰り返しますが、主人公アンドリューは監督自身の経験に基づいていると監督が語っています。

菊地先生のおっしゃるような「マーケティングばっちり」ではなく、監督個人の思いから作られた映画です。

このような製作費4億円以下の超低予算インデペンデント映画は、マーケティングによってから作られることは普通ありません。

でも、菊地先生の言葉を信じて「あの映画はマーケティングばっちりで」とか言い出す人が出てきそうで嫌だなあ。


アンドリューをシゴく、フレッチャー先生は悪役ですから、もちろん間違った教師として描かれています。

速さを求める指導法はおかしいし、

意味もなく若い才能を潰すことしか考えてません。

彼をクビにした大学は結局正しい判断をしたわけです。

そういう時は「意味もなく」ではなく、「いったいなぜだろう?」と考えてみましょう。

たいていの映画では、描かれなくても、重要な人物の行動の理由が作者の中にはあるものです(ない場合もあるが)。

おそらくフレッチャー先生は、自分も演奏家になりたかったのでしょう。

それが何かの理由で挫折したんでしょう。

それこそ、菊地先生がおっしゃるように、フレッチャー先生はアーティストとしては「中の上」程度でしかなかったからではないでしょうか?

だから、若い才能を、おそらくは無意識の嫉妬で潰そうとしてしまう。

フレッチャー先生が挫折した音楽家だとすると、そこにも挫折した音楽家である監督が重ねられているかもしれません。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:20:07.18 .net
二人とも、ジャズを、音楽を、人を潰すための武器として使っているわけで、音楽家として、いや、アーティストとして明らかに間違っているのです。

明らかにそのように描かれています。

 その意味で菊地先生の指摘の通りです。まさにそれが監督の意図ではないでしょうか?

 先生のお好きなプロレスに例えれば、金と名声のためにレスラーを目指す青年と、トップ・レスラーになる夢が挫折して若手潰しで鬱憤を晴らそうとするコーチの物語にでもできるでしょう。


 菊地先生が『セッション』を批判する個々のポイントはすべて仰る通りだと思います。

 ただそれは物語の欠陥ではなくて、キャラクターの欠陥として作者が意図して仕掛けたものであって、フィニッシュで昇華されるように機能しています。

 菊地先生が批判している「恐怖と憎悪」もこのラストで昇華させるために蓄積されていきます。構造上。

 また、このラストで、アンドリューとフレッチャー先生がジャズ本来の楽しさを思い出すことは、名門大学でジャズの技術を特訓すること自体への批判にもなっています。

 音楽もプロレスも、グルーヴとスイングのアートです。

菊地先生は『セッション』批判文のなかで、ご自分の「鬼バンマス」体験についてこう書いています。

素晴らしい文章なので引用させていただきます。

 菊地雅章氏という(中略)作曲者のバンドにワタシが参加した時は、この映画のような激しい物ではなく、陰湿で粘着的な物でしたが、目を覆うようなハラスメントが行われた事がありました。(中略)

 ワタシは、そのターゲットとなった先輩プレイヤーが半べそをかかされるのを見て、菊地氏を音楽家として心から尊敬していなかったら、本番が出来ないように、一本残らず指を折ってやろう、
いや、一本だけで良い。切断するのであれば。と、心中で何度も何度もシュミュレーションを重ね、いつでも実行出来る様に待機していました。

 しかし結果としてステージは素晴らしく、病的な鬼バンマスである菊地氏も、ハラスメントを受けた先輩も、殺意を抱いていた若き菊地成孔氏も、全員グルーヴィーでハッピーになったのです。

 これこそが音楽の、正常な力なのです。

 まさにその通りのことが起こるのが『セッション』のラストではないでしょうか。

 ラストの「キャラバン」(バディ・リッチの演奏の再現)は、アンドリューのフレッチャー先生への逆襲として始まりますが、そこに先生が参加した時、
二人はそれまでどうしてもつかめなかったグルーヴをつかんでスイングします(少なくともそのように描かれています)。菊地先生のおっしゃる「グルーヴの神」が降りてきたのです。物語においては。

