2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雇用が増えた ←これはわかる 賃上げもしているのに個人消費が伸びない ←!? [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Ks1D):2017/03/07(火) 13:48:34.39 ID:2tVLmLrB0●?2BP(2001)

日銀・政井委員「日本経済の下振れリスク低下」

日銀の政井貴子審議委員は6日、スイスのチューリヒで講演し、原油などエネルギーの価格が安定していることで「日本経済の下振れリスクは昨年後半に比べて低下している」との認識を示した。
為替については、昨年の円相場の変動率がやや高めだったと指摘。為替水準が短期間に大きく変動すると「企業マインドに悪影響を及ぼす」とした。また雇用環境が良好な一方で賃金の上昇が弱く、「消費の盛り上がりが弱い」とも指摘した。
物価に関しては、2%の物価安定の目標に向けたモメンタム(勢い)は維持されているが力強さに欠けるとし、今後も「必要な政策の調節を行っていく」とした。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC07H0T_X00C17A3EAF000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TgS+):2017/03/07(火) 13:49:53.54 ID:jJUAHAZE0.net
賃上げしてない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29bc-M3Ci):2017/03/07(火) 13:50:33.69 ID:Z7qpb8qQ0.net
賃上げって何ですかってレベル

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bc7-NqFr):2017/03/07(火) 13:51:19.83 ID:B/DUHrJC0.net
賃上げした→時給50円アップ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b392-tCEH):2017/03/07(火) 13:52:40.92 ID:Zt6ileYx0.net
>>4
50円も上がってたら消費伸びる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-RVZF):2017/03/07(火) 13:53:25.11 ID:9ThIKargd.net
誤差の範囲で上昇してもな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 999f-qppk):2017/03/07(火) 13:56:56.23 ID:MEL4nmxZ0.net
消 費 税 8 % に ア ッ プ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-TJ3S):2017/03/07(火) 13:57:14.50 ID:C28ohdrHa.net
実質値上げ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-ddKo):2017/03/07(火) 14:05:24.46 ID:xI7WOLkuM.net
一時的なものだってみんな気づいてるからだぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a962-2B9V):2017/03/07(火) 14:08:10.16 ID:GDNfohV20.net
50円時給あげたって消費税年金健康保険で3万円ぐらいあげてるから完全にマイナスやろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-el4d):2017/03/07(火) 14:08:24.94 ID:aR3F3I68r.net
給料が増えたのに個人消費も貯蓄も増えてない

どこへ消えてるんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 11dd-mLIM):2017/03/07(火) 14:12:53.54 ID:ECQGeoPu0.net
>>11
全て正しいのなら税金か公的保険料

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bfc-nvM1):2017/03/07(火) 14:18:39.05 ID:dmnq6FFp0.net
>>11
お前の嫁が
ママ友と豪華なランチしてるよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-prdN):2017/03/07(火) 14:21:48.08 ID:nXZPq4TC0.net
>>1
ソースに賃上げが弱いって書いてあるだろピコ太郎

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-/Hox):2017/03/07(火) 14:24:17.00 ID:82QdicbEd.net
商品の値段上がりすぎ
量も少なくしすぎ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133c-BJNc):2017/03/07(火) 14:25:52.17 ID:MGNAaMNo0.net
非正規の増加
将来への不安
将来そんな長くない老人まで将来に不安抱えてるわけわからん社会だぞ
労働者なんかまだ先のことあるのにおいそれと消費できるわけない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-M3Ci):2017/03/07(火) 14:27:54.93 ID:AIsUoOxj0.net
社会保険料も増えとるしな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5154-5Zjm):2017/03/07(火) 14:30:54.36 ID:sGwmOoI80.net
将来が不安なんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-ZRiQ):2017/03/07(火) 14:37:52.53 ID:po0ksSBna.net
>>13
消費してますよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb67-e336):2017/03/07(火) 14:41:13.96 ID:NkZJUEwq0.net
>>1
どのみち将来への不安がある限り消費じゃなくて蓄財に向かうわな
不況とか不安を煽れば煽るほどマインドは蓄財に向かう
デフレとかインフレとか関係が無くなってるんだよな
そのへんわかってない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2954-prdN):2017/03/07(火) 14:52:43.49 ID:HXU1HXVM0.net
雇用が増えた→非正規・労働法違反でいじめてる→消費が伸びない
なぜということはない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-T5mY):2017/03/07(火) 14:54:42.54 ID:JoXq76f/a.net
団塊の世代が抜けた穴埋めに非正規雇用が増えただけだからな
これで雇用ガー雇用ガー言ってんだから本当に何から何までインチキ政権だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa63-yqyq):2017/03/07(火) 15:07:38.96 ID:5EWr91KTa.net
詳しくはフィリップス曲線を調べて欲しいんだけど
失業率の改善が継続すればいずれ物価も上がるよ
ただしタイムラグがある
失業率は改善してるのになかなか賃金が上がらないなあ、という状況が続く場合は
いきなり賃金が急上昇したりする
そうなると今度は急にインフレが進行して想定外の物価上昇が発生する恐れがある

失業率が改善→人手が足りない→企業は人材確保のため賃金を上げる→
賃金が上がったので消費が増える→物価が上がる

いずれにしてもこういうフローになってるから失業率さえ改善すれば物価上昇につながる
仕事の質も大事だけどとりあえずは失業率の改善

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3987-Rl9S):2017/03/07(火) 15:14:25.17 ID:ZVVyZrO40.net
円賃金を数十円あげたとこで円価値が円安で無くなってるから実質賃金は暴落してる
馬鹿はこの概念を理解できないから安倍は経済で上手くやってると勘違いする

