2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1グラムあたり214000TB記録できる「DNAストレージ」爆誕!(※現在は1MB記録するのに40万円必要) [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-TTqy):2017/03/07(火) 12:43:25.71 ID:NlwDCDaO0●?2BP(2000)

1gあたり214PB。高信頼性と高記録密度を達成した「DNAストレージ」技術

コロンビア大学の研究チームは2日(米国時間)、DNAを用いた高い信頼性と記録密度をあわせ持つストレージ技術についての論文を発表した。
実際にDNAを用いた実験を行なって合計2.15MBほどのデータを正確に記録し、従来より記録密度を高めつつ、一切のエラーなく読み出すことができたというもの。

発表された手法は、DNAを用いた理論上の記録密度の86%にも及ぶ高効率を実現しつつ、塩基配列の操作中に生じうる欠失に対応した冗長性が特徴。
DNAを構成する単位であるヌクレオチド(デオキシリボースに塩基が結合したもの)1つあたり、
平均すると1.98bit記録可能であり、このままスケールを拡大すると、理論上の記録密度は1gあたり214PB(214,000TB)にも達する。
また、DNAの超コンパクトで、非常に保存期間が長いという特性がストレージデバイスに好適だという。

(略)

なお、発表論文によると、DNAの合成に1MBあたり3,500ドル(約40万円)ほども掛かるということで、実用化に向けた最大の壁だとされる。

これは純度の良いオリゴヌクレオチドが簡単に得られないことに起因したもので、
合成手法の改善か、純度の低いオリゴヌクレオチドを早く、大量に得られるような手法が開発されれば、
DNAは経済的な長期保存可能/高レイテンシなストレージデバイスとなり得ると締めくくられている。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1047/964/yaniv.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1047964.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-fRhr):2017/03/07(火) 12:44:11.97 ID:a02RkBC8a.net
http://i.imgur.com/4LfrSro.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-kvOI):2017/03/07(火) 12:45:30.86 ID:aGlzfvSFd.net
>>1
白人様ははげててとかっこいいな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE73-8/Qo):2017/03/07(火) 12:45:33.90 ID:/oeo8QWOE.net
高レイテンシ
ってかかれると
こいつレイテンシわかってねえんだなってなるわけだよ


わかる、レイテンシだよレイテンシ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-LuEe):2017/03/07(火) 12:48:04.96 ID:JtALH3zBd.net
本格的に脳みそ全部システム化しようぜ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-cohN):2017/03/07(火) 12:48:48.55 ID:H/JIb7SjM.net
いらねwwww

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 510f-tCEH):2017/03/07(火) 12:52:28.64 ID:SjfgAfPE0.net
これを脳内に入れれば知識を簡単に得られるようになるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b392-tCEH):2017/03/07(火) 12:54:24.45 ID:Zt6ileYx0.net
で、内部データは読み込めるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b922-x83U):2017/03/07(火) 12:54:26.68 ID:IuY8V41m0.net
>>7
今の俺らの脳味噌じゃDNAから情報取り出せないから取り出して脳が理解できるように変換しないといけないだろ
その装置が超小型化できないと意味ないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b7a-rfB5):2017/03/07(火) 12:54:46.55 ID:7zTG3B4h0.net
この媒体に書き込む装着を脳に入れたらいいんじゃないの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9f7-T7IB):2017/03/07(火) 12:55:15.84 ID:W/GmReIk0.net
>>7
別にここまで容量なくても十分だしUSBメモリ差すだけでいいだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-IRgO):2017/03/07(火) 12:58:42.25 ID:Uu69VEwSd.net
有機媒体来たかついに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-prdN):2017/03/07(火) 12:59:15.61 ID:kyC2E5WGp.net
マジで攻殻機動隊みたいな未来になんのかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-6P7e):2017/03/07(火) 13:00:58.55 ID:zFGFyotO0.net
1Mでも文字やったら結構入るやろ脳にブチ込めるなら勉強する必要なくなるな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-wJyW):2017/03/07(火) 13:02:22.17 ID:8U2vdKvR0.net
マジか東大行きたいんだよおおおおおおおおおおおおおおおお

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-gI6t):2017/03/07(火) 13:04:53.99 ID:sAoUkF+ca.net
保存性に難ありだろ

17 :赤セクファン:p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp ◆UNKOVIP9RM (ワッチョイWW 0b1d-IsC4):2017/03/07(火) 13:15:20.45 ID:lnXqYF4v0.net
外力に極めて弱そう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7183-NqFr):2017/03/07(火) 13:17:30.23 ID:IOz18cDP0.net
でも放射線で読めなくなるじゃん?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b2f-BHkQ):2017/03/07(火) 14:18:09.21 ID:E+BvLY2N0.net
石英ガラス最強

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51a8-GcE1):2017/03/07(火) 14:30:25.03 ID:RcVmwViW0.net
もしかしてこれって過去に宇宙人が生み出したテクノロジーにようやく人類が気づいたんじゃ...

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbd-tCEH):2017/03/07(火) 14:41:26.43 ID:MqSCwjFDM.net
>>1
完全に分子単位で安定した記憶装置だもんね

時期ストレージは置き換わるかもしれない😾

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b979-fVLW):2017/03/07(火) 18:55:00.15 ID:MnRXv3mF0.net
そんなに安定してないし読み出し遅いはずだぞDNA

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-k9hK):2017/03/07(火) 21:02:49.77 ID:TQa/v0x/r.net
読み書き速度は?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b5f-2BvX):2017/03/07(火) 21:06:00.04 ID:Qtez6nUR0.net
DNAは宇宙人の作ったデータ記憶装置で生命はその運搬ケースってことか?

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200