 最初、アンドリューは鬼先生へのパンチのような気持ちでドラムを叩きはじめます。

 退学させられた口惜しさも、鬼先生への憎しみも、愛する女性を失った悲しみも、挫けた立身出世の夢も、何もかもこの演奏に叩きつけます。

 プロレスに例えると、それまで悪役に汚い手でさんざんなぶりものにされてきたベビーフェイスが、耐えて耐えて耐え忍んだ果てに堪忍袋の緒を切らして怒りの反撃ラッシュを炸裂させる瞬間です。

 観客は、ついに出た! やったれー!と拳を突き上げます。

 監督自身にとっても自分の夢をつぶしたコーチへの復讐の瞬間でしょう。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:20:25.24 .net
しかし、『セッション』は悪役を叩きのめしたところで終わりません。

 叩き続けるうちに、アンドリューからは何もかも吹き飛んでいきます。彼の周りからすべての世界が消えて行き、音楽と一つになっていきます。

 観客は映りません。

 フレッチャー先生はアンドリューがドラムに叩きつけるすべての感情を受け止めて行きます。

 言葉の代わりに、アンドリューはドラムで、先生に言いたかったことすべてを語ります。

 それを言葉を聴くように先生は何度もうなずきながら聴いています。

 そのうちに先生は「わかった。わかったよ」とでも言うようにアンドリューの怒りのブローを手でなだめていきます。

 アンドリューの激しいビートがだんだん静まって行きます。

 先生はまたうなずきます。わかった。お前の怒りはわかった。悪かった。悔しいが認めよう。お前の勝ちだ。

 二人は思わず微笑んで見つめ合います。

 格闘家たちがパンチを交わし合い、技をかけあった戦いの果てに世界のすべてを忘れてしまうように。

 楽しい。

 音楽は楽しいんだ。忘れてた。

 学校なんかどうでもいい。もう、憎悪も恋の悲しみも敗れた夢もふっとんだ。いま、演奏しているのが楽しい。

 二人の間にあるのは音楽の楽しさだけです。

 先生もまた地獄に陥っていました。

 音楽を愛する若者を音楽の名のもとに潰していたのです。

 その地獄から先生は最後にアンドリューによって救われます。

 いや、救ったのはアンドリューではなく、音楽でした。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b87-2Tc8):2017/03/07(火) 02:21:59.06 ID:GjnIU0CE0.net
いまだにハピマテを貶されたことを根に持っている人がいるのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:22:38.53 .net
 微笑みを交わし合った二人はもはや勝ち負けなんかどうでもよくなっていました。

 だからエンディングはもはや「ロッキー」一作目のそれ。

 先生が笑顔で指揮したフィニッシュがビシっと決まった瞬間、僕は思わずガッツポーズをした。

 他の席からは「イエス(やった!みたいな意味)!」という声も上がりました。

 まったくプロレスの3カウントの瞬間でしたよ。

 この後味、このカタルシスのために、今までの苦しみがあったのです。


 このラストの演奏に感動した人は、菊地先生のようなジャズに詳しい人から何を言われても、別に反省する必要なんかありません。

 せっかくの感動をそんなことで否定するることはありません。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:22:49.25 .net
 ジャズの素人には充分に感動的な演奏でした。

 菊地先生とジャズに詳しい人々は「あの演奏にはグルーヴがない」と批判していますが、それがわからない素人にとってはまさにフレッチャー先生に
「走りすぎか遅すぎか」と問い詰められて「わかりません」と言わされるアンドリュー君の気分です。

 自分ではわかってないのに菊地先生に追従して『セッション』の演奏をけなすことで自分が偉くなった気分になる人もいるようですが。

 もし、本当に菊地先生並のジャズ耳があって、『セッション』の演奏がよくないと感じたなら仕方ありませんが、自分ではいい演奏だと感じたなら、ジャズに詳しい人たちの批判に引きずられる必要はないでしょう。