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bfc-iXJO):2017/03/07(火) 15:28:43.82 ID:WbCvNdw/0.net
ずっと最低時給ですが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-BJNc):2017/03/07(火) 15:35:50.91 ID:cgM+cm1z0.net
最低賃金を1000円にしてから賃上げっていえ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD8b-TZ3s):2017/03/07(火) 15:38:04.87 ID:Du6PJwSCD.net
手取り20万以下
年休96日以下
ボーナス二か月以下
残業60時間以上


こんなゾンビ企業ばかり増えたってそりゃ消費なんか伸びんわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f3-BJNc):2017/03/07(火) 15:39:50.59 ID:4L2nNKzE0.net
>>23
そのタイムラグはいつ起こんだよ

下痢が就任して4年たってんだぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa8b-prdN):2017/03/07(火) 15:40:53.56 ID:oL1o6Uhxa.net
◆図表7:下方シフトしたフィリップス曲線
http://diamond.jp/mwimgs/9/b/650/img_9bc85fd19da566f54d91b953035cd98987414.jpg


日銀総裁「賃上げペースなぜ遅い?」 分析会合で米教授に質問 (2016/3/17)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98531340X10C16A3EE8000/
(黒田日本銀行総裁)
 賃上げペースは遅い。米国も同様だが、なぜか。
(スティグリッツ教授)
 米国ではフィリップス曲線が瓦解してきている。
「公式には」失業率が低いとされている国でさえ、雇用の質や覆い隠された失業には疑問符。


景気弾まぬ雇用改善 求人倍率24年ぶり高水準も… 人手不足、深刻に (2016/6/1)
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO03052170R00C16A6EA2000/
雇用、景気刺激なき改善 人手不足が成長阻む (2016/10/28)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H0C_Y6A021C1MM0000/
日本の賃金が上昇しないカラクリ 3年におよぶ非伝統的な刺激策も効果なし (2016/12/29)
http://jp.wsj.com/articles/SB10878553558812384085704582525801993410154
人手不足、成長制約要因に? 求人倍率1.43倍で高止まり (2017/3/3)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H0W_T00C17A3000000/

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b92b-fhVY):2017/03/07(火) 16:50:02.22 ID:7rLIGG9+0.net
>>4
元の時給1000円でも5%増加だろ?
元の時給2000円とか3000円かな?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 18:14:29.45 ID:710v/D+b0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d165-LnGA):2017/03/07(火) 19:32:59.86 ID:eHBQIAGm0.net
エンゲル係数上がる←食のレジャー化

個人消費伸びない←!?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/07(火) 22:24:10.66 ID:710v/D+b0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-iS6T):2017/03/07(火) 22:27:50.02 ID:SqCEbquE0.net
申し訳程度の賃上げをしつつ非正規雇用は拡大させてるんだから当たり前。
年功序列は改められるべきだが、雇用形態はなるべく正規雇用にするべき。非正規増やしても中抜き屋が儲かるだけで非正規で雇われてる労働者本人は後先のことが不安でまともに消費できない。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/08(水) 03:09:49.52 ID:msawA4v/0.net
>>34
申し訳程度の賃上げしてるかすら怪しい
こんな例もある

「賃上げ表彰」のローソン 2013年の年収は前年比で13万円減
http://www.news-postseven.com/archives/20150106_295458.html?PAGE=1

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2970-XsgO):2017/03/08(水) 03:10:59.03 ID:CTpgV9xV0.net
国民の税金で国民を貧しくする、これが安倍政権

安倍政権が2014年3月に拡大した「正社員リストラ推進助成金」では
会社が正社員を解雇して、パソナなどの人材派遣会社に再就職斡旋を依頼すると
斡旋費用が会社に助成される。つまり解雇コストを税金で肩代わり。

解雇した会社には再就職が成功すれば最大60万円、実現しなくても10万円支給される。
この金は派遣会社には回るが、労働者には回らない。派遣会社送りにされただけ。
しかも対象を中小企業から大企業にまで拡大。
対象期間は半年間もあり、45歳以上は9ヶ月もある。

つまり派遣会社は斡旋成功しなくても絶対に損をしない仕組みであり
労働者を半年〜9ヶ月宙ぶらりんにさせても構わない。
派遣会社自身で雇い入れてしまえば60万円獲得。ノーコストで放置すれば10万円獲得。

財源? もちろん税金ですw 消費税増税したもんねw

※正式には「労働移動支援助成金」
 これを推進した産業競争力会議にはパソナ会長の竹中平蔵も。
※ルネサスもこの制度を活用し、パソナの協力で、
 社員を契約上だけ派遣に切り替え、賃金カットと助成金ゲットの一石二鳥をやった。
※2016/2/22厚労省は退職強要されたかどうか本人に確認することにしたが実効性は疑問。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-prdN):2017/03/08(水) 03:24:54.52 ID:MNEJwwezM.net
政府や日銀も認めているように輸出が良くて企業業績がいいんだが、当然その利益は海外市場向けに再投資するに決まってる
単純にジャップ労働者の給与が上がるなんて池沼思考過ぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-O4Me):2017/03/08(水) 03:29:12.68 ID:Uho1hAsWa.net
社会補償費の上昇と複利のように何にでも掛かってくる消費税のせいだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-BSpm):2017/03/08(水) 03:47:29.35 ID:m1r6rjbO0.net
3%の増税で年6万から12万マイナスになってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-M3Ci):2017/03/08(水) 13:33:10.23 ID:msawA4v/0.net
>>37
明らかに衰退・貧困化しているところに投資しようとするのは勇気が要るな
俺達がなんとかしてやろう!という殊勝な心がけでは限界というものがある

総レス数 40
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200