『ロッキー』観て感動した後、ボクシングに詳しい人から「スタローンはボクシング下手だねえ」などと言われると嫌な気分になりますよね。

昔、スピルバーグの『未知との遭遇』が公開された当時も何人かの高名なSF作家(特に光瀬龍先生)や大物のハード系のSFファンたちは「こんなのSFじゃない」っ
てものすごい勢いで叩いたんですが、「SFだろうとSFじゃなかろうと、いい映画はいい映画だよ」と思ったですよ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:23:22.40 .net
「セッション」98点(100点満点中)

若い映画作家が実体験を元にした映画を作るのは正しい。17歳で脚本を書いた監督作がカンヌ正式出品を果たした天才グザヴィエ・ドランも「自分のわかることだけを撮る」といっている
若者は、無理な背伸びさえしなければそのエネルギーと勢いを空回りさせないで、すごいものを生み出す可能性を常に持っている。
85年生まれのデイミアン・チャゼル監督はまだ30歳だが、とんでもない傑作を叩き出したものだ。ドラマーを目指していた自らの体験をもとに、
鬼教師とそれにくらいつく若者の異様な人間関係を、見たこともない緊張感と不穏さでまとめあげた。

映画通りの体験をしたはずはもちろんあるまいが、サディストという言葉ですら生ぬるい、異常者の域に達した鬼教師がかもしだす空気は、体験したものならではのリアリティということか。

そういう、理屈では説明できない迫力というものがこの映画には存在する。それは極端に言えば、最初の数秒から伝わってくる。「俺はどうやら、とんでもない映画の上映館に足を運んじまったみたいだぞ」と。

それは、宣伝コピーが自慢する「ラスト10分間の衝撃」までゆるむことはない。この結末がまた凄いもので、「巨人の星」的スポ根映画の枠に本作をはめようとする、あるいはすがるようにそう願うすべての観客を崖から平然とつき落とす。

予測はもちろんできないし、かといってそれを裏切られた驚きだけでもない。いったいこれはなんなんだと、呆然とさせられる幕切れである。

もっともこの映画で描かれている事柄は、決してリアルなものではないだろう。ここにあるのは努力だの才能だの、世間の生ぬるい論評をすべて超越した狂気である。超一流の人間は、これくらいであってほしいねと我々凡人が願うファンタジーだ。

だから普通の人たちにとって生き方の参考になる部分はないというか、真に受けたら心を病んでしまう恐れすらある。

逆に、この異常世界をみて万が一にもモチベーションがあがった若い人たちがいたなら、迷うことはない。あなたはトップの世界を目指すべきだ。普通よりは高い確率で、そこに近づくことができるだろう。

フレッチャー先生のやっていることは、いかな詭弁で飾ろうとも虐待にほかならない。殺人事件のひとつやふたつ起きても不思議ではない。そこまでいかずとも、こんなことを続けたら、ほとんどの教え子は精神をやんで終わりだ。

だが、それらのしかばねの上に一握りの天才が発掘・育成され、世に出るというのならば、確かに大金を払っても聞いてみたい。いや、アーティストというのならば、そのくらいであってほしい。

そんなすべての聴衆レベルの人たちを、「セッション」は大いに満足させてくれるだろう。そして、これをわずか28歳(撮影当時)で作ってしまうのだから、
このファンタジー世界で描かれるような天才だって、たしかに現実にもいないわけではないのである。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f6-Ygo/):2017/03/07(火) 02:23:27.66 ID:sNpkPcp30.net
ミュージカルを真剣に見てる奴なんて
金持ちのババアとホモのおっさんだけだろ
マジでどうでもいいわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 02:25:20.31 .net
「ラ・ラ・ランド」55点(100点満点中)
一般人の感覚とズレた業界人が過大評価

アマチュアの映画ファンは「これはボクのために作られた映画だ!」と感じた時、盲目的なまでに絶賛しがちである。
我々プロはそういう映画評は見ればすぐにわかるし、自分が書くときはそうならないよう、気に入った作品ほど距離を置いて冷静にみつめる癖がついている。

ツイッターその他で私は本作を平凡と評したが、他の人たちは思っていてもなかなかそれを言い出す勇気はなかったことだろう。
それくらい映画業界における「ラ・ラ・ランド」狂想曲は凄まじかったし、物言う評論家たちも絶賛の嵐であった。

もっともそうなることは見た瞬間、私はすぐに予想できたし、理由もはっきりとわかった。結論から言えば、
本作はとくにアメリカ在住の中年以上の業界人、ようするにオスカー会員のような人たちから確実に「愛してもらえる」要素を、きわめて計算的に盛り込んだ作品ということである。

ロサンゼルス、すなわち夢の国を意味するタイトルからして、そうしたコンセプトだと明言しているのであり、それを完璧に具現化したデイミアン・チャゼルの手腕は見事といえる。

投票権を持つおじさんたちの脳内思い出がセピア色でなく、テクニカラーだということもこの理論派監督は完璧に理解している。
コロリとしてやられた業界人が多数いることを見れば、監督賞にふさわしい才能であることは間違いない。

だが、監督が優秀だからと言って本作が誰にでもすすめられる傑作ということにはならない。

確実に本作を楽しめるのは、まず第一に映画業界(できればアメリカ)の住人であること。そうでない場合でも、
彼らのように「孤独と隣り合わせで夢を追いかけた」経験者であること、これが大事だ。そうでなければこの、いい大人なのに青臭いボーイミーツガールなストーリーには耐えられまい。

逆に、見たこともない斬新なミュージカル映画を体験したいとか、ハイレベルなダンスを見たいとか、
面白いストーリーを楽しみたいとか、前作「セッション」のような才気を感じてみたいといった人に全く本作は向いていない。
ミュージカルならなんでも大好き、な人でもなければおそらく冒頭の高速道路ダンスと、ラストのそれ以外は少々退屈な時間を過ごすことになるだろう。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d162-Pu5U):2017/03/07(火) 02:57:29.70 ID:RJVZ0n0c0.net
>>152
すげーまともな事言ってるな
これ町山?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3916-NqFr):2017/03/07(火) 03:04:56.23 ID:/T5C8aIN0.net
ミュージカルで面白かったのきんもざの最終回くらいやわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 937a-qNW4):2017/03/07(火) 03:33:06.28 ID:l+VzSjt40.net
こいつ気持ち悪い文章作るのだけは才能あるよな
信者も気持ち悪いしさっさと仲良く死んでくれって感じ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbc9-esE1):2017/03/07(火) 03:40:56.48 ID:qAEbQ1Te0.net
前日立川でセッションの極上音響観て期待値上げて観たんだが…
>>154の前田の言う通りだったわ。

そもそも、ミュージカル自体受け付けない人間だから、その殻打ち破ってくれる様なものを期待してたんだが、映像やら音楽は凄いし金掛かってるなぁと感じただけで、やっぱり既存のミュージカルの範疇で纏まってるんだよなぁ。

俺が馬鹿だからかもしんないが、なんかこのお洒落な世界理解出来る自分スゲェ!とか、なんか素敵だったね、じゃあこの後セックス!みたいな方々向けの映画だったなぁと。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c1-6mrY):2017/03/07(火) 03:46:58.30 ID:BkB9FZJo0.net
>>113
それが本格的描写と評されてるかが問題だろうね
音楽系は特にこれが音楽だ、ロックだみたいな描き方されがち
あなたが観てる映画は核がそこにある映画じゃないでしょう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b61-5ukt):2017/03/07(火) 03:58:46.32 ID:tcmLtGBg0.net
ジャズでもモダンジャズの黒人コンボ
聴いてるとバディリッチとか白人ビッグバンド
あんま縁ないんだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 04:00:12.16 .net
  

   昨日のセッションに続き菊池ララランド、これほど評価の割れる映画も珍しい!

   なまじアカデミー賞にノミネートされるとこういう目に遭うから恐ろしい


 

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 04:01:19.16 .net
>>156
確かに。あれ批判も結構あったけど俺は物凄く好きだったわw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5147-T81N):2017/03/07(火) 04:02:25.22 ID:1HF1YGdT0.net
音響で言えば、ララランドはやっぱ映画黄金期の音響で観たいよな!
アメリカが世界に誇る最強の映画スピーカー、
VOTT Voice Of The Theatre

http://kaitori-audio.jp/wp-content/uploads/2016/02/1975-vott_small.jpg

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/07(火) 04:03:17.86 .net
  

   ダンサーインザダークとララランドってどっちが面白い?


  

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 993f-UPjN):2017/03/07(火) 04:05:00.24 ID:7/E5SiFO0.net
セッションも叩いてたよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 993f-UPjN):2017/03/07(火) 04:06:15.65 ID:7/E5SiFO0.net
>>12
ララランドに関しては町山も評価低い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519d-+Akc):2017/03/07(火) 04:13:06.71 ID:VKTRuEXh0.net
>『君の名は』や『シン・ゴジラ』でさえ賛否両論ある世界で、本作は、「観た者全員が絶賛」という、
>気持ち悪いぐらいの受け方をしている。ここ10年、いや、20年でもいい。
>これほど絶賛が集中した映画があるだろうか?

この世界の片隅に があるだろ?

評論家でこの作品を貶してる人を見たことないのだが?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF33-GcE1):2017/03/07(火) 04:19:15.14 ID:KifFf2VQF.net
やたら持ち上げてる奴多かったのに大して話題にもならないな
ってことはそういうことなんだろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b979-WlM0):2017/03/07(火) 04:58:11.42 ID:MnRXv3mF0.net
君の縄売れてた時点でお察しだろ
あれって今のヲタ向けまとめ上げたような奴だよな?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93c3-orh0):2017/03/07(火) 11:15:39.27 ID:TyarZ3Ze0.net
音楽の専門家がセッション貶すのと映画評論家が君の名はを貶す構造ってそっくりだよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a94f-BJNc):2017/03/07(火) 13:36:57.98 ID:bc0tzwQ80.net
セッションは本当にくそだった
ハゲが怒鳴り散らす絵ヅラのインパクトと話題性だけでハネたハッタリ映画
映画のメッセージ自体が間違ってて
「平凡なヤツはクソ、偉大になれ」みたいないかにもアメリカンな上昇志向だけがハナにつく

まあ、自分が偉大だと思い込めるバカには感情移入できて面白いんじゃね〜の?(鼻ホジ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4192-8nUV):2017/03/07(火) 13:50:12.55 ID:sLW25P/+0.net
そんなの劇場に行ったことがない人が楽しめる間口の広いエンターテイメントやないか!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eb59-8m1X):2017/03/07(火) 15:02:20.06 ID:lgPUrehC0.net
>>171
頭悪すぎ…
そんなテーマ一切ないっての

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a94f-BJNc):2017/03/07(火) 15:41:16.83 ID:bc0tzwQ80.net
>>173
単純にアホみたいに見るだけじゃなくて読み込まなきゃ気づけねえよバーカ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eb59-8m1X):2017/03/07(火) 17:10:49.51 ID:lgPUrehC0.net
>>174
逆だよバーカ
お前がテーマだと思ってるのは全部バカでもみえる反面教師だ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/07(火) 18:11:16.84 ID:E7umc1l30.net
>>171
調子に乗って彼女を振って未練がましく電話をしたら既に彼氏が居ましたって展開を見てないのかよ。
上昇志向とは真逆だからあのラストなんだがな。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4181-fLnF):2017/03/07(火) 18:18:37.41 ID:gAlmB2We0.net
それにしてもジャズミュージシャン様は何で他の音楽関係者に比べてこうも気持ち悪いんだろ
ロックバンドやヒップホップを題材にした映画で経験者が突っ込む場合もあるがここまで気持ち悪いのが
たて続けに湧いてくるような状況にはならないぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-TJ3S):2017/03/07(火) 20:01:37.61 ID:653n1Ja30.net
>>171
今のジャズは糞!スタバジャズ!とか言ってるハゲが
スタバジャズみたいな演奏してたのは最大の草ポイント
まともに腕組んでみる映画じゃないのは確か

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9325-prdN):2017/03/07(火) 20:13:03.14 ID:63LERkMQ0.net
セッションのハゲはバディリッチあたりを崇拝してたのがなあ
ええってなったわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b61-5ukt):2017/03/07(火) 20:16:43.94 ID:tcmLtGBg0.net
リーダーが目立つためだけのジャズってのも
ブルーノートのクリエイティヴな
(製作者も含めて)共同作業を基準に
聴いてる者には退屈でしかないよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3926-BJNc):2017/03/07(火) 20:17:01.90 ID:OB0SIR7M0.net
もうガンダムに関わらないで

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-HPbB):2017/03/07(火) 20:20:39.69 ID:ynlzmm6q0.net
>>177
ロックやヒップホップは新しさみたいなものに対する評価軸があるし(ロックは怪しくなってるが)
そもそも下手でも出来るのがウリのジャンルだから。

ジャズは「正しさ」みたいなもんが強固にありすぎる。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/07(火) 20:46:12.71 ID:E7umc1l30.net
>>178 >>179
だから、主人公のみならずに実はあのハゲもただの凡人って事なんだがね。
正確に言うなら理想の天才に取り付かれた凡人が主人公とあのハゲ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-TJ3S):2017/03/07(火) 20:56:55.23 ID:653n1Ja30.net
>>183
ハゲが凡人なら何故生徒たちは取り柄のない暴力親父に教えを乞おうとしているのか
どう見ても脚本上の穴だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-3QHu):2017/03/07(火) 21:05:21.88 ID:E7umc1l30.net
>>184
いや、その辺は逆にリアルじゃね?
ああいうスパルタ方式で洗脳して誤魔化すのは世界共通だろ。
ハートマン軍曹が軍人として並以下だったとしても問題ではないようにな。

186 :鈴木・雅幸=魔戒倶楽部@Tokyonaito1 (ワッチョイWW 9375-CWBA):2017/03/07(火) 21:10:01.05 ID:1yF0c9HY0.net
>>14
エビータとロッキー・ホラー・ショー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-TJ3S):2017/03/07(火) 21:55:07.21 ID:653n1Ja30.net
>>185
軍隊というならマーチングバンドがテーマなら良かったかもね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1b8-BJNc):2017/03/07(火) 21:55:59.55 ID:EcQRN/Rp0.net
この逆張り糞野郎は文化人とかタレントとしてテレビでようとしてんの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-prdN):2017/03/07(火) 21:56:16.19 ID:vdOyJTmV0.net
>>14
ムーランルージュ好きならこれもイケる多分

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-TJ3S):2017/03/08(水) 03:22:07.08 ID:WHPSV8AX0.net
>>188
もう出てるぞ世間知らず

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b61-5ukt):2017/03/08(水) 03:57:34.46 ID:/tZWRVjv0.net
バディリッチってジャズヲタの間でも
あんま人気ないイメージ
ビッグバンドならパパジョーだろみたいな
まあ凄い人ではあるけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp85-Pu5U):2017/03/08(水) 06:25:29.44 ID:hgfK3wg5p.net
まぁ菊地がその分野にたいして体質的に敏感なんだろうね。俺もシングストリートみてムカつき過ぎて蕁麻疹出そうになったから気持ちはわかる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5129-tCEH):2017/03/08(水) 06:44:32.90 ID:glZQhu260.net
セッションをハッピーエンドとか言ってるやつはバカだと思うがセッションは面白い
ララランドも最初の主役不在のシーンは映画史に残る名シーンだがお話自体は退屈でつまらん
どっちも作品すべてを否定することはできないが、すべてを受け入れることもできない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-tCEH):2017/03/08(水) 06:58:10.30 ID:KoyNsLTUd.net
兄貴は穏やかなのにこいつは幾つになってもとんがってるな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-sbb8):2017/03/08(水) 12:08:52.61 ID:vyXNbAhir.net
>>194
兄貴も大概だけどな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-bSi4):2017/03/08(水) 13:13:00.01 ID:Wi0WE/8Ld.net
>>192
菊地みたいな才能ないやつが言っても恥ずかしいだけだぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53e4-BJNc):2017/03/08(水) 13:20:59.34 ID:+8h32ujZ0.net
才能がないから評論家になるんだよ。
才能がある奴は、芸術家や創作家になっている。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/08(水) 17:22:31.12 .net
   


    人は芸術家になれない時に評論家になる。ちょうど兵士になれない時に密告者になるように。


     ―フローベール

総レス数 198
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200